-
1. 匿名 2015/03/22(日) 00:46:35
私がそうなんですが、特に人見知りでも人苦手でもなく、飲み会とかも苦痛なく行くし話す時も相手の目を見て普通に話す。人と接する機会が少ない訳でもない。
なのに気がつけば1日中ほぼ一言も発してない日すらあるんです。同じような方、語りませんか。+86
-5
-
2. 匿名 2015/03/22(日) 00:48:19
+31
-8
-
3. 匿名 2015/03/22(日) 00:48:41
2
えっどなた?+46
-17
-
4. 匿名 2015/03/22(日) 00:49:16
無口になりたくてなってるわけじゃないんだけど、話題がパッと思いつかん。
+203
-1
-
5. 匿名 2015/03/22(日) 00:49:23
無口ではないけど口数少ない人ならいる。
でも意外と友達も多い。+58
-1
-
6. 匿名 2015/03/22(日) 00:49:28
+22
-2
-
7. 匿名 2015/03/22(日) 00:49:37
できれば喋りたくない。
誰とも絡みたくないと思いながら、1日仕事してる。+169
-3
-
8. 匿名 2015/03/22(日) 00:49:53
話すより
話を聞いている方が好きです+141
-2
-
9. 匿名 2015/03/22(日) 00:49:59
えっ?石橋蓮司さん?+33
-1
-
10. 匿名 2015/03/22(日) 00:50:01
2は石橋蓮司さん+35
-1
-
11. 匿名 2015/03/22(日) 00:50:21
一緒にいてつまらん+11
-31
-
12. 匿名 2015/03/22(日) 00:50:43
複数居る環境になると、無口になります。
閃かないんです。何を喋ったら良いか…
+174
-1
-
13. 匿名 2015/03/22(日) 00:51:06
はい+17
-1
-
14. 匿名 2015/03/22(日) 00:51:08
無口っておしとやかとはちがうよね?
私の無口はただのネクラかも(゜Д゜;)+83
-1
-
15. 匿名 2015/03/22(日) 00:51:39
........+27
-6
-
16. 匿名 2015/03/22(日) 00:52:02
子供の頃から無口で今も変わってないです
話しかけられるまで待ってることがよくあります+103
-1
-
17. 匿名 2015/03/22(日) 00:52:31
少人数だといいんだけど、大人数になると一気に無口になります。+175
-2
-
18. 匿名 2015/03/22(日) 00:52:48
旦那が無口+21
-1
-
19. 匿名 2015/03/22(日) 00:52:49
私は無口であまり話すのが得意ではありません。
なのでとちらかと言えば聞く側です。
+102
-0
-
20. 匿名 2015/03/22(日) 00:53:46
無口って言うか人と話すのがめんどさくさい。+134
-1
-
21. 匿名 2015/03/22(日) 00:54:57
年々、無口になってきた
いろいろな経験ごゆえに。
気を許した人には自分を出してわりと話すかな+74
-2
-
22. 匿名 2015/03/22(日) 00:57:01
積極的に人に話しかけられないし、輪に入っていけないから自然と無口になってしまう。
誰でも積極的に話しかけていけて話し上手な人がうらやましい。+104
-0
-
23. 匿名 2015/03/22(日) 00:57:19
考えはあってもそれをいざ人と話すときにうまく言語化できない+72
-2
-
24. 匿名 2015/03/22(日) 00:57:47
話さないことが一概に悪い訳じゃないんだから、沢山話すことがいいみたいな風潮が嫌です。
仕事とかは頑張って話すけど、それ以外はまったりのんびりしてたいんです(>_<)+78
-3
-
25. 匿名 2015/03/22(日) 00:58:21
無口ではないけど引きこもりがちで週5日くらい全く喋らない
それでも別に苦ではない+52
-1
-
26. 匿名 2015/03/22(日) 01:00:07
好きな人の前だと無口になります 。+14
-3
-
27. 匿名 2015/03/22(日) 01:02:49
人見知りは無いけど、人見知りの人の方が好き+29
-1
-
28. 匿名 2015/03/22(日) 01:03:42
無口です。挨拶以外に話す事がなくて、当たり障りない天気の話をするが、それも続かず。結局シーン。最初から話さなければ良かったなんて多々あります。+55
-0
-
29. 匿名 2015/03/22(日) 01:04:17
無口でたまに話す事が的確だったりすると惚れる+53
-2
-
30. 匿名 2015/03/22(日) 01:05:08
友達と会う時はスイッチ入れて別の自分になるから疲れてしまう。
それでも聞き役が多い。
基本無口で1日話さなくても平気。
+42
-2
-
31. 匿名 2015/03/22(日) 01:07:16
話聞くのは好きなんですが
自分の話をするのが苦手です
無口だよね
テンション低いよね
不愛想だよね
と人から言われた場合、みなさんどうしてますか?+38
-0
-
32. 匿名 2015/03/22(日) 01:07:28
職場では自分のプライベートなことは話さないようにしてる。すぐ噂広まってめんどくさい。+29
-4
-
33. 匿名 2015/03/22(日) 01:08:30
基本あんまり自分の口は開かない。
話さない方がかなり楽。
自分の事ぺらぺら話す人居るけど、よくそんな話す気になるな、と思う。
ほんとに仲いい人とかなら結構話すけども。+35
-1
-
34. 匿名 2015/03/22(日) 01:11:52
話題が思い浮ばないから自然と黙ってしまう
その時の沈黙がこわい・・・+32
-0
-
35. 匿名 2015/03/22(日) 01:12:00
25です
私事で申し訳ないけど
さっきの書き込みで長期無口状態だったことに改めて気づかされたわ
それだけ喋ってないことを全く意識してなかったってことなんだね
なんか意識したら独り言言いたくなってしまった
この感覚が気持ち悪い(/´△`\)+6
-1
-
36. 匿名 2015/03/22(日) 01:13:15
よく噛むし滑舌悪いから、なるべく喋りたくない。
あとは会話が思いつかない。
会話が途切れると「なんか話してよ」って言う子いるけど、特に話したいことがない。+45
-1
-
37. 匿名 2015/03/22(日) 01:13:15
話すことは好き。
でも、自分から話題を振るのが苦手!
美容院や、たまに行く整体とか、
しばらく沈黙が続いて気まずくなるけど自分から話せない…+17
-2
-
38. 匿名 2015/03/22(日) 01:14:15
たまに、無口でテンションも低めなのに、すごくみんなから人気ある人っていない?
不思議!なにかオーラがあるんだろうね。
+39
-2
-
39. 匿名 2015/03/22(日) 01:16:20
髪切ったんだね、とか
そのアイシャドウどこの?とか、
言いたいんだけど言えない事がとても多い!
恥ずかしいっていうか、なんて言うか……+17
-2
-
40. 匿名 2015/03/22(日) 01:16:49
滅多に自分から話さない私が話を振ると一斉に「どうしたと?」
ってなる。+16
-0
-
41. 匿名 2015/03/22(日) 01:19:27
どう思われてもイイから何でも話せる、でも質問したら自分はねって話してくれる人の方が嬉しい、何でも良い事はやってみたいタイプなので、色々聞きたい。+5
-2
-
42. 匿名 2015/03/22(日) 01:20:01
ボキャブラリーが少ないからあんまり話を広げられないし上手い返しが出来ないからあんまり話さないけど苦ではない。相槌をうって聞き役に徹する。
その代わり心の声は盛りだくさん♡+38
-4
-
43. 匿名 2015/03/22(日) 01:22:22
グループによって違う。人見知りはないけど仕事の友達仲間はたまに話す無口タイプだけどボケに徹してます。+3
-3
-
44. 匿名 2015/03/22(日) 01:27:10
初対面ならまだ聞く事たくさんあるから、会話出来るけど何回か会ってる人だと、最初に出身地や趣味など聞いたから他の話題を考えるの面倒くさいし、話す事無いから気まずい。
相手が沢山話してくれる方が楽。+16
-0
-
45. 匿名 2015/03/22(日) 01:29:26
親友以外は基本無口です。
本当は仲良くしたいけど
なかなか話し掛け辛い…。
返しも緊張してしまうし、
結果、人を避けてしまいます。+29
-0
-
46. 匿名 2015/03/22(日) 01:31:20
うん。このトピのコメ数見たら無口なのがうかがえる。+6
-2
-
47. 匿名 2015/03/22(日) 01:31:33
下手に喋ると相手にとってのNGワードを口にしてしまう恐れがあるので、敢えて無口で通してます。+13
-1
-
48. 匿名 2015/03/22(日) 01:32:12
話題がいっぱい出てくると頭がイイなって思う+19
-1
-
49. 匿名 2015/03/22(日) 01:35:42
会話のテンポが合うひととは話せるんだけど、マシンガントークのひととかが相手だと面倒くさくなり無口になる。早口のひとが苦手。+21
-0
-
50. 匿名 2015/03/22(日) 01:39:56
旦那が無口。自分では気どって寡黙とか言っちゃってるアホ。
何考えてるかわかんなくてムカつく。
子供も無口。似たのか…?
なのにガールズバー的な所でバイトしてる。
喋らないコが何故?って思うけど、聞き役なのかな…?+2
-10
-
51. 匿名 2015/03/22(日) 01:46:42
学生の頃はおしゃべりな子の方が好かれてたけど
社会人になると口は災いの元と感じられることが多くて
無口な人の方がなにかと安全な気がします。
噂話とかも混ざらない・余計なことは言わない・個人に踏み込まない人の方が賢いと思う。
挨拶もしないとか返事も無視とか、あまりにも静かなのは論外だけどね。+22
-0
-
52. 匿名 2015/03/22(日) 01:46:50
無口です。
友だちが話すから聞き手に回ってたら自分の意見を言わないずるいやつと影口をたたかれましたorz+7
-0
-
53. 匿名 2015/03/22(日) 01:49:17
口は災いの元を経験しまくっているので、
無口になりました。
話す人はリスクもデカイ
+21
-1
-
54. 匿名 2015/03/22(日) 01:49:22
無口というか高卒で入社したので18歳のときに一番年が近い人で28歳とかだったから
自分からなに話していいかわからなくて無口になった時があります。
そんな私ももう23歳になりますが、新人さんや年下の子には積極的に話しかけてがんばってます(笑)+5
-0
-
55. 匿名 2015/03/22(日) 01:52:57
寡黙で面白いこと言える人に惹かれる+22
-0
-
56. 匿名 2015/03/22(日) 01:54:53
お喋りより無口な人のほうがいいよ。お喋りな人ってやたら声がデカいし、あることないこと言われてすぐ噂広げるし、品がない。自分は喋ることでストレス発散してるんだろうけど、聞いてるほうは不快感しかない。+15
-3
-
57. 匿名 2015/03/22(日) 01:57:59
ただの面白いお喋りさんはいいけど、やたら人のプライベート聞いてくる人はなんなんだろう?
初対面に等しいのに、家族構成・学歴・出身地・容姿や体型にか関わることとか。
特に家族の話とか失礼だなって思う。友達でもかなり仲良くないと話せないよね?+13
-1
-
58. 匿名 2015/03/22(日) 02:00:53
森田さんよりは話す+2
-4
-
59. 匿名 2015/03/22(日) 02:20:01
ドライブデートが一番苦手。。何話していいかわからない。+8
-0
-
60. 匿名 2015/03/22(日) 02:29:12
できるだけ人と話さなくていい仕事がしたい。
在宅ワークに憧れる+29
-0
-
61. 匿名 2015/03/22(日) 02:37:03
周りで喋ってる人は、愚痴・噂話・自分の事は話さず他人の事を聞きたがる調子の良さが目立つ。
それに嫌気がさして無口になった。+12
-1
-
62. 匿名 2015/03/22(日) 02:52:20
男の無口なら多いよね
+4
-1
-
63. 匿名 2015/03/22(日) 03:10:55
不細工が無口
→暗い
イケメン、美人が無口
→クール+15
-0
-
64. 匿名 2015/03/22(日) 03:23:22
60さん
在宅快適ですよ。ほんとに黙々と仕事に集中できる。
でも収入厳しいから、その点では勧められないですけどね。
+6
-0
-
65. 匿名 2015/03/22(日) 05:05:07
周りから無口だね。なんで喋んないの?
と良く言われるが
ごめんね私口ないから話せないの(・∀・)
って言ったら納得してくれたよ꒰๑•௰•๑꒱+3
-1
-
66. 匿名 2015/03/22(日) 05:13:27
事務職に転職してから会話が多くて困ってます。
仕事しながらのたわいもない会話、コミュニケーションがどの程度踏み込んでいいのかわからなくて言葉が出てこない。。。
休憩時間もみんなでお弁当食べながらのトーク。
前職までは多人数でわりとあっさりで自由があったから苦痛に感じてしまいます。
どう振る舞ったらいいのかな〜。+13
-0
-
67. 匿名 2015/03/22(日) 05:31:07
しゃべんないと、どうした?どうした?聞かれて、めんどいから、こっちから、質問投げて、相手にしゃべってもらう。女性同士の場合はそれをよくやるよ。+5
-1
-
68. 匿名 2015/03/22(日) 06:36:49
なにも言わないで無言で何でもしてもらえると思っているようなところがあるよね?
いきなり様子がおかしくなる。www+0
-6
-
69. 匿名 2015/03/22(日) 06:44:30
2の石橋蓮司さん昔 松田優作探偵物語に出演した際優作に 来週のゲスト紹介で口が臭いだのこんな奴使えないだのボロクソ言われてた 仲が良いから言えることだね。石橋蓮司無口かな?俳優歴は 長いよね無口な役柄を演じてからかな?参考までに+2
-0
-
70. 匿名 2015/03/22(日) 07:33:54
夫がそう。無口と言ったら聞こえはいいけど話し下手で会話を放棄してる。こちらがいろいろ話しかけても。へーとかあーとか相槌かほとんど。コミュニケーション取れないしつまらない+6
-4
-
71. 匿名 2015/03/22(日) 07:56:21
人の話も聞かないで自分の話しかしないくせに反応薄かったら聞いてないとか…
秘密主義とか…
めんどくさいなぁもう。
こっちは相手選んで話してるの!!
+14
-0
-
72. 匿名 2015/03/22(日) 07:59:05
相手が一人だとそこそこおしゃべりする
沢山居ると自分が頑張らなくてもいいかなと
他の人に喋らせておいて、会話に参加しない+22
-0
-
73. 匿名 2015/03/22(日) 08:11:18
テンションも低めで口数も少ないかな。たまにボソッとつっこみを入れたりするタイプです。貧血だし、自然と省エネモードになってるのかもしれません。ただ周りは私みたいなの好きなようで、職場でも家でもお喋り人間が寄ってくる(泣)ほんま疲れるわい。+11
-2
-
74. 匿名 2015/03/22(日) 08:48:41
夫がそうと言っている人はなぜ結婚したの?最初に分かるやん+8
-0
-
75. 匿名 2015/03/22(日) 08:52:44
女で無口てあまり見た事ないけど、本当に居るの?私は社会不適合レベルの無口。人が苦手で関わりたくない。仕事では迷惑かけないように頑張ります。無口すぎて気味が悪いかもすいません。+14
-0
-
76. 匿名 2015/03/22(日) 08:55:49
話すのが嫌いとかじゃないけど話すことがどんなに考えても全く思い付かない…頭が柔軟じゃない。だからよく人に自分から話題提供しないよねとか友達いんの?て言われる(°_°)+12
-0
-
77. 匿名 2015/03/22(日) 09:03:27
なんでそんなにしゃべることがあるの?!と思ってしまう。
周りを見ながら自分がちょこちょこ絡むのが好き。
大勢がダメでもない、むしろそこにいると落ち着く。わいわいがやがや、、、ひとり眠そう?こんな感じ。+10
-0
-
78. 匿名 2015/03/22(日) 09:08:10
家族にまで話せないこともある+8
-0
-
79. 匿名 2015/03/22(日) 09:34:24
ここにいる人は自分を無口な自分を受け入れてる人が多数派で、悩んでる訳ではないんだね+9
-0
-
80. 匿名 2015/03/22(日) 09:36:42
とにかく上手い返しが思いつかないから、そうですね〜しか言えなくなる
+9
-0
-
81. 匿名 2015/03/22(日) 10:09:55
トピ主です
採用、コメントありがとうございます。
…しかしコメントが思いつかない。+18
-0
-
82. 匿名 2015/03/22(日) 10:31:39
無口な人の親がうるさい人が多い気がするけどみなさんの親はどうですか?+15
-0
-
83. 匿名 2015/03/22(日) 10:35:39
82さん
うるさいです!こっちが興味無くても、「韓ドラが〜○○さん家の息子が〜」と話し続ける。
逆に、こっちにも根掘り葉掘り色んなこと聞いてくる。
もうやめて欲しい+9
-0
-
84. 匿名 2015/03/22(日) 11:02:24
24さん、同意です。
無口でも、日常生活で必要なコミュニケーションさえ取れていれば、人に迷惑を掛けている訳でもないのに、世間では何故マイナスに捉えられるんですかね…。いるだけで、雰囲気が暗くなるから??
私は無口や人見知りな人より、八方美人な人の方がよっぽど嫌です。+18
-0
-
85. 匿名 2015/03/22(日) 11:53:16
会話のない冷え切った家庭で育ったから、何を話せばいいのか分からない。
今の職場は自己主張が激しく、大声でベラベラ話す人ばかり。最初は戸惑ったけど、聞き上手と思われてなぜか評価が高い。圧倒されて何も話せなくてただ相槌をしているだけなのに。
一日中誰とも話さなくても全然苦痛じゃない。会話をする方がぐったりと疲れてしまうな。+9
-0
-
86. 匿名 2015/03/22(日) 11:58:12
うちの職場は喋れば能力があるって買われるのでかなり損してます。
口論で勝てないのでふーんって聞いて諦めてます。+4
-1
-
87. 匿名 2015/03/22(日) 12:23:11
親しくもない人と仕事以外で話すのがめんどくさい。
美容院とかエステとか、アンケートで「必要以上のおしゃべり入りません」っていう項目ないかな~??+8
-0
-
88. 匿名 2015/03/22(日) 13:15:10
男友達からすると、人見知りで可愛い子が一番イケる気がするらしい+3
-2
-
89. 匿名 2015/03/22(日) 13:49:37
職場では面倒なのて基本喋らない+6
-0
-
90. 匿名 2015/03/22(日) 14:03:39
大阪で無口なひとっているのかな?私は大阪では生きて行けないと思う。お笑いは好きだけどね+2
-3
-
91. 匿名 2015/03/22(日) 14:31:23
無口な人はどんな男性と合いますか?
大人しい子が好きな男性って征服欲がある人多くないですか?私の苦手なタイプなんですけど、よく声かけられるタイプはいっつも自慢話とか上から目線で…自分の無口のせいかと思ってるんですが…。+8
-0
-
92. 匿名 2015/03/22(日) 14:56:53
電話とかだと話しやすいけど、対面すると話しにくかったり、私も複数いると話しづらい。なぜだろう。+4
-0
-
93. 匿名 2015/03/22(日) 16:49:29
初対面だと頑張って話すけど、あまり会話が続かない…
そのうち何を話せばいいかわからなくなり
心のなかはパニック状態(-_-;)
無口な性格をよく指摘されていたので
高校では頑張って話すようにしていたけど
結局、無理がたたってノイローゼ気味になりました
今は何を言われようと、マイペースでいるようにしてます(-.-)+3
-0
-
94. 匿名 2015/03/22(日) 16:51:01
無口な人ってグループにいても聞いてばっかりだから
喋ってるこっちは損してる気分になります
聞き上手なんて嘘だと思う+3
-5
-
95. 匿名 2015/03/22(日) 17:09:09
本当にしゃべることがない。
話しかけてくれたらちゃんと話すけど、自分からは用があるとき以外ははなしかけないてす。
年々一人が楽になってきました…+10
-0
-
96. 匿名 2015/03/22(日) 19:57:15
ほっといてよ・・・+7
-0
-
97. 匿名 2015/03/22(日) 20:59:08
私も大人しいって言われました。
今度お喋りな人に、仕事中にうるさいんだよ
あんたの話、つまんないんだよって言ってやろうかなと思います。+5
-0
-
98. 匿名 2015/03/22(日) 21:32:26
職場にベラベラ喋るおばちゃんがいます。内容はその場にいない人の悪口ばかり。私がいない時は絶対悪口言われてるんだろうなと思いますがおばちゃんのように性格ひん曲がるくらいなら根暗と言われるほうがまだマシだと思ってます。+6
-1
-
99. 匿名 2015/03/22(日) 22:23:31
無口です。
中学の時はナメられたなぁ。暗いとか陰で言われて。
まぁ、私のことをバカにする奴らより成績はよかったけどね。
高校では、無口な私を受け入れてくれるクラスや友人に恵まれた。今でもクラス会に呼ばれれば可能な限り出てる。
私いて邪魔じゃないかな、つまんないと思われたかなとかひっそり気にしてるけど、なぜかみんな連絡くれるし遊びに誘ってくれる。
旦那は…私以上に無口。
+2
-1
-
100. 匿名 2015/03/22(日) 22:41:34
1分喋るより
1時間黙っている方が
全然平気+7
-0
-
101. 匿名 2015/03/22(日) 22:43:27
話したいと思えるような魅力的な人がいない
+1
-3
-
102. 匿名 2015/03/22(日) 23:37:50
マシンガントークな人がいて、無口な人がいる。
そうじゃないと、世の中バランスがとれないんじゃないかと。
どちらもありのままで良いんだと思います。
話し上手と聞き上手がいるってことで。+4
-0
-
103. うしさんのう 2015/03/26(木) 09:07:20
悩みは悩んでるから悩みになる
悩まなければ悩みでなくなる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する