-
1. 匿名 2015/03/22(日) 14:29:14
いよいよ「マッサン」も、最終回まであとわずかとなりました。
前回の「花子とアン」のときも、最終回を前に同様のトピが立ってとても盛り上がったので、今回も、今までの「マッサン」に楽しくツッコミを入れながらこれまでを振り返って、気になってたモヤモヤをここで分かち合って、スッキリとした気持ちで最終週を迎えましょう!
まずは私から!
つい昨日の話ですが、
ウイスキー問屋「原酒5%未満に抑えられているんですか!?」
マッサン「きっちり5%しか使うておりません」
5%未満になってないと思います!!+656
-19
-
2. 匿名 2015/03/22(日) 14:30:03
出典:up.gc-img.net
+72
-5
-
3. 匿名 2015/03/22(日) 14:31:03
エマの英語が下手すぎると思います!+721
-32
-
4. 匿名 2015/03/22(日) 14:31:55
英語を話す人に育てられたはずのエマの英語が下手すぎること+733
-16
-
5. 匿名 2015/03/22(日) 14:32:54
エリーに育てられたはずのエマちゃんが英語の発音がイマイチだったこと。+502
-12
-
6. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:11
エリーに育てられたはずのエマちゃんが英語の発音がイマイチだったこと。
+322
-22
-
7. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:32
マッサン兄は何してんの+510
-4
-
8. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:44
どっかでエマの年齢が途中で
狂ってるってのを
読んだな。+354
-6
-
9. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:49
いつまでたっても
スモーキーフレーバー、スモーキーフレーバーって
いいかげん大人になって!とイライラしちゃう(^_^.)+536
-47
-
10. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:52
エマがブサイクになってしまった。
もっと似てる人にしてよw+652
-51
-
11. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:57
ここまでみんな一致w+259
-8
-
12. 匿名 2015/03/22(日) 14:35:19
大好きで終わるの悲しいけど…あえて言うなら
三級酒の発表の日、マッサンはカッコよく決めていたのに
悟…なぜに引き揚げの時の格好のまま?気の毒だった。+719
-7
-
13. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:42
吉本芸人出すぎじゃない?
他の朝ドラでも2、3人は出てたけど...
マッサンは特に多い+354
-14
-
14. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:47
悟って、エマより大分年上の筈なのに、子供にしか見えないんだけど…笑+742
-8
-
15. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:48
題名はエリーにした方がいいぐらいマッサンよりエリーが目立っていた。+513
-9
-
16. 匿名 2015/03/22(日) 14:38:05
泉ピン子から玉山さんみたいな息子がいること。役とは言え不自然+643
-19
-
17. 匿名 2015/03/22(日) 14:39:24
熊さんは、なんの業務をしているの?+550
-6
-
18. 匿名 2015/03/22(日) 14:39:41
15
まあ、ヒロインが主役ですから...+54
-32
-
19. 匿名 2015/03/22(日) 14:39:53
一通りドラマを観て、あまり貧しい生活で苦労したという印象はない。
なんだかんだいってマッサンはおぼっちゃまだなと…。+773
-4
-
20. 匿名 2015/03/22(日) 14:41:15
ピン子が亡くなる寸前まで顔パンパン、
栄養たっぷりの体型だった。
あの頃の栄養事情であの体型は…ね。+548
-20
-
21. 匿名 2015/03/22(日) 14:41:20
面接のシーン、優希美青のまま放送したら大事故だったよねw+410
-12
-
22. 匿名 2015/03/22(日) 14:41:44
「一馬はわしの一番弟子じゃけ」
俊兄か英一郎は
入らないのかな?+554
-10
-
23. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:11
ウイスキーづくりが成功していないうちから、贅沢な生活してる・・・+578
-9
-
24. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:12
エマも大人になったのにマッサンもエリーも若すぎること。もっと年重ねた感じにしてもいいのに+410
-18
-
25. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:32
17
樽の買い付けとか仕入れ担当って言ってましたよ+120
-4
-
26. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:37
最終回の後日談でスピンオフとかやるんでしょう?+55
-11
-
27. 匿名 2015/03/22(日) 14:43:41
エリーのまる見えの立ち聞き
時には、マッサンも参加+360
-6
-
28. 匿名 2015/03/22(日) 14:44:24
みんなマッサン宅にサプライズで突撃訪問し過ぎ。
出資者も西川きよしも、キャサリンも前田吟もみんな
『いや〜、びっくりさせちゃろ思て』みたいな。あんな遠くまで行って、不在だったらどうするんだろって思う。+609
-8
-
29. 匿名 2015/03/22(日) 14:44:44
悟はいまから着替えたら誰だかわからなく
なるから視聴者に悟とわかりやすく
するための記号みたいなものなのか。
+250
-5
-
30. 匿名 2015/03/22(日) 14:45:37
北海道に来てから、エリーのセリフが時々聞き取れない…
+242
-15
-
31. 匿名 2015/03/22(日) 14:47:25
エリーは弱々しい発音で、老化と体が弱って
死が近いのを表したいんじゃないかと
思ってる。+218
-4
-
32. 匿名 2015/03/22(日) 14:48:04
22さん私も思いました。
戦地へ赴く一馬への餞だとしても英一郎さんは??となった。+144
-3
-
33. 匿名 2015/03/22(日) 14:48:44
北大路欣也さんが出てきた時でした。
新聞にマッサンのウィスキーのこと乗せた時、マッサン焦ると思いました。
まだ、内緒でウィスキー造りしてたから。全国紙じゃないから大阪には読む人いなかったともおもいましたが。+175
-5
-
34. 匿名 2015/03/22(日) 14:49:29
貧しくない、とか贅沢してるっていうけど
酒蔵の家は総じて金持ちなんだし別に気にならないけど。+222
-8
-
35. 匿名 2015/03/22(日) 14:51:04
キャサリンが本当に居たのか疑問+200
-7
-
36. 匿名 2015/03/22(日) 14:51:07
若きマッサンが、パン屋になろうとしたシーン。
迷走しすぎ笑+496
-3
-
37. 匿名 2015/03/22(日) 14:51:34
若い男は必ずこじらせ男子(マッサン、英一郎、一馬、悟)+363
-3
-
38. 匿名 2015/03/22(日) 14:53:09
広島や大阪から北海道へって、当時は相当な長旅だったはずだけど、結構みんな気楽に訪ねてくる。+529
-4
-
39. 匿名 2015/03/22(日) 14:53:47
なぜ、エリーは頼りないマッサンに惚れて駆け落ちまでしたのか?
スコットランド留学編が見たい!+394
-1
-
40. 匿名 2015/03/22(日) 14:53:58
皆さんウィスキーを原酒で飲むことです。
酒が強くない限り、キツイのでは⁇
といつも思います。
あの時代って、水割りは無かったのかな⁇
+274
-6
-
41. 匿名 2015/03/22(日) 14:54:15
マッサン家のこれ欲しい+182
-9
-
42. 匿名 2015/03/22(日) 14:54:28
オープニングの「新しい大好き〜をあなたと探したい〜」が「新しいウィスキーをあなたと探したい〜」みたいだよね!+201
-6
-
43. 匿名 2015/03/22(日) 14:54:48
マッサンのお兄さん、ついに一度も登場せず…+276
-4
-
44. 匿名 2015/03/22(日) 14:55:18
北海道の田舎まで、よくみんなはるばるやってくるよね(^^;
ものすごい時間かかりそう!+271
-1
-
45. 匿名 2015/03/22(日) 14:55:32
まっさんの甥っ子が年齢不詳。あれで戦地帰りって、何歳で召集されたんだ。+369
-5
-
46. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:08
最初のエリーの方が老けて見える+151
-8
-
47. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:21
エリーさん歩くとき、いつも両脇を開いて歩くけど、最近わたしまでうつってしまった(^^;+121
-9
-
48. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:27
いつも試飲ばかりして、仕事中に酔っぱらったりはしないのかな?+363
-5
-
49. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:55
エリーが戦争中より戦後の方が若く見えちゃってる事。+184
-6
-
50. 匿名 2015/03/22(日) 14:57:20
広島に原爆が落ちた後、マッサンの広島の家族がみんな無事と分かり良かった良かったで片付けてたけど、広島の人は複雑な気持ちでみてたんじゃないかな、って思った。+250
-11
-
51. 匿名 2015/03/22(日) 14:57:25
幼かったエマを1人で寝かせたまま、夜夫婦で出歩いて、俊兄のハナへの告白シーンをふたりで覗き見してたのは、ちょっとビックリした(^^;+98
-29
-
52. 匿名 2015/03/22(日) 14:57:46
え、ドラマの最初の頃はまだ食料事情悪くないと思うから、金持ちならデブもいたんじゃない?+89
-6
-
53. 匿名 2015/03/22(日) 14:57:59
あと1週で「スーパーエリー」までたどり着けるの?
かなりはしょりそう+101
-6
-
54. 匿名 2015/03/22(日) 14:59:22
ちょっと見なかったらいきなりマッサン宅が豪邸になって調度品もやたらゴージャスになってびっくりした。+133
-5
-
55. 匿名 2015/03/22(日) 15:00:05
マッサンとエリーが、進おじさんのりんご畑で進おじさんやハナちゃんと話したあと、話しながら帰って、家に帰ったらもう進おじさんとクマさんがケンカしててハナちゃんも居たときがあって、どこでマッサンたちを追い抜いたの?とビックリして何度も録画見ちゃったけどわからなかった(^^;+57
-3
-
56. 匿名 2015/03/22(日) 15:02:19
風間もりおだけやたら訛って、リンゴ農家は標準語。+186
-5
-
57. 匿名 2015/03/22(日) 15:03:05
今週のマッサンからのあさイチの有働さに注目+97
-4
-
58. 匿名 2015/03/22(日) 15:03:28
甥っ子は酒が飲める年齢だったのか。+101
-2
-
59. 匿名 2015/03/22(日) 15:03:36
鴨居の大将、元気かな+412
-2
-
60. 匿名 2015/03/22(日) 15:04:56
こんなこと言いたくないけど、出演者、在日の噂の人多いよね。+21
-112
-
61. 匿名 2015/03/22(日) 15:05:45
変ではないけど、親子役のシャーロット・ケイト・フォックスと木南晴夏って同じ年齢だよね。+231
-8
-
62. 匿名 2015/03/22(日) 15:05:56
エリー 長いこと日本に住んでいるのに日本語上手くならない。
英語ばかりで字幕でてるとき結構あるし…
英語でしゃべってるのはアドリブかなって思ってしまう。+141
-55
-
63. 匿名 2015/03/22(日) 15:08:12
花子とアン、ツッコミトピありましたっけ?
探したけど見つからなかったので良かったら貼ってください
マッサンもツッコミどころありますけど花子とアン程じゃないですよね笑+113
-6
-
64. 匿名 2015/03/22(日) 15:09:46
余市にまったく雪が降らない+406
-2
-
65. 匿名 2015/03/22(日) 15:10:31
このドラマ好きでしたけど…
出資者をダマして仕込んだウイスキーが売れず、従業員をリストラしようとした週は、
本当に理解に苦しみました。
いまだに制作側の意図がわかりません。+162
-18
-
66. 匿名 2015/03/22(日) 15:10:47
データ放送やホームページでは
マッサンの妹すみれちゃん
田中のボスの娘、優子さん
キャサリン
エリーちゃんの生涯の友人となるってかいてある
だけど、離れたらマッサンとの会話にも出てこない
相談の手紙を出すシーンもない
(唯一、広島のすみれにエリーが手紙を出したって
台詞が先週あっただけ)+102
-2
-
67. 匿名 2015/03/22(日) 15:11:47
wikiみてたらエマのところにツッコミ入ってた
(劇中での年齢設定に一貫性がなく錯綜している、昭和18年時17~18歳なのに昭和23年時には25歳)[要出典]+73
-4
-
68. 匿名 2015/03/22(日) 15:12:25
だいたい温水と酒井若菜が夫婦っていう設定がびっくりだよね。はじめは親子かと思った。+311
-4
-
69. 匿名 2015/03/22(日) 15:12:45
俊兄と、ハナちゃんに子供がいる
設定にしなかったのは何故だろう?
あの二人に子供いるところみたかったな+279
-7
-
70. 匿名 2015/03/22(日) 15:14:27
日本での最初の友達として友情を誓い合ったはずの優子さん(相武紗季)とは全然連絡取ったりしないんだね〜+314
-1
-
71. 匿名 2015/03/22(日) 15:15:42
63さんへ「花子とアン」で解せないところgirlschannel.net「花子とアン」で解せないところ「花子とアン」が終盤にさしかかってきました。 史実と比べたり、想像の翼を広げなければいけなかったりと 思うところは色々ありますが、 特に「そりゃ~ないだろー」と思うところはどの部分ですか? 私は兄やんが宮本を執拗...
+27
-2
-
72. 匿名 2015/03/22(日) 15:16:38
リンゴ農家の叔父さんが、いつも酔っぱらってるように見えてた(笑)+11
-2
-
73. 匿名 2015/03/22(日) 15:18:14
英一郎が亡くなって落ち込んでるマッサンとエリーを拍手で迎えてばか騒ぎするこひのぼりの人々
ちょっと理解できない+356
-9
-
74. 匿名 2015/03/22(日) 15:19:31
大阪の借家の大家さんの後妻の奥様
家庭のゴタゴタが解決したら
やたら明るく、ハジけた風になっていた
変わり身早すぎwww+128
-1
-
75. 匿名 2015/03/22(日) 15:19:53
オープニング曲中島みゆきの「麦の歌」
「麦は泣き、麦は咲き」のところをずっと
「むーぎーわらし、むーぎーわたし」と思ってた(´・_・`)
+34
-57
-
76. 匿名 2015/03/22(日) 15:21:32
73
そうだよね、特にキャサリンは
エリーが入院しているとき
英一郎と、親身に話していたのにさー
+157
-0
-
77. 匿名 2015/03/22(日) 15:22:21
英一郎のお通夜のあとの宴会
いくら久しぶりの再会がうれしくても
あんな喜びようはないと思った(´-ω-`)+261
-1
-
78. 匿名 2015/03/22(日) 15:23:11
62.それ「花子とアン」のブラックバーン校長も言われてた。+14
-5
-
79. 匿名 2015/03/22(日) 15:24:34
三級酒発表会のときなんでエリーは不在なの?
いつも一緒だったのに!+84
-2
-
80. 匿名 2015/03/22(日) 15:24:54
マッサン無職時代と一馬エマの話に2週間も使って
戦後のウイスキーの話は駆け足みたいに進めてること+319
-1
-
81. 愛 2015/03/22(日) 15:25:35
話変わるけど、次の朝ドラからタイトルの語尾が「ん」じゃなくなるね+93
-7
-
82. 匿名 2015/03/22(日) 15:27:33
マッサンの父親と姉が帰るとき、マッサン、エリー、エマ、熊さん、ハナちゃん、悟が見送りに出てたのになぜマッサン父を尊敬していた俊兄がいなかったのか不思議。+206
-1
-
83. 匿名 2015/03/22(日) 15:27:44
俊兄「工場見学の前にワシの嫁と義理の父を紹介させてつかぁさい!」
マッサン父「偉いべっぴんさん貰ろうたそうやな〜」
そういえば結婚式来てなかったね....
初顔合わせのシーンかあ...
何故かそのまま工場見学へ
顔合わせの場面、ないんかい!!!+140
-3
-
84. 匿名 2015/03/22(日) 15:28:30
まー在日連中が作っているドラマですから+15
-56
-
85. 匿名 2015/03/22(日) 15:28:38
いちばん感動したのは、鴨居の大将がマッサンが辞めるときに
ウイスキー作りの資金をだしてくれるところ
大将の器の大きさや、男気を感じました(´Д` )
なのに、ぱったり出なくなりましたね。
他の大阪や広島の住人は出てくるのに
最後にもう一回出てほしいです+309
-4
-
86. 匿名 2015/03/22(日) 15:32:14
なぜ二代目エマに優希美青が選ばれたのかが謎
英語下手、歌も下手、その上体調不良....+342
-7
-
87. 匿名 2015/03/22(日) 15:32:17
エマちゃんが戦後になったら、別人に変わったこと
優木美青ちゃんのままで良かったのに!
+23
-107
-
88. 匿名 2015/03/22(日) 15:34:40
16それを言うなら、きよっさんから相武紗季も遺伝子のかけらも無い。+147
-1
-
89. 匿名 2015/03/22(日) 15:36:36
昔住んでた 大阪の家の庭でパーティ的な事
してたけど、トイレが目の前にあってよく食べれるなぁ 匂いとか臭くないのかなって思ってました。+33
-20
-
90. 匿名 2015/03/22(日) 15:37:17
エリーの綺麗な洋服は、自分で作ってるのかな?いろんな服を沢山持ってますよね。
カーネーションの糸子がエリーの洋服を見たらかなり興奮すると思う。
大阪編で出会うわけないけど、出会ったら面白いのにって思って見てた。+180
-4
-
91. 匿名 2015/03/22(日) 15:38:58
81さんの「話変わるけど」でちょっと笑っちゃった。
マッサンについて書くところなのに、話変わるけどってw
変えちゃダメ~w+35
-15
-
92. 匿名 2015/03/22(日) 15:41:20
周りは方言話す人ばかりなのに、エリーの日本語が標準語なこと。方言で話すのあまり聞いたことがないような…
気にしてるの私だけ?+80
-9
-
93. 匿名 2015/03/22(日) 15:42:07
80
いつもそうだよね
最後結構バタバタというか
どうでもいいところに時間かけたり+82
-2
-
94. 匿名 2015/03/22(日) 15:43:54
タイトル。+8
-8
-
95. 匿名 2015/03/22(日) 15:45:07
まっさんに限らず、朝ドラ前半ダラダラテンポ悪い?位くらいなのに、後半の展開早っ+187
-1
-
96. 匿名 2015/03/22(日) 15:45:29
三級酒の発表会、株主二人が出席していなかった!!
+153
-1
-
97. 匿名 2015/03/22(日) 15:46:02
87
寧ろ、逆でしょ。木南さんが15歳から演じても良かった。彼女なら演技も英語も歌も優希美青ちゃんより上手+406
-9
-
98. 匿名 2015/03/22(日) 15:48:55
いっちばん最初のエリーの写真の場面、どうしてそういう入り方するんだろうって思った。
なんか最初から「あー・・そうなるのね・・」って、先が見えてしまってちょっとガッカリでした。
まぁ実話をもとにしてるんだから、どうなるかは調べればわかっちゃうんだけどさ・・。+74
-9
-
99. 匿名 2015/03/22(日) 15:55:03
優希さんも木南さんも好きだけど、木南さんは最初からキャスティングされてたの?
木南さん出てきて嬉しいけど、優希さんの体調不良からなのではないかって心配。
あまちゃんの頃と同じ子って気がつかなかったし…。+134
-5
-
100. 匿名 2015/03/22(日) 16:01:54
ハナちゃんだけ変ななまり。
北海道はそんななまりじゃない、
しょ、べさ、等沢山使います
札幌出身です+44
-18
-
101. 匿名 2015/03/22(日) 16:15:37
ドラマになんで文句つける必要あるんだかわかりません。
+15
-39
-
102. 匿名 2015/03/22(日) 16:17:15 ID:zRy3g2DHel
ウィスキーが売れるかわからないのにエリーハウスの豪華な事 商売が軌道に乗ってからデカい家たてるべき+132
-2
-
103. 匿名 2015/03/22(日) 16:23:57
100.会津はどう?+40
-0
-
104. 匿名 2015/03/22(日) 16:24:53
出資者の阪神巨人を騙してたことがばれた時、エリーとエマの踊りと料理でうやむやにごまかしたこと。あんなことで許してもらおうって発想がすごい。
だいたいあの夫婦冷静に考えるといろいろ厚かまし過ぎ。
エリーが外人だから普通なら許されないことが結構許されちゃってる。+193
-7
-
105. 匿名 2015/03/22(日) 16:33:31
特攻が家宅捜索に現れた時。
その前のラジオアンテナのことは結局関係なかったの?+44
-4
-
106. 匿名 2015/03/22(日) 16:38:19
朝から中島みゆきの声は正直キツイ
毎朝 録画してるので飛ばして見てます。
あの人の声が受付られない+21
-70
-
107. 匿名 2015/03/22(日) 16:39:20
悟は、どう考えてもミスキャスト!
シベリア帰りには到底見えなかった。
別なキャストで見たかったなぁ。
誰が適役かなと考えてしまいます。
そして、シベリアでのう◯こ話は衝撃!
+145
-29
-
108. 匿名 2015/03/22(日) 16:47:24
花子とアンのときは毎週がツッコミトピだった気がする。半年も溜め込んでいられないくらい毎週毎週ありすぎたから。+90
-2
-
109. 匿名 2015/03/22(日) 16:51:10
なんでウイスキーが日本に浸透したのか結局わかんない+85
-2
-
110. 匿名 2015/03/22(日) 16:51:44
トピずれごめん。
このトピ見るまで三級酒の事をThankyou酒だと思ってたわorz
安くて有難い酒なのかと思ってた自分ぶん殴りたい。+174
-12
-
111. 匿名 2015/03/22(日) 16:53:25
あそこまでエマが一馬を好きになる根拠が見当たらなかった。+206
-3
-
112. 匿名 2015/03/22(日) 16:54:33
どうして鴨居のウィスキーがあそこまで売れたかやってほしかったな。+106
-3
-
113. 匿名 2015/03/22(日) 17:00:07
104
このドラマ作っているの創価と在日だから。おかしな日本人設定してるし
海外で垂れ流すためにシャベツとか言ってるし+12
-40
-
114. 匿名 2015/03/22(日) 17:04:38
戦時中エマの態度がエリーに1回怒られただけでコロッと変わったところ。
ええっってなった。+121
-1
-
115. 匿名 2015/03/22(日) 17:15:18
小さい頃は、エマより悟が年上ぽかったのに…
今は年齢がエマが年上で悟は幼い。+94
-0
-
116. 匿名 2015/03/22(日) 17:26:12
110さん
私も三級酒とはわからず
『39酒』と思ってました。
やっすい酒の俗称みたいな。+44
-13
-
117. 匿名 2015/03/22(日) 17:28:46
少し前に出ていた"デコちゃん"
必要だったの?+208
-6
-
118. 匿名 2015/03/22(日) 17:30:40
マッサンとエリー、大阪の借家(家賃滞納歴付き)で、当時は珍しいであろうベッドで就寝。
北海道のエリー御殿(ウィスキー売れる前に建てた)では、お布団で就寝。+68
-14
-
119. 匿名 2015/03/22(日) 17:31:08
あの時代に留学出来るんだからマッサンはおぼっちゃまだよね+126
-16
-
120. 匿名 2015/03/22(日) 17:35:33
マッサンニート時代にキャサリンが、「あんな辛気臭いマッサンのどこかいいの?」と聞いた時、エリーが「ふふふっ」と含み笑いをして答えなかったんだけど、すぐはっきりした答えが回収されるかと思いきや、来週最終週…。+67
-9
-
121. 匿名 2015/03/22(日) 17:40:03
畳でちゃぶ台で、純和風な生活が当たり前の時代に、あの洋風の家具、調度品はメイドインジャパンか?
輸入家具だとしたら、当時の日本の国力から考えて、べらぼうな値段になりそうな気がするが。+84
-3
-
122. 匿名 2015/03/22(日) 17:43:29
エマが戦争なんかしなきゃいいって言っていたけどあの時代に
そんなことを言えない時代だったと思う。+93
-1
-
123. 匿名 2015/03/22(日) 17:45:11
え、留学できたおぼっちゃまって、そりゃまあ酒蔵ってのは大地主なことが多いからおぼっちゃまだけど。
あれって西川きよしにさせてもらった留学じゃなかったっけ。+197
-1
-
124. 匿名 2015/03/22(日) 17:50:20
テレビない時代って、
もっと方言の地域差が激しかったと思う。大阪⇔広島レベルならともかく、会津だの北海道だのと大阪・広島は、何言ってんのか通じないことも多々あったはず。
+65
-1
-
125. 匿名 2015/03/22(日) 17:54:45
余市でのマッサン宅がやたらに豪華だったこと。
ウィスキー売れてなくて、事業は軌道に乗ってないはずなのに、
ザ・金持ちの社長宅でびびった。
大阪の出資者が厳しかったのは、そこらへんにムッとしてたのでは、
と勘ぐってしまった。
+113
-4
-
126. 匿名 2015/03/22(日) 17:55:14
北海道 北海道
って台詞でどうにか、そこは北海道なんだね、って視聴者に伝えたドラマ。
雪のシーン、一切なし。
珍しい。+108
-5
-
127. 匿名 2015/03/22(日) 18:00:51
鴨居の大将、野々村さん、熊さんと、父親と子供の不仲を取り持つ話が多すぎ。
でも、一馬出征の時の熊さんの「生きて帰ってこい」は思い出しただけで泣ける!+146
-0
-
128. 匿名 2015/03/22(日) 18:13:35
118さん
ナレーションで、エリーの希望でお布団にしたって言ってましたよ+93
-1
-
129. 匿名 2015/03/22(日) 18:19:59
大坂編、エリーの靴下がいつも綺麗だった+8
-2
-
130. 匿名 2015/03/22(日) 18:23:55
123
そうそう
優子と結婚してきよしの所に養子入りするとこを担保に行かせてもらった留学
その辺り、マッサンには全く通じてなかったけど(笑)+111
-0
-
131. 匿名 2015/03/22(日) 18:24:09
悟がエマより年下に見えるw+37
-0
-
132. 匿名 2015/03/22(日) 18:26:56
71さん
ありがとうございます!
+3
-0
-
133. 匿名 2015/03/22(日) 18:40:37
エリーが以前より
若く見える、、。+16
-2
-
134. 匿名 2015/03/22(日) 19:09:29
このドラマ大好きなんだけど、あえて言うなら…
・大阪時代の「辛気臭い」設定(辛気臭いってどこが???)
・ピン子が死にそうな時、マッサンの兄はどこ?(長男なのに…)
・俊兄とハナの結婚式でのマッサンの謎演説(なぜ二人の話をしないの?)
・出征前、一馬がマッサンに殴られたシーン(なぜ殴る?意味不明)
日本人なせいか冠婚葬祭の場面で違和感を感じるシーンは受け入れづらい
あと今週の俊兄とか、怒る必要のないシーンでストーリーのために唐突に怒るような不自然なシーンが結構あったね+68
-1
-
135. 匿名 2015/03/22(日) 19:16:38
マッサンのお兄さんが全く出てこなかったので、マッサンが長男だと思ってた。
キャサリンの旦那、結局出てこなかった。
エマちゃん、子役の子うまかったけど、体が小さいから小学生には無理があった。
優希美青ちゃん、無理して出なくて良かったんじゃないか?他にもっと合ってる人いたんじゃないかと。
俊兄があまり変わらないので、何歳なのかよく分からない。
マッサン無職、エマと一馬の恋のくだりが長過ぎて、しかも一馬も年相応に見えない。
ウィスキーに関する大事なとこをはしょり過ぎで、いきなり年月経っててバランスがイマイチだった。
鴨居の大将、優子さんは、たまにでもいいからまた登場してほしかった。
ツッコミどころ多いけど、マッサンめちゃくちゃ好きでした。
あまちゃんよりハマった。もう終わりなんて寂しい!
+146
-7
-
136. 匿名 2015/03/22(日) 19:20:54
鴨居の大将が魅力的で、そちらが主役のドラマを見たかったな。+93
-8
-
137. 匿名 2015/03/22(日) 19:22:47
北海道に来てから、大人全員集合でもめまくってた時、都合よくその場にいないエマちゃん。。。+24
-0
-
138. 匿名 2015/03/22(日) 19:30:28
第一話はじまっていきなり、おじいさんメイクの玉鉄がリアル過ぎて、玉鉄だとすぐ分からなかった。
エリーの写真、なぜ若い時の写真だったんだろう?
出来れば最初は、スコットランドのシーンからが良かったな。恋愛過程は飛ばしても仕方ないけど、どうして二人がそこまで惹かれ合ったか、特にエリーがどうしてそこまでマッサンを愛したのか、もう少し丁寧に描いて欲しかった。+82
-0
-
139. 匿名 2015/03/22(日) 19:35:38
ウィスキーは烏龍茶だと思う。+5
-18
-
140. 匿名 2015/03/22(日) 19:36:21
エリーさん、どんな不安なときでも、いつもちゃんと前髪の巻き髪をセットして寝てるのがすごい。
前髪気にする余裕あるんだなーと思ってしまった(^^;+61
-8
-
141. 匿名 2015/03/22(日) 19:38:45
ウィスキーに興味がなかった俊兄が、お坊ちゃんのため、大阪、北海道までついてきたのに、マッサンはじめ、周りの人にあまり相手にされずに?キャラとはい不憫だった。ハナちゃんと結婚して良かったけど、それまでなぜ独身だった?が不憫だった。
子供いたら良かったのにな。八嶋さんも小池栄子さんも大好き。演技うまい!+81
-5
-
142. 匿名 2015/03/22(日) 19:39:30
日本での最初の友達の優子さん(相武紗季)、もっと出て欲しかった!
流産してドン底のときに支えたりしてあげて欲しかった。あのときだって、同じ大阪にいたんだよね?広島に原爆が落ちたときだって、友達の優子さんのことは心配じゃなかったの?
最初の頃、長く友情シーンがあったんだし、もう少し仲良くしててもいいんじゃないの?と思う。+90
-5
-
143. 匿名 2015/03/22(日) 19:41:01
エリーは、すぐ他人の親子関係に口出しするのに、自分のこととなっては娘の日記見ちゃうとか。。+102
-1
-
144. 匿名 2015/03/22(日) 19:42:03
ほんとなんで俊兄とハナちゃんに子どもできなかったんだろう。
子沢山にして、熊さん喜ばせてあげたかった!+91
-5
-
145. 匿名 2015/03/22(日) 19:43:30
すでに出てますが、熊さん家族のもめ事のときは、いつもエマの姿だけないという…
演出も、もう開き直って諦めてるのかなーとすら思った。+14
-1
-
146. 匿名 2015/03/22(日) 19:45:19
一馬の壮行会?のときに、蛍の光の英語版みたいなのをみんなで歌ったとき、あれはさすがにないないと思った。+163
-3
-
147. 匿名 2015/03/22(日) 19:54:15
マッサン家のダイニングテーブルが大阪時代は白木だったのに時間の経過と共に徐々にークブラウンになってて感心した。+25
-2
-
148. 匿名 2015/03/22(日) 19:54:41
プラチナブロンドのエリー。本物のエリーもブロンドだけど、日本に馴染もうと髪を染めていたらしい。+41
-1
-
149. 匿名 2015/03/22(日) 20:00:07
100
クマさん所は会津の流れだからね。
親の訛りを受け継いだのかな。
福島弁としては正解。+49
-1
-
150. 匿名 2015/03/22(日) 20:05:46
玉音放送の後、マッサンが、「これからは好きなだけ英語を喋っても良い。」ってエリーに言ってたけど、結構自由に英語で喋り、大声で歌ってた様な…。ちょいちょい特高から常時監視されてるシーンを入れてるのに、英語を大声で使いまくってる時はスルー。
一馬が、ハーフ設定なら、蛍の光を英語で歌って送り出すってのも分かるけど、エリー以外みんな日本人で、熊さん達家族、誰も外国かぶれでもないのに、なんで英語で歌う必要があったのか疑問。+99
-3
-
151. 匿名 2015/03/22(日) 20:18:17
英一郎の突然死。
殺さなくても良かったのにと思う。
+26
-39
-
152. 匿名 2015/03/22(日) 20:26:52
151.英一郎のモデルは実際に若死にしたのだ。
+134
-0
-
153. 匿名 2015/03/22(日) 20:31:02
一馬は生きて帰ったらエマになんて言うつもりだったのかが結局分からずじまいで気になる。
俊兄の言うとおり、言って行けばよかったのに。+49
-12
-
154. 匿名 2015/03/22(日) 20:41:46
>151
原作も若く死んでるから+34
-0
-
155. 匿名 2015/03/22(日) 20:45:26
もちろん史実通りじゃないといけないとは言わないけど、マッサンが無職時代に教師をやっていたことや、英一郎がマッサンの案内でスコットランドに行った話は、ドラマでもやってくれたほうが良かった気がする。+112
-2
-
156. 匿名 2015/03/22(日) 20:47:30
子役のエマ誰が見ても可愛くて
少女時代のエマは綺麗だったけど15歳の設定には合わない子だった。
子役と似ている配役にして欲しかった…
就職したエマは似ても似つかないブサイクに代わってた(驚)
学生時代の方が休業したから??
でも、ちょっとブサイク過ぎ!!+9
-50
-
157. 匿名 2015/03/22(日) 20:50:53
マッサンの姉ちゃんの御主人・・・。
いない設定だったっけ?+28
-2
-
158. 匿名 2015/03/22(日) 21:50:44
最後までマッサンの性格がいまいち好きになれなかった。頑固と思いきや、あるときは他人の意見にコロっと影響されて方向転換するところとか…。エリーや脇役のキャラクターが本当救いでした。。最終週は天海さんもゲストで出るので楽しみ!+37
-8
-
159. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:53
144
こんなところまで「なんで子供できなかったんだろう」とか、なんかグサグサくる。
たかがドラマなのに子供いないとそんな風に思われるんだね。+65
-20
-
160. 匿名 2015/03/22(日) 21:57:03
NHKは朝ドラの予算をもっと増額するべき。
スケジュールにも余裕が必要。
朝ドラほど注目されるドラマは他にないのだから、劇のクオリティを下げないでほしい。+57
-4
-
161. 匿名 2015/03/22(日) 22:00:00
21さんどういうことでしょうか?(・・?)+1
-1
-
162. 匿名 2015/03/22(日) 22:08:35
シャーロットさんと
現エマちゃん役の人(名前忘れた!)、
親子役なのに同い年だよねw+43
-1
-
163. 匿名 2015/03/22(日) 22:10:08
悟くんとエマちゃん
エマちゃんのが年下なのに
役者さんの年が
悟くん21歳。
エマちゃん29歳。+22
-0
-
164. 匿名 2015/03/22(日) 22:20:49
159
〉こんなところまで「なんで子供できなかったんだろう」とか、なんかグサグサくる。
たかがドラマなのに子供いないとそんな風に思われるんだね。
むしろ、たかがドラマだから、自由な発言ができるのでは。逆に、「こんなところまで」子どもができにくい人に気を遣って発言に気を付けなければいけないの?たかが、ドラマのツッコミトピなのに??+112
-19
-
165. 匿名 2015/03/22(日) 22:25:09
確かに俊兄とハナちゃんに子どもできても良かったよね。何人かすでに書いてるけど。
そのほうが賑やかなドラマになりそうなのにね〜。今みんな老人メイクの人たちばかりで、子役が全然出てないもんね。+26
-6
-
166. 匿名 2015/03/22(日) 22:28:01
蛍の光を英語で歌ったのは、英語詩のほうが『また会おう』って意味だからでしょう+89
-6
-
167. 匿名 2015/03/22(日) 22:35:11
トピ主が指摘してる
ウイスキー問屋「原酒5%未満に抑えられているんですか!?」
マッサン「きっちり5%しか使うておりません」
は、結局単なるミスだったのかな(^^;
結構ビックリしたけどw+49
-3
-
168. 匿名 2015/03/22(日) 22:36:55
166さん
いや、確かにドラマ上はそうなんだけどさ、「実際さすがにこれはありえないでしょ〜」という気分になってしまう。+27
-3
-
169. 匿名 2015/03/22(日) 22:50:21
松竹芸人も多い気が。
1シーンだけも多いですが。
+5
-1
-
170. 匿名 2015/03/22(日) 22:50:21
皆さんのコメント読んでたら、やっぱり脚本は無茶苦茶だよね。特にマッサン。キャラがぶれぶれ。
違う人が書いてたらもっともっとよいドラマだった気がします。+35
-5
-
171. 匿名 2015/03/22(日) 23:18:13
ハナちゃんと俊兄って、何歳差なの?かなり離れてる気がするんだけど。+14
-1
-
172. 匿名 2015/03/22(日) 23:22:31
昔の女性って、本当にみんな髪を毎朝きれいに日本髪風に結わえてたの?毎朝大変そう。
実際のリタさんも、前髪とかきれいに巻いてセットしてあるよね。+11
-2
-
173. 匿名 2015/03/22(日) 23:31:33
やっぱり蛍の光は日本語で良かった。+18
-12
-
174. 匿名 2015/03/23(月) 00:23:23
ドラマの脚本が悪かったと思う。もっと面白く出来たはず!+25
-4
-
175. 匿名 2015/03/23(月) 00:34:50
スモーキーフレーバーが苦手だった民衆に
どうやって受け入れられたのか
よくわからかった。+79
-0
-
176. 匿名 2015/03/23(月) 00:50:58
166
それはわかるけど散々特高に見張られて連れて行かれそうにもなったのに英語の歌で見送るっていうのは理解出来ない。
英語の歌詞を再開の歌として翻訳してメロディーに合わせて歌うなら
わかるけど英語の歌詞って....+31
-4
-
177. 匿名 2015/03/23(月) 01:26:31
木南晴夏が中学生役でも不自然じゃなかったのに!
急に木南晴夏が出てきて馴染まないうちに終わるのか…+68
-1
-
178. 匿名 2015/03/23(月) 01:28:17
おじいちゃん来てたのにエマがいなかったり、すぐに熊さんに合わせなかったり、あの時あの人がいないっていうことが度々あった。役者のスケジュールの問題なのかな。全員揃う日がなかなか作れないとか。+35
-0
-
179. 匿名 2015/03/23(月) 01:35:24
何でエマを三代も変えてやる必要あったんだろ?木南晴夏でいいじゃん。子役と顔のテイスト似てたし。
少女エマやってた子、病気のせいとはいえあまりに痩せすぎてシワっぽいし目ばっかりギラギラして、痛々しさしかなかった。+111
-2
-
180. 匿名 2015/03/23(月) 01:50:49
シャーロットさん、ドラマが始まった頃は、結構日本語が上手くて、頑張ったんだな~と感心してたら、後になればなるほど、下手っぴに…。日本に来て20年という設定なのに、片言過ぎると思ったら、後ろの方から撮ってたらしい。何でそんな撮り方したんだろ?+69
-5
-
181. 匿名 2015/03/23(月) 01:57:17
180さん
積雪の問題じゃないかな?と思います。終戦で夏の話もありましたし、雪が積もり過ぎると、工場の風景もきれいに撮れないと思います。+19
-3
-
182. 匿名 2015/03/23(月) 02:30:06
大人になったエマが全くの別人になっていて残念だった
メイクの仕方を変えて大人っぽくしたほうが良かったと思う+16
-10
-
183. 匿名 2015/03/23(月) 04:17:15
このドラマの脚本・演出に一番ツッコミ入れたいのは、きっとリアルマッサンだよね(笑)
鴨井大将の引立て役や辛気臭いニートにされたり、功績のほとんどはエリーさんや周りの人のおかげってことになってるし。
実際のマッサンは、眼光鋭く声の良く通るカリスマ性がある人物だったみたいなのに。+50
-0
-
184. 匿名 2015/03/23(月) 07:51:06
蛍の光は、日本では別れの歌だけど、本家スコットランドでは、再会を喜ぶ歌、だから再会を願って英語で歌ったのかな。?+18
-7
-
185. 匿名 2015/03/23(月) 08:07:06
今日のエマちゃん、エリーの横でラジオ聞いてるとき、親子に見えなかったー。だって二人は29歳で同級生だもんね。今日のエマは老けメイクをしているだろうエリーと同じくらいの老けっぶりだったよ。+9
-3
-
186. 匿名 2015/03/23(月) 08:14:10
現代女性の摂取カロリーって、戦時中とか戦後直後の食料難並みだって聞いたことある。
昔の方がもっとどーんとした体形だったから、ピン子のあれはおかしくないと思う。
昭和元禄、って言われてた好景気時代もあるんだし。ピン子はお金持ちの奥様なんだから栄養はいいはず。+31
-4
-
187. 匿名 2015/03/23(月) 09:02:23
余市でのマッサンの豪邸、ガラスで仕切られてるとは言え、カウンターキッチン風になっていて、ウソでしょ〜と思った!+5
-1
-
188. 匿名 2015/03/23(月) 09:05:24
エリーは、優子のお見合いを阻止しようとして、ハナのお見合いも阻止しようとした。
野々村さんの親子関係に口出しして、鴨居の大将の親子関係にも口出しして、熊さんの親子関係にも口出しした。
エリーの世直しエピソードが、ワンパターンにも程がある。+30
-1
-
189. 匿名 2015/03/23(月) 09:07:01
デコちゃんかわいかったよね。
デコちゃん役の子がエマやればよかったのにと思ったけど、デコちゃんじゃ健康的過ぎたのかもね。思春期のエマちゃん、あの不健康そうで神経質そうな感じは、なかなか合ってたと思うよ。+25
-8
-
190. 匿名 2015/03/23(月) 09:09:42
一馬、骨が帰って来てないから、実は生きてていつかひょっこり帰って来たりしないのかな〜と密かに期待してたけど、悟が帰って来て工場に残る以上、跡継ぎポジションがかぶっちゃうから、その可能性はなくなったね〜+18
-2
-
191. 匿名 2015/03/23(月) 09:31:19
今のエマ役酷いわ
他にキャスティング出来なかったの?!+3
-21
-
192. 匿名 2015/03/23(月) 09:46:32
悟が肥えている+20
-2
-
193. 匿名 2015/03/23(月) 10:52:48
マッサンの性格いきなりおとなしくならなかった?
歳取ったから?
若かった頃の情熱溢れて猪突猛進な性格が少し抑えられたね+11
-0
-
194. 匿名 2015/03/23(月) 11:04:53
白人を欧米人とひとくくりにしがちな多くの日本人(自分含む)の視聴者としては、エリー役を演技もしっかりしてて役者魂を持った金髪シャーロツトさんが演じてくれて本当に良かったと思っているけど、見る人が見たらスコットランド人をアメリカ人が演じるのは違和感あったと思う。
(生粋の日本人役を外人訛りの日本語で中国人が演じてるみたいな)+25
-3
-
195. 匿名 2015/03/23(月) 11:31:13
ディスカウントジャパンが散りばめられていたと感じるのは私だけでしょうか。
日本では外国人との結婚は差別されるんだってセリフがあったけど、あの時代はどこの国でも差別されるだろう。
すごく違和感があったと思う。+9
-4
-
196. 匿名 2015/03/23(月) 12:21:47
実物のマッサンはもっとしっかりしてて、おおらかで、皆さんに親しまれた方だと思います!+18
-1
-
197. 匿名 2015/03/23(月) 12:23:00
ドラマだから仕方ないけど、お見送りはいつも家の門まで…+18
-2
-
198. 匿名 2015/03/23(月) 12:24:19
194さん シャーロットさん自毛は黒髪みたいです。^^+17
-3
-
199. 匿名 2015/03/23(月) 13:10:12
立ち聞きが多いところ!+17
-1
-
200. 匿名 2015/03/23(月) 13:11:30
キャサリンと再会出来たのはいいけど、こひのぼりに集まる面々や、べっぴん同盟の残りメンバーがどうしてるのか気になる!
だって、大阪大空襲があったんだもん。
大阪のキャストもかなり波乱万丈なんじゃないかと察する。+11
-1
-
201. 匿名 2015/03/23(月) 13:14:07
戦争中なのにエリー綺麗な服きすぎ!!どこで手にいれてるの?+16
-0
-
202. 匿名 2015/03/23(月) 13:28:36
大阪時代のキャサリンたちとの井戸端会議や家の改装やらが、とても長かったわりに、戦争の広島については、あっという間に片づけられていた事。
ピン子さんが死ぬ間際の顔のドアップは、朝から勘弁!!+9
-4
-
203. 匿名 2015/03/23(月) 13:31:04
俊兄とはなの間にこどもは出来なかったの??+7
-4
-
204. 匿名 2015/03/23(月) 14:25:33
196
あまりにダメンズというか、こじらせてるイメージが付きすぎてかわいそうだよね。
これは村岡花子さんにも言えることだけど。
実在する人物を扱うのであればあまりにイメージを損なう演出はやめてほしいかな。+13
-0
-
205. 匿名 2015/03/23(月) 14:33:25
シャーロットさん元々金髪で、オーデションで初来日する際に、日本人に馴染んでもらえるように?とブルネットに染めた、と聞いたんだけど、どっちなんでしょうね。
オーデション映像、制作発表映像観たけど、ブルネットシャーロットさんから随分日本人向け(日本人好み)な白人に垢抜けたなぁと思った。+10
-1
-
206. 匿名 2015/03/23(月) 14:35:48
マッサンを全面的に持ち上げられなかったのは、ぶっちゃけサントリーへの配慮か圧力があったからだと思う。+19
-1
-
207. 匿名 2015/03/23(月) 17:24:47
はなのなまりかたとくまさんのなまりかたが違う(笑)
はなのなまりかたが東北なまりっぽい(笑)
一馬に至ってはなまってない(笑)+12
-1
-
208. 匿名 2015/03/23(月) 21:16:12
床屋の温水&酒井若菜夫婦の子どものよっちゃん、幼少期のエマと隣の席ですごく仲良くてお見舞いに来てくれたりしてたけど、温水&酒井若菜夫婦が熊さんの家にご飯食べに来るときは、いつもなぜか連れて来なかったよね?まさか子どもひとりでお留守番?とか思ってしまった。+22
-1
-
209. 匿名 2015/03/23(月) 21:31:49
よっちゃん、エマがいじめられたときかばってくれてたよね。なのに、成長してからは、近所で親同士は仲良いのに、全然会ったりしないなんて。+24
-0
-
210. 匿名 2015/03/24(火) 08:05:35
12年経ってるし。
悟が結婚して子供もいるし。
なんじゃこりゃ。
もうここは誰も見てないと思うけど、書かずには言われなかったわ。+25
-0
-
211. 匿名 2015/03/24(火) 10:53:29
210さん
熊さん、亡くなってた
マッサン父も亡くなってた
遺影でしか、わからないってさー
セリフでくらい、言ってやれよ
熊さんなんか、あの人がいなかったら
余市でウィスキー作れなかったんだよ+37
-0
-
212. 匿名 2015/03/24(火) 11:24:17
210です
今気づいた。
言われなかった→いられなかった、です。ハズカシ(。-_-。)
211さん
私も熊さんの存在はすごく大きいと思うんですよぉ!
なのにあんな扱い・・驚きました。+18
-0
-
213. 匿名 2015/03/24(火) 11:28:47
エマ、何歳だよ!+16
-1
-
214. 匿名 2015/03/24(火) 11:52:32
先週末から12年経っているから
エマはアラフォーだよね?
(先週は確か、25才くらいだったような)
うわついたアラフォーだなぁー
悟、いくつだよwww+30
-1
-
215. 匿名 2015/03/24(火) 16:20:03
今日の12年後には驚いた。ウィスキー作りよりも人間ドラマなんだろうけど・・マッサンがこだわっていたスーパードウカをはしょりすぎるのは変だと思う。+28
-1
-
216. 匿名 2015/03/24(火) 17:33:48
1日でいきなり12年後は驚いた!
大阪ニート時代長すぎ。
後継者の悟のエピソードはしょりすぎだよ。+36
-0
-
217. 匿名 2015/03/24(火) 19:08:34
また話すっとび過ぎ。
同じく、悟結婚して子供大きい、マッサン父も熊さんも、写真だけで片付けられ。ピン子の死ぬ時は盛り上がったのに。悟も若過ぎて、周り全部に違和感。
エマの連れてきた彼氏、ビミョー。髪型。。。+27
-0
-
218. 匿名 2015/03/24(火) 19:47:36
見せ場がおかしい。ご近所エピと無職編と戦時中の話を減らしたらよかったのに。
+23
-0
-
219. 匿名 2015/03/24(火) 20:55:41
ようやく余市に雪が降りましたね+24
-0
-
220. 匿名 2015/03/24(火) 23:09:04
俊兄たちが広島に行くとき、熊さんは会津が通り道だから、行くと一緒に行ったとこでクランクアップか。
他の書き込みには熊さん、広島までついてったんじゃないの?とか書いてあったけど、どっちにしてもその部分は不明だな。+17
-0
-
221. 匿名 2015/03/24(火) 23:13:44
使い捨て人物がけっこう多かったなぁ。
余市に来てすぐの頃の"たけし"はどこに行った?てっきり成人してからも何かしら絡みがあるって思ってた…
あと、デコちゃんも。名前のテロップ迄出ていたから重要人物になるって思ってたのに。
最初の頃のすみれさん、うっかりはちべえ、等々。
+24
-1
-
222. 匿名 2015/03/24(火) 23:19:46
いきなり12年経ってたのにはたまげた!
んで、エマが彼氏連れて来たり…
一馬との悲しい別れは何だった?
森野熊さんが亡くなってたし、何かラストに向けて無理矢理急いでいるっぽい。
んなことなら、大坂編をも少しはしょってもよかったのに!+30
-0
-
223. 匿名 2015/03/25(水) 08:14:39
ここで天海祐希!+16
-0
-
224. 匿名 2015/03/25(水) 08:16:18
ホームページみると
熊さん、広島までついて行ってる体に
なってるんだよね
ホームページ見ない人は、わかんないよね
せめてセリフで言ってくれよ
死んでるのも遺影で気付けってさー
無理やり過ぎる+22
-1
-
225. 匿名 2015/03/25(水) 08:19:37
今日の一話、内容が無いよね?
無駄な一話だね
エリーの病気がすすむわけでもなく
ウィスキーに進展があるわけでもなく
天海祐希登場!!だけの一話www+18
-2
-
226. 匿名 2015/03/25(水) 09:44:55
内容がないよー!なんて言わせないよー!!+6
-2
-
227. 匿名 2015/03/25(水) 11:55:51
拘りの三級ウイスキーのシーンに時間を注ぎ、それが認められたってことは史実もそういうこと?あれだけ本物に拘ったのに、、結局、大将が戦前に出したウイスキー(角瓶?)がヒットしたってことはウイスキー文化を広めたのは大将、、だった?主役はあんたが大将^^;+8
-1
-
228. 匿名 2015/03/26(木) 03:04:47
あれだけスモーキーフレーバーに拘っていたのに、ナレの一言ですませるなんておかしいでしょ、
あの煙臭さがどう受け入れられたかを見たかったのに。+15
-0
-
229. 匿名 2015/03/26(木) 08:07:25
水曜日より、木曜日のエリーの
老いぼれぶり………
動きも遅いし、話し方もか細すぎて
ヨボヨボし過ぎ
劇中でも昨日の今日だよね?
すっごく年月が経ったみたいw+6
-0
-
230. 匿名 2015/03/26(木) 08:11:28
エマが帰国中でよかったね。+13
-0
-
231. 匿名 2015/03/26(木) 08:13:26
床から起きれないって言ってたのに
立たせてドレス当てたりお散歩したいとか無理矢理w+16
-1
-
232. 匿名 2015/03/26(木) 08:28:26
あの雪の中で
薄着でお散歩
北海道の人って、あんなに薄着なの?
九州住なので、気になる+12
-1
-
233. 匿名 2015/03/26(木) 10:27:41
ここにきてここが雪の地だということにハッとしたw
雪国の地でウイスキーがどう熟成されるか?
見たかった―。+13
-0
-
234. 匿名 2015/03/26(木) 10:32:53
実際に三級ウイスキーは作られたといっても竹鶴さんはね、わしゃ三級は作らん。抵抗したけど(ウィキに書いてある)時代と説得により渋々作ったと思われるのに、ドラマのマッサンは実に誇らし気に描かれてる。そして養子の件。経緯も嫁取りもすっ飛ばされ、147ではエマしかいない。悟たちはどこに?エリーのモデルであるリタさんにとって悟たちは大事な存在。やっと家族になれたと言いきってたのに。何故ないがしろにする?フィクションと言ってるが実在と認めてる。それをここまで曲げて脚色するのはモデルになった方たちに失礼だと思う。
+9
-2
-
235. 匿名 2015/03/26(木) 13:03:14
エリー達は結婚式あげてないってなってるが、ピン子が死ぬ時、遺言で祝言あげさせてって前田吟に言ってたよね。エリーはマッサン姉の花嫁衣装着てたし。結局あの遺言は守られなかったって事?+24
-0
-
236. 匿名 2015/03/26(木) 19:14:31
235
そうだったー
そんなエピ忘れていたけれどさ
確かにエリーちゃんにマッサン姉の
花嫁衣装着せるって言ってたよね?
今日の結婚式を挙げるってエピいらないんじゃない?って、思う
マッサンとエマとマイクと悟家族に囲まれて
微笑みながら、いろいろあったけれど
大きなアドベンチャーのできた一生で
幸せだった……で、いいとおもうけれどなぁ+15
-0
-
237. 匿名 2015/03/26(木) 21:54:36
倒れたエリーに、悟の妻が「みかん剥きましょうか」
いや、そこは、リンゴだろ!+35
-0
-
238. 匿名 2015/03/26(木) 21:55:17
エマはなんで家の中で、首に赤いスカーフをピタッと巻いてるのか+8
-0
-
239. 匿名 2015/03/26(木) 21:57:05
エリーさん、昔からいつもブラウスの袖をめくらずに料理してて、邪魔じゃないのかなーと気になってたけど、今日も紅茶入れるとき、ストールのヒラヒラが邪魔になってて、相変わらずだなーと思った(^^;+5
-1
-
240. 匿名 2015/03/26(木) 21:57:49
最終週なんだから、マイクじゃなくて悟出しなよ(T_T)+14
-0
-
241. 匿名 2015/03/26(木) 22:04:37
エマは何歳の設定なんだろう。
見た目は相応なのに、中身が幼すぎるような。+5
-1
-
242. 匿名 2015/03/26(木) 22:21:12
241
エマとマイク
まさかの雪投げ遊びwww
エマは先週から12年経っていて
先週はまだ20代半ばだから
最若でも、30才代後半だよね?
アラフォーじゃん!!+14
-1
-
243. 匿名 2015/03/27(金) 02:44:21
スモーキーだ、ピートだとあれだけ言ってたのに
一番褒められたのが三級ウィスキーだったなんてね、もう少し見せ方があった気がする。+22
-1
-
244. 匿名 2015/03/27(金) 03:08:11
ピン子もミスキャストだったと思う
ピン子というだけで見ない人もいるから
別の人だったらもう少し視聴率が上がっていたかもね?+5
-2
-
245. 匿名 2015/03/27(金) 07:02:02
エリーのネックレス、牛の首につける鈴みたいであまり可愛くないのに何でいつもつけているのかとなと疑問に思っていたら、マッサンとのなれそめの指ぬきだったことが分かってすっきりした。
朝イチで小池栄子が出演した際に若かりし頃の玉鉄が演技下手だってばらされていたが、今でもあまりうまくない。
嬉しいのか悲しいのか心配しているのか、表情から区別できない。
何より悟に言われたくらいで三級酒を作る気になったのに、あれほど世話になった鴨居の大将のところで、飲みやすいウィスキーを作らなかったのはなぜ?
若い原酒で作れるのに…+10
-5
-
246. 匿名 2015/03/27(金) 07:42:55
明日で最終回だね
スッキリと完結するかしら……+7
-0
-
247. 匿名 2015/03/27(金) 10:49:15
ドラマにツッコミどころは色々あるとは言え、やっぱりシャーロットさんはチャーミングで可愛い♪
次のシカゴの舞台に向けて、髪をボブにしてたけど、綺麗な人はどんな髪型でも似合ってる。
皆さんがツッコミ入れてる所は、もしかしたら本当にそうだったのかも知れないし、編集されてる所もあるかも知れない。とりあえず、原作を読んでどこからどこまで本当かだけでも、確認しては?+6
-3
-
248. 匿名 2015/03/27(金) 10:58:28
ドラマにツッコミどころは色々あるとは言え、やっぱりシャーロットさんはチャーミングで可愛い♪
次のシカゴの舞台に向けて、髪をボブにしてたけど、綺麗な人はどんな髪型でも似合ってる。
皆さんがツッコミ入れてる所は、もしかしたら本当にそうだったのかも知れないし、編集されてる所もあるかも知れない。とりあえず、原作を読んでどこからどこまで本当かだけでも、確認しては?+1
-3
-
249. 匿名 2015/03/27(金) 11:03:54
頑固なウイスキーバカの夫の夢を支えた妻。こんな時でもウイスキーの工場は?と聞くはず。そして夫かエマ、もしくは悟の妻はホットトディー(さり気にウイスキーを見せることが出来る)を作るべし。効能がどうとかじゃなく、飲めなくてもいいのよ。エリーの祖国とマッサンの夢が結合した大事な飲み物なんだから。ここで見せなくてどうする?ったく!+6
-1
-
250. 匿名 2015/03/27(金) 11:28:21
92
最初の頃は時々方言出てたけどなくなっちゃったね。「キョウハ、イノシシナベヤデ」とか。
続けてればもっといい味わいが
出たのに脚本家わかってないな(笑)+8
-1
-
251. 匿名 2015/03/27(金) 14:23:19
結局はウェディングドレスを着ずに
死んでしまったエリー
月曜日から結婚式って、引っぱるなら
死ぬ間際に着せてあげたら、よかったのに……
それか、マッサンが気を利かせて
羽織る?膝に掛ける?か、してあげれば
尚更、涙、なみだ、だったろうにね
最期まで、衣紋掛けに掛けられたままでしたね+10
-0
-
252. 匿名 2015/03/27(金) 16:26:05
ナレーションがくどいし、表現にセンスがなかった。
命のカウントダウンとか、訃報を報せるとか、出資者を欺いてとか。
出演者の演技力はあるのに一度も泣かなかったなー。
悲しい話や感動的な話の中に冷める演出がちらほらあった。+11
-3
-
253. 匿名 2015/03/27(金) 16:55:45
252さん
同感です。
初回からいきなりネタバレしてるから、エリーの死さえ想定内だし。+6
-3
-
254. 匿名 2015/03/27(金) 20:17:20
マッサンの最終週トピが申請全く承認されない…何でですかね?
明日いよいよ最終回だし、皆さんと分かち合いたいのに〜!
今週の「マッサン」【人生は冒険旅行】+6
-1
-
255. 匿名 2015/03/27(金) 20:56:17
252さん、
私も命のカウントダウンはひいた、何かイベントみたいな軽いノリ?
脚本家だったらもう少し違う言葉が出てくると思うのだけど。
+7
-0
-
256. 匿名 2015/03/27(金) 21:26:36
254さん
マッサントピは、土曜日の午後の部の放送が終わってからいつも立ちますよね。
実況とかは無理そうですね。+5
-0
-
257. 匿名 2015/03/27(金) 21:45:56
エリーさん64歳のわりには、シワが全くない!ほうれい線すらない!
と思ったけど、朝ドラ最終週恒例のコントのような老人特殊メイクよりはいいかなと思った(^^;+8
-0
-
258. 匿名 2015/03/27(金) 21:50:12
布団の周りで見守ってくれた子どもや孫たちをわざわざ追い出して「やっとふたりきりになれた♡」とか、夕暮れ時までふたりきりで最期の時間を過ごすとか、マッサンとの愛を証明する演出とは言え、どうなんだろう…
子どもや孫だって、かけがえのない存在のはずだよねぇ。私がエマだったらちょっと淋しいよ、やっぱりしょせん養子だから?とか思ってしまいそうだよ(>_<)
たまたま夫しかいなかったとかなら仕方ないけど、子どもや孫にわざわざ退室してもらう最期って極端だよー+14
-3
-
259. 匿名 2015/03/27(金) 22:40:30
もうつっこまない。
エリーが先に死んでしまうことが、わからなくてもどこかの馬鹿が平気でネタバレするのがおち。
きれいな死にかたでした。
その後の朝イチで、エリーとマッサンの思い出話のところで、早苗の写真を指しながら「これは鬼じゃ」と言っていたことに笑ってしまいましたが。+12
-3
-
260. 匿名 2015/03/27(金) 22:44:29
259さん
1話の最初のシーンで、年老いたマッサンがエリーの遺影持ってましたよね?
もう公認のネタバレなのでは?+11
-1
-
261. 匿名 2015/03/27(金) 22:46:30
毎週立つほうのマッサントピは、ちょっとツッコミ系書いただけでマイナスの嵐だから、途中から見なくなったよ…+7
-1
-
262. 匿名 2015/03/27(金) 23:27:15
なんだかんだとツッコミ入れながら、やっぱり最後まで観ることに。
反響あるのは作家さんの作戦勝ちということでしょうね。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
楽しませてもらいました。
と書いて、これを読んでいるスタッフいるのかしらん? ^^+4
-1
-
263. 匿名 2015/03/28(土) 02:54:13
244
視聴率にも表れていたね
嘘の父危篤で実家に帰った週があまちゃん以来の20%割れ
ピン子が亡くなるシーンも低い+4
-0
-
264. 匿名 2015/03/28(土) 05:55:49
262さん
〉と書いて、これを読んでいるスタッフいるのかしらん? ^^
わたしも、これスタッフの誰かしら読んでるかもと思ったけど、このトピでごくたまに書かれる擁護発言が、スタッフが書いてるのかな〜と勘繰ってしまった(^^;+5
-0
-
265. 匿名 2015/03/29(日) 07:16:01
エリー
スコットランド訛りの英語じゃない+5
-2
-
266. 匿名 2015/03/29(日) 13:43:19
260.259です。最初にマッサンがエリーの写真を持っていたのは知っています。私がいいたいのはエリーが先に死んでしまうのをはじめから知りたくなかったと文句言ってる人がいるからです。+3
-3
-
267. 匿名 2015/03/30(月) 19:35:17
261さん
同感です。こういうトピの方が面白い。+3
-0
-
268. 匿名 2015/03/30(月) 22:59:37
エリーの言うことが割と矛盾してる
エマの人生はエマのもの口出ししない!でしょ!
といいつつ恋愛にはやたら口をだす+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する