-
1. 匿名 2021/02/27(土) 21:47:08
女性社員だけにお茶汲み、掃除を強要しないで欲しい。しかも30分前に出勤強要。+327
-1
-
2. 匿名 2021/02/27(土) 21:47:42
仕事量の違い+170
-1
-
3. 匿名 2021/02/27(土) 21:47:51
ウンコ出来ない雰囲気+125
-0
-
4. 匿名 2021/02/27(土) 21:47:55
トイレ…+65
-0
-
5. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:01
+35
-5
-
6. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:21
年収600万以上にしてほしい+189
-0
-
7. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:23
お喋りおばさん
喋ってないで仕事しろ+233
-0
-
8. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:35
在宅勤務+24
-0
-
9. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:39
ちょっと忙しすぎる
人増やして欲しい+228
-1
-
10. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:50
制服に着替える時間も時給に入れて欲しい
+171
-7
-
11. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:53
>>1
まぁそれは家庭に入ってからでも役立つことだから若い子はやってて損はない+1
-95
-
12. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:06
働かなくても給料貰えるようにして欲しい+20
-19
-
13. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:25
正規だから正しいって言う主任。
もちろん自分が主任だから自分が1番、正しいって言ってる。+18
-9
-
14. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:31
>>11
別に男もお茶汲み掃除やれば良いじゃん+126
-0
-
15. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:33
>>6
何の仕事してるのよー+5
-0
-
16. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:36
シフト優遇されてる人のせいで全部下っ端の私にしわ寄せさせんのやめて+120
-0
-
17. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:39
男女別の更衣室にしてほしい。+66
-0
-
18. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:41
本人、家族状況届
家族の会社名や学校名、学年
プライベート探りすぎ!!
緊急連絡先だけちゃんと書いて
そこは空欄で提出したけどね。+123
-2
-
19. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:42
売れにくそうな製品を発売しちゃう。
開発と研究所のリサーチが甘いがゆえにこんなことになる。
あの部署消えてほしい。+55
-0
-
20. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:56
トイレの手洗い場、自動で水が出るのはいいけど水圧強すぎて服も洗面台もビッチャビチャになる。地味にストレス+53
-0
-
21. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:59
お局の悪口大会+86
-1
-
22. 匿名 2021/02/27(土) 21:50:17
トイレをもう1つ作ってほしい
+77
-1
-
23. 匿名 2021/02/27(土) 21:50:35
上司からのセクハラ。
最近ヤッたのいつ?とか平気で聞いてくる+94
-1
-
24. 匿名 2021/02/27(土) 21:50:36
パートのオバさんのクセに課長もこき使うお局+68
-0
-
25. 匿名 2021/02/27(土) 21:50:41
上司の指示無しで残業できないようにして欲しい
+46
-0
-
26. 匿名 2021/02/27(土) 21:50:57
絶対無理だけどエアコンの温度
介護施設で高齢者に合わせてるから絶対改善はされないけどね
もうこの時期から汗だく
真夏の40度近いときとかクラクラしながら重い高齢者一人で抱えて、移動やらで歩き回ってて汗だく
入浴介助なんか地獄そのもの+77
-0
-
27. 匿名 2021/02/27(土) 21:51:28
トイレ掃除 女のパートだけやらされている。
不満しかないので、ぶっちゃけ ゴミ変えて トイレットペーパー補充のみ。安い時給で何でパートだけ?
全員使ってるトイレなのに?+153
-0
-
28. 匿名 2021/02/27(土) 21:51:37
>>1
ひでぇ、そんな会社あるの?
飲み物も掃除も契約の業者の人がやってくれるものだと思ってた。ホント、男尊女卑もいいろところだね!+86
-4
-
29. 匿名 2021/02/27(土) 21:51:48
土曜は休日出勤手当にしてほしい+79
-1
-
30. 匿名 2021/02/27(土) 21:52:05
夏は28℃冬は20℃の空調設定。
しかもそれすらも効いてない。
そして9時から17時までしか入らない。+17
-0
-
31. 匿名 2021/02/27(土) 21:52:06
バックヤードが物多すぎてカバン置く場所ない+7
-0
-
32. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:16
言った人勝ちなところ。
公平にして欲しい。+124
-1
-
33. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:21
休みの日にくるメールやめて+51
-1
-
34. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:27
社長がひどい
家族経営だから交代しないけど、交代してほしい!
辞めるしかないか+54
-0
-
35. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:36
>>23
それは訴えるべき+69
-1
-
36. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:38
上司のパワハラ+23
-0
-
37. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:47
今はコロナで無いけど、お客様から貰ったお菓子を休憩時間に配らなきゃいけない事。え、私の休憩時間は?お菓子食べる時間はーーー?ってなる。+111
-0
-
38. 匿名 2021/02/27(土) 21:54:02
>>1
拒否すればいい
そんな度胸もないくせに+3
-17
-
39. 匿名 2021/02/27(土) 21:54:04
個人情報プライベート根掘り葉掘り+41
-0
-
40. 匿名 2021/02/27(土) 21:54:15
人間関係+29
-1
-
41. 匿名 2021/02/27(土) 21:54:24
>>1
今時そんな会社あるんだね。みんな不満ないのかね
+45
-1
-
42. 匿名 2021/02/27(土) 21:54:30
>>10
時給ってことは社員ではない?
そんな職場は辞めて、制服無いとこへさっさと転職しましょう!+11
-2
-
43. 匿名 2021/02/27(土) 21:54:31
喫煙所を出入り口付近に置いて
ドアを開けっ放しにして
室内に副流煙流すのやめて欲しい
+29
-1
-
44. 匿名 2021/02/27(土) 21:55:01
夏暑い。
お局がクーラーが自分に当たるようにスイングの向き固定してる。最悪。+27
-0
-
45. 匿名 2021/02/27(土) 21:55:06
給料+7
-0
-
46. 匿名 2021/02/27(土) 21:55:14
無駄に勤続年数が長いだけのバカ女に肩書を与えて上の立場にしていること+91
-1
-
47. 匿名 2021/02/27(土) 21:55:17
3時ちょうどに関係会社から電話掛かってくる事。
おい、お前、わざとだろ…と思ってる。+4
-2
-
48. 匿名 2021/02/27(土) 21:56:46
仕事が出来ない人は役職から外して欲しい
上司2人が仲が悪く報告連絡をしあわないせいで指示が違う
+88
-0
-
49. 匿名 2021/02/27(土) 21:56:54
「本日の営業は終了いたしました」の留守電メッセージ導入してほしい
何年もお願いしてるのに採用されず…
夕方に変な問い合わせ受けたくない!+73
-1
-
50. 匿名 2021/02/27(土) 21:57:27
気分屋な上司。
愚痴だらけのパート。+47
-0
-
51. 匿名 2021/02/27(土) 21:57:36
>>11
高度経済成長期生まれのおばさんかな?
今の時代は違うんですよー
勉強になりましたねー+23
-0
-
52. 匿名 2021/02/27(土) 21:58:28
シフト作ってる人と仲良い人は優遇されて楽できる+41
-0
-
53. 匿名 2021/02/27(土) 21:58:30
お~い!レジ台低い、て言ってんじゃ~ん!!
昭和後期から使ってる台が私に合うわけ無いでしょ!
私170近くあるんだから腰が痛いよ😫
ハイハイ返事だけは調子良いなぁ。早くレジ台高くして~!!+6
-3
-
54. 匿名 2021/02/27(土) 21:58:55
>>27
それをやらないと何か言われるの??
絶対やりたくないよね。
一人一人が用を済ませたあと掃除したらいいのに。うんちついたら拭く。おしっここぼしたら拭く。ナプキンはジプロックで持ち帰る。
+31
-0
-
55. 匿名 2021/02/27(土) 21:58:57
道から職場入口までが短い上り坂で、上りきった場所には
喫煙所が設置されている
喫煙所から坂道へは風向きは常の向かい風で、
出勤時に数メートルの坂を上る間中、坂の上にある喫煙所からタバコの煙を浴びることになる
喫煙者はそうなることが分かっていても人が来ても平気で煙を吹く
私はあからさまに嫌な顔して通ってるけどね、今時非常識だなと思うよ
+18
-1
-
56. 匿名 2021/02/27(土) 21:59:31
特定の人だけがゴミ出し。
ゴミ捨て行かないならゴミ捨てんじゃねーよ。
くそが。菓子ばっか食うからデブなんだよ。ブタが💢
スタイル悪すぎて笑える😂😂😂😂
気が利かない奴らが得するクソみたいな会社。
+69
-4
-
57. 匿名 2021/02/27(土) 21:59:42
昼ごはんを食べながらの電話待機+27
-0
-
58. 匿名 2021/02/27(土) 21:59:59
>>7
うちはそれのおじさんバージョン。
めっちゃウザい。+5
-2
-
59. 匿名 2021/02/27(土) 22:00:10
特に連絡事項が無いのなら長い朝礼はやめて欲しい。倒れそうになるので。+17
-0
-
60. 匿名 2021/02/27(土) 22:00:20
>>10
うちもー!
会社の指示で着替えさせるなら勤務時間に入れなきゃいけないって聞いた気がするけど。
うちなんて始業時間前に朝の清掃もあるから更に早く出社しなきゃならない…+50
-1
-
61. 匿名 2021/02/27(土) 22:01:40
制服止めて欲しい
スカートがミニタイト+17
-0
-
62. 匿名 2021/02/27(土) 22:02:06
>>18
年末調整とかで必要とか?+2
-4
-
63. 匿名 2021/02/27(土) 22:02:16
女から男にへのセクハラも取り締まった方がいい
同性から見てもキモいしやめろよと思う+19
-0
-
64. 匿名 2021/02/27(土) 22:02:36
夏季休暇と年末年始休暇を、有給消化扱いにすること。付与された有給のうち半分がこれで消える、、、。+26
-0
-
65. 匿名 2021/02/27(土) 22:02:52
パートだから社員並みの残業は困ると言ったら
責任持ちたくないって事?って言われた。ブラックもいいとこだわ。+46
-0
-
66. 匿名 2021/02/27(土) 22:03:45
>>28
田舎の会社だとこれが当たり前なんだよなぁ。+17
-0
-
67. 匿名 2021/02/27(土) 22:03:47
在宅許可してほしい+5
-0
-
68. 匿名 2021/02/27(土) 22:03:50
>>11
やばいよその考え+20
-0
-
69. 匿名 2021/02/27(土) 22:04:23
休憩室を通らないと、更衣室に行けない。
帰りづらい+6
-0
-
70. 匿名 2021/02/27(土) 22:04:28
>>10
起きて準備したり通勤したり仕事のために費やしてる時間全て給料欲しいと思ってる+42
-0
-
71. 匿名 2021/02/27(土) 22:04:29
うちの会社、マンションの一室を事務所にしてるんだけど上司(女)がプライベートで寝泊まりしたり友達や男を連れ込んだり気持ち悪い。
飲み食いしたものを後片付けするのはこっちだし。
契約もしてないのに勝手に駐車場に車停めてる。尊敬なんて全くしてません。+33
-0
-
72. 匿名 2021/02/27(土) 22:04:32
主任さん、忙しい時に話しかけてきたり暇そうにウロウロするのは止めて欲しい
+2
-0
-
73. 匿名 2021/02/27(土) 22:05:58
マスクしない年配男性。しかも指舐めて資料めくって、それを渡してくる。勘弁してくれ。+19
-0
-
74. 匿名 2021/02/27(土) 22:06:04
みんな同時に昼休み
唾とんでる+11
-0
-
75. 匿名 2021/02/27(土) 22:06:16
>>52
いるよねそういう人
大型連休は独占してる+9
-0
-
76. 匿名 2021/02/27(土) 22:06:58
完全週休二日制にして欲しい。
保育士数ギリギリだからできない。+12
-0
-
77. 匿名 2021/02/27(土) 22:07:57
コロナ関係なくヒマな会社。
残業なんてするような仕事内容なのに要領の悪い上司のせいでサービス残業。
ヒマなことはみんな知ってるから残業代がつけられない。+0
-0
-
78. 匿名 2021/02/27(土) 22:08:12
>>60
あなたもしかして他の社員が掃除してるのわかってて、時間ギリギリまで朝からお菓子食べたりスマホゲームしてるIさんかしら?
+0
-8
-
79. 匿名 2021/02/27(土) 22:08:13
>>56
分かる。絶対ゴミ捨てしない人いるよね。
気づいて捨てさせるまでゴミ捨てしないことにした。+31
-0
-
80. 匿名 2021/02/27(土) 22:08:32
役員だけマスクをつけていない+3
-0
-
81. 匿名 2021/02/27(土) 22:09:06
面接来た人全部採用しないで
ちゃんと見極めて!
人手不足なのは分かるけど、
とんでもないトラブルメーカーばっかりで
社内ぐちゃぐちゃじゃないか!
真面目に頑張ってる人が
辞めてしまってさらに人手不足。
頭悪すぎ。+62
-1
-
82. 匿名 2021/02/27(土) 22:09:31
タイムカードを導入して欲しい。
出勤退勤が手入力で、残業は許可簿に記入と上司の押印が必要。
そのせいでサービス残業の温床になってる。+13
-0
-
83. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:10
就業規則の閲覧希望したら、ないって言われた!通報しようと思う。正社員20以上在籍。+30
-0
-
84. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:24
院長先生とシンママパートさんの不倫
しごとしないくせに外車にブランドバックに引越し子供の買い物話、まじめに働いてるのがバカバカしくなる
さっさと破局してください+13
-0
-
85. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:39
接客の仕事してて名指しでクレームされること。
もうネームホルダーぶら下げんの嫌だ。
レシートに名前出るのも嫌。+30
-1
-
86. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:47
発達障害とか人格障害ぽい人ばかり採用する。
落ち着きがなくて何言ってるかわからなくて物忘れと思い込みと勘違いが激しい人達のフォローだけで疲弊して、まともな人のやる気が無くなっていく。+24
-1
-
87. 匿名 2021/02/27(土) 22:11:19
>>78
は?
意味不明なんですけど+6
-1
-
88. 匿名 2021/02/27(土) 22:11:30
>>11
会社でやらんでも普通に茶くらいいれれるわ+18
-0
-
89. 匿名 2021/02/27(土) 22:11:35
>>70
は?
+0
-5
-
90. 匿名 2021/02/27(土) 22:11:56
>>11
昭和を引きずった時代遅れの典型。
今は令和だから。+24
-0
-
91. 匿名 2021/02/27(土) 22:12:07
ウチの会社、個々で作業できる仕事だけどワイヤレス付けて映画見たりYouTube見てる同僚いる。当事者の先輩に注意したけどやめないから手抜いて仕事するようになった+3
-0
-
92. 匿名 2021/02/27(土) 22:13:53
>>87
ホントにIさんだったの?
+0
-5
-
93. 匿名 2021/02/27(土) 22:14:44
>>73
いる!接客してて、お札舐めて出して来る人!
このご時世でマスクずらしてまで舐める。
気持ちわりぃよマジで笑笑+16
-1
-
94. 匿名 2021/02/27(土) 22:17:11
>>79
自分も。
気づかない振り継続中。+4
-0
-
95. 匿名 2021/02/27(土) 22:17:40
>>87
どしたどした笑笑
世の中広いんだよ?笑笑+1
-3
-
96. 匿名 2021/02/27(土) 22:18:13
>>1
昭和を引きずってる会社だね+25
-0
-
97. 匿名 2021/02/27(土) 22:19:23
ベトナム人多すぎ。検定?に合格しないと日本で働けなくなるらしく、日本人よりベトナム人の教育が優先されててモヤモヤする。+12
-0
-
98. 匿名 2021/02/27(土) 22:19:38
>>47
それがわかってるなら、来週からその時間に受話器外すというのはとうでしょうか?
+1
-0
-
99. 匿名 2021/02/27(土) 22:20:26
>>1
トイレが、和式で職場に一つしかない&換気扇もついてないから男女一つずつ欲しい。
そして普通の洋式、換気扇付きがいいな。
それも、室内に。。。。+32
-0
-
100. 匿名 2021/02/27(土) 22:20:57
>>12
コロナ以降、週1だけ電話番出社して、週4は自宅待機なのに給料100%貰えているよ!
週1なのに定期代も月額貰えているし!
ビバ大手有料企業+6
-4
-
101. 匿名 2021/02/27(土) 22:21:20
>>100
優良だった+0
-0
-
102. 匿名 2021/02/27(土) 22:23:10
キッチンなんだけど G出まくり。
払いながら料理作ってる。
保健所が来るときだけ掃除するんだけど
毎回再検査になってて本当にヤバイ+1
-0
-
103. 匿名 2021/02/27(土) 22:23:14
>>1
女性だけ電話取ることも
仕事量同じなのに、毎回集中力切れて
仕事の効率が悪い+68
-0
-
104. 匿名 2021/02/27(土) 22:26:06
>>1
私が勤めてる企業は、所謂雑用は総務部や事務職パートの人がやってる。
女でも私みたいな高学歴の専門職はそういった雑用は無いけどなぁ。
低学歴で誰でも出来るような業務しか出来ないなら雑用は仕方ないかと。これは男性にも言えるけど。
+2
-26
-
105. 匿名 2021/02/27(土) 22:26:33
パートで良く休む人と欠勤はめったにしない人とは時給でちゃんと差別して欲しい+24
-2
-
106. 匿名 2021/02/27(土) 22:27:00
>>53
あなたの為だけに高くされたんじゃ私達が困るわよ
+4
-0
-
107. 匿名 2021/02/27(土) 22:28:35
伝票とか帳簿とか、手書きの仕事が多すぎる!
もっとシステム化してほしい+12
-0
-
108. 匿名 2021/02/27(土) 22:28:37
>>13
非正規のヒガミですか?
悔しかったら正規になれば?
+1
-15
-
109. 匿名 2021/02/27(土) 22:28:45
給料が茶封筒で手渡し。いつの時代だよ!!+26
-0
-
110. 匿名 2021/02/27(土) 22:28:48
依怙贔屓がひどい+13
-0
-
111. 匿名 2021/02/27(土) 22:29:52
パートと正社員の仕事内容がほぼ同じ。正社員にしか出来ない仕事もあるけど、それをする時間を作るためにパートがその人の分の仕事も引き受けなければならない。
+20
-0
-
112. 匿名 2021/02/27(土) 22:30:12
>>18
正社員ならば当たり前のことではないかな?
+5
-9
-
113. 匿名 2021/02/27(土) 22:32:12
>>79
わかってくれて嬉しいです!むかつきますよね。
朝一番早く来た人が捨てるという決まりなのですが、
そのルールを作った上司は何があっても捨てに行かないし、その上司のお気に入りの同僚も
捨てに行きません。それなのにその同僚には注意すらしません。私も捨てに行かないことにします。
+14
-0
-
114. 匿名 2021/02/27(土) 22:32:26
重要な案件でもないのに、定時後に当たり前のように会議を設定してくること
しかも当日に言われたりすることもある+0
-0
-
115. 匿名 2021/02/27(土) 22:34:03
>>3
私毎日2回は職場でウンコしてる!+14
-2
-
116. 匿名 2021/02/27(土) 22:34:30
>>10
うちもだよ。しかも仕事開始5分前には中に入って準備しないと怒ってくるおばちゃんが居るから、15~20分前には職場について急いで着替えてるよ。+8
-0
-
117. 匿名 2021/02/27(土) 22:34:48
>>115
かなりの強者だなw+24
-0
-
118. 匿名 2021/02/27(土) 22:35:38
>>104
公務員だから初級高卒18歳から大学院卒まで同じ部署にいるけどごみ捨てやコピー用紙の補充など専門職や役職者も男女関係なくしているよ。むしろ若い子にはみんな自分の子どもような扱いでちゃん呼びで甘い。また忘れているねとか時間ぎりぎりでも一人暮らしは大変ねとか有給も若いうちに旅行に行きなさいとか連続でとるのも平気です。年配者のほうが動きます。+15
-0
-
119. 匿名 2021/02/27(土) 22:36:37
嫌な人がいる環境。+12
-0
-
120. 匿名 2021/02/27(土) 22:37:37
>>26
オフィスでも夏場あるよ
最上階で西日ガンガン入るとこなのに
寒がりのお局さんが1人だけ寒い寒いと言って温度上げまくるからみんな地獄だった+3
-2
-
121. 匿名 2021/02/27(土) 22:38:31
>>117
食事したらすぐうんこしたくなるんだよね…
朝と、お昼後は絶対ウンコしてる。
トイレたくさんあるんだけど、出入り少ないところでやってるー!+8
-0
-
122. 匿名 2021/02/27(土) 22:39:00
>>115
女性が自分しかいなくて男女別トイレなら出来る技だよね
女性の多いとこは女子トイレに常に誰かいるから嫌だわ+13
-0
-
123. 匿名 2021/02/27(土) 22:39:22
>>106
いや、ワンオペで私だけが使うレジ台です。
お客様は男性ばかりなので問題無いと思います。+2
-3
-
124. 匿名 2021/02/27(土) 22:40:01
フィリピン人
仕事出来ないし朝の準備も終わる頃に来るし
理解出来てないし注意したら反抗的な態度と言葉だし
辞めてほしいいらない+10
-0
-
125. 匿名 2021/02/27(土) 22:41:23
>>111
社員が事務所にこもってパソコン業務してる間、売り場見てるのはパートの私たちなのに偉そうな態度の社員に辟易する。誰のおかげで事務所こもって仕事できてんだよ?偉そうにするな+17
-0
-
126. 匿名 2021/02/27(土) 22:41:31
>>105
パートなら休めば無給でしょ+4
-2
-
127. 匿名 2021/02/27(土) 22:42:40
>>115
いつだったか忘れたけど、どこかのSNSでトイレは休憩中じゃなくて、業務中にする事にしてる。そうしたら、ウ○コしてる時間にも給料が発生して、自分のウ○コは金を生むウ○コになるからって書き込みがあった。
それ以来仕事中にトイレ行くと思い出しちゃう。+39
-1
-
128. 匿名 2021/02/27(土) 22:44:12
タイムカードがあるのに自己申告しないと残業代が出ない
申告しようとすると何してたの?今日しないといけない仕事だった?本当に必要だった?など聞かれる
最近は終わらないなら朝早くきて遅くまで残らないようにと言われるけどもちろん早朝出勤しても手当は出ない
ちゃんと時間外手当出して欲しい
タイムカードの意味が無い+11
-0
-
129. 匿名 2021/02/27(土) 22:45:24
>>111
そう思うなら正社員になればいいのでは?
+2
-8
-
130. 匿名 2021/02/27(土) 22:45:35
>>121
健康健康(^^)我慢するの良くないからね!+5
-0
-
131. 匿名 2021/02/27(土) 22:46:49
>>3
うちの事務所、クズしかいないから、イラつくからわざとうんこして流さずに何回かトイレでたことあるよ。+2
-11
-
132. 匿名 2021/02/27(土) 22:47:42
>>125
本当にそれなんですよ。私達もイロイロとやりたい事あるんだから、もっとテキパキ動いて時間作ってよとかキレられた日には、はぁ?それはお前が自分の仕事早く終わらせればいいだけだろうが、それかもっと人増やしてもらって、その業務に集中できるように上司に掛け合えよ。とこっちがキレそうになります。現場にはパートしか居ないなんて日もあるし、そうしたらお客様の対応するのもパートで、何かあった時の責任もパートが全面的に被うので不公平だと感じます。
じゃあ正社員になれよ。とか言われるかもしれませんが、パートがいないと回らない職場なんですよね。+10
-0
-
133. 匿名 2021/02/27(土) 22:48:22
女子トイレに個別のナプキン置き欲しい❗
みんなどうしてんのよ?+1
-5
-
134. 匿名 2021/02/27(土) 22:48:34
>>129
社員登用がありません+1
-0
-
135. 匿名 2021/02/27(土) 22:49:43
>>131
優勝+4
-1
-
136. 匿名 2021/02/27(土) 22:50:52
>>134
辞めて他探したほうが良さそうね
+1
-3
-
137. 匿名 2021/02/27(土) 22:51:32
ちょいちょい居る正社員になれば?の人はニートかな?皆が皆正社員望んでる訳じゃないんだよ。子供との時間や家族の状態でパートしてる人も居るし、時間に融通の効くパートが居るからどうにかやってる職場もある。普通に働いてる人にはわかる感覚なんだけど、ニートには難しかったかもね。不愉快だから通報するね。+16
-0
-
138. 匿名 2021/02/27(土) 22:52:33
>>132
そうなんだよね、結局パートの助けがないと社員は自分の仕事が出来ないの。できるんなら最初からパートなんて雇ってないだろうしね。雇ってるってことはパートが必要なんだろ。それならパートに感謝しろよって思うよ。パート全員が今日辞めますってストライキ起こさないとパートのありがたみがわからんのだよ+21
-1
-
139. 匿名 2021/02/27(土) 22:53:53
>>134
うちは社員登用あるけど、詐欺だよ(笑)何年いても社員にはなれない+9
-0
-
140. 匿名 2021/02/27(土) 22:54:14
>>115
便秘の悩みなさそうね。
私は一人事務だから営業さんが出たらもう何回行こうがいつ行こうが自由だから助かる。
お腹の具合悪い日とかあっても困らないのが利点。+10
-0
-
141. 匿名 2021/02/27(土) 22:56:03
>>107
これね〜
転職で楽な作業方法を知ってると、余計にきつく感じるのよ+5
-0
-
142. 匿名 2021/02/27(土) 22:56:11
正社員様のマウンティングがエグい。
仕事出来ますアピール。
権限ありますアピール。
所詮パートの私。
年齢の事でもバカにしてくる。
気にしない様にしてるけど
毎日の事だから結構ストレス溜まるな。+22
-0
-
143. 匿名 2021/02/27(土) 22:56:33
>>98
ありがとう!でも残念ながら自分の勤めてる会社は電話が沢山あるのでちょっと難しいかもしれない。😭+0
-0
-
144. 匿名 2021/02/27(土) 22:58:08
モデル事務所。マネージャーが組んだスケジュールなのに、ウォーキングレッスンと日程が被ったらモデルが罰金を払っている。何の罰だというのか。+7
-0
-
145. 匿名 2021/02/27(土) 22:58:40 ID:49aICuJZAK
お誕生日会
私以外20代だから。。。(社長除く)+3
-0
-
146. 匿名 2021/02/27(土) 22:59:18
>>139
うちは合格率低い試験試験試験試験を何回もクリアしなきゃならないので実質社員にはさせません同然
オープン時に入ってた人には急務で社員増やさなきゃならなかったからハードル低かったみたいで社員いっぱいいるけど+4
-0
-
147. 匿名 2021/02/27(土) 22:59:35
>>144
訂正。
ウォーキングレッスンと撮影の日程が被ったら。+1
-2
-
148. 匿名 2021/02/27(土) 23:00:32
>>133
うちの会社はトイレ内に壁棚があって自由に整理用品が置けるんだけど
盗難されまくり!
私も盗まれてから置かなくなった
今はコスメポーチに入れてお手洗いに行くよ+6
-0
-
149. 匿名 2021/02/27(土) 23:02:13
埃!!!掃除パート多数雇ってるならしっかり掃除してほしい+0
-0
-
150. 匿名 2021/02/27(土) 23:02:47
急にトイレ行きたくなった時に清掃中だったこと
別のフロアのトイレに行くことに+0
-0
-
151. 匿名 2021/02/27(土) 23:02:52
「今からzoomするね〜」(だからこっちには来ないでね)と言ってくる上司、取引先との会議か思ったらあきらかに友達との電話。公私混同するのやめて。+6
-0
-
152. 匿名 2021/02/27(土) 23:02:55
>>146
社員登用ありは詐欺、ほんとに必要なら最初から社員募集してるよね+15
-0
-
153. 匿名 2021/02/27(土) 23:03:30
>>148
盗む人って自分の持って来てなくて急に生理になったからってガメるのかしらね+6
-0
-
154. 匿名 2021/02/27(土) 23:03:53
>>21
本当やめてほしい
ウザイし+8
-0
-
155. 匿名 2021/02/27(土) 23:05:18
>>103
いつも思うけどかけてくる相手は電話を最初に取る女性に用はないことがほとんどで
毎度取り次ぎでロスタイムだから効率悪いよね+38
-0
-
156. 匿名 2021/02/27(土) 23:05:32
上司がトイレットペーパーを三角折りすること。
掃除した訳でもないし洗ってない汚い手で必要以上に触らないでほしい。+7
-0
-
157. 匿名 2021/02/27(土) 23:05:57
掃除の時間は無給。なんで?+8
-0
-
158. 匿名 2021/02/27(土) 23:06:23
>>105
パートって年収制限あるから規定枠超えなきゃいいんじゃないの?+1
-3
-
159. 匿名 2021/02/27(土) 23:06:54
>>109
振込手数料を浮かせるためかw+9
-0
-
160. 匿名 2021/02/27(土) 23:08:38
私の職場では年齢を重ねると
オジサン、オバさんのカテゴリーが
老害扱い?バカにされる感じがある。
仮にも人生の先輩なのにな。
敬意を払ってくれる人も勿論いるけど
毎日、顔を合わせる人には居ない。
仕事だけこなして時間になったら退社で
心を無にして気にしない様にしてる。
+5
-1
-
161. 匿名 2021/02/27(土) 23:09:16
一般職なのに、勤続年数が長いからって管理職みたいな仕事させないでほしい+8
-0
-
162. 匿名 2021/02/27(土) 23:09:42
>>109
ATMがすぐそばにあるならともかく危ないよね
帰宅途中でひったくりに遭っても責任取れるのかと思う+6
-0
-
163. 匿名 2021/02/27(土) 23:10:04
>>159
そっか!!その手があったか!
凄く驚いた。+4
-0
-
164. 匿名 2021/02/27(土) 23:10:18
気分の上がり下がりの大きい人、周りに当たる人雇わないで欲しい。メンヘラも。+16
-0
-
165. 匿名 2021/02/27(土) 23:10:18
>>161
でも賃金は上がらないんじゃひどいよね+6
-0
-
166. 匿名 2021/02/27(土) 23:10:29
クレーマーは出禁にしてほしい
病院だから無理だけどさ+5
-0
-
167. 匿名 2021/02/27(土) 23:11:40
>>86
自分だけはまともだって思ってるんですね+1
-4
-
168. 匿名 2021/02/27(土) 23:16:28
申請書に書かないと残業代をつけてくれない。+2
-0
-
169. 匿名 2021/02/27(土) 23:19:00
>>164
うちの職場周りに当たり散らして不機嫌なのを隠さない人のせいで、同じように気が強くて悪口で盛り上がれるか、それに気を病んでメンヘラ化するかの2パターンしかない。
真っ白だった新人も1年もせずに真っ黒になるからね。私はメンヘラ化しそうだから、そろそろ辞める。いつまでも人手不足なのはそういった層のせいだって気づいてほしい。+13
-0
-
170. 匿名 2021/02/27(土) 23:19:36
威圧感があったり
不機嫌な時、忙しい時イライラを
ぶちまけてる女子に対して
何も言わない上司。
彼女のせいで雰囲気悪いし
嫌な思いもするのにな。
ガルーと牙を剥き出しの犬の様な彼女。
我が物顔の彼女。
仕事以外の話はしません。+21
-0
-
171. 匿名 2021/02/27(土) 23:25:31
>>23
それは異常、スマホとかで録音して証拠残して訴えるべき+14
-0
-
172. 匿名 2021/02/27(土) 23:28:10
テレワークできるようにして
このコロナ禍でも未対応なのあり得ない
腐っても一部上場企業のはずなのにITまわり遅れてるんだよな…+6
-0
-
173. 匿名 2021/02/27(土) 23:28:27
>>48
その上の上司に言ったら?
+0
-0
-
174. 匿名 2021/02/27(土) 23:30:36
部下の文句言う上司
注意してやらなかったら、愚痴れよと思う。
注意もしないで、仕事が出来ないとか言わないで、
側から見て教えてないからだよ!と思う。
矛盾しまくり。
+6
-1
-
175. 匿名 2021/02/27(土) 23:31:30
ホウレンソウが全くない+6
-0
-
176. 匿名 2021/02/27(土) 23:32:21
>>27
安い給料だからだよ
正社員にトイレ掃除させたら時給1200円の掃除アルバイトになっちゃう+13
-0
-
177. 匿名 2021/02/27(土) 23:34:11
>>70
わかる!
いつかそんな時代が来そうとおもわなくもない。
+3
-0
-
178. 匿名 2021/02/27(土) 23:34:33
>>10
本来は制服だと着替えからお給料発生してないとダメなんだっけ?
これが当たり前になってくれればいいのにと思う
飲食店だとたまにタイムカード押してから着替える店があるって話は聞くから羨ましいなぁと思った
通勤中の怪我は通勤災害が認められるんだから制服に着替える時間は労働時間でいいだろって思ったり。+25
-1
-
179. 匿名 2021/02/27(土) 23:39:43
>>5
トピ画になってて、
深キョンにみえた。+14
-1
-
180. 匿名 2021/02/27(土) 23:41:39
>>153
私も1〜2個くらいなら勝手に使われても構わないのよ
急に始まる時って気持ちわかるし。
でもポーチだけ残して中身全部抜かれたの。
私は常にお金ないって言ってる女が盗んだのでは?って気がしてる
+6
-0
-
181. 匿名 2021/02/27(土) 23:41:46
>>52
基本年中無休の職場なんだけど、特定の時期に子供がらみで揃って休むような年齢の人ばかり採るなって思うわ
(夏休み、冬休み、GW、運動会、学芸会etc…)+11
-0
-
182. 匿名 2021/02/27(土) 23:42:47
>>56
でも気付いて捨てに行くあなたは(わたしも)絶対に得をする!絶対に!!+6
-0
-
183. 匿名 2021/02/27(土) 23:45:31
>>57
柳原可奈子のコント思い出した。
「お局が、ワタシの若い頃は口に入れてるご飯出してまで電話取ってたって言うから、その場でうえーって出して電話取ったらなんて言ったと思う? “汚いじゃない!” 笑笑笑」ってやつ。
+3
-0
-
184. 匿名 2021/02/27(土) 23:46:43
>>181
そうそう!そういう条件の人を採ってる上司が馬鹿なんだよね……ハァ。。。+9
-0
-
185. 匿名 2021/02/27(土) 23:47:30
仕事中にYouTubeやゲームをしてるおっさん達
若手は仕事押し付けられてヘトヘト+2
-0
-
186. 匿名 2021/02/27(土) 23:50:14
他害タイプの精神病の人は
人と関わらないところに配属して欲しい
身体を触られたり暴言吐かれたりするの
我慢するのしんどい
+7
-0
-
187. 匿名 2021/02/27(土) 23:53:31
トイレ男女共用+1
-0
-
188. 匿名 2021/02/27(土) 23:53:40
ボーナスなし+1
-0
-
189. 匿名 2021/02/27(土) 23:54:13
>>46
うちの職場のパワハラパートかと思った。
勘違いし過ぎてヤバい。+13
-0
-
190. 匿名 2021/02/27(土) 23:54:29
正社員の心のケア
パートの話を聞いてあげてと上から言われ。存分にパートさんの面談をして心病みそうになってもケアなし+1
-1
-
191. 匿名 2021/02/27(土) 23:55:01
課長クラスからは適性テストを定期的に行い
落第点の人は降格すればいいのに+5
-0
-
192. 匿名 2021/02/27(土) 23:56:34
駐車場の入れ替え、、、、、+0
-0
-
193. 匿名 2021/02/27(土) 23:57:43
健康診断男女ごちゃまぜ+0
-0
-
194. 匿名 2021/02/27(土) 23:58:20
普通のトイレが欲しい
レバー押したら気持ちよくちゃんと流れるやつ。+0
-0
-
195. 匿名 2021/02/28(日) 00:05:11
退職金の見える化!
規定が曖昧で不安+5
-0
-
196. 匿名 2021/02/28(日) 00:13:01
>>27
男性ばかりの職場ですが、トイレ掃除は私以外やりません
男性しか使わないトイレもあるのですが、そこが汚れてるとなぜか私が怒られます+12
-0
-
197. 匿名 2021/02/28(日) 00:15:32
>>48
仕事が出来ると勘違いしている2年目の職員。報・連・想位ちゃんとして欲しい。+4
-0
-
198. 匿名 2021/02/28(日) 00:19:17
個人ロッカーない。コロナなのに。+4
-0
-
199. 匿名 2021/02/28(日) 00:24:44
>>23
うわぁ...
上司のセクハラとかパワハラって部下の我慢で成り立ってるよね+5
-0
-
200. 匿名 2021/02/28(日) 00:24:44
あり過ぎて書けないw+2
-0
-
201. 匿名 2021/02/28(日) 00:25:21
無資格のくせに長く働いているからといって職場を牛耳ってる医療事務。しったかぶり医療知識を披露してて痛い。
他の職種に口出すのはやめてほしい。+11
-0
-
202. 匿名 2021/02/28(日) 00:28:48
>>109
うちの会社もそうです
60歳過ぎてる役員が計算して封筒に入れてるのですが、多く入っていたり、少なかったり、よくあります+5
-0
-
203. 匿名 2021/02/28(日) 00:29:02
>>1
駐車場が遠い
遅番だと外が真っ暗で怖いから、近くに止めたいけど禁止されてる
なんかあっても責任とってくれないよね いつターゲットにされるかわかんないのに+7
-0
-
204. 匿名 2021/02/28(日) 00:33:03
>>180
そうそう。
急にくる時あるあるは仕方ないけど
全部は確信犯よね。
なんか同じトイレ使いたくないわ。
+4
-0
-
205. 匿名 2021/02/28(日) 00:33:53
飲み会は完全に無くて欲しい+5
-0
-
206. 匿名 2021/02/28(日) 00:35:01
>>75
私の会社に少しでも気に入らないシフトになると仲良し作成者に泣きついて訂正して貰って、それに皆が気付かないと思ってるバカなおばさんが居ます。
トップに皆で直訴して近々シフト作成者が変わる予定です!+13
-0
-
207. 匿名 2021/02/28(日) 00:35:49
中古の販売で目標販売率があり、達成できないと減給。アホかと。+3
-0
-
208. 匿名 2021/02/28(日) 00:37:25
>>46
あー。それね。
同じく、そんな感じ。
肩書きあるから
仕事出来なくても偉そうにしてる。
そして仕事出来ると勘違い。
上司よ、ちゃんと評価してくれー。+14
-0
-
209. 匿名 2021/02/28(日) 00:43:11
同じ部署内の係で仕事量が違うこと。
しかも別の係が業務多くて手伝ってくださいって言われることがあっても、こっちの仕事は絶対手伝わない。
向こうのほうが簡単な仕事しかしてないからできないっていう。+16
-0
-
210. 匿名 2021/02/28(日) 00:43:51
>>56
ゴミ袋から溢れてるのに、更に乗せて意地でもゴミ出ししないやつら…
袋の口を結んで次のゴミ袋をセットするだけでもだいぶ違うのに+11
-0
-
211. 匿名 2021/02/28(日) 00:45:15
>>161
長く働いて要領良いほどただただ仕事のっかるだけだよね。
できない人はずーっと同じことしかしないで済んでるのとか不平等すぎる。+16
-0
-
212. 匿名 2021/02/28(日) 00:46:41
部署異動で今までとは違う業務をした社員様。
自分流を貫いて今までの流れをかき回し
書類の山を作り、周りに迷惑をかけたにも関わらず、上司に注意された直後、その上の偉い人に文句を言って、元の部署へ返り咲いた後しれっと仕事続けてます。どんだけ神経図太いの?
上司も大変だわ。+1
-0
-
213. 匿名 2021/02/28(日) 00:52:57
仕事ができれば何してもOKだからと、上司先輩社員が新人を辞めさせてもお咎めがない事。新人教育も仕事じゃないの?できてないじゃん…。+10
-0
-
214. 匿名 2021/02/28(日) 01:03:21
制服共用はきつい
面接時に制服貸し出しと聞いていたけど、まさか共用だなんて思っていなかった
出勤したら複数ある中から自分のサイズに合うものを探さなければならない。クリーニングに出してはいるけど時々サイズがなかったり、襟が黄ばんでいる。
洗濯の手間や退職時のクリーニング代かからないのはいいことだけど…
+11
-0
-
215. 匿名 2021/02/28(日) 01:09:01
>>139
うちは最終的には人事が決めることですが、所属長が推薦したら社員になっています。だから上司(課長)のさじ加減です。+3
-0
-
216. 匿名 2021/02/28(日) 01:09:33
>>181
仕方ない事だけど
最初から分かるはずなのに
その時期が来ると憂鬱になるよね。
+4
-0
-
217. 匿名 2021/02/28(日) 01:11:15
>>215
私の職場でも
上司のお気に入りだけ推薦されます。
年齢や経験は関係ありません。
+3
-0
-
218. 匿名 2021/02/28(日) 01:19:33
支社の1番上の立場の人間がターゲット決めて毎回そのターゲットが辞めるまでいびること
本社のお偉いさん達も気付いてるけど何も言わない
ほんと腐ってる+6
-0
-
219. 匿名 2021/02/28(日) 01:29:07
>>46
うちの職場にもお山の大将います。
イライラオーラめんどくせー。
私の事も悪口大会してんだろうなーと。
50代で不自然なカラコンしてます。ファッションは自由ですが。+17
-0
-
220. 匿名 2021/02/28(日) 01:29:13
仕事できないのに定年まで居座るお局+12
-0
-
221. 匿名 2021/02/28(日) 01:54:43
>>220
うちの局(役職)
定年後も再雇用の噂が…
オーマイガー🤷♀️
+2
-0
-
222. 匿名 2021/02/28(日) 02:00:56
>>5
絶妙に腹立つ表情だな+2
-0
-
223. 匿名 2021/02/28(日) 02:47:01
パートの面接なのに住民票を持ってきてほしいと言われた。
もう辞めたけどまだ若いというのもあって何の偏見もなく出張所で300円ちょい払って出したが健康保険証・運転免許・履歴書まで出してるのに更に?と思ったけど辞めた以降の職場ではどこもそこまで求めなかった。あるスーパーに派遣?請負みたいな形で入ってた会社。
+2
-2
-
224. 匿名 2021/02/28(日) 03:04:46
タイムカード導入して欲しい
残業代出して欲しい
有給好きな時に使わせて欲しい
就業規則作って欲しい
健康診断受けさせて欲しい
給与明細毎月欲しい+13
-0
-
225. 匿名 2021/02/28(日) 03:22:27
休憩室に椅子が欲しい。。腰痛持ちには床に1時間半くらい座ってるのほんとに辛い。+8
-0
-
226. 匿名 2021/02/28(日) 03:47:58
>>7
わかるー
給料分働くか視界から消えてほしい+13
-0
-
227. 匿名 2021/02/28(日) 04:04:20
>>7
どこもいるんだねー。
うちはおしゃべり事務おばあちゃん。
もう70歳…
+6
-0
-
228. 匿名 2021/02/28(日) 04:05:52
>>220
定年どころか、定年過ぎて10年居座ってるよ。
いつまでいるんだろ。+6
-0
-
229. 匿名 2021/02/28(日) 05:26:20
>>62
扶養に入れてない家族のもだよ!!+0
-0
-
230. 匿名 2021/02/28(日) 05:59:19
昼休みに何故かわたしの席の列だけ灯りがついてる
消してほしい
暗闇で過ごしたい+3
-0
-
231. 匿名 2021/02/28(日) 06:10:05
日給→月給
月に4日休みたい+0
-0
-
232. 匿名 2021/02/28(日) 06:39:41
長いだけで出来の悪い私に新人教育任せるのやめて(泣)+5
-1
-
233. 匿名 2021/02/28(日) 07:11:17
休みの日に遊びに連れ出そうとするのやめて。
休みの日は職場の連中の顔を見たくない。人柄の良い方であっても嫌だ。
休みの日は休むための日です。
仲良しこ良しの振りをする日じゃない。+7
-0
-
234. 匿名 2021/02/28(日) 07:47:32
役職ついてるのに、与えられた仕事をしない人は降格にしてほしい。
仕事しなくて役職ついてる人多すぎ!!
あと、仕事しないで徘徊してる人クビにしてほしい。
クソすぎてコロナ終わったら転職したい…+12
-0
-
235. 匿名 2021/02/28(日) 07:50:05
パワハラ、モラハラやめてください。
ノルマ達成出来ないのは異常なノルマのせいです。そのことに気が付かない支店長はイカれてます。
忙しいのに支店長の前に立たせて些細なことをなかながとグチグチ説教しないでください。支店長と違い暇でない。こっちは仕事が山ほどたまっている。時間が出来ると電話セールスさせてそのため仕事が出来ない。残業もセールス以外認められない。地獄。+3
-0
-
236. 匿名 2021/02/28(日) 08:08:11
>>128
ウチは誰かが密告して労基入ったよ。+4
-0
-
237. 匿名 2021/02/28(日) 08:10:09
会議長すぎ非生産的、上司の仕事が遅い。以上+0
-0
-
238. 匿名 2021/02/28(日) 08:11:22
3ババトリオ+3
-0
-
239. 匿名 2021/02/28(日) 08:12:52
パートだけにトイレ掃除やらせること。+5
-0
-
240. 匿名 2021/02/28(日) 08:39:42
>>7
うちにも40代のおしゃべりくそ野郎いる!
とにかくくだらないことずっーと喋って
話すだけ話して定時で帰る
そのくせ、仕事できると思って他人のこととやかく言うのが最高にうざい
社内のご意見番気取りですが、皆あんたのこといらないやつだと思ってるよ笑+16
-0
-
241. 匿名 2021/02/28(日) 09:00:51
>>180
ナプキンなんて2P198円の安いのあるのにそんなにお金ないって一体…+6
-0
-
242. 匿名 2021/02/28(日) 09:02:33
清掃のおばちゃん以前は二人体制だったのだけど、一人減ってしまい
今は一人で手が回らないから、ごみ捨てなど手伝えることはしてる
コロナの影響で新しい人見つからないのかもしれないけど
このまま、今のおばちゃんまで辞めてしまったら
女子社員に掃除押し付けられそうで困るから、どうか改善して~
前の職場で、掃除は女子社員の仕事でしょって、床掃除までやらされて
腰痛めたから勘弁してほしい+6
-0
-
243. 匿名 2021/02/28(日) 09:06:48
>>140
女の多い職場だと誰もいない時に入っても後から誰かしら必ず入ってくるから💩しにくい
(お腹の急降下の時はさすがに出さないわけにいかないからどうであれするけど)
同性ならそれ理解出来ると思うのにトイレの構造なんとかならないもんなんだろうかと思う+7
-0
-
244. 匿名 2021/02/28(日) 09:16:53
>>235
『ノルマ達成出来ないのは異常なノルマのせい』に+100くらい押したいです
やる意味が分からない危険予知トレーニングという名の朝礼で30分取られる、
残業・早出・昼休み返上・休出は時間外労働手当出したくないからで認められてない、
そんな限られた時間内で必死こいて目標数上げたのに、先日の面談では
『あれが最低ラインだからもっと上目指して頑張ってね♪』で折れた
腱鞘炎と腰痛に日々耐えながらやってるのに
社員登用アリなのに経営が厳しいとかで一向にお声もかからない
でもおそらくは今年いっぱい持てばいいほうだろうから
それまでの辛抱だと思っている
自己都合退職だけはごめんだ+1
-0
-
245. 匿名 2021/02/28(日) 09:25:18
>>1
ろうきにいったら?+8
-0
-
246. 匿名 2021/02/28(日) 09:51:23
>>5
誰?+5
-0
-
247. 匿名 2021/02/28(日) 10:24:07
電話対応が多い職場なんだけど指導してる人の敬語?がおかしくて、お名前様ちょうだいしてもよろしかったですか?とか言うからみんなそう言うのがめっちゃ気になる。+5
-0
-
248. 匿名 2021/02/28(日) 10:28:15
>>217
うちもそうだったけど
先輩がやくざで脅したらそういうのなくなったよ+0
-0
-
249. 匿名 2021/02/28(日) 10:36:14
歯科医院だけど、院長の後妻がすごく出しゃばる。
勝手に物の置き場所変えたり勝手にルール作ったり従業員への好き嫌いが激しいし。
お金が無いとか言っておいてボーナス出さないくせに自分は高級外車買って乗り回してる。
ちなみに院長は洗脳されてるからいくらみんなで文句言っても1ミリも変わらない。+0
-0
-
250. 匿名 2021/02/28(日) 10:48:40
即戦力になる人を増やして。
新卒の女の子ばっかじゃなくて‥+4
-0
-
251. 匿名 2021/02/28(日) 10:55:10
零細の事務だから雑務が多くて、お昼休憩もデスクでさっと食べて対応したり、
いきなり来た社長や上司にあれこれ言われたり、雑談につき合わされたり。
暇な時は暇だし、集中すれば3時間で終わるような処理に1日中邪魔されながらダラダラするのがスッキリしない。
時間管理を意識して休憩時間は休む、働く時は集中でメリハリ付けてほしい。大手じゃなきゃ無理かな‥
+8
-0
-
252. 匿名 2021/02/28(日) 11:01:31
>>112
せめて氏名、続柄、生年月日、住所位だと思う。+0
-0
-
253. 匿名 2021/02/28(日) 11:08:59
>>131
ワロタ!+0
-0
-
254. 匿名 2021/02/28(日) 11:27:34
仕事できない年増のばばぁを早くきってほしい。+3
-0
-
255. 匿名 2021/02/28(日) 11:36:17
>>121
トイレたくさんあると良いですよね。
健康でうらやましいです。+4
-0
-
256. 匿名 2021/02/28(日) 12:17:24
>>104
全く理屈が分からない訳じゃないけど・・
直接部門が絶対的に偉いという訳じゃないでしょ。
間接部門の人達が色々支えてくれてるから直接部門の人達が生産性上げられる訳だし。
私はITエンジニア系の中小企業で直接部門側だけど間接部門の人達には頭上がらないけどなぁ。
掃除やゴミ出しは男女役職関係なく当番制でやってるよ。社長が若いからかな。
強いていうなら・・
男子トイレは男性社員、女子トイレは女性社員の仕事で(当たり前か)男女比が8:2位だからトイレ掃除当番がすぐ回ってくる。。
+5
-0
-
257. 匿名 2021/02/28(日) 12:46:37
職場長から声がかかるまで、昼休憩に入れない、定時になっても退勤出来ない。ほんと勘弁してほしい。+2
-0
-
258. 匿名 2021/02/28(日) 12:53:05
>>18
うちの会社も家族のことを色々届出しなくてはいけない。
本当の理由は末端職員にはわからないけど、
同居してない親の還暦祝いももらえたり、子供の入学祝いがもらえたりはした。+0
-0
-
259. 匿名 2021/02/28(日) 13:05:36
>>244
会社のトップが変わったら全員で稼がないといけないと言い出し営業じゃない社員にも到底達成不可能なノルマをはってきた。だんだんエスカレートしてきた。
昔は営業の意地があったものだが今は意地がないみたい。
ノルマ達成出来なくて給料減らされ凹んだ。嫌になった。+2
-0
-
260. 匿名 2021/02/28(日) 13:18:50
会社規定であるんだから産休育休しっかりして欲しい
会社の伝統で出産するなら退職ってなってるけど、私は産休育休とれるから今の会社に入ったのに+3
-1
-
261. 匿名 2021/02/28(日) 13:19:37
>>257
えー!!それはしんどいですね+1
-0
-
262. 匿名 2021/02/28(日) 13:23:04
目標数字を下げて欲しい
到底達成できない目標
基本給が安くインセンもないので
結果給料が低く生きていけない+1
-0
-
263. 匿名 2021/02/28(日) 13:44:00
男尊女卑の典型的な私の会社。
男性はいくら仕事ができなくても年数で役職つく。
女性はいくら仕事ができても役職すらつかない。
そして女性は事務のみ。営業にさえつかせず、営業事務(他の会社の営業事務とは違い、オール営業の雑用のみ)
お茶汲み、電話応対、掃除、片付けは女性の仕事。
仕事ができなくても男は役職つくから偉そうにする。
こんな時代遅れの会社に呆れ果ててしまうわ。+5
-0
-
264. 匿名 2021/02/28(日) 14:02:20
長いものに巻き付きまくって、気に入らない人がいたら異動させたり、雑用をやらず評価されることだけかき集めて仕事して、他の人が評価されないように仕事を制限してる人を、金融なのに十数年も同じ部署に放置しているところ。+5
-0
-
265. 匿名 2021/02/28(日) 14:25:33
>>125
では1日お互いの業務替わってみたらどうでしょうか?お互いの仕事の大変さがわかるんじゃないかな。
+1
-1
-
266. 匿名 2021/02/28(日) 14:33:37
パートにも掃除や雑用をさせてほしい。上司が甘やかし過ぎて、言われたことしかしないし、何かに付けて「いつでも辞めますよ」って脅してくるし。辞める気なんかないくせに!
+0
-3
-
267. 匿名 2021/02/28(日) 14:48:13
お昼ご飯食べる時間すらないのが本当に嫌。
人手が足りないなら、しっかりした人を1人でいいから雇って欲しい。
+3
-0
-
268. 匿名 2021/02/28(日) 15:06:53
>>1
私が前に勤めてた会社と同じ!!もしかして同じところかな(笑)+4
-0
-
269. 匿名 2021/02/28(日) 15:27:30
陰口+5
-0
-
270. 匿名 2021/02/28(日) 15:31:37
>>1
メールで上司に相談したら?
他女性もcc入れて
なにもしてくれなかったらその上に転送すればよい
戦おうぜ+0
-0
-
271. 匿名 2021/02/28(日) 15:40:04
女子校ノリ。
みんな40代。
45になってこんなノリついていけない…。+6
-1
-
272. 匿名 2021/02/28(日) 16:15:38
・定時なんて関係ない(俺がやりたい時間にやる)
・社員、派遣関係なく深夜まで残業が当たり前。
・平日仕事終えられなかったら土日仕事やるの当たり前。
・親会社からテレワーク勧められてるのに全員出社しろ命令
・重要な仕事(経理関係)をWチェク無しで派遣任せ。
マジで辞めたい(By派遣)+5
-0
-
273. 匿名 2021/02/28(日) 16:40:46
マスクをしない。
私はしてるけど。
このご時世なんだからしてほしい。
+5
-0
-
274. 匿名 2021/02/28(日) 16:49:33
>>257
私も前の職場で同じことされた。
3日先の仕事も遅くまで残業でやって、家には寝に帰るだけの状態。
そして出社してから「今日やる仕事ないから帰って」と言われる。
なら定時で帰させろやと思って辞めた。
+2
-0
-
275. 匿名 2021/02/28(日) 16:53:06
中途採用で入ったから確かじゃないんだけど。
多分職場の人達は「仕事が出来ない人」ばかり。
そしてお互いを異常に褒め合う。
それを見てて気持ち悪いと思ってしまう。。。+2
-2
-
276. 匿名 2021/02/28(日) 16:56:26
>>20
確か自力で調整できるはず
元栓あたりをみてトライしてみては+0
-0
-
277. 匿名 2021/02/28(日) 17:04:39
シフト出るのが2週間ごとなこと。休み希望の申請は1ヶ月前からなんだしまとめて1ヶ月分出してほしい。+1
-0
-
278. 匿名 2021/02/28(日) 18:26:53
>>10
うちは去年から着替える時間も残業時間として
加算されるようになりましたよ!!
+2
-0
-
279. 匿名 2021/02/28(日) 18:30:08
>>61
足の形悪いなぁ+1
-0
-
280. 匿名 2021/02/28(日) 18:33:18
『○○先輩』で呼ぶ。
+2
-0
-
281. 匿名 2021/02/28(日) 18:40:38
グループ会社合わせて総勢450名も従業員が居るのに、女性の正社員がわずか3名しかいない…。
+0
-0
-
282. 匿名 2021/02/28(日) 19:47:47
>>26
分かります…
真冬も半袖のポロシャツでした。
じーちゃんばーちゃんは、真夏に何枚も何枚も重ね着してセーターにダウン着て、寒い寒い言ってますものね。
入浴介助で汗だくで、熱中症になりそう…って扇風機つけたら、寒い!!!って。
寿命削りながら働いてるなって思う。+4
-0
-
283. 匿名 2021/02/28(日) 19:57:02
>>56
うちも缶コーヒー飲む人が全然ゴミの始末してくれない。めちゃくちゃ異臭放ってるから、せめてゴミ出しの日にまとめる人のこと考えて飲み終わった後水でゆすいでほしい。
最初は我慢してたけど、もう本人たちが気付くまで放置してます笑+3
-0
-
284. 匿名 2021/02/28(日) 20:03:36
片道1時間半以内だと社宅対象にならないこと。もちろん費用補助はあるし1時間半くらいって考え方もあるけど、毎日往復3時間を通勤に費やすって、人生無駄にしてるなーとふと感じる。+1
-0
-
285. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:19
サービス残業&サービス休日出勤まみれ。
2月の残業申請40時間くらいにしてるけど、
サービス分含めたら60時間超えてる。
最近残業中に涙止まらないようになったから、
心療内科行ったほうがいいのか悩んでる+0
-0
-
286. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:35
生意気な10代いれんな!+1
-0
-
287. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:02
とにかくトイレが狭くて古い
鍵も昔の横に掛ける鍵で閉めにくいし、改善して欲しい
+1
-0
-
288. 匿名 2021/02/28(日) 21:38:07
>>1
うちも勤務時間前に朝礼のために早く出勤させられる。
その間タダ働きだし、違法だよね。+7
-0
-
289. 匿名 2021/02/28(日) 21:41:43
当たり前に毎日サービス残業。
そのくせ、業績上げろ、もっと働けってうるさい。
昼休みにまともに休んでもマイナス評価。
+0
-0
-
290. 匿名 2021/02/28(日) 21:44:17
有給を取らない風潮。
多く取るとマイナス査定。
ワーママは肩身狭いっす。+4
-0
-
291. 匿名 2021/02/28(日) 22:24:57
>>170
私の職場にもいたなーそういう人。
そういう人って仕事意外でトラブル起きてたりするよ。
あと、後々になって影で悪口言われるようになってました。+1
-0
-
292. 匿名 2021/02/28(日) 22:54:38
>>10
うちの職場は出勤したら制服に着替える前にタイムカード押すけど、わざとのんびりゆっくり携帯いじりながら着替える奴もいるからなぁ
そいつがいなければそのほうがいいんだけどね
+0
-0
-
293. 匿名 2021/03/01(月) 01:50:01
・仕事に関する3分間スピーチ
・毎月、四半期の目標シート作成と面談
・ほぼ毎月の社内研修(意識高い系ww)
・半年か年に1回、全社員に向けての成果発表会💩+2
-0
-
294. 匿名 2021/03/01(月) 09:02:06
新人に教育しないなら適当にやりますねー、そしたらそしたで嫌みの嵐のくせにくそばばあ。だから◯なんだよ。我慢して働きたくないからやめようかな。節約すれば暮らしていける。+2
-0
-
295. 匿名 2021/03/01(月) 09:03:20
>>18
社員なら書くよね。まじうざかった。+0
-0
-
296. 匿名 2021/03/01(月) 10:24:36
>>295
私の場合離れて暮らす弟が
引きこもりだから書きたくないし
存在そのものを消したいんだよね。
前に勤めてた会社は
同居家族だけ書けばいいから
(あとは緊急連絡先)
何とかスルーできたけど。+0
-0
-
297. 匿名 2021/03/01(月) 13:36:06
>>138
パートパート連呼してすげーな
+1
-0
-
298. 匿名 2021/03/01(月) 16:57:15
>>1
うちもそう
男の人が湯飲み触ろうもんなら社長に怒鳴られる
御曹司はやっぱりお茶は女の人に入れてもらった方が嬉しいよね〜♪だし
終わってる+1
-0
-
299. 匿名 2021/03/01(月) 16:59:07
>>27
うちも女が男のトイレ掃除するんだけどなんで?
誰か説明して+1
-0
-
300. 匿名 2021/03/01(月) 18:11:54
>>297
だまれクズ、しね+0
-1
-
301. 匿名 2021/03/01(月) 18:24:20
>>300
これだからパートは・・・
+1
-1
-
302. 匿名 2021/03/02(火) 20:47:44
FMの音がデカイ。
指示聞こえなにくい。+1
-0
-
303. 匿名 2021/03/03(水) 16:07:46
上司の癇癪が酷い日がある。
エリアマネージャーがまるで役に立たない。
本社の近くの店舗の人が問題起こしたらだんまり。+0
-0
-
304. 匿名 2021/03/13(土) 08:36:20
ミーティングという名の雑談。コミュニケーション取れた方がいいけど雑談はうるさいだけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する