-
2001. 匿名 2021/03/03(水) 09:28:11
>>1986
これ連載当時に、リヴァイはアッカーマンの力が弱まっているという考察見て不安になったな。
ミカサと押されていたのはなぜだろう。
獣や複数の巨人と戦って体力消耗してたから?
体格差でミカサには敵わないから?
それとも部下・女子だから手加減??+4
-0
-
2002. 匿名 2021/03/03(水) 09:30:00
>>2000
新たにエルディア人を増やしたくないから今いるエルディア人もどんどん殺していいって考えですかね?+0
-3
-
2003. 匿名 2021/03/03(水) 09:33:53
>>2000
始祖を取り戻すまではマーレの命令に全て従って動いてたってことでしょうか?+8
-0
-
2004. 匿名 2021/03/03(水) 09:48:49
>>2000
横だけど始祖の保有者が腹違いの弟のエレンということをどうやって知ったの?
ラガコ村の時点ではライナー達がマーレ側と連絡取る手段がなく壁外へ出ることすら難しかったと記憶してるんだけど
どの程度無垢の巨人を従えるかの威力調査だったのでは?+0
-2
-
2005. 匿名 2021/03/03(水) 09:53:16
>>2001
エレンは歯が折れるくらいぶっ飛ばしてたから部下だからは無いかな?+2
-0
-
2006. 匿名 2021/03/03(水) 09:56:11
>>2004
始祖がエレンだと知ったのは29巻に出てくるけどライナーとベルトルトがマーレに戻ってからシガンシナ戦までの間だよ
ラガコ村の威力偵察はファルコも言ってたけど敵の力を知るため、ミケの立体機動装置を奪ったのがその一つ+16
-0
-
2007. 匿名 2021/03/03(水) 09:57:18
>>2003
そうするしかなかったってことでしょうね
マーレに従わないと祖父母の命が危ないから+11
-0
-
2008. 匿名 2021/03/03(水) 10:02:31
>>2002
いや、そういうことではなく…
マーレ軍の命令や自分の目的を遂行するためには犠牲はしかたないよ、戦争だもの+8
-2
-
2009. 匿名 2021/03/03(水) 10:07:35
>>2004
無垢の巨人をどの程度従えるかはすでに他の国で実証済みだしわざわざパラディ島まで来てそんなことしないと思う。
10年前ジークの脊髄液を投与した巨人を忍び込ませて国を壊滅させた、ってニコロも言ってるし。+7
-0
-
2010. 匿名 2021/03/03(水) 10:07:40
もう早バレ出てるのね
海外のほうから+3
-2
-
2011. 匿名 2021/03/03(水) 10:12:41
>>2010
漏洩ルートの特定が進んでるって編集者がTwitterで言ってたけど、本当に取り締まってほしいね
サシャの死を早バレで知ってしまったから一生恨んでる
+22
-1
-
2012. 匿名 2021/03/03(水) 10:22:07
>>2011
本当にね。海外の方からの投稿特定なんて出来るのかなぁ
+8
-0
-
2013. 匿名 2021/03/03(水) 10:23:20
>>2001
体力消耗してたのもあるけど
リヴァイの中でもどちらを生かすか本当は迷いがあるしミカサが本当に殺しにかかったら反撃できるんじゃないかな+12
-0
-
2014. 匿名 2021/03/03(水) 10:30:45
>>1999
諫山さんはサウナが好きなの?+6
-1
-
2015. 匿名 2021/03/03(水) 10:34:54
>>1961
エレンもジークも少年期から兵士として鍛えてるからね+2
-0
-
2016. 匿名 2021/03/03(水) 10:36:07
>>2011
Twitterは見なきゃいいよ+9
-1
-
2017. 匿名 2021/03/03(水) 10:37:41
>>2011
早バレくらったっていつも騒いでるけど、Twitter検索しなきゃいいじゃん+9
-3
-
2018. 匿名 2021/03/03(水) 10:38:59
>>2001
さすがのリヴァイも年齢には勝てないのかと+0
-3
-
2019. 匿名 2021/03/03(水) 10:41:30
>>2017
ほんとそれ。+7
-3
-
2020. 匿名 2021/03/03(水) 10:42:10
>>2007
でも始祖を保有してる弟が見つかったら、ジークはおじいさんを諦めて作戦を実行に移したってことかな?+0
-0
-
2021. 匿名 2021/03/03(水) 10:43:38
>>2016
>>2017
自衛策としてはそうなんだけど、
私がその早バレを食らったのは早バレが問題になり始めたばかりの話で早バレ自体あまり認識してなくて、Twitterでいきなり知らないアカウントからサシャの画像をリプライで送られてきたんだよね…
だから対策のしようがなかった。
いずれにしても悪いのは早バレを違法アップロードする方だから罰せられるにこしたことはないよ。+15
-2
-
2022. 匿名 2021/03/03(水) 10:46:43
>>1981
コニーが年取ったらピクシスみたいになりそう+7
-0
-
2023. 匿名 2021/03/03(水) 10:46:46
>>1948
ライナーのおかげで推しにプロポーズしやすいよねw
+17
-0
-
2024. 匿名 2021/03/03(水) 10:49:54
>>2020
ジークにとって1番の目的は子供を産まれなくすることだから、覚悟を決めたんじゃないかな
そもそも産まれてこなければ収容区で窮屈に暮らすこともなかったし、戦争が起きることもなかったし、おじいちゃんが精神疾患(認知症?)になることもなかったし…という考えだからね+9
-0
-
2025. 匿名 2021/03/03(水) 10:52:57
>>2017
YouTubeやInstagramとかにも早バレは蔓延してるしいたちごっこ状態みたいだよ
Twitter見なきゃいいって言うのも結果論だし早バレ被害に遭った人を非難するべきではないかと+17
-0
-
2026. 匿名 2021/03/03(水) 10:53:11
素朴な疑問なのですが、早晴れってどこから情報漏れるんですか?
出版とか印刷業界に携わってるところから漏れるの?+3
-0
-
2027. 匿名 2021/03/03(水) 10:53:36
>>2026
自己レス
早晴れ→早バレ+1
-0
-
2028. 匿名 2021/03/03(水) 10:54:57
>>2000
始祖はエレンが保有してるんだからジークが始祖を手にするのは無理だよ。それができるならとうに食ってるよ。
それに、エレンの方が寿命が短いならともかく、ジークの方が早く寿命がくる。+1
-1
-
2029. 匿名 2021/03/03(水) 10:58:07
>>2025
早バレ被害に遭った人を非難するべき…
そうだね+2
-3
-
2030. 匿名 2021/03/03(水) 11:00:22
>>2029
なんか両方の意味にとれるな
早バレ被害に遭った人を非難するべきではない、ね+9
-1
-
2031. 匿名 2021/03/03(水) 11:00:36
もう早バレどうしても嫌な人はその間だけSNS断ちすればいいのでは?その話題をここで出してどうしたいの?+6
-3
-
2032. 匿名 2021/03/03(水) 11:02:39
>>2026
印刷所でバイトしてた人で外国人のバイトがなぜか印刷データをコピー?してる姿を見かけた、というのを以前どこかで見かけた。
原稿が出来上がって書店に並ぶまでのどこかのルートにそういう人が潜んでるんだと思う+18
-2
-
2033. 匿名 2021/03/03(水) 11:02:53
すみません、もう早バレの話題は要らないです…+10
-1
-
2034. 匿名 2021/03/03(水) 11:05:37
>>2018
まだ30代じゃん
ケニーは60代くらいだろうけどずっと強いし+10
-0
-
2035. 匿名 2021/03/03(水) 11:06:40
>>2028
万が一マーレの方に始祖が渡ってしまった場合の話だよ。
ジークの計画を遂行するに当たって、エレンがマーレの戦士に継承される前にエレンを説得して承諾しなかったらエレンを捕食する案もあるよねってこと。
ジークが実際に実行するかは別としてね。+3
-2
-
2036. 匿名 2021/03/03(水) 11:08:11
>>2031
注意喚起にもなるし別に良いのでは
早バレ出回ってるよって聞いたらSNS見ないように対策できるし
それで言ったらこのガルちゃんも絶対に安全とは言い切れないよ+16
-3
-
2037. 匿名 2021/03/03(水) 11:10:55
>>2036
横ですが、その話題雰囲気悪くなるのでやめませんか?+5
-6
-
2038. 匿名 2021/03/03(水) 11:11:28
>>2034
スポーツ選手を見る限り、ピークは20代だからね+4
-0
-
2039. 匿名 2021/03/03(水) 11:14:48
>>2035
獣の寿命があるから、マーレが選ぶ始祖継承者にジークは選ばれないよ+2
-1
-
2040. 匿名 2021/03/03(水) 11:16:27
>>2035
始祖を喰らうのはタイバー家の戦鎚が1番有力。+4
-1
-
2041. 匿名 2021/03/03(水) 11:17:50
>>2039
うん、それは当然
エレンがマーレ側に行ったとしてマーレが継承者を用意してるだろうけど、その継承者がジークと同じ思想とは限らないし、だったらいち早く計画実行するためにジークがエレンを食べて始祖を継承すれば王家の力と始祖の力を手にすることができて、安楽死計画ができる。
あくまで可能性の話だけど。+1
-3
-
2042. 匿名 2021/03/03(水) 11:18:40
>>622
理解することを諦めないアルミン、ここも最新話に繋がるよね。。+10
-0
-
2043. 匿名 2021/03/03(水) 11:18:48
赤子に獣の巨人継承されるんだと思う+5
-0
-
2044. 匿名 2021/03/03(水) 11:19:21
>>2037
その言い方がすでに雰囲気悪くしてるけど…
嫌なら早バレと同じで見ない、返信しなければいいのでは。
まあどちらにしろあなたの気分を悪くしたってことだね、ごめん
もう黙るわ+7
-4
-
2045. 匿名 2021/03/03(水) 11:20:30
>>2040
タイバーが始祖食べたらマーレにとっては一番都合がいいのかもね
ジークの夢が遠のくけど+6
-0
-
2046. 匿名 2021/03/03(水) 11:21:11
ヒストリアの赤子はかなりのキーだよね
地ならしとともに出産シーンかいてあったり
ジークの獣の巨人が赤子に継承されてまた地ならし発動されるんではないかと思う
エレンは死んでないはず+13
-0
-
2047. 匿名 2021/03/03(水) 11:23:05
>>622
個人的に次期団長はジャンになると思ってた。
アルミンは頭もいいし作戦の立案ができるからリーダーではなく参謀タイプのイメージだった。
+16
-0
-
2048. 匿名 2021/03/03(水) 11:23:35
>>2045
タイバー家が始祖を手にする場合は戦鎚を軍に渡すかもね。戦鎚は凄い戦力になるから。+8
-0
-
2049. 匿名 2021/03/03(水) 11:24:41
>>2039
読解力大丈夫か
ジークが継承者候補になるなんてどこにも書いてないぞ+1
-2
-
2050. 匿名 2021/03/03(水) 11:28:30
>>2041
そうだよ。だからジークはエレンを食べるチャンスを狙ってるのかと思いきや、めっちゃにいちゃんだったw
ジークはエレンを騙してはいたけど、それは生殖能力を剥奪するという真の計画だけ。エレンを食わずに済むよう計画してたんだよ。
驚異の子のニックネームは実は優しいジークには的外れなんだよね。+11
-0
-
2051. 匿名 2021/03/03(水) 11:29:42
>>2049
負け惜しみ草+1
-5
-
2052. 匿名 2021/03/03(水) 11:31:35
>>2050
そうだよね、さっさとエレン食べちゃえば今頃こんなことにはならなかった。
シガンシナの時やエレンがマーレに潜入中などやろうと思えばいくらでもチャンスはあった。
良いお兄ちゃんだよね(計画や思想はアレだけど)
家族の愛に飢えていたのかな。+23
-1
-
2053. 匿名 2021/03/03(水) 11:32:25
>>2051
どこをどう読んだらその発想になるんだw+3
-2
-
2054. 匿名 2021/03/03(水) 11:38:45
>>2053
そもそも>>2035がおかしな質問をしてるからだよ。“ジークの計画を遂行するに当たって”って、ジークはエレンをマーレの兵に食わせる計画なんかどこに立ててたのよ?
意味が分からない。+1
-6
-
2055. 匿名 2021/03/03(水) 11:43:22
>>2054
2035ですが、ジークの計画というのは安楽死計画であってエレンを食べる計画ではないのですが…
書き方わかりづらかったかな。+3
-3
-
2056. 匿名 2021/03/03(水) 11:49:53
>>2035
不戦の契りには生殖機能を奪うってのは含まないの?
わたしは地鳴らしも安楽死計画も王家が始祖を持っては発動できないと思ってたよ+5
-0
-
2057. 匿名 2021/03/03(水) 11:53:38
>>2014
先生の巻末コメントでサウナのことばっかり書いてあったり、サウナ屋(銭湯?)やりたいと言っていたりサウナを愛している+7
-0
-
2058. 匿名 2021/03/03(水) 11:56:36
>>2056
ジーク自身もその辺詳しくは分かってなさそうだったし、どうなんだろうね?
ジークは初代王の思想に染まらなかった、とか自分で言ってたし、もし不戦の契りが適用されるなら戦争もできず、地ならし自体起こらなそう???+0
-0
-
2059. 匿名 2021/03/03(水) 12:01:37
>>2055
書き方もおかしいし、質問もおかしいよ。
ジークがエレンを食べれば安楽死計画だろうが世界征服だろうが手っ取り早いのはみんな分かってる。
ジークにその気がないからエレナやキヨミを遣わしてこんなまどろっこしい計画を立ててるんだよ。
+1
-3
-
2060. 匿名 2021/03/03(水) 12:01:52
>>1993
そう。
何をもってして1年目なのかが気になる。+6
-0
-
2061. 匿名 2021/03/03(水) 12:04:10
>>2052
クサヴァーさんに憧れてたからね。カヤがサシャに憧れるみたいに。+11
-0
-
2062. 匿名 2021/03/03(水) 12:07:06
>>2059
4年前の始祖奪還作戦が成功してマーレにエレンが奪われた場合の話をしてます…
ユミルがそうであったように、確実にエレンはマーレ側の戦士に継承されることになると思います。
その場合の可能性の話をしてます。
イェレナやキヨミとは時系列が違います…+2
-1
-
2063. 匿名 2021/03/03(水) 12:09:01
>>2035
仮にジークがエレンを捕食して始祖を得たとしたら、王家+始祖で、カール・フリッツの思想+不戦の契りになると思うんだけど、カール・フリッツの思想のまま安楽死計画は実行できるのかな?
安楽死計画は戦うことではないから矛盾していないということ?+11
-0
-
2064. 匿名 2021/03/03(水) 12:11:50
>>2058
道でユミルちゃんと長い間対話して不戦の契りは解除したって言ってたけど解除前なら無理だよね
何となくわかった気でいたけど改めて考えるとゴチャゴチャしてきたから整理しながら読み返してくるわ+13
-0
-
2065. 匿名 2021/03/03(水) 12:12:18
>>2063
できるんじゃないかな?
クサヴァーさんが言っていたように体の構造を書き換えることが可能だから…
でもまあやってみないことには分からないか。+2
-0
-
2066. 匿名 2021/03/03(水) 12:14:06
あとそうよアルミンは顔付きというか目つきが劇的に落ち着いた。
まあ当たり前か+2
-0
-
2067. 匿名 2021/03/03(水) 12:17:53
>>2062
だからその場合はマーレ側はマーレの戦士(=エルディア人)に親玉の始祖を渡すはずがないでしょ。
でもマーレ人は巨人化できないから、始祖を継ぐならタイバー家だとさっきから言ってるんだよ。+1
-3
-
2068. 匿名 2021/03/03(水) 12:23:05
>>2062
コロコロ話が変わってて草w+1
-5
-
2069. 匿名 2021/03/03(水) 12:23:34
イェレナ、巨人化学研究者の一員でもないよね?+0
-0
-
2070. 匿名 2021/03/03(水) 12:24:04
草言うのやめ~い!+5
-0
-
2071. 匿名 2021/03/03(水) 12:24:34
>>2067
タイバー家に始祖を継承させるというのはあくまで候補の一つであなたの考えですよね。
始祖奪還計画を計画したのはマーレ軍であって指揮はタイバー家じゃない。
そして成功した場合誰かしらマーレ側のユミルの民が継承することになるので、その前にジークはエレンを食べるなり、どうにかして同じ思想の人に継承させるなり可能だよねって話をしています。+2
-3
-
2072. 匿名 2021/03/03(水) 12:25:46
>>2068
荒らしかな?
>>1991から辿れば分かるけどずっと4年前の話してますよ+1
-1
-
2073. 匿名 2021/03/03(水) 12:26:43
始祖ユミルちゃんとか道の場面はなぜあんなに独特の雰囲気があるんだろ。
私もあそこ行きたい+9
-0
-
2074. 匿名 2021/03/03(水) 12:26:51
>>2046
そういや子供の父親の話最近出ないねw+3
-1
-
2075. 匿名 2021/03/03(水) 12:26:55
>>2069
単にマーレ軍の一兵士だったはず+5
-0
-
2076. 匿名 2021/03/03(水) 12:27:44
>>2074
モブの幼馴染でほぼ確定なのかな?+14
-0
-
2077. 匿名 2021/03/03(水) 12:30:42
>>2072
横だけど荒らしだよね。アンカーつけて草wなんて言い方してるし。+4
-1
-
2078. 匿名 2021/03/03(水) 12:31:50
>>2077
たしかに!w
草wって頭痛が痛いみたいなもんだしね+5
-1
-
2079. 匿名 2021/03/03(水) 12:33:01
>>2074
まだ答え出てないもんね。気になる…+10
-0
-
2080. 匿名 2021/03/03(水) 12:34:55
>>2079
地ならし止まったからこの子は助かったのかな?
+9
-0
-
2081. 匿名 2021/03/03(水) 12:36:18
>>2076
そうだと思う
赤子は王家の血をひいてるってところが一番大事で
エレンが父親はどうでもいいと作者思ってるような気がする
だからあのサスペンダーだと思うよ
エレンは死んでなく赤子に獣継承されてまた地ならし発動ってパターンくるんじゃないかなぁ...+17
-1
-
2082. 匿名 2021/03/03(水) 12:39:56
>>2081
その考察、あるかもね!私もサスペンダーなのでは?と思ってる。+15
-0
-
2083. 匿名 2021/03/03(水) 12:41:42
地ならし発動ありそうだよね
エレンは未来が見えるならここまで想定内だろうし+8
-0
-
2084. 匿名 2021/03/03(水) 12:42:28
>>2047
エルヴィンが団長に最適とするなら一番近いのはアルミンだと思う
ジャンは一番普通の人に近い感覚
だからこそ共感できる+14
-0
-
2085. 匿名 2021/03/03(水) 12:43:11
>>2081
もしそうなら赤子に獣が継承されるってことをエレンは既に知っていたってことだよね?+9
-0
-
2086. 匿名 2021/03/03(水) 12:43:22
>>2082
父親じゃなかったとしたら女王様の妊娠中にお祈りしてる謎の男ってことになるね
顔や名前がちゃんと出てきてないけど、このまま明かさないのかな?
ヒストリアが出産したってことに意味があるから、相手は特に関係ないから出すつもりないのかね
でもどんな人か気になる…+16
-0
-
2087. 匿名 2021/03/03(水) 12:45:29
エレンとヒストリアの赤子の接触はあるだろうなと思ってる
やっぱり地ならし発動パターンか??
あー怖いあと6日...+12
-0
-
2088. 匿名 2021/03/03(水) 12:45:41
>>2082
父親でもないただの幼馴染だったらこんなに近くで出産に立ち会ったりしないのでは?と。やっぱり彼が父親かな。ヒストリアの血を引いた赤ん坊っていうことが大事なんだし。+19
-0
-
2089. 匿名 2021/03/03(水) 12:47:59
ヒストリアの子供は自由な子として産まれてくるのかと思ってたけど獣継承しちゃうのか…
残酷だな…+12
-0
-
2090. 匿名 2021/03/03(水) 12:48:04
エレンは死んでなくてパラディ島に戻りヒストリアの生まれた赤子と接触、地ならしまたはじまり絶望的な展開ありえるよね
このまま平和に終わるとは全く思わないし+9
-1
-
2091. 匿名 2021/03/03(水) 12:48:39
>>2089
仕方ないでしょ、世界は残酷なんだから..
ですね。まさに+6
-0
-
2092. 匿名 2021/03/03(水) 12:48:43
>>2084
確かに。
交渉力があって目的のために突飛な作戦を思い付くところがエルヴィンに似てる。
ジャンは状況判断ができるけど、人間性を捨てきれないところがあるからね…
優しいからだけど。+20
-0
-
2093. 匿名 2021/03/03(水) 12:49:22
>>2090
諌山先生昔はハッピーエンドに興味なかったらしいけど、考え変わったらしいから期待しよう
でも今の状態でどうやったらハッピーエンドになるのかわからない…+7
-0
-
2094. 匿名 2021/03/03(水) 12:51:26
>>2090
エレンを倒してパラディ島勢を第二のヘーロスに仕立て、エルディアの差別が終わる…みたいな考察ちょっと前によく見かけたけど、今ここで地ならしが止まったとしてもパラディ島への恨みは以前より増してるだろうしね。
ここまで来たらパラディ島以外地ならしorエルディア人全滅以外平和な道はない気がしてきた。+11
-0
-
2095. 匿名 2021/03/03(水) 12:52:05
>>2074
だってエレンだと思うって言ったらすごい反論されるもんw
今描かれているので語ることないよ+9
-0
-
2096. 匿名 2021/03/03(水) 12:52:24
>>2093
そうなんだ。まあでもハッピーエンドでもそうじゃなかったとしても、読者自身にに最後の考察を委ねる感じにならなければそれでいいや。この超大作の諫山先生の終わらせ方をきちんと見届けたい。+8
-0
-
2097. 匿名 2021/03/03(水) 12:53:45
>>2094
そうだよね。しかも多分エレンの1番の願いって
パラディ島以外地ならしorエルディア人全滅以外平和な道だしね..
+5
-0
-
2098. 匿名 2021/03/03(水) 12:54:51
>>2056
不戦の契りはエルディア人を守るものではないっぽいから反出生もOKと解釈してた+3
-0
-
2099. 匿名 2021/03/03(水) 12:55:14
136話137話と少し笑えたりしたけど138話一気にくるんじゃないかとまじでドキドキしてる
その繰り返しだったもん進撃って+9
-0
-
2100. 匿名 2021/03/03(水) 12:56:08
>>2093
漢字、諫山創先生ね+5
-0
-
2101. 匿名 2021/03/03(水) 13:00:38
>>2095
調査兵団がマーレへ訪れたのが10ヶ月前ならエレンが父親というのもありえると思うけど、なんか生々しくてね…笑
しかもミカサのことを思うと、なんとなく受け入れられない。
恋愛感情じゃなくて単なる手段としての妊娠だったとしてもね。+11
-1
-
2102. 匿名 2021/03/03(水) 13:04:45
地ならし発動しパラディ島以外の人類は絶滅
パラディ島の人の記憶をかえて
エレンがヒストリアの赤子を抱いてお前は自由だエンド
って繋がることもなきにしもあらず+7
-0
-
2103. 匿名 2021/03/03(水) 13:07:22
進撃の巨人で見える未来は未来の継承者もしくは未来の自分が見せてるもの限定なのかな?
あと2話でわかるといいけど全く予測がつかない+7
-0
-
2104. 匿名 2021/03/03(水) 13:16:39
>>2103
グリシャが「なぜ全てを見せてくれないんだ…」と言ってたし、断片的に見せたい部分だけを見せてるんだろうね。
個人的にずっと気になってるのはクルーガーの存在。
エレンがクルーガーに未来を見せてグリシャに継がせるようにしたんだろうけど、そもそもいつどうやって進撃になったのかな…+12
-0
-
2105. 匿名 2021/03/03(水) 13:20:16
>>2098
なるほど!言われてみればそうかも
ありがとう!+3
-0
-
2106. 匿名 2021/03/03(水) 13:20:21
>>2104
進撃はマーレがずっと持っていなかったってことかな?
未来視のことも隠されてたしね+6
-0
-
2107. 匿名 2021/03/03(水) 13:23:14
ミカサのループ説が唱えられていた時、このセリフって伏線なのかなと気になってたんだけど深い意味はないのかな。
単純にアルミンが自分の長所を自覚してなかっただけ?+5
-1
-
2108. 匿名 2021/03/03(水) 13:34:23
>>2101
あなたみたいな人に嫌だって言われるから言いづらいんです
それは置いといてもヒストリアの出産時期おかしいんだけど早産なら母子共に危ないから妊娠時期がもっと早い事を祈る
+1
-16
-
2109. 匿名 2021/03/03(水) 13:35:56
>>2106
進撃はマーレにずっといたけど、行方が分かってなかったって事かな。密かに継承されていきグリシャまで辿り着き、パラディ島へ渡ったとか。+11
-2
-
2110. 匿名 2021/03/03(水) 13:38:00
>>2108
ごめんなさい、責めたつもりはないです…
気を悪くしたなら謝ります。すみません。
エレンやヒストリアが自分の意志で決めたことならいいと思うのですが、いずれにしてもエレンの真の目的が不明なのでヒストリアの妊娠発覚以降困惑しているという感じです。+7
-2
-
2111. 匿名 2021/03/03(水) 13:39:52
>>2106
憶測だけど100年前の巨人大戦で進撃だけ行方不明になったのでは?と思う。
その後秘密裏に継承されたり、赤子にランダムで継がれたりしてクルーガーに渡ったのだとは思うけど。+16
-0
-
2112. 匿名 2021/03/03(水) 13:52:14
AIのつくった”進撃の巨人”実写キャラがすごく格好いい・美人って海外で話題になってるね
みんな凄くいい!けど兵長は思ってたのと違うw+8
-9
-
2113. 匿名 2021/03/03(水) 14:06:37
残り2話、とにかくエレンがいつどの未来を見て何を思ったのかが知りたい
きっと完結してからも何度も読み返して色々考えるんだろうな
残酷な世界だけど美しいって思えるラストを期待してる+18
-0
-
2114. 匿名 2021/03/03(水) 14:14:48
>>2111
フクロウに「ミカサやアルミンを助けたいなら…」と語らせたのは間違いなくエレンの意思だよね。
過去に、進撃の力を持ったエレン、もしくはエレンの人格が何らかの形で存在してて、フクロウやグリシャを経て、また自分に力が戻ってくるように操作してた、とか…?
うーん、頭がこんがらがってきたー。+3
-0
-
2115. 匿名 2021/03/03(水) 14:17:59
>>2107
5年前にアルミンがハンネスさんを連れて来てくれたからエレンもミカサも助かったって言っているよ。+22
-0
-
2116. 匿名 2021/03/03(水) 14:19:20
>>2107
カルラさんを瓦礫の下から救い出そうとしてるエレンとミカサ の元にアルミンがハンネスさんを連れてきたことかと思った
アルミンには自覚はないけど、ハンネスさんが来たからエレンとミカサ だけは助かった+20
-0
-
2117. 匿名 2021/03/03(水) 14:22:54
>>2114
グリシャは診療先のアッカーマン家のミカサ を見て、この子がフクロウが言っていたミカサ か!ってなったのかな…+19
-0
-
2118. 匿名 2021/03/03(水) 14:28:49
>>2112
これ進撃のトピで何回も貼られてるやつだね。AIが作ったやつなんだ。これ見て実写化とかないわって思ったよ。+14
-0
-
2119. 匿名 2021/03/03(水) 14:29:23
>>2117
そういえばミカサとエレンって強盗事件の前にも小さい頃会ったことがあったんだよね
少し前、進撃の能力が明らかになる前に
「エレンをアッカーマンに守ってもらうように、グリシャがわざと強盗をミカサの家に向かわせてエレンを宿主と認識するよう仕向けた」という説を見かけてグリシャが怖くなったことがあるw
今となってはエレンが怖いけど+5
-2
-
2120. 匿名 2021/03/03(水) 14:30:54
>>2117
私もそれ気になってる。
「ミカサ?アルミン?おお!!」ってなったのかな。
でも、巨人化した後って記憶障害が残るんだよね?
壁外でキースさんに拾われた時、記憶喪失だったのは演技じゃなくて本当だよね?
グリシャは過去の自分のことを、いつどうやって思い出したんだろ。+10
-0
-
2121. 匿名 2021/03/03(水) 14:32:02
全てのコメントを読めていないので、重複していたらすみません。
ガビが、エレンを目の前にすると?エレンの血を見ると?動けなくなる、という描写がありましたが、あれって何だったのか分かる方いますか?
ただ単に怖かったのでしょうか?+3
-0
-
2122. 匿名 2021/03/03(水) 14:32:21
>>2119
あれ、会ったことあったんだっけ??
あの時に初めて会ったのかと思ってた+9
-1
-
2123. 匿名 2021/03/03(水) 14:37:43
>>2119
そういえば、何で強盗襲撃の日はエレンを連れて行くことになったんでしたっけ…
グリシャがそう仕向けるようにエレンが仕向けたとか…??何か怖くなってきた+11
-0
-
2124. 匿名 2021/03/03(水) 14:39:43
>>2118
まず160cmで細身で目つきが悪い30代男性がいないw
実写で兵長抜いたのはある意味正解だったよ+17
-0
-
2125. 匿名 2021/03/03(水) 14:44:55
ピクサスとかピスシスとか、、
ピクシス司令、このトピだけでも名前間違えられ過ぎてわろたw+1
-0
-
2126. 匿名 2021/03/03(水) 14:45:46
>>2124
ね笑 シキシマっていう架空の役になったんだっけ。しかし、兵長いないのによく実写化に踏み切ったね。興収いまいちだったんだよね。+19
-1
-
2127. 匿名 2021/03/03(水) 14:53:54
>>2121
手に傷があって巨人化する可能性があると察したからではないでしょうか。エレン憎しみたいな感じだったけれど実際目の目にするとあの気迫もあって怖かったのかもしれないですね。+16
-0
-
2128. 匿名 2021/03/03(水) 15:18:09
>>2123
ミカサの母親は東洋人の生き残りで迫害されてたから、狙われやすい存在だったし強盗が襲いに来たタイミングと診療の日がたまたま重なったのは偶然だと思ってる。
ただ、フクロウからミカサの名前は聞いていたはずだからあえてアッカーマン家に近づいたんだろうね、ミカサに会って守らなきゃ!と。+18
-0
-
2129. 匿名 2021/03/03(水) 15:22:57
>>2120
グリシャの記憶喪失、演技だと思ってた…+8
-0
-
2130. 匿名 2021/03/03(水) 15:25:09
伏線でも謎でもなくこれから描くこともないだろうけど、ミカサが攫われた山小屋の場所をエレンはどうやって見つけたんだろう
槍を作ったり9歳の子供なのにすごいわ+12
-1
-
2131. 匿名 2021/03/03(水) 15:36:00
>>2120
巨人化前後の記憶ってなくなるみたいだし(エレン、アルミン、ファルコ達もそうだった)、気付いたら壁の前にいて記憶が一時的に無くなったのは本当だと思う。
ただグリシャの場合巨人継承されることを認識していたから徐々に思い出せたのだと思う。+9
-1
-
2132. 匿名 2021/03/03(水) 15:45:37
>>2121
実際ガビはセンツイを食べたりポルコを殺そうとしたりエレンがマーレで殺戮してるとこしかみてないのでトラウマになってるのでは?
ファルコは人間としてのエレンを見てるからそうでもないのかも。+15
-1
-
2133. 匿名 2021/03/03(水) 15:53:40
>>2115
>>2116
確かにそうですね!
この当時アルミンは体力や勇気がないことに劣等感を抱いていた時期だったので、自分が知らず知らずのうちに仲間を助けていたことに気づかなかったんですね…
お二方ともありがとうございます!
全てのセリフが意味深に見えてました笑+11
-0
-
2134. 匿名 2021/03/03(水) 15:58:48
>>2113
エレンの考えが明らかになったら、泣いてしまう自信がある。
絶対に104期生やミカサ、アルミン達を思ってのことだと信じてる。
それを隠して「戦え、戦え」って一人自分を奮い立たせてたのかと思うと、すでに泣ける。+31
-0
-
2135. 匿名 2021/03/03(水) 16:00:39
>>2122
2巻でグリシャが「小さい頃に何度か会ってる」って言ってた
エレンを連れて診療行ったりしてたのかな?
もしくはクルーガーの言伝を守ってミカサやアルミンという名前の子を見つけて仲良くするようにしてたとか。+6
-0
-
2136. 匿名 2021/03/03(水) 16:12:42
>>2130
俺は産まれた時からこうだ、ってどんなふうに育ったらこうなるんだろうね…笑
攫われた場所を特定して殺害する9歳の子供なんていないよね笑+25
-0
-
2137. 匿名 2021/03/03(水) 16:16:13
>>2058
仮にジークが不戦の契りに縛られつつもエルディア人を不妊にできたとして、エルディア人が巨人化できる以上、迫害されるのは変わらないし、生きてる以上、相変わらず巨人兵器として利用され続けるだけだよ。巨人化できなくできても、やはり、利用価値のない元戦犯者の末裔として迫害されるだろうけどね。
だからヒィズルの技術提供による近代武装化とジークの安楽死計画はセットなんだよね。
エレンは最低50年の巨人継承にすら耐えられないと異を唱えての地ならしなんだろうけど。+4
-1
-
2138. 匿名 2021/03/03(水) 16:22:45
>>2105
そもそも、今更そんなことを考えても仕方なくない?ジークは不戦の契りを解除したんだし、もう死んだんだから。+1
-7
-
2139. 匿名 2021/03/03(水) 16:24:12
>>2092
似ていても下位互換でしかない。
わざわざアルミンを選ぶ理由にならない。+0
-10
-
2140. 匿名 2021/03/03(水) 16:31:37
>>2071
タイバーも基本的には世界に対して不戦の約束をしてるんだから、マーレ軍的には力を得てどう転ぶか分からないエルディア兵よりもタイバー家の方が安心じゃない?と言ってるの。
確かにこれは私の考えだけど、マーレがエルディア兵に継承させるだろうとあなたが言ってるのはあなたの考え。どちらも作者の考えではない想像だよ。
現実、ジークはエレンを食う機会があったのに食わなかったんだから、四年前だろうが今更たらればを言っても仕方ないと言ってるんだよ。+1
-2
-
2141. 匿名 2021/03/03(水) 16:34:31
>>2078
は?頭痛え〜!頭痛がする〜!
って同じことを言葉を変えて言うのと同じだけどねWw+1
-5
-
2142. 匿名 2021/03/03(水) 16:36:54
>>2072
四年前だろうがジークの行動は同じだと言ってるのが分からないかな?ジークには失うものはないんだからいつでもマーレを捨てられる。+0
-0
-
2143. 匿名 2021/03/03(水) 16:37:21
>>2140
たらればを言っても仕方ない、と言いつつ一番たらればで自分の考えを展開しているのはご自分ですけどね+1
-1
-
2144. 匿名 2021/03/03(水) 16:40:23
>>2143
いや、私はあなたの仮説は意味がないと言うために持ち出しただけだから、こんなくだらないやりとりでトピを埋めたくないのが本音。
終わった話のたらればトークはあなたのお友達としてください。+4
-1
-
2145. 匿名 2021/03/03(水) 16:50:06
>>2144
>>2035で書き込んだものですが、
ストーリーが進んでいる以上のタラレバは意味ないというご意見も一理あるかとは思いますが、4年前に持ち帰ってたらどうなってたか?というコメントに対しての可能性を書いただけなので、批判するとしたら1991のコメントではないでしょうか…
それにタイバー家の話を持ち出してたらればを加速させたのはあなたでは…+2
-1
-
2146. 匿名 2021/03/03(水) 16:57:59
>>1992
サシャ→食べられる物と食べられない物の区別があまりできていないって笑+17
-0
-
2147. 匿名 2021/03/03(水) 16:58:54
>>2145
は?>>1991さんは質問しただけでしょ+1
-1
-
2148. 匿名 2021/03/03(水) 17:00:41
>>2145
もう止めなよ。ウザイんだよ。どーでもいいよ。ハイ、終わり。+5
-1
-
2149. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:45
ネタバレが苦手な人ってのは「自分がそれを体感した時にどういう感情を抱くか」っていうエピソード記憶を重要視するタイプ。
ネタバレ平気な人は「繰り返し情報を得ることで意味が構築されて感情が伴う」意味記憶重視タイプ。
ってTwitterで読んだよ。
まあ理屈はともかく嫌な人は嫌なんだろうから、やっぱり早バレは取り締まられるべき案件なんだろうね。海外のネタバレだからって外国人がやってるとも限らないけど、サイバーポリスが本気出しても取り締まれないのか、それともまだ警察が本気になるほど重要視されてないのかは謎だけど…+13
-1
-
2150. 匿名 2021/03/03(水) 17:02:08
>>2148
負け惜しみ草+1
-2
-
2151. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:33
>>2149
早バレの話は終わったんだよ いい加減やめろよ+1
-10
-
2152. 匿名 2021/03/03(水) 17:05:19
エレンは変わってしまった…と思ってたけど、
改めて1巻から読み直したら一貫して「自由」を求めてる子だった。
キャラの設定と、その設定に従ったストーリー展開が見事だと思った。+21
-0
-
2153. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:17
>>2126
横だけどまだハリウッド版があるから安心出来ないよ(汗)+9
-0
-
2154. 匿名 2021/03/03(水) 17:08:01
>>2153
え⁈ハリウッドでそんな話が出てるの?+6
-0
-
2155. 匿名 2021/03/03(水) 17:09:30
>>2139
エルヴィンは責任感のあるイェレナみたいなもんだから。壁内人類のためというよりは、好奇心で調査兵団に入ってるし。でも好奇心よりも任務を全うすることを選ぶだけの理性も覚悟もある。+24
-0
-
2156. 匿名 2021/03/03(水) 17:09:58
>>2121
そこのシーンでエレンとガビって全然違うんだなと思った
自分の命の危機が迫っても相手に掴みかかるのがエレン、どんだけ相手に恨み持ってても実際目の前にしてしまうと恐怖で何もできなくなるのがガビみたいな+6
-2
-
2157. 匿名 2021/03/03(水) 17:10:02
>>2154
ハリウッド実写化は決定してるよ。
でも決定してから一向に続報ないから進捗はわからない。+5
-1
-
2158. 匿名 2021/03/03(水) 17:10:59
>>2126
シキシマパンが大口投資家だったら笑う+1
-0
-
2159. 匿名 2021/03/03(水) 17:11:31
>>2157
そんなのばっかりじゃん+0
-3
-
2160. 匿名 2021/03/03(水) 17:12:33
あっ、ハリウッド版のこと忘れてた…!
『IT』の人が監督やるらしいし、日本版よりはいいかも?
キャストによっては荒れそうだな…
リヴァイ、ミカサあたり特に。
てかどの部分やるんだろ?+5
-0
-
2161. 匿名 2021/03/03(水) 17:12:51
>>2136
エレンとジークの髪型がオソロみたいになってて可愛い+7
-0
-
2162. 匿名 2021/03/03(水) 17:13:19
>>2156
ガビはエレンだけ怖いんだよ+7
-0
-
2163. 匿名 2021/03/03(水) 17:14:33
>>2160
マジ?スピルバーグが?えー!?+1
-4
-
2164. 匿名 2021/03/03(水) 17:15:34
>>2126
今読んでもこの理由が分からないw
女性ファンに配慮した結果だとは思うけど
>実写映画『進撃の巨人』最大の謎でもあったこの“リヴァイが登場しない理由”だが、「映画秘宝」(洋泉社)9月号に掲載された脚本家・町山智浩のインタビューでは、こんなことが明かされている。
「リヴァイとエルヴィンは、「ヴ」というアジアにない発音がある。アジア人なのになぜそんな名前なのか説明が必要になってくる」
「というわけで、リヴァイとエルヴィンは泣く泣く最終的にあきらめた」
シキシマって誰? 映画『進撃の巨人』で“リヴァイの代わり”が大炎上! リヴァイがいないのはやっぱり腐女子対策だった?|LITERA/リテラwww.google.co.jp映画『進撃の巨人ATTACK ON TITAN』が8月1日に公開されたが、興行収入は1、2日の土日2日間で『HERO』『ミニオンズ』を抑えて首位を獲得。興行収入50億円超も見込める好スタートを切った。原作である『進撃の巨人』(諫山創/講談社)は累計発行部数4200万部を突破...
+12
-0
-
2165. 匿名 2021/03/03(水) 17:16:18
>>2160
随分具体的なところまで話が進んでいるんだね。でもコロナ禍の影響とかで頓挫してるのかな。+4
-0
-
2166. 匿名 2021/03/03(水) 17:17:05
>>2126
三浦春馬も長谷川博己も好きだから実写が叩かれているのは辛い
でも見る勇気ないw+18
-0
-
2167. 匿名 2021/03/03(水) 17:17:38
>>2164
スッキリしない説明だね。なんか要らん恋愛要素までぶっ込んだって聞いたけど…+10
-0
-
2168. 匿名 2021/03/03(水) 17:18:06
>>2163
ではなく、この方
スピルバーグ版の進撃はちょっと見てみたいwアンディ・ムスキエティ - 映画.comeiga.comアンディ・ムスキエティの新作映画、写真、画像、動画、関連ニュースの情報。アルゼンチン出身。1999年、アルゼンチンの新鋭監督の短編を集めたオムニバス「Historias Breves 3(原題)」に「Nostalgia en la mesa 8(原題)」を発表して監...
+5
-0
-
2169. 匿名 2021/03/03(水) 17:19:15
>>2152
進撃の自由ってさ、小さな檻をモノともせずに羽ばたけ!みたいな少年漫画の爽やかな青臭い感じではなく、もっとドロドロした場所から戦って勝ち取って這い出るんだ!みたいなシビアなやつだったね+14
-0
-
2170. 匿名 2021/03/03(水) 17:19:30
>>2160
どの部分かはわからないけど、原作に沿ったストーリーにしたいってプロデューサーが言ってたから今度はリヴァイ出るんじゃないかな?
日本の実写が散々だった上に批判を受けたら監督が暴言吐いてたじゃない?
ハリウッド版が本当に完成したとして見るか見ないかは凄い迷うよ。どうしたってCMは目に入ってくるんだろうけどね。+10
-0
-
2171. 匿名 2021/03/03(水) 17:21:25
>>2167
サトミのハンジは興味あったけど、ミカサの濡れ場があったと聞いたので観てない+9
-0
-
2172. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:39
>>2171
ミカサの濡れ場???水原希子だよね?三浦春馬と?もうさ、それ進撃じゃないじゃん…諫山先生よくOKしたな。+9
-0
-
2173. 匿名 2021/03/03(水) 17:24:13
>>2162
ガビからしたら自分の故郷を蹂躙しゾフィアとウド殺したエレンが一番の敵
もしエレンなら自分の一番の敵を目の前に恐怖するかなって考えたらしない気がするんだよね+10
-0
-
2174. 匿名 2021/03/03(水) 17:29:32
ミカサが小さい時に何度か会っていると言うのはグリシャの事で、エレンとは、この時が初対面なんじゃないのかな?+17
-0
-
2175. 匿名 2021/03/03(水) 17:31:19
三浦春馬も長谷川博己も石原さとみも悪くなかったよ。ただ脚本がめちゃくちゃなの。なんかよくわからないキャラの恋愛話が入ってたり、ミカサがエレンに執着してなかったり…。巨人も偽物感満載でそりゃ巨人は本物出せないだろうからどうしても偽物になるだろうけど、もう少しなんとかならんかったんか?ってレベル。
私はDVDになってから見たけど、あれ映画館に見に行った人が気の毒になったよ。
+24
-0
-
2176. 匿名 2021/03/03(水) 17:32:56
>>2168
もういっそ色んな監督でやればいいのでは。そしたら1つくらいアタリがあるかもしれない。+6
-0
-
2177. 匿名 2021/03/03(水) 17:34:13
前半のトーマスが食べられた時位に、
エレンが片足を無垢の巨人に食べられたけど、
エレンの片足を食べた無垢の巨人は、
その後どうなったんだろう?
始祖と進撃の巨人の片足を食べても、
特に影響ないものなのかな。+2
-2
-
2178. 匿名 2021/03/03(水) 17:34:43
>>2174
そうか、会ったことがあったのはグリシャの方か。
>>2119
訂正します!+1
-0
-
2179. 匿名 2021/03/03(水) 17:36:46
魅力的なキャラばかりだけどモブリットさんが好きだったなー。
ツッコむ人もツッコまれる方も居なくなってしまって悲しい+12
-0
-
2180. 匿名 2021/03/03(水) 17:37:04
>>2177
脊髄液を食べない限りは何も起こらないのだと思う。
そう考えるとエレンはラッキーだったのかな。+22
-0
-
2181. 匿名 2021/03/03(水) 17:38:25
>>2175
私はまだ観たことがないんだけど(予告は観た)、きっと2175さんと同じ感想になりそうだわ笑
ポスターのビジュアルはかっこよかったよね+5
-0
-
2182. 匿名 2021/03/03(水) 17:39:05
>>2177
知性巨人継承には継承した人間の脊髄液を体内に取り込まないとダメだから足とかだと無意味みたい
エレンが最初食べられた時も丸呑みで脊髄液の部分噛み砕かれなかったから大丈夫だった+15
-0
-
2183. 匿名 2021/03/03(水) 17:41:17
>>2001
体力消耗してたからだと思ったよ
この前にあんだけ巨人倒して、獣とも闘ってたから+23
-0
-
2184. 匿名 2021/03/03(水) 17:45:54
>>2183
ジークに追いついてきた時のリヴァイ、「ちょ、ゾンビ?」ってくらい迫力だったけど、あの様子じゃ相当消耗してるよね+24
-0
-
2185. 匿名 2021/03/03(水) 17:46:16
>>2120
出自を隠す為に記憶喪失のふりをしたけど実際壁内のことは全く知らなかったから真実味を帯びたんだと思う
マーレで培った予備知識があるとはいえ単独で王家のことまで調査できたの凄いよね+11
-1
-
2186. 匿名 2021/03/03(水) 17:50:42
>>2180
>>2182
なるほど、脊髄液が重要なんだね。
今、アニメのシーズン1から観ていて疑問に思っていたので、助言してくれて助かりました!
ありがとう。+9
-0
-
2187. 匿名 2021/03/03(水) 17:54:48
>>2172
記憶から消してるから定かじゃないけど、濡れ場はモブ兵で、ミカサはシキシマとキスしてた気がする。
進撃とたまたまタイトルが同じなだけの別の作品として見るようにしたけど、それでも脚本が酷かった。+8
-0
-
2188. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:06
>>2172
ミカサがエレン以外の異性に興味持つとか意味不明
ミカサなのに+25
-0
-
2189. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:28
>>2173
訓令兵団の卒業の日に超大型巨人に遭遇した時、速攻斬りかかってたよねエレン
みんな動けなかったのに大砲準備の指示まで飛ばしてた+16
-0
-
2190. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:03
>>2186
season3part1でロッドが「背骨を噛み砕き脊髄液を体内に入れれば良い」と説明しているシーンがあります。
進撃って疑問の回収がロングパスな事が結構ありますね。+19
-0
-
2191. 匿名 2021/03/03(水) 18:34:50
アニメの方でガビとニコロのシーンもそうだけど幼馴染の会話シーンもすぐだから今からドキドキしてくる
エレンの気持ちも分かるからこそきつい
泣いてるミカサも会話での反論ではなく殴ろうとしてるアルミンをみるのも辛い+12
-2
-
2192. 匿名 2021/03/03(水) 18:35:37
>>2156
サシャ撃った時は殺されるの覚悟して乗り込んでるよ
実際エルディア人みんな悪魔だと思ってた時だから生きて帰れるなんて微塵も思わず乗り込んでるよ+15
-0
-
2193. 匿名 2021/03/03(水) 18:38:50
>>2191
海外のリアクターさんやアニメ派の感想見てるとエレンを支持する人が多いようだけど、幼馴染3人の会話を見たらまた意見が変わりそう。
アルミンをボコボコにするシーン、飛行船でファルコとガビが殴られる時みたいにアニメだとより残酷に描写するのかなと思ってる。+12
-1
-
2194. 匿名 2021/03/03(水) 18:40:58
>>2038
現実のスポーツ選手とアッカーマンは流石に比べられない+2
-0
-
2195. 匿名 2021/03/03(水) 18:41:57
>>2193
海外のリアクターさん、見てると面白いよね。でも一緒に鑑賞したらうるさそうだけど。+10
-0
-
2196. 匿名 2021/03/03(水) 18:49:14
>>2176
しかしハリウッドだからって安心も出来ない。デスノートは酷かったと聞く。+4
-0
-
2197. 匿名 2021/03/03(水) 18:52:37
>>2155
イェレナ?
全然違う。いっしょにしないでほしい。+0
-5
-
2198. 匿名 2021/03/03(水) 18:57:12
>>2175
脚本が悪いのは町山氏のせいだけど別物になったのは諫山先生の指示
その町山氏を三顧の礼(本当に本人に突撃)で迎えたのは諫山先生
町山氏は憧れの人でクサヴァーさんのモデルなんだけど似顔絵がクサヴァーさんそのもので笑う
憧れの人をどうしてそういう目に合わせるのw
実写にするにしても早すぎた
もう少しネタバレOKなところまで待てばよかったのに
それでも失敗の予感しかないけど+18
-0
-
2199. 匿名 2021/03/03(水) 19:02:11
リヴァイ役ビジュアル的に満足できる人が存在すると思えない
ミカサは天海祐希だけど若い子でいない
+1
-8
-
2200. 匿名 2021/03/03(水) 19:02:56
>>2116
横だけど
あの時アッカーマンの力でも瓦礫どけられなかったのかな
まだ子供だし無理に決まってるか
+5
-0
-
2201. 匿名 2021/03/03(水) 19:08:59
>>2175
スバル フォレスター(車です)のCMを見た当時は巨人いい感じだなーと思った記憶があるんだけど、あれは映画と連動してるものじゃなかったのかな?
もう見ないと決めたものの、巨人の様子はちょっと気になるw+3
-1
-
2202. 匿名 2021/03/03(水) 19:12:25
>>2075
巨人含めてユミルの民に対してかなり強い何かを感じる。
ハンジリヴァイオニャンコポンイェレナ4人で初めて会議したとき、パラディ勢が壁街の全巨人倒したことを知って食いついてたから。
普通に驚いてただけかな+2
-1
-
2203. 匿名 2021/03/03(水) 19:16:08
>>2199
リヴァイは誰がやっても難しいよね。必ず不満な人は出てくると思うし、かくいう私もT2に出てる頃の男の子くらいじゃないと無理かも。+14
-0
-
2204. 匿名 2021/03/03(水) 19:24:35
>>2203
T2の子だと年齢的におかしいしね。やっぱり実写化すべきじゃないって結論に至るんじゃない?笑+7
-0
-
2205. 匿名 2021/03/03(水) 19:26:59
>>2202
イェレナって結局何者なのか全然掴めない
アニメ見る限り、感情的になって本音が出る時は目を見開いてる?(今回の話で言うとジークやエレンの話の時とか)
だから巨人討伐して驚いた表情を見せたのはエレンの実力を知って感動したとか?+10
-0
-
2206. 匿名 2021/03/03(水) 19:37:04
>>2199
ミカサが天海祐希‥‥だと‥‥?+21
-0
-
2207. 匿名 2021/03/03(水) 19:45:18
>>2206
ないわーーーーー+18
-0
-
2208. 匿名 2021/03/03(水) 20:04:32
>>2204
そう(笑)
あのジョンコナー役の人、もう面影もなくなってるしね。+4
-0
-
2209. 匿名 2021/03/03(水) 20:08:27
>>2200
対人なら何とかなったけどあの家が崩れた重さは無理っぽいと思う。子供やし+7
-0
-
2210. 匿名 2021/03/03(水) 20:10:53
>>1496
100年前に何かあったけ?+2
-0
-
2211. 匿名 2021/03/03(水) 20:11:48
>>2199
リヴァイね、良い人見付けた。
スクールポリスの人。
今ほんとリヴァイっぽいよ。
天海祐希はハンジの方がしっくり来ない?+2
-3
-
2212. 匿名 2021/03/03(水) 20:12:26
>>2210
韓国併合のことじゃない?
ガビは100年前の巨人大戦のことを指してるけど+4
-0
-
2213. 匿名 2021/03/03(水) 20:13:39
>>2212
ファ!?何でそれとガビの発言が問題になるわけ?
やっぱり、アタオカ…+5
-1
-
2214. 匿名 2021/03/03(水) 20:16:54
>>2205
そう、得体が知れない。
巨人のジークやエレンを思い出してるとき目がどっか行っちゃってるものね。+7
-0
-
2215. 匿名 2021/03/03(水) 20:17:23
>>2211
年齢的には天海祐希はキヨミ様がぴったりだと思う
着物も似合うしね+18
-2
-
2216. 匿名 2021/03/03(水) 20:17:33
>>2213
連載時から進撃のストーリーに対して右翼的だって韓国内では非難する声があった。
それはそれとして、ガビとカヤのシーンがアニメ放送された時に「ガビは韓国人みたい」ってTwitterで挑発する人が現れて、さらに問題になった。
と言う経緯がありましてね…
総じて言えることは、「みんな、森の中から出よう!」って感じかな…+18
-0
-
2217. 匿名 2021/03/03(水) 20:20:32
実写化興味ないんだけど、
イェレナ見てたらシシド・カフカが浮かぶんよ+9
-0
-
2218. 匿名 2021/03/03(水) 20:25:52
>>2211
まさか、藤原竜也の事を言ってるのか?+3
-0
-
2219. 匿名 2021/03/03(水) 20:27:29
>>2215
ほんとだ天海はキヨミの方が合う!じゃ、ハンジは菜々緒…ちょっと綺麗すぎか。
年齢不問だったら山口智子か朝顔?
実写化興味ないけど俳優さんを当て嵌めるの楽しいな+2
-2
-
2220. 匿名 2021/03/03(水) 20:27:30
>>2217
私もそれ思ってた!
シシド・カフカいいよねー+6
-0
-
2221. 匿名 2021/03/03(水) 20:31:21
>>2218
そうそう藤原。
考えもしなかったけど、放送中のスクールポリス見てたら、あのしかめっ面や口が悪いとこ、キレのある動き、色気になびかなそうな感じ等…リヴァイだと思った。+0
-25
-
2222. 匿名 2021/03/03(水) 20:35:29
サシャんちの馬小屋の掃除のガビと馬のとこ大好きだよ。馬もガビもめちゃくちゃ可愛い!
なのに誰からもコメント無い…+9
-0
-
2223. 匿名 2021/03/03(水) 20:35:37
>>2176
YouTubeで観た北斗の拳はどれも大爆笑だったよ。+2
-0
-
2224. 匿名 2021/03/03(水) 20:37:25
>>2175
予告か何かで観たサトミハンジが結構秀逸だった記憶+6
-1
-
2225. 匿名 2021/03/03(水) 20:39:11
>>2192
だよね。ガビはかなりの向う見ず。でもエレンは怖いのね。+2
-0
-
2226. 匿名 2021/03/03(水) 20:40:17
>>2216
え、、、どちらかと言うと、エルディア人てユダヤ人ぽくない?奴隷の末裔(バビロン捕囚)、12部族の末裔ユダヤ人とユダヤ教徒のユダヤ人で2つあるとか。
壁内の貴族の服装はユダヤ教徒っぽいし。
+6
-1
-
2227. 匿名 2021/03/03(水) 20:41:12
>>2199
もういっそのことウケ狙いでリヴァイは大野くんか有吉でいいよw+3
-5
-
2228. 匿名 2021/03/03(水) 20:44:07
>>2216
教えてくださり、ありがとうございます。
うーん…難しい問題ですね。てか、作品は作品として楽しめば良いのに。いつか時代、どこかの場所でも同じようなやり取りがあったかもしれないと思うと、争いなんて虚しくならないのかな?+5
-0
-
2229. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:18
>>2226
マーレやエルディア自体ベースになったのはナチスとユダヤ人だと思う。ドイツが舞台っぽいし。
でも見る人にとって捉え方が変わるんだと思う。
Reddit見てると
・レベリア襲撃は真珠湾攻撃みたい
・ガビは奴隷制度の責任を現代の白人に押し付ける黒人みたい
・マーレは今の中国みたい
・イェーガー派はトランプ支持者みたい
とか、それぞれの国によって色んなコメントがあった。
改めて進撃って奥深い作品だなと思ったよ。+20
-1
-
2230. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:39
>>1991
あれは調査と威力偵察ですよ
ジーク&ピークとマーレ兵は5年も音沙汰がない4人の戦士達の連絡を待っていました
あれは迎えに来たという合図でもあったんです
ベルトルトがもう故郷に帰れると歓喜したのはそれです
ジークはまだ弟の存在を知りませんし、ライベルの報告まで誰が所持しているのかも
わかっていません 父親が生き延びてこの壁の中で暮らしてたことも知りません+9
-0
-
2231. 匿名 2021/03/03(水) 21:17:24
藤田ニコルが好きな異性の一人に兵長の名前書いてた
最初リバァイって書いてリヴァイに直した跡有りw
ちなみに書いた位置的は心理テストではどタイプらしい+6
-0
-
2232. 匿名 2021/03/03(水) 21:19:08
>>2227
ウケ狙いなら身長体重が同じな出川でいいや+5
-5
-
2233. 匿名 2021/03/03(水) 21:24:01
エレン殺したら制御を失った地ならし巨人が無垢になって大暴れしそうで怖いんだけど。でもあと2話だしさすがにないかな…+10
-0
-
2234. 匿名 2021/03/03(水) 21:40:38
>>2221
藤原竜也って身長180くらいなかった?+6
-0
-
2235. 匿名 2021/03/03(水) 21:48:08
>>2234
そんな高いんだ。175㎝足らずくらいと思ってた。
リヴァイ無理ね。+1
-0
-
2236. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:04
>>1984
横ですが、傍観者やキースについてこのトピにも何度かコメしてるくらい好きです!
傍観者の最後の、お前の息子が今日兵士になったぞからのあのedの入り方わかります!
ちなみにあの時に流れてる曲が兵長のテーマ曲でthe reluctant heroes(気乗りしない英雄)て曲なんですがあれ聞いて、そうか兵長も毎日苦しんでるんだなって思いました。+13
-0
-
2237. 匿名 2021/03/03(水) 21:58:20
>>2232
出川ではストーリーが始まらないと思うから却下します。+3
-1
-
2238. 匿名 2021/03/03(水) 21:58:29
>>2198
これだね
あと諌山先生がネットの記事でジャンを主役にしたいとかも読んだよ
それは勘弁してほしいとスタッフがいったそうだけど
町山さんはミカサだけは改変しないほうがいいと監督に助言したとか
+10
-0
-
2239. 匿名 2021/03/03(水) 21:59:04
>>2234
うん。結構長身。+0
-0
-
2240. 匿名 2021/03/03(水) 22:02:26
>>2150
荒らして楽しいの?+0
-1
-
2241. 匿名 2021/03/03(水) 22:04:40
>>2238
実写の映画ってリヴァイだけじゃなくて、エルヴィンも出てないの?+2
-0
-
2242. 匿名 2021/03/03(水) 22:07:47
>>2057
そうなんだ、ウケるwwwww+1
-0
-
2243. 匿名 2021/03/03(水) 22:11:19
>>2238
諌山先生アニメに関しては少し意見を言ってそれ以上は口出しないって感じの
アニメ制作に全幅の信頼を置いてるのにこれは映画好きが高じて?
映画好きがあだとなって?
実写に前向きではない?
それとも天狗になってて?
なんなのかわかんないけどなんでこんなに制約かけたんだろう
監督が降板してたの知らなかった
ちょっと可愛そう
+2
-5
-
2244. 匿名 2021/03/03(水) 22:12:16
>>2101
ヒストリアは子供の頃に母親に愛された事がないから、私が子供作るのは?って子供を手段として話してしまうけど、
エレンは愛情受けて育ってるし、マーレでも妊婦さん見て母親思い出して回想したり、子供は親に愛され望まれて作るとわかってるはずなので、そもそもヒストリアを道具にされないためにも黙ったり怒ったりしてたのに、子供を道具として手段にするような事してたら引く…
なのでサスペンダーだと思うなあ。+19
-2
-
2245. 匿名 2021/03/03(水) 22:13:32
>>2057+14
-1
-
2246. 匿名 2021/03/03(水) 22:13:33
>>2241
出てないよ+2
-0
-
2247. 匿名 2021/03/03(水) 22:15:26
>>2060
世界征服を征服したエルディア帝国が分裂した年とかかな?パラディ島はそこから始祖を保有するフリッツ王国の年号を使ってるのかも?+3
-0
-
2248. 匿名 2021/03/03(水) 22:15:27
>>2238
あー
実写化したくなかったんだろうな
エレンがああなっちゃうし+9
-0
-
2249. 匿名 2021/03/03(水) 22:17:07
>>2229
そうだね。日本と韓国から見ればお互いが隣国だからそういう投影になるかもだけど、他の国も近隣国とは何かしら揉めてるし、どの国に産まれたかによって連想する事は違うんだろうね。+14
-1
-
2250. 匿名 2021/03/03(水) 22:17:11
>>2245
これも同じ感じのやつかな?+13
-0
-
2251. 匿名 2021/03/03(水) 22:23:10
>>2238
諫山先生…なぜだ…+13
-1
-
2252. 匿名 2021/03/03(水) 22:29:41
>>2245
なんかこのエレンを見るとラストが想像できそうなできなさそうな、
今まで見たことない充実感のある笑顔?で怖い+2
-1
-
2253. 匿名 2021/03/03(水) 22:36:38
>>2208
私もt2の時のエドワードファーロングだと思って、アニメトピにコメしたんですが賛否両論でした。
が、その時レスくれた方が教えてくれたデイン・デハーンはアラサーの割に童顔で結構兵長ぽいと思いました。(あの時の方、見てるかわからないけど画像お借りします🙏)+24
-2
-
2254. 匿名 2021/03/03(水) 22:37:49
>>2221
顔の系統が違うと思ったけど。+3
-1
-
2255. 匿名 2021/03/03(水) 22:39:11
>>2253
横です。この写真ネットで見て、目つきの悪さがよく似てるなあと思ってた。+14
-1
-
2256. 匿名 2021/03/03(水) 22:39:14
>>2243
脚本については2作くらいで完結しなきゃいけないのでネタバレを避けるためっていうのがあるらしい
エレンも上記理由プラスたぶん当時はエレンに共感もなく好きでもなかった時期じゃないかと思うので変えてもいいやってくらいだったのかも
それはそれとして諫山先生はお気に入りは苦しませたいって考える傾向にあると思う+6
-1
-
2257. 匿名 2021/03/03(水) 22:39:49
>>2111
全然関係ないけど、赤子にランダムで継承されるのって怪我して何か強い目的がないと巨人にならないから、そういう機会がなければ本人も周りも継承者ってこと知らないまま原因不明で13歳で死んでしまうよね。+20
-1
-
2258. 匿名 2021/03/03(水) 22:42:14
T2のころ14歳くらい?若すぎるけど
この時のエドワードファーロング本当にかっこよかった+5
-0
-
2259. 匿名 2021/03/03(水) 22:42:49
>>2255
ですよね!
かなり良い線いってるのではないかと思います。+3
-1
-
2260. 匿名 2021/03/03(水) 22:44:26
日テレZIPのTwitterに
★独占!「進撃の巨人」がギネス世界記録に挑戦
と情報が上がってました。
明日のSHOW BIZコーナーでなんかやるみたいですね。
+11
-1
-
2261. 匿名 2021/03/03(水) 22:46:02
>>2243
実写に前向きではないに1票+12
-1
-
2262. 匿名 2021/03/03(水) 22:47:29
>>2258
かっこよかったですよねー!
この時のファーロングを今はCG技術駆使して最新のターミネーター映画にも出してるって聞いてその予告編をYouTubeで見たんですが、これ使えるんじゃない?とも思いました笑+1
-1
-
2263. 匿名 2021/03/03(水) 22:48:53
>>2253
おお。ありかもしれない!+9
-1
-
2264. 匿名 2021/03/03(水) 22:49:59
>>2253
この方は兵長に寄せてるとかではなく素でこれなの?
ほんとに兵長ぽい!+15
-1
-
2265. 匿名 2021/03/03(水) 22:50:31
>>2260
なんのギネスだろう??
情報ありがとう〜見てみるね!+4
-1
-
2266. 匿名 2021/03/03(水) 22:52:11
ウォールマリア奪還作戦で市民達に見送られてる時、赤ちゃん抱っこしたお母さん見つけた途端リヴァイの表情がちょっと優しくなるシーン好き
+14
-0
-
2267. 匿名 2021/03/03(水) 22:59:03
>>2266
この親子生きてた、ちゃんと生活できてそうってちょっとほっとした。+14
-1
-
2268. 匿名 2021/03/03(水) 22:59:16
>>2264
似せるように加工してある
髪型とか目元、眉毛とか+7
-1
-
2269. 匿名 2021/03/03(水) 23:00:12
兵長の銅像が足元だけ出てる状態で運ばれてる画像がツイッターで回ってきて笑ったw+8
-1
-
2270. 匿名 2021/03/03(水) 23:04:55
>>2245
>>2250
ここにきて初めてファルコとベルトルトの裸を見ることになるとはw+11
-0
-
2271. 匿名 2021/03/03(水) 23:14:23
>>1793
そろりそろりと覗く程度にしていましたが、別マガ発売までここもお休みすることにしました。
3月9日~また来ますね!
それまでしばしのお別れ、皆さんごきげんよう♪+6
-5
-
2272. 匿名 2021/03/03(水) 23:14:41
>>2184
昨日そこ丁度読んでたよ。もう執念で動いてるなって感じで凄いよね。埃だか煙だかでもわもわしてゼェゼェしつつエレンにガスと刃をよこせ早く!とかいってたし。ありゃジークさん怖いだろう。+12
-0
-
2273. 匿名 2021/03/03(水) 23:17:29
>>2270
アルミンとファルコは腹筋割れてないんだね。コゲミンから復活した時は割れていたような🤔+11
-0
-
2274. 匿名 2021/03/03(水) 23:18:19
>>1793
ありがとう。YouTubeよく見るしまずいな。自分は読んだら戻ってきます。
今日アルミンのオムライス食べたよ。ちょっと高かったけどおいしかったよ。+5
-2
-
2275. 匿名 2021/03/03(水) 23:26:20
>>2111
タイバーが劇で「八つの巨人を持つ家が」って言ってるから、巨人大戦まではどの巨人もタイバー家のように家族間での継承だったのかな。
エレンの意思がどれくらい遡って過去の継承者に影響してるのかわからないけど、進撃はちょっと特殊みたいだし強い意思を持って継承していってそうな気がする。+13
-0
-
2276. 匿名 2021/03/03(水) 23:35:07
>>2273
スクカーはキャラの性格は継承してるけど別軸でアルミンは下層カーストなので筋肉はないと思われる+12
-0
-
2277. 匿名 2021/03/03(水) 23:59:37
>>2271
>>2274
自己レス乙+1
-4
-
2278. 匿名 2021/03/04(木) 00:08:59
>>2250
某肉体美漫画に出てくるバーニャを思いだしたよ…+5
-0
-
2279. 匿名 2021/03/04(木) 00:16:56
>>2109
反政府組織内で誰にも言わずに受け継がれていたのかと思ってた+12
-0
-
2280. 匿名 2021/03/04(木) 00:27:29
>>2272
そう!読書視点だと、おお!さすが兵長!だけど追われる側視点で見ると果てしなく怖い。ちなみにこの追う側がミカサでも怖いと思う(^_^;)+11
-0
-
2281. 匿名 2021/03/04(木) 00:37:46
>>2184
この時もゾンビみたいだけど
巨大樹の森から逃げるジークを追ってきたリヴァイも化け物だった
ジーク目線で描かれてるんだろうけど怖いよ
なんだよ、またかよおお、泣、ってなるよ+17
-1
-
2282. 匿名 2021/03/04(木) 00:45:18
>>2082
こんな外から丸見えなところでお産しないよね+8
-1
-
2283. 匿名 2021/03/04(木) 00:48:02
>>2275さんのコメで今頃気がついたんだけど、戦鎚を一族間で管理してたってことは、レイス家のように引き継いでたってことだよね。
+2
-1
-
2284. 匿名 2021/03/04(木) 00:56:29
>>1986
ちょっと今の誰からのライン?
見せなさいよ!
の図だったらと想像すると和める+20
-1
-
2285. 匿名 2021/03/04(木) 01:10:02
>>2270
そして、ライナーはやっぱり愛されてるなぁと実感w
+5
-2
-
2286. 匿名 2021/03/04(木) 01:23:10
>>2175
観たはずなのにほぼ憶えてない(年のせいだけじゃなくw)+5
-1
-
2287. 匿名 2021/03/04(木) 01:37:01
ぶった切りだけど、始祖の巨人の形こんなんだったのー?始祖ってこれ?ってキモくてびっくりした。+5
-2
-
2288. 匿名 2021/03/04(木) 01:45:53
>>2283
タイバーさんちも賑やかだったねw+5
-1
-
2289. 匿名 2021/03/04(木) 01:56:36
>>2286
人は辛い過去や嫌な事は時とともに記憶から消してゆくことで平常心保って生きて行けるのですw+2
-1
-
2290. 匿名 2021/03/04(木) 02:22:20
>>2256
あそこまで改変する程に実写化嫌なら作者は断っても良かったような気もするけどね(そんな権限なかったのかもしれないけど)
ジャン主人公にしろとか作者の中で15エレン全否定なんだよな
それなりに主人公として人気でたのも不服だったらしいし
だから個人的に幼馴染み声優3人が未だにエレンに好意的なのがちょっと救われてるんだよね。ガルでも感情移入し過ぎだとか叩かれたけど
逆にガビ、ファルコは上手く読者に感情移入させることができなくてアニメ側に共感されるように描いてと指示出したらしい+12
-0
-
2291. 匿名 2021/03/04(木) 02:29:03
教えて下さい!パラディ島には3重の壁がありますが、一番外側(海のところ)も壁があるので、全部で4つ壁がある、ので合ってますか?
毎回「フリッツ王は3重の壁を築いてー・・」とばかりあるので気になって。
海のところの壁も巨人でできていますよね?また何か名前はついていましたっけ?+0
-8
-
2292. 匿名 2021/03/04(木) 02:36:53
>>2291
あれは楽園送りにするエルディア人を蹴落とすために、マーレが作ったものだと思うよ。+12
-1
-
2293. 匿名 2021/03/04(木) 02:52:24
>>2275
ユミルの3人娘が結婚して子供を持ち継承から13年後に死ぬとその死体を子供達が食う
その子供が結婚して子を持ち13年後に死ぬとまた食って継承する
この時期には継承後から13年後に死ぬことが分かってくるはず
知性巨人が9つになった時期に死んだ前任者の肉を食うシステムを廃止して
巨人化し継承者を食うことに変更したんだろう
さほどユミルの血縁者が少ない時にランダムに巨人が継承した人もいたはず
巨人①長女マリア→子供?人→子供?人→
巨人②次女シーナ→子供?人→子供?人→
巨人③三女ローゼ→子供?人→子供?人→
マリア・シーナ・ローゼが幼い年齢時に継承し13年後で死ぬとしたら子供らは
20代の年齢で死んでいる 子も沢山に産めないだろう
これだとユミルの血縁者が増えないのでひ孫の代で継承は一人になったのでは?
八つの家は仲が悪くて始祖が抑えつけてた歴史を考えると親戚の醜い争いが
あったのだろう
もし前任者からの継承が間に合わなくてランダム継承して巨人が仲の悪い家の
子のほうに産まれたら巨人を返せーって言われて大変だったと思う
進撃の巨人を継承していった家は八つの家の中でかなり浮いてたと思う
マーレで最後まで戦った一族だし未来の記憶に導かれているし
スピンオフでもいいからこの帝国時代を読んでみたいんだよね
+7
-1
-
2294. 匿名 2021/03/04(木) 03:26:37
>>2293
それは諫山先生の絵でみたい。本来ら悔いなき選択も諫山先生が良かった。+13
-0
-
2295. 匿名 2021/03/04(木) 03:28:41
>>2290
実写化は時期的にアニメより先に話があったんだっけ
単行本の帯にもなっていたとか
実写になる話は大層喜んでいたそうですが形になるまで
時間かかってしまいアニメと同じ内容を実写映画にしても
諌山先生がつまらないと思ったからでしょうね
あとエレンは物語の奴隷で感情移入が出来ないといってましたね
普通に巨人を恐れている人間にしてほしいとか原作通りにしないでと
エレンの魅力って何事も恐れない普通じゃない所だったからびっくりですね+11
-1
-
2296. 匿名 2021/03/04(木) 04:03:25
>>2282
おっしゃる通り!😂+2
-1
-
2297. 匿名 2021/03/04(木) 04:05:36
>>2284
私的にはロッドがこの注射をどこから手に入れたのかが進撃最大のミステリーだよ+9
-2
-
2298. 匿名 2021/03/04(木) 04:11:19
>>2293
ユミルの娘の子供に男がいれば問題ないよ+5
-1
-
2299. 匿名 2021/03/04(木) 06:18:35
>>2112
ジャンはエルヴィンの下のピークの横?
なぜマーレ側なの?!+0
-2
-
2300. 匿名 2021/03/04(木) 06:31:13
>>2285
ビクンビクン!だもんねぇw+5
-1
-
2301. 匿名 2021/03/04(木) 06:50:40
クルーガーがグリシャに壁の中で人を愛せって言った理由って判明してましたっけ?
所帯を持つことが、なぜミカサやアルミンを守る事になるんでしょうか?
結婚してエレンを作る為?+1
-1
-
2302. 匿名 2021/03/04(木) 06:51:22
>>2260
今zipでやってました!
連載終了を記念して、縦1メートル横70.4センチの巨大漫画本を100冊限定で出品されるみたいです
100冊すべて売れれば巨大漫画本のギネス更新とのこと
気になるお値段は一冊16万ほど(正確に覚えてない汗)
気になる方はぜひ!+18
-1
-
2303. 匿名 2021/03/04(木) 06:53:20
>>2302
出品じゃなくて出版の間違いです汗+3
-1
-
2304. 匿名 2021/03/04(木) 07:00:30
巨大本5万円程なら買ったな〜+4
-2
-
2305. 匿名 2021/03/04(木) 07:11:27
>>2302
全然余裕で売れそう!日本の金持ちでもファンはたくさんいるだろうし、社会人オタクならそのくらいの金額なら普通に出せると思うし。海外ファンも買うかもしれない。むしろ足らなさそうw+11
-1
-
2306. 匿名 2021/03/04(木) 07:43:01
>>2288
横だけど万が一のために跡継ぎは多めに用意してるって事か。レイス家もタイバー家も子沢山だったね。あのドタバタシーンはそんな含みがあったのか。+8
-1
-
2307. 匿名 2021/03/04(木) 07:49:33
次の進撃は明日発売の月間マガジンでいいですか?
進撃は載っていますよね?+0
-10
-
2308. 匿名 2021/03/04(木) 08:24:18
>>2297
ジークの脊髄液投与すれば巨人になれるように、王家の巨人がいれば巨人化の注射は作れるんじゃない?+4
-0
-
2309. 匿名 2021/03/04(木) 08:44:02
>>2307
違うよ
来週発売の別冊少年マガジン+10
-1
-
2310. 匿名 2021/03/04(木) 08:51:10
>>2301
マーレへの憎しみが強すぎてジークを道具にしてしまったグリシャに対して、憎しみの連鎖ではなく慈愛の心で行動しろって諭したのかも。
未来の記憶を見て、エレンをこの世に誕生させるためかもしれないけど。
世界平和を願い実行する原動力って人を愛することではないかと個人的に思う。
+12
-1
-
2311. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:08
>>2294
スピンオフはどうも二次感がして苦手+5
-3
-
2312. 匿名 2021/03/04(木) 09:06:04
>>2224
実写全部見たものですが、サトミハンジと草彅剛のグリシャは良かったです。巨人の事は全然覚えてなくて…恐らく、脚本の酷さが恐ろしすぎて巨人の恐怖を忘れるレベルだったんだと思います。+5
-2
-
2313. 匿名 2021/03/04(木) 09:39:08
>>2294
悔いなき選択の兵長がエルヴィンにブレード向ける場面、本編でもエルヴィンの回想で諫山先生絵で描かれているけど構図といい、気迫といいやっぱり違うなと思った。スピンオフの絵の方が綺麗だけどやっぱ諫山先生絵が良い。+9
-1
-
2314. 匿名 2021/03/04(木) 10:09:44
>>2254
そうなのよ顔は全然なんだけど、スクールポリス視てて何だか「リヴァイっぽい!」と思ったの。
でも身長は合わなすぎた。+1
-8
-
2315. 匿名 2021/03/04(木) 10:29:20
>>2309
ありがとうございます。
あわてて違うのを買うとろこでした。+2
-1
-
2316. 匿名 2021/03/04(木) 10:35:25
>>2314
顔、骨格、身長、いやどう考えても違うよ…+8
-1
-
2317. 匿名 2021/03/04(木) 10:39:30
リヴァイは実写化は難しいね。+31
-0
-
2318. 匿名 2021/03/04(木) 10:44:21
>>2238
ジャンを主役というのはおもしろそうだ
ただ連載初期にジャンを主人公にって言われたら確かに拒否されるかも+20
-0
-
2319. 匿名 2021/03/04(木) 11:14:38
>>2318
ジャンほんとに人気あるよなー
同性からの人気高そう+18
-0
-
2320. 匿名 2021/03/04(木) 11:15:45
>>2308
『ヨロイブラウン』ていう注射はライナーの脊髄液だと思うぞ…+4
-2
-
2321. 匿名 2021/03/04(木) 11:38:30
>>2314
キャラも違うよ。藤原竜也はかわいい系だし。リヴァイのかわいいとはベクトルが違いすぎるわ。+2
-1
-
2322. 匿名 2021/03/04(木) 11:42:29
>>2320
あれ謎なんだけど結局なんだろうね?
以前見た進撃トピでの考察だと、
・マーレとパラディ島実は内通していてライナー成分の巨人化薬を保管していた
・ブラウンというのは色の話で苗字ではない(つまり茶色の鎧)
・ループ説
・単なる諌山先生の遊び心で特に意味はない
みたいな説が出ていた。+9
-2
-
2323. 匿名 2021/03/04(木) 11:44:11
>>2319
道とん堀のコラボも
エレン、ミカサ、リヴァイ、ジャン
なんだねー+9
-0
-
2324. 匿名 2021/03/04(木) 11:50:47
>>2320
ヨロイブラウンって100年前にフリッツ王家が壁の中に持ち込んだものじゃないかと思う。
巨人を有する9つの家それぞれの巨人化薬で、鎧の巨人はブラウン家という一族が継承していたのではないかと。
ライナーと関連があるかは不明だけど。+5
-3
-
2325. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:17
>>2302
15万円ですね
買う人は筋金入りファンですね✨+3
-1
-
2326. 匿名 2021/03/04(木) 12:21:09
ガリアードって若く見えるけどライナーと同い年くらいだよね?
ピークとライナーが老けてるのか?+9
-1
-
2327. 匿名 2021/03/04(木) 12:21:21
アニメの総監督や脚本家さんは最終回諌山さんから既に聞いたうえでアニメ作ってるらしいね。
なんか今週きよみ様とミカサのシーンが強調されてるように感じたんだけどやっぱりヒィズルに行くのかな?+10
-1
-
2328. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:46
>>2229
どこの国の事、とかにしばられず
この世の中で実際に起きてる事が描かれてる
新聞屋やメディアは現実でも
大企業やその上の権力層の言いなりだし
真実を暴こうとする個人は消される
だから民衆ひとりひとりが気付いて行動しないと何も変わらない
そして世の中の通説と違う事を唱える人は
変人とされる
考える事を放棄してる人が多いの+5
-2
-
2329. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:48
>>2324
ライナーの姓はマーレ人の父親の姓じゃない?
エルディア人のライナーのお母さんは、エルディアの血を嫌って出て行ったライナーの父親の気を引くために名誉マーレ人になろうとし、そのためにライナーを巨人候補生として志願させたんだよ、確か。+0
-7
-
2330. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:05
>>2327
これでヒィズルの話が終わったら拍子抜けだよね。将軍家末裔の設定はなんだったんだ?となる。+3
-1
-
2331. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:29
>>2329
ライナーの姓って母親の姓だと思うけど
だって従兄弟はガビ・ブラウンじゃん
ガビのお父さんがライナーを「甥」と呼んでたし、ライナーのお母さん(カリナ)とガビのお父さんが姉弟なんだよ+23
-1
-
2332. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:55
>>2331
そっか。でもライナーが鎧を継承したのはたまたまだよ。そもそも巨人継承権を獲得できるレベルではない落ちこぼれじゃなかった?+3
-1
-
2333. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:11
>>2238
実写化にやる気が無いのはまぁ分かるとして
何故コケる確率の高い実写映画に大好きな
人をわざわざわ脚本にして参加させたのか?
わけが分からんぜよ+14
-0
-
2334. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:35
>>2331
エルディア人はマーレ人の姓は名乗れないのかもね…+2
-1
-
2335. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:08
編集担当バックさんのゆるいコメントがなんかいいね+16
-1
-
2336. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:35
>>2324
100年前の注射ってどうやって保存してたんだろう?リヴァイもかなり長い時間、常温で持ち歩いてたよね。+2
-1
-
2337. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:46
>>2332
>>2324
説明不足だったけど、仮に100年前、タイバー家のようにブラウン家という一族が鎧を保有してたとしたらライナーの祖先だったかは不明。
たまたま同じブラウンだったかもしれないし、もしかしたら運命の巡り合わせで子孫が再び鎧になったのかもしれない。
ライナー自身が鎧継承者に選ばれたのは実力(+マルセルの印象操作)で合ってると思う。
それ以外は全て憶測でしかないけどね…+11
-1
-
2338. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:11
>>2336
現代の医療みたいに厳重に管理されなきゃいけないものではないんだと思う。
密閉さえしていれば何年経っても使える。
ご都合主義だけど、それこそ巨人の力ってやつ。+13
-1
-
2339. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:01
>>2334
マーレ人とエルディア人はそもそも結婚できないはず
ライナー母は若い頃美人だったのかな…+3
-2
-
2340. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:45
今ファイナルシーズンをいちから観てるんだけど、本誌の人気投票にはライナーをと思っちゃったよ。
もともとライナーは好きなんだけどファイナルの格好良さは凄いわ。
でもジャンもすてがたいんだよねぇ…+15
-1
-
2341. 匿名 2021/03/04(木) 13:39:46
>>2326
今のライナーってエルヴィンより老けて見える
書き方が変わったせいもあるけど、回想のエルヴィンは若々しいし
それだけライナーが心労でやつれてるってことだと思う
ピークはライナーとかより少し上でジークとライナーの中間くらい?+8
-2
-
2342. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:50
アニメ見てて思ったんだけど壁内の偉い人たちの年齢層前より高くなってない?ハンジさんがレベリオの報告してるときに遮った人をはじめとして見たことないおっさんが増えたというか
王政派じゃなかったというだけの人たちが年齢順に上に上がったっぽいのがなんかリアル
調査兵団が性質上全体的に若いこととの差が…
ヒッチとか新体制ではもっと出世してるのかと思ってた
+8
-1
-
2343. 匿名 2021/03/04(木) 14:15:17
>>2342
調査兵団以外は死亡率高くないから4年前に兵士になったばかりの人が出世する余地はあまりないと思う
4年前にそこそこの年齢の人は前線に行かないから死亡率はより低い
死ぬのはいつも新兵や下っ端
上が詰まっていれば出世はしないからね+3
-1
-
2344. 匿名 2021/03/04(木) 14:31:09
>>2340
ライナーもランキング上がるね+10
-0
-
2345. 匿名 2021/03/04(木) 14:46:40
>>2343
会議に出るような偉い人たちはみんなワイン飲んでただろうし結局ヒッチは出世しなくてよかったのかも+16
-0
-
2346. 匿名 2021/03/04(木) 14:56:18
>>2253
30過ぎてるの!?
髪型目付き童顔気味なところがリアルリヴァイじゃん+7
-0
-
2347. 匿名 2021/03/04(木) 14:56:25
>>2250
ベルトルト熱波に慣れてそう+15
-0
-
2348. 匿名 2021/03/04(木) 15:01:28
>>2257
少なくとも100年間は始祖と戦鎚とマーレが保有してた6つの巨人に関しては誰かしらに継承させてたよね
進撃だけがそこらへん曖昧+1
-0
-
2349. 匿名 2021/03/04(木) 15:08:24
>>2264
その写真は上の方も言ってるように多少画像をいじってたり髪型コラしたりしてると思う。
実際写真見るとちょっと頭髪がヤバめ…w
顔は綺麗だけど。+10
-0
-
2350. 匿名 2021/03/04(木) 15:11:41
>>2347
このコメント見て気付いたけど本当だ、ベルトルト動じてない!
ついでに仲間のライナーも
でもアルミンは暑そう…
超大型継承前の世界線なのかな(スクカーだけど)+16
-0
-
2351. 匿名 2021/03/04(木) 15:19:00
クルーガーとグリシャが初めて会った時、クルーガーはまだ進撃継承してなかったのかな?
この時点ですでに進撃継承していた場合、グリシャが20歳の時ジークが産まれたと仮定して、27歳の時に楽園送りにされかけたから、そうすると初めて会った時は14歳以上になる
でも14歳にしては小さいような…+4
-0
-
2352. 匿名 2021/03/04(木) 15:23:15
>>2326
ライナーはマーレ編以降ここでイケオジ扱いされてるけど21歳くらいだよね+13
-0
-
2353. 匿名 2021/03/04(木) 15:27:14
>>2333
そりゃ脚本を書くなら町山さんしかいないって思ったからよ
ヒットならヒットでいいし、コケたら曇った顔が見れて満足
原作に沿った映画を批判してた町山さんが原作に沿った脚本を突き返されて結果がこれっていうのがまたね…
そういやハンジも町山さんがモデルなんだよね
愛が歪みすぎている+9
-0
-
2354. 匿名 2021/03/04(木) 15:29:03
3/9有休とった!+7
-0
-
2355. 匿名 2021/03/04(木) 15:32:17
>>2341
ピークちゃんは老け顔な気がする
でも愛嬌があるからコワモテのミカサやアニよりモテそう+16
-0
-
2356. 匿名 2021/03/04(木) 15:34:27
>>2353
分かる、諌山先生って愛が歪んでるw
ライナーも尊敬している地元の先輩がモデルらしいしねw+14
-0
-
2357. 匿名 2021/03/04(木) 15:53:46
>>2127 >>2132 >>2156
皆さんありがとうございます。
確かに、肝が座っているように見えてもガビもまだまだ少女ですもんね。
大人の私でも、目の前にエレンがいたら怖くて動けなさそうです。
お返事いただけてスッキリしました!
あと2話楽しみましょうね。+2
-1
-
2358. 匿名 2021/03/04(木) 16:59:52
面白い画像見つけた!
もう誰か載せてるかな?
個人的にはピークが最高!!
AIのつくった"進撃の巨人"実写キャラがすごく格好いい・美人【海外の反応】 - ぽぷめでぃ -POP MEDIA-cubeglb.comAIのつくった"進撃の巨人"実写キャラがすごく格好いい・美人【海外の反応】 - ぽぷめでぃ -POP MEDIA-おすすめ記事日本の大富豪が、宇宙への同乗者を8人募集しているらしい【海外の反応】進撃の巨人- 海外で”エレンのジャケットシーン”が一部...
+4
-15
-
2359. 匿名 2021/03/04(木) 17:00:20
>>2317
小柄なのに鋭い目つきに最強戦闘力…
ジャニーズにいないかな?
+0
-3
-
2360. 匿名 2021/03/04(木) 17:04:57
>>2358
何回も見たw
AIらしい正確さだよね。
データ(数値とか?)を基に出来てるもんね。+24
-0
-
2361. 匿名 2021/03/04(木) 17:07:19
>>2358
たぶんこのトピ内だけで3回目くらいかな?+25
-0
-
2362. 匿名 2021/03/04(木) 17:11:46
>>2358
見飽きた+15
-0
-
2363. 匿名 2021/03/04(木) 17:16:29
>>2358
です
すみません、確認したつもりだったんだけど…
良かったら削除要請お願いします!+3
-1
-
2364. 匿名 2021/03/04(木) 17:18:00
2014年11月1日に開催された進撃の里帰りイベントで諫山先生の同級生でハンジとライナーのモデルになった人をYouTubeで観れるよ。
左がカワズ ハヤトさんでハンジのモデル。
真ん中がヤノ コウスケさんでライナーのモデル。
因みにファンからミケの誕生日を質問され、このイベントが開催された11月1日に決まったそうです。
気になるな方はYouTubeで探して観てね!+12
-0
-
2365. 匿名 2021/03/04(木) 17:48:35
>>2342
自己レス
「レベリオの報告」じゃなくて「マーレの調査船についての報告」でした+0
-0
-
2366. 匿名 2021/03/04(木) 18:03:33
>>2364
ありがとうございます
向かって左端のひと、どちらかというとハンジというよりベルトルトに似てる
ベルトルトとライナー2人並んでるみたいw+3
-0
-
2367. 匿名 2021/03/04(木) 18:53:36
>>2323
アルミン…+9
-0
-
2368. 匿名 2021/03/04(木) 18:58:12
>>2302
高っ
これ買える経済力がほしいよ(泣)+2
-0
-
2369. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:04
サシャの最期の言葉の「肉」
最初は土地を奪還しても満足に食べられていなかった状況を勝手に想像して不憫に思ってたけど…
回想シーンが進むにつれて肉どころか海の幸やらパスタやらパエリアやらピザやらニコロの店の高級料理やらお腹いっぱい食べてたのがわかって悲しみが少し癒された
それでも死ぬ間際に出る言葉が「肉」なのはサシャの食いしん坊精神はやっぱり筋金入りなんだね+20
-0
-
2370. 匿名 2021/03/04(木) 19:16:06
>>2312
カルラを演じた人誰だっけ?
+0
-1
-
2371. 匿名 2021/03/04(木) 19:17:02
>>2358
エレンとリヴァイ野性味強すぎるし、コニーに至っては誰?状態wあと皆頬こけすぎ。
しっくりくるのライナーとジークぐらいしかいない。+8
-0
-
2372. 匿名 2021/03/04(木) 19:36:51
>>2369
アニメ見て思ったのは、カヤちゃんが結構ポッチャリしてるなと。ブラウス厩舎は一人娘がよく食べる子だったから、預かってる子達にもたくさん食べさせてくれるんだろうなと微笑ましく見てたよ。+17
-1
-
2373. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:44
また読み返してるけど、エレンいるの気づかなかったー+14
-0
-
2374. 匿名 2021/03/04(木) 20:08:33
>>2367
他のコラボではバンバン出てるじゃん
一回外れただけで感じ悪いな+1
-6
-
2375. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:39
>>2351
グロスに15年前に妹を犬に食わせたのはお前だろうとグリシャが言っているので、クルーガーさんはグリシャと初対面の時はまだ進撃を継承してない。15年前だとグリシャは12歳くらいだと思うよ。+11
-0
-
2376. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:23
>>2358
何回も貼られてる+3
-0
-
2377. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:05
>>2359
ジャニーズはやめて欲しい(涙)+17
-0
-
2378. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:06
>>2363
私も少し前に2回目を貼ったものです
知らずに貼ってしまいました…すみません+3
-2
-
2379. 匿名 2021/03/04(木) 20:16:09
>>2367
アルミンはお風呂の民に居る+23
-0
-
2380. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:49
>>2376
だから2358さんも削除依頼してって言ってるよ+3
-3
-
2381. 匿名 2021/03/04(木) 20:41:32
>>2379
今は炭酸風呂がアルミン湯なんだけど
平日の午前中に行ったら後期高齢者のおばあちゃん達ばっかりで、みんなアルミンのパネルの方向いて入ってるのがなんか不思議な光景というか、何を思うんだろうと思った。+14
-0
-
2382. 匿名 2021/03/04(木) 20:49:49
>>2381
「なんかねぇこの子は」
「これがあの今流行りの、たんじろーとかぜんいつって奴かねぇ?」+19
-0
-
2383. 匿名 2021/03/04(木) 20:53:26
>>2382
(笑)+6
-1
-
2384. 匿名 2021/03/04(木) 21:10:03
>>2377
どんなに外見が寄せられてもジャニーズだけはやめてほしいよね+7
-2
-
2385. 匿名 2021/03/04(木) 21:32:38
>>2375
そういえばそのセリフありましたね!
ありがとうございます。
つまりクルーガーは進撃を継承されることを分かっていたということか…+4
-0
-
2386. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:40
>>2373
連載中、この時点で「エレンだ!」って気付いてる人いて鋭いなと思った+11
-0
-
2387. 匿名 2021/03/04(木) 21:50:47
進撃の巨人はifを考えるのも楽しい
もしもライナーとベルトルトがエレンとユミル、ヒストリアの3人を連れてマーレに帰還してたらどうなっただろう
+5
-2
-
2388. 匿名 2021/03/04(木) 21:51:54
>>2386
マジかー
すごいな
私なんてエレンが名乗って初めて気づいたのに
最初クルーガーさんの息子とか新キャラかと思った+8
-0
-
2389. 匿名 2021/03/04(木) 21:54:33
>>2388
梶裕貴も名乗って初めて気がついたみたいだから大丈夫!w+10
-0
-
2390. 匿名 2021/03/04(木) 21:58:45
ファイナルシーズンの続きが映画なのかアニメの2期なのかイベントで発表ってことは、なんか映画くさいな…
テレビで何回も巻き戻して見たいな…+8
-0
-
2391. 匿名 2021/03/04(木) 22:02:57
映画か〜
映画だと最長で2時間とかになるよね?
まあ見に行くけど映画は映画でテレビはテレビでやってほしいかな+14
-0
-
2392. 匿名 2021/03/04(木) 22:11:28
>>1880
マーレに反くようなことしたら薬打たれて野に放たれるって地獄です。
まぁエルディアもやることやってきたからなんだけど。負の連鎖。
1番気に入らないのは初代エルディア王。+3
-0
-
2393. 匿名 2021/03/04(木) 22:17:59
>>2390
映画はやだなーアニメでやってほしい+13
-0
-
2394. 匿名 2021/03/04(木) 22:21:41
>>2359
全てが条件にそぐわないけど、大野くんは似てると評判よ+0
-17
-
2395. 匿名 2021/03/04(木) 22:31:39
>>2387
心の中かお友達でどうぞ+1
-8
-
2396. 匿名 2021/03/04(木) 22:48:41
>>2283
初めの継承がユミル→3人の娘だし、初代フリッツ王も娘が死ねば孫に、孫が死ねば子から子へと言ってるので、基本は家族間の継承で巨人大戦まではどの巨人もやってきたんじゃないでしょうか。+2
-0
-
2397. 匿名 2021/03/04(木) 22:59:29
>>2390
巻き戻す…?記憶を?+5
-1
-
2398. 匿名 2021/03/04(木) 23:11:09
>>1991
ジークは反出生主義なので、パラディ島のエルディア人を殺す=その人たちが生きていたら、産まれてくるかもしれなかった子どもたちを生み出さずに済んだ、むしろ自分はいいことをしているっていう考えだったような…
もちろん他の方が書いているように、威力偵察であったりマーレへの偽りの忠誠心を示すためもありますが、ジーク的にはパラディの人たちを殺すことも安楽死計画に繋がっていたのではないかと思います。+2
-2
-
2399. 匿名 2021/03/04(木) 23:17:06
>>2382
善逸ポジションだwww+5
-2
-
2400. 匿名 2021/03/04(木) 23:17:25
序盤で壁が一部壊れて中の巨人が少し見えてしまったことがあったよね
ニック司祭が「日光を当てるな」って言って修復されてしまったけど、あのまま日光当て続けるなり人力で少しずつ壁を削って巨人を剥き出しにするなりしたら巨人一体分だけ地鳴らし発動されてたのかな?
あの頃は壁の穴を塞ぐのがまず一番の目的だったから壁を壊すなんて考えられなかったけど
+5
-1
-
2401. 匿名 2021/03/04(木) 23:17:52
>>2371
ライナーはイケメンすぎる+0
-4
-
2402. 匿名 2021/03/04(木) 23:26:02
>>2394
あんなポワンとした顔じゃない!+14
-0
-
2403. 匿名 2021/03/04(木) 23:34:45
>>2205
ほんと掴めない。
しかもただのマーレ人だったし、ただジークに崇拝して世界を救う物語を作りたかっただけ?
このまま船乗ったままそんなに出番なく終わるのかなぁ…。+7
-0
-
2404. 匿名 2021/03/04(木) 23:36:36
>>2390
最期までアニメでやってほしい
映画だと総集編的なものが入ったり、大事な部分がギュッとまとめられてしまったり、勝手に2時間の中で山場を作られてしまいそう
これから山場に次ぐ山場なのに…
+19
-0
-
2405. 匿名 2021/03/04(木) 23:49:23
>>2402
体脂肪を下げればいいんだよ+1
-33
-
2406. 匿名 2021/03/04(木) 23:51:33
>>2394
大野くんが好きなら余計そういう発言しないほうがいいよ。これは嫌味じゃなくて。+18
-0
-
2407. 匿名 2021/03/05(金) 00:04:11
>>2001
ひとりで巨人何十体も倒して
ジークも半殺しにした直後なのに、アッカーマンの力が弱まってる、言われちゃうなんて本当に辛いなあリヴァイ+11
-0
-
2408. 匿名 2021/03/05(金) 00:15:27
>>2405
ムカつくけどなんか似てるwww+7
-16
-
2409. 匿名 2021/03/05(金) 00:22:05
>>2377
ダメか~
確かにファンの人は怖いけど+1
-0
-
2410. 匿名 2021/03/05(金) 00:32:56
>>2400
アニメではあの巨人の目が動いて怖かった記憶が…+1
-0
-
2411. 匿名 2021/03/05(金) 00:33:37
ジャニーズアンチとかじゃないけど、ジャニーズがリヴァイをやるくらいならCGでお願いしたい。+25
-1
-
2412. 匿名 2021/03/05(金) 00:36:15
なんか前トピと雰囲気違うね。前トピに引き続き参加している人は少ない?見ているけどコメントしてないだけかな。+5
-3
-
2413. 匿名 2021/03/05(金) 00:39:53
ハガレンの山田くんだっけ?主役やったの。ジャニタレも得しないし誰も幸せにならない。ジャニタレは勘弁して欲しい+9
-0
-
2414. 匿名 2021/03/05(金) 00:41:11
>>2405
似てない…+16
-1
-
2415. 匿名 2021/03/05(金) 00:52:12
>>2412
考察減ったよね+4
-2
-
2416. 匿名 2021/03/05(金) 00:57:32
>>2410
USJのも目が動くみたいだねw
おそらく最初の?ってくらい昔の進撃イベントで行ったきりだから、早く自由に旅行出来るようになるといいなぁ+9
-1
-
2417. 匿名 2021/03/05(金) 00:58:40
>>2412
語り尽くした感あるw
最終回出たらまた盛り上がるんじゃないかな?+21
-1
-
2418. 匿名 2021/03/05(金) 01:05:49
>>2397
その昔、ビデオテープという物があってだな…+16
-1
-
2419. 匿名 2021/03/05(金) 01:39:16
>>2339
妊娠中の画像があるね
完全に弄ばれてたんだろうね+13
-0
-
2420. 匿名 2021/03/05(金) 01:55:15
ポイント貯めるためにマガポケ日参してるんだけど、進撃のページからハリウッド予告が消えてる。立ち消えになったのかな?+5
-0
-
2421. 匿名 2021/03/05(金) 02:49:12
>>2420
そんなことないと思う
別マガに載ってるし+10
-0
-
2422. 匿名 2021/03/05(金) 03:06:26
>>2404
2時間じゃ絶対足りない。
でも3時間座って見てるのは辛い。
だからテレビがいいな。笑+16
-0
-
2423. 匿名 2021/03/05(金) 06:28:31
>>2414
そんなあなたにはコレね。有吉は逆立ちでもしてタレ目を直さなきゃだけど。+0
-14
-
2424. 匿名 2021/03/05(金) 06:29:00
>>2421
ダークファンタジー…正にその通りだね+7
-0
-
2425. 匿名 2021/03/05(金) 08:02:05
>>2394
あなたの中でだけだろう+6
-0
-
2426. 匿名 2021/03/05(金) 08:03:41
>>2377
ないなあ、+4
-0
-
2427. 匿名 2021/03/05(金) 08:04:48
>>2405
有吉のコスプレしてるんだな+6
-0
-
2428. 匿名 2021/03/05(金) 08:13:01
>>2379
これ行ったんだけど、ここのお風呂屋さんはコラボをよくするのかな。鬼滅のお風呂ポスターとかが大量にあった。
入館時に買える進撃の手ぬぐいがもうどれもなくなって買えなかった。+11
-0
-
2429. 匿名 2021/03/05(金) 08:21:50
>>2335
どの巨人が買うのかなと思うと楽しい。+7
-0
-
2430. 匿名 2021/03/05(金) 08:25:15
>>2338
そういえばグリシャがエレンに打ったやつもクルーガーから受け取って持ってきてて使う時まで大事にしてたって事かなあ。+2
-4
-
2431. 匿名 2021/03/05(金) 08:26:30
>>2344
ライナー、ジャンは爆上がりだろうなあ。
アルミン頑張れ。+5
-0
-
2432. 匿名 2021/03/05(金) 08:44:11
バレ見てたら昨日3時まで起きてた+3
-2
-
2433. 匿名 2021/03/05(金) 08:53:21
>>2400
地ならしは始祖の力がないと発動しないと思われる
だからこそマーレは慌てて始祖を奪おうとしてた+2
-3
-
2434. 匿名 2021/03/05(金) 08:58:38
>>2429
超大型には小さすぎるのと持ったら燃えてしまうから買えないねw+9
-0
-
2435. 匿名 2021/03/05(金) 09:12:41
>>2370
全然覚えてなくて、調べて来ちゃいました。緒川たまきでした。+2
-0
-
2436. 匿名 2021/03/05(金) 09:15:41
>>2387
あの時こっちを選んでいれば、というIFが進撃におけるテーマの1つだよね。
そういえば単行本の表紙が本編の内容と違うのも一時期IFルートでループしてる説あったけど、特に意味ないのかな?
進撃の巨人 ネタバレ考察【アース】|最新話&最新刊あらすじ感想をネタバレ考察!未解明の謎と伏線を徹底研究!animenb.com進撃の巨人のネタバレ考察とあらすじ感想、最初から最新話136話137話138話(最新刊33巻)までに未解明の謎と全ての伏線の考察をアースが研究!最終回の結末やアニメ4期(Final Season)の最新情報、漫画を面白く読むためのコンテンツを配信しています!
+2
-1
-
2437. 匿名 2021/03/05(金) 09:21:10
>>2423
そもそも人種から違うし…
有吉は172cmだから身長も無理がある+6
-1
-
2438. 匿名 2021/03/05(金) 09:23:55
アニメは116話までやるみたいだね
マーレが一気に攻め込んでくるシーンまで
一旦区切りとしてはちょうど良さそう+7
-0
-
2439. 匿名 2021/03/05(金) 09:29:16
>>2438
ちょうどいいけど、めっちゃ先が気になるやつ!
続きいつやってくれるのかな。+11
-0
-
2440. 匿名 2021/03/05(金) 09:30:20
>>2312
草薙くん出てたの?初めて知ったわ😲+8
-0
-
2441. 匿名 2021/03/05(金) 09:31:34
別冊少年マガジン
発売日4月9日→4+9=13
最終回139話→1+3+9=13
進撃の仕掛けは半端じゃないよね
+4
-4
-
2442. 匿名 2021/03/05(金) 09:37:04
>>2440+8
-4
-
2443. 匿名 2021/03/05(金) 09:38:22
>>2440
ちなみにこちら 進撃の巨人コント、「新入りの巨人」
ちょっと観てみたい笑+11
-0
-
2444. 匿名 2021/03/05(金) 09:42:29
>>2250
ジークの姿勢良いのがジワる+4
-0
-
2445. 匿名 2021/03/05(金) 09:51:19
>>2326
年齢差はそこまでないはずだけど、ピークとライナーはポルコより何年か先に巨人継承してるから、すでに寿命が迫ってて身体にガタが来て老けてるんだと思う
+7
-0
-
2446. 匿名 2021/03/05(金) 10:48:14
>>2436
そんな説があるとも知らず、20巻の表紙を本屋で見た時の衝撃よ…。帯には「勝つために懸けたのは自らの命だった…。」リヴァイが死ぬんかと恐る恐る読んだ結果、エルヴィン⁈アルミン⁈で最後までリヴァイの心配もして、結局放心状態になった。
+6
-0
-
2447. 匿名 2021/03/05(金) 11:07:25
>>2442
映画見てないけど雰囲気は出てるね
全体的にキービジュアルは最高なんだけどなあ+8
-0
-
2448. 匿名 2021/03/05(金) 11:11:38
>>2437
頭身は大して変わらないと思うけどな?+0
-6
-
2449. 匿名 2021/03/05(金) 11:13:19
なんか誰も願いが叶ってないね、、
世界は残酷だね+6
-0
-
2450. 匿名 2021/03/05(金) 11:16:21
>>2448
アニメのキャラと現実の人間の頭身を比べちゃダメだよ
リヴァイを有吉にしたらそれに合わせて他のキャストを皆高身長にしなきゃならない+3
-0
-
2451. 匿名 2021/03/05(金) 11:16:28
>>2430
グリシャがエレンに打った巨人化薬はレイス家から盗んだ物だよ。+17
-0
-
2452. 匿名 2021/03/05(金) 11:20:24
>>2418
巻き戻しって今言わないんですか…恥ずかしい…
この世界は残酷だ…+17
-0
-
2453. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:41
>>2452
今は「早戻し」ですね
テレビのリモコンもよく見るとそう書いてあるはず(古い機種でなければ)+8
-1
-
2454. 匿名 2021/03/05(金) 11:24:49
某考察サイトのコメントを見るまでは最終回139話が13と9で進撃の巨人において重要な二つの数字の組み合わせって事に気付かず感動しました。
始祖ユミルが巨人になって死ぬまでが13ページなのも感動しました。+9
-0
-
2455. 匿名 2021/03/05(金) 11:25:29
>>2449
ザックレーは作中で唯一と言っていいくらい夢が叶ったキャラだよw
気に食わない憲兵団を芸術作品にして、その芸術品(椅子)によって亡くなった+17
-0
-
2456. 匿名 2021/03/05(金) 11:30:58
>>2448
もうこの話題いいって+7
-2
-
2457. 匿名 2021/03/05(金) 11:46:25
>>2230
納得しました
ユミルも獣の巨人見てライナー達が目きらきらさせてたって言ってましたもんね
ジークは弟のエレンが始祖を持ってるって知って計画も変えたりしたんですかね
+4
-0
-
2458. 匿名 2021/03/05(金) 11:49:01
>>2428
わたし先日行ったとき残り5個くらいだった、リヴァイだった、嬉しい+6
-0
-
2459. 匿名 2021/03/05(金) 12:05:13
>>2455
確かにw
あとはみんな悲惨な末路か‥‥
+4
-0
-
2460. 匿名 2021/03/05(金) 12:25:26
モブリット好きなんだけどさ、失礼ながらあの中では運動とかあんまり出来るタイプじゃなさそうじゃん?
穏やかで駐屯兵になりそうな感じなのにあえて調査兵団に入ったってあれだよね
もしかしたら訓練兵の頃からハンジさんに憧れて調査兵団志願して、っていう流れだったらすごく感動+4
-7
-
2461. 匿名 2021/03/05(金) 12:46:53
>>2460
ミカサやリヴァイが超人なだけで運動神経めちゃくちゃいいと思うよ
少なくともあの調査兵団の中で5年以上生き残ってるし、そもそもワイヤーを腰に付けて飛ぶなんて普通はできないし笑+24
-0
-
2462. 匿名 2021/03/05(金) 12:48:31
>>2387
始祖奪還作戦にピークちゃんが参加してたらもっと違う結果になってたと思う。
車力の性質上潜入捜査には向かないんだろうけど。+7
-0
-
2463. 匿名 2021/03/05(金) 12:53:35
ウォールマリアで見かけた時はなんだこいつって思ったよピークちゃん+16
-0
-
2464. 匿名 2021/03/05(金) 13:05:39
バレ見たけどヒストリアの子がエレンはなくなったな+1
-14
-
2465. 匿名 2021/03/05(金) 13:05:49
>>2460
調査兵団の古株はみんな運動神経抜群だと思う
一部バケモンレベルが目立ってるだけで+18
-0
-
2466. 匿名 2021/03/05(金) 13:07:03
>>2455
唯一の心残りは芸術品を披露できず完成させられなかったことかもねw+4
-0
-
2467. 匿名 2021/03/05(金) 13:10:16
>>2462
無垢巨人にも居そうな見た目だもんね、女型や鎧と違って特徴無いと言うか
かと言って物資積んでたら色々と都合悪いこともバレちゃうし+4
-0
-
2468. 匿名 2021/03/05(金) 13:17:20
>>2451
そうだったんだ。ずっとわかってなかった、ありがとう!+6
-0
-
2469. 匿名 2021/03/05(金) 13:18:17
>>2464
ずっとバレ見たとかコメントあるけど次は来週だよね?
いったい何をどこで見たの??+13
-1
-
2470. 匿名 2021/03/05(金) 13:22:13
>>2469
違法な早バレだと思う
通報して消そう+20
-1
-
2471. 匿名 2021/03/05(金) 13:22:37
>>2458
すごいね😀
サウナが始まったらその柄が補充されそうだけど、普通のやつ今の時点で0とかまだしばらく続くのにもっといっぱい置いといてよと思ったw+1
-0
-
2472. 匿名 2021/03/05(金) 13:25:27
>>2464
だよね。ないと思ってた+7
-0
-
2473. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:53
>>2469
横だけど海外サイトでは全部英語だけどもう出てる
内容のリークね
+9
-0
-
2474. 匿名 2021/03/05(金) 13:37:01
>>2449
たしかに
+2
-0
-
2475. 匿名 2021/03/05(金) 13:55:59
>>2466
漫画とアニメによって世界中にザックレー総統の芸術が披露されたのだから、ある意味、願いは叶いましたよ!(笑)+13
-0
-
2476. 匿名 2021/03/05(金) 14:04:03
>>2349
デイン・デハーン35歳、欧米人にしては小柄だから
もし実写で兵長役なら彼しかいないって思っていたけれど
近影だと若干頭部に異変が出てきてるね…
上がリヴァイ・エルヴィンに似せた加工入りで下が元画像
※大分前の進撃関連スレにあげたやつです+10
-5
-
2477. 匿名 2021/03/05(金) 14:13:29
明日6日、日田駅前の兵長銅像の除幕式だそうです+28
-1
-
2478. 匿名 2021/03/05(金) 14:15:26
>>2231
以前ニコルの番組に梶さん呼んで進撃のアフレコさせてたよ
話の内容から察するにアニメだけじゃなく原作もちゃんと読んでるぽかった
+10
-0
-
2479. 匿名 2021/03/05(金) 14:17:20
>>2227
別のトピでも書いてた人?
大野君アラサーの時(ドラマ魔王の時位)はそれなりに恰好良かったんだよ・・
今オッサンだけれども+4
-9
-
2480. 匿名 2021/03/05(金) 14:28:06
>>2477
行きたい!
それにしても田舎だね
後ろに高い建物が何もない+14
-0
-
2481. 匿名 2021/03/05(金) 14:32:33
>>2464
ワーワー言ってた人たち よかったじゃん
じゃあ誰の子なのよ+5
-2
-
2482. 匿名 2021/03/05(金) 14:33:46
>>2477
割烹着を着てんのかと思った+6
-0
-
2483. 匿名 2021/03/05(金) 14:39:26
>>2481
それは多分まだ出てこない
本当かまだ確定ではないけどエレンではない流れだと思う+5
-1
-
2484. 匿名 2021/03/05(金) 14:45:11
>>2482
?+10
-0
-
2485. 匿名 2021/03/05(金) 14:48:07
>>2484
そう!まさにこれを思い浮かべた!笑+6
-0
-
2486. 匿名 2021/03/05(金) 15:03:04
>>2484
きちっと角を合わせた畳み方に性格が現れてるw+5
-0
-
2487. 匿名 2021/03/05(金) 15:05:03
>>2477
なんか夕方っぽい+3
-0
-
2488. 匿名 2021/03/05(金) 15:11:26
>>2484
兵長裸足だ…
足袋はいてそうな格好なのに+9
-1
-
2489. 匿名 2021/03/05(金) 15:38:49
>>2452
スマホではない電話器はまず受話器を持ち上げるというのを園で習う時代らしいからねえ…フゥ+7
-1
-
2490. 匿名 2021/03/05(金) 15:45:01
>>2471
ありがとう
サウナの民明日からですよね
新しいリヴァイ柄とエレン柄が追加されるみたい
欲しいな
リヴァイ稼ぎ頭だなぁ+5
-0
-
2491. 匿名 2021/03/05(金) 15:48:59
>>2460
みんなの言う生き残ってきた事実と、あとはあの瞬間咄嗟にハンジを古井戸に叩きこんで助ける反射神経と運動神経をみるに、性格は穏やかでも優秀なんでは?+20
-1
-
2492. 匿名 2021/03/05(金) 15:53:00
>>2477
一般の人がツイッターであげてる画像張り付けても大丈夫なんですか?+9
-0
-
2493. 匿名 2021/03/05(金) 15:54:37
>>2464
これはネタバレにならんのかい?+10
-1
-
2494. 匿名 2021/03/05(金) 16:00:21
>>2477
ジワジワ来るwww+2
-1
-
2495. 匿名 2021/03/05(金) 16:00:23
>>2453
だねぇ
て言うかそもそも何回も見るなら毎回再生するだけで、戻すって感覚が通じないのかも
あの質問の意味がピンと来なかったわw+3
-0
-
2496. 匿名 2021/03/05(金) 16:11:39
>>2491
戦闘シーンがあまり無いから印象薄れてたけど、元々ハンジ班の副長だしね
あのえげつない殉職率の調査兵団で何年も生き残る時点で色々凄いと思う
最期もハンジさんを咄嗟に庇って亡くなったしね+14
-0
-
2497. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:53
>>2465
アッカーマン二人や若い104期兵を基準に考えるとそうかもしれないけど、調査兵団に何年もいる時点で少なくとも並み以上に優れてると思う
初めての壁外調査が最初で最後になる人も大勢いるわけだし、おちゃらけてたハンジさんや頭脳派のイメージ強いエルヴィンも兵団全体で見たら精鋭だよ+9
-0
-
2498. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:56
>>2497は>>2460さんへの返信です!
ごめんなさい!
+3
-0
-
2499. 匿名 2021/03/05(金) 16:26:08
>>2469
その人じゃないけどいくつか英語版の画像は見かけたよ。ただそれが本物なのかは公式見るまでわからないと思ってる。笑+6
-0
-
2500. 匿名 2021/03/05(金) 16:36:52
>>2493
早バレをわざと貼りつけてるよね+8
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する