-
1. 匿名 2021/02/24(水) 10:11:27
ファイザーの幹部は「現在の緊急使用許可の対象外となっている人たちへの使用に向け、安全性と効果について研究を進めていく」と述べ、すでに始めている12歳から15歳までの臨床試験に加えて、11歳以下を対象とした臨床試験も近く始めたいという考えを明らかにしました。+11
-58
-
2. 匿名 2021/02/24(水) 10:12:14
心配なような朗報のような…+85
-8
-
3. 匿名 2021/02/24(水) 10:12:22
やめてー!+93
-26
-
4. 匿名 2021/02/24(水) 10:12:35
終わりのはじまり+29
-35
-
5. 匿名 2021/02/24(水) 10:12:56
自然派ママンが発狂して啓発しますよ。+36
-28
-
6. 匿名 2021/02/24(水) 10:13:54
学校とかで集団接種になったりしたら嫌だな+172
-4
-
7. 匿名 2021/02/24(水) 10:14:36
子供の臨床試験って何か怖い
でもそういうのもやらないと何も進めないんだもんね+121
-11
-
8. 匿名 2021/02/24(水) 10:15:22
死んでも誰も責任取らないのにね
ワクチンが原因じゃないって認めてもらえないよ+120
-5
-
9. 匿名 2021/02/24(水) 10:17:25
自然派wとかいつもバカにしてるガル民は
もちろん自分にも子供にも打つんですよね+45
-9
-
10. 匿名 2021/02/24(水) 10:17:43
子供のは要らんよ。+62
-5
-
11. 匿名 2021/02/24(水) 10:19:36
まだ未熟な体に人体実験+86
-1
-
12. 匿名 2021/02/24(水) 10:20:12
子供に遺伝子ワクチン!??
さすがに無いわ。+111
-3
-
13. 匿名 2021/02/24(水) 10:20:26
>>10
重症化しないしかかっても無症状が多いようだから今は打たない方がいいよね。
5年後とかに安全性がわかってから打ったので良い。+112
-0
-
14. 匿名 2021/02/24(水) 10:20:32
自分にまわってくるのはいつかな~ワクワク+5
-14
-
15. 匿名 2021/02/24(水) 10:21:05
>>9
バカにしつつも貫ける姿勢に嫉妬してそうな感じはある
何でもほどほどならどっちでもいいと思うけどねー+5
-9
-
16. 匿名 2021/02/24(水) 10:21:47
11歳以下でコロナが直接の原因で亡くなった子供は世界にどれくらいいるのかな?
日本は今のところいないよね。+47
-7
-
17. 匿名 2021/02/24(水) 10:21:54
これで数年後ワクチン由来の不妊が判明したりしたら未来は絶望だね。
子供はただでさえ感染率低いし打たなくてもいいのでは?+109
-4
-
18. 匿名 2021/02/24(水) 10:22:55
子供の臨床ってどういう子を対象にしてるの?+35
-1
-
19. 匿名 2021/02/24(水) 10:23:27
子供用摂取なら対象もそりゃ子供だよね+16
-1
-
20. 匿名 2021/02/24(水) 10:24:24
>>1
こういう臨床試験に11歳以下の子供を差し出す親ってどういう神経してるのかな?
そりゃ臨床試験あってこそのワクチンだけどさ…+67
-2
-
21. 匿名 2021/02/24(水) 10:24:46
感染率低いからうたなくていいってのあるかもしれないけど
海外に行く時に子供もワクチン接種証明求められるかもな。+7
-7
-
22. 匿名 2021/02/24(水) 10:25:42
子供も予防接種は必要だよ
だから対象は子供になるのは当たり前なのに子供ガー子供ガー言ってる人愛誤嫌い+6
-24
-
23. 匿名 2021/02/24(水) 10:27:09
ただでさえスピード承認、しかも未知の遺伝子ワクチンで大人でさえ躊躇するのに子供にはさすがに打たせる気ないわ。+55
-1
-
24. 匿名 2021/02/24(水) 10:27:44
自然派ママンうざいね
政府から子供の医療費貰ってるくせに
ワクチン必要になった時はキーキー喚くなよ+10
-25
-
25. 匿名 2021/02/24(水) 10:28:27
大人とか健康なのに敢えて打たない人は
6~7割の他の人が接種したら
これで市中で移されるリスクはほぼなくなったと安心するのかな
なんかずるい気もする+6
-12
-
26. 匿名 2021/02/24(水) 10:31:28
>>25
そこでずるいと考える事自体ワクチンのデメリットを容認してるからこそ出てくる言葉なんだよ。
打ちたくないなら打たなくてもいい。
強制じゃないんだから。
+35
-4
-
27. 匿名 2021/02/24(水) 10:32:52
>>22
まず愛護の間違いだし、子供にリスキーな物を治験って…ようは実験だよ?!
+9
-3
-
28. 匿名 2021/02/24(水) 10:34:52
遺伝子ワクチンで不妊の危険性も考えられるらしいから 子供にはまだ辞めといた方が良さそう+36
-1
-
29. 匿名 2021/02/24(水) 10:35:09
子供は重症化しないんだからワクチン接種の意味ないじゃん+25
-4
-
30. 匿名 2021/02/24(水) 10:35:42
もしもこれで臨床実験が終わって、子どもにも打って良いってなっても打たない+15
-2
-
31. 匿名 2021/02/24(水) 10:36:37
>>27
愛誤はあえて書いた
愛護でもなく愛ではなく誤解ですよって+2
-8
-
32. 匿名 2021/02/24(水) 10:37:04
安全性確かめてないもの既に大人に打って世界中で死者出てるのに
子供なんて打っちゃダメ
何が起こっても証明しようがないから誰も保障なんてしてくれないよ
健康損なうだけ
日本から撤退する薬品会社のワクチン打ってるし、やり逃げみたいなもん
国は国民守らない
+23
-6
-
33. 匿名 2021/02/24(水) 10:37:56
>>21
でも効果は1年も持たないようだから海外行くときにそうなってたら打てばいいと思うわ+22
-0
-
34. 匿名 2021/02/24(水) 10:38:56
>>31
そんな言葉正式にあるんだね
びっくり+5
-2
-
35. 匿名 2021/02/24(水) 10:40:05
>>25
ワクチン打つと重症化を押さえることが出来るんじゃなかったっけ?
罹患する確率は下がるだけでかかっても無症状に近くなるんだと思う。
既往や体質にもよるんだろうけど。+10
-1
-
36. 匿名 2021/02/24(水) 10:40:12
>>24
自然派と言われてる人たちはめったに病院行かない人多いと思うよ
赤ちゃんの頃からのワクチン代も税金だし+20
-1
-
37. 匿名 2021/02/24(水) 10:40:47
>>35
重症化だけじゃなくて予防も出来るってのが今の検証結果だよ+5
-4
-
38. 匿名 2021/02/24(水) 10:42:06
>>29
コロナの変異主は年齢層関係なくかかって重症化してるよ。
日本にはまだ入ってきたばかりだから目立たないけど。+7
-5
-
39. 匿名 2021/02/24(水) 10:42:57
>>37
確率が下がると書いたのだけど。きちんと読んでる?+4
-2
-
40. 匿名 2021/02/24(水) 10:42:58
良い人(頭ではなく性格的に)は早く亡くなる説って一理あると思うんだよね+3
-5
-
41. 匿名 2021/02/24(水) 10:43:39
>>40
そんなに知り合い少ないの?+3
-1
-
42. 匿名 2021/02/24(水) 10:44:17
>>41
ん?+3
-0
-
43. 匿名 2021/02/24(水) 10:46:17
学校の授業をリモートワークに変えたらいいだけの話。
早くそうしてほしい。+5
-6
-
44. 匿名 2021/02/24(水) 10:49:41
これまで子供には公費で受けられるものの他に任意で受けるワクチンも受けさせてきたけどこれだけはうちは打たせないわ。
もちろん子供も強制ではないはずだからうちの子供は打たせない。
子供は自分で判断できないからこの決定権は親にあり、その選択はとても大事な事だと思う。+40
-0
-
45. 匿名 2021/02/24(水) 10:50:41
笑える+1
-5
-
46. 匿名 2021/02/24(水) 10:52:40
>>43
学力に差が出ちゃうよ。
直接質問できるメリットやっぱりあるよ。+2
-4
-
47. 匿名 2021/02/24(水) 10:55:33
打たなくていいと言われてても打って当たり前の同調圧力で打たざるえない空気になるんだろうなぁ
医療関係者みたいに+7
-4
-
48. 匿名 2021/02/24(水) 10:58:13
>>24
自然派の人って何でもこだわるお金と時間の余裕があるイメージ
収入多くて医療費助成の対象外の人が多いんじゃないかな+6
-1
-
49. 匿名 2021/02/24(水) 10:58:52
>>6
インフルの予防接種で副反応出る子もやらなきゃいけなかったら嫌だな+6
-0
-
50. 匿名 2021/02/24(水) 11:02:21
>>43
共働き家庭だと小学生のリモートは厳しくない?
+6
-1
-
51. 匿名 2021/02/24(水) 11:04:48
自分も子どもも打たないつもりです。+26
-2
-
52. 匿名 2021/02/24(水) 11:05:19
>>50
そうかな。
でも海外では出来てるんだし、それぐらい出来るでしょ。
少しは工夫しないと。
日本は遅れてるんだから、そろそろ海外に合わせるべき。+2
-9
-
53. 匿名 2021/02/24(水) 11:06:04
>>44
私も。自然派でも何でもないけどこのワクチンは子供には打たせたくない。+26
-0
-
54. 匿名 2021/02/24(水) 11:06:45
>>51
はい非国民
おまえ周りから孤立するねw+0
-21
-
55. 匿名 2021/02/24(水) 11:07:12
>>20
子供の安全より金なんだろうね+16
-0
-
56. 匿名 2021/02/24(水) 11:07:33
なんで株上がらないのー+5
-0
-
57. 匿名 2021/02/24(水) 11:10:22
>>52
小一とか低学年はどう考えても無理でしょ。
+8
-0
-
58. 匿名 2021/02/24(水) 11:13:04
外国では医療関係者たちがあえて「射つな」と警告してるのをツイッターで見るよ。
射って数日で脳死になった若い女性もいる。
人工を削減させる為の恐るべきワクチンだよ。
+8
-5
-
59. 匿名 2021/02/24(水) 11:13:16
>>52
文化も生活スタイルも全く違う海外にできてるからといってなぜ日本もそれに合わせなきゃいけないのか
+12
-0
-
60. 匿名 2021/02/24(水) 11:14:35
>>58です。
人工じゃなく人口の間違いです。+4
-0
-
61. 匿名 2021/02/24(水) 11:17:24
>>46
実技系ならわかるけど、他はリモートや電話で十分だと思う。
余計な雑談が無い分、はかどると思うよ。+5
-0
-
62. 匿名 2021/02/24(水) 11:18:51
>>50
鍵っ子だね。+1
-0
-
63. 匿名 2021/02/24(水) 11:30:43
ワクチンの中身に関しては皆が心配するほどのことじゃないと思う
ただ感染リスク低い健康で小さな子に毎年筋肉注射は反対
メンタルしっかりしてない子どもには負担が重すぎる+2
-4
-
64. 匿名 2021/02/24(水) 11:31:13
>>6
同意書は必ず書くからね。
拒否権はある。+20
-0
-
65. 匿名 2021/02/24(水) 11:33:13
>>61
通信講座受けてみれば?+1
-0
-
66. 匿名 2021/02/24(水) 11:34:48
子供が心疾患あるから打てるなら打ちたいな。
家族の誰より重症化が1番心配だよ。+3
-1
-
67. 匿名 2021/02/24(水) 11:36:28
>>56
だってCEOは本来なら今から上がるであろう株を売るし、自分は打たなくていいです。譲ります なんておかしいこと言ってるし+8
-1
-
68. 匿名 2021/02/24(水) 11:36:29
殆ど年寄りくらいしか死なない病気の為に
子供で人体実験するなんてな
+6
-1
-
69. 匿名 2021/02/24(水) 11:37:56
>>62
うちの子に鍵って+3
-0
-
70. 匿名 2021/02/24(水) 11:40:20
>>54
汚い言葉。あなたの方が周りから孤立するよ。+8
-0
-
71. 匿名 2021/02/24(水) 11:42:01
>>67
90%の有効性があるって報道と同時に株売ったね
その時がピークなんじゃね?
+8
-0
-
72. 匿名 2021/02/24(水) 11:43:16
実験に参加してくれる全ての人に感謝です+4
-0
-
73. 匿名 2021/02/24(水) 11:44:54
>>3
怖いよね、みんなにこれを見てほしい…世界医師連盟の12万人が、コロナ詐欺を訴える World doctors alliance - hkblogwww.bloghitoshikawai.com世界医師連盟が、コロナ詐欺を訴えました。 以前から聞いていましたが、やっと情報が少し入って来ました。 みんなに知って欲しいです。
+17
-7
-
74. 匿名 2021/02/24(水) 11:44:55
>>8
アメリカで接種後3日目に死んだ医師も16日目に死んだ医師も因果関係認めないとされてたよ
先日、コロナワクチン(ファイザー)接種16日後に死亡したマイアミの53歳の産婦人科医も免疫性血小板減少症を発症。
死亡は16日後だけど、発症は接種まもなく。
この医師と治療中の女性を含めてVAERSに36人の同様症状の報告あり。+15
-0
-
75. 匿名 2021/02/24(水) 11:48:26
>>71
旦那がコロナワクチンでファイザー株狙ってたから「ファイザーのCEO持ち株全部売ったよw」
って忠告したら『今から株上がるはずなのにトンズラして会社潰す気か!?』って、びっくりしてた。+8
-1
-
76. 匿名 2021/02/24(水) 11:52:26
未知の物をわざわざ子供の体内に入れたい親は居るのか
自分の体にすら入れたくないのに+9
-0
-
77. 匿名 2021/02/24(水) 11:53:30
>>67
OMG+6
-0
-
78. 匿名 2021/02/24(水) 11:55:19
>>20
寄付という名目で発展途上国の子でやるのでは?
もちろん寄附金付けて。
それはそれで何だかなって複雑に思う。+13
-0
-
79. 匿名 2021/02/24(水) 12:01:37
ワクチン接種は強制ではないから、大量に購入して意外と余ったりしてね。+6
-0
-
80. 匿名 2021/02/24(水) 12:02:38
>>54
何が怖いって任意のはずなのに打たないというコメントを見つけるとこうして誹謗中傷する人が必ずワクチン関連のトピに常駐してる事。
複数のトピで見かけるけどやっぱり打つ人打たない人考えはそれぞれだけどこういうの見てるとどちらの考えがよりまともであるかとか考えてしまう。
打ちたきゃ打てばいいだけの話なのに打たない人をいちいち批判するのは心のどこかでは打つ事への不安要因が大きいんだと思う。+11
-2
-
81. 匿名 2021/02/24(水) 12:03:57
コロナよりワクチンの副反応の方が怖いわ。
一年経って思うけど、やっぱり新型コロナはただの風邪だよ。+11
-4
-
82. 匿名 2021/02/24(水) 12:05:16
>>17
まず同調圧力で打たせようとしてるよね
無症状が広める!って
そもそも無症状が広める可能性がある、無症状が広める可能性は低いのどちらも論文が出ていてダブスタ状態なのに前者だけが提唱されてるし違和感しかない
+18
-0
-
83. 匿名 2021/02/24(水) 12:05:56
私は40歳過ぎてるから
青春時代も終わったし、出産もしないから
まぁ、打ってもいいかな‥と思うけど
中学生の子どもには打ちたくないな
+6
-0
-
84. 匿名 2021/02/24(水) 12:10:05
>>51
ウチも打たないかな
アレルギーや喘息あるからより警戒する
今テレビ見てるけど海外の不安の声も取り上げ始めたね
ふつうワクチン開発までに数年要するのに新型コロナはワクチン出来上がるまで、治験が完了するのが早すぎて不安だって
日本の免疫学の教授も5年は打ちたくないって記事出てた+11
-0
-
85. 匿名 2021/02/24(水) 12:14:12
>>43
誰が面倒見るの?+0
-0
-
86. 匿名 2021/02/24(水) 12:21:49
>>24
他のワクチンはなるべく打ってるよ
コロナワクチンは実績なくて怖いから打ちたくないだけだよ
分かって煽ってるんだろうけど、本気で言ってるなら随分思い込みの激しい人だね
白黒でしか判断しなさそう
+10
-1
-
87. 匿名 2021/02/24(水) 12:29:17
>>8
子宮頸がんワクチンだって因果関係が認められてないしね。健康な若い子にあんなに異常が出てるのに。+12
-1
-
88. 匿名 2021/02/24(水) 12:29:26
私は絶対に受けさせない。+6
-0
-
89. 匿名 2021/02/24(水) 12:35:37
数か月臨床試験をやって、「問題ありませんでした!」で実用化されるんだけど、ほんとに問題無かったかなんて数年経たないとわからないんだよね。+4
-0
-
90. 匿名 2021/02/24(水) 12:36:24
もう十分儲けたろうに。まだ足りないのか。マスコミ使って恐怖煽って、もう勘弁して下さい。+4
-0
-
91. 匿名 2021/02/24(水) 12:38:55
現在中2の子にとっては朗報だね+2
-3
-
92. 匿名 2021/02/24(水) 12:48:24
>>61
友達いたら授業も集中できないしね。
リモートなら自分の家で静かに勉強できていい。+2
-0
-
93. 匿名 2021/02/24(水) 13:22:12
>>51
私の周り、打ちたいって言ってるの私の母位、
あとは絶対にムリムリ!!って食いぎみて言ってくる。少し前まではワクチンまだかな?とか言ってた人も、絶対にやりたくない恐ろしい!って言ってる。+5
-0
-
94. 匿名 2021/02/24(水) 13:40:39
>>9
打つよ
当たり前でしょ
何ビビってんの?+2
-6
-
95. 匿名 2021/02/24(水) 13:54:36
>>61
家の子はリモートで学力上がったよ。リモート明けのテストの点は素晴らしかった。やっぱり集中力だよね。学校再開して元に戻ったけどw+3
-0
-
96. 匿名 2021/02/24(水) 13:55:47
>>89
しかも接種後亡くなったって絶対にワクチンとの因果関係認めなさそう。+4
-0
-
97. 匿名 2021/02/24(水) 14:46:05
>>9
あなたは視野が狭い人だな+3
-1
-
98. 匿名 2021/02/24(水) 14:51:58
どうせ移民の子や保護施設養護施設の子や海外の途上国の子で実験するんでしょ+1
-0
-
99. 匿名 2021/02/24(水) 15:57:33
>>74
突然死にもほどがあるよね
小児はほぼ軽症なのに本気で止めて+6
-0
-
100. 匿名 2021/02/24(水) 15:59:04
>>90
まだ足りないし定期摂取にして10年〜
新しい変異種に10年〜
永遠にパンデミックビジネスを続けたいんじゃないかな?+3
-0
-
101. 匿名 2021/02/24(水) 16:20:52
>>100
ていうかコロナウイルスはある程度変異したらワクチンが効かなくなるんだから10年どころか毎年か数年に一回は打つようになるでしょ
新しい遺伝子タイプのワクチンなら数年に1回で済むかもしれないけど、従来型ワクチンなら確実に毎年打たなきゃだよね
それをただの金儲けだと思ってる人は打たなきゃいいと思う
感染して症状がでなくても自己免疫疾患を発症する可能性を示唆する研究者も出てきてるし、ワクチンで防げるなら防いだほうがいいよ
+4
-1
-
102. 匿名 2021/02/24(水) 16:24:42
いやみんなホント打たないでw
そのほうが回ってくる可能性高いから
日本はワクチン研究後進国なので日本製の新型ワクチンなんか打ちたくないわ
+4
-0
-
103. 匿名 2021/02/24(水) 17:55:00
ファイザーに業務改善命令 副作用212人分を未報告: 日本経済新聞www.nikkei.com製薬大手ファイザー(東京)が抗がん剤などの重い副作用情報212人分を期限内に国へ報告しなかったとして、厚生労働省は1日、医薬品医療機器法(旧薬事法)違反で同社に業務改善命令を出した。再発防止策などを求める。厚労省によると、同社は2008年以降、製造・販売...
+4
-0
-
104. 匿名 2021/02/24(水) 18:36:19
>>101
今のやつは数ヶ月しか効果ないんだから年に何回も打たなきゃね。しかもそれで掛からないわけじゃない。どう考えても打つメリットが少な過ぎる+3
-0
-
105. 匿名 2021/02/24(水) 21:10:45
難しいね。
夫の会社の人もコロナに感染したけど(20代)、2ヶ月たっても嗅覚も味覚も戻らないって言ってた。
コロナ自体は若い子だとすぐ治るけど、その後の症状がいつまでたっても回復しないって怖い。+3
-0
-
106. 匿名 2021/02/24(水) 21:30:42
>>17
これがまじ怖い+1
-0
-
107. 匿名 2021/02/24(水) 21:32:50
ガルでほぼ強制的にワクチン打たされるって書き込みしたら
許可できるでしょって言われた
医療従事者はわかると思うけど院内でアレルギーとかない限り拒否できる雰囲気じゃないんだよなぁ…まじ怖い+3
-0
-
108. 匿名 2021/02/24(水) 21:34:43
今ワールドワイドで大人に対して人体実験中のデータ集め中なのに、今度は11歳以下で人体実験やるのか
参加する子供も凄いね……+2
-0
-
109. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:22
>>37
本当かなぁ?+1
-0
-
110. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:26
>>105
若い世代でも結構後遺症で悩んでる人はいるみたいだよね。
味覚嗅覚もつらいだろうけど、心肺機能低下とか倦怠感とかが残ったら、ホントにつらいだろうと思う。
+2
-0
-
111. 匿名 2021/02/25(木) 07:24:42
>>20
海外は保険制度整ってないからかかって、治療に莫大なお金かかるもしくは治療受けられないくらいならと思うのもあるのかもね。+0
-0
-
112. 匿名 2021/02/25(木) 07:28:22
>>44
情報が不十分過ぎて打つ判断できないよね。+0
-0
-
113. 匿名 2021/02/25(木) 08:25:32
【30万人に副作用】新型コロナのワクチンは不要か?危険で打たないほうがいい理由 | AMI-Placeamiplace.jp厚生労働省は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のワクチンの実用化に向けて加速並行プランをまとめ、2021年前半
家族に打たせたくないな…+2
-0
-
114. 匿名 2021/02/25(木) 08:35:25
>>113
大学側が一切関係ないとコメント出してる先生じゃん、この人…+0
-0
-
115. 匿名 2021/02/25(木) 10:43:02
>>114
私はその方が信憑性高く感じるけどね。
長いものにまかれず、自分の意志を貫いてるともとれるかな。
なんにせよワクチンは家族に打たせたくないよ…+0
-1
-
116. 匿名 2021/02/25(木) 13:10:57
>>115
資格、経歴や専門分野、業績、論文内容ではなく、長いものに巻かれてなさそうって点で判断するの?
本当に長いものに巻かれないなら、大学の名誉教授を返上してからやると思うけど。
+0
-0
-
117. 匿名 2021/02/25(木) 22:59:00
>>116
あなたの意見もわかるよ〜もちろん資格とかも大事だけど、今のコロナ渦とワクチン推進の新しい風潮には今までの価値観にとらわれずに判断してもいいかなと思ってる。
メディアや国に同調するばかりの識者の意見に違和感あるので、私にとっては長いものにまかれてなさそうな人の意見は聞く価値あるかな。
想像だけど肩書きも捨ててしまうよりは上手く利用してるんじゃないかな〜。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本でも接種が始まっている新型コロナウイルスのワクチンを開発したアメリカの製薬大手ファイザーは、11歳以下の子どもを対象にした臨床試験を近く始めたいという考えを明らかにしました。