-
501. 匿名 2015/03/22(日) 18:45:20
カフェ勉強否定する人は勉強というものをしてない人なんじゃないかと思っている
オシャレだなんて思ってないから!
一杯で二時間も三時間も話してるのと静かに勉強してるの、仕事してるの 変わらないと思います!+18
-30
-
502. 匿名 2015/03/22(日) 18:46:39
勉強してるふりでも偉い!と思う。
そういうのすらしなくなっちゃったからな…+8
-14
-
503. 匿名 2015/03/22(日) 18:50:26
カフェで勉強してる人って点数良くなかったりするよね。+9
-12
-
504. 匿名 2015/03/22(日) 18:51:16
スタバとかデニーズとかでよく勉強してるひといるけど本当に邪魔です!
座りたいのに座れずそれに気づいてても
気づかないふりをする学生さん。
勉強するなら図書館でしてください+30
-3
-
505. 匿名 2015/03/22(日) 18:52:04
勉強でも、おしゃべりでも、オーダーしたものがなくなっているのに、混雑している店内で長時間居座っている方が迷惑です。
あと、スタバで勉強している方をふと見ると、勉強しているのか、スマホで遊んでいるのかよくわからない人がいます。+29
-2
-
506. 匿名 2015/03/22(日) 18:52:30
いいじゃん。カフェで勉強してようがおしゃべりしようが、本読もうが 好きにさせてあげなよ。カフェだよ?レストランで勉強してるわけじゃあるまいし。。
ファミレスで『子供うるさい!』とか言うような人が、こーゆーところで人の行動の文句ばっかり言ってるんじゃない??
そういう人こそ、自己中。
自分がしたいことが出来ないからってあからさまに批判するのは、それこそが人の事を考えてないって言うんだよ。
いい大人なら、スタバが学生に占領されてるなら→ちゃんとした『カフェ』
ファミレスで子供が騒ぐの嫌なら→レストラン行きなよ。って思っちゃう!!
子なし34歳主婦より
+16
-25
-
507. 匿名 2015/03/22(日) 18:54:45
カフェではお茶する派です。+19
-1
-
508. 匿名 2015/03/22(日) 18:57:43
カラオケ店でやれば?
カフェで勉強してる人って学生が多いイメージだけど、
採算とか考えたことないからこそのなせる技のような気がする。
家でできないような環境の人は少ないと思うけどな~。+13
-3
-
509. 匿名 2015/03/22(日) 18:58:12
1
スタバ等セルフのコーヒー屋をカフェと呼ばないでください
カフェとはもっとおいしくて洒落たお店のことです
+2
-8
-
510. 匿名 2015/03/22(日) 18:59:05
人に見てもらいたい人が
お外でお勉強するだよね♪
迷惑でーす。
+33
-13
-
511. 匿名 2015/03/22(日) 18:59:51
高校生でお金無いんだから、大目に見てくれても良くない?
人間は皆平等だよね??+4
-23
-
512. 匿名 2015/03/22(日) 19:00:35
一番近所のスタバ、除くとほぼ毎回PC&書き物組で席が埋まっている。
主婦?でもスケジュール張とかノート開いてる人見るけどそれもアウトなんですかね?+6
-5
-
513. 匿名 2015/03/22(日) 19:01:10
ドトールでバイトしてるけど勉強してる学生いるよ、バカだなぁって店員は思ってるよ( ´Д`)y━・~~+36
-9
-
514. 匿名 2015/03/22(日) 19:01:14
カフェで読書は?
何時間も粘らなければなにしようといい気が、、、、。
1人でなにもせずじーっとコーヒー飲んでるのがいいのでしょうか??+20
-4
-
515. 匿名 2015/03/22(日) 19:02:01
若い子が勉強してる光景って良いと思うけどな。
頑張れって思うけどみんなそんなに他人がムカつくんだなあ。
他所でやれなんて考えないよ。+10
-20
-
516. 匿名 2015/03/22(日) 19:03:40
邪魔。
頭悪いんだろうなとしか......+20
-5
-
517. 匿名 2015/03/22(日) 19:04:38
カフェで勉強する人って、広い机の方がノート広げやすいからたった一人で4人席とか陣どるよね。
隅のカウンター席でひっそりやるならいいんじゃないかな?
そんな子見たことないけど。+31
-3
-
518. 匿名 2015/03/22(日) 19:05:05
うちの近くのタリーズ、勉強スペースありますよ.+8
-3
-
519. 匿名 2015/03/22(日) 19:06:11
509
そんなの人それぞれ
どうでもいい+2
-0
-
520. 匿名 2015/03/22(日) 19:08:29
カフェで勉強する人は点数よくないっぽい統計でも取ったんですか?+12
-7
-
521. 匿名 2015/03/22(日) 19:09:25
混みだしたら席譲って欲しいよね。+25
-1
-
522. 匿名 2015/03/22(日) 19:10:05
スタバでPC開いてる人多いな〜って思ったら、座席にコンセントあるんだね。
そりゃ長居も出来る環境だよね。店もそれを見越してるんだから。+16
-2
-
523. 匿名 2015/03/22(日) 19:14:36
長時間勉強する学生さんも困りますが、おしゃべりなおばさん達はもっと迷惑です。学生さんは長時間居座るけど静かですが、おばさん達は長時間居座る+五月蝿い。声のボリュームとトーンが馬鹿になっているのか、とにかく静かに過ごしている他のお客様の迷惑です。+13
-5
-
524. 匿名 2015/03/22(日) 19:15:08
カフェの方がはかどる、とか言ってる子は完全に自分のことしか考えてないしね。
周囲に迷惑がかかることは考えればわかるのに、自分がしたいからわざわざカフェで勉強すること自体、頭がよろしくないです。
他にも出てるけど漫喫やカラオケ店じゃ何で駄目なの?+24
-5
-
525. 匿名 2015/03/22(日) 19:15:24
家で集中できないんならカフェでもできないと思うけど+28
-4
-
526. 匿名 2015/03/22(日) 19:17:12
邪魔だし、まずダサい見かけ。
混んでても堂々と四人席を一人で占領してる。
しかも一番安いものしか頼んでない。
こんなのが勉強しても社会で役立つ人にはならないと思ってる。+23
-6
-
527. 匿名 2015/03/22(日) 19:18:02
520 例え頭が良かったとしても
見た感じ頭悪そうに見えるってこと+8
-3
-
528. 匿名 2015/03/22(日) 19:18:06
今時の高校生ってスタバに通えるほど金持ってるんだ
昭和生まれのおばさんはそこに驚いた+22
-2
-
529. 匿名 2015/03/22(日) 19:18:32
自分はスタバみたいなカフェで何か(勉強や仕事や読書)に集中するって出来ないし、カフェの方が静かなネカフェなんかより集中出来るなんてあまり理解出来ない。だからそういう人が自分が入りたいカフェに居たら別を探す。個室感の高い(周りが目に入りにくい)店とか、ネカフェとか。お互いに居心地悪い思いなんてしたくないしね。
店が許容してるのなら別に良いと思うけど、嫌に思う人もいるって事を覚えてて欲しいとは思う。
+8
-1
-
530. 匿名 2015/03/22(日) 19:19:43
523
うるさいおばさん集団も勉強する学生も迷惑です。+12
-1
-
531. 匿名 2015/03/22(日) 19:22:26
自分は昔スタバで働いてたけど、ひどい人は朝の9時から18時まで居座る人とか居たよ
さらに荷物を置いて昼御飯食べに行く奴まで・・・
さすがにその時は荷物撤去した+25
-1
-
532. 匿名 2015/03/22(日) 19:22:51
コメダ珈琲とかは、してもいいって書いてあるよ。
そういうところでするのは全く問題ないよ!+7
-6
-
533. 匿名 2015/03/22(日) 19:23:12
スタバの店員のノリも苦手+23
-4
-
534. 匿名 2015/03/22(日) 19:23:59
寒気する、こんなの勝手に書いてきたら+33
-5
-
535. 匿名 2015/03/22(日) 19:26:03
頭悪いとかは偏見だよ
私は医学部医学科に通ってるから、ここのひとよりは頭いいはずだけど、カフェ使うよ
カフェのほうが集中できるから。
人によると思うよ、どこが集中できるかは。
私のところは自習にもご利用くださいって書いてるし。+17
-15
-
536. 匿名 2015/03/22(日) 19:26:22
一体何者なの?w何になりきってるのこの店員+27
-9
-
537. 匿名 2015/03/22(日) 19:29:34
スタバに蛍光ペンで線引きに来てるだけやろう+22
-3
-
538. 匿名 2015/03/22(日) 19:30:10
学生の時は時々外で勉強してました。
周囲に人が居ると集中出来ない人間だったので近所の古い喫茶店を利用してました。毎回ながら誰も居なかったです笑
お客が入ってないような喫茶店のが勉強とか読書はしやすいと思うのでそういう所を個人的には勧めたいですね。あと長居するときはやっぱり追加注文はすべきかなと。+12
-1
-
539. 匿名 2015/03/22(日) 19:31:16
頭悪いとか自分に酔ってるとか言う人、中学位までしかちゃんと勉強したこと無いんだろうね(笑)あ、中学でも勉強しなかった?
人それぞれ集中できる場所も違えば勉強の仕方だって違います。私はカフェで勉強することもあるけど東大です。頭良い自信はないけど勉強したから東大入れた。
そもそも、スタバのブランドコンセプト知ってます?「3rd place」「第三の居場所」ですよ。職場や学校と家との間の、自分の居場所です。
だから、カフェ側も勉強すること自体はアリなんでしょ。あまりにも非常識でなければ、勉強くらいさせてあげなよ。
勝手な偏見で頭悪いとか迷惑とか言ってる人の方が勉強が生活の中に無い、知能指数低い人なんじゃないですか?+21
-30
-
540. 匿名 2015/03/22(日) 19:32:36
カフェで勉強しちゃいけない理由がわからない
わたしは高校生ですが、スタバで2杯は頼みます
消しカスも自分が席についた時にあるとすごく嫌なので絶対捨てます+17
-13
-
541. 匿名 2015/03/22(日) 19:34:46
自称東大の人っていろいろアレだよね。+22
-10
-
542. 匿名 2015/03/22(日) 19:34:49
97
こういう人がいるから訴訟社会になるんだろうなー。
何にでも常識の範囲内ってのがあると思う。
曖昧で難しいこともあるけどね。+0
-0
-
543. 匿名 2015/03/22(日) 19:37:31
540
消しカスでてること自体やだけどな。
だって机じゃなくてテーブルだよ。
ご飯食べたりする所だよ。+27
-2
-
544. 匿名 2015/03/22(日) 19:42:01
493
カフェで勉強してる人は勉強してないみたいなこと書いてる人がいるからじゃない?+1
-1
-
545. 匿名 2015/03/22(日) 19:42:39
スタバにばばの集団はいない
いるならルノアール+10
-3
-
546. 匿名 2015/03/22(日) 19:45:33
頭悪い=偏差値のことを言ってるわけではないから。
あと、自習に使っていいと書いてあるカフェに関してはもちろん良いでしょう。
ここでやめてほしいと言ってるのは、そういう記載なく自分勝手に普通のカフェで勉強してる人達のことでしょ。+11
-4
-
547. 匿名 2015/03/22(日) 19:47:35
学生時代、カフェで勉強した事あるけど、私は中々集中出来なかった( ;´Д`)
友達とカフェで勉強とお喋りしていて、友達は100点取ってたよ・・
何時間もはダメだけど一時間とか気分転換には良いんじゃないかな?
あとスタバで勉強って金持ちだなぁ〜と思いますf^_^;+9
-2
-
548. 匿名 2015/03/22(日) 19:48:11
私もカフェやレストラン(都会でないので、常時閑散としている)で勉強したことあります。人がいなかったので静かで集中できる気がしました。ただ、やはりカフェで勉強したときより、学校や自宅のほうが結果的に覚えられました。+6
-0
-
549. 匿名 2015/03/22(日) 19:49:06
東大だろうが医学部だろうが、それは学力がという問題。
頭が良ければ自分さえよければいいんですか?
そこが頭悪いんだろうなと言ってるの。
おわかり?
利口お馬鹿さん。+14
-9
-
550. 匿名 2015/03/22(日) 19:50:27
否定派の方は、齋藤孝さんの「15分あれば喫茶店に入りなさい。」を読むと
価値観が変わるかも知れません。かくいう私がその当事者。
限られた時間内で(←ここがミソ)、
緊張感を保ちつつも肩肘張りすぎずに、勉強や読書に集中できる。
その他、いろいろな利点や楽しい活用法が書かれていて
勉強が楽しくなり、日常生活にも良いアクセントが生まれました。
…決して本の回し者ではないのですが。+10
-4
-
551. 匿名 2015/03/22(日) 19:51:12
学生じゃないけどファミレスで勉強する。
ドリンクバーだけだとなんか悪いからご飯食べてない時は食べるしデザートとかちょっとしたもの頼む。
ダメかな?
勉強welcomeのファミレスとかもあるよね。+11
-13
-
552. 匿名 2015/03/22(日) 19:51:41
なんの意識やねんwwww+7
-2
-
553. 匿名 2015/03/22(日) 19:51:46
ね?このスレ見れば分かるでしょ?
中卒高卒の低学歴の中年おばさんばっかり、嫌になるわ。+10
-27
-
554. 匿名 2015/03/22(日) 19:52:08
居座られて迷惑+23
-7
-
555. 匿名 2015/03/22(日) 19:52:57
回転率低くて単価高い店ならいいんじゃないの?
店側もそういうお客さんを想定してるから大丈夫だよ!+9
-7
-
556. 匿名 2015/03/22(日) 19:53:41
子連れでいったら、読書ババアに舌打ちされた。
いや、騒いでたらわかりますが、そのとき静かだったよね?イメージだけでうるさがったよね?
おまえが図書館いけよ
+14
-16
-
557. 匿名 2015/03/22(日) 19:55:09
カフェで本を読むのもダメですか?
小一時間くらいです。
あまりにも混んできたら出ます。
ダメはマイナス、オッケーはプラスでお願いします。+54
-2
-
558. 匿名 2015/03/22(日) 19:55:15
カフェで勉強する派のトピなのに
カフェで勉強する人を叩くトピになってるな+15
-10
-
559. 匿名 2015/03/22(日) 19:56:11
556
スレ違い。
読書ババアの愚痴書きたかったら新スレ立てろ。
読書ババアだってうるさくして迷惑かけてんだから勉強くらいしたっていいだろという下心まる見え。+11
-6
-
560. 匿名 2015/03/22(日) 19:57:16
自分も少し前まで、行きつけの喫茶店で(雑誌読み専門の旦那と同行)、資格の勉強していました。
でも、フードコートで中坊達が、ジュース一杯でランチタイムに勉強会やっていて…こっちは幼児の食事させる席もなくて必死なのに。
それからは、喫茶店で勉強するのやめました。
立場変われば、考えも変わりますね。
+15
-2
-
561. 匿名 2015/03/22(日) 19:59:03
559
558を読めよ。スレ違いのババア。+2
-5
-
562. 匿名 2015/03/22(日) 20:02:46
他のカフェはともかく、日本のスタバって座席数が少ないってのもあるのかな?
長居して勉強だの読書だのPCだの、これらって海外(主にアメリカ)の影響下で行われてる気がする。
特にスタバだと洋画やドラマ、海外の10代~20代の若い女性による人気ファッションブログ・インスタ・Twitter等でよく画像が載せられてるのを見てるだろうから、自分たちも・・・てこと?+6
-2
-
563. 匿名 2015/03/22(日) 20:03:12
ほんと迷惑しています!
地元のスタバのオープン当初からの常連ですが、ここ2、3年な気がする。いつもコンセントのあるところは中高生の集団、勉強道具置いたまま席キープしていない時もあるし、店員と顔合わせて、苦笑いしてますよ。
見るとえ??みたいなおバカな内容の子たちまでしてる。
ビジネスマンのPCとは別物です!+33
-4
-
564. 匿名 2015/03/22(日) 20:03:13
いや家でやれよ…そのほうが集中できるだろ
なんでわざわざうるさい場所で勉強しようとするのかあいつらは
「家だと親が…」→じゃあ図書館なりどっかの自習室なりでいいだろ
「コーヒー飲みながらのほうが…」→家でも飲めるだろ
「人がいたほうがむしろ集中できるし…」→友達の家とか学校でやりましょうねー+28
-6
-
565. 匿名 2015/03/22(日) 20:03:18
ここ見てると迷惑って意見がこれだけ出てるんだから、そう見られてるってことじゃないの?
周りから迷惑がられてまでカフェで勉強したくないよ。+28
-4
-
566. 匿名 2015/03/22(日) 20:03:42
559
勉強と読書は相反するワードじゃないじゃんw
そんな細かいこと言ってるならどれも大してレスのびねーだろw
口やかましいおまえがでてけwwww+3
-3
-
567. 匿名 2015/03/22(日) 20:04:14
+2
-7
-
568. 匿名 2015/03/22(日) 20:05:11
カフェで勉強する奴に限って頭悪い
頭いいやつは普通に家とか塾でやってる+22
-8
-
569. 匿名 2015/03/22(日) 20:06:19
大人もパソコン持ち込んでたり資格の勉強してたりするので、
スタバは勉強するところだと、
小さい頃から思ってました(;^ω^)+9
-17
-
570. 匿名 2015/03/22(日) 20:06:53
565
底辺のガルちゃんならこうなるでしょ、受験をしたことないんだから。+10
-6
-
571. 匿名 2015/03/22(日) 20:07:34
庇うわけじゃないけど頭悪いとか悪くないとか関係ねーだろ+20
-7
-
572. 匿名 2015/03/22(日) 20:07:37
しかもカフェで勉強してる人は、カフェで勉強することが邪魔なことだなんて一切思ってないよね。
この前隣で勉強してた人が、消しカスばっさばっさ落としてて引いたわ。+26
-2
-
573. 匿名 2015/03/22(日) 20:09:20
カフェで勉強することが邪魔だとすら思ってないから、
「カフェで勉強する派!」なんてタイトルを堂々と書けるんだろうね。+33
-4
-
574. 匿名 2015/03/22(日) 20:09:42
そもそもカフェは勉強する場所じゃないから。
違うことやってると邪魔なんだよね。
銭湯で子供が遊戯王カードとかやってたら邪魔でしょ?+21
-4
-
575. 匿名 2015/03/22(日) 20:11:08
テイクアウトして自宅やれ!
スタバなら店員から渡されたらそのまま持ち帰ればいいさ。
+13
-4
-
576. 匿名 2015/03/22(日) 20:12:36
ごちゃごちゃ揚げ足取り出すんだよね、カフェで勉強するような人って。
少なくとも勉強するスペースとして提供はされていないでしょ。わかれよ。+26
-6
-
577. 匿名 2015/03/22(日) 20:13:08
東京など人の数も多いし出入りも激しい開けた街では迷惑だとおもう。でも四国の田舎に住んでるけど近所のサブウェイでは「ジュース一杯からでもイートインスペースどうぞ!」「勉強される方は膝掛けどうぞ」と張り紙がしてあって、放課後よく学生さんが勉強してます。店側がそうやって売り上げ伸ばそうとしてるんだからそれはいいんじゃないかなとおもう。+23
-1
-
578. 匿名 2015/03/22(日) 20:13:35
私は大学生だけど、カフェで勉強したことない
あんなうるさいところで勉強できることが信じられない…
カフェで勉強することになんのメリットがあるのか、全くわからない+25
-5
-
579. 匿名 2015/03/22(日) 20:14:46
カフェはお茶するところです
ずらっと学生が勉強してるところが外から確認できると、入るのやめよーと思います
勉強は自宅でしてほしいです+25
-4
-
580. 匿名 2015/03/22(日) 20:15:34
マックならいいんじゃない?
今、ガラガラだよー+3
-5
-
581. 匿名 2015/03/22(日) 20:15:35
556はなんでマイナス?
子連れってだけで舌打ちする人に賛成ってこと?
引くわー+8
-5
-
582. 匿名 2015/03/22(日) 20:15:52
逆にこの>>1をそこまで駆り立ててるものは
なんなの?wwww+5
-2
-
583. 匿名 2015/03/22(日) 20:16:35
574
その前提条件が間違いなんだよ、たとえばモスやスタバは長時間作業をする客をあえてターゲットにしてる。
PC用コンセントや雑誌・新聞がなぜ置いてあるのか考えたら?そもそもカフェによって方針が違うんだから一概に言えないんだよ。+8
-4
-
584. 匿名 2015/03/22(日) 20:16:42
わざわざカフェで勉強する派の人、メリットは?
納得できる理由がないから「自分に酔ってるだけ」と言われるんだよ。+17
-5
-
585. 匿名 2015/03/22(日) 20:17:17
はい
皆さんの意見総合すると
過半数一致で勉強するところではない!
以上+31
-9
-
586. 匿名 2015/03/22(日) 20:17:42
いやだからスタバとかも勉強しないでって言ってる店舗増えてるんだけどそこはスルーなの?
カフェ勉強厨のみなさんw+15
-4
-
587. 匿名 2015/03/22(日) 20:19:15
まあカフェで勉強するのは気にならない派なんだけど
自宅で勉強できないような集中力の人がカフェで勉強捗るのかはちょっと疑問かも
反対に自宅で勉強できる人は集中力があって勉強できると思う+11
-2
-
588. 匿名 2015/03/22(日) 20:21:00
581
ガルちゃんの層を考えたら分かるよ。高齢の独身ばっかりなんだから。+7
-11
-
589. 匿名 2015/03/22(日) 20:22:25
自宅で勉強する習慣の無いようなおつむの弱い人だから、
周りからどうみられてるかとか、
迷惑に思う客や従業員の事まで頭が回らないんでしょう+14
-2
-
590. 匿名 2015/03/22(日) 20:23:49
577の店みたいに店側がどうぞとまで言ってる店以外は基本無しじゃない?
禁止されてなくても控えるべき。+14
-2
-
591. 匿名 2015/03/22(日) 20:24:05
586
嘘言うのやめなよwそれどこの店舗?
スターバックス社の方針なんだよ、お客様に第三の空間を提供するっていう社訓。
知らないで言うのやめたら?スタバ行ったことないでしょ?+3
-17
-
592. 匿名 2015/03/22(日) 20:24:09
集中できない。笑+6
-2
-
593. 匿名 2015/03/22(日) 20:24:24
迷惑だとわかってるならするなよ+29
-2
-
594. 匿名 2015/03/22(日) 20:24:40
海外とは違うでしょ。
ここは日本です。+8
-0
-
595. 匿名 2015/03/22(日) 20:26:23
主はコンスタントに注文してる?
まさかコーヒーたったの一杯で何時間も粘ってないよね?+10
-2
-
596. 匿名 2015/03/22(日) 20:26:51
注文せずに着席w
非常識すぎる+15
-1
-
597. 匿名 2015/03/22(日) 20:26:58
591
は?
お前こそ、適当なこといってんじゃねーよ。+21
-1
-
598. 匿名 2015/03/22(日) 20:26:59
10数年前、高校生の頃バイトもしてたからそこそこお金は持ってたけど、お金かからないところでテスト勉強してたよ。お店行ってやってたとしてもファミレスかマック。
カフェに変わっただけだから別にいいとは思うけど、空気読んで混んできたらやめてね。
あと、個人的なことだけど、隣の席の人が勉強してて自分はマンガ読んでたりすると自分がアホに思えてくる。笑
+4
-1
-
599. 匿名 2015/03/22(日) 20:28:13
頭悪いって言ってる人たちは学歴コンプでもあるんでちゅかー?+5
-12
-
600. 匿名 2015/03/22(日) 20:28:14
581
なんか言葉遣いとかさ、そういうとこじゃない?
カフェでの舌打ちもあなたのそういうところが外見から滲み出てたんじゃないかな?+3
-5
-
601. 匿名 2015/03/22(日) 20:29:26
597
だからそれらの店は混雑時や昼に限定してるよね?その時間帯はしちゃダメなのは当然でしょ。
で、完全禁止のスタバはどこ?+4
-11
-
602. 匿名 2015/03/22(日) 20:29:49
ドリンク一杯で3時間も4時間も粘られたら店としても堪らんわな
その席だけ客の回転率が一向に上がらないんだから
店の売り上げ的な理想としては二人席には二人で座って欲しいんだろうし+27
-1
-
603. 匿名 2015/03/22(日) 20:30:42
集中したいなら漫画喫茶行ってくれ。フリードリンク、安いところだと5時間で1,000円とかあるよ。静かだし他人の目気にならないし。+19
-3
-
604. 匿名 2015/03/22(日) 20:32:19
603
そうそう、個室だったら他の人の迷惑にもならないのにあえてカフェを選ぶ心理が理解できない。+26
-3
-
605. 匿名 2015/03/22(日) 20:32:22
601
は?誰が完全禁止っつった?
時間指定でも禁止されてることに変わりないだろ。
勝手に解釈しないでくれるー??
自称物知りさん♡
+5
-16
-
606. 匿名 2015/03/22(日) 20:33:15
店員の立場からするとお金を払ってくれてる以上こっちも強く出れないので自分達から察してほしいなと思います。
気が強い学生っているんですよ。
いつも学生が陣取ってるせいか客足が減ったような気がします。+29
-2
-
607. 匿名 2015/03/22(日) 20:34:26
朝から夜まで勉強して、後一踏ん張りしたいな、でも家帰ったら寝てしまうなっていう時にたまに利用してました。
もちろん混んできたら帰ります。
大学生なので大学が閉まってからはカフェしかなくて、、、+11
-14
-
608. 匿名 2015/03/22(日) 20:35:43
605
あ、探したけどないんだねwお疲れw
だからその時間帯はしちゃダメってのは同意してるでしょ?文章読めないの?
物知り?私は大学時代スタバでバイトしてたから社訓知ってるだけだよwもしかして皮肉の積り?w+2
-17
-
609. 匿名 2015/03/22(日) 20:36:28
漫喫で勉強するよりカフェで勉強した方がおしゃれだもんね?
という結論にたどり着く。
違う人いたら弁明よろしく。+23
-4
-
610. 匿名 2015/03/22(日) 20:36:42
607
ネカフェも図書館もまんきつもあるだろうが+20
-4
-
611. 匿名 2015/03/22(日) 20:37:30
高校がきはまっく
大学がきはカフェ
図書館にいけくずめ
ビジネスなんだよお前んちじゃねーよ
エスプやフラペチ一杯で何時間はなしてんだよ
女くずども
あのこってさー
の悪口しか話してないだろ
くず女ども+7
-16
-
612. 匿名 2015/03/22(日) 20:38:16
601
コーヒーでも飲んで落ち着いたら?
完全禁止の話なんてしてなかったでしょ?
勉強禁止してる店舗もあると言ったことに対して、社訓がある!どの店舗?!と言うから画像貼ってくれたんでしょ。
時間限定とか完全禁止なんてワードどこにも挙がってないよ。+12
-1
-
613. 匿名 2015/03/22(日) 20:39:20
都心で
カフェで勉強してる学生
Pc広げてる人
馬鹿
飲んだらすぐ出ろ
くつろぎたかったら田舎いけ+26
-5
-
614. 匿名 2015/03/22(日) 20:39:32
608
はいはい、おつかれ。
スタバでしか働けないやつとは、話通じないわw+3
-8
-
615. 匿名 2015/03/22(日) 20:40:23
幼い兄弟がいるとか、家が商売していてうるさいとか、自宅が勉強しづらい環境の人がいることは分かる。でも学校や図書館など「勉強してもいい場所」で勉強出来ないのは何故?
土日は開いてないと言われるかもしれないけど、それなら平日にみっちり勉強して土日は気分転換する日にした方が効率がよくないかな?
移動中の隙間時間にちょこっと、なら分からなくもないけど長時間陣取ってやるのはなんだかなぁ。
これは勉強だけじゃなくて仕事や読書する人にも言いたい事だけどね。+12
-2
-
616. 匿名 2015/03/22(日) 20:41:05
612
608は逆にコーヒー飲み過ぎて興奮し過ぎなのかも。+6
-0
-
617. 匿名 2015/03/22(日) 20:41:32
600
うわー、性格わるそー♡ひとことで万事決めつけちゃう、あなたみたいなおばさん多いよね!
きもちわるーい笑+4
-13
-
618. 匿名 2015/03/22(日) 20:41:44
612さん
私も思った。熱くなりすぎでしょ。
どんだけスタバ贔屓なんだよw+5
-2
-
619. 匿名 2015/03/22(日) 20:42:18
図書館って夜まで開いているところ少なくないですか?
+8
-2
-
620. 匿名 2015/03/22(日) 20:42:18
612
私はあなたにはカフェラテをお勧めしますよー。
「勉強禁止してる店舗もあると言ったことに対して」
もう自分で言ってるじゃない、それを時間限定にしてほら!禁止してる!ってなにそれ?あなたが落ち着くべきだよ。+2
-10
-
621. 匿名 2015/03/22(日) 20:42:36
運営が立てて運営が自演する運営トピ+11
-1
-
622. 匿名 2015/03/22(日) 20:42:48
コメントみててもやっぱカフェで勉強してる人って何が配慮に欠けているよね…+35
-4
-
623. 匿名 2015/03/22(日) 20:42:52
空いてるときはいいけど混んできたら遠慮してほしい
あとスタバの店員も勉強禁止してない以上、消しカスちゃんときれいにしてほしい
+22
-1
-
624. 匿名 2015/03/22(日) 20:43:03
私は近くの公共施設?みたいな場所の中に
一階や二階に自習室があって、無料なのでそこを利用して勉強してます。
カフェよりも、みんなが勉強していて静かな所が勉強しなければならないっていう環境に追い込まれてとても集中できました。
そういう施設は周りにありませんか??+15
-2
-
625. 匿名 2015/03/22(日) 20:43:03
元スタバ店員の608さん、あなたのせいでスタバの評判下がりますよー。+7
-2
-
626. 匿名 2015/03/22(日) 20:44:44
平日みっちり土日はゆっくりって笑
そんなことできる高校や大学じゃなかったなぁ
文系はテスト前にちょちょっとやるだけで平気なんだろうけど+7
-4
-
627. 匿名 2015/03/22(日) 20:45:34
620
いや、現に禁止はしてるでしょ。
時間帯限定でも。+9
-2
-
628. 匿名 2015/03/22(日) 20:45:35
ほんと邪魔だから他所でやってほしい。
よく行くスタバ、他のお客さんも迷惑そう。
あと自営でPC仕事してるけどカフェでカタカタやろうとは思わない。
ああいうのも理解できない。+17
-3
-
629. 匿名 2015/03/22(日) 20:45:47
大学行ったことない人や正社員になったことない人ばっかりだね~ここは(笑)+3
-18
-
630. 匿名 2015/03/22(日) 20:45:51
混んでるときは勉強やめて席をたつ
これで解決
以上+25
-2
-
631. 匿名 2015/03/22(日) 20:45:53
現に、勉強しに来ている人の大半は完全に勉強してるふりです。
彼らは教科書を広げて、勉強をしている空気を出しながら、頼んだフラペチーノと自分たちを自撮りしてTwitterに上げるためにスタバに来ています。+29
-6
-
632. 匿名 2015/03/22(日) 20:47:06
だからネカフェや漫画喫茶のような個室じゃなくてわざわざカフェを使う心理を誰か一人くらい答えてよ。
これ以外の事には答えてくれるのに、なぜかこの質問はスルーなのね。+14
-3
-
633. 匿名 2015/03/22(日) 20:47:50
周りからどういう目で見られてるかっていう想像力が足りない。
大抵はかっこいいとかじゃなく、白い目で見られてる。+21
-3
-
634. 匿名 2015/03/22(日) 20:47:54
カフェで勉強するのがいいとは勿論思わないし、家でやれとは思うけど、カフェで勉強してる人がみんな勉強してるふりっていう考えもどうなの。笑
あなたは彼らの何をしってるわけ?笑+7
-8
-
635. 匿名 2015/03/22(日) 20:48:26
元スタバ店員…恥ずかしいやつw
いなくなっちゃった+7
-3
-
636. 匿名 2015/03/22(日) 20:49:05
625
私はこのスレにいるような決めつけで他の客を追い出す人のほうがスタバの評判を落とすと思ってます。
完全禁止してるカフェは確かにあるんですよ、しかしスタバみたいに社の方針としてターゲットにしてるところもあるんです。
要は住み分けだと思うんですよ、それを頑なに勝手な論理で認めないっていうのは元店員として見過ごせませんね。+9
-4
-
637. 匿名 2015/03/22(日) 20:49:19
629
あえて言わせてもらうと私は旧帝大卒だけど、だからってそうじゃない人達より人間的にすぐれてるとか偉いとか一切思わない。
勉強がいくらできても学歴が素晴らしくても人として劣っていたら価値ないのよ。
少しくらい周りに配慮すれば?としか思えない。+3
-11
-
638. 匿名 2015/03/22(日) 20:49:28
相模大野レガロ店のスタバグッジョブすぎる!!
しかも地元だ♡+8
-1
-
639. 匿名 2015/03/22(日) 20:50:19
こんなにカフェで勉強してる学生にイライラしている人がいる事に驚いた。
おばさん達のうるさい笑い声にイライラすることはよくあるけどね!+12
-15
-
640. 匿名 2015/03/22(日) 20:51:21
カフェで勉強してる私オサレwwwww
+22
-3
-
641. 匿名 2015/03/22(日) 20:51:44
うるさいおばさんしか引き合いに出せないほど、勉強する学生も目障りってこと+24
-4
-
642. 匿名 2015/03/22(日) 20:51:45
629
どちらかと言うと、大学に行ったり正社員経験があったり、まともな人だからこそやめた方がいいって言ってると思うけど。+16
-2
-
643. 匿名 2015/03/22(日) 20:52:12
学生同士の笑い声にはイライラしないの?
+2
-5
-
644. 匿名 2015/03/22(日) 20:53:22
スタバで勉強してるやつはガラスに自分が移ると必ずチェックしてると思う+20
-3
-
645. 匿名 2015/03/22(日) 20:53:51
カフェで勉強して大学合格しましたーって自慢してる人いたけど、大学まではいったのに気配りするという基本的な姿勢が身につかなかったなんて学費をドブに捨てたも同然だね+22
-3
-
646. 匿名 2015/03/22(日) 20:54:04
すぐおばさんていうやつ頭悪そう…
自分もおばさんのくせに。
+27
-7
-
647. 匿名 2015/03/22(日) 20:54:13
正直だよ、ちょーっとだけだよ?
スタバで勉強してる自分が好きでしょ?
+19
-4
-
648. 匿名 2015/03/22(日) 20:54:35
609
カフェの方が広いから勉強しやすい
五時間いたらカフェの方が安い
+2
-21
-
649. 匿名 2015/03/22(日) 20:56:09
必死でマイナス押しても世間の「勉強して居座る学生は邪魔」っていう考えは変わりませんよ
それを踏まえた上でどうぞすきなだけマイナスおしてください+21
-5
-
650. 匿名 2015/03/22(日) 20:56:21
648
広く使わないで欲しい。
5時間いるとかもってのほか。
安いって言ってるあたり追加注文してない。
そういう所が良くないって言ってるんだけど。+21
-1
-
651. 匿名 2015/03/22(日) 20:56:25
へとへとに疲れて休みたい時に、勉強してる(ふり)集団に出会うと本当に腹立たしい。
10分だけでいいからその席あけて~。+31
-3
-
652. 匿名 2015/03/22(日) 20:56:35
高校は公立だけど朝と放課後限定の自習室あったな
今時の高校って自習室を設けてるところ多いらしいし高校生はそういうの利用すればいいのでは?
あと予備校の自習室もスタバのコーヒー1杯ほどの料金払えば1日利用できる予備校あるよね
そういうところは敢えて利用せずカフェじゃないと駄目な理由って何だろう
大学生は大学の図書館とか空き教室とか利用できると思うけどね
うちの大学の図書館は勉強するスペースたくさんあるのに、いつもガラガラだよ+22
-3
-
653. 匿名 2015/03/22(日) 20:56:56
627
ただ単に揚げ足取ってるだけじゃない、それを言うなら解放してる時間のほうが長いよ。+1
-2
-
654. 匿名 2015/03/22(日) 20:57:09
神経図太いな、と思う
お店側の事も考えれるように社会勉強した方がいいと思う+34
-2
-
655. 匿名 2015/03/22(日) 20:57:19
648
思った通り、自己中心的な理由ですね。
自分の勉強のしやすさよりも、周りに気を配れる人になって。+19
-1
-
656. 匿名 2015/03/22(日) 20:58:29
649さん
本当それですね。+25
-1
-
657. 匿名 2015/03/22(日) 20:59:47
648
だから、5時間居座るのにせいぜい500円そこらしか払わず居られる神経を疑うっていってんの
そんなに勉強したきゃ帰ってやりなさいよ
安いかどうか気にするなら自宅がいちばんでしょ
あなたが居座ってなければ5時間のあいだにどれだけの人がその席つかえるとおもってんの+30
-4
-
658. 匿名 2015/03/22(日) 21:00:13
648
何故広い方が勉強がしやすいの?
5時間もカフェで勉強するの!?釣り?+19
-2
-
659. 匿名 2015/03/22(日) 21:01:30
カフェで勉強するやつって基本バカだとおもう+25
-6
-
660. 匿名 2015/03/22(日) 21:01:40
勉強は自由だと思うけど、周りのお喋りしに来てる人たちに文句言うのは間違ってると思う!
勉強で長居してる人のせいで、座って飲めない時はちょっとウザいけどね。+18
-3
-
661. 匿名 2015/03/22(日) 21:02:12
どれだけ勉強ができても人として…ね+19
-2
-
662. 匿名 2015/03/22(日) 21:03:40
私からしてみたら、よく集中できるなーと。
周りの人気になっちゃうわ。+19
-1
-
663. 匿名 2015/03/22(日) 21:03:49
そもそも常識的に飲食店でケシカスという不衛生なもん出すとかいうのがおかしいと思う+24
-1
-
664. 匿名 2015/03/22(日) 21:04:32
高校の時は予備校の自習室があったし、
大学では大学図書館の自習スペースがあったし…
カフェでやろうっていう発想がなかったな。
大家族で貧しいから、塾や大学には行ってないけど
勉強するためにカフェでやってる…って事でいいのかな?
+10
-2
-
665. 匿名 2015/03/22(日) 21:04:40
648
いっぱい釣れてよかったね☆+13
-0
-
666. 匿名 2015/03/22(日) 21:05:25
私は受験の時にちょうど両親が離婚で揉めてて、毎日毎日うるさいし邪魔だ言われるし、、で、最初は図書館へ行った
でも基本席がぜんっぶ埋まってるから、カフェで勉強しちゃってたよ
カフェ以外居場所なかったんだもん(T_T)!!+12
-10
-
667. 匿名 2015/03/22(日) 21:05:55
カフェで勉強とかコスパ悪すぎでしょ
学生だと、財布すぐにすっからかんになるよね
まさか飲食店で勉強してるのに、1000円未満で勉強してる営業妨害の非常識な馬鹿いないよね?
+16
-6
-
668. 匿名 2015/03/22(日) 21:05:56
そもそも飲み物がある所で本やパソコン開くの怖い
こぼしたら危ないじゃん+23
-1
-
669. 匿名 2015/03/22(日) 21:06:44
オシャレぶりやがって恥ずかしい奴w
と少しでも思われてると思うと恥ずかしくて勉強なんて出来ない。
これだけ言われてもカフェで勉強することにこだわるとかハート強すぎ。+26
-3
-
670. 匿名 2015/03/22(日) 21:07:13
カフェで勉強してる自分オシャレ+17
-4
-
671. 匿名 2015/03/22(日) 21:07:41
家にずっとこもって公認会計士試験受かった私から言わせると、スタバはiPodとかあればなんとかいけるがスタバの方が捗るとか言う人は甘え
+9
-7
-
672. 匿名 2015/03/22(日) 21:09:11
666
全く同じ経験がある
家で勉強してると目障りだと言われ、
図書館は席が空いておらず、
カフェは追い出され。
自分はもうやってらんねーって受験捨てた。
高卒で働いてる。笑+4
-17
-
673. 匿名 2015/03/22(日) 21:09:23
カフェのガヤガヤで集中出来るってのはまだ分かるけど、カフェでイヤホンしながら勉強してる奴は一体何なんだ+29
-1
-
674. 匿名 2015/03/22(日) 21:09:41
図書館は図書館以外の本の持ち込みや勉強禁止の所が多いです。それを許可してくれれば助かるのに。
学校では友達とかに勉強してる姿を見せたくないのでしたくないです。
家はついうたた寝してしまいます(*_*)+3
-19
-
675. 匿名 2015/03/22(日) 21:09:48
店員側も座れなくて並んでるときは注意してほしい
客から言えばトラブルになるかもしれないし
本当に迷惑だからちゃんと注意して!+32
-2
-
676. 匿名 2015/03/22(日) 21:10:05
なんだかんだ言って結局は自惚れてる+29
-4
-
677. 匿名 2015/03/22(日) 21:10:16
隣の客が勉強はじめたら凄く嫌だ。
シャーペン芯たまに折れる音するし、私の飲み物に入りそう。
+23
-4
-
678. 匿名 2015/03/22(日) 21:10:25
ずっと家で勉強してると誘惑が多いのでダラける
図書館は自習スペースがあまりないのと、飲食があまり出来ない
のでたまに飲食店で勉強したりします
周りの目があるので、気が引き締まるしゆったりと勉強出来て私は好きです
ただ、皆さんの言うようにマナーを守らないで迷惑をかける人は私もイヤです;^_^A+6
-18
-
679. 匿名 2015/03/22(日) 21:11:27
貼り紙とか特にない店で、空いてる時にカウンター席で一人分のスペース内で勉強することがたまにあります。
混んできたらすぐ止めて帰るし、消しかすは、片付けてティッシュにくるんで捨てます。
コーヒー2杯は飲むし、ちょっとしたフードも頼みます。
迷惑をかけないよう気をつけてるつもりですが、やはりこれでも迷惑かかってしまってますか?+12
-2
-
680. 匿名 2015/03/22(日) 21:12:48
674
みんなに見られても気にしない
眠くなってもガムやらコーヒーやら口にいれて死に物狂いで起きておく
私が学生の頃はそうやって勉強してた
そんな甘ったれたこと言ってたら勉強なんていつまでたっても出来るようにならんよ
カフェどうこうより考えが甘すぎ+9
-3
-
681. 匿名 2015/03/22(日) 21:13:14
大学の図書館って23時くらいまで空いてるよね?学部によっては24時間のところもあるよ。
23時以降は空いているファミレスだけど、
カフェはたいがい早く閉まるから、カフェで勉強したことないわ。+12
-3
-
682. 匿名 2015/03/22(日) 21:13:26
671
ipodとかあればなんとかいけるが、ってどういう意味?+3
-1
-
683. 匿名 2015/03/22(日) 21:14:41
679
そういう使い方なら迷惑じゃないけど、大多数の学生は混んでもどかないからここまで迷惑だなんだ言われてる
周りを気にすれば勉強したっていいと思う+6
-2
-
684. 匿名 2015/03/22(日) 21:15:07
がっつりノート広げて鉛筆持って勉強…じゃなくて、英単語帳を本みたいに持って暗記とかしてるのもNGですか???
私はそれよくやるんですが、いけないことだと知らなかった。やめた方がいいのかな。+10
-2
-
685. 匿名 2015/03/22(日) 21:16:22
勉強がダメで読書はいいっていうのがよくわからない。
私も資格の試験とかで1時間程度空いた時間に使うことはあるけど、混んできたらさすがにやめるかな。
消しゴムのカスそのままにしてたり混んでるのにずっと居座るのは迷惑!
あと勉強だけじゃなくてカフェでゆっくりしたいのに大声で話してる女子高生とかおばちゃんも周りのこと考えてほしい。+8
-12
-
686. 匿名 2015/03/22(日) 21:16:25
おばさんて単語に過剰反応するやつうけるw
おばさんなんだろうけど
言われたくない人なんだろうね~(笑)+6
-17
-
687. 匿名 2015/03/22(日) 21:17:04
ごめん、どこからが迷惑でどこまでならオッケーなのか自分で判断もできない若者が多くて驚いた
いちいち人に聞かないと分からないなんて、もう勉強の前に道徳でも学び直したほうがいい+27
-5
-
688. 匿名 2015/03/22(日) 21:17:48
じゃあカフェで勉強している人はみんな頭が悪いんだー
そんなの本人にしかわからないことなのにね。
勝手に決めつけるのはどうかと思いますが。+5
-17
-
689. 匿名 2015/03/22(日) 21:18:01
基本、カフェは”勉強する場所”ではないので
飲み物・食べ物がなくなったら、そこそこの時間で退席するのが
お互いが気持ちよく利用する為のルールだと思いますよ
飲み物・食べ物が無くなったら、その都度追加オーダーしたら
又扱いは違うかもしれませんが・・・
500円そこそこで、長時間粘られても迷惑ですからね
お喋りしてるオバサンの方が迷惑だから何??
自分も長居してるのは変わらない。+28
-3
-
690. 匿名 2015/03/22(日) 21:18:57
ガル民はカフェでお勉強()してほしくないという結論になりました!!!
ただ、、
ガル民の意見が全てではないんだよね。
一歩外を出れば、いつもそう思う。
なんなんだろうね、この結果。+13
-5
-
691. 匿名 2015/03/22(日) 21:19:14
一人で黙々と勉強してるだけなら私は全然構わないなぁ
こっちもどうしてもカフェじゃなきゃいけない用事はないし、空いてなきゃ他の店探すし
でも、高校生くらいの子たちが集団でメイク講座みたいなの始めた時はやめてくれと思った+20
-1
-
692. 匿名 2015/03/22(日) 21:21:10
ここは勉強しなかった(出来なかった)高卒ババアが多いからやっかむ気持ちは分かるんだけど
スタバって飲食する為だけじゃなくて読書や勉強やPCをする事を社長自らが認めてるんだよなあ...
岩田CEOはこう言ってるんだしスタバで勉強やPCやってもOKなんだよ↓
「なぜスターバックスは長居する客を追い出さないのか」
スタバに対する客のクレームで一番多いのは、「せっかく来たのに混んでいて座れない」といったものなのだという。ところが、スタバでは、基本的に、長居して仕事や勉強などの“作業”をしている人たちを追い出さない。
それはスタバが、「おいしいコーヒーと居心地のよい環境を提供することを通じて、『人々の心に活力と栄養を与える』こと」をミッションに掲げているため。ザ・ボディショップのミッションは「社会と環境の変革を追及し、事業を行うこと」。どちらも自社の商品を売ることを第一にしていない。
+7
-23
-
693. 匿名 2015/03/22(日) 21:22:23
もうこうなってくると、店側になんとかしてもらうしかないよねー
あんまり長居してる客には店が注意とかね、+13
-1
-
694. 匿名 2015/03/22(日) 21:22:24
666
私も親離婚で揉めててうざかった時は、ネカフェ行ってた。
そんでそのままそこに泊まったりしてる。
カフェより自由だし居心地いいよ。+17
-0
-
695. 匿名 2015/03/22(日) 21:22:36
スタバで友達とおしゃべりしていたら、
勉強している女子高生に睨まれた。
大きな声でもないし、普通にしてたのに。
勉強する場所じゃないところで勉強してるのに、
なんで私たちが悪者⁈
って気分が悪くなった。
お店としては営業妨害にならないのかな??
でも、家で勉強出来ないのもわかる。
もっと自習室が増えればいいのにね。+24
-3
-
696. 匿名 2015/03/22(日) 21:23:08
なんでカフェで勉強したらいけないのか本気でわからないのか
社会勉強したら?+28
-1
-
697. 匿名 2015/03/22(日) 21:23:24
そんなだからゆとりって呼ばれるんだよ
勉強する前にマナーを勉強しようね☆
アルバイトもしたことないのかな?+24
-6
-
698. 匿名 2015/03/22(日) 21:23:43
混雑していなければ然程気にならないけど、
カフェで勉強している高校生とか見ると、8割くらいは頭に入ってないんだろうな、と勝手に思ってる。+13
-3
-
699. 匿名 2015/03/22(日) 21:26:15
10
うええええ
相模大野、超ご近所さん!!
最近、チェーンカフェすごい増えたよね。
タリーズ、サンマルク、ドトール×2、スタバ×2、エクセルシオール+2
-1
-
700. 匿名 2015/03/22(日) 21:26:50
690
うんうん。
がるちゃんであついバトルを繰り広げても、がるちゃんでの多数意見が、現実世界ではまるで逆ってことも本当に多い。
がるちゃんだってプラスマイナスの数見ればたくさんの人の意見が見られるのに、どうして現実世界は違うんだろう。
わたしも不思議に思ってます。+3
-11
-
701. 匿名 2015/03/22(日) 21:27:02
確かに…言われてみたら、消しゴムのカスとかシャーペンとか使ってるテーブルで飲むの嫌だわ。+25
-0
-
702. 匿名 2015/03/22(日) 21:27:21
カフェで勉強しなかった人は低学歴ってw
凄い考え方だなw
塾にも大学にも自習する場所があるし、静かな自分の部屋もあるし、わざわざカフェで勉強しなきゃいけない理由はないんだけどね。
通った事ないからわからないか。+20
-2
-
703. 匿名 2015/03/22(日) 21:27:26
都内住みですが、電車で教科書広げて勉強してる私立の小学生ならよく見る。+3
-1
-
704. 匿名 2015/03/22(日) 21:27:54
店側がいいっていうんならいいんじゃない?
PCで作業したりくつろいだり談笑したり勉強したりっていう環境を与えることも商売の一つに入ってそうだし
まぁでもせいぜい3時間経てば出るべきだね
常識的に考えて+7
-4
-
705. 匿名 2015/03/22(日) 21:29:44
空いてる時間で マナー守っていれば いいような気もするけど。でも コーヒー飲みたいな〜と思って いっぱい勉強してる人がいて 座れない時は イヤかなー。
私の場合は 時と場合、あと その時の自分の気分で寛大な時もあるし イライラする事もある+22
-1
-
706. 匿名 2015/03/22(日) 21:29:53
なんかこのトピ性格悪い人いっぱいいる+16
-8
-
707. 匿名 2015/03/22(日) 21:30:00
692
大卒ですが批判してますよ?
批判されるとすぐに僻みだと言う人って高卒より頭悪いと思う
スタバの様に店側がオッケーとしてるならいいけど+9
-5
-
708. 匿名 2015/03/22(日) 21:30:16
700
がるちゃんでの多数意見が、現実世界ではまるで逆なことって例えば何?
本当に多いならいくつか具体的に教えてよ。+6
-4
-
709. 匿名 2015/03/22(日) 21:30:41
勉強だめなんだ。
でも、大人も資料広げて仕事してる人多くない?それはありで、高校生が勉強してんのはなしなの?意味わかんなす
まぁどこでも勉強しないからいいけどw+4
-15
-
710. 匿名 2015/03/22(日) 21:31:03
以前、友人と談笑していたら、隣席の学生に『少し静かにしてもらえますか?』ってお願いされた。
あまり大きい声でもなかったから、さすがに嫌な気持ちになりました。
全てがそういう人ではないだろうけど、勉強している人が中心ではないと思います、カフェって。+42
-2
-
711. 匿名 2015/03/22(日) 21:31:08
頭に絶対入ってない
自己陶酔してるお馬鹿が行ってるイメージ+26
-3
-
712. 匿名 2015/03/22(日) 21:31:12
なんでお喋りはいいのに勉強は駄目なの?
むしろ喋る方がどこでもできるじゃん。
カフェに居座ることには変わりないし。+5
-24
-
713. 匿名 2015/03/22(日) 21:32:23
私は勉強禁止してるカフェを応援します
居心地良さそう
+32
-3
-
714. 匿名 2015/03/22(日) 21:32:58
709
資料広げて仕事してる大人がありなんて誰も言ってない。
同じように迷惑です。+20
-1
-
715. 匿名 2015/03/22(日) 21:33:03
書物にカバーして読んでたら、それが教科書なのか本なのかわかんなくない?
どうやって勉強か勉強じゃないか判断するんだろ。+4
-10
-
716. 匿名 2015/03/22(日) 21:33:09
低学歴と関係ないじゃんwそんなこと持ち出してまで優位にたちたいの?性格どうなの?
ただ、ガルちゃん民は、カフェでは勉強しないでほしいって思ってる意見が多いってことだよね。
飲食店で勉強は、不衛生だし迷惑なんだよ。
一人でも気づく人がいればいいと思う。+11
-2
-
717. 匿名 2015/03/22(日) 21:33:21
712
じゃああなたはレストランでも食べながら勉強する?おしゃべりしながら食べてる人がいるんだから私が勉強しながら食べてもいいでしょ!って思うの?+13
-2
-
718. 匿名 2015/03/22(日) 21:34:08
家では暗記物、演習系は塾で。+8
-1
-
719. 匿名 2015/03/22(日) 21:34:24
うわぁゆとり満載
必殺ばばあ攻撃
ああいえばこういう
しまいには何で勉強がだめでおしゃべりはいいの?
もう空いた口がふさがりませーーん
話になりませんな+11
-12
-
720. 匿名 2015/03/22(日) 21:35:13
692
あなた、さっきの元店員の方?
現にスタバの中でも時間限定とはいえ、お断りしてる店舗もあるって結果になったでしょ。
社長の言葉がーとか社訓がーとかいくら出しても意味無いよ。+9
-2
-
721. 匿名 2015/03/22(日) 21:35:34
家か図書館で勉強したらいいのでは?
カフェなのはなぜ?
飲み物は家でも飲めるよ。+29
-3
-
722. 匿名 2015/03/22(日) 21:35:43
てゆかこんなことで揉められる日常が続くといいな…。
イスラム国の事件の時と比べたら、マジどっちでもいい。日本がテロに巻き込まれることと比べたら、カフェで勉強してる子がいて座れないくらい全然我慢できる私は+5
-9
-
723. 匿名 2015/03/22(日) 21:35:54
いちいち名指しで攻撃的な人うっとおしいw
カリカリしすぎww
よほどストレスフルなんだね~!
+1
-9
-
724. 匿名 2015/03/22(日) 21:36:02
ここ対立煽りいるだろw+3
-2
-
725. 匿名 2015/03/22(日) 21:36:30
どこまでが大丈夫とかじゃなくて、他の人に迷惑にならないようにしてください。
ちょっと考えれば、いや考えなくても常識で判断できるでしょ。
最近の学生って自分で考えないの?
そしておばさん発言してる人。私もおばさんですけど、語彙能力が乏しいんじゃない?何かあるごとにおばさんと煽って…+26
-2
-
726. 匿名 2015/03/22(日) 21:36:44
712
( ゚д゚)+7
-0
-
727. 匿名 2015/03/22(日) 21:37:10
721
家追い出され、
図書館席空いてないから+1
-10
-
728. 匿名 2015/03/22(日) 21:37:52
706. 匿名 2015/03/22(日) 21:29:53 [通報]
なんかこのトピ性格悪い人いっぱいいる
ガルちゃん初心者ですか?
これ、ガルちゃんの通常運転ですよ(^^)+12
-2
-
729. 匿名 2015/03/22(日) 21:38:06
カフェで勉強しなかったのは低学歴とかトピずれも甚だしいけど
カフェ側がオッケーって認めてるならいいでしょ
消費者側が図書館でやれば?とか家でやれば?とかどうこう文句言う権利はないと思うよ+5
-9
-
730. 匿名 2015/03/22(日) 21:38:39
若さしか取り柄がないからおばさんてしか言い返せないんだよ
知性もないからほかに言葉の引き出しもないんだと思う
悔しくて言い返したくて出た言葉がおばさん
相手が何歳かもわからないのにね
+27
-2
-
731. 匿名 2015/03/22(日) 21:38:50
727
じゃあ、ネカフェでやってくれ+13
-0
-
732. 匿名 2015/03/22(日) 21:39:22
私は役場の公共の自習室?や公民館で勉強してました。役場の自習室は田舎だからあるのかな?私は静かすぎると息が詰まるので小さくBGMが流れているような所へ行きます。+7
-0
-
733. 匿名 2015/03/22(日) 21:39:30
727
ネカフェおすすめ。+9
-0
-
734. 匿名 2015/03/22(日) 21:39:31
692
スタバの勉強容認の事を出す人がいますが、あれは社長一人が言ってることであり現場で働いてる人や迷惑してる客はたくさんいます。
外国と違い、客単価の安いカフェでは回転しないと簡単に潰れるんですよ。+14
-4
-
735. 匿名 2015/03/22(日) 21:41:15
家で勉強できないやつはそもそも勉強する習慣が身についていないだけ
+23
-1
-
736. 匿名 2015/03/22(日) 21:41:19
715
カフェでも勉強ならそれが一番いい方法かも。ノート広げて消しカスだしたりするより。
でも、教科書読書する勉強で済むなら、むしろやらないで良いんじゃないか。
だったらそれは読書でいいと思う。+6
-3
-
737. 匿名 2015/03/22(日) 21:41:29
おしゃべりはいいの?っておかしくない??
ちょっとは考えてみたら?+19
-1
-
738. 匿名 2015/03/22(日) 21:41:37
ネカフェもカフェだよね?
カフェで勉強してることに違いはなくない?+3
-16
-
739. 匿名 2015/03/22(日) 21:43:31
案の定荒れてるけど
うん静かにしてくれれば小さい子供連れてベラベラ喋ってるママ友集団よりマシっていう意見には同意だわ+5
-15
-
740. 匿名 2015/03/22(日) 21:43:37
スタバで勉強してる人いたら何か気使っちゃうから勉強はやめてほしいなぁ
それに悪質な人だと、お喋りしている人がいると迷惑そうな顔したり睨んだりする人もいるからねぇ+25
-2
-
741. 匿名 2015/03/22(日) 21:43:39
小、中学校の頃は家で勉強してたのに、何で高校生になったら喫茶店で勉強し出すの?
+28
-1
-
742. 匿名 2015/03/22(日) 21:44:18
ああ言えば上祐
しってるひと!\(^^)/+16
-1
-
743. 匿名 2015/03/22(日) 21:45:21
738
ネカフェってどんなとこか知ってる?+4
-0
-
744. 匿名 2015/03/22(日) 21:45:52
ネカフェ勧めてる人多いけど、私はあんまり、高校生とか中学生とかがあんなところで篭って勉強したり泊まったり…って良い印象ないなぁ。
でも、家も居場所なくて図書館も空いてなくてカフェも追い出されるんじゃ、それくらいしか行き場ないんだろうね。
なんかちょっと可哀想にも思えてきた´д` ;+5
-10
-
745. 匿名 2015/03/22(日) 21:46:17
738
ネカフェとカフェは全然違うでしょ。
スタバって名前が上がったり、トピ主やカフェ勉派の今までの言い方だとネカフェのことでは無いよ。+8
-1
-
746. 匿名 2015/03/22(日) 21:46:39
742に和んだ。+5
-1
-
747. 匿名 2015/03/22(日) 21:46:50
ネカフェもカフェって付くから同じとかwwネカフェは数時間個室を使う権利を買ってるから普通のカフェとは全然違うじゃんww+10
-2
-
748. 匿名 2015/03/22(日) 21:47:04
738
普通のカフェなら500円たらずで長居してしまう。
ネカフェは普通のカフェと違って長居したらお金払わないといけないから。
あと、もともと静かにしなければいけない場所だから隣の客が勉強してても気を使わない
+13
-0
-
749. 匿名 2015/03/22(日) 21:47:13
うちの田舎には二軒勉強大歓迎の喫茶店があります
一軒は塾の近くにあって塾の前後に勉強する学生や塾は同じだけど学校が違う学生がよく使ってる
もう一軒はオーナーが若い子との触れあい好き(変な意味ではなくて)らしい
こういう店が増えてもいいのになーと思った+4
-1
-
750. 匿名 2015/03/22(日) 21:47:41
738
ネカフェもカフェって付いてるじゃんってこと?
全く別物なのに?
これまでの流れみた?
屁理屈にも程がある。+10
-1
-
751. 匿名 2015/03/22(日) 21:48:04
738はアスペ+6
-2
-
752. 匿名 2015/03/22(日) 21:48:32
741
親から追い出されるからやてばT^T
小さい頃は可愛いから家にいてもいいけど、大きくなったら邪魔者扱い+0
-12
-
753. 匿名 2015/03/22(日) 21:48:40
以前、スタバで女子中学生があぐらかいて、みんなで勉強してたの見て失笑しましたw+26
-0
-
754. 匿名 2015/03/22(日) 21:49:58
744
基本的にみんな自宅や図書館を勧めてるけど、図書館が無理って人がいたから、カフェよりはネカフェを勧めてるだけでしょ。+21
-0
-
755. 匿名 2015/03/22(日) 21:50:25
カフェ勉肯定派の意見に多い周りの目があるから気が引き締まるってのは、人に見られることを意識してるのと同義じゃん。
そういうナルシスト性に無自覚なところが気持ち悪いんだよなぁ。+28
-3
-
756. 匿名 2015/03/22(日) 21:51:27
家で勉強する場所がないからって
こっちには関係ないし
親に言えよwww+25
-2
-
757. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:11
最近ドトールの喫煙席過疎よな
そこでならやってもいいみたいな紙でも張ったらどうだ
+3
-1
-
758. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:17
私は学生の頃、図書館で勉強して集中出来なくなると近くのカフェに行ってコーヒー・ケーキセット頼んでボーッと過ごして、また図書館に戻って勉強してました。。+10
-1
-
759. 匿名 2015/03/22(日) 21:53:46
このまえ模造紙ひろげて学校の課題っぽいのをしてるやつらいたわ
目障りだった+27
-2
-
760. 匿名 2015/03/22(日) 21:55:04
もうはっきり「注文○円につき○分まで」って
決まり作ったらいいじゃん+10
-1
-
761. 匿名 2015/03/22(日) 21:56:25
素朴な疑問
家で勉強する場所がない人って小学生の時はどうしてたんですか??
+25
-1
-
762. 匿名 2015/03/22(日) 21:57:36
どこからが勉強?
iPhoneのアプリで勉強してんのはあり?
はたからみたら普通にメールとかしてる人となんら変わらないと思うけど+1
-8
-
763. 匿名 2015/03/22(日) 21:57:43
もう喫煙室みたいに勉強室って席数決めて、一般席と交わらないようにすればいいのに。
まぁカフェ側にしたら無理な話かもだけど。+9
-0
-
764. 匿名 2015/03/22(日) 21:58:35
大学受験のとき、毎日1200円くらいで5時間ぐらい居座ってた。
まあ、全滅だったけどねw+2
-10
-
765. 匿名 2015/03/22(日) 21:58:44
トピ主は家では集中できずって言ってるけど
家で集中できないのに、カフェでよく集中できるね
周りの目も気になるし、飲み物もこぼしそうで不安だし、うるさいギャルやババアがいるから私ならとても集中できない+30
-1
-
766. 匿名 2015/03/22(日) 21:59:18
758
気分転換ってそういうことだと思う。
気分転換にカフェで勉強はちょっとやめて欲しいな。+15
-1
-
767. 匿名 2015/03/22(日) 22:00:02
お茶飲む場で勉強してるとこんなに批判多いけど、
勉強する場でお茶飲んでも批判にならなさそう
ふしぎふしぎおもろー+1
-14
-
768. 匿名 2015/03/22(日) 22:00:36
勉強場所
中学生→ドトール、マック、スタバ、公立図書館
高校生→ドトール、マック、スタバ、公立図書館
大学生→大学附属図書館、研究室
大人→家、公立図書館
(´・ω・`)こんなもんか
+6
-5
-
769. 匿名 2015/03/22(日) 22:00:38
762
勉強と思われたらそれはその瞬間、勉強になる。+3
-3
-
770. 匿名 2015/03/22(日) 22:02:17
30.40代が多いここでカフェで勉強を肯定しても意味ないよ
例外こそはあれいつの時代も世代間対立はあるし若い子が多いアメーバのガールズトークとか行くとほとんどの人が勉強するならカフェを勧めてくる
町田のとある大学に通ってる女子大生ですが貼り紙のないスタバでは秋学期の試験勉強大変お世話になりました
次の定期試験でも使うつもりです
+8
-16
-
771. 匿名 2015/03/22(日) 22:02:24
家でしか集中できない
せいぜい図書館が限界だったなー
わざわざカフェ行かなくても学校の図書館や市立図書館で勉強できるんじゃ?+14
-1
-
772. 匿名 2015/03/22(日) 22:02:35
学生だけどショッピングモールのフードコートでやってる
水タダだし、食べ物いろいろあるし、少し騒音があるくらいが勉強捗るし+7
-8
-
773. 匿名 2015/03/22(日) 22:03:49
「へー、紅茶とケーキって相性いいんだな〜」は勉強には入りませんか(/ _ ; )?
いっつも私カフェではそうやって勉強してて、迷惑かかっちゃってるのかなぁって不安です(/ _ ; )
笑
+0
-12
-
774. 匿名 2015/03/22(日) 22:06:37
770
勉強するならカフェを勧めるのが普通?
ホントに勉強してるの?
自分は、30代、40代じゃないけど、カフェで勉強なんてお勧めしないよ。+21
-3
-
775. 匿名 2015/03/22(日) 22:07:37
カフェ店員です。
正直迷惑です。邪魔です。
混雑時を避けるとか関係なく、自分が学生時代にカフェで勉強する風潮なんてなかったので
問題集を広げ出したのを見た時は「は?」と思いました。
何故、カフェで⁉やはり、気取っているとしか思えないです。
家がないんですか?図書館の勉強スペースご存知ないんですか?
私の働いているカフェはチェーン店のような大きな会社ではないですが、
20代以降の女性向けに作られた洒落たカフェですので、正直学生さんは浮いています。
カフェで問題集を広げてそれを写メって、、と皆さん一連の作業をされます。
1番安いドリンクで何時間もねばっていますが、他のお客様へのイメージもありますし、ご遠慮していただきたいです。+45
-5
-
776. 匿名 2015/03/22(日) 22:07:47
770
町田のスタバ行くから勉強で使うのやめてー。+18
-2
-
777. 匿名 2015/03/22(日) 22:08:35
基本は家でするけど
気分転換でときどきカフェでします!+2
-9
-
778. 匿名 2015/03/22(日) 22:09:18
770
あなたはもうちょっと他人の立場に立って考えることを学ぶべき。
あなたの考え方は根底からおかしい。
私は高校生だけど、まわりみんな学校の自習室か自宅で勉強してる。
カフェなんかでしてるのは、底辺だね。
悪いけど。ほんとに勉強してるふり。
若い子がみんなカフェで、勉強?してるって誤解を受ける書き方はやめてよ。
+21
-3
-
779. 匿名 2015/03/22(日) 22:10:59
ラーニングスタジオっていうのがありますよ。
飲み物も有るし、ロッカーもあります。
こういうのが増えたら良いのにね。+6
-0
-
780. 匿名 2015/03/22(日) 22:11:05
私はアパートの自転車置き場で勉強してる+4
-2
-
781. 匿名 2015/03/22(日) 22:11:11
ファストフード店で働いてたものですが時間帯と居る時間を弁えれば良いかな?と思う。11時半から2時また6時半から8時は絶対避けて欲しい時間は一時間から二時間未満で問題集を解く参考書を見る程度なら問題ない但し消しゴムは正直片付け大変なので使わないで欲しい。+8
-0
-
782. 匿名 2015/03/22(日) 22:11:36
町田のとある大学って…
偏差値が…+12
-1
-
783. 匿名 2015/03/22(日) 22:11:57
※774
若年層の子が主のネット板に行けばカフェで勉強する事をお勧めする人が多いって意味
いくらでもあるから一回見に行ってみ?
あと傾向の話してるから貴方個人の意見なんて聞いてない
+3
-10
-
784. 匿名 2015/03/22(日) 22:12:30
773
そう思っちゃった時点で、勉強しちゃったからアウト!
カフェでは無心で居なきゃダメ!
+0
-0
-
785. 匿名 2015/03/22(日) 22:13:19
あと、反対してるのが全員30,40代とかね。
自分たちがしてることに反対されるとすぐにおばさんってなるけど、反対してるのは年齢とか関係なく、常識的な人ってだけ。
みっともない、迷惑って思ってる20歳もいる。
反論出来ないからってすぐにおばさんが口うるさく言ってるっていうのはおかしい。+30
-2
-
786. 匿名 2015/03/22(日) 22:13:40
私は帰宅しても引きこもりの兄が暴れて怖いので、自転車置き場で。+1
-6
-
787. 匿名 2015/03/22(日) 22:14:16
スタバで勉強する必要あるの?
カッコつけたいだけでしょ?
完全論破
+9
-6
-
788. 匿名 2015/03/22(日) 22:15:25
アパートの自転車置き場は暗い。寒い。
許されるならカフェで勉強したいけど、我慢我慢。+0
-5
-
789. 匿名 2015/03/22(日) 22:15:27
近所のタリーズは勉強席ができました。
もちろん空いてるときだけですが…+3
-0
-
790. 匿名 2015/03/22(日) 22:16:07
質問です!読書もだめですか?
+1
-6
-
791. 匿名 2015/03/22(日) 22:16:33
図書館いけ
勉強してますよアピールいらねーから+13
-3
-
792. 匿名 2015/03/22(日) 22:17:39
自転車置き場の妖精になったつもりで、寒くてもママが帰ってくるまで我慢我慢。
家の中はあぶないから、我慢我慢。+0
-5
-
793. 匿名 2015/03/22(日) 22:17:54
加害者の理論はこんな所かな。
「今より余計にお金掛かる所を選ぶくらいなら
人に迷惑掛けてでもこのままカフェで勉強してやる!」だろ?
恥ずかしいくらい自己中過ぎ!
+13
-1
-
794. 匿名 2015/03/22(日) 22:18:04
勉強カフェってあるみたいだけど、スタバ勉強好きな人達は頑なにスタバにこだわりそう。大人達の中であえてやりたい年頃w+21
-1
-
795. 匿名 2015/03/22(日) 22:18:33
ときにはママの会社に行っちゃおう+0
-1
-
796. 匿名 2015/03/22(日) 22:18:45
高校生より自称意識高い系大学生()に多いイメージ
中央大にかよってる友達がそうだわ+3
-1
-
797. 匿名 2015/03/22(日) 22:19:05
783
その結果、世間では疎まれるんだね。+3
-0
-
798. 匿名 2015/03/22(日) 22:19:17
ママ?自転車置き場の妖精がやってきたよ。って+1
-0
-
799. 匿名 2015/03/22(日) 22:20:30
マナー守ってればいいと思う
ガルちゃんだと0か100かって考える人が多いから、とにかくカフェで勉強しようとするのダメ!って人が多い気がする
飲食店側も勉強という行為がダメと言っているんじゃなく、勉強することによって長居するのをダメと言っているんだと思う
だからスタバでは時間指定しているんだと思うし、ミスドの勉強禁止の張り紙にも席が空かないからって書いてあるよね
まあ、マナー守らない人多いみたいだけど…+5
-2
-
800. 匿名 2015/03/22(日) 22:20:36
スタバが勉強してるガキで満席だったのは怒りより笑いが先に来た+9
-2
-
801. 匿名 2015/03/22(日) 22:20:44
そしたらママは笑うんだ。
一緒に帰ろうねって。
私は安心安心。
ママと一緒ならお兄ちゃんも怖くない。
安心安心。+1
-8
-
802. 匿名 2015/03/22(日) 22:20:59
自転車の人スベってるからやめてー。+8
-1
-
803. 匿名 2015/03/22(日) 22:21:32
私は静か過ぎる場所だと逆に集中できなくて、カフェやファミレスのすいてる時間に行って勉強してたよ。程よい雑音がちょうど良くて、図書館や家なんかと比べてかなり捗る。
混んでるなら迷惑っていうのは分かるけど、すいてて席ガラガラなら別に良いのでは?
消しゴムのカスがーとかいう意見もあるけど、そりゃ綺麗に使ったり後始末して帰るならそっちの方が良いけど、そもそも客が使った後の席を掃除するのは店側の仕事では?
てか、店側が勉強禁止にしてない所なら、客がどうこう言わなくても…勉強禁止の店に行くか、どうしても我慢できなきゃ店に要望でも出したら?+3
-26
-
804. 匿名 2015/03/22(日) 22:21:43
やっぱり私はママが好き
+0
-8
-
805. 匿名 2015/03/22(日) 22:22:27
なんなのこれw+9
-1
-
806. 匿名 2015/03/22(日) 22:23:02
うちの近くのドトール、高校生が勉強しすぎて勉強禁止になったんだよね
そしたら高校生いなくなって、ドトールなんて安い店なのにめちゃくちゃ落ち着く空間になったよ
スタバも勉強禁止にしたら絶対に店の質上がる+38
-1
-
807. 匿名 2015/03/22(日) 22:24:11
なんでスタバって意識高い系のくくりにいるの?+8
-1
-
808. 匿名 2015/03/22(日) 22:25:17
807
どういう意味?+2
-1
-
809. 匿名 2015/03/22(日) 22:25:23
なんでそんなに批判されるのかわからない。
見ている限り自分のスペース内でノートや参考書広げてるだけで迷惑かけているようにはみえないし。
見せつけてるとかなんとか、そう捉える人のほうか私にはふしぎに思える。+7
-22
-
810. 匿名 2015/03/22(日) 22:25:25
席待ちの人がいるのに、学生が勉強してるの見るとバーカと思うし、スカした顔してるとぶん殴りたくなる。+33
-3
-
811. 匿名 2015/03/22(日) 22:25:41
いるよね。
カフェで参考書やノートを広げて
スタバで勉強中ー♪って写真撮って、FacebookやTwitterにUPしてる人。
おしゃれなカフェで勉強をがんばってる私♪って酔ってるだけだよね。+43
-4
-
812. 匿名 2015/03/22(日) 22:25:58
スタバで勉強なう笑
とか言ってあのもこもこした飲み物Twitterにうpするやつが死ぬほどウザい
それ勉強じゃなくてただのオシャレアピール()だから
やるなら自習室でやるか、スタバでやるにしても一人でひっそりやれ
+32
-2
-
813. 匿名 2015/03/22(日) 22:26:09
803
消しゴムのカスがーとかいう意見もあるけど、そりゃ綺麗に使ったり後始末して帰るならそっちの方が良いけど、そもそも客が使った後の席を掃除するのは店側の仕事では?
てか、店側が勉強禁止にしてない所なら、客がどうこう言わなくても…勉強禁止の店に行くか、どうしても我慢できなきゃ店に要望でも出したら?
これはマナーの問題。
子連れが席を汚して帰ったら文句言うんでしょ?店側の仕事?それと同じ。もっとタチ悪いよ。+21
-3
-
814. 匿名 2015/03/22(日) 22:26:11
800. 匿名 2015/03/22(日) 22:20:36 [通報]
スタバが勉強してるガキで満席だったのは怒りより笑いが先に来た
↑はいプラスの数見ても墓穴掘ったね
やっぱりカフェで勉強するの叩いてんのババアばっかじゃん(笑)+1
-19
-
815. 匿名 2015/03/22(日) 22:26:16
803
だいたいみんな、混んでるのにどかない学生が多くて迷惑だって話をしてる
すいてるなら構わないって人がおおい
掃除は店の仕事だとしても自分が出したゴミは普通自分で始末するでしょ
あなたは自分が出したゴミをそのまま机に置いて帰るの?
ちなみに勉強禁止にしててもしれっと勉強してる学生なんてたくさんいます
あまりにもマナーが悪すぎるからこうやって迷惑だって言われてるの
マナーを守りさえすれば勉強したって喋ったってなんだっていいんだから+22
-1
-
816. 匿名 2015/03/22(日) 22:27:02
でもこれが、超イケメンの外人さんだったら許されるんだろなー。
カフェでノートパソコンとかやってても「かっこいい」てなるでしょ。+1
-17
-
817. 匿名 2015/03/22(日) 22:28:50
別にいいんじゃない?目くじらたてなくても。
気分転換にたまにカフェで勉強したらはかどることもある。
時間守ればいいんじゃない?
+9
-14
-
818. 匿名 2015/03/22(日) 22:28:53
大笑い大声の会話してる人よりはしずかーに勉強してる人の方が同じ店内にいる者としてはいいかな…
大声とか、とっとと帰ってくれ!って切に願うもん+4
-6
-
819. 匿名 2015/03/22(日) 22:29:11
別に良いけど、低偏差値なんだろうな、って見下している+22
-3
-
820. 匿名 2015/03/22(日) 22:29:23
別に勉強してもよくね?
なんでここは頭硬いババアばっかなんだよ(笑)
学生だって場所変えてたまには自分に酔いながら勉強したくなるんだよ!
そういう気持ちも分からずこいつ頭悪そうだなとか、邪魔とか心の中で言ってる奴は心小さいなって思うわ!!(笑)+8
-30
-
821. 匿名 2015/03/22(日) 22:30:14
809
長時間居座ってることが迷惑だっていってるんだよ?
自分のスペース内でおさめるのは当然でしょ…
論点ずれててなんかもう+20
-0
-
822. 匿名 2015/03/22(日) 22:31:18
みんながみんなカフェらしく飲み物に集中してるカフェとか逆に怖いけどね。
お喋りしてる人がいたり、新聞読んでる人がいたり、パソコンしてる人がいたり、ぼーっとしてる人がいたり、若い子がいたり、おじいさんがいたり、、のが私は落ち着く。+15
-2
-
823. 匿名 2015/03/22(日) 22:31:52
モラル的な問題だよ
電車で化粧してたらうざいでしょ?
+18
-1
-
824. 匿名 2015/03/22(日) 22:32:19
地方都市在住のアラサーです。マイナス覚悟ですが…
混んでいるスタバなどでは、確かにコーヒー一杯で粘られると迷惑だとは思いますが、勉強目的でもお客さんに来て欲しいコーヒーショップなどもあるのでは??
店側から公式見解も出てないのに勝手にやめてっていうのは、マナー違反ではなく、単なる自分の考えを押し付けてるだけに聞こえます。
+12
-8
-
825. 匿名 2015/03/22(日) 22:32:43
私はべつにいいかなー
若者頑張ってかしこくなれよ!と思う!+4
-11
-
826. 匿名 2015/03/22(日) 22:33:28
だーかーら、別に勉強してること自体を叩いてるわけじゃないじゃん
混んでる時間帯に2時間も3時間も居座ってどこうとしないのが迷惑だって話なの
読解力なさすぎでしょ
さすがにバカなの?ってかんじ
+24
-7
-
827. 匿名 2015/03/22(日) 22:33:36
811と812が同じ内容で同じ時間に投稿してる+3
-2
-
828. 匿名 2015/03/22(日) 22:34:30
私学生ですけどカフェでしません。学生は ってやつやめていただきませんか。大人がパソコンずっとやってるのはいいんですか?
+7
-11
-
829. 匿名 2015/03/22(日) 22:35:06
子供ってほんと空気読めないから、嫌い。
しかも高校生、大学生って行動範囲も広がるし、保護者ともいないから非常識なことするし、仲間といて気が大きくなってるし、そのせいで、その場の雰囲気も壊すから大嫌い。
スマートでお行儀がよければ若いって素敵だけど。+28
-2
-
830. 匿名 2015/03/22(日) 22:36:23
823
私はうざいと思うけど、若い子にとっちゃうざくないんだろうね。電車で化粧。
多分、うざいとかうざくないとか考えないくらいに当たり前の日常の一部なんだと思う。
若干、私達世代と今の若い子の間で、何が「当たり前」か、っていう認識にズレがあると感じてる+7
-1
-
831. 匿名 2015/03/22(日) 22:36:42
タイムリー過ぎ。まさにおとつい。
私「はー疲れた、どっかでコーヒー買って休憩しよ」
夫「そうだね」
ラッーシャーセー
学生「」ドヤァカリカリ
私「席空いてないな・・・」
夫「かなり混んでるな」
学生「」ドヤァカリカリ
私「図書館で勉強してろよ・・」ボソッ
夫「どこかベンチにでも座るか・・・」アーダリ
これが普通なのか、現代は。+23
-3
-
832. 匿名 2015/03/22(日) 22:36:45
団地住まいなのかなぁーって思う。+4
-6
-
833. 匿名 2015/03/22(日) 22:37:00
803
消しカスやだ。汚い。
店の人がじゃなくて、汚したら自分で片付けなよ。
それが出来ないなら勉強なんてするな。+26
-0
-
834. 匿名 2015/03/22(日) 22:37:27
人に迷惑をかけないんであれば、カフェでの過ごし方くらい勝手にさせてもらいたい!ここでキーキー言ってる人の方が偏差値低そう。+4
-17
-
835. 匿名 2015/03/22(日) 22:37:29
828
大人がずっとパソコンやってるのはオッケーだなんて誰が言ったの?
うるさいおばさんもずっと仕事してる大人も周りに気を配れなければ迷惑でしかないよ
ちゃんと読めば+23
-2
-
836. 匿名 2015/03/22(日) 22:38:33
>それが嫌なら喫茶室ルノワールみたいに長居OK昼寝でもOKみたいなところにいけばいい。
オヤジばっかりで全然オシャレじゃないけどね。
ルノワールって長居オッケーなんだ
珈琲飲まないから入ったことないけど。スタバみたいに抹茶ラテとか紅茶あるならいいけど、珈琲屋さんだと思って立ち寄ったことない
長居オッケを掲げてるところもあるのね
それは勉強になったわ。+1
-5
-
837. 匿名 2015/03/22(日) 22:38:45
831
アーダリっていう旦那は嫌だ+8
-9
-
838. 匿名 2015/03/22(日) 22:39:30
別に良くない?家だと集中出来ないし、気分転換に!って言ってる人って
長時間の利用で、座ってコーヒーなどをゆっくり飲みたい人が、座れなくて迷惑してるという主張を理解出来てないのか、都合の良いようにスルーしてるのか全く分からないけど、
全然論理的じゃないし、やっぱりバカなんだなと思った。+18
-3
-
839. 匿名 2015/03/22(日) 22:40:12
803
消しカスとか出てる時点でもうね。
本読んでたって、PC使ってたって消しカスなんか出ないじゃん。
勉強肯定派の人ですら消しカス片付けるっていうの前提なのに。
あなたみたいな人がいるから反対されるんだよ。+11
-2
-
840. 匿名 2015/03/22(日) 22:40:57
もうさー、みんな小さいよー!
もっと心を大きく持とうよ!
みんないい大人でしょ!!
カフェで勉強してる子がいたら
お!将来の日本を背負う子達が勉強してる!
頑張れ!くらいの気持ちでいればいいじゃん!
カフェなんてお金を払えば時間をどうやって使っても自由じゃん!
うっさいおばさんが悪口ばっか言ってるよりか勉強しようとしてる心がある子のが偉いじゃん(´・・`)
+11
-24
-
841. 匿名 2015/03/22(日) 22:41:01
ちょっとした雑音聞きながらじゃないと勉強出来ないって人は、雑音を録音して家で聞きながら勉強したら?+17
-6
-
842. 匿名 2015/03/22(日) 22:41:54
手帳に予定書いたりする際に消しかす出ちゃうのと、
単語帳持ってただ暗記してるのだと、
どっちが迷惑?+0
-6
-
843. 匿名 2015/03/22(日) 22:42:04
838
ね、なんで理解できないのか意味不明
最初のページとこのページしか読んでなくて思いつきでコメントしてるのか知らないけど、誰も勉強するなとは言ってないし
迷惑かからない程度にしてほしいって話なのにねぇ…
やっぱりアホなのかな+13
-1
-
844. 匿名 2015/03/22(日) 22:43:03
某大学近くのカフェでバイトしてます。
あまりにもひどい居座りをする学生に、店長が注意すると、なんとテーブルに落書きしていきました。油性のボールペンで。全然消えないんですよ。ありえない。
来月から、勉強禁止になります。+39
-2
-
845. 匿名 2015/03/22(日) 22:43:44
834さん
まさにそう!賛成です!+1
-3
-
846. 匿名 2015/03/22(日) 22:43:59
842
よーく考えてみれば?+4
-0
-
847. 匿名 2015/03/22(日) 22:45:09
カフェで勉強するのってこんな叩かれるんだね
まあいいや高校生だけど友達とよく定期試験でよくまくべんするしドトールも使うし
これからもつかお
たしかにいつの時代も若者は叩きはの標的になるからね
一々気にしてたらキリがないわ
同志の人達これからも頑張ろー
+6
-20
-
848. 匿名 2015/03/22(日) 22:45:14
そう言いつつも、実際カフェで勉強してる子いても注意はできない日本人。
常識知らずの若者に、教えてあげればいいのに。
カフェで勉強すると迷惑かかるからやめなねって。+5
-4
-
849. 匿名 2015/03/22(日) 22:46:13
迷惑だ人のことも考えろばっかりだな、カフェでも電車でも
息苦しいわ+3
-14
-
850. 匿名 2015/03/22(日) 22:46:52
まぁ、正直雰囲気悪くなるよね。
なんかこきたない学生がたくさん陣取って勉強してるの見ると、一種独特な雰囲気ではある。
勉強するのにこぎれいなカッコはしてない人がほとんどだよ。
優雅に寛ぎたい派は、雰囲気ぶち壊しって感じすると思うね。+16
-1
-
851. 匿名 2015/03/22(日) 22:47:13
ごめん、まくべんってなに?
おばちゃん分からないや+7
-0
-
852. 匿名 2015/03/22(日) 22:47:13
心が狭いっていう人、ヒドイ時を知らないからじゃないかな?すごい混んで、年配の人とかも入り口で迷ってるし、10人以上並んでるような状況でも、空のカップを横にカリカリやってるんですよ、子供が。うざいよホント。+28
-1
-
853. 匿名 2015/03/22(日) 22:47:32
847
あい!
うちらで新しい常識作ろう!+2
-6
-
854. 匿名 2015/03/22(日) 22:48:39
家で集中できない奴がカフェで集中できるわけがない。
+32
-3
-
855. 匿名 2015/03/22(日) 22:48:45
841
え?考えがキモいんですけど(笑)
お前友達いないだろ(笑)
録音なんてして家で聞くわけ無いじゃん!!
ウケで狙ってんの!?雑音録音して家できけって(笑)(笑)ばかにしすぎだろ!
こういう硬い変な考えの元から生まれた子供は変な子になりそう〜お気の毒+3
-16
-
856. 匿名 2015/03/22(日) 22:48:56
「なんでスタバで勉強をしちゃダメなの?」
それを理解できない脳味噌じゃあ、勉強する意味が無いよね。+32
-6
-
857. 匿名 2015/03/22(日) 22:49:38
853
まず正しい常識を身につけてから新しい常識について考えたら
残念だけどあんたらごときに常識つくるなんてむりむり+5
-3
-
858. 匿名 2015/03/22(日) 22:51:15
なんか、カフェ勉強するふり推進派の言い訳が、めちゃくちゃになってるねw+21
-2
-
859. 匿名 2015/03/22(日) 22:51:33
家じゃ集中できないからカフェでとかただの自己満でしょ!家のほうが静かなのに。絶対成績上がらないと思う!!+20
-3
-
860. 匿名 2015/03/22(日) 22:51:46
カフェで勉強してる人が多くなればそれが自然と「常識」になる。
でも昔は違ったんだよ。カフェでは勉強しないのが常識だった。だから、常識が変わりつつある今の時代についてけない人にとっちゃそりゃ不愉快だろうなと思うよ。
ずーっと永遠に普遍な常識、なんて存在しないのにね。
大昔は一夫多妻制が常識だったのに、今では妻がいるのに他の女に手を出すのが非常識となっているように。+7
-13
-
861. 匿名 2015/03/22(日) 22:52:13
857さんに同意だな+2
-4
-
862. 匿名 2015/03/22(日) 22:52:52
家ではかどらなくなったら
たまにするかな+3
-3
-
863. 匿名 2015/03/22(日) 22:53:01
待ち時間や次の予定までの空き時間に利用するのはいいけど、
最初から勉強目的で利用するのは違うと思う。
昔2時間いて勉強したことあったけど、コーヒー2杯+軽食で1500円以上かかって高かった。
家でやるほうが安上がり。
予定をカフェでだらだらするより、予定を調整して家でやった方が賢いと思う。
本を読みながら歩いてる小学生って時々いるけど、あれを見てるのと同じ感覚。
さっさと歩いてどこかで腰を下ろして読めばいいのにバカだなと思ってしまう。+29
-2
-
864. 匿名 2015/03/22(日) 22:53:27
カフェとかうるさいだけなのにした気分になってるだけだとおもう!絶対頭に入ってないよ!+15
-1
-
865. 匿名 2015/03/22(日) 22:53:54
トピ延び過ぎ。
こんな所で長々と言い争いしてまでカフェで勉強したいんだ…
そして「勉強していいよ」って言われないと嫌なんだ…
伸びてるってことはそういうことだよね…+36
-4
-
866. 匿名 2015/03/22(日) 22:53:55
ここでグチグチ言ってる方たちは、実際にもちゃんと勉強してる人達に注意してるんですか?
ここでグチグチ言うくらいなら実際にいうべきだと思います!+8
-11
-
867. 匿名 2015/03/22(日) 22:54:19
なぜに一夫多妻制の話につながるんだよ
バカすぎて話にならない+22
-0
-
868. 匿名 2015/03/22(日) 22:54:28
結局甘いんだよ
自宅でがっつり勉強するほどのやる気はない
かといって図書館とかに行く気もない
カフェでまったりしたい
本当はただ遊びたいだけ。+34
-4
-
869. 匿名 2015/03/22(日) 22:54:45
857
初対面というか、会ったこともない相手に「あんた」って言える貴方の方が常識がないように思います。+2
-5
-
870. 匿名 2015/03/22(日) 22:55:26
空いてるドトールがすごく勉強しやすかった。音楽もジャズで心地よいし、高校生のころは17時から閉店の21時までアイスコーヒー一杯で居座ってました。ごめんなさい。
でも図書館17時で閉まるし、家じゃ家族がうるさくて集中できないし(._.)良くないとはわかっていたものの、テスト前は通ってました。ごめんなさい。+8
-17
-
871. 匿名 2015/03/22(日) 22:55:39
書き込み見てて、実際にやってるっぽい人の意見が情けなくて笑った。頭悪いからもう勉強すんなよ!時間を無駄にするなよ!+21
-5
-
872. 匿名 2015/03/22(日) 22:55:43
勉学を雑音に妨げられずに行える場を求めているのであれば、図書館に行きなさい。
只単に「雰囲気が好きだから」などという訳で飲食店を勉学の場として利用するのは、それは自分勝手に過ぎるのではないだろうか、などと、学生であるならば、よく自分の行為は何であるかとも考えてみなさい。
+28
-4
-
873. 匿名 2015/03/22(日) 22:56:10
勉強がだめなら、あえて勉強してるフリにしよう♡!
これは勉強じゃないからね。+9
-0
-
874. 匿名 2015/03/22(日) 22:57:36
場所ないとか落ち着くとか言ってるけど、カフェで勉強してる自分カッコいいとか、オシャレって思ってる気持ち0じゃないよね?
迷惑だし意識高い系?って笑われてるからやめた方が良いですよ(^_^)+14
-6
-
875. 匿名 2015/03/22(日) 22:58:30
たいした注文もしないくせに長時間入り浸る事については、
どう肯定するのよ?+17
-4
-
876. 匿名 2015/03/22(日) 22:58:30
仕事の息抜きに寄ったり
ちょっとした打ち合わせで使ったり
休日夫婦や友人とコーヒー楽しみに行ったとき
学生が場所取って勉強してるとゲンナリする(ーωー`)
たまにノート当たって食器やら落として割ってるし
周りの痛い視線気にならないのかな+19
-3
-
877. 匿名 2015/03/22(日) 22:58:30
866
それとこれとは別問題だということがわからない人はもっとちゃんと勉強しなさい。
反論できるレベルですらないよ。+2
-4
-
878. 匿名 2015/03/22(日) 22:58:39
こんなところでおばさん達と言い争うよりも、勉強しろよ+17
-2
-
879. 匿名 2015/03/22(日) 22:59:36
614
こういう屑には来てほしくない!+0
-2
-
880. 匿名 2015/03/22(日) 23:00:21
意識高い系て言葉なんなのw
はやってるの?
意識低い系よりいいんでない?+7
-4
-
881. 匿名 2015/03/22(日) 23:01:00
1さん!学生のみんな!
どこで勉強しようがちゃんとマナー守って、周りに迷惑かけてなければしていいんだよ!
カフェなんてどう過ごそうが自由!
ここにいる人はネットで匿名だから大きくなってるだけ!実際には直接注意も出来ないんだから!
その代わり、混んできたりしたら周りを見て撤退することも大事!気分転換に外でしたくなる気持ちも分かるし、カフェでやって頑張ってる自分いい気分!ってなるのもわかるよ!
頑張れ〜!+13
-11
-
882. 匿名 2015/03/22(日) 23:01:38
スタバみたいな所ってリフレッシュしに行く場所でしょ。
ちょっと業務メールのやり取りや軽作業程度ならともかく、
ガッツリと仕事や勉強持ち込むんでも能率悪いと思うよ。
その分別が付いてない人が安らぎの空間に入ってきたら、
周囲の人間も寛いでいられないでしょ。+27
-3
-
883. 匿名 2015/03/22(日) 23:01:56
塾行けば?+13
-5
-
884. 匿名 2015/03/22(日) 23:03:33
883
世の中みんながみんな塾行ける程の金持ち家庭だと思ってるなら、君は幸せに育てられすぎや+9
-4
-
885. 匿名 2015/03/22(日) 23:04:10
私は10代のガールズです。
私はカフェでの勉強は、迷惑もかけるしお金がもったいないということで朝から晩まで一人で一人暮らしの部屋で勉強する派でしたが、最終的に精神的に病んでしまい病院に行くことになり、同時に卵巣の病気も悪化してしまいました(考えがマイナスに偏ってしまったり、無理してしまったり)。でも気分転換に初めてスタバで勉強したときは、少し点数も上がったし、シーンとしていなくてガヤガヤしているので欝気味にならずに済んだ、という経験があります。迷惑をかけたと思いますが、図書館、家、学習室などではできない理由がありました。
マイナス押されても責められても、気にしません!!ゆとりや自己中などと言われるのもかまいません。
これからもたまにはスタバで勉強しようと思います!+9
-26
-
886. 匿名 2015/03/22(日) 23:04:19
さっきから図書館図書館言ってる人は、ちゃんとレス見て。持ち込みや自習禁止してるとこ多いんだよ。
大学はそもそも家から遠い人がほとんどなんだから、図書館とか自習室でしろってのは全くの見当違い。
だから大学生でも正社員でもおばさんって言われるんだよ。+8
-16
-
887. 匿名 2015/03/22(日) 23:04:39
とりあえず、本当に勉強をするつもりなら雑音の多いファストフード、カフェ含む飲食店でという選択肢が出るのは何故…。
席は座った者勝ちのように、混雑時も平然と他者を気にせず占拠。消しゴムのカスが出たら手で払い除けて、テーブルの上から床へ落としてはいお終い☆
飲食店側で提供時、必然的に出るゴミ(食べこぼし飲みこぼし/使用済み紙ナプキン/スティックシュガー/マドラーなど)以外は家庭ゴミに含まれるのだから不法投棄となります。+15
-3
-
888. 匿名 2015/03/22(日) 23:05:32
一息つきに行くのに
勉強会ごっこで座れない時のガッカリ感+24
-4
-
889. 匿名 2015/03/22(日) 23:05:46
そもそも学校のテスト程度、そこまで勉強しなくても問題ないでしょ。
調べ物をする必要があるならカフェでは無理だし、
受験勉強を誰にも教わらずに一人で満足に出来るのならわざわざカフェに来て勉強しなくても受かるよ。+12
-5
-
890. 匿名 2015/03/22(日) 23:06:32
866
なぜ?
+1
-1
-
891. 匿名 2015/03/22(日) 23:06:36
カフェでも図書館でもなく、なんか勉強専用の機関ができたら双方にとっていいのにね
+9
-1
-
892. 匿名 2015/03/22(日) 23:07:40
学生服や、大学生が陣取ってて周りの迷惑だし、景観悪いしゆったりした雰囲気ぶち壊しで、痛ーい目で見られてますよ〜。キャンパスや塾や図書館に行ってくださいね。+13
-3
-
893. 匿名 2015/03/22(日) 23:07:58
2時間、4人席で勉強してたとする。
10人近い客が、席無いって言って帰って行ったら、一人頭300円でも
3万円の損失なのね。
で、片や高校生の落としてくれる金って、そんだけ居座ってようとも
せいぜい3千、5千円ぐらい。
その損失額請求されたら払える?+13
-6
-
894. 匿名 2015/03/22(日) 23:08:27
881
そのマナーを守れてない人たちが多いから問題になってるんだけどね…+4
-1
-
895. 匿名 2015/03/22(日) 23:08:35
888
むしろ一息つきたいだけなら缶ジュース買ってベンチですわりゃいいじゃん+4
-13
-
896. 匿名 2015/03/22(日) 23:09:34
くだらん!実にくだらん!この罵り合い!!
カフェで勉強って社会問題⁉︎
なんか、、、醜いよねここのやり取り。+9
-3
-
897. 匿名 2015/03/22(日) 23:10:22
逆に、座れなくて並んでる人がたくさんいるのに子連れとかカップルとかおばさんが空のコップ片手に長時間居座ってたら腹立てるんでしょ?どうせ
そんなことない!気にしない!っていうのはただ単に意地はってるだけよ
+14
-1
-
898. 匿名 2015/03/22(日) 23:10:31
近場のスタバは何回も行ってるのに、フカフカしたソファは毎回勉強&パソコンの人で占領してて一回も座れたことがない。一回座って飲んでみたい…+16
-2
-
899. 匿名 2015/03/22(日) 23:11:17
カフェは勉強する場所じゃなくて、
勉強を終わらしてホッと一息な場所だと思う。+24
-4
-
900. 匿名 2015/03/22(日) 23:11:28
891
塾+3
-1
-
901. 匿名 2015/03/22(日) 23:12:09
自分自信カフェで勉強したことないし気が散ってする気にもならないけど、別に勉強してる人がいても気にならない。
席が空いてなかったなら別の場所探す。
絶対このカフェじゃなきゃ休憩できないの!!って拘りはなんなんだ。+5
-13
-
902. 匿名 2015/03/22(日) 23:12:23
895
勉強したいだけなら缶コーヒー買って自分の部屋でやりゃいいじゃん+27
-7
-
903. 匿名 2015/03/22(日) 23:12:46
890
Σ(゚Д゚;エーッ!普通に考えて分からない?
こんなとこに書くくらいなら実際にも注意してるんでしょ、注意もしてないでカフェで勉強してる人の事ここで!こてんぱんに!めっちゃ色々!言ってるなら注意してからいいなよ〜そうしないとカフェで勉強してる人の数は減らないよ〜て事でしょ??+0
-15
-
904. 匿名 2015/03/22(日) 23:13:27
902
おあいこだね。
どっちも譲らないから、もう解決策なしだね。+2
-5
-
905. 匿名 2015/03/22(日) 23:14:43
ま、いずれにせよ迷惑だって思われても、全く気にしないならやればいい。
痛い目見るまで、何言っても聞かない奴は聞かないし。
どーでもいいや。+21
-3
-
906. 匿名 2015/03/22(日) 23:15:10
自宅でやってるイラストの仕事も
たまに煮詰まるから気持ちは分からなくもないけど
カフェでやろうとまでは思わないな。
目的は何であれ、長居は店・他の客に迷惑。+15
-2
-
907. 匿名 2015/03/22(日) 23:15:35
900
だから、塾は行ける家庭の子ども行けない家庭の子がいるじゃん+2
-0
-
908. 匿名 2015/03/22(日) 23:16:38
893
ブッブー!
一人頭300円で10人なら3万円の損失ではなく3千円!!
1人が3万円の損失を生むためには2時間に100人
!4人席じゃ無理じゃない⁉︎
私違う?間違ってたら3万円の根拠知りたい!
コレはあげ足とかじゃなくて、本当にわからず、教えて欲しい!ケーススタディとか苦手なので。回答下さい!+5
-12
-
909. 匿名 2015/03/22(日) 23:16:45
「カフェで勉強した方が集中できる」というのは、あながちプラシーボ効果などではなく、適度な雑音があった方が人間は集中できるそうですよ。
自宅の場合は↓みたいなサイトで雑音を聞きながら勉強してみては?
CoffitivityCoffitivitywww.coffitivity.comStream the sounds of a coffee shop at work! Coffitivity is the virtual tool to research showing moderate ambient noise helps enhance creative cognition!
+20
-2
-
910. 匿名 2015/03/22(日) 23:16:54
なにがおあいこなのw
学生が居座るから悪いんでしょーが
ほんと親はなにやってんだか
お小遣いなのかバイトして稼いだお金があるのか知らないけど、カフェなんかで勉強できるお金あるなら塾かよわせたらいいのに
ほんと迷惑+26
-7
-
911. 匿名 2015/03/22(日) 23:17:03
855
それぐらいおかしってことだよ。
ってことでしょ。+0
-0
-
912. 匿名 2015/03/22(日) 23:17:06
897
なんかおばちゃんたちが1ドリンクで長居する妄想してる人多いけどでそんなことないからw
むしろ色々食べたり飲んだりするからw
1ドリンクで長いのはお年寄りだよ。
家族連れやカップルも同じで飲み食いや休憩の為に来るんで長居はしない。+4
-11
-
913. 匿名 2015/03/22(日) 23:17:26
720
は?意味がないって流石にないわ、会社を全否定して何様のつもり?あんたクレーマーでしかないじゃん。+2
-0
-
914. 匿名 2015/03/22(日) 23:18:07
893
あれ?計算違わない、、、、???
あれ?私が間違ってる、、、?
3000円の損失じゃないの、、、?+3
-2
-
915. 匿名 2015/03/22(日) 23:18:27
勉強してるの見るのが嫌な人は、少し高くてもちゃんとした喫茶店とかカフェに行けばいいと思う。
チェーン店とか安いカフェとかは学生がいたり少しくらい騒がしいのは、張り紙がしてなかったとしてもある程度は仕方ないと思ってる。
1人で4人席占領とかはさすがに不快に思いますが(^_^;)
ファミレスとレストランみたいに、価格帯によって客層も変わる。
コーヒー1杯5〜600円とか価格が高いとそれなりの人しかこないし、わたしはゆっくりコーヒー飲んだり一人の時間楽しみたいときはそういうお店に行きます。
+11
-9
-
916. 匿名 2015/03/22(日) 23:18:32
1にこんだけ-付いてて、
2にこんだけ+付いてる。
これが結果じゃないの?+21
-6
-
917. 匿名 2015/03/22(日) 23:18:58
迷惑だと言っても、納得せずに迷惑かけてないと主張している。
人の気持ちを思いやれない人間だから、そもそも他人の意見に耳を傾ける神経がない。+25
-5
-
918. 匿名 2015/03/22(日) 23:19:37
ある程度の騒音があった方が作業が捗るって人もいるから、カフェでやりたい気持ちはわかる。
でも空カップ1個テーブルに置いて、客ですけどって顔で居座ってる人は総じて迷惑だよ。
席が無くて座れないならよそに行けって言ってる人もいるけど
私はそこの飲み物が好きでわざわざ行ってるから座れないのは困る。車ならまだしも徒歩だし。+19
-2
-
919. 匿名 2015/03/22(日) 23:20:10
893
いっちばん恥ずかしいやーつ、、、笑った
間違ってるよーーー(笑)+1
-10
-
920. 匿名 2015/03/22(日) 23:21:46
人の間違いには敏感に反応するのね
自分たちの間違った行いについては一切反省しようとしないのに+11
-5
-
921. 匿名 2015/03/22(日) 23:23:18
家で勉強出来ないという家庭環境にそもそも問題あるんじゃないのか?と思う。まずそっちの問題に取り組もう。ただ、カフェで勉強すること自体は何も思わない。別にあたしはスタバの店長でもないしさ。勉強したけりゃすりゃいいじゃんと思う。ただし気を使って小声で喋ったりとかしないけど。別にばか騒ぎするわけじゃないけど普通に振る舞うよ。ここ図書館じゃないからね。+6
-6
-
922. 匿名 2015/03/22(日) 23:23:24
勉強できても他人を思いやれない大人になるんじゃなあ…
漫画喫茶は個室取れば静かだし飲み食い自由だし安いし、エアコン効いてて時間分の金さえ払えば気兼ねなく勉強できるからオススメ
でも「勉強頑張っちゃってる私を見て!」ってナルシーな勘違い女は、自分が他人から見える位置じゃないと嫌なんだろうなあ。
迷惑がられて白い目で見られてるのを、私注目されてるって勘違いしてそう。+23
-4
-
923. 匿名 2015/03/22(日) 23:23:49
やーつ+2
-3
-
924. 匿名 2015/03/22(日) 23:24:17
910
て、貴方からはそう見えるんだろうけど、
私からしたらカフェ来て大人しく自分のテーブルで勉強してるだけなのに迷惑と言われる意味がわからない。
人のテーブルまで使って教科書だの何だのメチャメチ広げて汚して…ってならわかるけど、そんな人めったにいないでしょ。
大半はこじんまり大人しく勉強してるよ。+4
-14
-
925. 匿名 2015/03/22(日) 23:24:22
反論してるけど、全然理由になってないからねぇ。
勉強歓迎って書いてあるカフェもあるみたいだから、そういうお店以外は禁止されてなくてもしないのが正解じゃないのかな?+10
-7
-
926. 匿名 2015/03/22(日) 23:24:37
図書館は自習勉強禁止ですよ。
塾の自習室も満員です。
実態を知ってから書き込みをしたらと思います。+8
-16
-
927. 匿名 2015/03/22(日) 23:24:57
891
学校内の空き教室や図書館内、最近ではマンション内なんかにも勉強部屋があるし
学校のテストで塾に行かなきゃならないような人はカフェで一人で勉強なんて無理だよ。+7
-5
-
928. 匿名 2015/03/22(日) 23:27:01
勉強する前に道徳学んで+16
-6
-
929. 匿名 2015/03/22(日) 23:27:10
まあ、高校生がスタバとかで勉強ってのは確かにおかしい気がするね。
こういう言い方したら失礼かもしれないけど、高校までの勉強ってはっきり言って家でのんびりしながらやったってある程度の点数取れるだろうし、授業をまじめに聞いてたらそんな別日に必死になる必要ないし。
大学生とかは在学人数自体が多いから学校でやれなくて仕方なくって人もいるけど、そもそも高校生って自分の席が教室にあるわけだし、そこでやればよくね?
+14
-7
-
930. 匿名 2015/03/22(日) 23:27:11
家でしたら 思いついた事 するから勉強後回しになんねんな〜 カフェや図書館なら 勉強するしかないから 捗るねんて 今だに 書類見る時カフェやし でも きちんとオーダーいれますよ 大人ですから。+7
-5
-
931. 匿名 2015/03/22(日) 23:27:38
なんでカフェにこだわるんだろ?オシャレだから?ファミレスとかで勉強してみればw
ドリンクバーもあるよo(^▽^)o
+10
-9
-
932. 匿名 2015/03/22(日) 23:27:40
こじんまりおとなしくやるのなんて当たり前でしょ
混み合ってるのに居座ることのどこが正しいと思ってるのかちゃんと答えてくれる?
並んでる人たくさんいるのに知らんぷりして勉強続けられるなんて図太すぎ+11
-4
-
933. 匿名 2015/03/22(日) 23:27:49
カフェで勉強する人トピなのに、ほぼ批判という・・
しかも何故かスタバ前提みたいな
タリーズとかエクセルシオールだと、ものすごく広くて空いてる店多いのに
でも、本当に本をかかえて読んでる人もいるし
pc広げて仕事してるのもいるし
それこそ、ほぼ毎日暇そうに何時間も喋りつづけるママ友グループも
大して変わりないのに、学生だから叩きやすいから?
混んできたら、譲るべきだとは思うけど、勉強自体するのはおかしいとか
かっこつけてるだけとか、大した成績のやつじゃないとか・・
別に仮に入ろうとして、学生が勉強してても、おっがんばってるな
としか思わないし、たかだか時間つぶしに入るカフェだから
他所を探すけど
みなさん、カリカリしすぎでは?+17
-18
-
934. 匿名 2015/03/22(日) 23:27:51
でも多分、図書館の席が高校生で埋まったら、それはそれでもっと大人にも席空けろってクレームになると思うよ+9
-3
-
935. 匿名 2015/03/22(日) 23:28:42
930
どんだけ集中力ないんだよw+8
-4
-
936. 匿名 2015/03/22(日) 23:29:22
席がないほどの人気店なら迷惑だけど
私はギャーギャー喋くり倒してる客のほうが迷惑なので
静かに勉強してる子が多いカフェに行く
なので、個人的には気にならない+15
-7
-
937. 匿名 2015/03/22(日) 23:29:58
932
なんで混み合ってるって決めつける?+4
-4
-
938. 匿名 2015/03/22(日) 23:31:51
まぁ、せいぜい1ドリンク、一時間くらいかなー
もう一時間居たかったらまた何かオーダーするとか、MAX2時間が限度でしょ
混んでる所では勉強自体が無理だけど。+6
-0
-
939. 匿名 2015/03/22(日) 23:32:54
山手線で勉強してればいいじゃん+3
-6
-
940. 匿名 2015/03/22(日) 23:33:14
937
え?
だって空いてるならべつになにしてたって気にならないから(笑)
混んでるのに知らんぷりして居座る学生が邪魔だって言ってるだけなので
頭悪そうとかなんとか言ってる人もいるけど、個人的には勉強してるだけで迷惑だとはならないし
+15
-2
-
941. 匿名 2015/03/22(日) 23:33:26
まあ 「何が悪いの?」 と言われれば。
・頭が悪い。
・格好悪い。
・躾が悪い。
このへんじゃね?
+20
-10
-
942. 匿名 2015/03/22(日) 23:33:55
最近の私みてみて風潮うんざり
誰も勉強してるお前らなんて見たくないから
カフェはお茶を飲むところです+27
-9
-
943. 匿名 2015/03/22(日) 23:35:09
長時間でなければ良いと思っていました。
私は社会人ですが、仕事終わった後だと図書館は閉まっているので、カフェで資格の勉強をしています。
平日の夜9時以降のスタバは空いているし、PCで仕事をしたり、資格の勉強をしていたりする社会人がほとんどです。これらを禁止したら、確実にうちの近くのスタバは潰れる。+15
-3
-
944. 匿名 2015/03/22(日) 23:35:37
ミスドなんて幼稚園ママが長時間おしゃべりして子を放置しているじゃん。土足で椅子に上がってもおしゃべりに夢中で気がついてない。
マックでもそうだけど、店の商品以外のお菓子やジュースを広げているのは勉強するより悪だけど。
おしゃべりするだけなら公園に行けばいいじゃないの。+8
-6
-
945. 匿名 2015/03/22(日) 23:35:55
普通の神経なら痛い視線に耐えきれなくて退席するわな+17
-3
-
946. 匿名 2015/03/22(日) 23:36:43
空いてるならいいって言ってる人がほとんどなのになぜ未だに空いてても勉強しちゃだめなの?みたいに書き込むの?
理解力ないの?+7
-11
-
947. 匿名 2015/03/22(日) 23:36:48
田舎に住んでたとき、ファミレスはほぼ学生で埋まりスタバなんかは大行列。
テイクアウトで並ぶと前にいた中学生が「スタバなう」と打ったり撮影会を始めた。
都市部はだいぶ落ち着いてるけど、それでも周り見えずお勉強会やってるのいるなあ…+5
-4
-
948. 匿名 2015/03/22(日) 23:36:54
そんなカリカリしなくても、そのうち少子化が進んで日本から高校生ってもの自体がなくなるよ。
みんな常識に沿った大人だけになって、やんちゃな迷惑な若者なんていなくなるから。
そしたら皆さんの満足するような秩序正しい落ち着いた世の中になるよ。
私は、多少常識知らずでもやんちゃでも、若者のいる世の中の方が好きだけどね。
+11
-6
-
949. 匿名 2015/03/22(日) 23:37:59
たまに変に論点ずれてる人とか、訳の分からない理論してる人はなんなの?
「なぜスタバで勉強しちゃだめなの?」
この発言が既にお察しだし、勉強しようが無意味。
勉強だったらペットボトル持って学校でやってる方が断然捗る。
正直議論ができないくらい低レベルのイチャもんだわ。
+14
-7
-
950. 匿名 2015/03/22(日) 23:38:30
なんで家でやんないの?+12
-6
-
951. 匿名 2015/03/22(日) 23:38:39
バカで頑固って、一番最悪なパターン。
他人は関わらなければいいけど、身内は大変かもね…+18
-5
-
952. 匿名 2015/03/22(日) 23:39:12
っていうか、勉強もして来なかった中卒の集まりに何が分かるの?
ガルちゃんの大人って中卒が多くて少数の高学歴の大人と言い争いしてた。
+7
-16
-
953. 匿名 2015/03/22(日) 23:39:14
学校でやればいいのに
学校側も放課後20時くらいまでは教室の鍵は閉めない
それに部活動の子達もいるから土日も学校あいてるでしょ
飲食店は混んでいれば当然他のお客さんに迷惑だし、混んでなくても消しゴムの消しかすや机に鉛筆跡が残るから店側に迷惑がかかる+10
-7
-
954. 匿名 2015/03/22(日) 23:39:19
そもそもなんで家や学校で勉強しないのか疑問。
集中出来る出来ないの話をしてる人がいるけど「出来る出来ないじゃなくて集中しろ!」って話なんだけどね…
テストや受験になったら何故か突然集中出来るようになるわけじゃないんだから
本番で集中出来るならただ勉強してる時も出来るでしょ。
本番で集中出来ないならテストも受験も無理ですよ。+18
-8
-
955. 匿名 2015/03/22(日) 23:39:21
カフェでは勉強しない派。
お茶する派!+20
-5
-
956. 匿名 2015/03/22(日) 23:39:27
図書館は臭いもんね…+2
-6
-
957. 匿名 2015/03/22(日) 23:40:38
混んでなければ勉強してる姿って可愛く思えますけどね。
電車内での緑や赤のシート出してやってるのとかみんな可愛い
シート懐いwとか思いながら見てる。あれは結構使えるよね+18
-3
-
958. 匿名 2015/03/22(日) 23:40:59
おばさんでいいけどとか開き直ってる人、ガルちゃんから出て行って!お願いしますm(__)m
ガールズって見えるよね?私はもっと大学生で話したいわ。+6
-16
-
959. 匿名 2015/03/22(日) 23:41:12
ここは圧倒的に学生じゃない人の数のが多いから、勉強してる学生がどんなに頑張ってもその意見がプラスになる事は絶対ないことに気づいた!!(笑)
このコメントもおばさんたちが必死にマイナスするから絶対マイナス!(笑)
学生でカフェ勉してる人と、してない人が同じ数いるところじゃないとちゃんとした結果は出ないよ!+15
-15
-
960. 匿名 2015/03/22(日) 23:41:20
952
この前、中卒のトピ立って、フルボッコにされてたよ。
中卒なんて少数派だと思うけど。+9
-1
-
961. 匿名 2015/03/22(日) 23:41:28
こんだけ色んな店が勉強禁止って張り紙してる時点でダメじゃないと思える神経がわからん。
まず学校の勉強より社会のマナーを勉強しなよ。
テーブルは他の客も使うんだから、あなたらが毎日使ってる汚いノートや教科書を置いてほしくないんだよ、不潔だし不快。+28
-8
-
962. 匿名 2015/03/22(日) 23:42:10
957
じゃあまずこんでるカフェから出ていって!
話はそれから+7
-3
-
963. 匿名 2015/03/22(日) 23:42:58
755
人に見られることを意識したら何でナルシストなの。
人の目があった方が緊張感があっていい、って事じゃないの?
ネットも電話もビデオカンファレンスもどこからでもできる時代にわざわざ会社に行くのは
家だとやっぱりダメだからって理由もあると思うよ。
人が見てないといくらでもサボっちゃうから。+10
-13
-
964. 匿名 2015/03/22(日) 23:43:13
940
こっちが、え?だよ
このトピのタイトル、「カフェで勉強する派」ですよ。
「混み合ってるカフェで勉強する派」に対しての批判なら分かるけど、このトピ題で批判されたら「カフェで勉強すること」を批判されたととらえるでしょ。
貴方がこのトピのそもそものお題をずらして勝手にキレてる。
私もそんな混み合ってる状態で勉強なんてしません。
+9
-6
-
965. 匿名 2015/03/22(日) 23:43:55
あれこれ理由付けてる人はカフェでやっても入ってなさそう+7
-2
-
966. 匿名 2015/03/22(日) 23:45:08
カフェじゃないけど、イートインありのパン屋でバイトしてる
仕事帰りに毎日勉強しにくる常連客2人ぐらいいるけど、普通に偉いなって思うよ
夜は客席スカスカだし、閉店一時間前くらいには帰るから迷惑に感じたこともない
図書館で勉強しろっていう人いるけどどこにでもあるわけじゃないし、座れないくらい混んでるし、閉まるのは早い
座れない人がいるのに長居するとか迷惑にならない限り、頭ごなしに否定する必要はないと思う
+23
-3
-
967. 匿名 2015/03/22(日) 23:45:13
トピずれすみません。
ガルちゃんはガールズって名前だから…。
って最近よく見かけるけど、英語で言ったら大学生もガールか微妙なんじゃない?
主婦とか子連れのトピが採用されてる以上、girlsとはいってもwomenて意味でしょ。+14
-3
-
968. 匿名 2015/03/22(日) 23:45:18
別にいいと思います
勉強頑張ってください+13
-5
-
969. 匿名 2015/03/22(日) 23:45:30
店員だけど
邪魔。本当に邪魔。
迷惑以外の何者でもない。
+23
-9
-
970. 匿名 2015/03/22(日) 23:45:35
まぁぢどっちでもいぃ❤︎”+3
-7
-
971. 匿名 2015/03/22(日) 23:46:26
933
それだけ実際に困ったことがある人が多いってこと。
ごく最近問題になり始めたのならともかく結構前から言われてることだから
迷惑だとわかっていてもやってるか、迷惑だとわかっていないかのどちらかになる。
なので批判のが多いんだよ。
実際問題、今までずっと迷惑を掛け続けている人が後を立たないんだから。+9
-5
-
972. 匿名 2015/03/22(日) 23:46:30
たしかにー!
このトピカフェで勉強する派じゃんー!
すんごーいズレてんじゃん(笑)
なんで批判の人は入ってくんのー!邪魔ー!+9
-17
-
973. 匿名 2015/03/22(日) 23:47:15
ガールって本当は15歳までだよね
日本なら18歳くらいまで
+8
-1
-
974. 匿名 2015/03/22(日) 23:47:21
ダメではないけど、混雑時などに何時間も居続けるのはマナーは悪い
+15
-0
-
975. 匿名 2015/03/22(日) 23:47:22
963
あなたの監視員じゃないし、どんな視線か気付いた方が…+4
-1
-
976. 匿名 2015/03/22(日) 23:49:09
973
せめて20代までにして欲しいんだよね(-_-;)
30、40代の人の声が大きいのは本当に気持ち悪い。+6
-8
-
977. 匿名 2015/03/22(日) 23:49:13
カフェで長い時間、靴を脱いでソファーに座って喋るおばちゃん達も喋りが目的なら邪魔だよね。
混んだら「速やかに出ろ」って事なら一緒じゃない。+9
-4
-
978. 匿名 2015/03/22(日) 23:49:46
迷惑って思われてるし、そう見られてるって、いくら言っても年寄りの戯言としか取れないんだね。
お店にもよるだろうから、今度いつも混んでる近くの店舗に行ったら店員さんに確認してみようっと。+8
-2
-
979. 匿名 2015/03/22(日) 23:50:35
972
バカっぽいww+6
-0
-
980. 匿名 2015/03/22(日) 23:50:42
程度問題なので各自判断して下さい。
+12
-0
-
981. 匿名 2015/03/22(日) 23:50:47
あんま深く考えたことなかったけど、
居酒屋で勉強、イタリアンで勉強、サーティワンで勉強、とかは自分も無理だし他人がもしやってたら「はっ?!」ってなるけど、
カフェなら別にありと思ってしまう。自分はやったことないけどね。
それだけ、カフェで勉強ってのが、一般に定着してきてるんじゃないかなと思う。+8
-4
-
982. 匿名 2015/03/22(日) 23:51:41
世代の問題なのかもしれないがカフェとか飲食店で勉強した事ない
高校の時はそういう概念すらなかった
大学の時もカフェでやったことない
ちょっとした書類に記入とかはあるけど、紙が濡れないかな、混んできてないかな?とか色々気にしちゃって私は家の方が楽だった
特にスタバがあんまり好きじゃないからなのかもしれないけどね
スタバはいつも混んでるし、少し待っても席が空かないし学生ばっかでうるさいから好きじゃないな
これはイチャもんに近いけど、値段もカロリーも高いしスタバのサイズ表記が馴染めなくていつもレジでわたわたしちゃう+9
-2
-
983. 匿名 2015/03/22(日) 23:51:52
1は「そうだよなー、悪いわけ無いじゃん」みたいな同意が欲しかっただけだってのが透けて見えるよ。共通意識を持った仲間内で駄弁りたかっただけなんだよね。
まぁ、批判するけどね。明らかにおかしいから。
擁護派の人たち、どっちが多数派かは本当は理解出来てるでしょ?
しょーもない言い訳、学生っていう狭いコミュニティの中では多数派だから勘違いしてるから?か
社会一般の通念で不快だという意見が一般的なんだよ。+10
-2
-
984. 匿名 2015/03/22(日) 23:51:53
969
店員が客に対してそんなこと思ってんのかい
最悪な店員だなー普通思ってても言わないだろ客のおかげであなたが給料もらってんだから(笑)もっと邪魔以外の言い方あんだろーが(笑)+3
-13
-
985. 匿名 2015/03/22(日) 23:52:07
977
おばちゃんじゃないのにわかるのは自分も長居してるからだよね?
全然マナー守ってないじゃん。
大丈夫?+3
-1
-
986. 匿名 2015/03/22(日) 23:52:12
979
きみもね+2
-3
-
987. 匿名 2015/03/22(日) 23:53:03
+19
-7
-
988. 匿名 2015/03/22(日) 23:53:44
ほとんどの人が空いてたらいいって言ってる中、中にはカフェ勉強イコール ナルとかでとことん批判してんのが笑える
この人の理論だとナルが悪いってことになるけど、それとカフェとどう関係あんのか説明してみてほしい
すいてるのにナルだとアウトの意味がわからない
この人こそ一度カフェでもなんでもいいから理論とか勉強したどうなのかな?
もちろん大半の意見は空いてたらオケだから理論通ってるし私も混んでたらアウトだと思うけど
カフェ勉強イコールナルだよねーアウトー!の人はむしろ臨機応変な考えが出来なさそう…+11
-8
-
989. 匿名 2015/03/22(日) 23:54:39
976
ガルちゃんから出て行けと言ったのに声が大きいってどういうこと
あなたもそのうち歳とるのに若いことが偉いみたいに言うのはどうなの
若さなんて若いことしか価値はないのよ
年齢かさねて物事しったり人から大事にされる喜びを知るの
こっちからしたら若いってだけで偉そうにしてる10代のほうが気持ち悪い
トピずれごめんなさい+8
-6
-
990. 匿名 2015/03/22(日) 23:54:48
勉強専門のカフェ作ったら結構儲かりそう
でも高校生はお金使いたがらないし長居するから回転率低いしやっぱり儲からなくてすぐ潰れそう+9
-1
-
991. 匿名 2015/03/22(日) 23:54:50
986
いや972は明らかにバカっぽいでしょ。+2
-2
-
992. 匿名 2015/03/22(日) 23:55:10
985
私はカフェで勉強しているなんて一言も書いてないけど?
+0
-1
-
993. 匿名 2015/03/22(日) 23:55:22
ヒステリー多いな+9
-0
-
994. 匿名 2015/03/22(日) 23:55:38
986
よく言った!
思ってた!+0
-1
-
995. 匿名 2015/03/22(日) 23:56:02
982
世代だね。
自分はカフェで勉強してる人見てもなんとも思わないもん。ごくごく当たり前の光景として育ってきた。
だから別に自分も他人もありっていうか、なしだと思ってる人がいるなんてこのトピ見て初めて知った。+9
-5
-
996. 匿名 2015/03/22(日) 23:57:23
いいと思うけどな
私は受験生のころ、昼間は図書館、夕方はカフェかファミレスで勉強して帰ったら寝るだけだったよ
ちゃんとお金払ってるんだからいいじゃん
かっこつけてるんじゃなくて
そっちのほうがはかどる人だっているでしょ
+10
-11
-
997. 匿名 2015/03/22(日) 23:57:27
984
自分はカフェ店員じゃないけど、内心そう思うでしょ。
店側からそう思われてるってこと理解しなよ。
金払ってるから、客だから自由ってのはおかしいよ。+10
-3
-
998. 匿名 2015/03/22(日) 23:57:38
たかだか数百円で数時間居座って勉強するとか信じられない
神経通ってんのか疑うレベル+22
-4
-
999. 匿名 2015/03/22(日) 23:57:49
988
あなたもう落ち着きなよ、さっきから。+6
-2
-
1000. 匿名 2015/03/22(日) 23:58:17
勉強専門カフェはありますよ。
家庭教師の○○(ハイジのCMでお馴染み)が主要都市や学校が集中している街でやっています。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する