-
1. 匿名 2015/03/22(日) 14:15:49
私は現在高校生でよくカフェに行って勉強します!
家では集中できず、図書館にもたまに行きます。
もちろん混雑時、特に休日や昼間は避けて
学校帰りの夜や学校の平日休みなど利用してやっています。同学年にも多いです。
自分に酔っているというのではなく
気分転換という感じなのですが...
ここでは賛否両論あるようですが、カフェで勉強派の方、どの位いらっしゃいますか。+250
-854
-
2. 匿名 2015/03/22(日) 14:16:37
自宅で勉強してください。+1734
-182
-
3. 匿名 2015/03/22(日) 14:16:47
図書館が勉強スペースないので、時々行く。
ガルちゃんだと批判されてるけど。+526
-251
-
4. 匿名 2015/03/22(日) 14:17:17
+457
-41
-
5. 匿名 2015/03/22(日) 14:17:21
ハッキリ言って邪魔だと思う
図書館に行くべき+1712
-128
-
6. 匿名 2015/03/22(日) 14:17:23
やめて欲しい+1313
-94
-
7. 匿名 2015/03/22(日) 14:17:29
基本ダメだよね+1157
-84
-
8. 匿名 2015/03/22(日) 14:17:32
意識高い系+636
-174
-
9. 匿名 2015/03/22(日) 14:17:36
高校生なら自宅とか自習室でやれば?+1108
-72
-
10. 匿名 2015/03/22(日) 14:17:49
+1274
-31
-
11. 匿名 2015/03/22(日) 14:17:53
したことない
店からしたら迷惑だよね多分?
図書館とか行けばいいのに+1225
-64
-
12. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:00
はぁ、また争わせたいのか。飽きないねぇ。+384
-49
-
13. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:00
空いてりゃいいのかもしれないけど
飲食店でやるのは違う気がする+837
-48
-
14. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:01
神戸在住
北野のスタバで勉強してます!
文化財で外装もオシャレで大好きです+55
-499
-
15. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:05
お洒落って思ってるだろ!+946
-88
-
16. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:15
勉強するたびにカフェいってたらお金すぐなくならない?
自分でバイトしてるならいいけど+758
-27
-
17. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:21
学生時代よくやってた。
でも今思えばジャマだよね。
塾の自習室とかないの?+604
-53
-
18. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:26
やめてー!混雑時じゃなくても迷惑だよ。+919
-69
-
19. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:35
ノートや筆記用具を広げたりはしませんが、参考書を読んだりはしますね。
人が多くなるとそそくさと帰ります笑+644
-23
-
20. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:35
学生のときはオシャレにカフェなんか利用してたけど大人になった今は当時を振り返るとなぜか恥ずかしい+432
-44
-
21. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:48
ここじゃ猫ちゃんが気になって、勉強できないね。+428
-103
-
22. 匿名 2015/03/22(日) 14:18:48
スタバとかで広げてやってるタイプなのね
私はそういうことしてる人を苦手としています
邪魔や家でやれと。
しかしどこかでオシャレ(*゚O゚*)と、憧れもあります。
しかしいや、あんなことしてる奴はたいして勉強なんかできへん奴や、格好だけのやつやとプライドや偏見が邪魔をして出来まへん+680
-87
-
23. 匿名 2015/03/22(日) 14:19:14
消しカスだけはちゃんと処理してね?
迷惑だから+800
-27
-
24. 匿名 2015/03/22(日) 14:19:43
意識高い系
スタバで勉強
+326
-87
-
25. 匿名 2015/03/22(日) 14:19:45
食べ物や飲み物の為のテーブルに筆記具や勉強道具を並べるのってスマートじゃないなって思う+705
-42
-
26. 匿名 2015/03/22(日) 14:19:49
もう運営が立ててるとしか思えないんですけど?+149
-41
-
27. 匿名 2015/03/22(日) 14:19:56
学生時代 なんとなく外の方がはかどる感じして、たまにしてたな
+158
-69
-
28. 匿名 2015/03/22(日) 14:19:58
自習室とか放課後の教室とか
いくらでも場所あるじゃん
わざわざカフェ選ぶとか
自分に酔ってるとしか思えない
店員の気持ちも考えなさい+754
-71
-
29. 匿名 2015/03/22(日) 14:20:32
1000円未満しか支払わずに3~4時間粘る人のことですか?+840
-30
-
30. 匿名 2015/03/22(日) 14:20:53
カフェで勉強してる学生ほんと迷惑
自分のことしか考えていない
自分達以外にも色んな人が色んな目的で利用するってことを知ったほうがいい
たかだか1000円そこら出して何時間も居座るなんて非常識+754
-55
-
31. 匿名 2015/03/22(日) 14:21:01
いつもスタバで勉強してる学生のせいで、座れません。
休憩したくて、座りたくてお店に入る人の事も考えて欲しいです。
何時間も居座るとかほんとに迷惑です!+980
-41
-
32. 匿名 2015/03/22(日) 14:21:06
見かけると、成績も頭も悪い人なんだろなって思う。
どう考えても集中できるわけがない。+650
-80
-
33. 匿名 2015/03/22(日) 14:21:16
うーん、消しゴム使ったり何時間もいるのは確かに迷惑だけど、同じ時間を過ごすなら勉強でもおしゃべりでも読書でも一緒だと思うんだけど…
むしろ話してる方がうるさいし…
カフェってお茶飲むところってゆうよりのんびりするとこじゃない?
まあ、マイナスだろうけど、なんでも自分に酔ってるって言うのは捉える側の問題もあるよね?+518
-218
-
34. 匿名 2015/03/22(日) 14:21:25
図書館も困る。貸出不可の資料を閲覧できないからとても、困った。
+91
-127
-
35. 匿名 2015/03/22(日) 14:21:28
あのね、邪魔です
そして勉強できないでしょ?
いやー私オシャレーっておもってやってるよねw
だってカフェじゃなくてもファミレスとかでも良いはずなのにわざわざおそらくスタ○バとか行っちゃうのよねwww
絶対頭悪いwww+596
-191
-
36. 匿名 2015/03/22(日) 14:21:29
手紙なら書いたことあるけどw
カフェにそんなに長居できるのが逆に凄いなぁと思う+327
-32
-
37. 匿名 2015/03/22(日) 14:21:50
買って休みながら飲みたいのに勉強してる奴ら邪魔だよ。対して成績よくない奴等に多い。+401
-64
-
38. 匿名 2015/03/22(日) 14:22:02
14
外装楽しんでんなら勉強なんかしないでよ、邪魔。
+258
-48
-
39. 匿名 2015/03/22(日) 14:22:22
空いてればいいって、お店からしたら迷惑では?+294
-45
-
40. 匿名 2015/03/22(日) 14:22:36
スタバはないけどお客さんがあまりいない喫茶店ですることある。
そこそこ混んでるなら止めた方かいいけど空いてたら別にいいんじゃない+313
-75
-
41. 匿名 2015/03/22(日) 14:22:41
たぶんね、図書舘のが集中できると思う!+346
-45
-
42. 匿名 2015/03/22(日) 14:22:51
酔いまくりだよ
ぶっちゃけ成績上がった奴いんの?+331
-85
-
43. 匿名 2015/03/22(日) 14:23:00
テーブルは綺麗になってても椅子とかに消しゴムのカスが落ちてたりしてイラッとすることがあるから
止めてほしいし隣で真剣にやられるとこっちの方が気を使って話し辛いし嫌だ+411
-31
-
44. 匿名 2015/03/22(日) 14:23:21
トピ主さん、ガルちゃんで聞いても意味ないですよww
ここは反対派ばっかり。+343
-35
-
45. 匿名 2015/03/22(日) 14:23:26
言っちゃあ悪いけどね
何 カッコつけてんの って思っちゃうわ(笑)
+261
-69
-
46. 匿名 2015/03/22(日) 14:23:38
一般の図書館も迷惑です!
学習室・スペースのある図書館ならいいけど
一般閲覧の机に長時間居座るのほんっっとうにやめて
図書館の資料を使いたい人が使えないから!
+309
-45
-
47. 匿名 2015/03/22(日) 14:24:09
10
地元だわー。
相模大野は私立-市立の中学、高校、大学あるから学生多いんだよね。私も通ってたけど普通のお客さんに邪魔になるのわかってるから絶対勉強目的では行かなかったよ。
+179
-11
-
48. 匿名 2015/03/22(日) 14:24:14
カフェではないけど深夜のマックでよく勉強してます!はかどるしご飯作らなくていいし空いてるからよく利用しています。+214
-52
-
49. 匿名 2015/03/22(日) 14:24:32
空いている空いていないという問題ではなく、何時間もいられたら店員さんも空いている時間を使ってやりたいことができなくて迷惑だと思う。
何も注文しなくても店員さんは見ていないといけないわけですし。
+249
-50
-
50. 匿名 2015/03/22(日) 14:24:33
今の図書館って子どもや学生が利用しにくい!
ビックリするくらい高齢者が多い
図書館には勉強スペースする場所が設けられているに
勉強していたら
「図書館は本を読むところだ!勉強なら家でしなさい!」って言われたし
勉強スペースでは年寄りが本を広げながら昼寝してる
休憩室は弁当と水筒持った高齢者で溢れてるし
そりゃカフェとかで気分転換に行くしかないよ+441
-90
-
51. 匿名 2015/03/22(日) 14:24:37
知り合いでもカフェで勉強してる人いたけど
総じて成績悪かったな
頭いい人はみんな自宅や塾、図書館、ちゃんと適切な場所でやってる
数年後自分が恥ずかしくなるよ+218
-58
-
52. 匿名 2015/03/22(日) 14:24:43
本を読むとかならいいと思うよ
教科書のチラ見くらいなら
消しゴム使うのはやめて欲しいな
そういう人って自分しか考えてないというか
カスとか掃除していかないよね
+217
-12
-
53. 匿名 2015/03/22(日) 14:25:07
むしろ 賛成派意見聞きたいわ+125
-28
-
54. 匿名 2015/03/22(日) 14:25:28
48
危険だとは思わない?+5
-17
-
55. 匿名 2015/03/22(日) 14:25:42
シャーペンの芯が私の飲み物の中に飛んで入りそうで怖い+23
-45
-
56. 匿名 2015/03/22(日) 14:25:52
カフェの方が集中できる、ってのは所詮思い込み。
+208
-39
-
57. 匿名 2015/03/22(日) 14:25:56
町田のスタバ最悪
ほとんど学生に占拠されてて席が空いてない。
パソコンやら教科書広げて何時間もいすわるとか店にもほかの客にも迷惑+201
-20
-
58. 匿名 2015/03/22(日) 14:26:12
サラリーマンでも、小さいノートパソコンで脚組んで色々やってる人いるけど、あれも大概+328
-26
-
59. 匿名 2015/03/22(日) 14:26:19
カフェで勉強してる私ってオシャレ!
って思ってそう。+132
-53
-
60. 匿名 2015/03/22(日) 14:26:49
23
そりゃ店員の仕事だ✋+17
-36
-
61. 匿名 2015/03/22(日) 14:27:08
批判多いけど、ちゃんと飲み物代払ってるんだよ!?+51
-142
-
62. 匿名 2015/03/22(日) 14:27:12
なんでみんなスタバあんなに並んでるんだろう
私も行く時あるけど
並んでたら空いてる近くのミスド行ったり
ほかの座れるゆっくりできるとこに行く
+130
-10
-
63. 匿名 2015/03/22(日) 14:27:15
あなた、授業料は親が出してるんだから、その分ちゃんと学校の施設を利用しなさいよ。
なんで勉強するために無駄に金払ってるのよ。
カフェに授業料出してるとでも?+231
-54
-
64. 匿名 2015/03/22(日) 14:27:16
一杯で何時間も居座られちゃ迷惑。カエレ+157
-34
-
65. 匿名 2015/03/22(日) 14:27:43
頭が悪いから迷惑だって分からないんだろうね+141
-41
-
66. 匿名 2015/03/22(日) 14:27:49
親の顔がみてみたい
ってやつ+41
-37
-
67. 匿名 2015/03/22(日) 14:27:55
意識たか~い(笑)
+222
-39
-
68. 匿名 2015/03/22(日) 14:28:55
29
コーヒー一杯で四時間も粘るおばさんには言われたくない
+106
-78
-
69. 匿名 2015/03/22(日) 14:29:09
高校生はうち帰んなさいな。+75
-37
-
70. 匿名 2015/03/22(日) 14:29:21
61
金払ってる、客だよ?はクレーマーの考えに近い
お金払っていても、それの対価として商品があって場所がある
どちらが偉いとか上とか下とかないよ。そしてその場に適切でないと思われる人が非難されるのは当然のこと+218
-25
-
71. 匿名 2015/03/22(日) 14:29:28
私も高校生だけどカフェとかで勉強するのは迷惑だと思う。
学校の休み時間や授業中に集中してやったほうが頭に入ると思うな。+193
-27
-
72. 匿名 2015/03/22(日) 14:29:46
コーヒー一杯で長居されたら店も困るよね。+160
-18
-
73. 匿名 2015/03/22(日) 14:29:51
私は、学校終わる時間が遅くて図書館閉まってて、家は勉強できる環境じゃなかったのでカフェ行ってました。
消しゴム使ってないし、ボールペンと参考書のみです。
何時間も居座ったりしないし、100円で粘ったりもしてません。
自分に酔ってもないですよw
迷惑というけどカフェにどうしても行かなきゃいけない人っているのかな。
みんな話したり読書したり仕事したりしにくるわけで、勉強だけ批判されるのなんで?
コンセントあるから少なくとも仕事は認められてるよね。+160
-165
-
74. 匿名 2015/03/22(日) 14:29:57
61
うん、一杯1000円もしない飲み物代をね
それで何時間も居座るなんて図太すぎ+109
-28
-
75. 匿名 2015/03/22(日) 14:30:04
67
あぁ、イライラする(笑)
コーヒーPCにこぼしてまえ!!w
+157
-31
-
76. 匿名 2015/03/22(日) 14:30:17
みっともなくてダサい
数年後、確実に黒歴史になるから(笑)+64
-51
-
77. 匿名 2015/03/22(日) 14:30:57
61だけど、お金払ってるのになんでダメとか迷惑とか言われなきゃいけないの??
理解できない。
繰り返すけど「ちゃんとお金を払っての前提」だよ?+36
-128
-
78. 匿名 2015/03/22(日) 14:31:08
漫画喫茶でやればいいんじゃないかな(^_^)
個室だし、集中できると思う!+297
-25
-
79. 匿名 2015/03/22(日) 14:31:21
なにがだめなのかわからん
混雑してる時避ければすきにしたらいいじゃん+151
-99
-
80. 匿名 2015/03/22(日) 14:32:15
私の高校時代、本当に頭の良い人たちは進路室で勉強したり、休みの日も教室で勉強したりしてた。カフェで勉強してる人なんかいなかった。
…つまりカフェで勉強したってはかどらないと思う。一般客から見たら空いてても嫌だなぁ。テーブルの上の消しカスとか…。+171
-45
-
81. 匿名 2015/03/22(日) 14:32:16
家で集中できる環境作りなさい+94
-40
-
82. 匿名 2015/03/22(日) 14:32:54
みんなそんなにカフェに入りたいの?w
私は勉強しに行くったりしないけど、こんなに迷惑っていうほど自分たちは入らなきゃならない理由があるの?
ちなみにパソコンはコンセントあるから使ってもいいことになってるよね?+170
-43
-
83. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:13
勉強だけなら公衆便所の明かりでもできるだろ。+14
-42
-
84. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:16
67
ホットにストローって初めて見た+49
-9
-
85. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:17
73
そもそもの考え方がちがうと思う
カフェはあくまでも憩いの場であり、ゆっくり休みたい人が行く場所であるという前提があるはず。
だから、休んでゆっくりするついでにあっアレしとかないととかでするのはいいと思う。
カフェで仕事相手と〜とかも。わかる。
テストの後にあそこはこうかな?とか話しながらちょっとやるのも。
でもはじめから、勉強しに仕事しにカフェに行こう!ってのはおかしいと私は思いますよ+234
-54
-
86. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:34
70
クレーマーと一緒にするなんてひどいんだけど。
別に音や声を出すわけじゃないから何一つ迷惑かけてないのにさ。+19
-84
-
87. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:35
61
だからって、居座っていいってことにはならんだろ
こっちも、ドリンク代払ってカフェ行ってるんだが
他の人のことも考えようね+145
-31
-
88. 匿名 2015/03/22(日) 14:33:36
77
場所代を払っているのなら良いけどね。
飲み物代だけなら商売している人からしたら、さっさと帰ってほしいと思うよ。
なぜなら、あなたがいるだけで店員さんは気を使うから。たった飲み物代千円のために時給千円の店員が何時間も気を使わなければいけない。+89
-35
-
89. 匿名 2015/03/22(日) 14:34:28
73
勉強だってカフェでしかできないわけじゃないでしょ
家の環境がーというけど、勉強さえできない家ってどんなよ
ごはんたべるテーブルはあるんだろうからそこを使えばいいでしょう
カフェで一秒たりとも勉強するなとは言わないけど、カフェを利用したい人のことを考えて周りを気にするのは最低限のマナーだよ
みんな絶対カフェ利用きなきゃいけないの?って…
呆れた+147
-75
-
90. 匿名 2015/03/22(日) 14:34:41
阪大医学科進学した先輩がそれやってました+50
-61
-
91. 匿名 2015/03/22(日) 14:34:56
73 モラルの問題になるのかな
コンセントは基本どこでも、携帯の充電用だから仕事して下さいって訳ではないしね+90
-31
-
92. 匿名 2015/03/22(日) 14:35:07
家じゃできないとか知らねーよ。
親に言えよ。+183
-57
-
93. 匿名 2015/03/22(日) 14:35:09
29
1000円だして2時間いる学生のがマシw
400円も満たないドリンクバーで4時間も粘るオバサンのあなたよりはマシかもw
+106
-67
-
94. 匿名 2015/03/22(日) 14:35:14
34. 匿名 2015/03/22(日) 14:21:25 [通報]
図書館も困る。貸出不可の資料を閲覧できないからとても、困った。
図書館は別にいいのでは?
あなたと同じ目的でその本を閲覧している訳だし…。
借りたい本を他人が閲覧中・貸出中なんてザラじゃない?+168
-35
-
95. 匿名 2015/03/22(日) 14:35:38
昼時、待ってる人もたくさんいるのに、シレ~っと問題集眺めてる人。
勉強よりモラルを身につけてほしい。
そんなヤツはたいした結果を残さないと信じたい。+176
-36
-
96. 匿名 2015/03/22(日) 14:35:56
カフェで勉強や仕事が出来る人って人目を気にしないタイプだよね。
どこでも何でも出来ちゃう人だと思う。
大抵の人は人目が気になって集中出来ないんじゃないかな。+132
-23
-
97. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:09
74
88
「1杯で何時間まで」とか、お店に何も書いてないよ??
制限があるならそう書くべきだし、書いてないなら無制限て意味だよね!?+16
-110
-
98. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:12
86
いや、迷惑だよ〜
ケシカスとか片付けていく人いないし
あそこは飲食店であり、勉強する場ではないから衛生面とか気になるよ
汚いもん+136
-19
-
99. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:14
うっかりコーヒーやお水がかかっても文句言えないね!飲食店ですから~+52
-15
-
100. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:27
店側からしてもコーヒー一杯で何時間もいられたら迷惑でしょ
何が迷惑なの?って回転率が悪くなるからだよ
スタバでなにを勉強してんだよ
もっと世の中学べよ+196
-29
-
101. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:33
複数で来て席占領してワイワイやってたりする連中。
君たちまず社会勉強から始めなさいと言いたくなる。+98
-10
-
102. 匿名 2015/03/22(日) 14:36:47
勉強って言うけど何時間いる気なんだろうか?
長時間は誰がどう考えても迷惑なんだから無視するとして、
休憩30分程度なら普通だから何をしても良いとは思うけど、
その程度の時間でわざわざお金払って不特定多数の人間がいる場所へ勉強しに行く意味がわからないなー。
+124
-17
-
103. 匿名 2015/03/22(日) 14:37:07
簿記勉強中のとき友達にカフェにさそわれたけど うるさいし人目気になるでまったく集中できなかった。
ちなみに自分の部屋だとサボりがちなんで親の目があるリビングでやる方が集中できたw
もちろんテレビは消して+72
-13
-
104. 匿名 2015/03/22(日) 14:37:25
マクドならまぁしゃあないとは思うが。
席空いてないときに勉強してたら
帰ってやれよ!と思う。
+64
-17
-
105. 匿名 2015/03/22(日) 14:37:58
かといって今図書館は高齢者のたまり場となっている地域もあって
勉強できるスペースが無かったりすることも事実なんですよね。
+175
-13
-
106. 匿名 2015/03/22(日) 14:38:14
97
書いてないなら無制限ってやばいw
書いてなければなんでもありなのかよ
+113
-10
-
107. 匿名 2015/03/22(日) 14:38:15
勉強目的で行くのは迷惑。
勉強の合間にお茶しに来れば?
息抜きになっていいよ。
+114
-19
-
108. 匿名 2015/03/22(日) 14:38:39
スタバで一人で勉強してる女子に、逆に迷惑そうに睨まれた過去があるので
それからカフェで勉強してる人苦手になりました。
こちらはむしろ小声で話していたし、重たい椅子をずった音が気にくわなかったらしい。
今でもあの睨んだ顔を思い出すと腹が立つ(*`Д´)ノ!!!+233
-27
-
109. 匿名 2015/03/22(日) 14:39:16
店が混んで来たら店を出るぐらいの配慮はあっていいよね。
+175
-4
-
110. 匿名 2015/03/22(日) 14:39:25
消しゴム使ったり大声で話したり周りのことを考えないのはは常識なさすぎ!
100円で何時間も粘るなんてお店に迷惑すぎ。
勉強だろうとおしゃべりだろうと読書だろうと仕事だろうと一緒じゃないですか?
これらを正当化するのはおかしいし、だからといって勉強や仕事ばかり批判するのもおかしい。+63
-17
-
111. 匿名 2015/03/22(日) 14:39:46
89
非難されたくないならがるちゃんやめたら
迷惑かけてるよ、居座ってるあいだその席つかえないんだから
そもそもたった500円そこらの金を払った客に「金はらっただろ!」って偉そうにされて席が潰れることは不利益なの
本当なら居座ってる2時間3時間のあいだに何人もお客さんまわして利益あげたほうがいいに決まってるでしょ
そんなことも考えられないから、迷惑だと罵られるんです
世間知らずもいいとこ+120
-20
-
112. 匿名 2015/03/22(日) 14:39:51
家でいったら食卓で勉強してるようなもん
+23
-11
-
113. 匿名 2015/03/22(日) 14:40:22
96. 匿名 2015/03/22(日) 14:35:56 [通報]
カフェで勉強や仕事が出来る人って人目を気にしないタイプだよね。
どこでも何でも出来ちゃう人だと思う。
大抵の人は人目が気になって集中出来ないんじゃないかな。
逆かも。ひと目を気にしてるからおしゃれな自分を見せたいみたいな。カフェで勉強してる私!みたいな。
集中したいならカフェよりも漫画喫茶の個室だとかの方ができそうだし+74
-38
-
114. 匿名 2015/03/22(日) 14:41:41
お店が空いてるならわかるけど、待ってる人もいるのに居座って勉強してても平気な人は、勉強できてもアスペルガーじゃないのかと思ってしまう。+99
-26
-
115. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:13
でも、勉強はダメで本を読んで長居してる人は良いのかって話だし、マナーの問題だと思う。混雑してるカフェで知らんぷりでドヤ顔で勉強してるのはバカ+198
-6
-
116. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:28
学生が学生らしい時代なら大人も頑張ってるな〜って感じで微笑ましく思う人もいただろうけど、今の学生は大人と同じようなことをしてるから可愛くないし保護してやる気になれないんだろうね
+22
-23
-
117. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:29
会社帰り、気分転換を兼ねて資格勉強にしたことがある。
でも1時間ぐらいで消しゴム鉛筆は使わなかったなぁ。
勉強もいいけど、長居したりケシゴムで汚すからダメなんじゃ?+120
-10
-
118. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:41
105
確かに図書館はお年寄りで溢れてるところ多いけど、だからといってカフェに行こうとは普通ならないよね
+43
-25
-
119. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:55
結論
勉強は自宅か図書館でやるべき+37
-30
-
120. 匿名 2015/03/22(日) 14:43:08
あんなうるさい所でよく勉強できるね
誘惑多すぎて集中出来なそう+79
-23
-
121. 匿名 2015/03/22(日) 14:43:12
大学時代、よくやりました。
きっかけは、喫茶店のコーヒー代には
場所代も含まれてると知ったからです。
みんなが寛ぐ所で論文まとめている後ろめたさのせいか、良い考えが次々浮かびました。
今は、宝塚大劇場のカフェでテストの答案を採点します。学校の職員室で採点していると
気が滅入るけど、宝塚大劇場のカフェは、武庫川の景色が綺麗で、採点という、一番嫌いな
仕事を少しだけ楽しいものにするからです。
「高校生がカフェ?!何?!」とは思いますが気持ちは分かります。
カッコいい自分に酔っていないと、勉強という辛気くささに耐えられないのでしょう。+41
-122
-
122. 匿名 2015/03/22(日) 14:43:13
勉強してる人の隣に座ると
小声で喋ってもなんかこっちが勉強の邪魔してるみたいで気使うからやめて欲しい。
混んでるとか混んでないとかの問題じゃなくて。+141
-20
-
123. 匿名 2015/03/22(日) 14:43:21
隣で勉強してるやつがいたらこっちが逆に気を使う!+45
-18
-
124. 匿名 2015/03/22(日) 14:43:37
お金の問題じゃなく、モラルの問題+91
-15
-
125. 匿名 2015/03/22(日) 14:43:38
自習・学習スペースとなっていない限り
公共図書館の机椅子は図書館資料を使った閲覧スペースです
特に一般利用者が多い時間帯はとても迷惑です
自宅または塾や公共施設の自習スペース、学校図書館を使ってくださいね
元司書より+113
-25
-
126. 匿名 2015/03/22(日) 14:43:42
中高生の放課後なら学校の教室で残って勉強すればいいと思うんだよね。
部活なんかもあるから遅くまで学校開いてるし。
図書館と違って飲み食い自由だし。
わからない所は先生に聞きに行けるし。
+55
-22
-
127. 匿名 2015/03/22(日) 14:44:08
とりあえず図書館で飲み食いして勉強スペースで昼寝してる高齢者をどうにかしてくれ
話はそれからだ w
+168
-10
-
128. 匿名 2015/03/22(日) 14:44:11
昔はカフェで勉強=偉いって言われてたのに
今じゃ迷惑扱いだもんね~
そりゃ馬鹿が増えるのもしょうがないよ+28
-41
-
129. 匿名 2015/03/22(日) 14:44:47
そういえば近所のタリーズ、最近コンセントのあるカウンター席に「勉強スペース」って貼紙してた。
勉強や仕事する人はみんなここにかたまって座ってる。+108
-1
-
130. 匿名 2015/03/22(日) 14:44:57
61
どこの学校?頭悪そうな物言い。+7
-19
-
131. 匿名 2015/03/22(日) 14:44:58
図書館でやろうと思っても浮浪者の人が座ってるだけとか、寝てる人がいたりするのに勉強はダメってとこ多いです。
だからってスタバもねぇ〜…。+74
-6
-
132. 匿名 2015/03/22(日) 14:45:34
カフェで勉強する派の人はここでいくら迷惑だと言われてもせっせとカフェで勉強するよ
自分勝手だから
席に座れなくて待ってる人がたくさんいるのに、それを横目にもう空の紙コップを置いて勉強し続けるバカな学生たくさん見たことあるわ
店からも他の客からも迷惑としか思われてないよ+127
-24
-
133. 匿名 2015/03/22(日) 14:45:41
121
そんなにひと目につくようなところで採点してる先生がいたらいやだわ。
+98
-6
-
134. 匿名 2015/03/22(日) 14:45:47
ただの疑問ですが。
100円で何時間も居座る、って言ってるけど、それってその人と同じ時間以上自分もカフェにいないと分からないことだよね…?
+113
-32
-
135. 匿名 2015/03/22(日) 14:46:42
迷惑って具体的にどう迷惑かかってるのかな?
小さい人間が多いね+28
-35
-
136. 匿名 2015/03/22(日) 14:46:53
飲食店の立場からすれば
二時間くらい勉強してる学生のがマシです
一杯のドリンクで四時間も粘り声はでかいし騒がしいオバサンのが困ります
挙げ句の果てには、
「店員さーん!お水ちょーだい!」だからね
+204
-26
-
137. 匿名 2015/03/22(日) 14:46:59
お金の問題じゃなく、モラルの問題+22
-13
-
138. 匿名 2015/03/22(日) 14:47:45
吉野家ではやらないくせに+86
-24
-
139. 匿名 2015/03/22(日) 14:48:13
漫画喫茶でもいけば?
あそこは場所代払ってスペース借りるんだから、文句言われないでしょ。
あとね、家では集中出来ないって書いてあるけど、それだけだとただのワガママに見えるよ。+133
-37
-
140. 匿名 2015/03/22(日) 14:48:32
おばさん一杯のドリンクで四時間もいないでしょ
それならドリンクバーあるとこいくでしょ+29
-47
-
141. 匿名 2015/03/22(日) 14:48:46
134
スタバとかは窓際に椅子を向けて座る仕様になってるところたくさんあります
私は買い物やら楽しく遊んで午前中に座ってた人が、夕方まだ座ってる!?うそやん!!!www
あの人やべくね?って友達と笑ったこと数回あります+55
-37
-
142. 匿名 2015/03/22(日) 14:49:01
友達と二人でお茶しに入って、隣で一人勉強してる人いたら、談笑もできないわ。
むしろ肯定派は、うるさいなーとか思わないの?+39
-21
-
143. 匿名 2015/03/22(日) 14:49:11
134
以前カフェ店員してたから分かるけど、大体の統計として勉強して居座る客は平気で5時間6時間居座りますよ
+129
-18
-
144. 匿名 2015/03/22(日) 14:49:40
私は、おしゃべりしてるおばさんのが迷惑。耳障り。
勉強してても、消しゴム使ってなければ何してようといいんだけど。
そんなに気になるかな?
+84
-46
-
145. 匿名 2015/03/22(日) 14:49:51
家で勉強できないってどんな家に住んでるの?
じゃぁ小中学生の時はどうしてたんだよ。笑+81
-35
-
146. 匿名 2015/03/22(日) 14:49:58
別に勉強だけがだめだとはおもわない。
しっかり周りが見えてるならいいんじゃない?
混んできたら帰るとか
トピ主さんは空いてる時間を狙って行ってるなら
別に気にならないよ+126
-9
-
147. 匿名 2015/03/22(日) 14:50:18
カフェでわざわざ勉強するのは図書館が〜って
それって論点ずらしてない?
図書館がダメでも他にいくらでもあるわけだし。
関係ないと思う+23
-39
-
148. 匿名 2015/03/22(日) 14:50:25
お金払ってるんだから勉強する権利がある!
勉強したらダメって法律あるんですか~~??(笑)
常識知らずはこれだから困るわw+15
-77
-
149. 匿名 2015/03/22(日) 14:51:00
むしろ勉強してる学生が近くにいたらあえてたくさん喋って邪魔するけど
でていけよっておもうし+43
-41
-
150. 匿名 2015/03/22(日) 14:51:03
オバサン達に目をつけられて可哀想
若さに嫉妬して叩いてるだけだから気にしちゃだめだよ
26歳オバサンより+92
-86
-
151. 匿名 2015/03/22(日) 14:52:19
家があるのにわざわざ外出て勉強するってだるくない?
私は部屋着ですっぴんで勉強するのが1番捗るから外でなんて勉強出来ない。+60
-34
-
152. 匿名 2015/03/22(日) 14:52:22
143さん、-を押してしまいました。+です。すみません。+1
-12
-
153. 匿名 2015/03/22(日) 14:52:27
134
はい。働いていますんで!+11
-12
-
154. 匿名 2015/03/22(日) 14:52:34
勉強だけを叩くんじゃなくて、お喋り・読書・仕事に関わらず混雑してきたら長居せずに席を譲らない人が批判の対象では?
勿論空いている時、短時間に関わらず煩いと他人を睨んだり、大声で話したり、席を散らかしたりは論外だけど。+168
-2
-
155. 匿名 2015/03/22(日) 14:52:35
149
出ていってほしいなら直接頼んでこれば~?w
やることが小さい上に陰湿だね、ダサい(笑)+13
-49
-
156. 匿名 2015/03/22(日) 14:52:44
136
初めから長時間居座る気で行く人たちよりも
長時間になってしまった人のが迷惑って結果論で話をされてもね…
しかも長時間の例が1ドリンクで4時間って特殊過ぎでしょw+33
-15
-
157. 匿名 2015/03/22(日) 14:52:53
カフェはゆっくりする憩いの場である
だから、考えよう
迷惑じゃないかな?とか少しでも浮かぶのであればそれはもう迷惑行為に近いのだからやめるべき。
人にカフェでたくさん勉強してさ〜とか話すことを、ためらったりする気持ちがあるのであればやめなさい
+52
-17
-
158. 匿名 2015/03/22(日) 14:52:55
家だと勉強できないから〜ってやつはどこいたって大して変わんない。スタバのオシャレな雰囲気と甘い飲み物のおかげで、飽きずに長居できる=集中できる、って勘違いしてるだけ。+81
-28
-
159. 匿名 2015/03/22(日) 14:53:08
そんなに目の敵にしなくても
消しカス飛ばしまくるので無ければ、別にいいじゃん
大声でお喋りする人、長時間本読んで居座る人・・・色々言ってたらキリがない+104
-23
-
160. 匿名 2015/03/22(日) 14:54:02
高校生や大学生がカッコつけたがりなのは仕方ないよ
そういう年頃だから+44
-24
-
161. 匿名 2015/03/22(日) 14:54:10
カフェで勉強してるやつ頭悪い説(水曜日のダウンタウン風)+26
-37
-
162. 匿名 2015/03/22(日) 14:54:20
みんなカフェ行って勉強してる学生がいたら、迷惑自分に酔ってる馬鹿なんだろうなとかいちいち思ってるの!?びっくり。
うるさくなくてお店のルール守ってれば他人なんてどうでもよくないか…?
ちょっとゆっくりしたくて入ったときに大声で話してる人の方がよっぽど迷惑。+141
-31
-
163. 匿名 2015/03/22(日) 14:54:32
迷惑だと感じている人がいるのは事実
+84
-25
-
164. 匿名 2015/03/22(日) 14:54:53
パソコン使ってる人の方が鬱陶しい+36
-14
-
165. 匿名 2015/03/22(日) 14:55:14
カフェで待ち合わせしてて、相手が来るまでの空き時間に参考書開くとかならアリだと思う+92
-5
-
166. 匿名 2015/03/22(日) 14:55:23
カフェで?
落ち着くかあ?+29
-23
-
167. 匿名 2015/03/22(日) 14:55:55
店だって回転率で利益が出るわけだし商売だからね。
だから立ち飲み屋が増えるっていうのも分かる気がする。+33
-11
-
168. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:26
消しかすは持って帰ろう+56
-4
-
169. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:26
あれは周りへのアピールなのか?
勉強してる私を見て的な。
絶対、効率悪いと思う。+24
-33
-
170. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:39
そんなに怒ることか?
何時間も居座るとかカッコつけとか中には居るのかもだけど
純粋にそこが好きでやりたいって人もいるよ
あんまりモラルがなってない人以外は
そっとしときなよ+115
-27
-
171. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:49
150
私23歳だけど、若さに嫉妬してとかじゃなくてモラルだとかの話だと思います+90
-35
-
172. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:55
話声がうるさい人の方が嫌だ。勉強は店が空いてたら良いと思う。混んでる時はやめた方が良いと思うけど+105
-8
-
173. 匿名 2015/03/22(日) 14:57:10
店側が迷惑なら勉強禁止にすれば?+56
-7
-
174. 匿名 2015/03/22(日) 14:57:17
批判したいがためになんでもかんでも「迷惑」だとか言ってんじゃねえよww+47
-26
-
175. 匿名 2015/03/22(日) 14:57:21
実際、弟や妹がいたら家では集中できない
図書館も自習禁止
全ての高校生が塾通いしてる訳ではない
土日は学校での自習不可
学校だと他の同級生がうるさい
カフェで気分転換したくなる気持ちは分かる
勉強も楽しくなるし
+151
-37
-
176. 匿名 2015/03/22(日) 14:58:10
時給なんだから気を使って当たり前でしょ
バイトなめすぎ+13
-21
-
177. 匿名 2015/03/22(日) 14:58:24
おうちで、お母さんに美味しいカフェオーレ作ってもらえば?+32
-37
-
178. 匿名 2015/03/22(日) 14:59:04
159
悪いけどその程度じゃ「済まされていない」の知らないの?
その所為で閉店したり、そうならないように学生を出入り禁止にしたりする店が実際にたくさん出てるんだよ。
何度も言うけど「済まされない」ではなく「済まされていない」でもう結果が出ているの。
たまにネットニュースとかにもなってるでしょ…
問題視されてるのはそういう結果が出ているからなんだよ…+22
-25
-
179. 匿名 2015/03/22(日) 14:59:27
175
カフェじゃなくてもいいよな〜とも思う
ネット喫茶なら個室で値段も変わらないかむしろ安い
ドリンク飲み放題、パソコンも使える
そっちのほうが先に候補に挙がってもいいのになとは思う
本当に勉強したいなら+108
-26
-
180. 匿名 2015/03/22(日) 14:59:51
自分の部屋ないの?+17
-24
-
181. 匿名 2015/03/22(日) 15:00:14
167
そりゃ吉野家とかなら回転率が命だけど、カフェはしばらくゆっくりしてもらう場所だから
コーヒー飲んだらさっさと出てけ!とは言わないでしょ+64
-11
-
182. 匿名 2015/03/22(日) 15:00:39
横目で舌打ち、うぜぇって言うなら図書館行けよと思ったwてか口滑って言ってしまったw+23
-22
-
183. 匿名 2015/03/22(日) 15:00:51
ごめん
普通の常識人に「勉強は他でして」って言われたら納得
でも
コーヒー①杯で4時間粘り世間話を大声でしているオバサンに「マナーの問題」とか言われるとイラってなるーw
+88
-30
-
184. 匿名 2015/03/22(日) 15:00:58
ママ友軍団よりはマシ+123
-9
-
185. 匿名 2015/03/22(日) 15:01:17
カフェに息抜きで行けばいいのに
カフェはゆっくりする場であって、勉強仕事する場じゃない。
だからはじめから行く目的がそれの人はおかしいと思う+33
-22
-
186. 匿名 2015/03/22(日) 15:01:17
勉強なんてどこでもできるなんて言っちゃったら、話すのも、座ってお茶するのも、仕事も、読書も、ぜんぶどこでもできるよ?w
それなら、消しゴムを使わないとか、混んでたら出るとか、最低限のマナーを守ってる限り先に入った人が使うのは当然のことじゃない?+105
-12
-
187. 匿名 2015/03/22(日) 15:01:22
てか最近の高校生はリッチだよね
わたしが高校生の頃は飲み物に千円近くも出すなんて考えられなかったなー
せいぜいマックだったわw+108
-14
-
188. 匿名 2015/03/22(日) 15:01:33
横長のテーブルに椅子がポンポン置いてあるような店内で、
空席・JK・食べた食器が置かれて座れない・JK・荷物置き場
と、テーブル丸々使ってる迷惑客を見た時にはさすがに店員さんに伝えたわ+57
-6
-
189. 匿名 2015/03/22(日) 15:01:41
カフェで勉強=自分に酔ってる????
頭悪いって決めつけられて可哀想
それはおかしくない?
最低でもトピ主さんは空いてる時間帯狙ってるって書いてある
そこまで大人が叩くことじゃない+132
-27
-
190. 匿名 2015/03/22(日) 15:02:29
179
高校生がネット喫茶に入り浸るのはどうかと・・・+41
-13
-
191. 匿名 2015/03/22(日) 15:02:35
気分転換という言い訳してるけど大丈夫なの?
気分転換は良いと思うよ。
でも気分転換で長時間粘るわけないし、そこで勉強するならそれは勉強であって気分転換じゃないよ。+14
-31
-
192. 匿名 2015/03/22(日) 15:03:42
飲食店でテスト勉強すると集中できますよね。なんでか分からないけど。混んでない時なら別に良いと思います。コーヒー一杯で居座るのは迷惑って言う人もいるけど、カフェにいる人って大概コーヒー一杯で居座ってませんか?+93
-23
-
193. 匿名 2015/03/22(日) 15:04:25
色んな意見あるけど、私は周りを考えられるならいいと思う。
ただ、一人で勉強しにカフェ行こ!とか、一人で仕事しにカフェ行こ!とかは変だと思う。
息抜きで行けばいいのに。
カフェに行く目的がはじめから、勉強仕事は変。
憩いの場なのに+28
-24
-
194. 匿名 2015/03/22(日) 15:04:40
あのね、ちょっと休憩したいなーと思って入店するとシレーッと勉強してる学生がたーくさんいるの
そのせいで座りたくても座れないんです
そんなカフェいきたいの?って?いうけど、そりゃカフェで休憩したいから入店してるんだよ
ほぼかならずいるよ、勉強してる学生+79
-39
-
195. 匿名 2015/03/22(日) 15:05:01
187
昔とか最近とかの話ではなく、その個人の生活家庭環境だと思いますが。
なんでもかんでも最近は〜って、嫌気がさしますね。+64
-5
-
196. 匿名 2015/03/22(日) 15:05:20
てか混雑時は店員からのアナウンス流れてもいいと思うんだけど?+49
-10
-
197. 匿名 2015/03/22(日) 15:05:39
普通に、ここで挙げられている迷惑行為(居座るとか消しゴム使うとかうるさいとか)は、勉強でも仕事でもおしゃべりでも読書でも同じように迷惑でモラルがないし、
それをやっていなかったらみんなおなじ客なんだから批判する理由はないと思う。+68
-6
-
198. 匿名 2015/03/22(日) 15:06:02
カフェで勉強するやつの大半はバカ底辺
可哀想だな..って思ってスルーしましょう
+18
-39
-
199. 匿名 2015/03/22(日) 15:06:13
図書館とは別に、公共の勉強スペースを設ければ問題は解決するのでは?
+18
-9
-
200. 匿名 2015/03/22(日) 15:06:15
190
カフェに数時間居座るのもどうかと思うよ+10
-10
-
201. 匿名 2015/03/22(日) 15:06:32
名古屋の話だけど、スタバ以外のカフェは時間帯や曜日によるけど、スタバみたいに四六時中混んでない。スタバで勉強するのはすぐ目の敵にされるだろうね。+38
-5
-
202. 匿名 2015/03/22(日) 15:06:52
コーヒー飲もうと思っても勉強してる人たちで席がうまって入れないとうんざりする
疲れてるときちょうどいいところにあるのがチェーン店のコーヒー屋なのに
+73
-18
-
203. 匿名 2015/03/22(日) 15:07:00
勉強とか家でして下さい。
他人への迷惑を考えて下さい。
+27
-32
-
204. 匿名 2015/03/22(日) 15:07:14
息子がカフェ勉してましたm(_ _)m+17
-28
-
205. 匿名 2015/03/22(日) 15:07:28
家で集中出来ない事なんてよくあることでしょ!?
マナーを守りながらやれば大丈夫!!
何もかも決めつけすぎ
その人の勝手だよ!!+100
-36
-
206. 匿名 2015/03/22(日) 15:07:39
199
そんなの作ってもカフェで勉強するような人はダサいと言って来ないと思います+3
-13
-
207. 匿名 2015/03/22(日) 15:08:58
迷惑だといってる人を差し置いて
きめつけすぎ!とか若さの嫉妬!とかおかしいんじゃないか?
+36
-26
-
208. 匿名 2015/03/22(日) 15:09:46
大学生の頃行きつけの喫茶店で勉強してた。
席をいつも取っておいてくれて、お菓子もくれたりして優しいマスターでした。
卒業式の日は挨拶に行ったし、今もたまに顔出してる。+88
-9
-
209. 匿名 2015/03/22(日) 15:10:03
なんで消しカス持って帰らなきゃいけないの?
店内に落ちてるゴミを片付けるのは店員の仕事でしょ?そんな事したら店員の仕事奪っちゃう事になるけど?
そんなこと言うなら消しカスだけじゃなく、自分が汚くした足跡とかも綺麗にしてよね+4
-93
-
210. 匿名 2015/03/22(日) 15:10:15
カフェで勉強する人に聞きたいのですが
何時間勉強するのですか?
カフェって長くても一時間ほどが限度というか、モラル的には限界だと個人的には思うのですが。
+86
-20
-
211. 匿名 2015/03/22(日) 15:10:27
勉強してもオバチャンがおしゃべりしてもいいけど、「60分~90分でお引き取り願います」ってちゃんと言えるお店が増えればいいと思う。
そしたら長居したいおばちゃんはファミレスに行くだろうし、気分転換勉強派は来るだろうけど、長居勉強派は絶対来なくなるよ。
+55
-7
-
212. 匿名 2015/03/22(日) 15:10:44
ミスドで 混雑時の勉強はご遠慮願いますって張り紙見たよ。混雑時でなければokて事だね。+91
-7
-
213. 匿名 2015/03/22(日) 15:11:03
スタバ、暗いし机狭いから勉強したことない。やるんだったら、ファミレスかフードコートでやる( ´ ▽ ` )ノ+11
-10
-
214. 匿名 2015/03/22(日) 15:11:06
勉強は家か図書館で、なんて言ったら、ベンチかお家でお話ししてください休憩してくださいってなるよ?
カフェって、みんなここじゃなきゃ駄目な理由があるわけじゃないよね。
マナーを守らず迷惑行為をするひとがいけないんであって、勉強してようと話してようと同じ利用者。+53
-20
-
215. 匿名 2015/03/22(日) 15:11:06
参考書よんだり、パソコン開けて仕事したりするのと、テキスト広げて勉強するのとなにが違うの?と思う。あとお茶1杯で何時間もママ友とお喋りするのも、結局は勉強するの一緒やん、と思ってしまう。カフェ=お喋りする場みたいになってるけど、一人でぼーっとしたり、読書したり、仕事したり会議したりと用途は人それぞれなんだから勉強しててもわるくわないとおもうよ。+104
-13
-
216. 匿名 2015/03/22(日) 15:11:28
209はクレーマーじゃん
本来カフェでは消しカスなんか出ないのが普通。勉強してもいいとは思うよ。でも
消しカスは自分で片付けるべき。+76
-4
-
217. 匿名 2015/03/22(日) 15:13:11
馬鹿学生で溢れてるからお持ち帰りしてるwあそこでそんなに勉強したいんかな?+20
-18
-
218. 匿名 2015/03/22(日) 15:13:11
216
そんなルール何処にあるんですかぁ??
消しカス持って帰ってほしいなら、忠告してルール作れば?(笑)+4
-58
-
219. 匿名 2015/03/22(日) 15:14:39
ここまで伸びてるしいつも話題になる時点で
「たくさんの人に批判されようとも『どうしても』カフェで勉強したい」人
がいるのは明白なのでちょっと笑っちゃう(笑)
ここまで大袈裟に議論してまでしたいことじゃないよ面倒臭い(笑)+54
-17
-
220. 匿名 2015/03/22(日) 15:14:43
でも、長居できないカフェなんて流行らないと思う。長時間の居座り禁止カフェなんてすぐ潰れるよ。私はカフェで勉強したりしないけど、カフェ行ったらゆったりしたいもん+72
-7
-
221. 匿名 2015/03/22(日) 15:14:58
218. 匿名 2015/03/22(日) 15:13:11 [通報]
216
そんなルール何処にあるんですかぁ??
消しカス持って帰ってほしいなら、忠告してルール作れば?(笑)+3
-18
-
222. 匿名 2015/03/22(日) 15:15:20
221. 匿名 2015/03/22(日) 15:14:58 [通報]
218. 匿名 2015/03/22(日) 15:13:11 [通報]
216
そんなルール何処にあるんですかぁ??
消しカス持って帰ってほしいなら、忠告してルール作れば?(笑)+2
-15
-
223. 匿名 2015/03/22(日) 15:15:34
209
久しぶりに見た。
こんな常識知らず。+51
-6
-
224. 匿名 2015/03/22(日) 15:15:51
あの、居座らず、妥当な金額を払い、消しゴムを使わず、うるさい人に文句も言わず、静かに、ただただ勉強している普通の人でも駄目かな?
でてきてる例がただ常識のないひとばかりで、おしゃべりしてるおばちゃん含めみんな迷惑なのは確かだけど、「カフェで勉強してる」自体がもう嫌なの?+59
-8
-
225. 匿名 2015/03/22(日) 15:16:27
勉強じゃなくても長居する人多いけどね。+53
-4
-
226. 匿名 2015/03/22(日) 15:16:36
色んな目的の人が居て良いと思うけど
勉強してるから静かにしてよね!みたいなのが図々しい。そうじゃなきゃ勝手にやってくれ+48
-7
-
227. 匿名 2015/03/22(日) 15:18:23
223
大体私達はカフェに「行ってあげてる」んだよ?
行ってあげてるのに、消しカス持ち帰れとか何様ですか?親からどんな教育受けてきたの?信じられない+7
-65
-
228. 匿名 2015/03/22(日) 15:18:40
218
ワロタwww
それ友達とかに話してごらんw
マッハで嫌われんよwww+31
-6
-
229. 匿名 2015/03/22(日) 15:18:51
待ってトピ主のコメントちゃんと読んだ?
カフェは空いてる時間帯狙って
カフェが混んでる時間は家や学校利用してるんじゃない?
モラルがあれば大丈夫
酔ってるとか頭悪いとか決めつける大人の方がモラル無い+88
-14
-
230. 匿名 2015/03/22(日) 15:19:25
227 釣る気満々でつまんない+33
-1
-
231. 匿名 2015/03/22(日) 15:19:43
ねえ、209とかって勉強する学生の評判落としたくてわざとやってるおばさんだよね?笑
こんな馬鹿会ったことない。+59
-6
-
232. 匿名 2015/03/22(日) 15:19:47
227
行ってあげてるって別に来てなんて頼まれてないでしょ
あなたが行かなくても店が潰れるわけでもなけりゃ、痒くもないの
+27
-3
-
233. 匿名 2015/03/22(日) 15:20:37
うまく釣られてみたんだけど、どう?www+13
-6
-
234. 匿名 2015/03/22(日) 15:21:35
なぜカフェで勉強=オシャレって思いつくのかが不明。
別におしゃれなわけじゃなくない?+79
-11
-
235. 匿名 2015/03/22(日) 15:21:40
はい、ここまでマトモな反論ゼロ+2
-23
-
236. 匿名 2015/03/22(日) 15:23:17
227
男に嫌われんぞ
+6
-2
-
237. 匿名 2015/03/22(日) 15:23:41
長居したい人ってどんだけいるのよ笑。
せいぜい1時間半。それ以上いたいならもう一杯頼むようなシステムにすればいいと思うよ。
勉強関係なく1杯でねばりたいなら最初からファミレスにでも行けばいい。+23
-6
-
238. 匿名 2015/03/22(日) 15:24:30
迷惑な人は学生でもおばさんでも一定数いるけど。
カフェで勉強なんて自分に酔ってる、意識高い系なんて思ったことなかった笑
カフェがオシャレとかそもそもあんまり考えないし。
それに関しては嫉妬というか、勝手に劣等感持ってるんじゃない?+72
-17
-
239. 匿名 2015/03/22(日) 15:25:11
家で勉強しろ、とか簡単にいう人、家で勉強したことある?やりたくないけど、しないといけないから人目につく所の方が私は頑張れた。最近は勉強カフェ、というものがあるみたいだから、カフェで勉強したい人はそこを利用するといいかもね。+57
-18
-
240. 匿名 2015/03/22(日) 15:26:03
休憩するためにカフェに入りたいのにイライラして大変だねw
そんなに他人が何してるか興味あるの?+40
-13
-
241. 匿名 2015/03/22(日) 15:26:17
220. 匿名 2015/03/22(日) 15:14:43 [通報]
でも、長居できないカフェなんて流行らないと思う。長時間の居座り禁止カフェなんてすぐ潰れるよ。私はカフェで勉強したりしないけど、カフェ行ったらゆったりしたいもん
つぶれないよ!むしろ、長居する人が減っていろんな人が入れて回転率が良くなると思う。
常にすいてるようなカフェは別だろうけど、新宿渋谷のスタバだったら居座り禁止はいい方向にいくと思う。+10
-24
-
242. 匿名 2015/03/22(日) 15:26:32
私も教員ですが、テストなど個人情報含むものは基本持ち帰ってはいけないはず…+58
-2
-
243. 匿名 2015/03/22(日) 15:28:05
231
どこが間違ってるのか論理的に説明できるの??w
+0
-6
-
244. 匿名 2015/03/22(日) 15:28:28
スタバの元社長もこう言ってるし、周りの様子を見て勉強してる分には、お店側としては迷惑じゃないんじゃないですかね?
他の店はわからないですけれど。
「スタバでは、基本的に、長居して仕事や勉強などの“作業”をしている人たちを追い出さない。
それはスタバが、「おいしいコーヒーと居心地のよい環境を提供することを通じて、『人々の心に活力と栄養を与える』こと」をミッションに掲げているため。」
「僕たちは、何のために働くのか」―元スターバックスCEOが教える働く理由 (1/2)|ニュース|Excite ism(エキサイトイズム)ism.excite.co.jp日々の業務に追われ、毎日を過ごしているけれど、「これでいいのだろうか」なんて思いが頭をよぎったことがないだろうか。この本は「人はなぜ働くのか」「人は何のために働くのか」という根源的なテーマとなっている。
+64
-8
-
245. 匿名 2015/03/22(日) 15:29:38
私が学生の時は皆学校で残って夜遅くまで自習してました。
日曜日はさすがに空いてなかったけど、土曜日は部活の人もいて自習室も空いてたし。
カフェなんかよりよっぽど集中できて、
分からないところはすぐ先生に聞けに行けるからよっぽど効率が良いと思うんですけど。+20
-14
-
246. 匿名 2015/03/22(日) 15:29:59
たったいっぱいのコーヒーに500円以上払うんだからつべこべ言わないでちょーだい+5
-19
-
247. 匿名 2015/03/22(日) 15:30:41
私も、ドトールでPC開いて仕事しちゃうから、非難される一人ですわ。
ドトールのテーブルにわざわざAC電源ついつるから、店側も、仕事とかするの、了解してるんだと思ってた。
オフィス街にある、スタバとかドトールは、大抵仕事してるよね。
客先出張後の報告書書くのに都合いいんだけどな。
それと、勉強と、何が違うんだろうか…。+77
-14
-
248. 匿名 2015/03/22(日) 15:31:17
243
バカにつける薬はないんだな+3
-3
-
249. 匿名 2015/03/22(日) 15:31:44
家の方が誘惑多い…どうしても他のことしたくなっちゃうかゴロゴロしちゃう(´・ω・`;)
カフェ勉、別にオシャレとかでなく自分の意思が弱いからなんです、はい。
+80
-10
-
250. 匿名 2015/03/22(日) 15:31:46
反対派が多いのに安心しました。
私も反対派です。
スタバの新作飲みたいと思っても、まど際にiMacエア?だかを見せている人がいるとげんなりします。+15
-29
-
251. 匿名 2015/03/22(日) 15:33:14
禁止されてる店舗が続出→基本邪魔
っていう論理が正しいかどうかだな
繁忙店なら席占領されるのは迷惑だろうし邪魔ってなって禁止されるのはわかる
でも学生街とかで勉強許可しないと客が来ない店だってあるでしょ?
結論場所によるし大して正しいことでもないからいちいち目くじらたてんなよってことで。+40
-7
-
252. 匿名 2015/03/22(日) 15:33:25
それより、ソファ席に並んで座って、結局2人でテーブル二つ取っちゃってる友達親子(60代と30代女性)や、50代らしきカップル(数組見た)が気になる。
混んでるのに座れないんですけど…
かと言って、彼らの前の空いてる椅子に座ると「はぁ?」って顔するんでしょ?+42
-1
-
253. 匿名 2015/03/22(日) 15:33:36
248
はい、終了wwww
また雑魚一匹論破しちゃったわwwwwwまぁお前はC級クラスのゴミだねwwwwww+2
-12
-
254. 匿名 2015/03/22(日) 15:34:12
大学受験の勉強をカフェでやりまくってた学校の男子。後期試験まで受けたのに(言い方は悪いですが)結局バカな大学しか受かってませんでした。
カフェ勉強のせいとは言えないけど、ただただお金の無駄だな、と思いましたよ。
カフェにお金出すぐらいなら予備校でも行ったら良かったのに。+22
-31
-
255. 匿名 2015/03/22(日) 15:34:20
勉強しないけど、カフェ行くと自分も長い時間いたりするけど、周りの人達も同じくらい長くいたりするよ。そんな頻繁に周りの面子変わらないかも。+29
-5
-
256. 匿名 2015/03/22(日) 15:35:27
一時間ぐらいなら勉強してようがお喋りしてようが別にその人の自由だと思う。
ただ、一時間経った時にお店が混んでたら何してようが出るべき。
お喋りで居座るのはいいけど勉強はダメっていうのがわからない。
どっちも迷惑なのは変わらない。
私はカフェで勉強=お洒落って考え方がわからない。外で勉強したほうが集中できる人もいるし。
+77
-8
-
257. 匿名 2015/03/22(日) 15:35:44
ガストの4人掛けのBOXシート(テーブル)に1人で来て、ドリンクバーだけで勉強してる女子高生がいたな、昔。+17
-2
-
258. 匿名 2015/03/22(日) 15:36:28
普通に空いてたら入ればいいしうるさかったら言えばいいしって話だと思ってた。
勉強する人にそんないちいちイライラして馬鹿なんだろうとか思うなんて疲れるだろうね。+40
-8
-
259. 匿名 2015/03/22(日) 15:36:51
飲食店でパート勤務。
本社の人が来て、会議がてら食事していくんだけど…
会議終わってもいつまでもパソコン広げて仕事してる。
待ってるお客様が15組位いても平気。
店長に言って事務所でやってくれるようにお願いした。
空席いっぱいあるならいいけど。
本社の人がやる事とは思えない。+49
-4
-
260. 匿名 2015/03/22(日) 15:37:12
座れなくて席空くの待ってる人が1人もいないなら少しくらい勉強しても、それがその人の過ごし方だからいいと思う。
でも、めちゃくちゃ混んでて席あくの待ってる人の行列ができてるのに周りを気にせず飲み物も飲み終わってるのにずっと勉強してる学生が多い。
もちろん長時間仕事したり何時間も大声でお喋りする人達もおかしいけど、そういう人間の比じゃないくらいに自分勝手な学生が多すぎるから「学生が勉強してる」=迷惑になってる。
お金はらってるんだし、法律できめられてるわけじゃないけど、それでも混雑してて待ってる人がいるときは飲み終わって少し一息ついたらさっさと席あけたほうがいい
それは普通にお茶してる人もおなじこと。+60
-6
-
261. 匿名 2015/03/22(日) 15:37:24
154
勉強だけを叩いてるというより、このトピ題がカフェで勉強だから
トピ題が、長時間お喋りするオバサンなら
それだけが叩かれますよ+13
-8
-
262. 匿名 2015/03/22(日) 15:37:33
混んでなくて、お店側も良しとしてるならいいと思う。
ただ、友達にカフェでよく勉強するって子が前に「勉強してる人がいるのに隣で話す人達は空気読めよって思う」って言っててなんだかな~って思ったのを思い出した。そういう勘違いを起こしてないなら、カフェで勉強もありかなとは思う。
+87
-4
-
263. 匿名 2015/03/22(日) 15:37:46
あの狭いテーブルとテーブルの感覚が嫌い。
おしり通れるか心配+6
-5
-
264. 匿名 2015/03/22(日) 15:39:10
256
多分、統計を取ってみたら、勉強してる人間は居座ってる時間に対して金を使ってないんじゃないかな?
時間対効果が圧倒的に悪いというか。
あくまで商売だからね。目的は金儲け。+15
-7
-
265. 匿名 2015/03/22(日) 15:39:20
私もせいぜい1時間~1時間半だな。
それ以上居座るのは、ママ友だろうがおばちゃんだろうがモラルないと思う。
勉強しても1時間ぐらいで出る人もいるだろうし、2時間以上居座ってる人よりはましだと思う。
+42
-1
-
266. 匿名 2015/03/22(日) 15:39:40
ここの人はナルシだの成績悪いだの
決めつけてただ叩きたいだけ!
世間からは別になんとも思われてないよ。
ルール守ってれば
トピ主さん可哀想。勉強頑張れ!+58
-23
-
267. 匿名 2015/03/22(日) 15:39:50
消しゴムのカスは持ち帰ってね。+14
-9
-
268. 匿名 2015/03/22(日) 15:40:28
266いやいや、世間から迷惑がられてるよ+18
-24
-
269. 匿名 2015/03/22(日) 15:40:30
居座る時間にもよるんじゃないかな?
1・2時間くらいなら普通の客と変わらないんだし、、。
長くいるならまた頼んだりしたら、いいわけだし。
さすがに、コーヒー一杯で長時間はありえないと思うけど。+35
-0
-
270. 匿名 2015/03/22(日) 15:40:48
隣でシャーペンの芯をポキポキ折ってる奴がいると、自分の食べ物に入りそうで嫌でござる
+36
-15
-
271. 匿名 2015/03/22(日) 15:41:38
270ござるな+23
-10
-
272. 匿名 2015/03/22(日) 15:42:14
とりあえず店員に注意されたら文句言わずに帰ってね
店員が気にしないならいいと思うけど+26
-5
-
273. 匿名 2015/03/22(日) 15:42:18
集中しやすいって人もいるだろうけど、私はちょっとお洒落だと思って学生時代はやってたよ…。
そういう人も結構いると思ってたけど、あんまりいないんだね。なんか恥ずかしくなった。+9
-17
-
274. 匿名 2015/03/22(日) 15:42:19
マナー守って勉強してる人より、「居座れないカフェなんて!カフェでは居座りたいもん」と息巻くおばちゃんの方が問題だと思うが。
勉強しても2時間以内に出れば許されるレベルだと思う。+26
-13
-
275. 匿名 2015/03/22(日) 15:43:42
まあ確かに勉強してなくても、スタバ、スマホ、一人って時点で世間の目は同じようなもんだけどね。+5
-11
-
276. 匿名 2015/03/22(日) 15:43:44
正直、カフェごときで学生相手に必死になるなよって思う。
マナーとかは当然だけど、それは何してようと一緒なわけで、カフェは必ず行かなきゃ行けないところでもないわけで、それなら先に入ってた人が優先されるのは当たり前のことでは?
休憩したいんだよ!って言われても…
学生に図書館でも家でもできるだろって言うなら、休憩だってどこでもできるし…+54
-23
-
277. 匿名 2015/03/22(日) 15:43:59
スタバのドリンクなんかほぼ場所代でドリンク自体は300円くらいだろ+32
-1
-
278. 匿名 2015/03/22(日) 15:44:16
276
でも商売だからね。+8
-13
-
279. 匿名 2015/03/22(日) 15:45:26
276
あそこのカフェは勉強しやすいからって、そこに大勢押し寄せて、
みんな勉強を始めたら店は潰れるかもね。
そこに答えがあるから探してみて。+14
-20
-
280. 匿名 2015/03/22(日) 15:45:32
268
ホンとに世間から迷惑がられてて苦情が入ってるなら
店内での勉強は禁止にされてると私は思うわ
世間から迷惑迷惑がられてるソースは?(´・ω・`)+21
-13
-
281. 匿名 2015/03/22(日) 15:45:40
首都圏のよく混むカフェでバイトしてたけど、一週間のうちに何回か学生に注意してた
一時間以上の長居と勉強目的での利用お断りのボードも入り口入ってすぐのところに出してた
それでも図々しく勉強しはじめる学生の多いこと
それで注意すると舌打ちしたり暴言はいてきたりするのよ
だから、迷惑だって言われちゃうんじゃないの+68
-12
-
282. 匿名 2015/03/22(日) 15:45:44
勉強するならボールペンにしてほしい
消しカス、シャー芯で汚しそう
+14
-6
-
283. 匿名 2015/03/22(日) 15:46:36
もし商売にならないなら、店側が禁止すればいいじゃん。+10
-4
-
284. 匿名 2015/03/22(日) 15:46:56
容認したくはないんだけど、容認せざるを得ないという人に対し容認をしてしまうと大変だよね。
そのギリギリのラインにいる人達は基本、煙たがれてるということを自覚するべきなんだよね。
お客様は全員が神様ではない。+13
-6
-
285. 匿名 2015/03/22(日) 15:47:19
44
いや、ガルちゃんで聞いても~とか以前に一般論としてやめて欲しい。+3
-9
-
286. 匿名 2015/03/22(日) 15:47:37
目悪くなりそうだな+3
-4
-
287. 匿名 2015/03/22(日) 15:48:12
220. 匿名 2015/03/22(日) 15:14:43 [通報]
でも、長居できないカフェなんて流行らないと思う。長時間の居座り禁止カフェなんてすぐ潰れるよ。私はカフェで勉強したりしないけど、カフェ行ったらゆったりしたいもん
勉強してなくても居座るのは迷惑じゃないでしょうか。
そういや、ママ友も「カフェでゆったり~♪」と言いながら、幼稚園のお迎えまで集団で何時間も居座ってたな。
だったら、勉強しても2時間以内で帰っていく人の方がお店としてはいいと思うんですが…+35
-7
-
288. 匿名 2015/03/22(日) 15:48:12
多分資料とか広げて勉強してるだけで、まだ全然時間たっていなくても回りから長居してるって思われちゃうんだと思う。
勉強してる人は目立つしね。
そういうことも含めて叩かれやすいんだと思った。+45
-4
-
289. 匿名 2015/03/22(日) 15:48:36
“勉強する派”とまで言ってるんだからしょっちゅうやってるんでしょ?
はっきり言って迷惑だよ。+9
-18
-
290. 匿名 2015/03/22(日) 15:48:39
旅行先のトルコで、休憩に入ったスタバでも地元の大学生らしき人たちがPCとか分厚い教科書持ち込んで、7ー8人で大テーブル占領して、ずっと勉強と討論してたの見た。
どこの国でも居るんだな~って思った。+30
-2
-
291. 匿名 2015/03/22(日) 15:49:27
決まりはないけど、食事もしないで一杯だけなら1時間前後くらいなんじゃないのかな~。勉強とかそれ以外にしても。周りに配慮するはどの立場の人も必要。
+22
-2
-
292. 匿名 2015/03/22(日) 15:50:03
混み具合を見て席を譲る気がないから嫌われるんだと思う。
勉強でも仕事でもおしゃべりでも。
カフェで長居といってもせいぜい1時間が限度。それも空いているとき限定。
混んでいたら15分くらいで席を立つ。
混んでいないときなら30分くらいが平均でしょ。
それが嫌なら喫茶室ルノワールみたいに長居OK昼寝でもOKみたいなところにいけばいい。
オヤジばっかりで全然オシャレじゃないけどね。+30
-5
-
293. 匿名 2015/03/22(日) 15:50:08
288
それはあるよね。
ただ李下で冠を正さずということで考えれば、それすらもしなきゃいいわけで。
そこの答えは世間が決めることである以上、事実は二の次。或いは三の次、或いは四の次。+2
-3
-
294. 匿名 2015/03/22(日) 15:50:29
空いているときはいいけれど、混んでいるときに
延々と勉強されると人間性を疑う。
まわりへの配慮が足りない。+27
-4
-
295. 匿名 2015/03/22(日) 15:50:40
食事もできるテーブルにデカイ本とかやめてほしい+5
-9
-
296. 匿名 2015/03/22(日) 15:51:25
でもカフェで居座るのも勉強する学生ばっかじゃないよね
何時間も居座って長ったらしく喋ってるオバちゃん達も邪魔です。
by カフェでバイトしてる大学生+46
-8
-
297. 匿名 2015/03/22(日) 15:51:50
273
恥ずかしい奴
もっと早く気づけば良かったね。+1
-7
-
298. 匿名 2015/03/22(日) 15:51:55
まあ個人的に思うのは、その勇気だけは対したもんだよ。
普通の感覚では出来ないもんね。
そう考えると若さ故なんだろうね。
自分だって振り返れば「若い時なんであんなことが出来たんだろう」って思うこともあるしね。+9
-17
-
299. 匿名 2015/03/22(日) 15:52:17
トピずれだけど、カフェでも平気でお弁当食べ始めたりする学生たくさんみたことあるよ
勉強にかぎらず、ちゃんとした常識が身についてないとしか思えない
このトピがカフェで勉強する学生のことを話すトピだからあえて学生のことしか言わないけど+9
-12
-
300. 匿名 2015/03/22(日) 15:52:58
お金払ってカフェに入ってるんだから勉強する権利はあるじゃん
カフェでの勉強が迷惑で嫌なら
お前が出ていけって話でしょ
嫌なら出てけ+15
-31
-
301. 匿名 2015/03/22(日) 15:53:12
298
答えはそこなんだよね、実は。
勉強ってキーワードが現わしてるように、その対象の人物は基本十代だろうから。+2
-16
-
302. 匿名 2015/03/22(日) 15:53:32
298
本質はそこだよね。+0
-12
-
303. 匿名 2015/03/22(日) 15:53:57
300
完全同意+4
-18
-
304. 匿名 2015/03/22(日) 15:53:58
うるさい人
一杯で粘る人
勉強してるんだから静かにしろ的な人
席や場所多く使う人
消しかすシャーペンとか汚す人
が、勉強だろうと仕事だろうと休憩だろうと迷惑な人だよね?
勉強って一括りで批判する人は自分中心すぎるし、だからといって偉そうにするひともおかしい。
あと、商売にならなくて困るなら店が禁止すればいいんじゃないかと思うんだけどどうかな+34
-4
-
305. 匿名 2015/03/22(日) 15:54:09
カフェで勉強してる人って、そんな自分に酔ってて、お洒落だと思ってやってるように見えちゃう。
そう思われてるかも…って思ったら恥ずかしくて出来ないよ。+11
-23
-
306. 匿名 2015/03/22(日) 15:54:10
何時間も長ったらしくべちゃくちゃ喋ってるおばさん達も邪魔だけどね(笑)+29
-8
-
307. 匿名 2015/03/22(日) 15:54:28
300
オバサン達が嫉妬してるんだと思う+12
-16
-
308. 匿名 2015/03/22(日) 15:54:45
たぶんトピ主さん含め、カフェで勉強する方はそこまでガチの勉強じゃないのだと思います。ガチの勉強はカフェではできないですよ。国試直前とか切羽詰まってる時にカフェで勉強できないでしょ。資料も足りないし。
もし「私カフェでしか勉強できないの〜」という方がいたら、「勉強の場所を言い訳にするのはやめた方がいい」と言ってあげた方がいいかも。やる人は場所関係なく集中してやります。カフェ勉強じゃ、時間も資源も足りないよ〜!+25
-18
-
309. 匿名 2015/03/22(日) 15:55:40
長居とか、ゆっくり、ゆったり、って人によって違うよね。
ゆっくりが1時間ぐらいの人もいれば、4時間ぐらいの人もいる。
だから1時間ぐらいで出ましょうっていうのは常識的だと思います。
勉強もおばちゃんもママ友も全部平等です。+33
-2
-
310. 匿名 2015/03/22(日) 15:56:50
おばさんとか関係なくない?
カフェは、飲食する場所。
複数で飲食する以上会話もする。
でも、勉強する場所ではないよ。+21
-25
-
311. 匿名 2015/03/22(日) 15:57:09
迷惑行為はよくないですけど、頭悪いとかちゃんと勉強できないっていうのはまた別じゃないか?
それは個人の自由だし、ちゃんとできなくても、普段全くやれない人がカフェに来てちょっとでもできるならいいんじゃない?+22
-6
-
312. 匿名 2015/03/22(日) 15:57:39
309
まあここで言ってるのはどう見えるかってのもあるからね。
30分で出るとしてもそうは見えないのが勉強をしてる人ってことでもあるから。+3
-4
-
313. 匿名 2015/03/22(日) 15:57:48
何時間も喋るオバサンの方が迷惑てコメしつこい〜
自分より悪いものを引き出してきて正当化する人てなんなんだろう
フリーターの人がニートよりマシって言ってるのと同じ+20
-25
-
314. 匿名 2015/03/22(日) 15:57:58
最近、非常識と諭されるとすぐにおばさんって言い出す人がいるね。+38
-10
-
315. 匿名 2015/03/22(日) 15:58:10
◯◯のほうが迷惑っていうけど、このトピはカフェで勉強する学生のことを話すトピでしょ
だから学生にたいする意見が集中してるだけ
もちろんママ友集団もオバハン集団もサラリーマンも、どの括りの人間だって迷惑なやつは迷惑だよ+44
-5
-
316. 匿名 2015/03/22(日) 15:58:54
店の中が混雑してなかったら別に良いと思う
勉強してて騒いでるわけじゃないし+27
-2
-
317. 匿名 2015/03/22(日) 15:58:58
308
バカはそうなんだろうね
私はカフェでゆっくり勉強しててもいい点取れるから、関係ないね+8
-10
-
318. 匿名 2015/03/22(日) 15:59:01
300
じゃあ、おばちゃんのおしゃべりも許してくれる?+2
-10
-
319. 匿名 2015/03/22(日) 15:59:35
混んだら撤去すれば…っていうけど
学生が勉強している光景を店の外からみただけで、やめよっかなって思う
単なる空席率じゃなくて、醸し出す雰囲気でお店が損することあると思うな+18
-21
-
320. 匿名 2015/03/22(日) 16:00:01
ここででてる非常識な例(居座る、消しゴムとか)を抜きにして、
迷惑になることをせずただ勉強してるのも駄目?っていうのが聞きたいんだけどな。
+34
-9
-
321. 匿名 2015/03/22(日) 16:00:48
カフェっておしゃべりしたりゆっくり本を読んだりって言う、ちょっと落ち着く時間を過ごす場所だった気がする。
そこに勉強って最初はちょっと異質に感じたんだよね。
今はそれも当たり前になってるから何とも思わないけどさ。
使い方とか使う時間は絶対の決まりはないけど、決まりはないところでもちゃんと考えて行動できないとダメだと思う。+14
-9
-
322. 匿名 2015/03/22(日) 16:01:30
参考書を読むのも駄目ですか?+11
-7
-
323. 匿名 2015/03/22(日) 16:01:38
カフェとか飲食店で勉強してる高校生とか頭悪いのが多いイメージある。それは私の偏見かもしれないけれど+12
-19
-
324. 匿名 2015/03/22(日) 16:01:53
500円の飲み物を買って静かに2時間勉強してから帰ってく学生と同じ500円の飲み物を買って3、4時間大きい声で喋りたくってから帰るおばさん
店的にはどっちのが迷惑って言ったらおばさんの方だと思う+28
-21
-
325. 匿名 2015/03/22(日) 16:02:01
320
どう見えるかだから。問題は。
白でも黒に見えるってことがあるでしょ?イメージってのがあるわけだから。
そのイメージが確立されてるんだよ、勉強組は。+2
-11
-
326. 匿名 2015/03/22(日) 16:02:17
307
学生から見ればおばさんだから別におばさんで構わないけど、常識だけは守ってね
混んでるカフェで長時間勉強することは迷惑じゃないのかどうだか親に聞いてみな
ちゃんとした親なら止めてくれるよ
止めずに「べつにいいんじゃーん、お金はらってんだし!」って言う親ならその親のことは反面教師にしたほうが自分のため+18
-17
-
327. 匿名 2015/03/22(日) 16:02:24
ネカフェとか行けば?+11
-12
-
328. 匿名 2015/03/22(日) 16:03:03
○○の方が迷惑〜とか論点ズレまくり。
SNSで写メ撮ってカフェで勉強中❤️みたいなのは個人的で偏見かもしれないけど
私はみてて痛いと思ってるし笑いますごめんなさい+36
-13
-
329. 匿名 2015/03/22(日) 16:03:23
320
ここまで全部読んできたら?
それならべつにいいって書いてあるでしょ+1
-6
-
330. 匿名 2015/03/22(日) 16:03:25
別に何しててもよくないですか??
おうちでは集中できない人もいるし、学校が遠いのかもしれないし、ひとそれぞれ。
混雑してたら迷惑とかいうけど、読書してるのも、お話ししてるのも、それをいったら全部迷惑じゃないですか。
混んでたら他のカフェいけばいいことだし。カフェくらいまわりにいくらでもあるでしょー。+29
-24
-
331. 匿名 2015/03/22(日) 16:03:26
何故カフェで勉強するのか、本気でわかりません。
家では集中できない…って、小中学生の頃ずっと集中せずにろくに勉強してこなかったんですか?
まさかその頃からカフェで勉強じゃないですよね。
仮にカフェでなら集中できるとして、どのくらいの時間勉強するんですか?
何時間もするのは迷惑だし、かといって30分程度なら勉強量が少なすぎます。
+26
-21
-
332. 匿名 2015/03/22(日) 16:03:46
322
読むのはいいんじゃない?
何か書き始めたら注意。消しゴムで消し始めたら危険。+13
-5
-
333. 匿名 2015/03/22(日) 16:04:10
集中出来ない・・・理由によって違うかもだけど、家で集中出来ないのにカフェなら出来る意味が分からないのでしないですね。
どこでもやろうと思えば集中出来るものよ♪+15
-14
-
334. 匿名 2015/03/22(日) 16:04:21
331
大家族なんじゃないの?自分の部屋が無いとか。+14
-8
-
335. 匿名 2015/03/22(日) 16:04:49
330
混雑してないならね+0
-0
-
336. 匿名 2015/03/22(日) 16:05:34
何してても良くない?って言ってる人、何してても良くは無いですよ。
その場にふさわしい行動がわからないというのは、恥ずかしい事です。+14
-15
-
337. 匿名 2015/03/22(日) 16:05:34
田舎だからかいっぱい見かけます。カフェとゆうかミスドとかマック。自分もしてた。勉強とゆうか、大人になってから仕事とか。コンセントのプラグ差し込むとこが1デスクにひとつついてて物入れられるようになってる机が並んでるファーストフード店もあるよ。PC用かなと思ってた。店側もそうゆうの想定してるんじゃないかな。+25
-7
-
338. 匿名 2015/03/22(日) 16:05:57
勉強はやろうと思えばどこでもできる。けど、そこまでやろうと思えない人がカフェだとちょっと自分に酔いつつできるってこともあるよね。
+6
-16
-
339. 匿名 2015/03/22(日) 16:06:27
学生の勉強も、おばさんの無駄話も、店が混んでなかったら良いと思う
混んでる時にやってたら非常識+26
-1
-
340. 匿名 2015/03/22(日) 16:07:13
てかカフェなら集中できるとか言うけど、本気でやる気なら場所なんて関係なく集中できるよ
むしろカフェだと店員さんと周りのお客さんの存在があるから気が散るもんだと思ってた
+13
-17
-
341. 匿名 2015/03/22(日) 16:07:19
迷惑だからやめて欲しいな〜
お客で思うんだからお店側はもっと迷惑してると思う。+14
-16
-
342. 匿名 2015/03/22(日) 16:07:57
336
よくいるじゃん。「法律的には問題なし」「やって駄目っていう決まりは無い」
って言っちゃう人。
モラルってのは決まりがないからモラルなわけだからね。
その中でどう見るかだから、その答えってのはその人そのものを現わしてるんだよね。
生き方までもが見えるよ。+23
-1
-
343. 匿名 2015/03/22(日) 16:08:05
341
どう迷惑かかってるの?+13
-6
-
344. 匿名 2015/03/22(日) 16:08:11
私は、周りの音とか気になって集中できないからカフェで勉強なんて出来ない。+15
-11
-
345. 匿名 2015/03/22(日) 16:08:37
勉強する派の人が大声でしゃべるおばちゃんや長時間居座る客の方が迷惑とか言ってるんだけど、それは自分の勉強って行為もそれらに並ぶ迷惑行為だって認めてるわけね?+12
-14
-
346. 匿名 2015/03/22(日) 16:09:11
ごめんなさい、頭悪いです!
カフェとマクドってどう違うの!?+6
-10
-
347. 匿名 2015/03/22(日) 16:09:15
衛生的にどうなの?って思っちゃう。
潔癖すぎかな?+9
-15
-
348. 匿名 2015/03/22(日) 16:09:20
2時間までなら良いと思う
おしゃべりも、読書も、勉強も。
ただ勉強集中してる?
こちらがトイレに立ったり、何か動作した時
隣りでビクッとかされるとイラっとする(笑)
気を使わせたらだめよ
+4
-19
-
349. 匿名 2015/03/22(日) 16:09:33
340
まあ、参考書を買って納得して勉強しなかったってのと同じように、
そのカフェのテーブルに着くことによって勉強した気でいるんだよ。
そういう感覚は分からないでもない。+4
-12
-
350. 匿名 2015/03/22(日) 16:09:36
343
1から読み直してからなんか言えば+2
-4
-
351. 匿名 2015/03/22(日) 16:10:20
混んでなかったら別に勉強してても良いと思うけど+33
-8
-
352. 匿名 2015/03/22(日) 16:11:15
345
そういうことでしょうねと言いたいところだけど、「迷惑というカテゴリー」に嵌めただけじゃないかな。
という反論は出来るよね。+1
-5
-
353. 匿名 2015/03/22(日) 16:12:03
お金はらってる!法律じゃない!って言ってる人は混んでるときに平気な顔して長居するんだろうな
みっともないわ
その姿だいすきな彼氏に晒せるならいいんじゃない?
ドン引きされるとおもうけど+17
-9
-
354. 匿名 2015/03/22(日) 16:12:53
まえも荒れたね笑
決着つかないし、みんなマナーを守って過ごせばいいんじゃないの?
勉強が禁止されてるわけじゃないなら、迷惑かけなければ叩かれる理由もないでしょ。
スタバなどのカフェで勉強するのはどう思いますか?girlschannel.netスタバなどのカフェで勉強するのはどう思いますか?私はよくスタバを利用するのですが混雑時に長時間勉強に使ってる 学生さんをよく見かけます。 長い列を作るほど混雑しているのに立ち去らないので 非常に不愉快だと思いました。店員さんも注意しないので残念...
+23
-1
-
355. 匿名 2015/03/22(日) 16:12:54
結局、勉強してる人=学生=若い ってことだから、
若さに嫉妬してるんだろうね。+12
-26
-
356. 匿名 2015/03/22(日) 16:13:14
混んでなかったらいいと思う。
でも混んでるのに勉強してる人たくさんいるよね。
周り見えないくらい集中してるのかな。+13
-3
-
357. 匿名 2015/03/22(日) 16:13:41
354
マナーは決まりがないから荒れるよ。+2
-3
-
358. 匿名 2015/03/22(日) 16:14:00
若さに嫉妬…
悪いけどまったくしてない
+35
-15
-
359. 匿名 2015/03/22(日) 16:14:43
消しカスとかあるんじゃないかと思ってちょっと嫌な気分になる+12
-5
-
360. 匿名 2015/03/22(日) 16:14:54
358
反応した時点で嘘をついてるのがばれた+10
-14
-
361. 匿名 2015/03/22(日) 16:15:17
先日のマタニティーマークトピでも、優先席を譲るのは法律じゃないから目の前に老人や妊婦がいても譲らない!って言い張ってる人いたわ
+12
-2
-
362. 匿名 2015/03/22(日) 16:16:10
混んでなかったら良いと思う
だけど混んでるのにもか関わらずいつまでもべちゃくちゃ喋ってるおばさんとかずっと勉強してる学生よく見かけるよね
話に夢中になりすぎてるんだろうか
そんなにも集中してるのだろうか+9
-2
-
363. 匿名 2015/03/22(日) 16:17:01
居る間30分に1杯ずつ飲み物頼んでたまに食べ物頼んでみ
文句言われないから+14
-2
-
364. 匿名 2015/03/22(日) 16:17:23
空いてる時ならいいんじゃない?
混んでる時なら単純に邪魔。
家でやってって感じ。+24
-3
-
365. 匿名 2015/03/22(日) 16:18:26
近所のカフェが最近潰れたんだけど、その理由がおばさん達と長居で店の開店効率がすごく悪かったかららしい
学生もおばさんもどっちも常識内で行動しなきゃダメだね+24
-2
-
366. 匿名 2015/03/22(日) 16:18:47
近所のカフェは勉強の人だけは時間制限が付いてる。
その他のことをする人には時間制限はない。
それって勉強する人達が想定外に長居する人が多いってことでしょ。+24
-4
-
367. 匿名 2015/03/22(日) 16:20:18
最近じゃ図書館はホームレスが占領してるからなぁ。+21
-4
-
368. 匿名 2015/03/22(日) 16:21:21
自分達が迷惑なことしてない自信があるならいちいちこんなトピ覗かなくていいんじゃないの
好きなようにしてればいいでしょう+20
-1
-
369. 匿名 2015/03/22(日) 16:21:38
366
勉強に限らずおばさんのお喋り、サラリーマンの仕事も店側としては迷惑だと思うよ+10
-9
-
370. 匿名 2015/03/22(日) 16:22:13
220は勉強擁護派っぽいのに、擁護派から批判されてるw+2
-0
-
371. 匿名 2015/03/22(日) 16:22:46
366
だーかーら、このトピは勉強してる学生のトピでしょーが+12
-3
-
372. 匿名 2015/03/22(日) 16:22:53
別にいいとおもうけど。
煩い場所でよく勉強できるなぁ。。+9
-4
-
373. 匿名 2015/03/22(日) 16:24:18
369
366じゃないけど、そのお店は勉強の人だけ制限が付いてるってなってるじゃん。
苦情があったか、お店側として目に余るものがあったから対処したんでしょ。+9
-1
-
374. 匿名 2015/03/22(日) 16:25:20
この前スタバ行った(見せの中は空いてた)時店員さんが容器にペンで勉強頑張れって書いてくれた
だから、確実に迷惑ってわけではないんじゃないかなと思う
混雑してない時だったら良いのでは?と思う+27
-11
-
375. 匿名 2015/03/22(日) 16:26:35
なんか余裕のないババアばっかだな。
そもそもスタバ=オシャレじゃないし。
オシャレな空間と時間を楽しむならもっと他のカフェ行くだろ。
黙々と勉強してる人間がいてもいいじゃん。+27
-17
-
376. 匿名 2015/03/22(日) 16:26:43
ロッテリアとかの電源プラグ付いてる机はPC用で携帯充電したりすると注意されるらしい。わたしは学生のときその机でノートブック使って論文書いてました。家よりなぜかスラスラかけるしはかどった。+14
-5
-
377. 匿名 2015/03/22(日) 16:27:34
若さに嫉妬って(笑)
自分の息子や娘の年齢に嫉妬するか!!+14
-9
-
378. 匿名 2015/03/22(日) 16:27:49
よくカフェでノートパソコンで何かやっているのを
憧れる人とかいるけど日本だと失笑レベルですね。
何だろう、自分が頑張っている姿を見て欲しいのかな。
本当に面倒な人ですね(笑)
+16
-26
-
379. 匿名 2015/03/22(日) 16:27:53
369
それはそうだと思うけど、そこのカフェの貼り紙には勉強の人は2時間までって書いてある。
サラリーマンやおばさんは2時間以上粘る人が少ないから、貼り紙には書いてないんだと思うよ。
勉強してる人は書かないとわからない人が多いってことなんだなと思ったけど。+21
-7
-
380. 匿名 2015/03/22(日) 16:28:02
ものすごく迷惑なので、カフェで勉強するのはやめてほしい。
特に多いのがスタバで勉強してる高校生。
親にはなんにも言われないの?+20
-17
-
381. 匿名 2015/03/22(日) 16:28:46
馬場のスタバとか学生が占領してる+14
-4
-
382. 匿名 2015/03/22(日) 16:28:50
学生はなぜか偉そうなのが多くて、注意しても聞く耳もたない子がほとんど
店からしたら飲み終わってるなら長居しないでほしい
他のお客様に迷惑なの
利益のことを考えれば、占領されてる間はその席の坪効率が落ちる
一杯しかかわずに何時間も座りつづけてるその席にも場所代ってかかってるんですよ、と言いたい+29
-11
-
383. 匿名 2015/03/22(日) 16:29:46
若さに嫉妬って本気で思ってるならおめでたい人達だな。
二十歳の私も混んでる時の勉強は邪魔だと思います。
空いてたら良いんじゃないかな+42
-8
-
384. 匿名 2015/03/22(日) 16:31:01
私は騒がしいところで勉強したほうが集中できるので高校時代はずっとカフェで勉強してて現役で旧帝入りましたよー
当時通ってたお店には感謝してます。+17
-14
-
385. 匿名 2015/03/22(日) 16:31:43
382
長居するおばさん達にも同じことが言えるね+9
-9
-
386. 匿名 2015/03/22(日) 16:32:45
前、カフェで面接やってる人達みかけた。勉強してる学生より気になったんだけど…+28
-5
-
387. 匿名 2015/03/22(日) 16:33:17
長居するおばさん長居するおばさんってしつこすぎ
長居するおばさんも迷惑だけど学生も迷惑だって話だよ
所詮迷惑な存在しか引き合いに出せない存在だってこと
身の程をしれ+29
-8
-
388. 匿名 2015/03/22(日) 16:34:11
377
そのご年齢の方が「ガールズ」ちゃんねるですか…(笑)+9
-9
-
389. 匿名 2015/03/22(日) 16:34:17
今どきの子って、自分のことしか考えてない。
大江戸温泉のロッカーで座り込んでしゃべってる子とか、上のロッカー使う私が来てもどきやしない。
自分さえよけりゃいい年頃だよな。
+16
-9
-
390. 匿名 2015/03/22(日) 16:35:08
でたでた、ガールズガールズいう輩+8
-9
-
391. 匿名 2015/03/22(日) 16:35:27
カフェでPCしてるのって憧れられる姿なのか!?
それ用の机ある店はけっこうしてる人いるよ。
もちろんそうゆう机はその他の人も使えます。
カウンターみたいな席だからけっこう空いてる。+16
-2
-
392. 匿名 2015/03/22(日) 16:35:51
八王子駅周辺に3つあるスタバも最悪。
試験前の期間なんか特に学生の子たちが教科書とノート広げて
何時間も居座っての勉強。
本当にやめて!!!
+29
-7
-
393. 匿名 2015/03/22(日) 16:36:09
378
PCぐらい、使うでしょ。
出張先から会社へメール送ったりするんだし。+15
-2
-
394. 匿名 2015/03/22(日) 16:36:20
ちょっとコーヒーでも飲んで落ち着かないか?君たち。+21
-2
-
395. 匿名 2015/03/22(日) 16:36:27
387
上から目線な言い方だね(笑)
身の程を知れとか(笑)+5
-8
-
396. 匿名 2015/03/22(日) 16:37:47
若さに嫉妬ってどういうこと?
若くてうらやましい!ずるい!悔しい!ってこと?
悪いけど無いよ。
大人になっても勉強してる人はしてるしね。
混んでるカフェで席を探してる時に勉強してる人がいたっていう経験があると、カフェで勉強するな、カフェで勉強なんて非常識ってなるのかもね。
勉強すること事態は、空いてる時ならいいと思うけど。+16
-6
-
397. 匿名 2015/03/22(日) 16:38:34
よくスタバとか利用する学生ってリッチだよね
やっぱ金持ちのボンボンで非常識なのかしら+8
-9
-
398. 匿名 2015/03/22(日) 16:39:04
今時の~って言うけど、バブル時代の若者よりよっぽどマシだと思う。カフェで勉強してる若者と、パンツ見せて踊ってた若者じゃ、どう考えても後者の方が迷惑な存在ですよ+16
-9
-
399. 匿名 2015/03/22(日) 16:40:37
397
それはあなたの偏見だと思うけど+10
-2
-
400. 匿名 2015/03/22(日) 16:40:53
あかんくわないやろ
そんな必死こいて批判せんでも+9
-7
-
401. 匿名 2015/03/22(日) 16:41:38
398
トピズレしすぎ(笑)
あえて言うならパンツみせて踊ってるのを見て喜ぶ人間がいるでしょ
でもカフェで勉強して長居してる学生は誰からも喜ばれる存在じゃないただの迷惑(笑)(笑)+7
-14
-
402. 匿名 2015/03/22(日) 16:42:04
ここでは禁止されてないんだから何も問題ないだろって発想がコワ
他のとこでは禁止されてるとこもあるんだから、最悪やるにしてももっと謙虚になれよ…
こういうやつらがビーチで大音量で音楽かけたり公園で花火打ち上げたりすんだな+29
-11
-
403. 匿名 2015/03/22(日) 16:42:17
駅前のカフェに行った時マスターが勉強してる学生に頑張れよって声かけてケーキを差し入れしてあげてた
店側も勉強しててもうるさくとかしてなかったらOKなんじゃないかな?+20
-14
-
404. 匿名 2015/03/22(日) 16:42:37
以前娘とスタバでお茶してたらいかにも
意識高い系pcしてた女が娘の声がうるさいと言ってきた。うるさくしたなかったのに。
お前の方が店からしたら迷惑なんだよと
あの時言えなかったのがいまでもムカつく+39
-12
-
405. 匿名 2015/03/22(日) 16:42:54
若さに嫉妬って言われて怒ってるけど、カフェで勉強するのがかっこいいと思ってる←という決めつけを先にしたから、言われるんじゃないですか?+19
-11
-
406. 匿名 2015/03/22(日) 16:43:46
401
あなたの方がずれてると思うけどw
なに、パンツ見せて踊ってる人見て喜ぶ人間もいるって(笑)
ただの変態じゃん+12
-6
-
407. 匿名 2015/03/22(日) 16:43:59
392さん
駅周辺の3店舗全てがそんな状況で学生以外の一般客が利用出来ない状況なら学校やお店に直接言ってもいいと思うよ。
ここで言ってもどうにもならないし。
空いてる時に1人で勉強している人とはまた違いそうだけど。+10
-2
-
408. 匿名 2015/03/22(日) 16:44:23
ここまで読んで「長居したいならファミレス行け」みたいな意見もあったけど、それもまたなんかズレてるね。
「カフェなんかじゃ集中できないでしょ」と仰る方も多いけど、人それぞれじゃない。
むしろ、カフェのような適度に人の雑音や気配のある環境の方が集中力が出ると脳科学者が言ってたよ。
+37
-10
-
409. 匿名 2015/03/22(日) 16:44:38
混んでて座れない時は、座ってるやつ全員邪魔だと思う。
+38
-2
-
410. 匿名 2015/03/22(日) 16:44:49
私はファミレスで勉強してるよ。
深夜だから問題ないはず。
でも暗い女と思われてそう。+11
-5
-
411. 匿名 2015/03/22(日) 16:45:45
別にいいんじゃない?勉強くらい
店によってはお断りって書いてあるからそういうとこ選んで入ってる
勉強するのは勝ってだけど、席もなかなか空かないし、友達とお喋りするのも勉強してる人がいると思うと遠慮しちゃうから他の店選んで入るかな
+13
-5
-
412. 匿名 2015/03/22(日) 16:45:46
389
今時の子はって言う言い方は良くないと思う
中年にも常識なくて自分のことしか考えれない人たくさんいるよね
今の子にもちゃんとしてる子もたくさんいるだろうし、一括りにしたら可哀想だ思う+23
-3
-
413. 匿名 2015/03/22(日) 16:45:56
どう感じるかなんてやっぱり人それぞれ
勉強頑張ってて偉いなぁ~と思う人もいれば
気を使ってしまうから自宅でやって欲しいと思う人もいる
他人がどう感じるか気になるなら
耳栓しながらでも家でやるとか、学校の図書館を利用するなりした方が良さそう+9
-1
-
414. 匿名 2015/03/22(日) 16:47:24
バブル時代の人って歳をとっても変わらないんだろうね。年下には大きな顔するのが当たり前って感じ。+23
-12
-
415. 匿名 2015/03/22(日) 16:47:45
別に、勉強してても、ママ友がうるさくしても、「ゆったりしたいもん」おばちゃんがいてもいいんだけど、だったら他のカフェを作ってほしいなぁと思います。
スタバしかなくて常に↑の人達+ゆったりじいちゃんがいて混んでる。
近くにドトールかタリーズが出来ないかなぁ。
+4
-3
-
416. 匿名 2015/03/22(日) 16:48:10
127
そんなひどいお年寄りがいる図書館って
どこ?カフェの話しよりこっちが気になる!
ウチの方は常に監視員がるのでやたらなこと
できないですよ
居眠り、飲食、大声 走る事 電話等
厳しいぐらいですが最近モラルがない人が多いのでこれ位じゃないととも思う+5
-1
-
417. 匿名 2015/03/22(日) 16:49:30
そりゃ図書館があれば図書館でやりたいけど
図書館ってそんな近くにないよ....
家がうるさいときは時々空いてるカフェでやってる。
図書館への交通費と時間考えたらこれからも時間考えてカフェでさせてもらいます。+18
-12
-
418. 匿名 2015/03/22(日) 16:53:36
現代は若者がカフェで勉強して批判か…。平和だね+23
-6
-
419. 匿名 2015/03/22(日) 16:53:38
417
田舎って教育環境悪いのね、かわいそう。+10
-10
-
420. 匿名 2015/03/22(日) 16:53:40
状況によるんじゃない?
勉強も長時間のおしゃべりも混んでる時はやめて欲しい。+28
-1
-
421. 匿名 2015/03/22(日) 16:54:02
まずもってがくせい野勉強できるスペースって少ないよね。。
市とか県は子供の勉強するスペースをきちんと作ってあげるべきだと思う+13
-8
-
422. 匿名 2015/03/22(日) 16:54:16
私が利用するサンマルクも勉強中多いけど、何人かで来てるくせにカウンターに並んで座って1席ずつ間隔空けて椅子に荷物置いてるんだよね
そのせいでわざわざ二人用の席に一人で座ることになるし、お客さん増えたら気になってゆっくり出来ません
数人で来てるならテーブル席に座ればいいのにと思ってしまう
+24
-0
-
423. 匿名 2015/03/22(日) 16:54:48
すいてる時間ならいいが混雑状況を考えればいいと思う。ランチどきやお茶の時間ははずす
べき、それを考えないのはお客様からも
店からも迷惑客だとみなされる
勉強や仕事は特に見た目で長居と見えるから
迷惑に見られるんですよ+12
-0
-
424. 匿名 2015/03/22(日) 16:55:09
419
都会も十分悪いと思うけど。笑+4
-7
-
425. 匿名 2015/03/22(日) 16:56:24
空いてたり、お店が歓迎してるならわかるけど、スタバとか混んでるカフェとかで何時間も粘る人がわからない。勉強以外の人でも。
スタバとかって、ちょっと休憩するくらいの感じがするんだけど。勉強もサクッとするならいいと思うけど、何時間も粘るのがよくわからない。+26
-1
-
426. 匿名 2015/03/22(日) 16:56:28
今時の子はってバカにしてる人、2、30年後逆にその子らにバブル期の人はってバカにし返されるよ
今の子らはもうゆとり世代じゃないんだし+10
-10
-
427. 匿名 2015/03/22(日) 16:58:13
421です
変な誤字をしてしまいすみません
学生の です。。+1
-0
-
428. 匿名 2015/03/22(日) 16:59:25
トピズレだけどガルちゃんは子連れが多そうなので一言。
カフェに小さい子連れで来るのはもっと迷惑だからね!+37
-10
-
429. 匿名 2015/03/22(日) 17:00:17
伸びてるねーw
どんだけカフェで勉強することにこだわってるの?w+4
-9
-
430. 匿名 2015/03/22(日) 17:01:52
5時になりました。+6
-2
-
431. 匿名 2015/03/22(日) 17:02:11
わたしはカフェで勉強してみたいですが 1人で行ってわざわざ勉強するだけにカフェ行ってってなんか恥ずかしくないですか?
しかも注意とかされたら余計に。
迷惑とかもありますが 迷惑云々以前に恥ずかしくないですか? 家で集中できませんアピールして恥ずかしくないですか?
確かにおしゃれなところで勉強は憧れるけど わざわざ身支度して わざわざそこまで行って …てしている時間があれば その分勉強できるし そして面倒くさくもあり …+23
-15
-
432. 匿名 2015/03/22(日) 17:03:59
都心のスタバと田舎の駅ビルのスタバじゃ混み方が違う。オフィス街は長居平気な気がする。田舎の人って他人が何してるか気にし過ぎだよね。あと英会話教室とかしてる方が気にならない?+16
-3
-
433. 匿名 2015/03/22(日) 17:04:28
ガルちゃんのトピいくつか見てて思うけど、バブル世代ってヒステリックな人多いよね。いちいち食ってかかってくる感じ。大人らしさがない大人だ。+15
-15
-
434. 匿名 2015/03/22(日) 17:06:29
私なら家で勉強。息抜きに熱い緑茶と、大福食べる。+16
-4
-
435. 匿名 2015/03/22(日) 17:06:46
なんで、飲食店で勉強するの?
自宅の方が自由じゃん。
友達と一緒に?
図書館もあるだろうし。そもそも、学校内で勉強しなさいよ。
そこまでして勉強してる子は塾にも行ってるだろうし、自習室もあるよね。
うちの子は図書館より高校の方が近いから、夏休みでも毎日行ってました。
大学生なら、大学の図書館遅くまであいてるよ?
+20
-13
-
436. 匿名 2015/03/22(日) 17:07:27
小さい子連れでもうるさくしないなら
長居もできないし迷惑ではない
そもそもキッズドリンクの設定があるのだから
行ってよし+15
-6
-
437. 匿名 2015/03/22(日) 17:07:56
トピずれですがスタバって個人的に一番行かないカフェなんだけど(単に高いから)、
何故いつ見てもあんな混んでるのか。
最寄り駅に3つスタバあるんだけど、どこも満員か並んでる。勉強してる人は必ずいるね。+15
-0
-
438. 匿名 2015/03/22(日) 17:14:04
結論
皆さんカフェで勉強する人達に
あまり良い印象は持たないけれど
混雑していない時にする分には良いという意見が多い。長居してうるさくしているババ達も
少しお静かに!で終了。+32
-3
-
439. 匿名 2015/03/22(日) 17:14:46
さっきから気になってるんだけど
何で反対派=バブル世代ってなってんの?
どうして年齢分かるの?
+23
-4
-
440. 匿名 2015/03/22(日) 17:16:17
前、二人組のブス女が隣でめっちゃうるさくて一通り話終わったあと、勉強始めた。自分的には勉強してるしてないより、やっぱりうるさい人が一番迷惑。ただ勉強してるだけなら、店が混んでなければこっちにはなんの迷惑もかからないけど、うるさいのだけは本当にイヤ+23
-1
-
441. 匿名 2015/03/22(日) 17:17:55
混んだら帰るって言ってる人いるけど、実際混雑してきても見て見ぬ振りする人ばかりだから迷惑なんだよね。
座りたくて様子見ると、勉強してる学生さんばかりで満席、座れそうにもないから諦めてる。+24
-2
-
442. 匿名 2015/03/22(日) 17:20:03
そもそも勉強するところじゃないんですけど。。+21
-6
-
443. 匿名 2015/03/22(日) 17:21:20
喫煙席狭いのに、学生が何故か座って勉強してた時イラっとする。
+8
-2
-
444. 匿名 2015/03/22(日) 17:21:23
カフェで読書は普通にするけどなあ
スペース取らなきゃいいんじゃない?+9
-2
-
445. 匿名 2015/03/22(日) 17:21:33
学生時代カフェでバイトしてましたが、四人席を二人で占領してコーヒー1杯で何時間も大きな声で喋り続けるおばさんより、静かにマナー良く勉強してる学生の方が店員から見ればよっぽどマシです。
「混雑時は勉強や読書はお控えください」の張り紙をしてたので、混雑時は勉強や読書、パソコンである程度(1〜2時間)長居している方から声をかけていました。
空いてる時ならそんなに迷惑じゃないし別に何してもいいです。
店を汚す、他のお客さんに迷惑をかける(電話、大声で騒ぐなど)してなければ迷惑〜なんて言ってる店員はいませんでしたよー。
読書もパソコンも勉強もそんなに変わりないと思います…。
ただスタバなど常に行列ができている店で長居目的でいくのはちょっと配慮なさすぎでは?と個人的に思いますが。+26
-6
-
446. 匿名 2015/03/22(日) 17:24:34
飲み物に場所代も含まれるなら、お持ち帰りはちょっと安くしてほしいと思ってしまった。+21
-2
-
447. 匿名 2015/03/22(日) 17:26:24
マンションから歩いて1分以内(ベランダから見える)にスタバあるけど、長居してるおばさんを見たことないんだけど
そもそも、ママ友集団が談笑するには座りにくい構造になってるから出来なくない?
勉強してる学生は少なくても必ず2人はいるけど
朝にスタバ通って夜10時頃に帰宅した時まで居座ってた学生も見た事ある
勉強してるふりして携帯いじり倒してるわ、カップの横にお菓子(スタバのではなく市販の)のゴミ置いてるし結構見てて面白い+9
-7
-
448. 匿名 2015/03/22(日) 17:27:48
銀座のコーヒー一杯800円でした。
+2
-2
-
449. 匿名 2015/03/22(日) 17:31:39
大きな勘違いしてる人が多いけど、別におしゃれな私をみてほしいんじゃなくて
外の方が、なぜかはかどるんだよね。家とか、人が回りにいない環境だとだれるが
カフェだと大丈夫みたいな・・
スタバは高いからいかないけど、私もいっつも決まったところでリピートしてた。
あのカフェは張り紙してないし、明らかにサービスがいいから毎回いこうとかあるから
店によっては、ウェルカムなところあると思う。
(反対に、張り紙があったり、あきらかにいやがっているのが店員の態度で分かるところは行かないし)
たまたま、入った人が座れなかったからって、注意したりするんは違うと思うわ
少なくとも店がいうことでしょ+24
-14
-
450. 匿名 2015/03/22(日) 17:32:25
医学生ですが
私の周りでカフェやファミレスで勉強する人に
出来る人いません+21
-10
-
451. 匿名 2015/03/22(日) 17:35:31
高校生がスタバで勉強してるのは生意気だと目の敵にされて、サラリーマンがパソコン開いて書類作ったり電話してるのはいいの?って思っちゃいます。都内だとスタバで英語のレッスンしてる人もよく見るし、誰かと話をしてれば良くて参考書開いて1人で勉強するのはだめ?どっちも勉強だけど…何がダメって明確に線引きできないんだからお客さんのモラルにかかってるのかと思います。混雑してなきゃ2時間くらい勉強するのもわかるけど(平日夕方7時以降の都内オフィス街のスタバなんてガラガラ)土日の吉祥寺や下北のスタバで勉強してる人の気がしれない。神経の図太さ天下一品だと思います。+37
-5
-
452. 匿名 2015/03/22(日) 17:37:20
スタバドヤ厨マイナス連打ワロスw
すぐ近所にスタバあるんで見られたいだろうから一杯買って行くついでにテラス席から観察してたら勉強してなくてワロタwww目線あったからかっこいいねwwって意味で指差して拍手してあげたら恥ずかしがってそそくさと帰りやがんのwwwwwwww+6
-17
-
453. 匿名 2015/03/22(日) 17:41:29
449
入った人が座れないって状況ならやめた方がいいし、そう見られてると思うよ。
勉強での長居もおしゃべりでの長居も混雑時なら迷惑。
トピ主さんや他の方みたいに空いてるっていうの前提の話だからね。+13
-1
-
454. 匿名 2015/03/22(日) 17:42:04
フードコーナーで勉強している高校生 よく見かけます。+15
-2
-
455. 匿名 2015/03/22(日) 17:42:46
漫画喫茶でいいじゃん
静かだけどある程度音はあるし個室だしパソコンもあるし飲み物飲み放題24時間で安いし
どうしてもカフェ屋さんのコーヒーとか飲みたいなら持ち帰って漫画喫茶行けばいいのに、勉強する場所でもない飲食店にこだわる理由はなに?ドヤるから?+33
-8
-
456. 匿名 2015/03/22(日) 17:43:38
と非難しつつも自分はMacを開いて事務仕事に没頭する社会人の多いことよ+6
-17
-
457. 匿名 2015/03/22(日) 17:44:36
スタバで勉強してる学生おおいよね
どかないからタチ悪い
さらっとどけば煙たがられないのに
+30
-8
-
458. 匿名 2015/03/22(日) 17:45:39
社会人より学生のほうが圧倒的に占領してる率が高いよ+40
-4
-
459. 匿名 2015/03/22(日) 17:47:59
ルールは店の所有者が定めるものじゃないの?
客と言えども「邪魔」「どくべき」とあたかもそれがルールかのように振る舞うのは横暴だと思う。
そこまで腹が立つのなら、店主に一言告げればいい。
ガルチャン民の多数は、苦情の伝え方が子どもじみてる。+11
-13
-
460. 匿名 2015/03/22(日) 17:50:11
では、今度から勉強で長居したければ店員さんに勉強したい旨つたえてみれば?
(笑)(笑)+6
-14
-
461. 匿名 2015/03/22(日) 17:50:32
適度な混雑率のカフェをみつけるのが楽しい。
スタバとかの有名チェーン店は名前だけで集客できるし分かりやすいから、主には若者向け。+5
-2
-
462. 匿名 2015/03/22(日) 17:54:10
まー、学生時代私もよくカフェとかで勉強してたけど、半分はカッコつけてるところもあったかな
好きな男子が来ないかなーくらいの感じで
学生だから何杯もおかわりできないし、今考えたら迷惑行為だったなと反省+18
-4
-
463. 匿名 2015/03/22(日) 17:54:43
スタバとかのおしゃれカフェで長時間勉強されるのは迷惑になるから、ネカフェとか満喫行けば?+26
-5
-
464. 匿名 2015/03/22(日) 17:54:48
学生だけじゃなくてノパソ出して仕事してる奴も邪魔だわ+13
-5
-
465. 匿名 2015/03/22(日) 17:55:02
カフェだけでなくどんな状況でも
貼り紙がないからok 注意されないからok
ルールにないからokって違うでしょ。
自分で周りの迷惑にならないように
考えて動くのは当たり前の事だと思うけど。
道徳心がないの?+35
-6
-
466. 匿名 2015/03/22(日) 17:59:15
スタバは社長が勉強オッケーって言ってるしいね。
私も高校大学のとき、スタバみたいなところよく通って勉強してて、店員さんたちはとてもよくしてくれました。
店員でもないのに店員目線で怒っている人お疲れ様ですと思ってしまう笑
ちなみに旧帝大卒県庁職員です(^_^)+28
-31
-
467. 匿名 2015/03/22(日) 18:01:46
高校生のときにカフェで勉強するという発想がなかった...
金ないし田舎だったし、今みたいにスタバもなかったしね。
勉強自体は図書館ででもやってくれと思うけど、ちょっと羨ましいと思った。笑+5
-2
-
468. 匿名 2015/03/22(日) 18:05:48
466 日本語でおk+15
-7
-
469. 匿名 2015/03/22(日) 18:06:07
カフェは勉強するとこじゃないよ+21
-7
-
470. 匿名 2015/03/22(日) 18:07:25
邪魔だよ。
申し訳ないけど本当にイライラする。
特にドリンクが空になってからも居座り続けるやつ。+34
-11
-
471. 匿名 2015/03/22(日) 18:11:10
スタバが勉強OKにしたから、いろんな飲食店で勉強する人が増えたと思う。
今20代後半だけど、マックとかでも勉強してる人は私の高校生の時は見かけなかった。+26
-1
-
472. 匿名 2015/03/22(日) 18:11:31
混雑してなくて、店側もウェルカムで、周りに配慮できる人なら勉強やっても良いと思うよ。+18
-3
-
473. 匿名 2015/03/22(日) 18:15:50
友達はよくやってるみたい。
なんかオシャレっぽいから、自分もやってみたいんだけど、周りが気になりすぎてできん。
個室だったらいいのに。
まあ、迷惑かけない程度で、逆に集中できるらしいから良いんじゃないかと思うわ。+7
-6
-
474. 匿名 2015/03/22(日) 18:17:59
意識高い系入った途端スタバがドムドムになればいいのにww+21
-4
-
475. 匿名 2015/03/22(日) 18:19:21
25.
スマート?+2
-2
-
476. 匿名 2015/03/22(日) 18:19:43
オシャレだなって思ってやってたって言ってる人は正直だと思う。
+16
-3
-
477. 匿名 2015/03/22(日) 18:21:07
確実にカッコつけてるだけでしょ(笑)
スタバでコーヒー飲みながら勉強する自分、オサレ的な。
ほんとうっとーしー。
マジでやる気あるなら家で出来るでしょ。
ガルちゃんだけじゃなく一般的に考えてもウザいですよね。+21
-16
-
478. 匿名 2015/03/22(日) 18:22:27
カフェはお茶するとこ。
勉強は家や塾の自習スペースでやって下さい。
そもそもあんなガヤガヤした所で、勉強したってはかどるはずない。+23
-14
-
479. 匿名 2015/03/22(日) 18:22:57
見かけると
きどってるな〜!ケッ
って思うけど、
まあカッコつける気持ちも分かるし、
雰囲気に酔いたい気持ちも分かるし、
いんじゃね?って思う+9
-8
-
480. 匿名 2015/03/22(日) 18:24:45
漫画家なんだけど喫茶店でたまにネーム描いてる...
店員さんが掃除するふりして何度ものぞきに来るわ+7
-6
-
481. 匿名 2015/03/22(日) 18:25:32
スタバで勉強なうー*\(^o^)/* とか呟く奴いるよね(笑)+28
-6
-
482. 匿名 2015/03/22(日) 18:26:18
マックならまだわかるけど、だだっ広いフードコートで勉強してるのって落ち着かない気がする
マックと何がちがうって言われたらよくわかんないけど、マックってわりと椅子とか狭いし室内も3階まであっても1フロアが狭目で落ち着くのかな?と思う
フードコートってだーっと全部見渡せるような雰囲気だし、うどん運んでたり焼きそばたこやい、クレープとうろちょろ感がすごい
どっちもやったことないけど。
外は落ち着かないかも。勉強道具をいちいち全部持参するのめんどい+7
-1
-
483. 匿名 2015/03/22(日) 18:26:50
マイナスだってわかってますが、
やっぱりカフェの方が勉強は捗ります。
図書館だと50さんのようになるし、ファミレスだと結構話し声がうるさかったり、家だと小さな弟妹などがいる場合は勉強どころではないだろうし。
私自身も学生で、混雑時を避けてカフェで勉強しています。
迷惑と思われていたなんて、全く気付きませんでした。気を付けます。+22
-15
-
484. 匿名 2015/03/22(日) 18:27:41
はあ…ブス過ぎて病む…
スタバで勉強してこよう…はあ。病む。+24
-6
-
485. 匿名 2015/03/22(日) 18:27:53
正直図書館でもカフェでも外で勉強出来る人がすごいと思う。雑音もあるし人の目も気になるのに出来るなんて相当な集中力だなぁーと。
間違ってもInstagramとかにスタバで勉強中ーとかいって英語や数学の資料写メる人達とは違いますよね?+26
-2
-
486. 匿名 2015/03/22(日) 18:28:06
まあ、居ても二・三人までにしてほしいよね。
加えて真剣に作業してる人に限る。
カッコつけるだけの人・大量にいる場合は雰囲気考えてご遠慮願いたい。+9
-0
-
487. 匿名 2015/03/22(日) 18:28:15
カフェとかで出来る人の集中力って凄いなぁといつも思います。
集中力のない私は絶対無理。周囲の目が気になって・・
勉強じゃなく、お茶するにもお一人様が出来ないし、笑。
一人ならテイクアウトして、家での方が落ち着く派です(^_^;)
+14
-1
-
488. 匿名 2015/03/22(日) 18:29:51
ちゃんと飲み物代はらってるんだよ。って、飲食店であって、勉強する所では無し!+16
-5
-
489. 匿名 2015/03/22(日) 18:30:03
混雑してたら食後に友達と話してても、出る?って食べてすぐ出るよね
すいてたらおしゃべりくらいするかも。
みなさんそうじゃない?
だから場合によるんだと思う。周りを見ればどちらを選んでもいいと思うわー+14
-0
-
490. 匿名 2015/03/22(日) 18:30:22
えー。
べつによくない?
私大学の時とかやってたけど。緑がキレイなスタバで〜。
気分転換にはなるよたまには。
てかろくに勉強してきてないんでしょ?ここの批判してる人たち。もしくは勉強する環境にいなかったからわかんないだけでしょ。いちいちオシャレとか思ってないし。
めんどくせー。
+23
-23
-
491. 匿名 2015/03/22(日) 18:30:25
迷惑掛けていないって基準が曖昧過ぎ。
店側も儲け第一なのはわかるけど
迷惑になる行為は店内掲示板とかで注意喚起すべきだよ。
迷惑な奴って飲食店の前に行列作っていようが
マイペースに飲食後にタバコ吸ったりするからね。
混雑している時に時間の掛かる事する人は軽蔑されて当然ですよ。+14
-3
-
492. 匿名 2015/03/22(日) 18:30:36
利益率とか店内の混み具合は気になりませんか?
たくさん注文してます?
図書館や自習ルームを利用しないのはなぜですか?
+15
-6
-
493. 匿名 2015/03/22(日) 18:31:41
466.
最後の一文が謎すぎる(笑)+8
-1
-
494. 匿名 2015/03/22(日) 18:32:14
ネットカフェの個室でやればいいのに。
人に見える場所でやりたい。オサレかこいい自分を見て欲しい。のが前提だからうざいんだよね。+15
-7
-
495. 匿名 2015/03/22(日) 18:34:24
緑より教科書みて下さい山田さん+8
-3
-
496. 匿名 2015/03/22(日) 18:36:12
実家の近くのスタバには常に勉強中の学生がいます。
一人もしくわ二人でで4人席を陣取って、長時間居座って混んでいても知らん顔してる。
迷惑ですよ。
もっと他に勉強する場所があると思うんですけどね。
満席で空いている席がないときは店員さんが入って来たお客さんに謝っています。
お店の方も絶対迷惑していますよ。+17
-4
-
497. 匿名 2015/03/22(日) 18:36:14
確かに。
漫喫やネカフェじゃなくて何でカフェなの?
漫喫ネカフェも飲み物あるしカフェよりずっと静かだよ。+13
-4
-
498. 匿名 2015/03/22(日) 18:37:08
地元のスタバ、テスト期間中や受験シーズンは高校生が占拠しててウザい。
+20
-2
-
499. 匿名 2015/03/22(日) 18:41:41
金払ってんだからいーだろ!+4
-20
-
500. 匿名 2015/03/22(日) 18:44:21
カフェに限らず
ファーストフードでも同じことしてる人も迷惑。
食事をさっと摂りたいだけなのに
高校生が集団で陣取って勉強してて席ないとか
カウンターで化粧してる常識知らずもいたし
勉強云々というより
周りを見て空気をよんでいただきたい+17
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する