- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/02/28(日) 17:15:10
22歳の時に大学卒業してすぐに結婚し、2年経ちます
どうしようもない話ですが、夫との間の恋愛感情が薄れてきて友達感覚になっています
犬を飼っているので、子供がいるような感覚にもなり夫のことを男性として一切意識しなくなりました…
周りの友達は彼氏や彼氏未満の男友達と楽しそうに恋愛を謳歌していてとても羨ましくなってしまいます
自文で選んだ道だし、楽しいこともたくさんあるもに、まだ若かったのだからもう少し恋愛を楽しんでから結婚しておけばと後悔する自分に嫌気がさします…
同じように20代前半で結婚した方、どんな悩みがありますか?
また私のように夫との恋愛ムードが冷めかけてきている人はどうやって持ち直してますか?+135
-378
-
2. 匿名 2021/02/28(日) 17:15:51
これが愛だよね+223
-50
-
3. 匿名 2021/02/28(日) 17:16:11
見切り発車だった
もうちょっと恋愛したかったかなあ
+788
-20
-
4. 匿名 2021/02/28(日) 17:16:17
+378
-18
-
5. 匿名 2021/02/28(日) 17:16:19
そんな人生が60年続きます+1038
-5
-
6. 匿名 2021/02/28(日) 17:16:22
恋愛ムードなんてないよー+307
-6
-
7. 匿名 2021/02/28(日) 17:16:37
彼氏も一生できない子だっているのに
贅沢な悩みだね!!!!
他の人と恋愛したいなら、別れなよ!
旦那にも失礼+1110
-244
-
8. 匿名 2021/02/28(日) 17:16:59
>>1
そういう人が刺激を求め不倫する+960
-13
-
9. 匿名 2021/02/28(日) 17:16:59
ほかの人とエッチしたい+408
-91
-
10. 匿名 2021/02/28(日) 17:17:14
私の周りはそのぐらいで結婚してる人はほとんど旦那が年上だから、自分が30歳過ぎた時に年下かわいいって思ってももう独身じゃないから年下とは恋愛できないっていうので悩むっていうのよく聞く。+440
-27
-
11. 匿名 2021/02/28(日) 17:17:20
21で結婚したい私は
若気の至りとしか言えない
もっと色んなことしたかったな+509
-22
-
12. 匿名 2021/02/28(日) 17:17:29
主は今まで何人と付き合ってきたの??+63
-11
-
13. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:08
悩みなんてあるんだw
ガルでは勝ち組ってされてる生き方だよね?
若くして結婚して仕事はパート程度にみたいな。+464
-39
-
14. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:09
あと数年したら周りも既婚者が増えてきて、あんまり周りの恋愛事情とか気にならなくなると思うよ。あと数年。+757
-8
-
15. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:16
>>7
湯婆婆思い出した+251
-2
-
16. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:18
20代前半でウェディングドレス着れたのは嬉しかったなあ+612
-64
-
17. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:19
好きで好きで結婚したから後悔なんてしてない。
20年経つけど仲良いよー‼︎お互いの実家が遠いのと住んだ場所が自分に合ってたのが良かったのかも。
おままごとの延長みたいな感じだったな。+401
-34
-
18. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:34
>>1
自分の忍耐力の無さを一生懸命補うのに精一杯な事が悩みです
愛が無いからそんな悩みが出るんじゃない?
相手を大切に+67
-5
-
19. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:41
大学卒業してすぐ結婚ってすごいなぁ
社会人経験ないってこと?
でも仕事してても結婚できるか+374
-8
-
20. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:44
>>8
子供いないなら離婚して思いっきり恋愛すればいいんじゃないかな+338
-6
-
21. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:45
色んな男と色恋物語したいなら別れるしかないよね。
不倫するとか最低すぎるから。+298
-11
-
22. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:50
恋愛感情もさめる男と20代を消費するのはツラいね+96
-5
-
23. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:51
そう言う感じで不倫してる人が多いんじゃない?+165
-4
-
24. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:53
22でさづかり結婚したけど周りの人見てたら
思いっきり楽しんでてうらやましく思う
私なんて1番楽しい時期に子供の世話して
うらやましかった+27
-73
-
25. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:53
>>1
一番乗りで結婚した優越感は最初だけだった
20代後半になってきて周りが裕福な相手を見つけて結婚し始めて、「早まった、、、」と後悔の嵐+531
-35
-
26. 匿名 2021/02/28(日) 17:19:30
24で29の旦那と結婚して10年
友達は34で29の旦那と結婚した
20代の頃に年上や同級生と経験して最終的に年下と結婚、羨ましい。
私はキンプリ見て癒やされるのが精一杯+334
-32
-
27. 匿名 2021/02/28(日) 17:19:45
>>19
ガルちゃんだとそうしたい人多くない?+32
-7
-
28. 匿名 2021/02/28(日) 17:19:47
まだ24〜25歳なら別れても全っ然出会いがあるのでは?
別れを勧める訳ではないけど、それもまた選択肢の一つかと。
人生一度きり!+280
-8
-
29. 匿名 2021/02/28(日) 17:19:58
何歳で結婚するのが1番いいんだろう?+41
-0
-
30. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:03
21歳で3年付き合った元旦那と結婚したけど
27歳の時に不倫されたことがわかり、離婚
私は去年29歳の時に出会った人と、先月再婚して
幸せです
若すぎた結婚は、元旦那にとってはよくなかったみたい
(周りが遊んでる人や独身も多いからかな)+167
-15
-
31. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:18
>>1
早かったねえ。22歳で就職して数年なんてある意味1番お金使える時期なのに。ブランド物財布をはじめて自分で買えたり、友達と週末は飲んで、旅行して、恋人作って、、+389
-20
-
32. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:18
>>1
義両親と敷地内同居
出ていきたい+91
-1
-
33. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:22
若いうちに結婚できても色んな悩みがあるんだね。
自分は若いうちに結婚してさっさと子育て終わるようにしたかったなーと思ってた。+245
-2
-
34. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:25
ど田舎の人って本当に結婚が早いよね
中年になってからのほうが長いのになんで焦って結婚したがるのか?ナゾ+277
-16
-
35. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:35
アラフォーになって、子育てが一段落だから楽しいこと出来る+167
-6
-
36. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:40
人ってホントないものねだりだよね
旦那に恋愛感情なんて結婚したらなくなる人がほとんどでしょ+269
-2
-
37. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:47
>>1
私は早く結婚したかったから主が羨ましい。でも早けりゃいいってもんじゃないんだと主見て勉強になった。+193
-4
-
38. 匿名 2021/02/28(日) 17:21:29
>>24
私の友達も全く同じこと言ってた
私は31で結婚したけど思いっきり旅行に外食にディズニーに遊んで結婚したから凄く精神的に安定してる+241
-23
-
39. 匿名 2021/02/28(日) 17:21:32
結婚早くていい人の条件
早熟。みんなが二十歳過ぎてからやることを14歳ぐらいからやってる。
だから案外ガチもんのヤンキーは18ぐらいで結婚しても一途で家族想いだったりする
それは一通りやったからです
大して遊ばずに早婚だといつか後悔します
+294
-16
-
40. 匿名 2021/02/28(日) 17:21:53
>>29
30くらいかな+46
-18
-
41. 匿名 2021/02/28(日) 17:22:01
23で結婚して10年目だけど周りの同級生より夫婦共に所帯染みてる気がする。
+115
-3
-
42. 匿名 2021/02/28(日) 17:22:01
>>34
働きたくないから結婚ににげる+129
-6
-
43. 匿名 2021/02/28(日) 17:22:32
よく20歳ぐらいで早くに結婚出産した人が「早くに子育て終わる!」てドヤ顔で言うけどさ、それって子供2人ぐらいで終えた人限定だよね?
友達21でデキ婚したけど3人目32のときに生んだから普通に27ぐらいで結婚した子と変わりないのでは…と思った。
+234
-9
-
44. 匿名 2021/02/28(日) 17:22:36
>>1
みんないずれそうなるよ
パートナーには言わないけど+30
-3
-
45. 匿名 2021/02/28(日) 17:22:50
>>1
35歳婚活してもうまくいかない人知ってるから
主は幸せだよ
旦那が浮気しないように気をつけて
離婚したらしたで離婚後悔するし
+206
-6
-
46. 匿名 2021/02/28(日) 17:22:55
21歳の時に結婚していま25歳。
子供も1人ともうすぐでもう1人増える、初々しさとかはもう無いけど旦那として大好きだよ。+25
-9
-
47. 匿名 2021/02/28(日) 17:22:56
>>25
優越感のために結婚したのか+256
-21
-
48. 匿名 2021/02/28(日) 17:23:08
21で社会にもでず結婚。
30頃仕事はじめようとしたが資格もなんもない。
やりたい仕事もない。
子ども巣だったらなにが残るんだろうとせつなくなるときはある。+140
-3
-
49. 匿名 2021/02/28(日) 17:23:09
20で結婚
上沼恵美子がいってた、ばかじゃないと結婚はできない(こんなに言葉悪くなかったはずだけどニュアンスはそうだった)って本当そうだと思う。もしアラサーまで独身だったら旦那は選ばない。そういう目や思考力がないから結婚した。
でも後悔はしてないよ。+214
-4
-
50. 匿名 2021/02/28(日) 17:23:12
>>27
不思議だよね。もし夫が病気で倒れて障害が残ったり亡くなったりしたらどうやって生きていくつもりなんだろう。資格持ちならともかく。+25
-20
-
51. 匿名 2021/02/28(日) 17:23:15
>>29
子供要らないんだったらアラフォーでもいいと思う。
高齢だと床嶋佳子、阿川佐和子、桃井かおり、高橋ひとみくらいのスペックじゃないと無理なのかな?+59
-2
-
52. 匿名 2021/02/28(日) 17:23:21
さっさと子育て終わらせて、人生の2周目を始めれば?!+46
-5
-
53. 匿名 2021/02/28(日) 17:23:52
>>34
高卒が多い→就職も早いから結婚も早いのでは?
田舎生まれでも進学する子は18で東京に出ちゃうから地元に残らないし。+157
-0
-
54. 匿名 2021/02/28(日) 17:23:57
ぶっちゃけ悩みは全然ない+24
-5
-
55. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:16
>>31
たしかに!100%自分のことだけにお金使えるって今思えばすごく貴重な時期だよね!+218
-2
-
56. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:19
23歳で結婚して、6年で離婚。(セックスレスで、6年で3回でそのうち2回で妊娠し2人生みました)
37歳で再婚しました。+8
-14
-
57. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:24
>>29
25.6じゃない?
社会人数年経験して結婚して
結婚生活数年してギリ20代のうちに
出産が可もなく不可もなくな気がする。
出産するしない、キャリアを積みたいとか
一番が何か人によって違うから
何とも言えないけど。+102
-12
-
58. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:29
>>46
4年くらいじゃーまだまだw
+18
-3
-
59. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:31
24で42の相手と結婚しました
いま28で旦那が46
主さんの気持ち、めちゃくちゃわかるよー
昔好きだった人のことよく思い出すし
もっと恋愛しておけばよかった
好きだった人とエッチしてみたかった
+24
-21
-
60. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:46
23歳で結婚して結婚10年。
周りからはデキ婚?とかまだ遊べる勿体ないって言われたけど、割りと幸せだから後悔はない。
ダメならダメでまだ若いからやり直せるって考えが根本にあったから、肩の力抜けてそれが良かったのかも。主も気楽に考えたらいいよ。+93
-1
-
61. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:51
>>1
あなたのようなタイプは何歳で結婚しても2年ほどしたら飽きてくると思うよ
そう思えば一緒
二人で旅行とかしてみたら?+160
-1
-
62. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:56
>>34
田舎は高卒が多いから。高卒の子はみんな25ぐらいで結婚してる。大卒の子は28歳以降ぐらいで結婚する。+132
-0
-
63. 匿名 2021/02/28(日) 17:25:09
>>56
連れ子婚?+7
-1
-
64. 匿名 2021/02/28(日) 17:25:11
>>50
いや結婚したからって仕事辞めるとは限らないんじゃないのw
いつの時代の話してる?w+69
-3
-
65. 匿名 2021/02/28(日) 17:25:27
>>51 >>40
24歳もうすぐ結婚予定ですが、ここを見ると少し早まったかなと思ってきました、、
+4
-21
-
66. 匿名 2021/02/28(日) 17:25:44
>>1
早くはないよね
私は18で結婚したよ
+10
-28
-
67. 匿名 2021/02/28(日) 17:25:56
>>1
若いんだから離婚して新しい人見つければいい。いまの夫が可哀想。+11
-2
-
68. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:22
22で子供を産んだ姉と、32で産んだ私
姉の子供たちは大きくなり今はほぼ自由に
20代を遊んで過ごした私は今小さな子供を子育て中。
過ぎてみれば今が20代遊んでた代償。。
早く自由になれるのもいいなと思いました。+81
-5
-
69. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:26
>>47
横だけど、この言葉だけでなんでそう捉えるの?
別にそれだけが理由な訳ないと思うよ。ただ優越感はあったんだろうね。結婚出産で優越感やマウントって女の子あるあるじゃん。+77
-12
-
70. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:28
>>16
あの頃はちょっと食事減らしてジム行けばスルスル綺麗に痩せれた
今の私(35)が数ヶ月後にドレス着なくちゃいけなくなったらいったいどれだけの苦労をしないといけないのかと思う+174
-4
-
71. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:30
>>50
保険かけてくれてる。
あんまり考えたくないけど、亡くなったり、障害が残っても最低限の生活費は入ってくる。+40
-1
-
72. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:31
22歳で初彼氏と結婚した私…。でもあの時結婚してなかったら多分独身。+94
-0
-
73. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:32
散々遊び倒して21で結婚、22で妊娠出産。今子ども3人になって29。上が幼稚園行き出して、いいママ友に恵まれて楽しくやってるよ!幼稚園に行くまでは友達とタイムラグがあってきつかったかな。+27
-5
-
74. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:39
>>59
凄い年の差!!+40
-1
-
75. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:45
私は30歳。私はまだだけど、周りは20前半で結婚&出産した人が多い。
ど田舎だから、みんなほとんど結婚している。
取り残される感が*\(^o^)/*+42
-1
-
76. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:56
25歳で結婚して27歳、29歳で出産
もうじき下の子も成人
気力体力のあるうちに出産子育てを終えてひと安心+40
-7
-
77. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:56
華の20代をさっさと結婚して終わらせちゃうんだもんなあ。
20代を存分に独身で謳歌して、30前後でサクッと結婚して子供産む、みたいな人が1番ちゃっかりしてると思うわ。
早く結婚することのメリットを、子供が早く成人するから老後早く自由になれるなんていう人いるけど…
20代の時の自由と40代50代の自由って全然違うからね。
20代は大事にしたほうがいい。+195
-7
-
78. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:56
>>29
25〜28くらいかなー。
とりあえず30までにはって人多いよ。+64
-2
-
79. 匿名 2021/02/28(日) 17:27:00
>>64
横だけど、コメの流れちゃんと読み返すといいよ+1
-3
-
80. 匿名 2021/02/28(日) 17:27:15
>>1
生々しいコメントで申し訳ないですが…。
レスだとそう思うらしいけど、主さんはどう?
私はかなりの年の差婚ですが、生理と妊娠出産の時以外は未だに毎日夫婦生活があるので夫婦生活ってかなり大事なのかなと思っています。現在私は46歳、夫は70歳です。+15
-35
-
81. 匿名 2021/02/28(日) 17:27:18
主さんに社会人経験があるか分からないけど、社会人経験はあった方がいいと思う
私も当時22の大学卒業で結婚してもいいと思ってたけど、「社会人経験した方がいい」って言われて働いて3年後に結婚した
そうしておいて良かったなと思う+85
-2
-
82. 匿名 2021/02/28(日) 17:27:21
>>57
たしかに20代で出産って考えるとそれくらいがいいですね!勉強になります〜+16
-0
-
83. 匿名 2021/02/28(日) 17:28:11
サクッと産んでからの大変さ
やっぱり早く産めば良かったです+43
-1
-
84. 匿名 2021/02/28(日) 17:28:18
私の場合、20歳の時から付き合ってた彼氏が海外転勤することになり、それがきっかけで23歳で結婚した。結婚自体は後悔ないけど、3年しか正社員で働いたことがない(短大卒)。帰国したら就職氷河期真只中で再就職出来ず、年齢的にも第一子を考えたかったしで、何もキャリアがないままアラフォーになってしまった。
子供が大きくなっても正社員は難しい。+28
-1
-
85. 匿名 2021/02/28(日) 17:28:24
>>68
20代の自由と40代50代の自由は違うよ。
20代を自由に謳歌できたのは羨ましい。+153
-2
-
86. 匿名 2021/02/28(日) 17:28:28
>>50
またいい相手見つけて再婚したらいいんじゃん?+20
-0
-
87. 匿名 2021/02/28(日) 17:28:38
>>16
わたし逆だ、
22で着たけどまだ垢抜けてなくて芋っぽいしメイクも古い感じで後悔してる…
アラサーの今の姿で着たかった+235
-9
-
88. 匿名 2021/02/28(日) 17:28:44
24で結婚、子供は30手前くらいで出産しようと思っていたらいつのまにかレス。さらに、子供欲しい欲も薄まってどうしようかなって感じの31です。早いうちに子供作ってれば良かった。+25
-0
-
89. 匿名 2021/02/28(日) 17:28:48
>>40
1番離婚率が低いのはその年代で結婚した人らしいよ
経済的にも精神的にも安定して、浮気も少ないみたい+66
-4
-
90. 匿名 2021/02/28(日) 17:28:53
結婚2年でそれは早すぎない??
うちも大学出て2年で結婚して10年だけど普通に男女として仲良くやってるよ
ただ、まだ先でいいやと思ってるうちに子供作る機会なかったし、これから先もなさそうな感じする+20
-0
-
91. 匿名 2021/02/28(日) 17:29:05
最初はちょっとだけ優越感だったけど、それは数年で終わったわw
子供が三歳の頃には完全にレスだったし
だいたい10代20代前半の小娘が男見る目あるわけないんだよね
30前後で結婚してる友達が皆いい男捕まえてるから羨ましく思う+77
-3
-
92. 匿名 2021/02/28(日) 17:29:25
早くに結婚して15年経つけどいまだになかなかのラブラブだよ+20
-2
-
93. 匿名 2021/02/28(日) 17:29:26
夫とは19歳で付き合って24歳で結婚、今28歳で子どもは2人。
全く後悔はないや。
高校〜大学1年で恋愛しまくったからかな。+27
-6
-
94. 匿名 2021/02/28(日) 17:29:34
>>50
私専門卒で社会人2年やってから23歳で結婚して兼業やってるよ。因みに幾つか資格もあるから別に困らないけど。+26
-1
-
95. 匿名 2021/02/28(日) 17:29:38
まったく同じ感じで結婚8年アラサーです
こっちはまだまだ大好きだけど夜の営み含め飽きられてきたのかなと感じて、悲しいし虚しいし哀れだしで本当に悩んでる
子供いるしこっちは愛情いっぱいな分さらに悩む+22
-1
-
96. 匿名 2021/02/28(日) 17:29:39
>>75
生き辛いよね
年寄りの偏見がすごいから「まだ結婚できへんの?」ってなるし+14
-0
-
97. 匿名 2021/02/28(日) 17:29:48
>>78
人間の身体的には30歳くらいまでに出産した方がリスクも少ないみたいだし、それを考えるとやっぱりそれくらいですよね🤔+40
-2
-
98. 匿名 2021/02/28(日) 17:30:03
24歳で結婚して今26歳(夫27歳)だけどもうすぐ子ども産まれるし幸せだよ〜
もともと恋愛体質ではないからか夫以外と恋愛しなくて楽というか夫とも恋愛しなくて楽というか+54
-1
-
99. 匿名 2021/02/28(日) 17:30:13
社会を知らないまま
もう旦那に付いて生きるしかない+6
-0
-
100. 匿名 2021/02/28(日) 17:30:31
>>65
そんなことない
歳とったらとったで相手も見付けにくくなるし+44
-0
-
101. 匿名 2021/02/28(日) 17:30:42
>>25
30過ぎたら自分の旦那はハゲ散らかしてるのに友達の旦那は年下の若いイケメン捕まえてて優越感…
もし逆の立場なら私は年下イケメンなんか捕まえられないけどw
+141
-2
-
102. 匿名 2021/02/28(日) 17:30:46
>>65
いつ結婚したって、悩みはつきものじゃないかな
気にしても仕方ないよ+59
-0
-
103. 匿名 2021/02/28(日) 17:30:50
>>93
まあ、まだまだこれからですよ人生は+8
-0
-
104. 匿名 2021/02/28(日) 17:31:07
>>16
エステとかダイエットをせずありのままでドレス着たけど、美容皮膚科通ってる今より断然綺麗だったよ笑(自分比)+70
-4
-
105. 匿名 2021/02/28(日) 17:31:10
>>29
浮気しない、働き者と結婚できるなら何歳でも。
そんな逸材と出会うのが若かったとしてもその時に結婚しちゃわないと勿体ない
+68
-0
-
106. 匿名 2021/02/28(日) 17:31:20
>>65
私も24で結婚したけど後悔してないよ
タイミングは人それぞれだよ+50
-1
-
107. 匿名 2021/02/28(日) 17:31:25
>>101
禿げは今は治療できるよ+24
-0
-
108. 匿名 2021/02/28(日) 17:31:28
>>1
大学卒業してすぐ結婚、24と26で出産した。
育ててるうちに当時働いてた仕事で子育ては難しいって気付いて、別の分野の資格を子育て中にとったよ
30代半ばで資格とって別分野で働くのは難しい(社会的に無理ということではなくて、私の体力的にという意味。30半ばにガクッと体力落ちたので)から、20代前半で結婚してよかったなって思う
旦那は幼馴染みなんで結婚した当初から友達みたいな感じ。
他の人と恋愛したいという気持ちも特にない
セックスレスでもない+48
-4
-
109. 匿名 2021/02/28(日) 17:31:55
>>7
あなたが高齢になっても彼氏できないのはそういう性格だから。+91
-51
-
110. 匿名 2021/02/28(日) 17:32:04
>>5
👏👏👏👏👏👏+88
-1
-
111. 匿名 2021/02/28(日) 17:32:13
>>25
同じ大学の人と結婚したからそれはないな
友達もだいたい同じような就職先で似たような収入+81
-3
-
112. 匿名 2021/02/28(日) 17:32:17
>>77
華の20代も美人に生まれてたらなーなんて思うんですよね。自分が30代まで独身だったら、多分独身のままだなー。+50
-0
-
113. 匿名 2021/02/28(日) 17:32:28
>>24
私と同じような人がいた
友達のインスタとか旅行に遊びに
人生を謳歌しててうらやましかった
旦那ともよく喧嘩してDVされて今は離婚したよ…
息子1人抱えて大変+11
-4
-
114. 匿名 2021/02/28(日) 17:32:34
どんな環境でも自分が選ばなかったもう一つの道を歩いている友を羨ましく思う性格なんだと思うよ。+16
-0
-
115. 匿名 2021/02/28(日) 17:32:41
>>79
ん?最初のコメントの人は、結婚してても仕事できるかって言ってるけど+7
-2
-
116. 匿名 2021/02/28(日) 17:32:52
>>21
旦那から慰謝料請求されるしね。離婚理由が不倫になるのはやめたほうがいい+14
-0
-
117. 匿名 2021/02/28(日) 17:32:57
>>1
結婚していなかった場合を良い風にばかり仮定するからじゃないかな?
恋愛を楽しんで自分の都合の良いタイミング・・・主さんの今の理想は28歳ぐらいでかな?で結婚できるとは限らないよ
ずっと独身の可能性だってあるし、結婚できるかどうか長年悩みながらアラフォーで結婚の可能性もあるし、年齢は理想的でも今のご主人より好きではない相手だったかもしれないよ+68
-0
-
118. 匿名 2021/02/28(日) 17:33:06
>>89
浮気は関係ないと思う。病気みたいなものだからw+35
-0
-
119. 匿名 2021/02/28(日) 17:33:19
>>1
あまりアドバイスにならないかもだが、30も過ぎると独身の方がいづらいし40代になるとおばさんはおばさんの話題の方が多くなるから(特におばさん多い職場だと)あなたは引け目なくなる。+24
-1
-
120. 匿名 2021/02/28(日) 17:33:22
>>5
そうなのよね。結婚って本来もうちょっと長期的な目で決めた方がいいと思うのよね。離婚って選択肢も自ずとオプションでついてくるわけだし。+113
-0
-
121. 匿名 2021/02/28(日) 17:33:45
10年後も一緒にいたいと思えるなら続ければいいし、無理なら離婚して働くとか?
若いからやり直しはいくらでも出来ますよ~+1
-0
-
122. 匿名 2021/02/28(日) 17:33:48
>>68
20代の一番楽しい時期を謳歌したってすごく羨ましい事だよ+88
-0
-
123. 匿名 2021/02/28(日) 17:34:15
>>74
ね(笑)
や
色々思うことはあるけど
私にとっては大事なおじさんです(笑)+12
-4
-
124. 匿名 2021/02/28(日) 17:34:35
>>109
あなた不倫肯定派?
そういういちいち嫌味言わなきゃいけない人可哀想+20
-17
-
125. 匿名 2021/02/28(日) 17:34:50
>>108
思いっきり自慢してるけど「トピズレ」だから
頭悪そう+14
-5
-
126. 匿名 2021/02/28(日) 17:34:55
20代前半で結婚する人って、旦那さん5.6歳上が多くない?30近くの人っていうか。+36
-1
-
127. 匿名 2021/02/28(日) 17:35:08
>>65
私も24で結婚して、もう大分たつけど幸せにしてるよ~+31
-0
-
128. 匿名 2021/02/28(日) 17:36:08
>>39
若くても、それまでに何人かと付き合って半同棲みたいなことしたり、修羅場あったり傷ついたりしてると、もうそういうの疲れた飽きたってなるんだろうね
結婚して落ち着きたいと。
逆に30でも40でもそれまでにちゃんと女性と真剣に向き合ってこなかった人はいつまでもチャラチャラしてるよ
+94
-0
-
129. 匿名 2021/02/28(日) 17:36:10
私ブスだから若さと勢いで結婚出来て良かったと思ってる。美人は兎も角ブスから若さ取ったら何も無いわよ。本気で結婚したいなら、婚カツは早目にだよ。こんな事リアルで言ったら炎上しそうだけど。+34
-1
-
130. 匿名 2021/02/28(日) 17:36:45
合コンとか朝帰りとかの結婚してたらできない遊びには昔も今も興味がないから後悔してないな。
海外旅行とか飲み会とかは結婚してからでもできてる。さすがに頻度は減るけどもともと引きこもりだから大丈夫。
もとが充実してるタイプの人だと結婚してから我慢することになっちゃうのかな?+26
-2
-
131. 匿名 2021/02/28(日) 17:36:52
>>106 >>102 >>100
たしかに、いつ結婚しても多少の後悔は出てきそうだし、今結婚やめても将来結婚できるとも限りませんもんね😨好きな人と結婚して、それなりに楽しくやっていこうと思います!皆さまありがとうございました☺️
+15
-0
-
132. 匿名 2021/02/28(日) 17:37:15
学生の頃付き合ってた人と結婚した。20代前半で結婚。20代後半で働き出したら思った以上にモテて結婚急がずに他の人とも付き合ってみたかったなってちょっと思う。+23
-1
-
133. 匿名 2021/02/28(日) 17:37:30
>>126
そう!年上率高い。
そして逆に30過ぎると年下率高いのよね+36
-1
-
134. 匿名 2021/02/28(日) 17:37:35
>>1
主は何年付き合って結婚したの?+9
-0
-
135. 匿名 2021/02/28(日) 17:37:44
>>15
吹いた+59
-0
-
136. 匿名 2021/02/28(日) 17:37:57
>>126
それね。うちもそうだよ。同年代や年下はまだ経済的にも不安だから付き合うならいいけど、結婚となると20代前半は怖い。+13
-0
-
137. 匿名 2021/02/28(日) 17:38:10
>>27
若いから就職できるよ
+2
-3
-
138. 匿名 2021/02/28(日) 17:38:27
>>129
ブスでもコミュ力高い子は30歳すぎても難なく結婚できてる気がする。
+19
-2
-
139. 匿名 2021/02/28(日) 17:38:32
23同士で結婚。子どももすぐにできて友達とあまり遊べなかったけれど、親子であちこちに遊びや旅行に行ったなぁ。
自分たちが若かったから、フットワークもよくて子どもの部活やクラブチームの応援にも必ず参加してた。
今は45だけど、これからは旦那とゆっくり時間を楽しむつもりです+46
-0
-
140. 匿名 2021/02/28(日) 17:38:32
>>125
横だけどスルーしたらよくない?
逆に僻んでるみたいに見えるよ。
トピズレはスルーで。+14
-2
-
141. 匿名 2021/02/28(日) 17:38:35
>>75
同い年だし境遇も一緒!笑
まあマイペースに自分の人生楽しんでれば
いい出会いもあるのかな、なんて呑気に考えてるw+9
-0
-
142. 匿名 2021/02/28(日) 17:39:39
>>127
よかった、先輩の言葉が励みになります☺️お互い幸せな結婚生活をおくりましょう+2
-0
-
143. 匿名 2021/02/28(日) 17:40:38
私は遊び尽くして29歳で結婚したからめちゃくちゃ満足した。でも、一歩間違えて彼氏と別れ結婚できず30代突入してたらすんごーく焦ったと思う。
結婚してるってそれだけで安心感があるものだよ。+37
-2
-
144. 匿名 2021/02/28(日) 17:40:39
>>9
わかる~。恋愛したい訳じゃないんだよね。ただいつもと違ったエッチしたいだけ。風俗行ってみたいってたまに思う+123
-19
-
145. 匿名 2021/02/28(日) 17:40:45
>>50
夫が亡くなったり障害になったりしたらどうするんだろうっていうけどさ、働けばいいんじゃないのw
いつ結婚しようが大変なのはかわりないし+49
-0
-
146. 匿名 2021/02/28(日) 17:40:50
ガル民の周りにはアラフォーやアラフィフでハゲ散らかしたり太ったオジサンしかいないのかな、35オーバーアラフォーで年下男好きの女って知能が年下と同等の人多いようなw+4
-1
-
147. 匿名 2021/02/28(日) 17:40:50
>>16
確かに若くして結婚した友達は皆お肌ツヤツヤで綺麗だった。似合っていたよ。+73
-2
-
148. 匿名 2021/02/28(日) 17:41:25
24で結婚した。20代の頃は確かにそういった類の悩みはあったけど、30過ぎたらその悩みはなくなったよ。
私にとって家族がいる安心感の方が大事だとつくづく思います。
既に書かれてる人もいるけど、20代の綺麗な時にウエディングドレス着れたのは本当に良かった。+24
-1
-
149. 匿名 2021/02/28(日) 17:43:04
>>14
今は単に隣の芝生は青く見えるってやつね
既婚者が多数になれば先輩扱いされるんだし後数年の我慢+71
-3
-
150. 匿名 2021/02/28(日) 17:43:29
>>19
結婚しても普通に仕事して経験積めば良くない?
もし子供が産まれたとしても若くして手が離れて復帰出来るし。若いうちの結婚羨ましい!+84
-7
-
151. 匿名 2021/02/28(日) 17:44:02
結局ないものねだりだよ+12
-0
-
152. 匿名 2021/02/28(日) 17:44:21
>>124
心に余裕ないのかも+10
-4
-
153. 匿名 2021/02/28(日) 17:44:25
>>80
おぉ。
46歳同士の夫婦ですが、もう無いw
しんどくなって、私が。
旦那が理解ある人でよかった。
しかしいろんな夫婦いるな〜!+19
-3
-
154. 匿名 2021/02/28(日) 17:44:35
25年経つけど
そりゃ色々あったしこれからもあるんだろうな。
今小学生の子育てしてる友達いるけど私はもう無理だね。自分の子どもが大学出て社会人だからこれから大変だなぁと思う。
働くのも遊ぶのもまだ体力あるから出来るけど
子育てはしたくないw
+1
-1
-
155. 匿名 2021/02/28(日) 17:44:46
仕事が本当にできない奴だったので早めに結婚できてよかった…。+7
-0
-
156. 匿名 2021/02/28(日) 17:44:51
田舎あるあるかな?周りの結婚ラッシュが早いと自分が焦る時期も早いから本来焦る時期に全く焦りがなくない?
私いま29歳で焦るべき年齢だし東京の大学の友達みんなは婚活言ってるのに、地元の友達は22歳ぐらいのときラッシュで焦ってたからそれ乗り越えて今もう焦り消えたw
大学の友達見てるとその頃の自分を見てる気分になるw
+10
-0
-
157. 匿名 2021/02/28(日) 17:44:57
30でイイ人と出会えるか分からないんだし、そんなのタイミングだよ
真面目でいい人ならなるべく早く結婚に漕ぎ着けたほうが人生は上手くいく
相手がイイ人なら結婚が早くても後悔はしません
後悔するのは相手との相性が悪かったからで年令は関係ないですね+39
-1
-
158. 匿名 2021/02/28(日) 17:46:30
>>1
コピペ失礼します
>脳科学の研究にも恋愛における3年目の危機を裏付けるデータがあります。
それはPEA(フェニルエチルアミン)という脳内物質の分泌と関係しています。
PEAは恋愛の初期段階ほど多く分泌される、恋のドキドキに関係した物質で、2人の関係が安定するに連れて分泌量が減少していきます。
そして、最長でも3年で分泌されなくなってしまうのです。
3年経った夫婦に必要な事は、「深い信頼関係」を築くこと築くための努力をすること
信頼できる人と一緒にいると、脳内では別名「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンがたくさん分泌されます。
だそうですよ。+15
-0
-
159. 匿名 2021/02/28(日) 17:46:33
>>59
めちゃくちゃもったいない。余計なお世話でごめん+48
-2
-
160. 匿名 2021/02/28(日) 17:47:00
>>1
私の友人は19歳で出産し、今年39歳になりますが私から見ると色んな事を乗り越えてきた力強さとカッコ良さがあって素敵に見えます。人それぞれだと思います。山あり谷ありと言うし。1さんが旦那さんと今後どうなりたいのかどうしていきたいのかシッカリ見つめ直してみても良いかもしれないですね。+49
-2
-
161. 匿名 2021/02/28(日) 17:47:12
子どもが幼稚園や小学校へ通うようになると、色々な年代、職種、思想を持ったの親御さんたちと出会います。
保護者同士って、大抵うわべのお付き合いですが、役員などを引き受けるともう少し踏み込むことになります。
基本、5歳以上年上、中にはひと回り以上上のお母さまも多く、圧倒されたり劣等感を抱いたりしたこともありました。
いま振り返ると「なめられてたのかなぁ」と感じることもあります。
若いが故の無知や経験不足で、迷惑をかけたり至らなかった点もあったはずなので、申し訳なかったなぁと反省しています。
+6
-0
-
162. 匿名 2021/02/28(日) 17:47:12
>>34
娯楽が少なく恋愛しかする事なさそう+81
-0
-
163. 匿名 2021/02/28(日) 17:47:30
>>3
アラフォーで結婚しても、それまで交際経験なきゃ同じやw+85
-0
-
164. 匿名 2021/02/28(日) 17:47:38
まわりの
20代前半で結婚した人達は
半分は離婚した
結婚続いてても別居離婚みたいな
感じの人もいる
ある程度遊んでから結婚した方がいいかも+6
-7
-
165. 匿名 2021/02/28(日) 17:47:43
早く結婚したいという気持ちばかり優先して
臭いものに蓋してヒントは沢山出てたのに
旦那の悪い部分を見ないようにした
旦那は年々性格が悪くなってくし
私もどんどん嫌いになっていく
もっと遊んどけばよかったって定期的に思う。+2
-0
-
166. 匿名 2021/02/28(日) 17:48:28
>>49
あれこれ考え過ぎて馬鹿になれないアラフォー独身もいるからね
馬鹿になって一歩踏み出したアナタは正解+34
-2
-
167. 匿名 2021/02/28(日) 17:48:29
今20代前半で相談所で婚活始めたけど、このスレ見ると少し早まったかもしれないと不安になった
まあでも、華やかな20代過ごせるほど美人でもないし若さ使ってハイスペ捕まえた方がいいのかな+22
-2
-
168. 匿名 2021/02/28(日) 17:48:39
>>15
ちょwwww
脳内再生余裕なんだが+64
-1
-
169. 匿名 2021/02/28(日) 17:48:43
社会人経験がないっていうのは本当に困ることが多くてかなりコンプレックス。子供がいればなおのこと。
離婚がちらついても、稼いだことが無いから旦那といるしかない。+6
-0
-
170. 匿名 2021/02/28(日) 17:49:51
>>130
凄い分かる。遊ぶってことに興味無いんだよね。趣味とか無いし、恋愛も疲れるし、学生の頃に遊んだから満足してる。+19
-0
-
171. 匿名 2021/02/28(日) 17:50:14
ないものねだり+0
-0
-
172. 匿名 2021/02/28(日) 17:50:45
>>25
めちゃくちゃ分かる。
高校卒業と同時に結婚して子供も2人恵まれたけど自営なのでカツカツで海外旅行なんて行ったことない…
30前後で結婚した友達のインスタ見てると海外旅行行ったりブランドのコスメ買ってたり、旦那も年下の大企業の会社員ばかりで凹んでた。タイムリーなトピ。+174
-4
-
173. 匿名 2021/02/28(日) 17:51:40
>>145 同感!わたしも短大卒業と同時に入籍しました。
結婚して20年、数年前からガンガン働いてます。
メンタルと体力さえ維持しておけば、暮らしはどうにでもなると思う。
夫に何かあったら、わたしが食わせていく‼︎(つもり)+14
-0
-
174. 匿名 2021/02/28(日) 17:51:51
早婚の人はよくそれ言うけど所詮ないものねだり
選ぶ権利がある若いうちに結婚するに越した事はない。婚活に苦労した事がないから言えるないものねだりに過ぎない事に気づいてほしい+8
-0
-
175. 匿名 2021/02/28(日) 17:52:12
>>167
美人じゃないなら絶対早く結婚したほうがいい!!+10
-0
-
176. 匿名 2021/02/28(日) 17:52:23
>>7
別に贅沢な悩みではないでしょ+132
-11
-
177. 匿名 2021/02/28(日) 17:52:57
アラサー以上で焦って結婚するよりましじゃん+10
-0
-
178. 匿名 2021/02/28(日) 17:53:17
>>65
私も24歳で結婚した
結婚してからも夫と週末出かけたり、
旅行行ったり、
友達とも遊んだりまぁまぁ自由だよ😉
姑もなんやかんや可愛がってくれるし+26
-0
-
179. 匿名 2021/02/28(日) 17:53:26
>>159
もったいなくないですよ〜
こんな風なこと考えてますが、こんな自分と一緒になってくれて感謝してます(笑)+9
-4
-
180. 匿名 2021/02/28(日) 17:53:49
>>25
価値観の差ですねぇ
優越感て……
ご自身で稼いだらいいのに+132
-3
-
181. 匿名 2021/02/28(日) 17:53:56
>>51
芸能人と一般人比べない方がいいよ
彼女らは表舞台立っている人たちだから、ある程度ファンもいる元々一般社会に比べたらかなりモテてる人だから+9
-0
-
182. 匿名 2021/02/28(日) 17:54:21
>>167
若さを失った自分をリアルに想像してみたらいい+4
-0
-
183. 匿名 2021/02/28(日) 17:54:38
元々遊び人orモテるのかにもよるけど。
そもそもが喪女よりなら結婚出来るうちにしないと、まだ遊びたいだけで独身謳歌してても意味無いよ。男は若い女が好きなんだから。+4
-0
-
184. 匿名 2021/02/28(日) 17:55:40
>>153
周りにもしんどいからレスって言う人が多いんですが、そのしんどいというのがよく分からないんです。
多分、コメ主さんはご主人と同い年で、ご主人がエネルギッシュだからだと思います。うちは夫が70歳ということもあり、そういう人でも無理のない感じの夫婦生活になっていると思うのでしんどくないのかもしれないです。+4
-4
-
185. 匿名 2021/02/28(日) 17:55:45
>>17
ウチの場合もそうだった。
お互い同級生、一生に一度の恋をして、
そのまま添い遂げようと結婚。
21で結婚して、今年で35年目。
早く結婚して早く産んだから子供も成人して、
また、2人の生活で仲良くやってます。
私が旦那一筋で惚れてたのもあるし、
共に子育てや生活を乗り越えた戦友のような絆もあります。我が生涯に一片の悔いなし。
主さんが、もし後悔してるのなら、主さんにとっての幸せを最優先すれば良いと思いますよ。+115
-14
-
186. 匿名 2021/02/28(日) 17:56:05
>>59
失礼ですが政略結婚とかではないですよね‥?+5
-1
-
187. 匿名 2021/02/28(日) 17:56:20
>>130
旅行や飲み会をよく思わない、グチグチした男性いるよね。若く結婚しても遅くても本当相手による。+4
-0
-
188. 匿名 2021/02/28(日) 17:56:33
結婚てブスと頭悪い人、女嫌いほど幸せと思う傾向がある。
主はきっと見た目も頭も社交性も普通以上なんだろうな。+1
-2
-
189. 匿名 2021/02/28(日) 17:56:58
>>4
結婚した時どっちも20前半じゃないじゃん
辻ちゃん10代だし、太陽は20後半+220
-3
-
190. 匿名 2021/02/28(日) 17:57:14
早くに結婚する人でもそれまでどんな人生送ってきたかで満足度違う気がする
学生時代に少女漫画ばりに恋愛だの友人関係だので大騒ぎして、働いて1~2年でもそれなりにお金かかる遊びも含めて目一杯楽しんだなら早くに落ち着いても次は早く子供産んで若いママになって~みたいにライフステージ進めることに抵抗がない
逆になんとなくで早く結婚したら主みたいにもっと恋愛したかった遊びたかったってまわりが羨ましくなる+8
-0
-
191. 匿名 2021/02/28(日) 17:57:37
>>40
私30で結婚したけど、ちょうど良かったなって思う
でも結婚するまでは、周りの結婚報告聞くたびに焦ったりもしたよ
絶対結婚出来るって保証があるなら良いけど+32
-4
-
192. 匿名 2021/02/28(日) 17:59:07
結婚には若さ故の勢いも大切。
結婚して仮にダメでも「やっぱりまだ早かった~」って言えるし、チャンスもある。
これがアラフォーだったら、結婚生活に不満あっても、後がないってプライドが邪魔して飲み込んじゃうものなのよ。+11
-0
-
193. 匿名 2021/02/28(日) 17:59:14
23で結婚したけど、年齢的にはこれでよかったと思う
+6
-0
-
194. 匿名 2021/02/28(日) 18:00:07
>>184
そうかもしれないです。
40過ぎた頃、私の体調があまり良く無い時期があったというのもあります。
いろんな夫婦がいて各家庭で違いますもんね。+6
-1
-
195. 匿名 2021/02/28(日) 18:00:25
一番アホなのは結婚するのを後手後手に回して大きな魚を逃すこと+12
-0
-
196. 匿名 2021/02/28(日) 18:00:34
>>182
想像したけど絶対モテないわ
婚活頑張る!ありがとう+6
-0
-
197. 匿名 2021/02/28(日) 18:00:50
>>1
誰と結婚してもいづれそうなるよ+9
-0
-
198. 匿名 2021/02/28(日) 18:01:31
>>1
23歳で結婚しましたが、16歳から付き合ってて夫のことが大好きで早く結婚したかったので特に後悔したことはないです。
結婚後も子どもができるまで5年くらい正社員で働いてたので、独身の時と変わらず2人で飲みに行ったりしてたのも大きかったのかも。
喧嘩もそれなりにしたけど、子どもが産まれてからは運命共同体のような関係性になって絆も強くなった気がします。+70
-1
-
199. 匿名 2021/02/28(日) 18:02:29
>>6
うちは最初から恋愛ムード無かったな。付き合い始めた時から既に家族だったよ。
半分友達っぽい感じもあってなんだかんだで20年続いてる。
変に嫉妬とかそういう感情を抱かなくて済むのが私達には合ってるからいいけど、ずっと恋人のように過ごしたいという人も居るし、こればかりはお互いの価値観というかそういうのもあるんだよね。+6
-0
-
200. 匿名 2021/02/28(日) 18:02:57
>>5
そうそう。ラブラブじゃなくて良くなるのは幸せなことよ。
穏やかに生きていけばいいじゃない。
恋愛したいなら終止符を打つしかないね。+85
-0
-
201. 匿名 2021/02/28(日) 18:03:14
>>25
20代前半で結婚してる人が周りにあまりいないので遊んでる友達が羨ましかったな。もう少し遊んどけばよかったと思ったけど今結婚した人以外に好きな人絶対できないし結婚しても遊ぶことはなかったかも+102
-2
-
202. 匿名 2021/02/28(日) 18:03:15
>>38
1番理想的な結婚ですね
私もちょっと若すぎて色々失敗しました
人生で1番遊ぶ時期に結婚したから
青春時代遊んでないです遊びたかったなー+52
-5
-
203. 匿名 2021/02/28(日) 18:04:15
>>164
それって貴女も類友なのかな?
世の中に離婚した人自体そこまでいないのに離婚した人の半分が早婚?
それはヤバイ+4
-3
-
204. 匿名 2021/02/28(日) 18:04:20
21で結婚出産し子どもが小3
有休で平日休みをとってくれて
主人とご飯行ったり岩盤浴行ってました
コロナ無くなれ〜+9
-2
-
205. 匿名 2021/02/28(日) 18:04:51
>>48
まだまだ何でもできるよ。
まずは社会との繋がりを持つために、短時間のバイトやボランティアをしてみてもいいかも?
そうしながらやりたいことを見つけたら?習い事でもいいし、仕事ならお金も稼げてラッキーだし。
これからだよ~!+14
-1
-
206. 匿名 2021/02/28(日) 18:05:19
>>185
いいなぁ、羨ましい人生だ+85
-5
-
207. 匿名 2021/02/28(日) 18:05:28
>>15
言われて読み直したら湯婆婆だった+61
-1
-
208. 匿名 2021/02/28(日) 18:05:31
仕事終わって帰る時に
若い子がキャキャ言ってて何かと思ったら
みんなで旅行に行ってる写真見たときは
みんな凄く楽しそうで心からいいなーって思った+5
-0
-
209. 匿名 2021/02/28(日) 18:06:44
まだ遊び足りないもっともっとって先延ばしするうちにどんどんババアになっていくじゃん
旬は人それぞれ違うよ+11
-1
-
210. 匿名 2021/02/28(日) 18:06:48
>>1
主さんの悩みとは違うけど、私は22で結婚して翌年に子供が産まれたから職歴がバイトしかない。
子供産まれてパートに出て、パートアルバイト内ではそれなりの立場で働かせてもらった会社もいくつかあるけど、やはり転職の際に応募資格すらない事が多々あると、結婚早まったかな?と思うことはあったな。
+27
-0
-
211. 匿名 2021/02/28(日) 18:07:05
私旦那の事初めからタイプじゃなかったし、初彼で舞い上がって23歳で結婚してしまった。でも旦那がめちゃくちゃいい人で居心地いいから良かったよ。+8
-1
-
212. 匿名 2021/02/28(日) 18:07:34
>>194
そうそう。
奥様の体が1番!+3
-0
-
213. 匿名 2021/02/28(日) 18:08:30
>>169
早婚でも正社員で働いてる人なんていっぱいいますよ
結婚=退職っていつの時代+7
-2
-
214. 匿名 2021/02/28(日) 18:09:40
>>34
娯楽がない。代々若い結婚出産してるからそれが普通だと思ってる。子どもいて1人前みたいな風潮だし30過ぎて独身だとボロクソ言われる。+93
-2
-
215. 匿名 2021/02/28(日) 18:10:14
>>186
違います。
ちゃんとお互い好きになって結婚しました。
あなたは攻略のために結婚する方なんですか?
+6
-11
-
216. 匿名 2021/02/28(日) 18:11:53
>>7
ちょっと過剰にキレすぎじゃない?
主は夫と持ち直すことを相談してるのに。
若く結婚した夫婦でなくても、多くの夫婦が通る道だと思うし、「結婚したらそんなもん」って目を逸らして他を見ようとするんじゃなくて
夫との関係をいいものにしたいって相談にまで異常な噛みつきするのは辞めなよ。+199
-6
-
217. 匿名 2021/02/28(日) 18:12:30
うちの母も大企業に就職したけど、20代前半で転勤族の父と結婚し、子育てが始まって周りはまだ遊んだり仕事したり自由で羨ましかったって言っていた。
アラサーで結婚子育てしている自分からしたら、同級生から若いお母さんで羨ましいがられたし、若いうちに子育てが終わって良いなって思うんだけどね。+4
-0
-
218. 匿名 2021/02/28(日) 18:14:58
大卒で24で結婚したけど全く悩みなし。
旦那が金持ちだから。+1
-0
-
219. 匿名 2021/02/28(日) 18:15:59
>>1
23で結婚しもうすぐ10年。
初めて付き合った相手ですが、はっきりいってはじめからそこまで燃えるような恋の感情はなく、今となっては恋愛的な感情はゼロです。
ですが、別の種類の「好き」というか、家族としてお互い大切に思ってますし、それでいいと思ってます。ちなみにレスではありません。
周囲から仲の良い夫婦と言われており、実際そうだと思います。
まわりに恋愛を謳歌してる友達がいたら羨ましさも感じるかもしれませんが、まわりがだんだん結婚し始めたらそういう気持ちもなくなってくると思います。
+12
-0
-
220. 匿名 2021/02/28(日) 18:16:05
>>7
えーこんなにプラスつくの...
結婚が遅かれ早かれ同じ悩み持つ人割と多いし贅沢でも何でも無いじゃん
似た境遇の人に話聞きたいんだろうに、そんな極論言ったって意地悪か喪女の僻みにしか見えないよ+184
-7
-
221. 匿名 2021/02/28(日) 18:17:07
>>39
その年である程度の経験してるって美男美女、陽キャラじゃないと無理だろうね
陰キャは大学デビュー、社会人デビューになるだろうし。
早婚だとその頃にもう結婚間近ってことよね( ゚д゚)
かたやまだ処女童貞なのに+53
-3
-
222. 匿名 2021/02/28(日) 18:17:36
やっぱり30くらいまで働いてそのお金で友人や彼氏や趣味を謳歌して結婚てのが良いな。+8
-0
-
223. 匿名 2021/02/28(日) 18:18:26
>>4
杉浦太陽の顔見てびっくり!整形か??て言われるのも納得。+117
-7
-
224. 匿名 2021/02/28(日) 18:19:24
>>14
その時はその時で新婚でラブラブで楽しそうで旦那さんが優しいのが羨ましくなったりする。
自分も過去を思い出し現在と比べて寂しくなったり、「あんたも数年後こうなるかもよ」と余計なこと言うおばさんになる。
どのみち他人を見て羨む性格は変わらないので一生周りを見てはため息つく。+38
-0
-
225. 匿名 2021/02/28(日) 18:19:44
>>222
いざ結婚したいと思った時にちょうど好物件な相手がいればね
一番問題なのはそこよ+19
-0
-
226. 匿名 2021/02/28(日) 18:20:03
もう少し恋愛してから結婚すべきだったな。
10歳年上のモラ男を掴んでしまった。+3
-0
-
227. 匿名 2021/02/28(日) 18:22:34
>>1
ないものねだり
隣の芝生は青く見えるだけだよ
主のことを羨ましいと思う人もいる
+44
-0
-
228. 匿名 2021/02/28(日) 18:23:18
>>36
24で結婚して今21年目。ドキドキなんて全くなくて、子供達の良き父親であってくれたらそれでいい。大切な家族の1人。+26
-1
-
229. 匿名 2021/02/28(日) 18:23:32
23で結婚しました!みんな楽しそうでいいな〜と。子供出来れば子どもに夢中で旦那なんて。ってなりますよ!+0
-0
-
230. 匿名 2021/02/28(日) 18:23:33
>>8
読んでる途中からそう思った。不倫しそうなタイプ。恋愛どうこう語ってる時点からもう隙ができてるもん。ほんの火遊びのつもりが、泥沼化みたいな結末が見える。+79
-3
-
231. 匿名 2021/02/28(日) 18:23:39
22歳で結婚したけど全然遊びたいとか
なかったなー
もう遊び尽くしてたからかもw
けど主人と不仲の時とかは違う人が
良かったかな?とか思う時あったけど
ただお金ないのが唯一の悩みだったw+1
-1
-
232. 匿名 2021/02/28(日) 18:24:40
>>1
気持ちはわからないでもない。
でも、早すぎる結婚だろうが遅い結婚だろうが、一人の時間を十分過ごそうがそうでなかろうが、同じ人と何年か付き合って結婚して年単位でずっと一緒にいたら飽きる時期は必ず来ると思う。
・同じ人と一緒にいて飽きる時期をどう乗り越えるか。
・結婚前の恋愛気分を味わいたい、新鮮味や刺激が足りていない部分をどう工夫して自分の得たい気持ちを満たしていく努力をするか。
・今の自分の人生の満たされない点や不満と、周りの友人たちの幸せそうに見える部分を比較して勝手に不幸になる考え方とどう付き合っていくか。
ここについてどうやって折り合いをつけていくを自分で探すしかないんじゃないかなぁ。
一緒にいすぎて相手がいるのが当たり前になっているんだろうし、あなたはまだ若いから「結婚していなかったらもっと違う人生があって、そちらのが楽しくて、恋愛も自由にできて、幸せだったのではないか」と確かめようもない妄想と現実の生活を比べて不満を募らせているように思う。
でも、それってそういう部分以外に今の生活でとくに不満に感じていることがないという証拠でもあるんじゃない?
もしあなたの夫が不倫していたり、モラハラ、金銭面や生活する上での違いで揉めるなど、旦那さん自身の内面や結婚生活にいろんな問題があったら今の悩みなんか考えている暇なく「平穏な結婚生活を送りたい!」って願っていると思う。+6
-0
-
233. 匿名 2021/02/28(日) 18:24:47
>>225
27くらいで出会って30で結婚。理想。+10
-0
-
234. 匿名 2021/02/28(日) 18:25:19
>>1
落ち込み具合が酷くて、
なおかつ夫と別れても自活できるスキルがあるなら離婚もいいかもしれない
もし自活できないと思うなら子供いないうちに準備しよう!
子供いないうちに!(重要)+3
-0
-
235. 匿名 2021/02/28(日) 18:25:20
>>7
おっかないっすね(笑)+94
-2
-
236. 匿名 2021/02/28(日) 18:26:29
>>9
>>144
ガル民、男が同じこと言ったら非難しまくるんだろうなー。+74
-0
-
237. 匿名 2021/02/28(日) 18:26:59
>>29
子供が欲しいかどうかによるんじゃないかな。出産は適齢期があるからね。1人希望か2人3人欲しいのか。+22
-1
-
238. 匿名 2021/02/28(日) 18:27:03
>>1
そもそも22で結婚って今は早いの?
アラサーだけど19で結婚した私から見ると遅いんだけど
+2
-17
-
239. 匿名 2021/02/28(日) 18:29:38
>>169
私も社会経験なくて結婚したけど、大抵どのコミュニティでもいちばん年下だから、みんな親切に教えてくれるよ
産院の大部屋から始まり、健診、幼稚園や学校、習い事もPTAも
もちろん、教えて‼︎先輩方‼︎って姿勢で、ガンガン聞きに行ってたからなんだろうけど
皆さん、結構頼られるの満更でもないみたいだったし、色んな人と交流できて楽しいよ
+7
-2
-
240. 匿名 2021/02/28(日) 18:29:39
一番羨ましいのは21ぐらいで結婚した友達、旦那さんが優しくて真面目で大企業務めのお金持ち
子供も早く産んだから、友達今41だけど息子は成人
若くして子育て終え今は好きなことして楽しくしてます
旦那さんとも仲良しで二人の時間を過ごしてるみたい。新婚時代より仲良いっていってました+10
-0
-
241. 匿名 2021/02/28(日) 18:32:16
>>39
凄く当たってる!(笑)
中学の時からずっと彼氏途切れたことなくて色々となんでも経験して、できちゃった結婚で20歳で結婚。
子供4人に恵まれて結婚して15年目になるよ。
若い頃に何でもしたから今全然欲がなくて専業主婦してるよ。
趣味もないししたいこともない。
子供達とゴロゴロしてるのが幸せだよ。
主人からはお金かからないって言われる(笑)+70
-14
-
242. 匿名 2021/02/28(日) 18:33:07
>>233
理想通りにいけばね+5
-0
-
243. 匿名 2021/02/28(日) 18:33:23
主さんと同じで22歳で結婚したけど別にもっと恋愛しておけばとか遊んでおけばとか思った事がないな。
元々恋愛欲薄め、遊びたい欲薄めだからだと思う。
今32歳だけど今の状況に満足してるよ。+8
-0
-
244. 匿名 2021/02/28(日) 18:33:34
>>3
恋愛したいとは思わないけど、遊んでおきたかった!+14
-2
-
245. 匿名 2021/02/28(日) 18:34:16
短大卒業して社会人2年目の22歳で結婚
高1.中2.小5の母です。
夫とは険悪だった時もありましたが、今では友達夫婦です。
全く恋愛感情はなくチームメイトな感覚です。
早くに子育てが終わりまだ体力あるうちに自分の時間が持てる日が近々来るのを楽しみにしてる日々です。+0
-0
-
246. 匿名 2021/02/28(日) 18:35:18
>>240 やだわたしの事かしら?(笑)
+4
-0
-
247. 匿名 2021/02/28(日) 18:35:30
>>212
ありがとうございます。+2
-0
-
248. 匿名 2021/02/28(日) 18:36:24
>>210
大丈夫だよ!
私なんて中卒でバイトもしたことないから(笑)
子供が落ち着いたらパートしようか考えてるけど経歴が白紙でどうしようって感じ+6
-0
-
249. 匿名 2021/02/28(日) 18:39:00
>>1
おれと不倫しよーぜ+1
-4
-
250. 匿名 2021/02/28(日) 18:39:24
>>240
これだね。結婚早かった人はそれを生かしてさっさと子供作って育て上げて、それから好きなことをすればいいと思う。もし結婚してなかったらなんて後ろ向きになっててもしかたがないよ。+6
-1
-
251. 匿名 2021/02/28(日) 18:40:31
>>4
世間の大半は、すぐ離婚するって思ってたんだろうな。
今や5人?6人?の子持ちで、夫婦仲良く幸せな家庭築いててすごいわ。+288
-7
-
252. 匿名 2021/02/28(日) 18:40:41
特になし。
まだ結婚12年だけど仲は良いまま。
子供が成人するときに43歳、その先が楽しみ。+2
-0
-
253. 匿名 2021/02/28(日) 18:40:46
私は短大出てすぐ結婚したBBAだけど、そのあと素敵な人に
たくさん出会えた
21の小娘が、人生の決断するのは早計だったと常々感じてる。+3
-0
-
254. 匿名 2021/02/28(日) 18:41:05
>>1
平穏な幸せってある意味退屈で、変化があまりないことと紙一重なんだよね。
そして人間、当たり前にあるものは慣れてしまうからそれがあることへの幸福や感謝の気持ちを忘れがち。
今もし離婚したり、夫が急死して居なくなってしまったらどう思うか。
自分の本心が何を求めているのか考えてみることをオススメします。
一緒にいることが当たり前になって感謝の気持ちが持てないなら、フルタイムで仕事を一緒にいる時間を減らす。
同じ家にいても緊張感を持って過ごす。
広い家に引っ越してお互い、一人の時間を作る。
デートなどお互いに外見やデートプランを付き合っているときのように気合を入れて、外で待ち合わせてみる。
離婚も視野に入れてしまうくらいなら別居して週末婚、通い婚にしてみる。
など、いろいろ試してみては?+3
-0
-
255. 匿名 2021/02/28(日) 18:41:24
>>1
結婚早かった人のほうが夫婦がいつまでも恋人みたいなのなんでだろ
恋愛感情が強い人が結婚早いから??
こどもが居てもラブラブな人多い
結婚が遅いタイプはキャリアあって自立してて夫婦もさっぱりしてるイメージ+27
-3
-
256. 匿名 2021/02/28(日) 18:42:01
結婚してない友達が多数派だからか「ガル子は結婚してるからいいよね」みたいなこと言われる。+0
-0
-
257. 匿名 2021/02/28(日) 18:42:23
>>192 これは本当に心から感じる。
お互いがまだ若いと、修正がきくのよね、習慣も考え方も。
喧嘩してぶつかり合って、話し合って落としどころを見つけて、より仲が深まると思う。
これがお互い30歳を過ぎていたら、経験も積んで色々と確立しているから、難しかったと思う。
アラフォーで再婚した友人が、まさに>>192さんの言う通りになってる。
不満だらけで別れたいのに、独りに戻りたくなくてずるずるしがみついてる。
+5
-0
-
258. 匿名 2021/02/28(日) 18:42:26
>>34
でもみんな不倫してるよ+8
-4
-
259. 匿名 2021/02/28(日) 18:45:05
25、27歳で出産
今は上の子は成人しました
結婚というより出産はこの時でベストでした
今更年期真っ最中で、こんな中子育てだときっとしんどかったかなと。
旦那とは変わらず普通です。
子供も大きくなり、休日はお互い好きに過ごしています。
干渉しない感じ。
このくらいが私達にはちょうど良いです。+3
-0
-
260. 匿名 2021/02/28(日) 18:46:00
>>78
私の周りはそれで30までに一人目、30前半で二人目が多いな
幼稚園のママもそのくらいで産んだ年代が一番多い+19
-1
-
261. 匿名 2021/02/28(日) 18:47:49
>>10
まず、その年下が相手にしてくれる前提なのが、すごい自意識過剰だよね+179
-4
-
262. 匿名 2021/02/28(日) 18:49:11
結婚して8年だけど特に不満はなし
個人的には遊びたいとかもなかったし
住宅ローンも子育ても早めに終わらせて、それからでも老後資金を貯められるからいいかなと思ってる+3
-1
-
263. 匿名 2021/02/28(日) 18:52:01
23歳で結婚した。まだ遊びたかった。+2
-0
-
264. 匿名 2021/02/28(日) 18:52:13
>>255
ほんとだね
考えてみたらそうだわ+7
-1
-
265. 匿名 2021/02/28(日) 18:52:14
>>150
復帰ってどこに復帰するの?
社会人経験ないとパートぐらいしか出来ないよ
+23
-5
-
266. 匿名 2021/02/28(日) 18:55:03
>>4ブログ書く度にボコボコにされてるけど19歳で妊娠して4人?5人?も産んでちゃんとご飯も作って偉いと思う。メニューも揚足とられて色々言われてるけど毎日作ってるだけでも立派だと思う。+381
-7
-
267. 匿名 2021/02/28(日) 18:55:36
いつ運命の人に出会うかも分からないし、更にはお互いに結婚したいタイミングが同じとも限らないから、年齢とかあまり気にしなくて良いんじゃないかな?
私は33歳で結婚したけど旦那EDで子供できなくて辛いよ。20代の頃の彼氏と結婚してれば子供できたのかな?とか考えたことあるけど、でもその時は結婚したくなかったんだよね。今の旦那が色々最高だから、ホント無い物ねだりなんだよね。+3
-0
-
268. 匿名 2021/02/28(日) 18:58:27
>>210
そんなことで「早まった」なんて思ってたら、お子さんの立場が……+0
-0
-
269. 匿名 2021/02/28(日) 19:00:09
>>265
パートでいいじゃん
週3日の時短パートだけど、何不自由ないよー
お小遣い稼いで、趣味も遊びも充実してる+31
-3
-
270. 匿名 2021/02/28(日) 19:00:14
>>37
こればっかりは無いものねだりだよね。+3
-1
-
271. 匿名 2021/02/28(日) 19:02:20
>>248大丈夫だよ!高卒でバイトしかしたことないけど、選ばなきゃ仕事はある!
体と心を健康に保って、あとは少しのコミュ力でどうにでもなる!
+5
-0
-
272. 匿名 2021/02/28(日) 19:02:48
>>251
4人じゃなかった?
子供が楽しめるようにお祭り手作りしたり、家の中にブランコつけたり、お誕生日は盛大にお祝いしたり全力で子育てしててすごいと思う。
子供4人いるのに子供のことはきちんとしつつ、自分のことも綺麗にしててすごいと思う。
ブログとか上っ面しか見てないけど、辻ちゃん家の子供達は楽しいだろうなと思う。+171
-1
-
273. 匿名 2021/02/28(日) 19:02:54
>>252
自分の経験上、その時は大学の学費かかるしなかなか自分にお金使えなかったわ。
40代で自由になっても世間で言うとオバサンだからね。20代を楽しみたかったな。
+3
-0
-
274. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:21
>>269
私も一生パート
短大卒後に大企業で1年働いただけだから
でも娘は総合職で親とは違った道へ
娘が羨ましいよ
+24
-1
-
275. 匿名 2021/02/28(日) 19:10:09
>>222
彼氏以外は結婚してても全然両立できるよ+1
-2
-
276. 匿名 2021/02/28(日) 19:10:32
私24歳大卒、夫26歳院卒で結婚
よく結婚がはやいと若い時に遊べない言うけど子供がいなければ独身の時と同じように遊べると思うけどなぁ…もちろん相手によるかもだけど
遊ぶと言うのが異性関係を指すなら夫が彼氏でもしちゃいけないことだし
何をもって結婚後は遊べないって言うのかが不思議
私は若い時に結婚してよかった!+6
-0
-
277. 匿名 2021/02/28(日) 19:12:26
1つ上の先輩と15歳から付き合って22歳で結婚しました。で、今30歳。子供も2人産まれたし新鮮味はこれっぽっちもありませんがまだ異性として好きですよ。
昼間は親としてだけど夜は一緒に晩酌したり恋人気分に少しでもなれるようにしてます。+3
-1
-
278. 匿名 2021/02/28(日) 19:12:33
19で結婚して20歳と22歳で子供を産み、現在17年目になりました。
最初は分かりきっていたけどお金がなくて、食べるものに色々工夫しないといけなくて大変でした。
今は、それなりにお金も稼げるようになり家を建て、幸せです。
もともと友達だった人と結婚したので今でも友達感覚。
恋人と一緒にいる感覚はないですが幸せです。
あと、社会人としてのスタートが私は遅かったので、周りがどんどん就職していく中焦りましたが、今では正社員・責任者となり、良かったかなと思っています。+4
-1
-
279. 匿名 2021/02/28(日) 19:12:43
>>275
20代でそれするのと40代ではまた違うのよ
+4
-0
-
280. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:00
>>7
一生彼氏できない人もいるかもしれないけど、それは関係なしに不倫はダメ。+15
-1
-
281. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:03
>>261
若くして結婚したから自分がいつまでも若いと思ってんのかも+60
-0
-
282. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:46
>>1
私が22夫が25で結婚しました。
割とすぐに子供に恵まれたので早々に「家族」になりました。
その後子供も増え色々通り過ぎながら現在26年めです。
その間親が亡くなったりお互い大病したり色々ありましたが 家族がいてよかったなあとは思います。私は一人っ子だったから親が死んだらほんとに孤独だなと考えていたので。
勿論腹が立つこととか沢山ありますけど もういるのが当たり前というか。恋愛ではなく家族愛なんでしょうか。
結婚するまでがゴールではなく 結婚は新たなスタートなんだなと思います。
やはりお互い結婚すると変わる部分も多いと思うし。私なんて子供と一緒に大きくなっちゃったし…
日々生活ですよね。+15
-0
-
283. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:57
結婚した時は嬉しくてテンション高すぎたし、いい奥さんにならなきゃ!とあれこれ頑張ってた。
けど、周りと比べて自分には独身のような青春みたいなものがなかったと思ってしまった。みんなが仕事や仲間や恋愛ってイキイキしてる時に、節約とか生活感溢れる自分…って。
離婚した後、結婚(おつきあいとか、プロポーズとか)ってこんなに難しいものなんだと違う悩みを知ったけど 笑+3
-0
-
284. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:07
>>278
何の仕事ですか?
+2
-0
-
285. 匿名 2021/02/28(日) 19:17:08
>>283
平日の夕方に子供とオフィス街通った時に寂しかったの思い出した。
みんなキラキラしてて眩しく見えたな
+4
-0
-
286. 匿名 2021/02/28(日) 19:18:42
>>66
18歳で結婚は早いどころか早過ぎると思う+13
-1
-
287. 匿名 2021/02/28(日) 19:22:51
クラブで遊びたい!!夜遊びしたい!!
夫は年上でクラブとか行った事ないから、誘っても嫌がる
+0
-3
-
288. 匿名 2021/02/28(日) 19:23:52
まあ、30歳40歳になっても彼氏できない人だっているし、もう少し恋愛を楽しみたかったから、若くして結婚しなければよかったと嘆いてみても、みんな必ず、いい恋愛を何度もできる保証はないから+5
-0
-
289. 匿名 2021/02/28(日) 19:24:25
>>38
38さんはごくごく普通の幸せな家庭なんだろうな。いいな。私は30歳で結婚したけど、不妊でせめて28歳くらいに結婚すれば良かったって何度も後悔したよ。
夫は大好きだけど、もっと若くして産みたかった。+36
-2
-
290. 匿名 2021/02/28(日) 19:25:00
22で結婚してトントン拍子に子供2人産んで今34歳。
同い年の友人たちは新婚だったり子供がまだ3歳いくかいかないか位だったりするから(コロナ関係なく)なかなか会えない。
それ以外のデメリットは無いかな。
ベビーカーやベビーベッドも友人から友人へと引き継がれていっててなんだか嬉しい。+3
-0
-
291. 匿名 2021/02/28(日) 19:27:08
>>4
辻ちゃん、変わったね。この顔の方が好きだった。+204
-5
-
292. 匿名 2021/02/28(日) 19:28:20
私も23の時に結婚したけど別に不満はそんなないかなぁ。大学時代にそれなりに遊んだし。
強いて言えば周りのみんなは仕事が軌道にのって海外とかいって遊んでた時に私は子育てしてたから当時は羨ましいなって思ったけど…
現在38歳で今年下の子も中学生になるから少し子育ても楽になってきたなって感じ。
ただ友達は子供がまだまだ幼稚園児とかだったりで、同級生と同じくらいに子育てだったらまた違う楽しみがあったのかなとは思う。+4
-0
-
293. 匿名 2021/02/28(日) 19:29:26
>>40
30で結婚したけど不妊症で不妊治療してたら37になってしまった
子供ほしいならもうすこし早い方がいい+29
-1
-
294. 匿名 2021/02/28(日) 19:30:12
>>276
ここで二人の学歴書く意味???
+3
-0
-
295. 匿名 2021/02/28(日) 19:31:03
早婚しないほうが良い派は後で結婚したくなった時ちょうど素敵な人と出会えるんだろうか
保証もないのに賭ける気か+5
-0
-
296. 匿名 2021/02/28(日) 19:31:35
>>16
20代前半って肌も含め一番綺麗な時期かなと思うので素直に羨ましいです。ウェディングドレスも選びたい放題なイメージがある(笑)
+75
-3
-
297. 匿名 2021/02/28(日) 19:31:48
職場の20前半で結婚して15年くらいのお姉さんは自分の全盛期で時が止まってる感じの見た目。
20後半の一番(社会)人として成長する時期に3人子育てしてたからだと思うけどなんとなく発言にも幼いところが見受けられる。+0
-2
-
298. 匿名 2021/02/28(日) 19:33:32
>>279
20代でもできるよ+0
-0
-
299. 匿名 2021/02/28(日) 19:34:12
20で結婚したけど後悔してないよ、今も旦那が大好き。+4
-0
-
300. 匿名 2021/02/28(日) 19:34:36
24で同い年と結婚したけど
早いうちに結婚して良かったって思うけどな~
旦那のことが大好きすぎて他の人と恋愛したいって思ったことも特にない…相手は知らんが…。+3
-0
-
301. 匿名 2021/02/28(日) 19:35:26
>>43
たしかに歳離れて3人目とかだとせっかく早く産んだメリットが全く生かされないよねw
私は23歳と25歳で産んだけど、絶対絶対3人目はいらないからめちゃくちゃ気をつけてたなー
でも子供たちも中学生と高校生になったから犬飼ったんだけど、まさに3人目がいたらこんな感じかな?って思う。
みんなで代わる代わるお世話してくれるから、それはそれで子育ては楽なのかも?って思う。+49
-2
-
302. 匿名 2021/02/28(日) 19:38:20
>>61
32歳で結婚したけど、確かにいつまでもきゅんきゅんしないわ。
ただ、年齢重ねてた分そんなもんだと思ってる。
主は、若いぶん色んな可能性があったかもと思うんだろうね。
+16
-1
-
303. 匿名 2021/02/28(日) 19:39:33
大卒か高卒かでまた違うよね
社会人になった後の年数というか
私は大学時代に海外旅行も留学もして派手に遊んで大手企業に入ってから大学時代の彼氏と結婚しました!結婚後も子供できるまではお互い彼氏彼女くらいの距離感でそれぞれ友達と遊んだ。
結局会社はやめちゃったけど、国家資格取って在宅で働いてます(^O^)
だから自由度の話したいなら結婚した時の年齢というより、出産した時の年齢の方かも?+6
-0
-
304. 匿名 2021/02/28(日) 19:41:04
>>286
そっかぁ
わたしは18歳くらいで結婚、出産したかったなぁ+3
-5
-
305. 匿名 2021/02/28(日) 19:42:11
>>269
私も選べるならパートかなぁ。
30後半になって子供の手が少し離れたから未経験からの事務パートだけどめちゃくちゃ楽。
正社員登用もあるけど、パートだとわりと自由に休めるし10時出社で朝もゆっくりできるから一生パートでいるつもり。
私の20年後⁈って感じのベテランパートのお局さんもいるw+24
-0
-
306. 匿名 2021/02/28(日) 19:42:15
>>1
恋愛ムードが減ってきた時は、家から一緒に出て行くのではなくて、おしゃれしてあえて外で待ち合わせすると付き合ってた時のドキドキが少し味わえるとかなんとか聞いたことがあります。
実体験じゃなくてごめんね。+6
-0
-
307. 匿名 2021/02/28(日) 19:42:39
>>31
結婚早いと第二の人生スタートも早いから、好きな物買ったり旅行したりは後でもできるよー!!+76
-15
-
308. 匿名 2021/02/28(日) 19:43:22
>>294
中卒とか言われるからじゃない?+2
-0
-
309. 匿名 2021/02/28(日) 19:44:58
>>43
30で産んだ一人娘が好き過ぎてもっと早く会いたかったと思ってた。
だけどもう15歳だから私より遅く産んだ友人が羨ましい時ある+33
-4
-
310. 匿名 2021/02/28(日) 19:45:41
>>294
横、24歳と26歳なら大卒でもたくさんいると思うけど、早くに結婚=低学歴でしょ?って言う人いるからじゃない?
私も23歳で結婚したけどがるちゃんで高卒wwみたいに言われた事あるからそういう感じで敢えて書いたのかなって思った。+5
-0
-
311. 匿名 2021/02/28(日) 19:46:43
>>287
そういう人はたとえおばさんになってから結婚したとしても遊びたがると思う+5
-0
-
312. 匿名 2021/02/28(日) 19:46:48
親が早婚。でも5.6歳違うことの愚痴を聞かされ続けてきたから同世代と結婚したい、となるとやっぱりアラサーになる+4
-0
-
313. 匿名 2021/02/28(日) 19:47:40
>>1
21歳で結婚して仕事しながら子ども3人産んで、今50歳だけど本当に早く産んで良かったって思ってる
今は仕事のキャリアも手にしてるし
子どもも自立してる+20
-1
-
314. 匿名 2021/02/28(日) 19:48:23
>>298
20代は子供二人の子育てでそんな暇なかったです。お金の余裕はあったけど。
30代からはパートしてたし。
+3
-0
-
315. 匿名 2021/02/28(日) 19:50:24
>>313
そんな人、珍しくない?
同居当たり前の田舎はいるのかな?
+10
-0
-
316. 匿名 2021/02/28(日) 19:51:08
仕事や遊びは自分の事だから何歳からでもやればいいけど結婚や妊娠は相手が居ないとできない事だからタイミング大事+5
-0
-
317. 匿名 2021/02/28(日) 19:51:31
>>304
本気?
10代後半〜20代の貴重な時期を全部育児に捧げるとか考えられないわ
30代前半で産んだけどそれでも全ての最優先事項が子供に変わった時に自分の人生が終わったと感じたけどね
もちろん子を持つことで初めて知る幸せもある+26
-0
-
318. 匿名 2021/02/28(日) 19:51:31
結婚した人の悩みは独身にはわからない
独身の悩みは結婚した人にはわからない
結局ないものねだりよね+6
-0
-
319. 匿名 2021/02/28(日) 19:53:58
23歳で結婚
今思えばいろんな事経験して30歳位で結婚すれば良かったと思う
子供欲しかったけど出来ず治療したけど出来ず30歳で諦めた
自分たちは諦めて2人の生活にシフトチェンジしていってるけど周りがまだ30歳だと諦めてくれない
今33歳、ずっと期待されてるのってしんどい
結婚して10年経ったけどいつ諦めてくれるのかな
欲しくない訳じゃないから説明するのもしんどい+0
-0
-
320. 匿名 2021/02/28(日) 19:55:24
>>1
デキ婚でもないのにすごいね。
旦那さん大事にしなよ。+6
-0
-
321. 匿名 2021/02/28(日) 19:56:21
>>129
美人だからって一生涯結婚できるとは限らないしそれは英断だったと思うよ
+14
-0
-
322. 匿名 2021/02/28(日) 19:57:09
>>315
横です
わたし大阪在住で、周りに早婚で子ども3人育てて仕事も続けてるって人けっこういるよ
この辺りは田舎ではないけど、奥さんの実家の近くに家建てる人多い+3
-0
-
323. 匿名 2021/02/28(日) 19:57:28
23で結婚
悩みは旦那しか知らないで生きていくことかなー
それなりに幸せだけど、比べる相手がいないからもっと楽しいことがあったんじゃないかとふと思う
まあ、もう15年続いてるしこれはこれで幸せなんかなと思う境地にはいるけど(笑)
+1
-0
-
324. 匿名 2021/02/28(日) 19:58:35
>>322
周囲に恵まれてないと無理だよね
+4
-0
-
325. 匿名 2021/02/28(日) 19:59:43
女は若い方がいいけど
男は26歳以下だと離婚率めちゃくちゃ高いってホンマでっかで池田先生言ってたよ+10
-0
-
326. 匿名 2021/02/28(日) 20:02:29
>>129
最近の早婚に美人少ない気がする
+2
-0
-
327. 匿名 2021/02/28(日) 20:06:30
>>1
私は高卒で就職して23で子供産まれたから自分の時間もないし、みんな綺麗にしてる時にお風呂すらままならなくて悲しい気持ちもあったけど、今は子供も結構大きくなって子供2人と猫2匹、週に2回だけ働きに出て好きに服買えて車は2台、戸建てローン返済中。最近子供産んだ友達とかいるけど大変そうだし、将来の話になると早く産んで良かったなと思うよ。
下の子大学卒業してもまだ40代だし。それから老後のお金貯める時間あるしね!子供が小さいうちは旦那とも色々あったけど、今ではラブラブだよ!
ダメになる場合もあるけど、持ち直す場合ももちろんあるよ!頑張りたいかどうかによると思う。
+16
-0
-
328. 匿名 2021/02/28(日) 20:07:46
>>4
アンカーしてる人、みんな子どもの数適当で笑った+179
-1
-
329. 匿名 2021/02/28(日) 20:15:25
>>310
夫院卒と書きたかっただけでしょ
+2
-0
-
330. 匿名 2021/02/28(日) 20:15:40
>>297
未婚でもそういう人はいるしなぁ
なんとも言えない+1
-0
-
331. 匿名 2021/02/28(日) 20:19:05
「男女の恋愛感情は期間限定」という事を知らないまま見栄で若くして結婚して離婚パターン多そう+2
-0
-
332. 匿名 2021/02/28(日) 20:19:21
>>25
わかるわかる。
若かったから男性を選ぶ基準がイケメンで背高くて〜とかで、そんな感覚で中身がない人を選んでしまった。
パチンコばっかりしてる。
今だったら安定した仕事についてて家庭的な人がいい。+122
-1
-
333. 匿名 2021/02/28(日) 20:20:58
>>327
子供が完全に手が離れると、今度は子育てしてる友達が羨ましく思えるのよ。
+2
-2
-
334. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:27
>>314
お子さんいると確かにそうですよね。
最初のコメントで出産時期については言及されていなかったので子供いない前提で話してしまってすみません。+0
-0
-
335. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:04
25未満で結婚だと、デキ婚?て絶対に聞かれるよね~。
だからって、33~40位で結婚すると子供のこと詮索&病院行って調べなよ?と下世話をいう人が必ずいる。+8
-0
-
336. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:13
20代で結婚したかったー+2
-0
-
337. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:29
>>307
ただ20代の買い物と旅行はまた違うんだよー
若いからこそ楽しめる旅行ってあるし、体力もなくなってきたりお酒弱くなったりね、、+68
-6
-
338. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:02
>>318
早く結婚した人にはアラフォー独身の気持ちは絶対わからないし
その逆もしかりだよね+1
-0
-
339. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:23
本で読んだことあるけど、
本音ベースで男性が結婚したい女性を知りたければ、20代前半で、デキ婚以外の結婚をした男性に聞くとよいって(笑)
だって、なぜ結婚を決めるかってもうこれ以上の人はいないって自分的に感じたからでしょ?+3
-0
-
340. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:09
>>337
子供手が離れて友達と行く旅行は、温泉と伊勢神宮や出雲大社よ
+40
-1
-
341. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:13
>>304
18歳で妊娠や出産って高3でも大1や社会人1年目でもキツくない?
たとえば大学に行くとしたら、現役で入学かつストレートで卒業出来ても高校3年の18歳の1年間は受験勉強があるし、卒業する時点で四年制の大学の場合は22歳だから、その年齢帯で結婚したり出産するのは始めから大学行かないか進学したとしても休学しないと無理だと思う。
+4
-0
-
342. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:01
>>8
それで年下イケメン何人とも不倫したけど、欲しいもの何でも買えて家でいつもゴロゴロできて家事もやってくれる男は旦那しかいないなと思って戻ったよ。
バレたら傷つけるからいまの生活が大事ならやっぱり不倫しないほうがいい。+46
-18
-
343. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:24
24歳で大学時代から3年付き合った夫(同い年)と結婚、25歳で出産(出来婚ではない)
現在子供二十歳(ひとりっ子)で、私45歳
夫婦関係も親子関係も今はとても良いよ、色々あったけど
後悔は全く無いな
今の時代だとマッチングアプリとかで出会いがあるのかもしれないけど、20年前はそういうの無かったから、高学歴の彼氏(夫)が大企業に就職した時点で、悠長に迷ってる余裕は無かった
+3
-0
-
344. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:24
24の歳に結婚したけどそれまでガンガン男遊びしてから今の旦那とスピード婚したから他の人とどうこうなりたい願望が無くなった、というか旦那を上回る男性がまわりにいない
8年目に入って子供もいるけど子供が巣立ったあとの2人での暮らしが楽しみ+2
-0
-
345. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:03
>>333
327ですけど、それはなさそうです。
来世では子供産みたくないと思ってますし。
+5
-2
-
346. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:42
>>342
気持ち悪い+42
-3
-
347. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:34
>>345
そうなの?
子育て楽しかったからまたやりたいぐらい
+2
-1
-
348. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:54
>>24
デキ婚のこと授かり婚って言う人嫌い+49
-8
-
349. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:30
>>9
きも+38
-6
-
350. 匿名 2021/02/28(日) 20:50:12
当時は子供も居なくて専業だったから、美容室とかマッサージ店とかの雑談に困ったことはあった。「今日お休みですかー?」「いえ、仕事はしてなくて」「??転職活動中ですか?」みたいな噛み合わない感じ。主婦って言っても驚かれて色々聞かれるのも面倒だった。
30代子持ちになった今はどう見ても主婦だし、世の中に馴染めて楽になったように感じる。+2
-0
-
351. 匿名 2021/02/28(日) 20:50:47
23歳で結婚したオバチャンだけど、自分比では27歳の時が一番美しかったwから、
その時独身だったら、もっとお金持ちのイケメンと結婚出来たかも。と思ったりはしますw
でも後悔まではしてないです。+10
-1
-
352. 匿名 2021/02/28(日) 20:56:34
自分が赤ちゃん育ててる時友達はオシャレして仕事して楽しそうで、子供が小学生になって余裕が出てきてそろそろまた友達と遊びたいなぁと思ったら今度は友達が赤ちゃん育児中。その時間差がちょっと寂しいかなとは思う。+5
-2
-
353. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:58
悩みは色々あるけど、若くして結婚したからだとは思わないなー+1
-0
-
354. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:47
>>305
30になって焦ってたんですが、未経験からでも事務パートできるんですね!
私も子の長期休みがネックにならないような年になったら挑戦したいです。+8
-0
-
355. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:48
>>31
そんなの身に染みてわかってるよ〜!!
このトピで早婚のデメリットをでかでかと言わなくてもよくない?+13
-7
-
356. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:56
>>354
今は無理かも
+0
-0
-
357. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:59
でも、中にはいるのかな?安室奈美恵がデキ婚した時、真似して同じようにしちゃった人。あの頃、本当人気者だったしね。+3
-0
-
358. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:09
>>10
浅い悩みだな+32
-1
-
359. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:08
>>354
いきなり正社員は難しいけど、事務パートわりと大丈夫だと思います!
今はコロナでなかなか募集ないかもしれませんが…
+3
-2
-
360. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:58
子供が小さい頃は、よそのお母さんみんな年上なのが悩みだったな。
一回り上とかは当たり前で、そんな年上の方と仲良くした事無かったから。+4
-0
-
361. 匿名 2021/02/28(日) 21:17:08
>>23
経済力ない女が不倫すると見つかったら悲惨ですよ
+4
-0
-
362. 匿名 2021/02/28(日) 21:18:18
>>1
早く子供作って40代で子育て終わって子供が独立したら後はおばさんで結婚して50代でも子育て終わらない人達を余裕で見ていられる勝ち組になれるよ+6
-5
-
363. 匿名 2021/02/28(日) 21:18:30
>>25
くだらねー+25
-0
-
364. 匿名 2021/02/28(日) 21:19:38
>>362
バカなの?
+1
-1
-
365. 匿名 2021/02/28(日) 21:22:08
21で結婚して子供4人いるけど、普通に仲良いし楽しいよー
変な話夜もある
不満はないです+8
-3
-
366. 匿名 2021/02/28(日) 21:23:08
親から配偶者に保護者チェンジして一生行くんだからすごいわ+5
-0
-
367. 匿名 2021/02/28(日) 21:24:22
>>356
>>359
ありがとうございます😊
タイミングといい求人情報を見極めて頑張ります!+3
-0
-
368. 匿名 2021/02/28(日) 21:25:23
>>1
新入社員でバリバリ働き始める時期だよね?
そんな大変な時期に結婚するっていう発想はなかったわ+6
-2
-
369. 匿名 2021/02/28(日) 21:25:53
>>241
最高じゃん!+13
-6
-
370. 匿名 2021/02/28(日) 21:26:39
>>43
24と26で出産したからもう終わり。早く出産してまとめて子育てしたかったから2歳差にしたしいろんな意味で3人目はいらないなあ。+22
-2
-
371. 匿名 2021/02/28(日) 21:27:02
>>313
こういう流れで今年収4桁万前後ってならすごくすごいと思うけどさ+4
-1
-
372. 匿名 2021/02/28(日) 21:27:16
>>66
ひえ〜貧困と教養のなさが連鎖していくやつですね+12
-1
-
373. 匿名 2021/02/28(日) 21:27:43
>>209
比べたらいかんよね。
+1
-0
-
374. 匿名 2021/02/28(日) 21:27:44
>>241
その何でもしたって、どんなこと?+24
-2
-
375. 匿名 2021/02/28(日) 21:29:38
>>63
そうです。
息子たちが中1、小5の時です。+3
-0
-
376. 匿名 2021/02/28(日) 21:30:03
>>335
聞かれる通り越してデキ婚前提で話される。否定しても「別に幸せならデキ婚だとしても気にしなくていいんじゃない?」とか言われていらっとする。+3
-1
-
377. 匿名 2021/02/28(日) 21:32:44
>>9
すげーわかる
セックスだけはスポーツみたいな感じで色んな人としたい+23
-36
-
378. 匿名 2021/02/28(日) 21:33:05
>>1
学生から付き合っていた人と21歳で結婚しました。
相手がどう思ってるかは知らないけど今は仲良いと思います。
子供ができたらやはり子供メインになるし父母になるし関係は変わりますよね…
子供が産まれてすぐはお互い若かったこともあり喧嘩ばかりだった気がします。…今もですが笑
私はもっと恋愛したかったなーとは思いませんが、周りの話を聞くとみんなすごい恋愛経験してるんだな!大人だな!と感じますね!
世界が狭いのかな?とも思うけどまあ狭くてもいいかなとも思ったり…
でも不倫だけはしたくないので…
相手は知りませんが笑
+7
-0
-
379. 匿名 2021/02/28(日) 21:33:25
>>4
ここの夫婦ほど若くしてお金持ちなら早婚も悪くないだろうね+87
-1
-
380. 匿名 2021/02/28(日) 21:33:27
>>255
私はモテなくて早めに結婚してるから歴代の男性と比較してあの人と結婚してたらこうだったかもみたいな理想がないから幸せなのかもしれない。それにある程度の年齢になってから他人に合わせて生活するのって疲れそう。+7
-1
-
381. 匿名 2021/02/28(日) 21:36:39
>>56
3回中の2回で妊娠するってすごい
子宮の性能がめちゃくちゃ良いんだろうね+16
-0
-
382. 匿名 2021/02/28(日) 21:39:25
>>9
わかるよ
夫のことを嫌いなわけじゃないのよ
思いが強すぎたのか2日連続浮気する夢を見た
相手はなぜか吉本お笑い芸人の小藪さん笑
ファンではないのに意味がわからない
+85
-8
-
383. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:39
私も22で結構。今6年目です。仲良しだし大好きだから全然後悔ないですよ!+1
-0
-
384. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:41
結婚は28歳くらいがいい+1
-1
-
385. 匿名 2021/02/28(日) 21:50:47
>>333
横だけど全く羨ましくないw
私はぶっちゃけやっと楽になった〜!って感じなんだよね…
今38歳でこの前友達が出産したけど、素直にすごいなって思うけどまた産みたいかっていったらもう無理って思う。
子供が女の子2人いるからどっちかが孫産んでくれたら嬉しいな〜って感じかもw
責任はないが可愛がれる孫くらいが丁度いい。
でも羨ましいって思う人って早く出産してもその後30代入るまで3人4人って沢山産むイメージだな。+10
-1
-
386. 匿名 2021/02/28(日) 21:53:25
私は22歳で結婚して先月30歳になりました
夫が13歳年上(がるちゃんでボロカス言われる年の差婚w)なのですが夫の両親は「若いのになんで子供ができないんだろうこの嫁は」て思っているんだろうなぁというのが言葉の端々で感じるし、高校卒業してからずっと働いている職場の人もそう思ってるんだろうなぁ
実際言われたことあるし
最近はスーパーで買い物してる時に6,7歳の子供を見ると「結婚した翌年に妊娠出産してたらあの位の年齢かぁ」としみじみしてしまう+6
-0
-
387. 匿名 2021/02/28(日) 21:56:27
>>3
でもなぁ「遊んでた女は嫌」って男もいるしねえ+25
-1
-
388. 匿名 2021/02/28(日) 21:59:04
>>342
あんた本当最低だよ。+54
-2
-
389. 匿名 2021/02/28(日) 22:00:00
>>347
やればよくない?友達が産める歳なら産めるんじゃ?+4
-0
-
390. 匿名 2021/02/28(日) 22:00:01
22で結婚しました、旦那のあまりの一般教養のなさに結婚して8年経った今も頭を抱えてるよ〜
義両親が会うたびに「○○(ガル子)のおかげで立派になって〜」と言うけどただ知識のない息子を押し付けられた気すらするし、旦那というより大きい息子みたい。
本当に愛というより家族って感じ。+0
-0
-
391. 匿名 2021/02/28(日) 22:01:41
>>77
華の20代だって、楽しい事ばかりじゃないよ。
仕事の責任は勿論あるし、学生時代の女友達とも段々露骨に格差が出てくる。愛した彼氏が浮気性だったりさ泣
早くに、結婚したい!と思える人と出会えるってけっこう幸運よ…
+18
-0
-
392. 匿名 2021/02/28(日) 22:04:15
貴重な20代ずっと子育てに翻弄されてた!笑
気にしたのはやっぱ社会人経験積み上げる周りの中焦った事位かも。
末っ子が年中さんになってやっとスタート地点に向かえたって感じだった。+3
-0
-
393. 匿名 2021/02/28(日) 22:05:35
>>255
これ言ったら叩かれそうだけど…
年齢いくほどお互い打算での結婚になるからじゃない?
本能のまま、愛してる!!の勢いで結婚した早婚組とはノリが違うよね笑+19
-2
-
394. 匿名 2021/02/28(日) 22:08:54
>>25
あるあるだね
友達が仕事から逃げたいのと優越感持ちたいので、20代半ばで焦って10歳上とデキ婚して義実家同居になって詰んでた
義母の目があるからフルタイム勤務じゃないと出来ないって言ってた
友人達や同期は昇進や資格試験こなして、ボーナスをブランド物や海外旅行に使って楽しんでる
そして家事を極めたり一人暮らしを経験して、同い年や年下の裕福な相手と結婚してパートや専業主婦
で、新婚生活を楽しんでから出産して、お金かけて子育て
私が相手を羨ましがる事はあっても、もし私が相手なら私を羨ましいとは思わない・一時の焦りや負けず嫌いで決めなきゃ良かったって言ってた+14
-8
-
395. 匿名 2021/02/28(日) 22:10:17
何故か三十路まで結婚しなかった人生パターンが何人かと恋愛繰り返して、海外旅行、ハイブランド買い漁るみたいなイメージになってるけど、そう上手くいかないって
仕事だっていつも上手くいくわけじゃないし、異性との出会いなんかそうそうないよ?
三十路まで独身を謳歌するって言うけど、やっぱり23.4ぐらいになれば周りも結婚の話がちらほら出てきて焦るよ?
26.7になれば一人目の子供生んでたり。
その時にまだ独身貴族で悪あがきしてるのもなんだかね+8
-4
-
396. 匿名 2021/02/28(日) 22:10:42
>>17
でた!悩みのトピで悩みないです自慢。+36
-5
-
397. 匿名 2021/02/28(日) 22:12:59
>>85
たしかに20代のほうが遊び方、ファッション、周りの友達の自由度数が違うよね。
40代で子育て終了しても、周りはまだ追われてる最中かもしれんし。+19
-0
-
398. 匿名 2021/02/28(日) 22:22:38
>>1
恋愛とかラブラブムードのために努力するくらいならその時間を自分のスキルアップや資格取得に充てた方がいい。
20代前半の結婚だったけどラブラブも終わり子育ても終わってからが長いよ!+2
-0
-
399. 匿名 2021/02/28(日) 22:24:27
>>337
そう思う人はまだ結婚適齢期じゃないんだよ。そこは自分との相談で上手く決めていかなきゃね!
どっちにしろ無いものねだりはあると思うよ。+20
-0
-
400. 匿名 2021/02/28(日) 22:25:31
24で結婚して27と30で2人産んだけど、20から付き合ってたし結婚してからもしばらく2人だったから共働きで旅行も遊びも結構できたしやり残したことはなくて普通に楽しく過ごしてる。今はコロナがあるからあれだけど子供を連れて家族でお出掛けも楽しいよー。レスどころか新婚時より回数増えたのは我ながら謎だけど…+3
-0
-
401. 匿名 2021/02/28(日) 22:28:05
>>7
彼氏一生できない子とか知らないよ。論点ずれてる+90
-0
-
402. 匿名 2021/02/28(日) 22:29:05
>>14
それが、子育てが落ち着いた頃に周りが不倫しだしたり、夫以外に好きな人ができたりとかの話が出てくるのよ。夫に不倫されたりね。結局、一生1人の相手としかSEXしないってそもそも無理な話+9
-12
-
403. 匿名 2021/02/28(日) 22:32:32
>>255
単純に恋愛体質な人が早く結婚するからかと思う
10代の頃から生活が恋愛のことばかりだった人は結婚に対する憧れも人一倍強いイメージ+12
-1
-
404. 匿名 2021/02/28(日) 22:32:35
色々遊んで色んな所に旅行もいって28歳で結婚。
今はコロナで出かけられないけど、今度は子どもと一緒に旅行に行けるのが楽しみ!+4
-6
-
405. 匿名 2021/02/28(日) 22:34:54
>>403
恋愛体質の人が死ぬまで夫や妻と恋愛できるなら幸せだね+7
-0
-
406. 匿名 2021/02/28(日) 22:35:15
人によるのかな
私は23歳で結婚し今26歳です
仲良い女友達はいるけど
一緒に遊んだり旅行行ったりが苦手で
あとはファッションとかもあまり好きでなく
小学生のころから男子と話す方が好きで
早めに結婚して子どもを産みました
仕事は管理職目指して頑張ってます。
毎日夫といれて楽しいです
+7
-1
-
407. 匿名 2021/02/28(日) 22:36:30
>>402
別に無理な話じゃないよ。無理な人もいるってだけだよ。
本当にみんなが無理だったら不貞行為が離婚事由とされてないと思うよ。+9
-3
-
408. 匿名 2021/02/28(日) 22:37:57
>>395
根拠のないリア充設定だねw
晩婚の人が独身時代をリア充で過ごしましたってのもあくまで結果論であってたまたまだし
+2
-1
-
409. 匿名 2021/02/28(日) 22:42:18
>>4
二人とも昔の涼し気な顔の方がいいな+123
-2
-
410. 匿名 2021/02/28(日) 22:44:18
24になる歳に結婚して今年27になるけど、結婚ラッシュが去年からきてるから寂しさはなくなってきた!
それまでは独身の頃みたいに当日いきなり遊ぶことが出来なくて、結婚早まったなって思いも正直あったけど、周りに既婚者が増えてきたら独身の子たちを羨ましいと思う頻度も減りました!
だから>>1さんもそのうち家庭を持って良かったなって思えると思います!+3
-1
-
411. 匿名 2021/02/28(日) 22:46:06
>>1
あなたみたいな人は何歳で結婚しても隣の芝生が青く見えるタイプなのかなと思った。
結婚してるので独身楽しんでる友人が羨ましいけど、結婚してなければ結婚してる友人を羨ましく思いそう。+9
-0
-
412. 匿名 2021/02/28(日) 22:46:11
18で初めての彼氏と22で結婚して今27だけど、老夫婦みたいな関係で仲良いよ+4
-1
-
413. 匿名 2021/02/28(日) 22:47:06
23で結婚して1人目出産、25で2人目出産して家事育児で毎日大変、見た目にも独身の時と違って気を使ってられなくなったり自分の時間なんてないに等しいから、独身の友達が時々羨ましいと思う時ある🥲
でも自分が40歳前半で2人共手が離れるから、それからを楽しもうと思って今頑張ってる💪
それにやっぱり子育ては体力いるから、若いうちに産んどいてよかったと思う。+9
-1
-
414. 匿名 2021/02/28(日) 22:47:18
同級生と22で結婚
とにかくお金がなかったよ
この春2人目が新卒で就職する
やっと肩の荷が下りた+6
-1
-
415. 匿名 2021/02/28(日) 22:50:05
22歳と24歳の時に子ども2人産み、私今34歳、旦那は35歳。ここ数年周りが出産ラッシュで赤ちゃんや小さな子見るたびあと1人子ども欲しいって旦那にも伝えても、せっかく早く子育て終わるのに勿体ない〜って風に言って、でも私が諦めきれないままだから、2年ほど避妊してないのに授かれないからもう産むなって事なのかなって落ち込む+2
-3
-
416. 匿名 2021/02/28(日) 22:51:52
>>407
あ、無理と決めつけたわけではないです。そういう人もいるってだけで。ただ身近に不倫してる人が居るとハードルが下がって結構な確率でやり出すの。
やっぱりどこかでそういう願望がある人が多いんだなって思います。+3
-1
-
417. 匿名 2021/02/28(日) 22:53:59
>>342
ブスだろあんた。+24
-3
-
418. 匿名 2021/02/28(日) 22:54:49
>>9
こないだしてきた
またあいたいな〜
旦那とはしたくない+12
-23
-
419. 匿名 2021/02/28(日) 22:55:59
>>293
うん27,8くらいがいいと思う。妊活も考えたら。2人の生活は慣れるまで案外時間かかってやっと妊活ってなったけどそう簡単には出来なかった..+10
-0
-
420. 匿名 2021/02/28(日) 22:57:59
>>241
子供が独立した後なにするの?すごいなぁ+6
-0
-
421. 匿名 2021/02/28(日) 22:58:51
>>419
すぐ妊娠すれば30歳ならちょうどいいんだけどね。
不妊だった場合は治療であっという間に35歳になる。+7
-0
-
422. 匿名 2021/02/28(日) 22:59:31
>>10
リアルの恋愛求めないでキンプリでも見とけばいいじゃん
+85
-3
-
423. 匿名 2021/02/28(日) 23:01:03
>>1
友達が24で結婚して25で出産。当時は「わーもう自由も何もないんだなぁ大変だな」と思ってた。当時私は結婚に興味なくて今の旦那と付き合ってたけど自由もあって楽しんでたよ。
でもね、今45歳。友達の子供達すっかり大きくなって再び自由を謳歌してる。私は今子供達が小学生でまだまだこれから大変な時期。子供達が大きくなる頃には婆さん一歩手前なんじゃないかと思うくらい。友達が今羨ましいわ。+7
-1
-
424. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:48
>>24
子供の手が離れるのは40代いいじゃん。まだまだいけるよ。
みんなどこで苦労するかってだけのこと。
45歳でやっと子供が出来て、子育て済んだころには
どうなっていることやら。身体動くか心配です。
もしかしたらこの世にいないかも。
+18
-0
-
425. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:07
>>406
いられて+3
-1
-
426. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:39
>>417
美人じゃなきゃ年下イケメンと不倫できないんじゃない。
嫉妬し過ぎ。+6
-15
-
427. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:02
>>238
今も10年前も19歳や22歳で結婚はかなり早い部類だと思うよ。+10
-1
-
428. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:05
>>418
わかるーそうなるよね+5
-9
-
429. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:42
>>413
20代の体力は遊ぶためではなく、子育ての為にあるもの
子どもの元気は無尽蔵だからそれに対応するためにある
みたいなコメントをがるちゃんで見てからは、20代は仕事して遊んで30代で落ち着いてから結婚出産系の意見はうーんって思うようになった+15
-2
-
430. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:19
20代でもっと社会や世界を学んで成長してから結婚すれば良かった。
+2
-0
-
431. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:41
>>426
おいおいおい、、、
だれも年下男としまくった女に、嫉妬なんかしやしないぞ。不倫だろ?笑+28
-3
-
432. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:51
好きという気持ちだけで結婚してお金の大切さをまだ理解していなかった
貧乏生活は苦しいよ+4
-0
-
433. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:07
>>413
私20代で2人産んで、当時は自由がなくて辛かったけど今子育て落ち着いてまだ30半ば。好きな仕事に復帰して、今資格取ろうと勉強中。自分の人生に時間使えるようになるのが早いし、今どきの40.50代って若くて綺麗だし早くに産んで育てたご褒美は絶対にくるよ!+6
-3
-
434. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:46
>>347
327です。
2人目授乳終わったらすぐピル飲みました。
子育ては自分が削られるけど、猫は自分を満たしてくれる感じがします。+2
-0
-
435. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:26
>>223
辻もじゃない?
こうやって見るとこの顔がなんで今の顔になってしまったのか
とりあえず自然の過程ではならないよね+54
-1
-
436. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:11
主人21、私23で結婚しました。主人の親からかわいそう、かんいそうって言われたな。主人がね。+0
-1
-
437. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:55
>>385
327です。
私は孫も年1でいいかな。
もちろん子供がSOS出せば子育ての責任の延長として面倒見ますけど、できれば年1で…クリスマス誕生日入学などお金だけで済むならそれでお願いしたいくらい。旦那と自分の友達と自分の好きなことだけで毎日いっぱいいっぱいなので。+1
-0
-
438. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:43
21で初めて付き合った人と25で結婚して、自分の人生もっと他があったんじゃないかと思う+4
-1
-
439. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:05
>>1
うんまぁ。22の時と、25の時、そして30の時。
価値観も何もまるで変わるからね。
20歳の時の彼氏と結婚してたら私も後悔してたと思うよ。
見れた世界、会えた人、知れた世の中
全て見ないで子供育ててた事になるしね。
それって凄い怖いよ。
そして、そういう悩みではなく
「夫が恋愛対象として〜」
こんな部分を1番に悩んでるどころが
22歳で全ての世界が止まったんだね。
という印象しか無かった。+11
-0
-
440. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:49
20代前半で結婚すると、
・友達の結婚式に呼ばれた時、ブーケトスに参加したりできない。
・婚活中の年上の友人から「なんであの子は結婚できたのに」みたいな陰口いわれる
・おじさん世代から「若くて可愛いからいい男捕まえられたんだね」みたいな若さで高スペックな夫を手に入れたと言われる(おそらく嫌味のつもりはない)
・プランナーに舐められやすい
このあたりが悩みかな。+0
-3
-
441. 匿名 2021/02/28(日) 23:40:55
>>77
個人差が大きいですよね。
自分は40を過ぎてからようやく、20代前半で出産しておいてよかったと、考えが変わりました。
40代後半で下の子が成人したので、更年期に差し掛かった今、睡眠がとれるのがありがたい。
今この私の体力で、朝早く起きて高校生や中学生の弁当を作るのは無理だったと思います。+15
-2
-
442. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:41
>>1
22歳彼氏なしの身としては主が羨ましいよ。
親が若いって子供にとっては一種のステータスだからね。
私の親は22歳で私を産んだけど、同級生や先生からはお母さん若いね!って言われて優越感感じてた。主も特に年齢とか気にしなくていいと思う。+2
-2
-
443. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:01 ID:e7oT9SV9QZ
年齢というより経験
23で結婚したけど、色々な人と付き合ったし、沢山遊んだし、何年か夫ではないけど😃同棲もしたし。修羅場も経験した。遊ぶのに飽きてきて、刺激より安心できる人と結婚したくて、年上の色々経験した人と結婚して12年。
子供2人いるけど、まだまだ恋人気分だよ~+0
-4
-
444. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:04
>>394
友達のことめっちゃ見下してるね。
フレネミーやってるんだね。+8
-4
-
445. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:08
>>429
個人的には、完全に同意
20代で産んで良かったと、後から思ったよ!
夜泣きひどくても徹夜もできたし、朝から晩までたちっぱなしでも大丈夫だった、
朝公園で子供を追いかけまわした後、午後からその子をおぶって買い物にも行けた
抱っこ紐をずっとつけていても全然腰が痛くならなかった
+9
-2
-
446. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:13
>>1
子供がいないなら離婚一択
老いてくだけの結婚生活なんかいらない
わくわくどきどききゅんきゅんしたいなら別れちゃいな!
と私は思います
+0
-0
-
447. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:16
>>48
若さと時間が残るじゃん。
何でも出来るよ。+14
-1
-
448. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:23
あんまり早く結婚するとまだまだ若い20代に遊べないのがつらいよね
恋愛もいくつか経験して30前後で結婚がいいと思う
旦那ももし同年代なら確実に浮気されるし+0
-2
-
449. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:29
まだまだ周囲は未婚で恋愛楽しんでる年齢だもんね。気持ちわかる気がする
結婚遅くて、自分も年老いてくると諦めの気持ちもわくけど、24歳ではまだときめいていたいよねぇ
+1
-1
-
450. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:34
>>31
お金もあって若さもある
最高な時期だよね
結婚なんかやめた方がいい+21
-3
-
451. 匿名 2021/02/28(日) 23:50:34
>>251
中1の女の子と、小学生2人男の子と、2歳の男の子の、計4人ですね+35
-1
-
452. 匿名 2021/02/28(日) 23:51:39
早くても遅くても私はどのみち一緒だったわ。
29で結婚したけど、お互い初めて付き合った者同士だもん。
18の時から付き合ってたからもっと早く結婚してりゃ良かった。
+5
-1
-
453. 匿名 2021/02/28(日) 23:52:36
22歳で結婚23で出産、現在37歳、子供は14歳。旦那とは仲良いけど、不満が多いのとセックスレス10年目。このまま女として生きていけないのか〜とか思い、旦那と一生いるのはな〜と思い、新しい人生を歩みたいから離婚考え中。+9
-2
-
454. 匿名 2021/03/01(月) 00:02:39
世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
不貞行為は死罪とする。+1
-4
-
455. 匿名 2021/03/01(月) 00:03:11
>>185
うちの親も50代までは何だかんだ仲良かった。60代で母親が本格的に病気してからは父親が面倒くさいみたいで喧嘩増えたなぁ。結婚何年目ですが仲良しですって話は薄目で聞くようにしてる。+20
-4
-
456. 匿名 2021/03/01(月) 00:05:17
>>34
40代で子育て終わって孫の面倒も50代で終わり
暇じゃないのかな+3
-0
-
457. 匿名 2021/03/01(月) 00:09:19
>>340
これよく言うけど子供の手が離れる頃にそんな体力あるかなぁ。私はとても出来そうにないや。40だが既にしんどくて寝ていたい。+15
-1
-
458. 匿名 2021/03/01(月) 00:09:50
>>420
それなのよねー。社会に出たことないから何が出来るんだろうと。
主人からは資格取ったら?って言われるけど勉強が苦手で。。
中卒だし出来る仕事なんて限られてるからパートで私はいいかなって思ってる。
でも正社員にもなってみたいって憧れはある(笑)+16
-6
-
459. 匿名 2021/03/01(月) 00:11:00
>>29
子供何人欲しいかも重要だと思う!
私自身21で結婚したけど2人の時間もう少しほしかったし
24で1人目
26で2人目
28で3人目
30で4人目産んだけど子供もう少し早くてもよかったかなぁと今思う
年は戻せないしね!+18
-0
-
460. 匿名 2021/03/01(月) 00:13:12
>>1
23で結婚したけど30で倦怠期来て旦那に不倫されて離婚したよ。周りはまだ新婚や独身が多かったから損した気持ちになった。もちろん早く結婚してうまくいく人も多いだろうけど、こういう例も割とあるんじゃないかな。+2
-0
-
461. 匿名 2021/03/01(月) 00:14:20
>>457
私の両親が若くで結婚したから今第二の人生満喫中だよ!
休みの日は二人でハーレーに乗って遊び行ってるし旅行もしょっちゅう行ってる。
車好きで車も3台持ってるしめっちゃ楽しそうだよ!
でも若くで結婚したから苦労も沢山したしお金も大変だったって聞いたことあるよ。
私も早くで結婚して、母なんて40歳でお婆ちゃんになったよ(笑)
私の娘とよく二人で映画見たりショッピング行ってるよー!+13
-7
-
462. 匿名 2021/03/01(月) 00:14:37
>>1
それが普通です。
それが家族になるということ。
子どもがいないなら、別れてもいいんじゃない。
結婚に対する覚悟が足りなかったね。
+6
-2
-
463. 匿名 2021/03/01(月) 00:17:48
>>459
私なんて
20歳1人目
25歳2人目
29歳3人目
31歳4人目
ずっと子育てしてるし子育てが全然終わらない(笑)+19
-1
-
464. 匿名 2021/03/01(月) 00:22:48
>>456
48で子育て終わったけど別にヒマじゃないなあ
生活に余裕があればヒマなのかもだけど下の子が中学生になってからフルタイムで仕事始めてるし、休日は家事(私はズボラで最低限しかやらないから得に苦じゃない)まとめてって感じ
旦那とは趣味が合うから子供たちいなくても普通に楽しい
友達にはあと3年待ってて!と言われてる
その頃にコロナ落ち着いたら旅行したいわ+3
-0
-
465. 匿名 2021/03/01(月) 00:32:25
>>1
これから何十年も一緒いるのに大変だね。
+2
-0
-
466. 匿名 2021/03/01(月) 00:36:32
>>402
わかる。
若いほどその傾向強いよね。
そりゃ同じチンマンより別のチンマンとしたくなるのは当然よ。
同じじゃ飽きるしね。
+3
-6
-
467. 匿名 2021/03/01(月) 00:41:25
>>1
私はそう思った事は無いなぁ。
全く飽きないし、
後悔も今の所はしていない。
友達感覚にはならなかった。
周りの友達が同世代だけで無ければそんなに悩まないかな…?
色々言われたし、やられたから、
建前上幸せ感は出さない様に
大変とか、嫌とか言ってたけど、
早く結婚して自分達の事で悩む人って
本当にいるんだなって今知った。+1
-0
-
468. 匿名 2021/03/01(月) 00:44:07
出来ちゃった婚じゃないけどお互い社会人だった事もあり20代前半で結婚。子供にも恵まれ幸せですが高卒で資格もない自分なので、きちんと将来を考えて資格を取るなり正社員で働き続けるなりしてくればよかったと後悔してます。まだフルタイムは難しいけど世帯年収1000万越えるくらいは自分が稼ぎたい。何が出来るか考える日々です。+2
-1
-
469. 匿名 2021/03/01(月) 00:47:18
>>402
でき婚ならその思考はあるかもしれないけど、考えて結婚してるなら早くてもそうならないと思うよ。
人に寄るのだろうけど。
若い時に失敗して学んでいたり、
元々誠実な人はしないと思うよ。+5
-2
-
470. 匿名 2021/03/01(月) 00:50:17
>>465
そういう人は結婚前に先の事まで考えなかった人じゃない?
+0
-0
-
471. 匿名 2021/03/01(月) 00:53:33
>>462
え?普通なの?
私10年経ってもそうなってない…
+0
-0
-
472. 匿名 2021/03/01(月) 00:57:44
>>460
若くても、適齢期でも、
やる人はやるよね不倫。
若くても続く人はいるから
相手の人格の問題だと思う。
多分60歳になっても
不倫してるんじゃ無いかな?
私の知り合いはそうだったよ。+6
-1
-
473. 匿名 2021/03/01(月) 01:01:48
>>223
杉浦太陽は加齢で二重になったような感じする+26
-6
-
474. 匿名 2021/03/01(月) 01:03:47
>>261
やっぱり既婚と未婚だと、独身の方が同じ年齢でも若く見える。子供産むと、よく見たら外見も中身もおばさん化しやすくて老ける。+24
-4
-
475. 匿名 2021/03/01(月) 01:11:58
>>399
そりゃそうだよ。だからこそ20代前半で結婚して、結婚が早ければ第二の人生がある!とは私は踏ん切れないな〜
親の介護も出てくるだろうしね〜自分も親も元気なうちに気兼ねなく遊んでおきたいかなー+4
-0
-
476. 匿名 2021/03/01(月) 01:16:04
>>402
1人の人で十分だけど…どんだけ下手な人とやってるのよ。+8
-1
-
477. 匿名 2021/03/01(月) 01:16:30
>>1
22歳で結婚したけど、なんの後悔もないし夫の事今だに大好きですよ!
後悔するようなら離婚してやり直してしまえば?
明日(時間的に今日だ)は息子の高校卒業式。
寝ます。
おやすみなさい(^o^)+3
-5
-
478. 匿名 2021/03/01(月) 01:17:40
>>291
今、鼻が1番おかしいよね+13
-2
-
479. 匿名 2021/03/01(月) 01:18:45
>>5
そういう生活は5年くらいでいいな。
だからまだ独身。笑
アラフィフでーす。+4
-3
-
480. 匿名 2021/03/01(月) 01:21:18
20代は遊ぶべきとか言ってると結婚できずに、どんどん嫌な女になっていくよ。いつの間にか周りの人も結婚して一人ぼっちって事も。
年相応に経験していくべき。遅いとか早いとか無い物ねだりの話になるし、いつ楽しむかはその人次第。
私は19歳で結婚して、今15年経ったけど旦那と2人でデートしたりできるようになって楽しい!
20代は必死でお金も貯められたし。今は心にもゆとりがあるよ。+3
-0
-
481. 匿名 2021/03/01(月) 01:35:43
20代は謳歌したい
アラサーで結婚するのがいいかな
若すぎるともったいないって思う
大卒か高卒かで給与も違うし
歳を取るにつれて考え方も違うから
若くて未熟な面を見せたくない
+1
-1
-
482. 匿名 2021/03/01(月) 01:38:48
>>1
主は誰と結婚しても満足しないと思う。
恋愛体質ってよりも、性欲が強いんでしょうね。+3
-0
-
483. 匿名 2021/03/01(月) 01:40:52
23で、結婚した時、まだ、友達は独身
遊ぶ時、時間気にして遊ぶのが、少し寂しかったかな+1
-1
-
484. 匿名 2021/03/01(月) 01:47:35
>>38
30歳越えたらそりゃあ落ち着くと思うw+21
-0
-
485. 匿名 2021/03/01(月) 01:49:57
>>213
その人が言ってるのは、結婚で退職したってことじゃなくて、それ以前の問題で働いたこともないってことでしょ。
一度も働かずに結婚する人ってこの時代でも稀にいるから。+3
-0
-
486. 匿名 2021/03/01(月) 02:01:49
>>11
私もそうだったけど、女子って21・22の時に猛烈に結婚に憧れが強くならない?
宇多田ヒカルも沢尻エリカも初婚はこのぐらいの年齢だった気がする。
+27
-8
-
487. 匿名 2021/03/01(月) 02:13:10
>>7
どうしちゃったの?
まぁそうカリカリしなさんな+34
-0
-
488. 匿名 2021/03/01(月) 02:14:07
>>179
旦那に感謝してるのに他の人とえっちしたいってアバズレ女だね笑+9
-1
-
489. 匿名 2021/03/01(月) 02:16:54
>>223
は?辻もでしょ+9
-1
-
490. 匿名 2021/03/01(月) 02:18:31
>>422
嫌だよ
旦那いるのにジャニーズのコンサートにお金かけてるなんてみっともない。
リアルに若いイケメンと結婚するほうがコスパいいわ+4
-19
-
491. 匿名 2021/03/01(月) 02:26:17
>>477
簡単に離婚してやり直してしまえば~~?
だなんて言ってやるなよ軽いな
息子さん卒業おめでとう+2
-2
-
492. 匿名 2021/03/01(月) 02:26:48
>>490
キモいわ+17
-0
-
493. 匿名 2021/03/01(月) 02:38:07
>>474
まあそりゃそうなんだけど、歳の割に若く見える、見えないを気にするのは女だけで、男は実年齢若けりゃいいんだよね。+9
-6
-
494. 匿名 2021/03/01(月) 02:58:56
>>307
若い時の思い出に意味があると思う+21
-3
-
495. 匿名 2021/03/01(月) 03:17:57
>>169
20代でしょ?コミュ障とかじゃなければ働いたことなくても雇ってくれるところ探せば絶対あるよ!大丈夫!+0
-0
-
496. 匿名 2021/03/01(月) 03:24:10
>>10
独身でも30過ぎて、可愛いと思えるレベルの年下と恋愛出来る人は限られてくるよ…。+39
-0
-
497. 匿名 2021/03/01(月) 03:45:13
>>7
こいつ友達いないとみた。+28
-3
-
498. 匿名 2021/03/01(月) 03:53:50
>>38
私も31で結婚したけど、友人達も結婚、出産の後で、やることなかったし、もっと早く結婚したかったな。
30過ぎると子供できにくいのか、遅くなってしまったし。ドレスもやっぱり若いほうが似合うから、20代後半くらいがよかったな。+17
-0
-
499. 匿名 2021/03/01(月) 04:00:32
>>25
高卒の人って、学歴コンプレックスの裏返しか、22歳で結婚、すぐ出産したがる気がする。
大卒なら、その年で結婚はよほど稀だしね。
そして今だに会う度に、そのことを言ってくるし、話も合わないからフェードアウトした。
はっきり言うと、いろいろと何も羨ましい要素がない。+44
-3
-
500. 匿名 2021/03/01(月) 04:38:32
>>382
私も最近夢にいろんな男の人が出てきます。
382さんの気持ちと同じなのかも。
私も小藪さんに出てきてほしい!
なんか色気があるんですよ。+4
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する