ガールズちゃんねる

幼馴染がいる人が羨ましい

160コメント2021/02/24(水) 21:28

  • 1. 匿名 2021/02/23(火) 22:10:26 

    主は転勤族で、幼馴染と呼べる人がいません。
    学生時代の友人はいますが
    やはり周りで見る、幼少期からの絆とは
    少し別のものを感じます。

    幼稚園から仲良し、
    親同士も仲良し、などと聞くと
    羨ましくて仕方がありません。

    同じような方お話ししませんか?
    また幼馴染がいる方、エピソードお伺いしたいです。

    +90

    -4

  • 2. 匿名 2021/02/23(火) 22:11:49 

    幼馴染の異性に憧れました!
    いないけど。

    +178

    -3

  • 3. 匿名 2021/02/23(火) 22:11:51 

    何歳までに出会ったら幼なじみ?

    私も転勤族だったから、小3の友達が1番古い友達。でも25年友達だからすごく居心地がいいし、幼なじみとは言えないかもだけど幼なじみみたいなもんだと思ってるよ。

    +71

    -0

  • 4. 匿名 2021/02/23(火) 22:12:13 

    いるけど、仲がいいかは別だよ

    +165

    -0

  • 5. 匿名 2021/02/23(火) 22:12:18 

    まめこのあーちゃんとかなら羨ましいけど。

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/23(火) 22:12:43 

    私幼馴染み男しかおらん笑
    小さい頃はよく遊んでたし、中学まではお互い家行き来して漫画貸したりしてた。高校から遊ばなくなった

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/23(火) 22:12:45 

    >>4
    夢が壊れた…現実

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/23(火) 22:12:56 

    羨ましくないよ
    年取るとめんどくさいだけ
    いつしかマウントされまくるようになって
    つい最近縁切ったから
    30年付き合いあったって、女の友情なんて壊れるの一瞬よ

    +58

    -10

  • 9. 匿名 2021/02/23(火) 22:12:59 

    幼馴染み居たはずなんだけど今はどこで何してるかも分からない…
    ずっと仲の良い幼馴染みってドラマや漫画じゃあるあるだけど
    現実にはどれくらい居るんだろう?

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/23(火) 22:13:32 

    >>6
    異性の幼なじみって恋愛に発展しないんですか?

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/23(火) 22:13:38 

    幼稚園から高校まで一緒の幼なじみがいます。
    毎日のように遊んでました!
    大人になってからも飲みに行ったり何でも話せて今でも仲良しです

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/23(火) 22:13:46 

    幼馴染の男の子(イケメン)
    後に恋人
    そして結婚

    憧れたなぁ!!

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/23(火) 22:13:54 

    わからなくはないが、そんなこと羨んだってどうにもならんからね…

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/23(火) 22:13:55 

    いても交流があるのは中学生くらいまでか、せいぜい高校生くらいまで
    大抵はいつの間にか疎遠になる

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:02 

    幼馴染がいる人が羨ましい

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:09 

    >>1
    私いたけど
    宗教にハマって誘われて本当にショックだった
    仲良くもない人から突然ならまだ笑い話だけど幼馴染はきつかった
    そして今何となく疎遠で幼馴染いない

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:12 

    幼稚園に入る前から関係が続いてる同性の幼馴染がいる。良いところも悪いところも知っているので、友達以上家族未満という感じで居心地は良い。ただ同性の場合ライバル意識みたいなものはあると思う。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:14 

    似たようなので同期に憧れてたわ
    私たまたま配属先が1人で…
    他の代ではみんな2人以上居たのになぁ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:22 

    親同士も仲がいいから切っても切れない腐れ縁って思った方がいいよ
    続くかどうかは本人達次第

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:37 

    いるけど、帰省したときに必ず会ってるわけじゃない。SNSで繋がってる程度

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:40 

    >>10
    好きだった幼馴染み一人いたけど、関係壊れるの嫌だからずっと黙ってた

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:47 

    社宅の時つるんでたのはみんな幼馴染みになるのか…?とたまに疑問に思う

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:54 

    幼馴染み、憧れたなぁ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:58 

    >>10
    ほぼないと思います
    それは漫画の中だけの話

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:58 

    >>8
    なんかわかるかも。
    私も結婚してからは疎遠だ…

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/23(火) 22:15:02 

    3歳から小中高大一緒の幼馴染がいます。家族同士も仲良いし、いとこくらいみたいな感覚でしょうか。でも社会人になってからの友達も同じくらい好きだし、仲良いから幼馴染、にこだわらなくていいと思う

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/23(火) 22:15:27 

    親同士は仲良くはないけどなんとなくまだ付き合いある

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/23(火) 22:15:45 

    >>3
    小3なら幼馴染だと思うよ

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/23(火) 22:16:03 

    >>4
    未熟な時代を互いに知ってるから困るよね笑

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/23(火) 22:16:20 

    幼馴染みの男の子にいたずらされて嫌だったからそんなに羨ましいものでもないよ
    女の子同士だとライバル視して仲悪くなってる子もいたし

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/23(火) 22:16:41 

    今45歳
    小学校からの幼なじみが親友です。
    今は離れて暮らしてるので1年に1度会えるかどうか。
    でも私の居ない所で私の母親と連絡取っていたり、何かあったら直ぐに連絡したり、大切な人です。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/23(火) 22:16:46 

    >>2

    2軒隣の男の子と赤ちゃんの頃から幼馴染み。
    ずーっと一緒に遊んでたよ

    あまりにも一緒に居すぎて異性として意識する事もないまま、お互い結婚して実家を出て現在に至る。

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/23(火) 22:16:52 

    >>6
    漫画とかドラマみたい!いいなぁ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/23(火) 22:16:58 

    幼稚園で三年同じ組、マンションも同じだった幼なじみ
    途中で向こうが引っ越したけど、手紙や年賀状
    数年に1回は会ったりして仲良かった
    でも、向こうが結婚後にマウンティングが凄くなって面倒になって距離置いたよ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/23(火) 22:17:14 

    漫画の読みすぎよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/23(火) 22:17:28 

    親同士が仲良かったから、今も親同士では付き合いあるみたい。
    でも子供同士は今は全く無関係になってる。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/23(火) 22:17:28 

    >>15
    原作者の青山剛昌先生って幼馴染設定好きだよねw

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/23(火) 22:17:34 

    >>1
    幼少期に引っ越しはしたけどずっと同じ市に住んでる。でも幼馴染いないよ
    幼馴染ってうらやましいよね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/23(火) 22:17:35 

    >>1
    近所で幼→小→中まで一緒だった幼なじみとは今も連絡取り合ってるよ。お互い結婚して子供いるけど幼なじみの子供は特別可愛い。義弟夫婦の子供より全然可愛い

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:29 

    アラサー女同士で幼稚園から一緒の仲良い子いるけど今はお互い独身だからその子が結婚しちゃったらさびしくなるなーって思う。
    いやもちろんその子には幸せになってほしいんだけどね!結婚するなら同時期にしたいよね!w

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:46 

    >>8
    同じ
    親同士が交流あるから「○○ちゃんの娘さんこの間新聞に載ってたよ。ピアノうまいのねー」とかちょくちょく情報入ってきて遠回しに責められてる感じがする
    特技のない平凡な息子で悪かったねと思ってしまう

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/23(火) 22:19:45 

    >>37
    新一と蘭
    平次と和葉
    快斗と青子
    千葉と苗子
    あといるっけ?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:19 

    5〜6人のライングループでほぼ毎日やり取りしてる
    同じ県内でもバラバラだし県外にいる人もいるけどリアルタイムで気軽にやり取りできるなんて便利な世の中だと思うわー

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:22 

    >>10
    しないしない。
    相手の母親に期待されたけどね。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:31 

    保育園からの付き合いの同性の友達2人いるけど会うのは年1くらいで、大学の友達の方がもっと頻繁に会ってるし気が楽。
    保育園からの友達は大好きだけど何でも言い合えてバカ騒ぎできる感じじゃなくて気遣う感じかな。
    幼馴染よりも今本音で話せるくるい仲良くいられる友達がいる方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:16 

    >>10
    高学年の時好きだったけど言わなかった、中学生の終わりにコクられたけどその時はもう違う人が好きだったからギクシャクして困った

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:21 

    地元の友達と言える友達もいない。そもそも地元どこ?って聞かれると困る。
    それぞれ高校、大学、社会人になってからは友達いるけど。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:44 

    >>10
    私初恋幼馴染だよ!
    めちゃめちゃ近所だし親同士も付き合いあったから、付き合えるのもフラレるのも嫌で一度も告白しなかった

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:42 

    隣同士のマンションで幼稚園から大学まで
    一緒だった男幼馴染。
    地元離れて2人とも会社は違うけど関東に就職。

    今も仲良いけどアラサーになり価値観が歪んだみたいで
    女軽視発言がたまに出るの、マジでクズ男。

    女は股開いてればいいだけでSEX楽だな。
    女は適当に仕事してればいいから楽だな。
    女は最後風俗いけば稼げるから楽だな。
    女のくせに料理も出来ないなんて終わってんな。
    女は適当に笑ってれば世の中渡れるるから楽だな。

    もー切ないけど
    会うたびこんな発言するから毎回ケンカになる

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:12 

    >>4
    本当これ
    虐められたから苦痛が長かった

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:39 

    >>2
    いたけど、お年頃になって一瞬血迷って付き合ってしまいすぐ別れた。
    やっぱり違うんだな、と思ったよ。
    付き合わなきゃ今でもいい関係でいられたのかなーとか思う。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/23(火) 22:24:09 

    幼稚園からの異性の幼馴染が2人いるけど
    高校は別々になったら自然と会う事も
    なくなったなぁ…
    向こう2人は優秀で市内でもトップの高校行って
    県外の大学に進学してそのまま
    県外に住んでるけど
    私は普通の高校出てずっと地元。
    まぁ、異性だし自分と比べる対象では
    ないからかなり楽
    幼馴染のお母さんとは今でも仲良しです😊

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/23(火) 22:24:44 

    >>41
    息子?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/23(火) 22:25:26 

    >>2
    候補を拒絶してきたからよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/23(火) 22:25:38 

    >>50
    わたしも。
    幼馴染がいわゆる放置子だったから、ほんと嫌だった
    親の愛情に飢えてて。
    気が付いたのは大きくなってからだけど

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/23(火) 22:26:08 

    >>2
    ツトムみたいなお隣さん欲しかった
    幼馴染がいる人が羨ましい

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:02 

    >>1
    一人っ子なんだけど
    幼児期から小学生までずっと一緒にいた幼馴染いた
    相手も一人っ子で同性
    中学になってから向こうが引越して、以降疎遠
    年賀状とバースデーカードのやり取りはしてたけど
    面倒になってやめてしまった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/23(火) 22:28:06 

    30年以上幼なじみやってたけど彼女の結婚を期に、彼女の連絡先も分からなくなったよ。

    アンタ、私以外友達いないっつってたんだからもっと私を大切にせんか~~い!!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/23(火) 22:28:51 

    >>2
    分かる
    幼なじみなら話しやすそうだし、もしかしたら恋愛に発展してたのかもなー…

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2021/02/23(火) 22:29:20 

    >>2
    幼稚園から高校まで同じ人いたよ

    なんもなかったわ…

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/23(火) 22:29:29 

    >>42
    ヤイバは違う?年齢は同じみたいだけど幼なじみではないのか?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/23(火) 22:31:11 

    >>8
    それはあなたと幼なじみがそうだっただけでしょ。
    自分の経験一つで女の友情なんて~ってちょっとおこがましくない?

    +5

    -10

  • 63. 匿名 2021/02/23(火) 22:31:23 

    幼馴染、異性で何人かいたけど、別に羨ましがられる事なんてないよ。
    小学生の時に毎日野球してたくらい。
    今はどこで何してるかも知らないし、興味もない。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/23(火) 22:32:49 

    幼稚園が一緒だった幼なじみ。小学校からはずっと別だけど遊んだりしてて社会人になってからは一旦疎遠になっちゃって連絡先も分からなかったんだけど幼なじみが働いているお店に偶然入ったのがキッカケでまた連絡を取り合うようになりました😊
    あの時あのお店に行ってなかったら会うことなかったんだろうなぁ。
    今では2ヶ月違いでお互い妊娠中で男の子なので情報交換したりしています🙂コロナで会えないのが悔しいところです。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:18 

    >>42
    それだけでも十分多いね笑

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:43 

    >>50
    >>55
    それ幼馴染って呼べるの?
    ただの幼稚園からの知り合いじゃない?

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:48 

    夢見すぎ笑

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:52 

    >>2
    私の父と母は幼なじみで、実家は父方祖父母と同居。母方祖父母の家も徒歩5分でした。
    母方祖父母は私が2歳3歳で相次いで亡くなったからおぼろげな記憶しかないけど、両家仲良かったみたいです。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/23(火) 22:34:10 

    >>53
    幼馴染みの子どもが女の子で、わたしの子どもが男の子

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/23(火) 22:34:20 

    異性の幼馴染、いますよ^ ^

    お互いパートナーは別にいますが、24歳の今でも仲良く、親同士も仲良いです!

    今は年に一度ご飯に行くくらいですが、コロナの影響でそれもなくなり時々LINEします。
    最近どう〜?元気〜?みたいな(笑)

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/23(火) 22:34:36 

    異性の幼馴染か2人います
    地元に帰る時は必ず連絡してるし
    飲みに行ってました
    というのも母親同士が仲が良いから
    なんとな〜く一緒にいた感じ
    でもお互い結婚してから連絡はしても
    ご飯行ったり2人で会うことはしてません
    連絡と言っても何に2.3回程度

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2021/02/23(火) 22:35:09 

    >>4
    真面目タイプ、ヤンチャタイプだったら高学年になると全然話さないよね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/23(火) 22:35:31 

    >>1
    主です!承認ありがとうございます。

    幼馴染は辛いエピソードも
    たくさんあるんですね( ;´Д`)
    幸せなエピソードもお待ちしてます♪

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/23(火) 22:35:48 

    私も相手も同い年で今はお互いアラフォーで付き合いが全くないけど、2歳頃から遊んでた近所の幼なじみ(男子)とは25歳くらいまで交流がありました。
    彼が彼女できるたびに毎回私に「あの子どう思う?」と聞いてきて(なんで私に聞くの??という感じ)なかなか困りました。
    「私は彼女のことは何も知らないし、あなたが素敵だと思うなら、素敵な子なんじゃないの?」と返してました。
    オチもないけど、青春時代〜大人の期間は、そんな感じでなんとなく面倒臭かったです笑。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/23(火) 22:35:51 

    >>8
    女の幼馴染みも面倒だけど、異性の幼馴染みにお医者さんごっこをさせられたのがトラウマになってる
    親同士が仲良いから言えなかった

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/23(火) 22:35:53 

    相手が途中で引っ越して文通続けて中学までは会ったりもして大好きな関係だったけど、高校から相手がお嬢様学校に行って経済格差ができて感覚が変わった上にこっちに色々不幸があってすれ違うようになってしまった。私にとっては大切な人だったんだけど、どうしようもなかった。幼馴染って言葉聞くと悲しくなる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/23(火) 22:36:52 

    >>4
    うちはもう、なかよしというか
    姉妹のような関係。
    気を使わないし、仲良しアピールもしないけど
    会ったらやっぱり落ち着く。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2021/02/23(火) 22:37:21 

    幼馴染から結婚した人とか現実でいるのかな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/23(火) 22:37:45 

    幼馴染は男女ともいるけど、もうずっと会ってないわ
    たぶんこれからも会うことないな

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/23(火) 22:37:54 

    >>42
    白鳥刑事と小林先生も多分そう

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/23(火) 22:38:36 

    >>2
    異性いるけど、全く恋心は生まれない。
    むしろ知りすぎてて、家族とキスする感覚。
    むり。ぞわぞわするw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/23(火) 22:38:58 

    >>15
    コナンの幼馴染みで引っ付く率異常なんだよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:00 

    幼馴染とは元々好きな物や価値観が違うので、アラフォーになりいよいよ共通の話題が何もなくなり、近況報告か愚痴しか話す事がない。
    長い付き合いってだけで友達と言えるのか…



    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:30 

    >>52
    親同士ってのはいいよね〜
    強い絆を感じてしまう

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:41 

    >>4
    もう答えここで出てた。幼馴染はいる、けど遠慮もいらない仲だけど、あうのは2~3年に一回。合ってもたいして話すこともない。要するに仲良くはない。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/23(火) 22:40:21 

    異性の幼馴染って嫁からしたら抹殺したい相手だよ

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:13 

    >>8
    えー!それ本当に仲よかった?私は全くマウントとかないよー。最近幼馴染が結婚したけど、心から嬉しかったし。
    逆に学生(特に高校)の友達はマウントすごい。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:18 

    同じ仲良しグループでいつも一緒でした!という訳でもないけど、社会人になってから仲良くなって37歳の今も続いてる。
    幼稚園から高校まで一緒だったけど、その間全く仲良くなかったなぁ。笑

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:56 

    >>86
    ああそれは嫌だな、確かに。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:57 

    >>49
    ザ・クズ男で笑っちゃった
    たまにいるよねこのタイプ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/23(火) 22:42:31 

    >>71
    たしかに夫の幼馴染の女とかは寄せ付けたくないわ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/23(火) 22:43:15 

    >>49
    でもそれあなたには素を出してる感じだよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/23(火) 22:43:43 

    >>62
    黙るなりよ‼️
    幼馴染がいる人が羨ましい

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/23(火) 22:44:02 

    >>49
    こじらせてるな
    何か嫌なめにでもあわされたのか?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/23(火) 22:44:19 

    >>91
    その幼馴染によるかもね。変に、昔から知ってます~オーラ出されると本当嫌。でも、奥さんに気を使ってある程度距離を取ってくれる気づかいが出来る人なら、許せるかも

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/23(火) 22:44:34 

    >>3
    幼稚園〜小学校低学年のイメージ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/23(火) 22:44:52 

    >>2
    いたけど、新一と蘭みたいな関係は何もなかったよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/23(火) 22:46:47 

    幼馴染のありがたみなんて全く考えたことなかった。
    でもアラサーになって思う。大人になって出会った友達はマウントとかがどうしても出てくる。
    幼馴染はもう家族に近いから、嫉妬も見栄も一切ない。
    今になって幼馴染の有り難さを痛感してる。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/23(火) 22:47:04 

    >>80
    多すぎ!

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/23(火) 22:48:20 

    確かに幼稚園の頃の話で盛り上がることはあるが羨ましいがられる程のことではない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/23(火) 22:50:47 

    >>4
    完全に同意。
    幼稚園から高校まで一緒、部活も一緒だったけど環境的に仲良くなっただけで普通のクラスメイトだったら絶対仲良くなってなかった。
    今でも大切な友人ではあるけどもっと早くに距離を取るべきだった。お互いに心の中では嫌いあってる。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/23(火) 22:52:27 

    >>4
    兄弟と一緒だよね
    仲がいいかは別

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/23(火) 22:53:00 

    >>2
    兄弟みたいで異性とは感じないよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/23(火) 22:53:21 

    >>92
    そー!
    気を使え!って思ってしまう
    彼女できても内心これなの知ってるから
    上手く取り繕ってんなーと思う。
    歴代彼女の愚痴どれだけ聞いたか
    それに私の彼氏を1人も褒めた事がない
    いちいちケチ付ける。

    あいつほど歪んだ性格ゲス男
    幼馴染じゃなければ切ってるよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/23(火) 22:54:05 

    >>2
    幼稚園から高校まで一緒だった幼馴染と結婚した。
    結婚してもう12年だけど仲良いよ!

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/23(火) 22:54:39 

    >>75
    私もそういう経験あります、、もう大昔の事だけど鮮明に覚えてる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/23(火) 22:55:40 

    小学校一年生の時に出会った幼馴染とは今でも仲良しだよ
    今年は出会って30年になるからお揃いのTシャツ作る予定

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/23(火) 22:56:45 

    女の子の幼なじみが居るけど母親同士が一生懸命マウント取り合ってるよ笑

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/23(火) 22:56:55 

    ひとつ下の異性の幼馴染がいたよ。
    180の高身長でイケメンでもててました。
    高校までは一緒で、その後向こうの家族が引っ越ししたから、全然会ってません。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/23(火) 22:56:59 

    >>107
    なにそれ平和...

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/23(火) 23:01:44 

    >>42
    蘭の父母もそうだし
    阿笠博士の初恋もいつか実りそう

    青山先生はよっぽど初恋に幻想か未練があるのかな(笑)

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/23(火) 23:04:10 

    家がお隣で、生まれた時から高校卒業まで一緒だった幼馴染いるわ。
    男の子だったけど兄妹みたいに育ったから少女漫画の幼馴染シチュに違和感しかなかった。
    周りの友達には、そんなこと言って本当の気持ちに気づいてないだけなんじゃないの〜!?とか面白がってくっつけようとされたりしたけど、お互いマジ白目だった。笑
    今はお互い結婚して遠くに住むようになったけど年賀状の送り合いしてる。
    そう言えば一回だけ奥さんに紹介されたことあるんだけど、微妙に疑われてる様子だったな。
    全然しゃしゃったつもりないんだけども。
    異性じゃなかったら最高だったのに。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/23(火) 23:04:50 

    >>91

    >>71さんみたいに
    会うことはしないのであれば
    とくに気にはしないかな〜
    幼馴染に限らず異性の友達と
    多少連絡取るくらいはするだろうし

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/23(火) 23:04:58 

    >>66
    どういうのが幼馴染の定義かはおいといて、
    大人になった今は彼女に対して情はあるよ
    あの子も大変だったんだなって
    子供の頃の私にはどうにもできないけど

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/23(火) 23:05:15 

    >>1
    私も転勤族!
    保育園からの幼馴染とか、憧れるのわかるよ〜

    しかも転校繰り返すうちに浅く広くの人間関係に慣れてしまうから、なんというか、ゆっくり時間をかけて育まれた友情みたいなのいいなぁと思う笑

    地元愛強い人は苦手だけど、むしろそんなに熱くなれてすごいとも思う!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/23(火) 23:09:48 

    たいようのいえって漫画のストーリーに憧れた。
    年上の幼馴染ってお兄ちゃんぽくもあり、家族とは違う男の人でもあり、いいなぁと思う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/23(火) 23:10:56 

    赤ちゃんからのいるけどこの年になると、誕生日に身体気つけのLINEぐらいだよ。たまに帰って来たからあれこれ喋るけど。何故か嫁ともたまに会うw

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/23(火) 23:11:05 

    >>99
    恐らく幼馴染という設定が好きなのではないでしょうか(笑)

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/23(火) 23:19:01 

    実家の両隣に一学年上の男子が住んでいて、二人とも顔はまあまあで文武両道、中学のとある運動部の部長と副部長だった。っていうのを何気なく会社の人に話したら「何その少女漫画みたいな設定!」と言われたけど、特に何もなかった笑

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/23(火) 23:29:58 

    頻繁に連絡取ってたわけじゃないけど仲良かったし家族みたいに思ってて幸せを願ってた。でもいつの間にかインスタブロックされてた。
    もはやどーでも良くなった。

    現在の関係によるけど、別にいるからって良いもんじゃない。夢を壊してごめん。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/23(火) 23:30:04 

    小学生からの幼馴染いたけど、私の事なんでも知ってるかのように上から物申される事が多くて距離を置くことにしました。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/23(火) 23:35:55 

    転勤族ってだけで苦労してきたんだと思うから夢を壊すようなこと言いたくないけど大きくなれば自然と疎遠になったり話し合わなくなったり強烈なライバル視されたり親同士で筒抜けだったり、幼馴染みがとりわけ良いと思ったことはないです。今、目の前にいる友人や、ある程度大人になってから出会った人の方が一緒にいて楽しいよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/23(火) 23:44:20 

    >>8
    向こうもあなたにはマウントされてると思っていたかもね。
    切れてよかったと思ってるのは向こうも同じかも。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2021/02/23(火) 23:49:36 

    >>4
    これ
    幼馴染みはいたけど、成長と共に疎遠になった

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/24(水) 00:01:36 

    2歳の時からの幼なじみがいるけど外で話すの聞かれたら兄弟ですか?と言われる。お互い友達に話すような口調で話してないからだと思う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/24(水) 00:06:14 

    >>8
    あるある。赤ちゃんの時からの幼馴染で、親同士ももちろん仲良かった。お互い知らない事は何もない、とにかくどんな時も一緒だったし、お互い何かあったらすぐ駆けつけたりもした。喧嘩した事もあったけどちゃんと話し合い・仲直りもできる関係だった。

    んで、25歳の時。幼馴染が既婚者と恋に落ち、相手の家族壊してまででも一緒になりたい・慰謝料も払ったっていい!と言い出したから、もちろん親友として怒って止めた。
    そしたら「自分が彼氏できないからって嫉妬してんでしょ?親友として酷くない?」と返してきた。25年間の幼馴染生活速攻で終わったわ(笑)

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/24(水) 00:11:10 

    幼なじみいないわ
    男の子1人は学生時代に亡くなった
    女の子は1人は中学で不良になって大人になって逮捕された
    あと1人は夜逃げで転校した

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/24(水) 00:18:17 

    >>4
    親まで関わりあるとうまく逃げられなかったりする

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/24(水) 00:38:26 

    小学生からの子ならいる。
    でも、知られたくないことを旦那の前とかで言われたりして根に持ってるんだなぁって思ってる。
    まぁ、やり返しただけだけど怪我のきっかけ作ってしまったかしょうがないかなぁ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/24(水) 00:48:52 

    いるけどいなければ良かったと思う。
    良い加減だからすぐ裏切るし借りた物やお金は返さない。注意すれば逆ギレ。
    親同士が仲良いからってこんなのと仲良くしなきゃいけないのは本当に苦痛。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/24(水) 00:54:52 

    幼稚園からの大好きな女の子の幼なじみがいる。
    けどその子の好きは私の好きとは違っててわけわかんなくなって疎遠にしてしまった。
    私が男に都合のいい女扱いされた時も「私にとってあんたは大切な人だからあんな男にこんな風に傷つけられたくない」「自分のためが無理なら私の為にもっと幸せになってよ。あんな男より私の方がマシだって思わせないで」と自分の気持ちさらけ出して叱ってくれて目が冷めて幼なじみのおかげで都合のいい女を脱却できた。
    でも彼女の恋愛感情をどう受け止めていいかわからなくて疎遠になっちゃったんだよな....
    ただ今までの彼氏より誰より私のことを大事にしてくれたのは幼なじみだと思う。私も何かお返ししたい。
    連絡とりたいけどとっていいのかなと悩んでる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/24(水) 00:57:20 

    >>94
    たぶんね
    就職して付き合った彼女に二股かけられてて
    その二股のスペックがかなり高かった
    でも私はその彼女、幼馴染の他にいるなって感が働いて、案の定幼馴染と別れてすぐに妊娠結婚したんだよね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/24(水) 01:06:41 

    >>1
    私3歳からの男の幼馴染居るよー
    学区が違うから一度も同じ学校になった事ないけど隣の学区だから家は徒歩5分位。
    高校の時に血迷って一度付き合っちゃったけど、やっぱり友達。
    アラサーの今もずっと仲良し。なんでも話すし2人で遊ぶけど、毎日連絡取るほどではない。
    月1で会うくらい。

    幼馴染と結婚した友達も知ってる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/24(水) 01:06:44 

    自分の事を理解してくれる幼馴染なら羨ましい。
    でも、女の幼馴染がいる男性と付き合うとなかなか面倒そう。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/24(水) 01:11:53 

    >>4
    知り合った4〜5歳頃から中学まで天敵で、私が悪いっちゃ悪いんだけど不登校気味だったから高校受験で幼なじみと同じところしか受からなくて行くのやめたわ。
    絶交を言い渡された時心底喜んだけど翌年何事もなかったかのように声をかけられてなんだこいつと思った。
    幼なじみも相性は大事。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/24(水) 01:15:11 

    >>132
    歪むには十分な材料じゃん

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/24(水) 01:16:38 

    ほとんどが小中学校の間に縁切れた
    幼稚園から中学まで一緒だった男子は親同士が仲良いだけで私たちはそんなにだったし、近所にいた子もそんなめっちゃ仲良いとかじゃなかった。
    今続いてる友達で一番長いの中学の友達だわ。あとは連絡先も知らない。
    いいよねー戸建てで部屋が隣同士で窓から部屋に上がり込むとか、同じ日に同じ病院で生まれてずっと仲良しとか、久しぶりに再会した幼なじみと前より仲良くなるとか。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/24(水) 02:24:38 

    >>10
    私の場合はしなかった。
    本当に小さい頃からの幼なじみだから風呂も一緒に入ったことあるし、おかんに怒られてびーびー泣いてたり、お漏らししてびーびー泣いてたりするの見たからなのか、全くそんな感情湧かなかった笑

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/24(水) 03:14:06 

    2人で旅行行くくらい、すごく仲の良い幼馴染の女の子がいましたが、25歳の時に。彼氏を取られて以来疎遠です。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/24(水) 04:12:51 

    >>42
    長野県警?の大和カンスケもそうだよね、お相手の名前は忘れたけど

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/24(水) 06:55:59 

    幼馴染の女の子が凄い可愛くてモテモテだったけど、私が先に結婚したらもう連絡してこないで!って一方的に縁を切られた。
    その子が後から結婚した時に招待状送ってきたけど、自分勝手だから縁切りました。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/24(水) 07:02:38 

    親にママ友がいるかどうかにかかってると思う。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/24(水) 08:15:58 

    いるけど、仲良くなったことない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/24(水) 08:17:26 

    >>112
    嫁とも仲良くなったら?
    以外に話あうんよ。うちは全然嫁もウェルカムタイプだから家に良く行ってたよ。今は私が忙しくなって行ってないけど

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/24(水) 08:35:08 

    >>1
    幼少期から同じ場所に住んでいたけど、幼馴染より大学で出会った友達と遊びますよ!
    お互いの環境が変わる中幼馴染で良い関係を続けられるのって、田舎以外では稀な気がします。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/24(水) 08:50:21 

    >>105
    同じく!
    喧嘩もないです、すごく楽しいし
    地元の仲間で飲み会(今はできないけど)
    とかいっしょに行けるのも楽しい!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/24(水) 08:52:18 

    旦那と幼稚園〜中学校が同じでした。よく幼馴染だねと言われますが私的は幼馴染感は全くないです。何となく、家が近所で幼い頃からずっと一緒に遊んでいたというのが幼馴染という感じがします。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/24(水) 08:54:52 

    >>108
    めちゃめちゃ分かる。
    田舎だから大学進学したのが
    私ともう1人だけで
    二人の母親でマウントとってる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/24(水) 09:31:19 

    うちの姉、幼稚園の頃に今の旦那と出会ってそこからずっと仲良くて18くらいから付き合って結婚したよ
    マンガかよ!って思った

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/24(水) 09:46:36 

    幼稚園からの幼なじみでお互い初恋の相手という漫画みたいな関係で30歳になった今でも仲良し

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/24(水) 10:02:07 

    >>1
    二人いるよ~
    うちを真ん中に三軒ならんでる。
    幼稚園からだからもう40年近くの付き合い。
    久しぶりに三人で会っても毎日一緒にいるかのような不思議な感覚。
    あれは友達とは違うんだよね。
    私に親友はいないけど親友より深い絆で繋がってる感じです。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/24(水) 10:14:31 

    私も転勤族だったので、幼馴染がいません。
    だから子供達には幼馴染がいたらいいなと思って、赤ちゃんの頃から今の家にずっと住んでいます。
    子供達が結局一番仲良くしてるのが幼稚園からの友達です。たまたま仲が良かったのでしょうが、凄く羨ましいです。
    子供達もここが好きだと言っているので、その点はよかったです。

    去年息子の小学校の時の友達が突然訪ねて来てくれて、息子は居なかったけど、色々お話ができて嬉しかったです。
    旦那が転勤の無い人でよかったなと思います。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/24(水) 10:52:51 

    >>2
    特に学校でも話題になるようなイケメンの幼馴染とか憧れたなー。
    キンプリの平野君が第二ボタンを幼馴染にあげたとか告白したとかいう話をしてて、もう漫画じゃーん!ってすごい羨ましかった。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/24(水) 12:50:12 

    私も小学校からの付き合いだった人がいたけど金銭的な搾取ばかりされているように感じて段々人としての付き合いというより単なる非常時の財布扱いにしか思えなくなった
    昔から話しても喉元過ぎれば又繰り返す、って人だったから話し合いせず切ったわ
    親同士の繋がりが面倒だったけど一方的に搾取されてばかりでこちらにプラスになる事は何もない人だったから切って正解だったわ
    お互いを思える関係なら素敵だけど依存されるだけの関係は辛すぎる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/24(水) 14:45:46 

    幼なじみとよべるの3人くらいいて、内2人は男で子供の頃はよく遊んでたけど今は連絡先しらない。田舎で皆持ち家の実家だから、親同士の付き合いで近況はなんとなく親づてに聞いて知ってるくらい

    女の幼なじみも昔はよく遊んでた。人付き合いが苦手みたいなのと、私の事好きじゃなかったのか分からないけど高校(別々だった)の時にメールアドレス交換してメールしても返事が来なくて、実家同士はめちゃ近所だけど付き合い続けるのをやめたから今は関わり一切ない。
    彼女の母親は全く正反対の明るい人だから、親同士は仲良くやってるみたい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/24(水) 17:37:54 

    >>1
    田舎の幼馴染は気の合わない兄弟みたいなものだった
    特に仲良くはないけど環境的にずっと一緒に過ごさなきゃいけないみたいな間柄
    3才から18才くらいまで日中親といるよりも長い時間を一緒に過ごしてきたけど、大人になって田舎を出てから連絡取り合ってない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/24(水) 21:00:37 

    転勤族だったので主さんの気持ちよく分かります。主さんまだ若いでしょ(*^^*)?35歳位からかなりどうでも良くなりますよ!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/24(水) 21:08:51 

    小さい頃から粗暴だったけど中学生からDQN化して人に危害を加えるようになり、高校では警察のお世話になり中退、
    という関わり合いになりたくないタイプの男だったのでいないほうがよかったかな

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/24(水) 21:12:30 

    >>1
    アラフォー、幼なじみの男の子が2人いるけど1人は引きこもりのおデブになり(滅多に家から出てこない)おばさんと玄関先で話してたらたまに窓から顔見える。
    もう1人は車に乗った時にキスされそうになってから気持ち悪くて連絡先も消去した。
    お互い既婚者で子供もいるのに急に恋愛感情とかマジきもい。
    父親同士も幼なじみで家も近く幼稚園から男女のなか超えて仲良くしてたと思ってたのに...

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/24(水) 21:28:26 

    お互いの兄が同い年で保育園同じで、自分たちも生まれた時からの同い年の幼馴染いました。

    中学生までは交流あったし、それぞれ仲良しグループは違ってもどこか繋がってる感じはあったけど、高校で離れてから音信不通です。

    兄達は30後半になっても定期的に会ってるみたいだから、ちょっと羨ましい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード