ガールズちゃんねる

コンタクトレンズを辞めたきっかけ

194コメント2021/03/02(火) 00:06

  • 1. 匿名 2021/02/28(日) 18:45:19 

    最近 仕事の疲れで目元が疲れやすくなり
    眼科に受診したら
    角膜内皮細胞が減っているから
    コンタクトレンズを辞めなさいと言われました。
    私は、30歳でショックでしたが
    コンタクトレンズを辞める時期 きっかけは皆様どんな内容でしたか?

    +178

    -2

  • 2. 匿名 2021/02/28(日) 18:46:19 

    涙が減り目が充血するようになったから

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2021/02/28(日) 18:46:37 

      
    コンタクトレンズを辞めたきっかけ

    +71

    -6

  • 4. 匿名 2021/02/28(日) 18:46:39 

    コンタクトをつけて寝てコンタクト剥がすの怖い…ってのを数回やっちまったので眼鏡にした
    そりゃコンタクトの方がいいんだろうけどズボラだから仕方ない😛

    +125

    -3

  • 5. 匿名 2021/02/28(日) 18:47:06 

    コンタクトレンズを辞めたきっかけ

    +66

    -4

  • 6. 匿名 2021/02/28(日) 18:47:47 

    めんどくさい!

    2weekコンタクトで
    クリアデューのファーストケアを使ってるんだけど
    朝こすり洗いすらめんどくさい

    +126

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/28(日) 18:47:49 

    目に濁りが出てきたのでやめました。やめたら濁りがなくなりました。

    +94

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/28(日) 18:47:49 

    もともと面倒くさくなってたんだけど、コロナになって完全にやめた。

    +118

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/28(日) 18:48:07 

    私も充血する
    これって病気に繋がるの?

    +76

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/28(日) 18:48:25 

    ゴロゴロする時があって不快で
    在宅勤務になったしメガネにしました〜
    遊びに行くときだけコンタクト!快適快適

    +141

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/28(日) 18:48:35 

    ドライアイ酷くて頭痛肩こりにも繋がったから。仕事の時は眼鏡にしたら全部解決した

    +118

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/28(日) 18:48:37 

    >>4
    私もこれだった
    仕事で疲れて装着したま寝てしまってソフトレンズがくっついてなかなか外せないが続いたからやめた

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/28(日) 18:49:13 

    >>8
    コロナになったの?
    コロナ禍になって自宅で過ごす時間が増えてとかではなくて?

    +9

    -41

  • 14. 匿名 2021/02/28(日) 18:49:16 

    >>1
    そんなことあるんだ!私もコンタクトだけどネット購入だから眼科なんて長年行ってない。多分コンタクトのせいだろうなーって目の疲れはあるけどコンタクトなかったら生活できなくなってるから病院行くの怖い…

    +119

    -16

  • 15. 匿名 2021/02/28(日) 18:49:27 

    >>4
    わかる、つけたまま寝ると、もう一生剥がれないだろって位乾燥するよね。

    +84

    -3

  • 16. 匿名 2021/02/28(日) 18:49:58 

    >>1
    すみませんがおいくつですか?長年使ってますか?
    私も長年コンタクト使ってるのですが心配になってきた、、

    +49

    -5

  • 17. 匿名 2021/02/28(日) 18:50:49 

    コンタクトレンズを見てると妙に鼻の穴に突っ込みたくなるから

    +1

    -10

  • 18. 匿名 2021/02/28(日) 18:51:32 

    顔の余白多いタイプだから
    メガネかけてた方がスペース埋まって
    美人になれる

    +99

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/28(日) 18:51:49 

    >>13
    >>8です。ごめんごめん。誤解与えないように普段は気をつけてたんだけど、コロナ禍です。

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/28(日) 18:52:35 

    >>1
    全く同じこと言われた!!
    なんのことか意味が分からなかったけど、とりあえずこのままだと失明するとか言われて本気でビビったから、仕事の間だけ(4時間ほど)コンタクトにして、帰ったらすぐに外して、休日はメガネですごしてる!35歳!!

    +125

    -4

  • 21. 匿名 2021/02/28(日) 18:52:55 

    >>14
    そのままにしてたら本当にコンタクト使えない目になるかもしれないから、年に一度でいいから眼科に行きな。
    疲れも、種類や度を変えて改善するかもしれないし。

    +119

    -2

  • 22. 匿名 2021/02/28(日) 18:53:25 

    45過ぎて老眼が進み過ぎてコンタクトで矯正できなくなったから

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/28(日) 18:53:57 

    >>17
    どういう事よw

    テレビでたまーに見かける鼻にコイン詰める人みたいにハードレンズを鼻に入れるの?
    ソフトレンズを丸めてヨックモックみたいにしていれるの?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/28(日) 18:55:21 

    >>7
    白目ですか?綺麗になりますか?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/28(日) 18:55:27 

    >>1
    動物にもあるのかな
    後天的に近眼になることとか

    大昔はなさそうだよね
    いつ頃からできたんだろうか
    メガネのない時代

    そう言う人が妖怪とか幽霊とか見間違えたのかな

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/28(日) 18:55:30 

    老眼になりつつあってコンタクトレンズしていると手元が見にくくなってしまうから

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/28(日) 18:55:34 

    >>1
    その現象は回復するの?

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/28(日) 18:56:04 

    金かかるからやめた
    ハードが合わなくてソフトだったから

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/28(日) 18:56:06 

    >>1
    辞めたら生活できない。眼科には定期的に行ってる。主さんの場合、もうずっとコンタクトだめって言われたの?

    +50

    -3

  • 30. 匿名 2021/02/28(日) 18:56:44 

    角膜炎と結膜炎併発して黒目に白い斑点ができたから。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/28(日) 18:57:10 

    出産して専業主婦になり、家にいる引きこもるのが多くなったため
    メガネ生活になりました。

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/28(日) 18:57:13 

    だってめんどくさいんだもん

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/28(日) 18:58:09 

    ドライアイできつくなったから

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/28(日) 18:59:16 

    めんどくさいけど、メガネだとダサい顔になる(T_T)

    眼内コンタクトいれたいなぁ…

    +107

    -4

  • 35. 匿名 2021/02/28(日) 19:00:06 

    夕方になると目が痛くなって不快だったので、5年くらい前にコンタクトやめてメガネにしました。人生の半分はコンタクトと共に過ごしてきたし、あまりメガネ似合わないからちょっと嫌だなと思ったりもしたけど、今では快適なメガネ生活です。ただ、マスクで曇るのがちょいと難点。

    +94

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/28(日) 19:01:12 

    >>27
    たしか目の細胞って減ることはあっても増えることはなかったような 減り続けたら失明

    +72

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/28(日) 19:01:37 

    >>23
    前者かな

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/28(日) 19:02:38 

    >>1
    どんな検査をしてそう言われましたか?わたしコンタクト生活10年目で眼科には定期検診で3ヶ月に1回行くんですけどあご乗せて機械でちょろっと見て毎回終わりなので…

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/28(日) 19:04:36 

    コンタクト装着してた時は目が疲れやすかったような…
    度の弱い眼鏡を必要な時だけかけるようにしたら少し視力が回復しました

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/28(日) 19:05:27 

    ドライアイが酷くなって、目にはりついたまま取れなくなるのが何回かある
    メガネにすると、マスクもするから耳に負担がかかって頭が痛くなる

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/28(日) 19:05:37 

    中学生でコンタクトを使い始めてちょうど25年目、突然目が耐えられなくなった。朝つけるとお昼前には目が真っ赤になって次の日目ヤニでガビガビに。値の張る酸素透過率のだったり、ノンシリコンも試したけどダメ、眼科に行っても異常なしだった。ちょうどコロナ禍もあって完全メガネになりました。

    +93

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:30 

    レーシックとやらは結局どうなんでしょうか

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:53 

    昔20年近く前だけど、たまにコンタクトして寝たりしてたら朝起きて目が開かなくなった
    眼科行ったら失明する所だったよと言われたわ
    それからすぐ外すようにしてる

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:54 

    >>38
    主ではないですが、確かがるちゃんでその細胞が減るってのを見て怖くなって眼科行きました。いつものとは違う機械での検査でした。普段の検査には入っていませんので、基本的には希望しないと検査されないと思います。

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:54 

    >>1
    洗浄しても結膜炎の頻度が高くてやめました 仕事のモニターの数字も見えづらくなったのも理由の一つです

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:31 

    昼寝ができないから

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:46 

    30すぎて結婚もして子供もできるとただ単純に面倒くさくなった。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/28(日) 19:10:29 

    >>14
    コンタクトレンズ購入するのに、処方箋はどうしているのでしょう。確か定期的に眼科で検査を受けないと、購入出来ないはずですが。

    +5

    -16

  • 49. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:01 

    ある日コンタクト付けたら、ゴミが入ったみたいにチクチクして、破れてもいないし、コンタクト変えても痛い。 眼科に行ったけど変わらず、それからメガネ。だけど、どんなメガネにしても鼻が痛くなりやすくて、すごいストレス。

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:11 

    >>36
    そうなんだね、教えてくれてありがとう。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:14 

    辞めたいけど、辞めたら何も見えない
    眼鏡はレンズ厚いし恥ずかしい
    昔2weekを使っててケアを適当にしてたら目があかなくなり眼窩蜂窩織炎と診断され入院しました
    簡単にいえば目の中でアメーバが増殖してるという説明でした
    それを機に1dayにかえました

    +23

    -3

  • 52. 匿名 2021/02/28(日) 19:16:32 

    ステイホームで眼科から足が遠のいたから

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/28(日) 19:20:07 

    >>37
    妙にクールな返信ありがとう!

    17は初めて聞いた欲求だったから、新鮮でした。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/28(日) 19:20:14 

    デスクワークになったのを機にやめた
    動き回らないなら眼鏡で十分

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/28(日) 19:20:29 

    >>48
    ネットだと処方箋なしで、眼科名入力だけで購入できちゃうんですよ。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/28(日) 19:26:01 

    >>13さん合っているのに、マイナス付けられまくってかわいそう

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2021/02/28(日) 19:26:25 

    何度も落として出費がかさんだあげく店員に「お客様はお目がお小さいので(落ちてしまうんですかね)」と言われて悲しくなってやめた

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/28(日) 19:30:42 

    子供が生まれてから
    夜中はほとんど眠れなくて常に眠い状態だったから、何時でも仮眠がとれるように

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/28(日) 19:31:20 

    ドライアイが酷くなってきて年齢的にもういいか!て諦めた

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/28(日) 19:31:48 

    >>22
    老眼がすすむてことはそんなに視力悪くないんですか?軽い近視?

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/28(日) 19:33:02 

    >>48
    法律で決まってるわけじゃなくて、販売店の自主基準だから医師の処方箋なしでも買えるところはあるのよ
    ネット店舗だけでなくリアル店舗でも

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/28(日) 19:33:03 

    顔の神経が麻痺するる病気になってまばたきしにくいから仕事の日はメガネにした。メガネだの髪もメイクも服も気合い入らない(笑)

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/28(日) 19:34:20 

    >>1
    嫌いだった瓶底メガネ姿が彼にほめられたこと
    眼鏡フェチだった

    今の旦那です

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/28(日) 19:35:23 

    >>24
    白目ではなくて角膜の部分です。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/28(日) 19:36:08 

    >>48
    処方箋なくても買えるよ〜
    私定期購入してたけど一度も催促されたことないよ

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/28(日) 19:37:14 

    >>51
    レンズが厚いのって恥ずかしい?
    そうでもなくない?
    別に珍しくないし

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/28(日) 19:39:38 

    >>51
    今でもそんな分厚い眼鏡あるの?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/28(日) 19:43:54 

    >>30
    私も角膜炎だった。

    直前までは何事もなかったのに、急にバチっと稲妻のように痛みが走った。
    次の日に眼科行ったら「一度治っても再度コンタクト生活をして、またこういうことが何度も続くようなら失明することもある」と言われて完全にコンタクトはやめた。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/28(日) 19:46:55 

    >>1
    丁度1年くらい前、船からコロナが出始めて感染が怖くてコンタクトしていると目を触ったりして感染したら嫌だという理由でずっとやめていたけど、最近久しぶりにコンタクトをしたらとにかく目が疲れて夜まで付けていられなかった。
    それ以降、極力コンタクトは使わないようにしている。

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/28(日) 19:46:58 

    レーシックしてやめました。
    もう12年くらい経ちます。
    乱視は戻りましたが、近視は改善したままなので施術してよかったです。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/28(日) 19:47:14 

    >>67
    薄くするにも限度があるみたいよ。
    安めに作れるところで自分の度数を言ってレンズとフレームのセットのでできるかきいたらオプションで更に薄くしないと無理だって言われた。
    JINSは加工料込みだから私の度数でもセットの金額でできるって言われた

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/28(日) 19:48:23 

    コンタクトって20年寿命説あったよね
    目にはやっぱり負担かかってるんだと思う

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/28(日) 19:48:55 

    40代後半頃から夕方になると
    ゴロゴロしたり何か不快な事が多くなってきた。
    病院にも定期的に行ってたけど
    なるべくしないでね。と言われるだけ。
    化粧はしなくてもコンタクトだけは!と
    思ってたけど50の今、ほとんど眼鏡です。
    眼鏡、マスク生活で曇るしホントにイライラする。

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/28(日) 19:53:18 

    コロナだし辞めたという方が多いのでお聞ききしたいのですが、マスクの際メガネが曇ったりして逆にめんどくさくないですか?
    私は妊娠中でもうすぐ産休に入るのですが、その頃ちょうどコンタクトが切れるので、産後ほとんど外出もしないし、買い足さずに辞めようかと考えたんですが、メガネにマスクがどうもめんどくさそうで悩んでます。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/28(日) 19:53:23 

    眼瞼下垂気味な気がして最近コンタクトは殆ど使ってません。
    ハード使ってました。
    ソフトなら大丈夫なのかな?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/28(日) 19:53:49 

    >>44
    教えて頂きありがとうございます!
    3月は定期検診の月なので希望してみようかな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/28(日) 19:53:53 

    ドライアイのため、眼科医に止められた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/28(日) 19:55:26 

    マスクする時は曇り止めでくもらないですか?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/28(日) 19:57:15 

    私、眼鏡の方が頭痛くなるからついついコンタクト着けちゃう…眼鏡が合ってないから頭痛くなるんだろうと思って新しく作り直しても結局また視力下がって眼鏡合わなくて頭痛くなる…

    週6〜7日でコンタクトつけてる。改めなきゃだな…

    +43

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/28(日) 19:57:47 

    >>1
    長年ハードコンタクトを使っていて眼球が傷ついて目が痛かったので止めました。
    メガネ禁止の家庭だったので、高校生からコンタクトを始めて30歳くらいまで使っていたと思います。
    コンタクトで失明する可能性があるって怖いですよね。知らないで使っている人が大勢いると思うので、みんなに知って欲しいと思いました。

    +17

    -3

  • 81. 匿名 2021/02/28(日) 19:58:15 

    >>11
    そうなんですか!私も肩こりひどいからコンタクトやめようかな

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/28(日) 20:02:02 

    >>74
    薬局でくもりどめスプレー買ったり、クロスもあるよ。100均のはダメだと思う

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/28(日) 20:04:21 

    薄型レンズなのに安価で軽くて鼻あての跡も付きにくい眼鏡を見つけたから辞めました。遊びに行くときだけコンタクト。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/28(日) 20:06:07 

    >>13
    普通わかるでしょ。

    +13

    -4

  • 85. 匿名 2021/02/28(日) 20:06:41 

    コンタクトレンズを付けるとしみて、目が開けられなくなった。病院に行ったけど治らなかった。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/28(日) 20:06:55 

    結膜炎になってからなんとなくやめた
    眼鏡だと化粧するのにやる気が出ない
    たまにちゃんと気合い入れて化粧したい時だけワンデーつけてたけどこの一年で一回しか使わなかった

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/28(日) 20:10:35 

    16歳から25才まで毎日10時間ほどソフトコンタクトしていて、目の細胞?が少なくなってきているからコンタクトはやめたほうがいいと言われてずっと眼鏡。なんか細胞が減ると元には戻らないって言われたような…

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/28(日) 20:13:43 

    >>36
    回復しないって言われたよ!

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/28(日) 20:13:59 

    >>11
    コンタクトの方が肩こりするんですか?
    私は眼鏡慣れなくて。鼻のところと、フレームが気になってコンタクトなのですが。コンタクト歴20年以上…

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/28(日) 20:13:59 

    私も40近くになったあたりからドライアイが酷くなり、定期検診で眼科行ってますが角膜細胞が少なくなってきてるからなるべくメガネで過ごして下さいと言われてます。今はほぼ毎日メガネです。
    角膜の細胞が少なくなると、将来目の病気になった時に手術ができなくなるなどリスクがあるそうです!
    コンタクトしてる人は年齢関係なく3ヶ月に一回、最低でも半年に一回は検診することを強くオススメします!
    目は一生モノだし、角膜細胞は減ったら増えることはないそうですよ!

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/28(日) 20:16:42 

    >>67

    私は強度近視なんだけど、ギリギリまで薄くしてもらっても牛乳瓶の底だよ
    かけると目が凄く小さくなるし顔の印象変わるから眼鏡嫌いです…

    +42

    -2

  • 92. 匿名 2021/02/28(日) 20:17:30 

    >>83
    差し支えなければ、どこのメーカーか教えて頂けますか?
    今のメガネ、鼻あての跡がめっちゃ残るので気になってたんです…。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/28(日) 20:18:34 

    >>14
    コンタクト無くなる生活より、目がどうにかなる方が怖いよ。メガネじゃだめなの?

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/28(日) 20:20:14 

    妊娠したくらいからかな。
    小学生の頃からコンタクトしてて30代半ばでやめた。
    乾燥するし、目に傷がつくし、ド近眼だからレンズ分厚くて恥ずかしいけど、目だけは替えが効かないから大事にしようと思って。
    たまにコンタクト入れても違和感あって長く付けてられなくなっちゃったけど

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:06 

    >>91
    わかります!!私もそうです!どんなに薄くなる加工をしてもフレームからはみ出るレンズの厚み!!
    目が小さくなるのも本当嫌ですよね。
    横から失礼しました!

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:28 

    >>1
    34歳の時に眼科に同じことを言われました
    コンタクトはそんなデメリットがあるんだと初めて知ってそれからずっとメガネです

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:53 

    コンタクトしてると目が充血するようになった。メガネにしたいけど、マスクするからメガネがめちゃくちゃ曇る。メガネの人は曇り対策してますか?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:10 

    左右の視力差が大きいのでコンタクトの方が良いって言われて、暫くワンデイコンタクトを使ってましたが、お金が掛かるのでかなり前に眼鏡に戻しました。
    普通のコンタクトはズボラな私には向いてないので。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:33 

    コンタクト洗うのちゃちゃっとにしてたらアレルギーになってしまった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:28 

    男性目線を気にしなくなったからかな。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:29 

    可愛いファッションやめたので、
    もう眼鏡でいいやーと、なった。 
    カッコいい系の服を買うようになった。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:14 

    使い捨てソフトコンタクトの新素材で
    アレルギーを発症したから。
    旧素材は酸素透過率低いし、ハードは目に合わなかったから、コンタクトレンズ自体諦めました。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:17 

    >>48
    48です。
    そうなんですね。私は実店舗で購入しているのですが、定期的に処方箋が必要なので、どこもそうだと思ってました。教えてくださってありがとうございます。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:28 

    妊娠、出産を機にやめました。子供がいるとコンタクトなんて付ける余裕がない!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:34 

    コンタクトって何歳まで出来るんだろ?
    コンタクトしてるお婆さんとか聞いたことないけどどのタイミングで止めるんだろ?

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:56 

    >>1
    コロナ禍で何となく………

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:15 

    30過ぎて、デスクワークしてると夕方には目のしょぼしょぼがかなりひどくなってきたから。
    あとメイクしててレンズ洗うと、汚れにラメとか出てくるから目に悪いだろうと薄々思ってて、メイクは辞められないからコンタクトを辞めた。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:23 

    >>91
    わかる!度が強すぎて目が小さくなる。嫌だけど仕方ない。目は大事。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/28(日) 20:47:44 

    >>95
    同士よ
    レンズの厚さはこの先技術の進歩でどんどん薄くなったとしても、目が小さくなるのはきっと変わらないよね…

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:01 

    >>16
    ヨコですが、、
    私の場合、43歳で5年ぶりに角膜内皮細胞数をはかってもらいました。数は600ほど減って2800ぐらいでしたが、形はきれいだし、まだ大丈夫と言われました。

    20代でも数が1000ぐらいしかなくて、形も不揃いな人もいるそうで、そういう人は即コンタクト禁止だそうです。
    私の場合、18歳から30代半ばまでハードコンタクトレンズだったから、まだマシなのかもと言われました。カラコンやソフトおよび長時間の装着は減りが早いみたいです。(加齢でも減少します) 細胞数は増えることはないそうで、今後はなるべくメガネにして、必要なときだけ1dayがよいとアドバイスされたのでそうしてます。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:17 

    >>109
    メガネ屋さんもそれは言っていたわ…。薄くする技術はあっても、目が小さくなってしまうのはどうにもできないと…。
    強く生きていきましょう!同士よ!

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:27 

    強度近視だから眼鏡に変えてから半年は会う人会う人に「凄く目が悪いんだね」といわれても嫌だったけど、一年たてば、これが私になる。
    慣れですよ、慣れ。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:13 

    >>4
    あらゆる場面でズボラだけど目だけは怖くてコンタクトの扱いはめっちゃ丁寧だw

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:42 

    >>18
    あと小顔効果あるよね。
    普段メガネでたまーにコンタクトにすると顔でかく感じてショックだったw

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:16 

    >>8
    私もコロナ禍でメガネにしましたー!
    花粉がひどい時期は、コンタクトからメガネにしてましたが…メガネ似合わないんですが、もうメガネの方が楽と感じるようになりました!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:39 

    目が痛くなるので眼科受診したら、ドライアイが酷くなって、目の表面がキズだらけになってるから極力使わない様に言われてやめました。
    身分証明書と化した運転免許更新の時だけコンタクトで視力検査してます。老眼が出てきて、普段使いのメガネは弱めにしてるので。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:11 

    >>76

    スペキュラっていう機械を使って角膜の細胞を撮影する検査だよー

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:26 

    2week使ってて
    1週間くらいでゴロゴロ乾きがひどく感じてきたから
    節約も兼ねてメガネ中心に変えた
    コンタクトなしだと困るので
    1dayに変えて使う時だけコンタクトにしてる
    やっぱりメガネの方が目が楽

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:27 

    10代から40代半ばまでハード使用してたけど、ある日ゴロゴロし始め、眼科に通うもなおらずソフトに変更。がしかし、眼球全体を覆う大きなソフトがしんどく乱視もあるから見にくくて断念。
    今では牛乳瓶の底メガネです。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:46 

    >>105
    眼科勤務だけど、(少数派)だけどコンタクトつけてる年配の方いらっしゃるよ
    だけど白内障の手術すると見える生活になるからそれを機にコンタクト卒業したりするのかもね

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:58 

    角膜に異常が起きたから。
    傷がついたらしく、コンタクト入れた瞬間に悶える程激痛がしたので眼科に直行した。

    それから使うの怖くなって、日常生活は裸眼でも問題ないから仕事中だけ眼鏡派になった。
    (片目だけ視力が悪い)

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:55 

    中顔面が長いことが悪だという風潮に負けました
    メガネがあると馬面がごまかせるので

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/28(日) 21:08:58 

    コロナで外出しないからメガネ生活になりました。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:44 

    ドライアイになってしまった(TT)
    無駄情報だけど裸眼だと目が大きいのに度の強い眼鏡のせいで目が小さい人扱いで悲しい。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:53 

    乱視が酷くて購入するたびにお取り寄せ、ネットで購入しても入荷待ちになるから辞めた

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:14 

    分かってくれる人いるかな?

    取ったときのソフトコンタクトレンズが何故か2つに曲がってることばっかでやめた…。
    目に入れる時はもちろん曲がってなくて裏表も間違えてないのに。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:22 

    斜視で、メガネだとプリズム効果で物が1つに見えるのですが、コンタクトレンズだとプリズム効果がないので物が2つに見えることがあります。
    なので最近はメガネです…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:09 

    スポーツやってる人以外で、コンタクトじゃないと生活できないって言ってる人はなんで?
    メガネだとクラクラするから?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:21 

    >>42
    めっちゃ楽です

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:15 

    >>44
    横ですが、眼科に行って何とお願いすればよいですか?

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/28(日) 21:17:57 

    今使い捨てじゃない2年くらい消毒して使えるコンタクトってあるんですか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/28(日) 21:21:27 

    >>6
    だから私はワンデーにしました

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/28(日) 21:21:39 

    >>23
    シガール?
    ウケたw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/28(日) 21:22:29 

    >>1
    私は白眼の部分の透明な膜が伸びてシワになって、眼科に行ったら、コンタクトの取り外しで伸びるといわれ、普通は老人にしか目にシワなんんてできないと知って、ヤバいと思ってやめました。
    すぐにレーシックしました。快適です。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/02/28(日) 21:22:32 

    >>3
    彼ファーストラブ?懐かしい

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/28(日) 21:23:29 

    >>1
    レーシックをしたので。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/28(日) 21:24:23 

    35才、目の老化なのか目が疲れてしまうので
    つけられなくなった💦
    基本JINSの眼鏡で、お出かけとか子どもの行事だけワンデーのコンタクトです

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/28(日) 21:39:44 

    >>130
    コンタクト長期してると細胞の数が減ると聞いたので検査してください、とそのまま言いました笑

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/28(日) 21:43:27 

    >>24
    私は綺麗になったと思う!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/28(日) 21:54:33 

    職場の席がエアコン直撃の席で目が乾いてゴロゴロして疲れるようになったし、メガネのほうが楽なので、5年くらい前に完全に止めた

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/28(日) 22:04:07 

    子どもが産まれて、コンタクトする余裕もなく…だったんだけど、眼鏡って砂とか、顔叩いてくる等の子どもの予期せぬ行動から目をガードしてくれて、いつしか眼鏡なしが怖くなってしまった。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/28(日) 22:05:51 

    >>18
    私も。
    眼鏡がないと、顔が物足りない笑

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/28(日) 22:07:58 

    老眼が始まったから。

    近視が強いから、コンタクトの度数強くすると
    近くが見えない。

    眼科医から遠近両用コンタクトもあるって言われたけど、まだ試してない。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/28(日) 22:11:44 

    視力が0.01だった。
    3.11をきっかけに視力が悪いことで余計な怪我したり、避難所生活となった場合とか弊害が多いなと思ってレーシックした。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/28(日) 22:19:09 

    コンタクトを入れる時に下まぶたを引っ張るとひどいシワになりそのまま固定されるようになりこのままじゃまずいと思ってやめた。毎日繰り返してるって結構な負担かと思って。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/28(日) 22:22:56 

    ずっとつけ続けてると、緑内障だか白内障だかの手術ができないって言われたから。
    どうせ花粉症で春はつけられないし、手術は大丈夫だったとしても目には確実に良くないなってなんとなく体感してたので。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/28(日) 22:26:28 

    >>110
    なんでそんな大事な検査なのに、やらない、どころか話も出さない眼科が多いんだろうね。私は10年以上コンタクトで、眼科も何箇所か言ってるけど細胞の説明や検査なら提案は度もない。

    +46

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/28(日) 22:35:47 

    >>78
    物によりますが、効果はありますよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/28(日) 22:41:56 

    使い捨てコンタクトしたままで花粉症用の目薬してはダメ!と言われて。

    今はコンタクトしたままでもOKみたいですけどその当時は溶ける?からダメだったみたいです。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/28(日) 22:49:03 

    >>1
    同じ同じ同じ
    私も30で角膜細胞減ってやめた
    眼鏡似合わない
    老ける

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2021/02/28(日) 22:54:16 

    微妙にトピずれで申し訳ないけど、ドライアイの人はソフトよりハードの方がいいよ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/28(日) 22:56:43 

    眼科の看護婦さん達のほとんどが眼鏡だったことと、知り合いの看護婦さんが内臓剥き出しの所に異物をつけたくはないとボソッっと言っていたのを聞いたから。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:25 

    >>60
    よこだけど、近眼と老眼は別物です。
    私はど近眼だけど老眼も進行してます。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:47 

    仕事辞めたから。
    メガネでオタク顔とか言われて
    嫌だからコンタクトだった。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:55 

    >>110

    その細胞を計る検査?って眼科から提案されてやってるんですか?
    私も10年近くコンタクト使用していてずっと定期的に眼科で処方箋もらうために診てもらっているのですが一度もやってもらったことないです😭
    希望すればやってくれるものなのでしょうか?

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/28(日) 23:50:29 

    私もなるべくメガネにしてるのですが、鼻パッドが痛くて色素沈着が怖いです。
    メガネは軽い素材のものにしてるのですがそれでも跡がつきます。
    鼻パッドなしのメガネも検討してますが、メガネ派の皆様どうですか?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/01(月) 00:13:33 

    老眼になってきてるのか、コンタクトだと近場のピントが合い辛くなってきたから
    まだ眼鏡だとそこまでピントが合わないってことないんだけどね
    一応、使い捨てのコンタクトも常備してるけどほぼ眼鏡で過ごしてる

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/01(月) 00:44:41 

    >>3
    姉さんサイズ合ってませんで

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/01(月) 01:31:21 

    皆さん書かれてますが、友人からコンタクトを継続使用していると細胞が減り、現代の医学では増やせないと聞いてやめました。
    目の手術って3回までしかできないらしいです。なのでリスクは少ない方がいいかなと思ってます。
    視力よくなる眼鏡どうなのかな〜?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/01(月) 01:38:17 

    >>29
    主です。数値が2100あたりで危ないから 医者から処方はできないと言われました。
    他の眼科にでもいけば処方するかもだけど 疾患に気をつけてと言われました。
    今現在は、眼鏡生活が主体で ソフトコンタクトを前はスポーツする時に着用
    生活はスポーツをする時は困る状態です
    仕事は、転勤、夜勤ありの仕事なので コロナ終わったら接客販売業に転職したかったんですけど転職難しいですよね。
    そのため、 ガッカリしてしまった状態です。
    3ヶ月、に検診して頂いているし 使用間違いしないで使用してたけど もう疲れでどうなるかわかりません。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/01(月) 02:57:00 

    私はコンタクトした日は頭痛になりがちなので、特別な日だけしてます。結婚式にお呼ばれした時とか。それでも用が済んだら外します。
    頭痛になる人はあまりいらっしゃらないんですね。
    何で頭痛くなるんだろ...
    コンタクトの種類変えたら改善するのかな?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/01(月) 03:05:08 

    >>147
    お金取れない検査なんだそうです。無料になっちゃうからわざわざやらないみたい。近所の眼科で希望したら嫌味ったらしく言われました。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/01(月) 03:39:33 

    >>22
    遠近両用コンタクトもダメだったの❓

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/01(月) 04:25:40 

    薬の副作用で手が震えるようになった。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/01(月) 05:09:22 

    >>156
    軽量タイプは耳にかかる部分のフレームも極力軽くしています。故に鼻部分に眼鏡の重さがかかりがちです。かといって眼鏡で耳が痛くなる方もいるので軽さよりも、それぞれお顔にあったバランスが大事になってきますね。レンズの厚さによっても重さやバランスも変わりますしお客様個人個人で違いますので、鼻が痛いようならむしろ軽量タイプ以外の方がいいかもしれません。

    というような事を眼鏡屋さんに説明されたことある。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/01(月) 05:53:55 

    >>130
    角膜内皮細胞の数を調べたい。で伝わると思います。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/01(月) 07:58:14 

    目の細胞がなくなるなんてこのトピ見て初めて知った😭眼科の先生からも聞いたことないし。10年以上ほぼ毎日コンタクト使ってるよ😭怖くなってきた…

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/01(月) 08:20:33 

    >>74
    私は視力かなり悪いので
    オムツ替えとか授乳とかわざわざメガネはめて…
    ってのが面倒くさくて、
    赤ちゃんの手が当たったりしてズレるし
    結局たまにコンタクトはめてます

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/01(月) 09:00:11 

    高校~大学までコンタクトでした。
    就職してからもしばらくはコンタクトでしたが、急激にドライアイが進行。正しく扱っていたし、目薬もしょっちゅうしてましたが、瞬きの度に目が貼り付く感覚… 眠くないのに、眠そうだね、と言われてました。仕事も忙しくて、コンタクトにかける時間さえ勿体なく思えたこともあり、そこからは眼鏡です。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/01(月) 09:42:33 

    角膜の細胞数が減ってると言われた方は自分から調べてくださいって言ったのでしょうか、
    それとも目に異変を感じて受診した結果調べてくれたって感じなのでしょうか。
    わたしは15年以上のコンタクトユーザーですがお医者さんから言われたことありません。
    けど30歳過ぎてから一日の終わりには目がパサパサしてて辛くなったのでメガネにしてます。
    めっちゃブスになるので辛いけど今はマスクありだから良いかな…

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/01(月) 10:03:35 

    大学時代、通学の電車の中で寝てたら角膜に傷が付いた。それからしばらくメガネにしてたけど、やっぱりコンタクトレンズが便利で再開した。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/01(月) 10:03:37 

    >>155
    5年前の初診の際、コンタクトをつくるときに勝手にはかってくれました。その後はコンタクトの時は一度もはかってくれてなかったのですが、先日、飛蚊症の症状で検査を受けに行ったときにいろいろ相談していて、話の流れで角膜内皮細胞の話をこちらから出したときに、先生が測定器があいてたらはかってみます?と言われ、たまたまあいてたのではかってもらい、5年前のデーターと写真をだしてもらって、比べながら説明をうけました。

    開業して年数がたってないあたらしめの眼科で、30代半ばぐらいの女医さんが院長の眼科だから丁寧な診察だったのかな?以前通ってたコンタクトレンズ屋さんの隣にあるおじいちゃんの眼科は全くやってくれませんでした。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/01(月) 10:09:09 

    寝るの好きだから、外さないで寝ちゃう事多くて起きたらない!ってことが何度かあった。
    パチパチしたら目の裏?にいってたみたいで怖くてやめた。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/01(月) 10:25:38 

    >>114
    でもド近眼だと目が小さくなっちゃうよ…メガネ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/01(月) 10:45:52 

    >>1
    医者の言うことはちゃんと聞いておいた方がいい
    下手すると失明するかもだし

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/01(月) 10:49:44 

    言わないと検査をしてくれない眼科も多いんですね。
    私の通ってる眼科は、すごく混んでるけどコンタクトの検診の時に一年に一度、何も言わなくても角膜の検査してくれてたので良心的だなぁと思いました。
    気になる方は受診の際に検査してほしいことを伝えると良いかもしれないですね!

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/01(月) 11:58:36 

    >>1
    コンタクトが原因で目の病気になったから。
    もう完治はしたけど角膜に傷が入ってしまい極力もうコンタクトはしないように言われた。
    どうしてもしたいときはワンデー使って、帰宅したらすぐ外すようにしている。
    病気になったのは24歳の時で、今29歳。
    接客業だったしメイクも大好きだったから最初はすごく落ち込んだ。
    でも眼鏡にしてから明らかに充血や目の疲れも減ったし、他人はそこまで見ていないと割り切り過ごしています。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/01(月) 13:31:30 

    1dayコンタクトを休日にだけ使用してた
    3ヶ月分を2年で使い切るくらいのペース
    ちょうど切れたところでコロナが流行りだして、処方箋もらうために眼科に行きづらいし、コンタクト取るときにウイルスが気になるし、でかれこれ1年くらい付けてない
    テレワーク増えたしメガネ楽ちん

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/01(月) 13:34:27 

    >>1
    同じです。
    20代後半のとき同世代の平均細胞数(?)より10%ぐらい少ない、装着時間を減らすようにって言われました。
    コンタクトやめろとまでは言われなかったけど、回復しない細胞が10%も少ないってことが怖くてつけるのやめました。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/01(月) 13:48:51 

    かといってメガネにしたらしたで色々と面倒なんだよね。
    雨降った時とか拭いたりしなくちゃいけないし曇ったりとか
    新しいオペ出てきたよね?ダレノガレとかやったやつ。
    それが安全だったらやりたいなー

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/01(月) 14:36:06 

    かれこれ10年以上前、当時ハードコンタクトユーザーだったのですが、黒目に白目が侵入してくる「瞼裂斑・翼状斑」という症状が出て、コンタクトから眼鏡に変えました。

    眼科の先生曰く「原因は加齢、皺みたいなもの」だそうで、ハードコンタクトユーザーや埃の多い場所で作業してる方に多いそうです。あとドライアイの方も要注意みたい。手術でも治るみたいだけど、眼って何気に大事なので気を付けたいですね。眼鏡も意外とラクですよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/01(月) 16:28:56 

    >>3 瞳孔しかカバーできないよw

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:14 

    >>9
    酸素不足で新しく伸びてきた血管は一生消えないよ
    数年間サークルレンズしてて白目が汚くなって後悔してる

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/01(月) 17:39:18 

    >>1
    36歳。付けたら充血が治らなくてコンタクトアレルギーになったみたい。
    素材を変えてたまにできたらしたいと思ってるところ。
    でもコンタクトは一生ではないから仕方ないよね。知らない人多いけど必ずどこかでストップがかかるものだからつけすぎたり年齢が早く着用しない方が良い。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:17 

    >>180
    安全ではないけどね。できたら白内障になってレンズいれるまでメガネが1番健康には良い、、でも可愛くなりたいよね。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/01(月) 17:46:50 

    老眼になって、老眼鏡では矯正出来ず。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/01(月) 18:00:28 

    2weekのアキュビューオアシスを使ってたけど、ドライアイの影響からか黒目に傷が定期的に付いて痛いし汚い緑色の目やにが出る上にその度に眼科行ってコンタクト禁止にされるのが鬱陶しくなった
    あーまたか…みたいな
    メガネ似合わない顔だって言われるから裸眼だけどやっぱり見えにくくてストレス。。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/01(月) 18:44:33 

    >>185
    眼鏡女子にすごく弱い男子多いよ
    眼鏡女子がかわいくて仕方ないらしい

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/01(月) 19:17:24 

    >>1
    たまにコンタクト使ってたけど、緑内障と診断されてから完全メガネ派になった。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2021/03/01(月) 19:17:46 

    >>188
    そうかなメガネは好き嫌い分かれるし、裸眼がやっぱり人気だよ。眼鏡女子眼中にない人もいる。芸能人や夜のお姉さんに眼鏡は滅多にいないように。でもどちらでも好いてくれる人を選ぶのが幸せの秘訣よね。見えること、健康が1番だよね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/01(月) 19:27:58 

    >>156
    フレームもレンズも軽い素材にしているけど、鼻パッドの跡はつく。
    ちなみにスイスフレックスとシルエットを愛用。

    でも痛くないし、色素沈着なんかしてないよ。
    メガネの調整が合ってないのでは?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/01(月) 20:13:00 

    >>163
    私も近年老眼はいってきてメガネやコンタクトの度数で悩むようになってきたんだけど、遠近両用っていうのは、メガネもコンタクトも「遠くも近くもほどほど」になる程度のものなので、どっちもよーく見えるようになりたい人には中途半端らしいです。
    だから専業主婦とかなら便利かもしれないけど、仕事などで近く(または遠く)を見ることが多かったりすると、期待してたほどクッキリじゃなくてイマイチに感じる人が多いみたい。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/01(月) 21:44:15 

    >>138
    >>166
    ありがとうございます<(_ _*)>
    行ってみます!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/02(火) 00:06:25 

    >>4
    そういう時はコンタクト可の眼薬さしてから取ればどうでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。