ガールズちゃんねる

大腸を使って小腸の再生成功 動物実験で 慶応大などのチーム

34コメント2021/02/26(金) 11:34

  • 1. 匿名 2021/02/25(木) 11:38:12 


    大腸を使って小腸の再生成功 動物実験で 慶応大などのチーム | 毎日新聞
    大腸を使って小腸の再生成功 動物実験で 慶応大などのチーム | 毎日新聞mainichi.jp

    栄養の吸収を担う小腸の機能を大腸を使って再生することに動物実験で成功したと、慶応大などのチームが25日、英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。病気で小腸を切除し、栄養吸収が十分にできなくなった場合の根本的な治療法は現在、小腸移植しかない。研究チームは「構造が複雑で不可能と言われてきた小腸の再生医療につながる可能性がある」と話す。


    チームの小林英司・慶応大特任教授は「小腸を切除した患者の大腸は、大きくなることが知られている。大腸の一部を小腸化できれば、移植後の免疫抑制剤を必要としない新たな治療法につながる道筋になりうる」と話す。

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:35 

    手術などで小腸を失った方達にこの技術が光明となるといいな

    +73

    -3

  • 3. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:39 

    私も慶応ガールになりたかったなあ

    +6

    -7

  • 4. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:41 

    人間は動物の犠牲によって成り立っている

    +69

    -3

  • 5. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:49 

    大は小を兼ねる。

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/25(木) 11:40:04 

    よくわからんけどスゴいことなんだね?
    困ってる人の役に立つならとてもいいことだね

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/25(木) 11:40:45 

    大は小を兼ねるは諺だけじゃなかったのね

    +1

    -3

  • 8. 匿名 2021/02/25(木) 11:41:22 

    >>4
    いつでも感謝を忘れてはいけないし
    いつかしっぺ返しを喰らうかもしれないと思っておかないといけない

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/25(木) 11:41:39 

    大腸の一部を小腸化できれば、移植後の免疫抑制剤を必要としない新たな治療法につながる道筋になりうる

    免疫抑制剤って生涯飲み続けなければならないやつだっけ?
    もし移植後も飲まなくてよくなるなら患者の負担も減るしいいね

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/25(木) 11:42:12 

    >難病のクローン病や小腸がねじれる腸捻転では、小腸を切除しなければならない場合がある。チームによると、国内では1996年に初めて生体小腸移植が実施され、脳死後に提供されたケースも含め2019年までに計32例だった。他の臓器より拒絶反応が強く、移植が成功しても生存率が低い。極めて複雑な構造を持つことから再生医療研究も進んでいなかったという。

    移植しても難しい病気なんだ…研究が進んで治せるようになるといいね

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/25(木) 11:45:24 

    >>4
    本当にそう思う

    なんでこんなに人間は理不尽なんだろう

    +27

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/25(木) 11:45:30 

    >>4
    私たち人間の為に腸をいじられ苦しい思いをしていると考えるとなんとも言えない気持ちになるね。

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/25(木) 11:49:38 

    ダイチョウで代用してもダイチョウブなんだろうか?

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2021/02/25(木) 11:49:46 

    >>4
    罪のない動物より酷い犯罪者を対象にしたらいいのに

    +41

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/25(木) 11:55:54 

    >>13
    ダイチョウブイ(v^ー°)✌️

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/25(木) 12:02:04 

    すごい
    ヒルシュスプルング病の小腸型の子にも適用できるのかな

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/25(木) 12:05:21 

    >>16
    あんだって?ヒルナンデスで答えてくれると良いね~

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2021/02/25(木) 12:06:03 

    是非直腸再生も研究してください。
    癌で摘出してしまって後遺症が辛いです。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/25(木) 12:13:21 

    大は腸(小)を兼ねるってことか

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/25(木) 12:14:06 

    >>11
    動物を無碍にしろとは言わないけど理不尽とか言う人も偽善者ぽいな。人間もそもそも動物だし、他の動物を犠牲にするなと言うならライオンとかどうなるの?

    +10

    -5

  • 21. 匿名 2021/02/25(木) 12:19:48 

    >>20
    わかる
    実利は得ながら批判だけをする人とかね
    それより感謝をすることや無駄にしない事の方が大事だと思う

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2021/02/25(木) 12:23:10 

    >>15
    シュワちゃんありがとう
    😄

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/25(木) 12:28:24 

    >>14
    同意!

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/25(木) 12:35:39 

    >>20
    ほんとだよ。そういう人はヴィーガンなんだよね?口にするもの使用するもの全て調べてるんだよね?って言いたくなる
    動物実験した薬も使わないでね。

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2021/02/25(木) 12:56:55 

    >>1
    慶應ってなんだか最近不祥事でばかり名前聞いてた気がするけど、賢い大学の名前はこういうニュースで聞きたいなぁ。
    最近溢れてる詐欺だの酒でどうとかだのじゃなくて、せっかく頭いいんだから私のような頭脳じゃ思いつかない事で貢献してほしいよ。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/25(木) 12:59:09 

    大は小を兼ねる

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/25(木) 13:43:18 

    >>12
    平成初期の頃に動物実験している大学のドキュメンタリー観たけど、ビーグル犬が胆嚢か何かの手術の為に、良くなっては切られという感じで何度も手術を繰り返されていた…。「きゅうり」って名前の猫もいた…。大学生の人達は普段は可愛がってるようだったけど、やっぱり辛い番組だった…。私達が安心して治療を受けられるのも日用品を使えるのも、空腹を満たせるのもみんな動物達のおかげ…。必要以上に買わず、全ての動物に恩返しはできないけど、せめて飼い犬と猫の事だけは大事にしなきゃと思うけど、それが疎かになった時は、この2匹を思い出して心を保ちます…

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/25(木) 15:50:52 

    >>20
    食う食われるは食物連鎖だから仕方ないとしても
    動物実験はエゴだよ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/25(木) 15:52:21 

    >>24
    あたまわるそうねあなた

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/25(木) 17:10:10 

    >>28
    b級映画みたいなマッドサイエンスの実験台として犠牲になるのは良くないとは思うけど人が生きるために動物を殺すのとライオンが生きるために殺すのとの違いは何?
    同じ生きるためじゃないの?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/25(木) 17:18:41 

    >>29
    何が頭悪いの?
    動物を犠牲にするなと言うのであれば動物を犠牲にする行為をせず生きるのが普通でしょ
    まさか普段食べている豚や牛は動物じゃないと思ってるの?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/25(木) 19:09:31 

    >>14
    死刑囚とかね
    もったいないよ、有効活用しないと

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/25(木) 20:24:24 

    慶応って聞くとイメージ悪い
    あの、 ミスター慶応のせい

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/26(金) 11:34:07 

    >>32
    タダ飯食わして、ホームレスの人より豊かな環境で過ごしてるんだもんね。刑務所内なら観察記録も取りやすし実験にはもってこいだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。