-
1. 匿名 2021/02/23(火) 17:50:20
設定の面白さと息を飲む頭脳戦、先の展開が予測不能なストーリーが話題になり、数度にわたる映画化、アニメ化、小説化、ミュージカル化、テレビドラマ化と多数のメディア展開を果たした『DEATH NOTE』の2人がワンツーフィニッシュを果たした今回のランキング。長きにわたり愛されたコンテンツゆえ、幅広い世代から支持されていたことも印象的だった。
アンケートでは作品自体へのコメントも多く、「ジャンプでこんなマンガが連載されるということに驚いた」(35歳・女性)、「大人こそ楽しめる名作だから。ライトもLも頭が良すぎて選べません!」(29歳・男性)と『ジャンプ』としては異色の内容を絶賛するコメントもあった。
+45
-9
-
2. 匿名 2021/02/23(火) 17:51:19
やがみらいと+11
-2
-
3. 匿名 2021/02/23(火) 17:51:29
やっぱライトかな+88
-5
-
4. 匿名 2021/02/23(火) 17:52:02
レベルEのばか王子選んだ人好きだわ+151
-0
-
5. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:05
え?ピッコロさんは?+61
-5
-
6. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:12
そりゃライトかLよね
東大入った主人公いたっけ?+103
-4
-
7. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:13
こんな年月流れても太公望とかでてうれしい+85
-2
-
8. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:21
シカマルいないの意外+73
-5
-
9. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:21
太公望と思ったら載ってて嬉しい+70
-1
-
10. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:22
順位は不満だけど太公望入ってて安心した+66
-1
-
11. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:38
+21
-10
-
12. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:41
無惨様はルックスに合わない馬鹿さで驚いた。
残念イケメンっていうのかな。+77
-3
-
13. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:48
ライトもLも賢すぎたね+39
-1
-
14. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:50
両津wwww+102
-0
-
15. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:03
四代目火影とかカカシ先生とかシカマルあたりは知性派+8
-2
-
16. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:03
ライトかな、と思って来たらやっぱライトだった+25
-1
-
17. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:14
蔵馬+73
-2
-
18. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:14
蔵馬(南野秀一)じゃないんだ。+28
-2
-
19. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:25
テニスの王子様のあのメガネの人は入ってないの?「全て計算できる」とかって言う人。+12
-3
-
20. 匿名 2021/02/23(火) 17:55:07
>>14
何でもできるからすごいよねw+57
-0
-
21. 匿名 2021/02/23(火) 17:55:37
>>19
乾?中学生やし…+5
-0
-
22. 匿名 2021/02/23(火) 17:55:59
ニアどうでしょう。まあ、嘘ルールに関してはメロが教えたってのもあるけど。+2
-0
-
23. 匿名 2021/02/23(火) 17:55:59
>>14
gにアホとか言われてムカついて戦った話好き+22
-0
-
24. 匿名 2021/02/23(火) 17:56:36
ヒカルの碁+9
-0
-
25. 匿名 2021/02/23(火) 17:56:43
BLEACH 石田雨竜+2
-3
-
26. 匿名 2021/02/23(火) 17:56:53
千空も賢いよ+33
-1
-
27. 匿名 2021/02/23(火) 17:57:35
>>24
の、特に誰だろうw+1
-2
-
28. 匿名 2021/02/23(火) 17:57:58
+76
-0
-
29. 匿名 2021/02/23(火) 17:58:13
>>14
金儲けに関しては頭の回る奴だよね。
最後に失敗はするけど。+49
-0
-
30. 匿名 2021/02/23(火) 17:58:25
>>11
うわー懐かしい。息子をハンバーグが何かにされたおじさんいたよね+24
-0
-
31. 匿名 2021/02/23(火) 17:58:42
千空いないの?+12
-1
-
32. 匿名 2021/02/23(火) 17:58:48
>>20
いつも便所スリッパみたいなの履いてるのに走るの速すぎるw+17
-0
-
33. 匿名 2021/02/23(火) 17:59:09
ニコ・ロビンとかナミも頭脳派。+5
-5
-
34. 匿名 2021/02/23(火) 17:59:34
テニプリの柳も賢いんだが。+5
-1
-
35. 匿名 2021/02/23(火) 18:00:20
>>28
なにこれwアニメだと何話だろ面白そう!+34
-0
-
36. 匿名 2021/02/23(火) 18:01:03
>>19
彼の事ですか?+26
-0
-
37. 匿名 2021/02/23(火) 18:01:33
>>14
両津勘吉は気象予報士や中小企業診断士や宅地建物取引士も取得してるからね。+74
-0
-
38. 匿名 2021/02/23(火) 18:01:35
キン肉マンの知性チームと知性の神は?😭+2
-0
-
39. 匿名 2021/02/23(火) 18:02:36
>>12
生き汚いとか描かれてたよね、ほんとそんな感じだと思う。賢いんじゃなくて自分が生きるためになりふり構わない行動してるだけで、賢く見える時があるとしたらその中の策のいくつかがたまたまハマったことがあるってだけ、みたいな。+26
-0
-
40. 匿名 2021/02/23(火) 18:03:07
天才で知恵者で人望が厚くて性格も笑顔も素敵なノーマン。+29
-0
-
41. 匿名 2021/02/23(火) 18:03:15
>>30
姫昌さんですね。+12
-0
-
42. 匿名 2021/02/23(火) 18:04:47
しのぶさんが知性でピンチを乗り越えたシーンあったっけ+24
-0
-
43. 匿名 2021/02/23(火) 18:05:39
蔵馬ーて思ってきたら
上位見て納得した
異論なし+15
-0
-
44. 匿名 2021/02/23(火) 18:05:40
別れるけど
気まずいのは嫌だから
偶然会ったら挨拶できるくらいの関係で
いたいとか+0
-6
-
45. 匿名 2021/02/23(火) 18:06:31
ジョジョならブチャラティより承太郎やろ!
ダービー対決忘れたのか!+23
-0
-
46. 匿名 2021/02/23(火) 18:06:42
ハンター・ハンターだと誰だろうねえ。キルアか、クラピカか、ツェリードニヒ、或いはクロロ、ヒソカ・・・。+12
-0
-
47. 匿名 2021/02/23(火) 18:07:19
>>42
自分で鬼を殺す毒作った凄い人って自己紹介してたからかな?+11
-0
-
48. 匿名 2021/02/23(火) 18:09:20
私も太公望。+22
-0
-
49. 匿名 2021/02/23(火) 18:11:35
>>28
何回みてもラストのコマの「トモダチ」で笑ってしまうw+78
-0
-
50. 匿名 2021/02/23(火) 18:14:22
佐渡島方治が浮かんだw+3
-0
-
51. 匿名 2021/02/23(火) 18:14:39
>>12
無惨様ってジョジョのDIOやん!って言われること多いけど、吸血鬼なのを省いたら5部のディアボロそのものだと思う。
誰も信用せず、トップであり続けることに執着してたし、アホっぽい言動
DIOは部下達に信用、崇拝されて、部下達自らがDIOのために戦ってたけど、
ディアボロと無惨様は誰にも信用されずに命令されたから戦ってただけ+24
-1
-
52. 匿名 2021/02/23(火) 18:21:14
デスノート ニア・メロ 2人で力を合わせてライトに勝った+1
-2
-
53. 匿名 2021/02/23(火) 18:23:07
>>1
ブチャラティはどちらかと言えば天然キャラで真っ直ぐ突っ走るタイプでは?
5部だとジョルノが知性派キャラだと思ってた。
フーゴは出番少なかったし、単純に勉強的に頭良いだけで、判断力とか一歩先を読んでるのはジョルノ+16
-1
-
54. 匿名 2021/02/23(火) 18:23:24
ドクターゲロじゃないのか+2
-1
-
55. 匿名 2021/02/23(火) 18:27:49
>>54
ブルマも感心する天才科学者だったね。
+5
-0
-
56. 匿名 2021/02/23(火) 18:31:19
>>30
これちゃんと史書に載ってる話ってのが凄いよね
ハンバーグじゃなくてスープだけど+11
-2
-
57. 匿名 2021/02/23(火) 18:33:39
ブリーチの藍染惣右介+1
-2
-
58. 匿名 2021/02/23(火) 18:35:31
>>45
ジョジョファンで生き残ってるの直近でアニメやった5部好きだけってことだよ…
言わせるなよ…+2
-7
-
59. 匿名 2021/02/23(火) 18:36:59
わーい
ライトおめでとー+10
-0
-
60. 匿名 2021/02/23(火) 18:39:32
>>17
知性派だし、何より上手く生きてる人の気がする。
人との距離感とかバランス良い。
嫌な奴と対峙してる時とかの場合にスマート。
人を利用とか、出し抜くとかしない知性派。
+15
-0
-
61. 匿名 2021/02/23(火) 18:43:36
>>14
性格が真っ当ならかなり凄い人だよねw+17
-0
-
62. 匿名 2021/02/23(火) 18:46:39
>>6
私が月ならこんな有り得ないノートの存在知らされないような上手い殺しができたわ
ノートの存在を明らかにしたLのが頭良いと思う+30
-0
-
63. 匿名 2021/02/23(火) 18:50:39
天才マン+2
-0
-
64. 匿名 2021/02/23(火) 18:52:03
>>28
ごめん、許してじゃなくて
トモダチって図々しいことを総出でするから笑えるw+70
-0
-
65. 匿名 2021/02/23(火) 18:52:08
>>14
生活力というか総合力でいったら両さんが圧勝な気がする+32
-0
-
66. 匿名 2021/02/23(火) 18:54:14
>>62
結構鋭くレムに突っ込んでたよね。「ここ破れてますけど、破片でも効果あるんですか?」とか。+20
-0
-
67. 匿名 2021/02/23(火) 19:00:20
ライトは肝心なところでニヤニヤ表情になるからな…それがなければ…+5
-0
-
68. 匿名 2021/02/23(火) 19:00:44
ヒカルの碁の塔矢アキラは?+5
-0
-
69. 匿名 2021/02/23(火) 19:03:24
ヒルマさんが入ってるの嬉しい+2
-0
-
70. 匿名 2021/02/23(火) 19:07:47
>>26
私もせんくうを書きに来たけど
なんか違うみたいだな+10
-0
-
71. 匿名 2021/02/23(火) 19:09:45
太公望を見に来ました。
軍師といえば太公望。主人公なのに悪いとこも好き。+11
-0
-
72. 匿名 2021/02/23(火) 19:15:38
>>26
入ってなくて意外だった
私は一番に思い付いた
なるとのしかまるも賢い!+11
-0
-
73. 匿名 2021/02/23(火) 19:20:37
地上に出てきてすぐに人間の悪意から生まれる以外の謎を解き尽くしたネウロは?+0
-0
-
74. 匿名 2021/02/23(火) 19:24:17
>>65
両さんはさらに生命力がヤバいからw+19
-0
-
75. 匿名 2021/02/23(火) 19:32:44
太公望はもっと上位だと思った。+10
-0
-
76. 匿名 2021/02/23(火) 19:49:51
>>47
そういうキャラって結構いない?
+3
-0
-
77. 匿名 2021/02/23(火) 20:01:34
後藤勢十郎かな+3
-0
-
78. 匿名 2021/02/23(火) 20:05:51
>>11
極悪だったのに最後はジャンプ漫画のヒロインとして納得なのがすごい+9
-0
-
79. 匿名 2021/02/23(火) 20:11:50
>>65
めちゃくちゃ資格持ってたよね。+21
-0
-
80. 匿名 2021/02/23(火) 20:13:07
クロロとヒソカでしょ。+1
-0
-
81. 匿名 2021/02/23(火) 20:17:13
>>46+12
-0
-
82. 匿名 2021/02/23(火) 20:18:50
>>46
パリストン!+2
-0
-
83. 匿名 2021/02/23(火) 20:19:59
>>8
言っちゃアレだけど作者の賢さが限界値だからね+18
-0
-
84. 匿名 2021/02/23(火) 20:21:07
+1
-8
-
85. 匿名 2021/02/23(火) 20:21:32
ナルトならイタチかな。+1
-0
-
86. 匿名 2021/02/23(火) 20:22:29
>>26
方向性が違うのでは?
人の行動を読むとかそういう方面での賢さと
ものづくり・開発・ひらめきはまた違うし+5
-0
-
87. 匿名 2021/02/23(火) 20:22:40
野望の王国の2人だろw
デスノートが霞む。+0
-0
-
88. 匿名 2021/02/23(火) 20:25:29
>>76
こういうのはまず今話題の作品からランク入りしちゃうから+6
-0
-
89. 匿名 2021/02/23(火) 20:29:04
>>73
ネウロは実はあんまり推理してないからw+0
-0
-
90. 匿名 2021/02/23(火) 20:39:18
名前にバカって入ってるキャラがランクインしてるw+2
-0
-
91. 匿名 2021/02/23(火) 20:43:02
>>46
クラピカのウボォーの追い詰め方も
ゴンが「ニッグ」にアカンパニー使ったのも
シャルがグリードアイランドの秘密を見抜いたのも
初めて読んだ時は驚嘆したな
冨樫は頭良いキャラをちゃんと頭良く見せるのが上手い+14
-0
-
92. 匿名 2021/02/23(火) 20:47:42
>>51
おおおお!同じ考えの人がいた。
ジョジョ好きで最近鬼滅の刃を読んで類似性を楽しんでたんだけど、無惨様はDIOのカリスマ性には及ばない。ほんとディアボロに似てる、いつも自分のことしか考えてないし。DIOに心酔して自ら首を差し出すようなバニラアイスのような部下もいなかったし。
でも無惨様はそういうところが面白いと思うけどね。+7
-0
-
93. 匿名 2021/02/23(火) 20:48:11
>>46
ハンターハンターは頭脳戦多いけど、頭いいキャラが散っちゃってるからランクインしなかったね。+11
-0
-
94. 匿名 2021/02/23(火) 20:48:45
設定上の「IQ200〜」とか「〜以来の天才」とかじゃなくて、ちゃんとストーリー上での働きにおいて頭良く見えるかどうかだよね
そういう点でいうと意外にもドラゴンボール、ONE PIECE、NARUTO、鬼滅の刃といった超メジャー大作にはあまりそういうキャラクターがいないかも+13
-0
-
95. 匿名 2021/02/23(火) 20:50:53
>>45
ブチャラティは知性というよりもリーダーシップだと思う。全シリーズ通してぶっちぎりのパイセン感。フーゴとかナランチャとアバッキオとかミスタとかまともじゃないやつらばかりをよくあそこまで束ねてたよ。+14
-0
-
96. 匿名 2021/02/23(火) 21:00:37
>>12
無惨はラスボスなのにカリスマ性も魅力もなさすぎだわ+13
-0
-
97. 匿名 2021/02/23(火) 21:04:16
Dr.STONEのゲンって賢いと思ってたけどそうでなかったのか。+2
-0
-
98. 匿名 2021/02/23(火) 21:07:31
>>84
お館様ただのサイコパスやん+3
-4
-
99. 匿名 2021/02/23(火) 21:09:42
るろうに剣心のししおは入ってないのかな?
かなり頭キレると思う+2
-0
-
100. 匿名 2021/02/23(火) 21:15:40
>>84
説明文がもう頭が悪い+8
-3
-
101. 匿名 2021/02/23(火) 21:19:54
>>26
あードクターストーン+5
-0
-
102. 匿名 2021/02/23(火) 21:23:47
>>37
横だけど、余計なことしなければ警察辞めて大金持ちになる可能性があるのに自らぶち壊して毎回破滅してるイメージがある
まぁ、そこが味なんだろうけれど勿体ないね+12
-0
-
103. 匿名 2021/02/23(火) 21:33:05
テリーマン+0
-1
-
104. 匿名 2021/02/23(火) 21:48:17
殺せんせー+1
-0
-
105. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:55
太公望だよ!
ランクインしてて嬉しい^_^+6
-0
-
106. 匿名 2021/02/23(火) 22:25:28
>>94
ブルマとか超頭良いんだけどね
千空もだけど科学者キャラはランキングし辛いだろうね+3
-1
-
107. 匿名 2021/02/23(火) 22:34:59
>>45
ジョジョってすごい頭脳戦なのに主人公は賢い感じあんまりしないよね
頭良いーってなると露伴とかフーゴなのかなあ
でも承太郎も学者なんだっけ+4
-2
-
108. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:57
>>42
珠世さんの方がすごいと思う+10
-0
-
109. 匿名 2021/02/23(火) 22:40:45
>>79
有能すぎる
戦争になっても両さんひとりで一個大隊ばりの働きできそう+14
-0
-
110. 匿名 2021/02/23(火) 22:43:24
>>83
賢くないとハンターとかジョジョとか描けないよねえ
こち亀なんかは本当に頭が良さに加えて取材やそのかみ砕きもすごいんたろうな+12
-0
-
111. 匿名 2021/02/23(火) 23:15:17
蛭魔が5位にいるのが嬉しい+2
-0
-
112. 匿名 2021/02/23(火) 23:18:29
言い忘れたけど>>26蛭魔を生み出した人と千空を生み出した人が同じ人です+4
-0
-
113. 匿名 2021/02/23(火) 23:19:03
>>12
無駄に長生きしてるような気がする。手下もほとんど脅迫で従えてるみたいだし。+8
-0
-
114. 匿名 2021/02/23(火) 23:22:40
>>79
この能力をいい方向に使えば・・・。+9
-0
-
115. 匿名 2021/02/23(火) 23:28:23
ジャンプ限定だと少ないね。+1
-0
-
116. 匿名 2021/02/23(火) 23:29:36
クロロ+5
-0
-
117. 匿名 2021/02/23(火) 23:44:52
>>59
作者が1番ビックリしたろなぁ(笑)+12
-0
-
118. 匿名 2021/02/24(水) 00:01:34
>>12
小物だった+2
-0
-
119. 匿名 2021/02/24(水) 00:04:29
>>84
説明だけでこの人すごいんだぜ!って設定を読まされても実感がない典型例では
鬼滅はラスボスといいこういうの多い+9
-1
-
120. 匿名 2021/02/24(水) 00:07:16
>>6
この二人は東大入学という実績以外の頭脳戦で読者も頭いいんだ、そりゃ東大にも入るよねって納得する+11
-0
-
121. 匿名 2021/02/24(水) 00:33:40
>>40
実際、作中でそんなキレ者だった印象ないわ
エマもだけどw+0
-4
-
122. 匿名 2021/02/24(水) 02:07:09
そりゃ富樫やろ。HUNTER×HUNTERなんて天才しか描けない漫画やろ。+4
-0
-
123. 匿名 2021/02/24(水) 03:20:03
>>116
あれ?クロロ?
それ読者が突っ込むセリフだから+0
-1
-
124. 匿名 2021/02/24(水) 04:47:40
太公望 封神演義が真っ先に浮かんだ
だけど10位なのね
人格も兼ね備えてるしめちゃくちゃ太公望好き
嫁になりたい+5
-0
-
125. 匿名 2021/02/24(水) 16:08:24
デスノートなんて普通にしてれば絶対に捕まらないのにボロ出しまくったライトはバカだと思う+2
-0
-
126. 匿名 2021/02/24(水) 21:14:25
>>81
クラピカさんは蔵馬と違って煽るからなあ+0
-0
-
127. 匿名 2021/02/24(水) 23:39:07
NARUTOの二代目火影+1
-0
-
128. 匿名 2021/02/25(木) 08:43:32
>>79
詳しい中川にも笑うww
中川も休みの日レースとか誘うから仲良いよね+1
-0
-
129. 匿名 2021/02/25(木) 09:05:41
>>120
テニスしながら深読みしまくるの好き+1
-0
-
130. 匿名 2021/03/02(火) 22:43:31
ノーマンは?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1968年の創刊以来、数々の名作漫画を生み出してきた『週刊少年ジャンプ』(集英社)。少年漫画の魅力はやはり登場する個性的なキャラクターたちで、『ドラゴンボール』の孫悟空や『ONE PIECE』のルフィのような、底抜けに明るい王道主人公だけでなく、頭脳を生かしてピンチを切り抜ける知性派なキャラもまた人気。 そこで今回は「ジャンプ漫画のキャラクターで“一番頭がいい”と思うのは誰か」について10代から40代の男女300人を対象に調査を行った。