ガールズちゃんねる

好きになる人がモラハラ男ばかり

815コメント2021/03/21(日) 00:54

  • 1. 匿名 2021/02/23(火) 15:32:27 

    主は過去に好きになった男性、もしくは交際した男性が
    モラハラタイプの男性ばかりでした。
    男性側だけでなく、自分にも問題があると思い、
    ネットで検索したところ「モラハラの被害者になりやすい女性」の特徴が
    自分の特徴とかなり一致してました。(↓がその特徴です)
    同じような経験のある方はいらっしゃいますか?


    □ 嫌われたくないので自分の気持ちを言えない
    □ 責められると自分が悪くないのに謝ってしまう
    □ 人の顔色をびくびくしながら見てしまう
    □ 「私が我慢すれば…」と尽くしてしまう
    □ 自己肯定感が低い
    □ 自分に自信がない
    好きになる人がモラハラ男ばかり

    +527

    -16

  • 2. 匿名 2021/02/23(火) 15:33:10 

    そんだけ自己分析できてるなら自分で見極めようよ

    +918

    -46

  • 3. 匿名 2021/02/23(火) 15:34:20 

    あら、それ私だわ
    お互い自分を振り返ってみよう!

    +488

    -3

  • 4. 匿名 2021/02/23(火) 15:34:53 

    見下されやすいとか?

    +297

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/23(火) 15:34:56 

    引っ張っていってくれる男性が好きなのかな
    自分でも強い意見言えるといいよ

    +413

    -4

  • 6. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:07 

    なんだかんだ
    モラハラというか
    強い男好きなMタイプなのかな。

    私もそうだから

    +351

    -31

  • 7. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:17 

    そういう男を引き寄せてるんだよ。
    自分が変わるしかない。

    +354

    -14

  • 8. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:19 

    自己肯定感が低いから、相手に否定されることで逆に認めてもらえたと思っちゃうんだよね

    +48

    -43

  • 9. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:29 

    好きなら仕方ないんじゃない?

    +15

    -27

  • 10. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:33 

    結局自分が無い人はいい恋愛もできないし
    いい人生を歩めない
    相手がどうこうより自分の軸をしっかりすること
    そうするといい出会いにも恵まれるはず

    +514

    -13

  • 11. 匿名 2021/02/23(火) 15:36:02 

    外面はいいからね

    +176

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/23(火) 15:36:25 

    真逆です キリッ

    +73

    -13

  • 13. 匿名 2021/02/23(火) 15:36:31 

    顔で選んでるということはありませんか?

    +106

    -13

  • 14. 匿名 2021/02/23(火) 15:36:42 

    □ 嫌われてもいいから自分の気持ちを言う
    □ 責められても自分が悪くなければ謝らない
    □ 人の顔色をびくびくしながら見ない
    □ 「私が我慢すれば…」と尽くさない
    □ 自己肯定感を高く
    □ 自分に自信を持つ

    +395

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/23(火) 15:36:49 

    また美人なのに毒親持ちのせいで自己肯定感か低い長女?

    +42

    -35

  • 16. 匿名 2021/02/23(火) 15:36:56 

    モラハラ男はコントロールできそうな女を嗅ぎ分ける力がすごいからね。強そうな女には逆にペコペコか言い返されるのが苦痛だから徹底して近づかないね

    +476

    -6

  • 17. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:02 

    気が弱すぎていいことはないよ

    +192

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:16 

    >>1
    逆にモラハラじゃない素敵な男性に好いてもらうと、蛙化現象でお互い地獄を見る

    +135

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:24 

    >>14
    うーん これはこれで、面倒くさそうな女

    ほどほどが難しいよね

    +23

    -55

  • 20. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:29 

    このトピ何度も採用されていいね

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:45 

    >>8
    あーそうなのか…
    そういう考え方したことなかったけどそうなんだな

    +12

    -7

  • 22. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:54 

    そういう男にしか相手にされないようなタイプっているよね。
    この人には私がいないとダメって思っちゃうタイプの人は余計に気を付けた方がいい。

    +223

    -8

  • 23. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:55 

    >>1
    自己分析できてるじゃん。
    あとは親を恨むしかないわな
    それが出来ないorあきらめたなら、自分の力で自分が変わるしかない。かなりのエネルギーが必要。

    +146

    -8

  • 24. 匿名 2021/02/23(火) 15:38:07 

    >>10
    まあそうだね
    主さんは自分見つめ直してるからいい方向に向くといいな

    +181

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/23(火) 15:38:08 

    でも好きなんでしょ?結局。そーゆーのが

    +19

    -18

  • 26. 匿名 2021/02/23(火) 15:38:21 

    苦手なタイプが寡黙でおとなしい人。
    好きなタイプはバリバリ仕事して、しっかり自分の意思がある人。

    どうしても好きになる人はモラハラ気質だったけど、苦手なタイプはどうしても苦手やし仕方ないや。

    +152

    -7

  • 27. 匿名 2021/02/23(火) 15:38:26 

    自分に自身がない
    嫌われたくない
    これの逆やればいいよ

    +114

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/23(火) 15:38:41 

    >>1
    モラハラとかくだらない概念を持ち出すんじゃなくて自分の頭で考えなよ

    +13

    -34

  • 29. 匿名 2021/02/23(火) 15:38:50 

    どちらが先に惚れたかも重要じゃない?
    私は自分からはまず惚れない。常に選ぶ側でいたい

    +17

    -12

  • 30. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:02 

    私の彼氏も普段は優しいけど怒ると怖い。このまえ些細なことで喧嘩したら首にハイキックかまされた泣 今でも痛い

    +4

    -39

  • 31. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:12 

    >>1
    私もだからわかるよ。
    そういう男性って付き合うまではその片鱗を見せないんだよね。
    ひたすら優しいの。店員さんに偉そうとかそういうのも無いから見抜けない。
    付き合ったらいきなりではなく少しずつモラハラを出してくるんだよね。

    +347

    -4

  • 32. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:15 

    中村倫也がやってたホリデイラブのモラハラ男にときめいてしまったよ

    +5

    -17

  • 33. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:27 

    上2つはそのまんま当てはまる3つめからは全然当てはまらない。結局私は我慢しない女だわ!どおりでモラハラ男とやらとご縁がない。

    +60

    -2

  • 34. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:39 

    >>1
    同じです。
    でも頭に来たので、少しずつ自分の態度を変えました。
    自分の気持ちや希望はとりあえず言う。
    (聞いてもらえるかは置いておいて)
    自分が悪くない時は謝らない。
    尽くすの止めた。

    +215

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:39 

    >>8
    かまいたちのネタくらいよく分からない名言

    +65

    -8

  • 36. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:41 

    >>1
    自己肯定感は低いけど、短気だから責められたらムカついて言い返すわ

    +196

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:42 

    >>12
    マウントか。

    +5

    -8

  • 38. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:44 

    >>10
    軸見つめて幸せになれるなら誰も苦労しない

    +27

    -34

  • 39. 匿名 2021/02/23(火) 15:40:13 

    >>22
    あと自分がこの人を変えられると思ってるタイプも。要は相手をコントロールしたいってことだから、お互いにモラハラしあってるんだよね

    +153

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/23(火) 15:40:39 

    主が問題なのかはともかくモラ男は選んでるよね
    一見そう見えるらしく寄ってくるけど自分の意見を言えないってことがないから理詰めで返すと裸足で逃げてく
    普通の人が相手なら主いい人なんじゃないかな
    モラ男の憂さ晴らしに利用させるのはもったいない

    +156

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/23(火) 15:40:43 

    >>1
    モラハラばかり好きになる、なんで?
    答えはシンプルだよ。
    あなたがモラハラみたいな男を好きだから。
    あなたみたいな人は、仮にすごく優しくて尽くしてくれる男の人から言い寄られたとしても「なんか物足りない」「優しいだけじゃつまんない」とか言ってせっかくのチャンスを自らドブに捨てる。
    口では「優しい男の人がいいのにー」と言ってても、あなた自身は本能的に自分を傷つけてくる男の人しか愛せないんだよ。
    DVやモラハラ男ホイホイ女は、ある意味自傷行為。

    +331

    -13

  • 42. 匿名 2021/02/23(火) 15:40:56 

    >>30
    別れた方が良い

    +39

    -3

  • 43. 匿名 2021/02/23(火) 15:41:06 

    >>6
    強い男ってなに?喧嘩が強いってこと?
    本当に強い男は女を見下したり支配しようとしたりしないよ。
    力や精神的に支配したい、自分の言いなりにさせたい、それが叶わないと怒る、って本当は自分が弱いからだよね。

    +256

    -3

  • 44. 匿名 2021/02/23(火) 15:41:19 

    >>15
    主ではないが当てはまるしモラハラ引き寄せてるわ
    幸せになるのはもうあきらめた

    +15

    -8

  • 45. 匿名 2021/02/23(火) 15:41:21 

    自分が常にマイナスなんだ的に思ってるようだけれど、恋愛感は絶対に譲れないっていう、わりと最高潮に自己満の部分を発揮した結果だよね笑
    不幸が見えても好きなタイプにダイブしていってるわけだし
    なかなか行動としては自己主張強めだよ

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/23(火) 15:41:26 

    >>30
    あなたがどんな言い方したか解らんけど、女にハイキックする男はダメだわ

    +121

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/23(火) 15:42:36 

    親がモラハラだった場合、子供は愛されたかった、という思いを抱えて大人になる。
    そうすると、親に似たモラハラの異性を無意識に選んで、その人に必死で愛されようとする。
    本人は気づいてないけど本音は、今度こそ親に愛されたいであり、子供の頃の心の傷を必死で埋めようとしてる。
    モラハラ男と別れることは、本人にとってまたも親に愛されなかった、と精神的には同じになる。だからなかなか別れない。

    +177

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/23(火) 15:42:47 

    逆に、モラハラ男のどんなところを好きになるの?
    普通に見てたら分かりそうな気がするんだけど。

    +10

    -10

  • 49. 匿名 2021/02/23(火) 15:43:17 

    言い方悪いけど、そういう男が好きならもうそれで諦めるしかないのでは…
    普通の男を好きになれないんだと思う

    +52

    -3

  • 50. 匿名 2021/02/23(火) 15:43:46 

    モラハラはマジでヤバいよ。
    「俺が結婚してやる」「俺が相手」という感覚だから他人で終わらせた方が楽に暮らせる。
    味気ないくらいの男性探し直そう。

    +143

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/23(火) 15:44:41 

    自分の生活がある程度充実してる人はモラハラ男になんかハマらないと思う
    ハマってもすぐに逃げ出すとか。
    ようするに依存だよね?
    相手を好きとかじゃなくて依存してるだけって気付ければ
    少しずつ変われるんじゃない?

    +87

    -8

  • 52. 匿名 2021/02/23(火) 15:45:34 

    知人だけど、自分に自信がない、だけ当てはまるような。けど、モラハラ暴力夫にしつこくされてたな。

    ・優しい、真面目、まっすぐ
    ・母性が滲み出てる
    ・美人、かタヌキ顔の可愛い人

    も追加で

    +81

    -12

  • 53. 匿名 2021/02/23(火) 15:45:46 

    >>48
    離婚した人に聞いてみないと、分からん。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/23(火) 15:46:52 

    声のデカいクズ男に多いね

    +66

    -2

  • 55. 匿名 2021/02/23(火) 15:47:08 

    モラ男にあたったけどこっちがそれを上回るメンヘラ発動して撃退した。当時はしんどかったけどたいした痛手もなく別れられて結果オーライだったと思ってる

    +128

    -2

  • 56. 匿名 2021/02/23(火) 15:47:16 

    私も同じだった。性格も主さんと一緒。でも、大丈夫。少し時間はかかったし失敗もたくさんしたけど、今は本当に優しくて素敵な旦那が隣にいてくれてる。主さんの未来が幸せでありますように。

    +86

    -2

  • 57. 匿名 2021/02/23(火) 15:47:20 

    >>41
    知り合いがまさにこれ。散々モラハラ男に振り回され泣かされて、大事にしてくれる男は音信不通にしたり邪険に扱う。
    正直そういうところだと思う。好きな人にしか優しくなくてどうでもいい人には不誠実な態度をとるって、自分がやってることを好きな人にやり返されてるだけ。

    +214

    -7

  • 58. 匿名 2021/02/23(火) 15:47:46 

    >>2
    好きになっちゃうんじゃない?

    +54

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/23(火) 15:47:58 

    >>1
    私の先輩2人(42歳子持ち、34歳子持ち)がどちらも旦那さんがやばいモラハラだけど、2人ともお嬢様育ちで自分の父親はめちゃくちゃ優しくて絵に描いたようなお父さんらしい。
    でも話聞いてると、先輩たち自身は俺様やチョイ悪みたいな男の人が好きっぽい。
    2人ともすごく美人だから今の旦那さん以外にもいくらでも選択肢はあっただろうに、敢えてその人を選んだってことはやっぱりそういう人が好きなんだと思う。
    2人の共通点は、尽くすのが大好き、末っ子、お嬢様育ち、周りにやばい男が皆無だった(世間知らず、男に耐性ない)、お父さんが娘溺愛、俺様男が好きってとこかなー。
    逆に、自分の父親がやばいやつだった人は夫には真逆タイプを選んで幸せになってる人もたくさんいる。

    +131

    -10

  • 60. 匿名 2021/02/23(火) 15:48:22 

    >>1
    ほぼ当てはまるけど、「私が我慢すれば…」と尽くしてしまう、だけ全く当てはまらない。

    我慢できなくなったらめちゃくちゃブチ切れてしまう。

    ある意味たぶんそれで、モラハラ男に引っかかったことがない。

    +79

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/23(火) 15:49:54 

    ステイタスある自信家な人が好きだったりするんじゃない?

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/23(火) 15:50:32 

    >>55
    毒には毒をワロタw

    +108

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/23(火) 15:50:43 

    最近自分の中で更新したモラハラにターゲットにされてる女性
    自分に自信がないとか既存のはそのままで

    「それなりに好きな仕事して充実していた過去がある」
    「特殊な実力があってステータスがある女性」
    「男社会で揉まれて苦労もしたけど男女平等を強く望んでいる女性」

    無意識につぶしにかかられてる気がする

    +93

    -5

  • 64. 匿名 2021/02/23(火) 15:50:47 

    恋愛依存体質じゃないのかな?
    彼氏が居る自分に安心するみたいな。

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2021/02/23(火) 15:51:07 

    >>30
    もう別れたの?
    そんな事までされて、まだ優しいからとか良いところもあるから、なんて言って付き合ってないよね?

    +58

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/23(火) 15:51:30 

    モラハラは近づいてきても一般的な父親がいる人なら持ち物や買い物に口出しされるだけでも鬱陶しくて構ってられない。
    価値観がおかしいから苦痛で苦痛で、コントロールされるなんてあり得ないよ。

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/23(火) 15:51:34 

    モラハラに引っかかってると気づけたならマシだと思う
    気づかず結婚しても理不尽な態度され続けてる人五万といる

    +109

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/23(火) 15:51:38 

    >>1
    自分が相手をモラハラに育ててしまう性質の持ち主なんだよ。自分が変われば相手もかわる。

    +70

    -7

  • 69. 匿名 2021/02/23(火) 15:52:06 

    >>13
    顔とか社会的地位とか年収とかね
    いずれかがレベル高いと自信を持ってしまいモラハラになりやすい
    人を見下す快感を得てしまうからね
    スペックは良いのにすぐに別れるとかモテないとかバツ1とかはモラ率高いです
    モラハラ被害経験者より

    +147

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/23(火) 15:52:13 

    主さん、自分を責めないでね。完璧な人なんていないから。生きてるだけで偉いとありのままの自分を認めてあげよう

    +64

    -3

  • 71. 匿名 2021/02/23(火) 15:52:47 

    >>29
    モラ男は先にあっちが惚れて押しが凄いんやで(経験談)

    +114

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/23(火) 15:53:15 

    >>1
    共依存なんじゃないかな
    たまたま1人がモラハラ体質だったのでは無くみんながそうだったのだから
    主さんが今のままではもし尽くす男性に出会ったとしても上手くいくとは思えない
    先ずは自分に自信が持てる様に仕事や資格の取得とかに力をいれてみてはどうかな

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/23(火) 15:54:59 

    モラハラモンスター育てないで

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/23(火) 15:56:03 

    モラハラってやはり節目節目がおかしいよ。
    お金の使い方やら持ち物やらうるさいから気づかずって言うのもムチャある。

    +70

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/23(火) 15:56:55 

    付き合ってる間自分が嫌なことでも我慢するかまあそれでいいかと思うんだよね…まずそれがすごいなんであんたが勝手に決めるの?って言ってしまうわ
    その忍耐力を他で活かした方がいいよ

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/23(火) 15:57:07 

    >>1
    わかる、私もずーっとそうだったよ
    結果的に離婚したし

    毒親育ちじゃないですか?私はそう
    貶されて全否定されて育ったから
    モラハラ男って最初はすんごく優しいし、こんな取り柄のない私を認めてくれるし、誉めてくれるわ、むしろ称賛してくれてた
    それか段々化けの皮が剥がれるんだよね
    いつしか、全否定の貶しと罵りに変わったもの

    +127

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/23(火) 15:57:36 

    >>55
    ニーチェの名言

    【怪物と戦う者は、その際自分が怪物にならぬように気をつけるがいい】

    を胸に頑張って来たけど、先に自分が怪物とは別の強い精霊になればいいのかな。

    元気を貰いました。私もそれで頑張ります。ありがとうございます。

    +83

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/23(火) 15:57:46 

    嫌われたくなくて顔色伺ったり意見いえないんだよね
    思い切って喧嘩したらいいよ!
    モラハラ男は口答えするなと思ったら手に負えなくて下手に出てくるか、離れていくから

    いつかモラハラしない男性と楽しく付き合えますように!

    +80

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/23(火) 15:57:47 

    >>65
    別れてない、、、、 そこそこイケメンだし、、、
     

    +0

    -26

  • 80. 匿名 2021/02/23(火) 15:58:20 

    >>6
    友達が何でモラハラ男ばかり…って嘆いてるんだけど
    モラハラ男が寄ってくるんじゃなくて、
    友達自らモラハラ男に近づいていってるんだよなぁ

    きっと好きな異性のタイプがモラハラ気質のある男なんだろうな

    +125

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/23(火) 15:58:23 

    島田紳助は子供のとき母親に靴下まで履かせてもらってたらしい
    奥さんは顔が良くないほうが言うこときくとのこと
    恐すぎる

    +93

    -1

  • 82. 匿名 2021/02/23(火) 15:59:12 

    >>34
    横だけど、そうして男性の方はどうでした?
    まだモラハラ男に当たった事ないけど、それでモラハラがなくなったのかどうか興味ある
    それとも男の方が嫌ってくれた?

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/23(火) 15:59:30 

    私は社会生活では当てはまる項目が多いけど恋愛では真逆だな。
    言いたいこと言えないとか我慢するとか無理。

    見た目美人の友達がモラハラの人ばかりを好きになるけど、これもまた私は逆で私には結構言いたいこと言うけど彼氏や旦那さんには違うのかもしれない。
    かっこよく、優しそうな彼氏が何人かいたけど彼女曰くナヨナヨしてて頼りがいがないからダメなんだそうだ。

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2021/02/23(火) 16:00:36 

    >>71
    わかる!過度にグイグイ来る人は要注意

    +113

    -2

  • 85. 匿名 2021/02/23(火) 16:00:55 

    >>1
    逆に、嫌われたくなくてビクビクしてすぐ謝る自信のない男と付き合ってみなよ。
    すごく尽くしてもらったら自己肯定感上がるんじゃない?
    自分はこんなに愛されるいい女なんだって自信がついたらモラハラ男寄ってこないよ。

    +36

    -8

  • 86. 匿名 2021/02/23(火) 16:01:02 

    >>12
    こんな感じのこと言える人にはモラハラは寄ってこない
    いい意味で

    +48

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/23(火) 16:01:07 

    >>79
    こう言う所だよね

    モラハラ男にターゲットにされてるんじゃなくて、
    自分がモラハラ男を選んでる

    +69

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/23(火) 16:01:11 

    >>1
    私も自分に自信が無いせいか相手に尽くしてしまう。そして時間が経つとだいたい相手が調子に乗ってモラハラっぽい対応をされがちになる。
    相手をそうしてしまう自分にも原因はあると思った。共依存もそれと似てるのかな。ますは自分を愛して自分軸を持つように意識すると良いみたい。難しいけど

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/23(火) 16:03:08 

    彼氏といる時に疲れないのかな
    会うの気が重くならない?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/23(火) 16:03:35 

    主です。トピ採用ありがとうございます。
    コメントしてくださった皆さん、ありがとうございます。

    主は好きになった男性の本当の性格をすぐには見抜けません。
    交際前は、明るかったり優しかったりするのですが、
    交際してから、だんだん悪い方向に変わっていきます。

    自分を変えるのはすごく難しいことではありますが、
    今のままではいけないと思ってるので少しずつ変わっていこうと思ってます。

    +77

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/23(火) 16:03:57 

    >>1
    好きとかじゃなく客観的に良い人、優しい人と付き合えばいいんだろうけど魅力感じないんでしょ?
    育って来た環境からの刷り込みがあるのかもね
    カウンセリングみたいなの受けてみたらどうだろう
    いくらここで話しても解決しない問題な気がする。
    あとおどおどしてるとどんな人でもだんだんイライラしたりこいつならキレてもいいって思われるようになっちゃうところあると思う。弱肉強食だよ
    だからある程度はワガママに振舞うことも大切

    +35

    -3

  • 92. 匿名 2021/02/23(火) 16:04:29 

    >>78
    いや、それちょっと危険かも
    経験談からいくと、モラハラって短気でDV気質でもあるからキレると、なにしでかすかわからないから
    私の場合彼が運転中口論になって言い返したら
    ふざけなよ、オラッとかいって危険運転しだした

    急ブレーキ何度も踏まれて威嚇されて命の危機すら感じたから

    +72

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/23(火) 16:05:58 

    >>79
    別れなよ
    モラハラがイケメンに多いのはわかる
    私もそうだったから
    だけど
    暴力するんだよ、モラハラって
    またやるよ、そいつ

    +66

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/23(火) 16:06:04 

    モラハラは自惚れが強く基本的に自分の思惑しか考えてない。優しくしてくるのは魂胆があるし、お金のことにうるさい奴は金欠か借金問題がある。

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/23(火) 16:06:06 

    >>87
    一度でも暴力振るわれてすぐに別れないやつは救いようがないよ悪いけど
    主さんみたいなタイプはまだチャンスも救いがあるけど

    +64

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/23(火) 16:06:12 

    >>58

    理屈ではわかっていても、本能的に「好き」って感情があるとね・・・

    逆にいくら好条件でも好きになれない人もいるし

    +49

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/23(火) 16:06:23 

    私もだわ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/23(火) 16:06:52 

    そういう人って自己愛は強いんだよね
    何言っても自分が変わろうとはしないし、辛い選択はしないし、相談に乗ってもデモデモダッテで、楽しくなれる提案をすればネガティブに否定される

    昔そんな友人が居たけど付き合ってるこっちが病みそうだったから縁切ったわ
    かわいそうがられたい病気なんじゃないかなって思う

    主が何の目的でスレ立てしたかわからないけど、変わりたいって思ってるなら是非とも頑張ってほしい
    心の中に、自分の考えるポジティブな人だったり明るくなれる事を言ってくれる人を作るといいよ

    私は心の中にIKKOさんを作って自己肯定感高められたし自信ついたよ

    +67

    -3

  • 99. 匿名 2021/02/23(火) 16:07:18 

    >>16
    ターゲットにされたなって思ったら距離を置くしかないよね。

    +103

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/23(火) 16:07:48 

    >>57
    でもどうでもいい人に好かれてもそりゃどうでもいい態度になっちゃわない??
    好きな人にだけ好意的な態度取るのは別に普通のことでは?

    +78

    -5

  • 101. 匿名 2021/02/23(火) 16:08:10 

    別れ際が何せ本性だよ。
    イビり、脅しが本性。

    +57

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/23(火) 16:08:27 

    実際に自分のことを気遣ってくれたり意見や生活を聞いても離れない関係を経験した方が早いと思う
    お友達や周りとの関係でも我慢することが多いの?
    尊重される環境にいたら違和感を感じると思う

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/23(火) 16:08:55 

    >>1
    普通はモラハラされた時点で怒りが沸いたり相手を責めたくなるもんだけど
    それが出来ないってことかい?
    優し過ぎるのかな

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/23(火) 16:09:53 

    お前がここまで俺を怒らせたんだからなってキレられるのがオチ

    最初は洗脳されてて私か全部悪いんだ、私のせいでって病んでたけど馬鹿馬鹿しい
    モラハラ男って都合悪いこと全部こっちのせいにして謝らない

    +110

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/23(火) 16:10:11 

    >>100
    その自分で不幸を選んでしまう性格?を変えないといけないよね
    でもそれはこんなところで相談したり話したところで根深いから難しいと思うんだよな

    +29

    -2

  • 106. 匿名 2021/02/23(火) 16:10:29 

    好きになられる、じゃなくて自分が好きになるのか…
    なんなんだろう
    相手から寄ってこられると好きになってしまうチョロい感じがあるんでは?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/23(火) 16:10:37 

    何かコイツ、自分のことばっかりだな。
    何かコイツ、言うこと聞かせようとするな。
    何かコイツ、お金のこと制限してくるな。
    何かコイツ、服装にも口出ししてくるな。

    こういう違和感が全て本性に繋がっている。

    +113

    -1

  • 108. 匿名 2021/02/23(火) 16:11:01 

    今まで自覚なかったけど、私これだわ。
    男性もそうだけど、友達も引っ張ってくれる人と仲良くなりやすい。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/23(火) 16:11:09 

    >>101
    わかるー
    今までお前のためのこうこう尽くしてきたのに!とか言い出すんだよね
    やっぱり真正のモラハラだなって何言われても顔色変えずに涼しい顔して別れたよ

    +51

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/23(火) 16:11:24 

    こういうトピでよく、「美人だからモラハラのターゲットにされる!」と書く美人いるけど、私の周りの美人はみんなワガママに生きてて旦那さんは仏並みに優しい人ばかりだよ。
    自己肯定感が低い美人がいるのも事実だけど、そういう不幸な美人ばかりじゃないから。
    あと、ブスでモラハラのターゲットにされるパターンもいっぱいあるよ。

    +43

    -3

  • 111. 匿名 2021/02/23(火) 16:11:26 

    胸と声を張る、相手の目を見る、やたらニコニコしないだけでも違うと思う
    モラ男も自分に都合のいい人の表面しか見てないから
    あの人達ターゲットには強気だけど騙されやすい人種でもあるよね

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/23(火) 16:12:00 

    >>1
    私も同じだよ 
    自己分析しても疲れ果てて悪魔みたいな男しか寄ってこない。
    もう諦めてしまったので主は頑張れ。

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/23(火) 16:13:25 

    >>80
    子は親に似た人を選ぶって言ったりするけどそういう感じなのかな。
    それともモラハラ男の上部のわかりやすい優しさに騙されちゃって機嫌悪くなった時にその嘘の優しさ求めて惨めに尻尾振っちゃうのかな

    +51

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/23(火) 16:13:30 

    >>5
    たしかに
    モラ男に粘着された事あるけど、我慢の限界で「私だって付き合う人選ぶ権利はある。これ以上関わったら、送ってきたショートメッセのスクショ流出させるからな。」ってキレたらサーッて離れていった

    モラ男も自分に自身がなくて、ターゲット以外には低姿勢で卑屈なタイプ多い気がする

    +141

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/23(火) 16:13:53 

    >>107
    金以外全部経験ある

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/23(火) 16:14:45 

    >>1
    今の自分のまま誰かと付き合ってしまうと、相手が段々調子にのって、モラハラタイプになってしまうモラハラ製造機女なのかもね。
    精神的に自立して、自分を貫けるようになるまで一旦恋愛するのやめたら?

    +44

    -3

  • 117. 匿名 2021/02/23(火) 16:16:00 

    わたしも。

    というか、モラハラ製造機なのかもしれない、とこの頃思うようになった。主さんと同じタイプだと思う。

    自分をもたないとだめだね。

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/23(火) 16:16:02 

    >>1
    あなたの本心として、どういう男性がタイプなの?。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/23(火) 16:17:33 

    >>110
    美人・可愛い系のターゲットいたけど、親が毒とかいじめ被害者だったりして自己評価ひくい子だったな
    あと、顔立ちは良いんだけど服装が世間的には奇抜だったりしてトータルバランスが??なタイプとか

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/23(火) 16:17:45 

    >>101
    ごめん、間違えてマイナス押したけど+ね

    そうそう、思い出したな
    怖すぎて自然消滅狙ったらストーカー化して
    携帯に着信、留守電の嵐で
    挙げ句、実家の電話に偽名で脅迫電話してきた
    それなのにしれっと私の二十歳の誕生日にバラの花束20本送ってきてゾッとした
    自己愛性人格障害とモラハラだったのかも

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/23(火) 16:17:45 

    自惚れが強いからか、縁が事切れて数年経った後でもひょっとしてと近づいてきたりする。
    無視続けてもそれでもひょっとしてと近づこうとするからおめでたい頭だと思う。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/23(火) 16:18:37 

    >>76
    私のバツイチだった元カレがまさにそんな感じの人だった。バツイチには理由があるなと思わせてくれた人。最後は音信不通にされたよ。

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/23(火) 16:19:25 

    >>100
    どうでもいい人にまで好意的なたいどをとる必要はないけど、ドタキャンしたりどうでもいいから別れも音信不通にしたり嘘ついたりそこまで不誠実なこと普通はしなくない?
    特定の好きな人にだけしか思いやりの気持ちを発揮できなくて、その他特に大事にしてくれる人をゴミみたいに扱うからやり返されるんだなってその人の話を聞いてて思ったよ

    +80

    -2

  • 124. 匿名 2021/02/23(火) 16:19:43 

    モラ男って少しずつじわじわ試してくるんだろうね。こいつは利用できるかどうかって。お金を借りて返さない人もそう。最初は簡単なことから頼んでくる。相手に合わせないことが大事だと思う。

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/23(火) 16:21:00 

    モラハラの人は言うこと聞きそうな人を狙うと言われてるからモーションかけてきてやたら焦らせようとする人はとにかく警戒した方がいい。
    特に年が離れてる、稼ぎが多い方じゃない男性には肩入れしないようにね。

    +51

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/23(火) 16:22:56 

    >>30
    別れた方がいいよ。
    どんどんエスカレートするよ。
    てか、傷害事件だと思うけど?

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/23(火) 16:23:26 

    >>117
    モラハラ製造機、わかる。
    自分それだと思うわ。こわくて本心言えないんだよなー。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/23(火) 16:23:57 

    >>110
    顔は結局関係ないよね
    自己肯定感低い人なら美人でもそうでない人もモラハラ男のターゲットには成りうる
    私の知人の内縁の妻は、そうでない側の人だね
    男もそりゃデブでこのオッサンに彼女いるんか!ってレベルの男

    世の中冴えない男に貢いだり面倒見てる女性意外にまあまあいる

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/23(火) 16:24:58 

    知り合った男性に、男性運が悪くてとか尽くす恋愛ばかりで疲れたとか言ったら駄目なんだって。モラ男の鴨にされるらしい。

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/23(火) 16:26:04 

    モラハラに気づいて断ったらイビられて。LINE履歴削除したのは本人なのに数年後ソイツに彼女ができないからって普通に近づこうとされたよ。
    モラハラはこういう類いだから、とにかく近づくな。自分の人生も体もお金もあなたのものです。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/23(火) 16:26:05 

    加藤諦三さんの「優しさと冷たさの心理」読んでみなよ
    モラハラに引っかかるからくりがわかる
    自分が変わらないといけないし、どこを変えればいいかかいてあるよ
    辛辣な内容だからグサッと刺さるかもだけど、欠点を見つめるのも必要だね

    +47

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/23(火) 16:26:13 

    主はモテないんだろうね。条件を選ばなければ彼氏は誰でも出来るよ。選ばなければ仕事はあると一緒。
    モラハラでも多分ルックスはまぁまぁなんでしょ。
    今度は不細工の優しい男選べばいいのよ。

    +4

    -12

  • 133. 匿名 2021/02/23(火) 16:26:15 

    100円ショップで買い物してたら、すごいモラハラ全開のカップルがいて、
    彼氏がクズとかバカとか周りに聞こえる声で言ってて、彼女は弱くて何も言い返せない感じだった。

    ちなみにどっちもブサイクでした

    +53

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/23(火) 16:26:29 

    >>110
    見た目は中の中か中の上ってイメージ。普通かそれより少し可愛いかも?くらい。
    すごい美人可愛いってより、ちょっとだけ可愛い親しみやすさがあるタイプがターゲットにされやすい気がする

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2021/02/23(火) 16:26:58 

    >>1
    モラハラ男って外面めちゃくちゃ良くない?私何度騙されたかわからないよ
    愛想もいいし、人当たりもよくて、友達多かったし
    だけど、深い仲になるにつれて、あれ?って違和感増えてね
    気がついたら上から物言うわ、見下すわ、侮辱するわ、キレて自販機蹴り飛ばすわ、家の部屋の壁は穴あいてるし
    だけど、自己愛強いからか私に尽くす自分が好きみたいな所がすごく感じて愛情も押し付けがましくて
    自己満
    なにこいつ、やばいかもってよーやく気づいたときには遅かった
    こんな男に三年費やして馬鹿だった
    残ったのは心の傷のみ

    +92

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/23(火) 16:27:09 

    >>8
    肯定されるより居心地の良さあるかもね

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/23(火) 16:27:17 

    女の友達はいる?親友くらいの
    友達はダメ男好き? 友達からモラ話聞いたら酷いと思えるだろうけど似たような友達はいなさそう
    不幸マウントしあえないから

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/23(火) 16:27:30 

    >>100
    どうでも良い人をどうでも良い扱いにするってのもあまり無いような…
    大抵はどうでも良い人には普通の対応や当たり障りない対応じゃない?

    確かに身近なモラハラ男好きは、
    どうでも良い人には普通の対応じゃなくて無碍に扱ってる人は多かった

    +60

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/23(火) 16:28:37 

    低年収のモラ男は自分の娘並みに歳の離れた子を狙ってる確率が高い。そういうおじさんには気をつけてね。

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/23(火) 16:29:39 

    >>1
    特徴はぴったり当てはまるけどモラハラされた事はないなぁ…。
    尊敬してる人の言うことしか聞かないかも知れない。
    最初は偉そうにしてる彼氏でも1つ馬鹿なところをみつけると小バカにしてしまう。

    +14

    -2

  • 141. 匿名 2021/02/23(火) 16:29:57 

    >>1
    それ相手が男性じゃなくてもイライラするかも
    そんなおどおどしてたら相手が自然と優位というか気強くなってくよ
    主が育ててる部分もあるって

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2021/02/23(火) 16:30:42 

    異様に外面いい男は反動で内面悪いことが多い

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/23(火) 16:30:58 

    モラハラ男にじわじわ違和感を感じるのは少しずつ本性を表して女性が言うこと聞くか試してるんだと思う。じわじわ伺い始めた段階で、他に好きな人ができたとか気になる人がいると嘘ついて必ず逃げるように。

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/23(火) 16:31:10 

    >>44
    悲劇のヒロイン癖直さないと無理かな
    あなたに限ったことじゃないけど
    私は美人なのに自己肯定感が低いせいで幸せになれないという殻から出よう!
    客観的に見たらそんなに美人じゃないんだし気楽に行こう!って思わないと
    ブスなのに明るい人は親から大切に育てられて羨ましいと思うのもやめよ
    その時点で他人をバカにしてるし、そのブスの人より自分は美人なのに何で?って思ってる時点で自己肯定感や自己評価全然低くないから
    そんなつもりないのはわかってるけど

    +31

    -6

  • 145. 匿名 2021/02/23(火) 16:31:36 

    >>39
    面白いことに、男と女リバーシブルよね

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/23(火) 16:31:57 

    ダメンズ好きな人っているよね。
    なんでなんだろう?
    不思議で仕方ない。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/23(火) 16:32:17 

    予定や時間が自己中な人とかね
    この日どこ行こうとか話が一方的な人も怪しい気がする
    いや皆の予定を聞いて折衷案を出せよ常識だろと思う
    そういう男性はなにかおかしかった

    +46

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/23(火) 16:33:50 

    >>132
    このトピは自分を蔑みながらも本当は美人だと思ってて、美人なんだからもっと自信持ったらいいのにって言われたい人の集まりだよ

    +4

    -6

  • 149. 匿名 2021/02/23(火) 16:33:59 

    洗脳だよね。冷めたとき今まで何だったんだろう何を信じてだんだろう…と愕然とする

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/23(火) 16:36:13 

    悲しいけど、仕事できる稼げる男にモラハラ多かったな

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2021/02/23(火) 16:36:31 

    私おとなしい顔してるから
    そういうタイプが最初は寄ってくるけど
    思ったこと言い過ぎて逆に怒らせるし
    喧嘩しても絶対謝らないから、結果去っていくよ。

    その人、別の女性と結婚した途端にモラハラ旦那になったと
    噂で聞いたから去られてよかったーって思った。

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/23(火) 16:36:32 

    私もそうだったよ

    家から出るな、散歩も禁止
    笑うな、自分の知らない話をするな
    働いたお金は全部よこせ
    実家には連絡いれるな
    作った料理に点数付け
    友人と会うの禁止
    散髪、病院に私が行くのも嫌がる

    両親や友人から奴隷扱いされてると言われてたけど
    夫婦だから、自分が我慢してでも合わせなきゃと思ってた

    強く言い返せなくなって、どんどん声が出なくなって、
    カレンダーに日付をつけて、1日1日何事もなく過ぎていくのを願うようになって
    毎日のように泣いてたところを両親が実家に返してくれた

    今はひとりぼっちだけど、安心してるからか一年が通りすぎるのが早い

    それでもモラハラの日々を夢にみて苦しくなるときがある
    ひとりでいる方が幸せ

    +63

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/23(火) 16:37:11 

    蓄積して老害なんて言われてムカつくプンスカ爺が爆誕するんよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/23(火) 16:37:21 

    自分がときめくかが重要だと思う。相手から好かれて付き合ってるんじゃないですか?自分のことを好きになってくれるからという理由だけで付き合ってるのかも。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2021/02/23(火) 16:38:48 

    >>16
    すごく分かる!会社の上司がそれ。気が強そうな人には絶対馬鹿にしたりしないし、おっとりしてたり口答えしなさそうな女性には毎日のようにバカにしたり、からかっている。

    +135

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/23(火) 16:39:12 

    見た目とステータスしか見れない女はこうなる

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2021/02/23(火) 16:39:33 

    >>135
    恋愛対象で近づいてきた相手には隠すもんね
    会社にモラハラ男がいるんだけど、モラハラ男って自己主張強すぎて会社にも無茶な要求してくるから頭に来てモラハラ男をやり込めたらすごい気持ち良かったw
    社員100人と毎日対面してるとモラハラ男はすぐわかる
    確実にモラハラだなっていうのが数人いる
    恋愛対象じゃない相手への話し口調はわかりやすいんだけど
    好印象持ってもらわなくていいって相手にはわがまま剥き出しでやってくるから

    会社とかなら回りの評判で気づけるけど、マッチングアプリだとか1:1だけの付き合いの場合は回りからの評価が聞けない分判断が難しい

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/23(火) 16:39:41 

    わかるわー。私もそうだった。
    何度かモラ男を繰り返して、気を付けるようになってからは軌道修正できた。

    主さんもお気付きの通り、モラ男に当たる=自分が引き当ててる可能性が高い。

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/23(火) 16:39:42 

    今の世の中女性に男は必要ないよ!
    女性はくだらない恋愛や結婚なんてせずに独身で気ままに人生を謳歌しましょう!

    +11

    -6

  • 160. 匿名 2021/02/23(火) 16:40:15 

    >>151
    私初対面の婚活相手の方にすごい遠くて大変でした!と言われたから謝ったことある…

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/23(火) 16:40:26 

    >>98
    IKKOさん作るとは?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/23(火) 16:40:31 

    優しい人なんだろうけど、このままだと将来子供がモラハラ人間になるんだよ。
    ネズミ算式にモラハラ人間が増える訳。困る

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/23(火) 16:40:36 

    変さは本当にジワジワ感じていくよ。
    丁寧さが恐ろしく欠けていくため、待ち合わせ場所や時間知らせのLINEも自分自身が分かるようにしか書かないから認識が違う場所になったり待ち合わせ場所も段々本人の家に近づいたり車の送迎もしなくなる。
    本人は試し行為のつもりだったりするが単なる病的な自己中。

    +33

    -1

  • 164. 匿名 2021/02/23(火) 16:40:47 

    >>147
    あーわかる、思い出した
    会いにきちゃったとかいきなり職場や家にアポ無しでこられて
    はぁ?なにこの自己中って思った

    そのくせこっちが頼ろうとすると
    はー?無理とか平気で言う
    身勝手すぎるんだよ

    +48

    -1

  • 165. 匿名 2021/02/23(火) 16:41:01 

    >>159
    お金があれば…
    ただカッコいいね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/23(火) 16:41:49 

    尽くしたい女性+マザコン男性
    M女性+S男性

    カップルだととても上手くいく組み合わせなんだけどな〜

    主が嫌な気持ちになるってことは、本当の自分は ちゃんと自己肯定できてプライドもある人なのかもね

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/23(火) 16:42:27 

    大黒摩季の「あなただけ見つめてる」って
    モラハラ彼氏の歌だよね

    行っけ!夢見る夢ナシ女~

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/23(火) 16:43:39 

    >>144
    一番の正論

    +3

    -7

  • 169. 匿名 2021/02/23(火) 16:43:43 

    ときめかない人とは付き合わない。そう決めたほうないい。ときめいたならそれなりに納得もいくから。

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2021/02/23(火) 16:43:49 

    >>155
    そういう男ってほとんど不細工だよね。

    +86

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/23(火) 16:43:51 

    >>41
    別トピで「モラハラ男に当たる女性はモラハラ男と付き合う→散々な目に遭う→どん底で泣いて悲しむ※以下ループ」までが性癖って書いてあった。

    勿論、不本意でモラハラ男に当たってしまった人もいるだろうけど一部にはモラハラホイホイみたいな女性もいる。
    普通の男じゃつまらない!とか言ってしまうタイプに多いかも。

    +87

    -4

  • 172. 匿名 2021/02/23(火) 16:44:04 

    モラハラ男は付き合う前に「こいつはサンドバッグになるのか?」って確かめ行為してくる奴が多い気がする。
    基本小心者だから本当に軽いジャブみたいなのをチラチラ見ながら打ってくる(笑)そこに気付けるかどうかだね。
    自尊心低い子や、優しくて世話焼きな性格の人はわりと気付かないことが多い。

    +49

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/23(火) 16:44:27 

    >>82
    モラハラの回数が劇的に減りました。
    たまにまだあるけど、そういう時は黙って家出してます。
    私は相手の事を信用していないので、お金が貯まったら別れます。
    モラハラする人間は基本的に変わらないと思うんです。
    これからもモラハラしたいから一時的におとなしい振りしてるだけだと思っています。
    モラハラの片鱗が見えたら、深い仲になる前に逃げる事が大事だと思います。

    +76

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/23(火) 16:45:34 

    >>1
    需要と供給でいいんじゃん?とは思うけど、このパターンのカップルは子供は産まない方がいい。
    自分も子供にも虐待される、離婚する、結果シングルマザーの可能性大。世の中のためにもよろしくない。自己分析できてるんだから変わりなよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/23(火) 16:46:04 

    モラハラ男って会社でもトラブってない?
    気性が荒いんだよね

    昔付き合ってた彼がモラハラで新卒で入って間もなくして
    先輩とトラブって喧嘩になってやってやったみたいに言ってて
    こいつ馬鹿だって思った記憶
    若かったけど、若さじゃ済まされない。

    +47

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/23(火) 16:46:10 

    >>152
    人を人とも思わないやつと離れて良かったね。
    平穏でまた心から笑える日がきますように。

    素朴な質問だけど
    結婚後に豹変したの?
    それなら分からないよね。

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/23(火) 16:47:02 

    >>165
    お金がある女性は男と恋愛も結婚もせずに自分の人生を謳歌してるよね
    お金があったら男なんて全く必要ないもんね
    本当にお金のある女性は羨ましい

    +49

    -1

  • 178. 匿名 2021/02/23(火) 16:47:40 

    >>1
    親のどちらかが支配的ではないですか。知らないうちに支配されることが楽になっているのかも。黙ってるだけという状態が実は楽だっりしませんか?

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/23(火) 16:48:21 

    >>146
    なんていうか一回ダメンズと付き合った人って慣れたせいか
    普通の人がえ?って思う場面で無反応だったりするんだよ
    そういうのが積み重なるとダメンズを引き付けるし
    本人もダメンズに抵抗がなくなって負のループに

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2021/02/23(火) 16:48:58 

    とりあえず相手の思い通りにはならないことだよ。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/23(火) 16:49:18 

    >>146
    一緒にいると
    自分がやってあげてるっていう優越感。
    頼られてる安心感。
    彼氏無しは恥ずかしいっていうプライドがある。

    低学歴コンプレックス女はそんなのばっかりだよ。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/23(火) 16:49:22 

    >>39
    メンヘラな子と付き合ってた男がこれ言ってたわ。
    あの子のダメなとこを俺が変えてやりたいから付き合ってるって。
    よくよく聞けば単なるセフレでしかなかったみたいだけど。

    +54

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/23(火) 16:50:16 

    相手の中では「結婚してやる自分」になってるから違和感を感じたらとにかく「要らね」と割りきるに限る。
    他にも男性いるし、金欠と年の差婚すると不幸になるから必ず止めること。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/23(火) 16:50:26 

    私もモラ寄せホイホイだったけど、モラハラは愛情不足が原因で精神年齢が実年齢より著しく離れていて幼いと思っていたから、辛抱強く長所を誉め続けたけれど、誉めたら増長して益々こちらをバカにする様になったのでキレた。
    本当に相手を大切に思っているなら、モラハラが治って欲しいなら、怒らなければいけない時は毅然として怒らなければいけないんだと思った。

    +53

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/23(火) 16:50:30 

    モラハラ男はメンヘラ女くらいしか相手してくれないのわかってるからね。モラハラ男に好かれるどうしようとかいってる場合じゃない、そんな次元じゃない。あなたのメンヘラをどうにかしましょう。

    +38

    -1

  • 186. 匿名 2021/02/23(火) 16:50:53 

    >>1
    なんとなくだけど自分で決断しない人はわりとモラハラ被害あってる気がする。グイグイ引っ張る系って楽な反面意見が分かれた時に相手に合わせないといけないから主みたいに「我慢してる」「私悪くないのに」ってなる。

    +35

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/23(火) 16:50:55 

    >>1
    逆にその特徴の女性を素敵な男性が彼女にしたいと思うか?って考えたら絶対ないよね

    まともな男性なら、自分の意見を言わず常にビクビクしている女性と一緒にいるとこっちが悪者になったような気になって気分が悪いと思う
    喧嘩になってもまともな話し合いもせず謝ってこられたら浅はかなやつ…って引くだろうし。

    心理学的に、「こんな人になりたくない」と思っていると「こんな人」のイメージだけが頭に植え付けられてそういう人になっていくらしい。
    「モラハラに好かれるような特徴を治さないと」と思うとどんどんそういう特徴に寄っていってしまうから、
    「まともな優しい男性はどういう女性が好きなのか」「まともな人に好かれるのはこういう人だからそうなりたい」と具体的にイメージするといいよ
    決して「こんなことはやめよう」「こうならないようにしよう」と悪いイメージを頭に思い描かないこと

    +53

    -1

  • 188. 匿名 2021/02/23(火) 16:51:13 

    >>160
    謝ることではないかと…笑
    私なら 遠い所までありがとうございまーす!
    って言うかな?軽く。

    喧嘩しても可愛く素直に謝れる人になりたい…

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/23(火) 16:51:53 

    昔ね風貌が伊勢谷そっくりなモラハラDV男と付き合ってたんだわ
    それでこの人が逮捕されたと聞いたとき
    本気でぞっとしたんだよね
    なんか目の奥冷たいし、怖いし、いかにもやりそうだなって思ってたから
    DV特有の目付き、人種ってあるとおもう
    好きになる人がモラハラ男ばかり

    +41

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/23(火) 16:53:21 

    >>177
    今のハイスペ女性はそうだね。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2021/02/23(火) 16:53:22 

    >>1
    ネットでよく見るモラハラ男なんてどこに居るの?って思うくらい出会わないんだけど、私はここに書いてある特徴と真逆だから出会ってもスルーしてるのかもな。
    誰だって自分の人生の主役だよ。主さん、自己分析出来てるからもう大丈夫!自信持って素敵な男性捕まえてね。

    +54

    -1

  • 192. 匿名 2021/02/23(火) 16:54:38 

    >>38
    そうやって言い訳しない!

    +36

    -2

  • 193. 匿名 2021/02/23(火) 16:55:28 

    モラハラは付け入るシマを狙ってくる。
    車の運転ができない、苦手なら僕がしようか?と付け入ってくる。
    普通にタクシーに乗ればいいし、電車に乗ればいいし、家族の運転に助けて貰えばいい。

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/23(火) 16:55:39 

    私は見た目地味子で優しそうだからモラハラ男に狙われるけど
    世話好きじゃないんだよね。このせいで付き合うまではいかない。
    世話好きってのが一番の原因かも!?

    +47

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/23(火) 16:57:54 

    >>135
    モラハラの男友達
    性格クソだなっていつも思うんだけど、たまに弱気になったり甘えたりしてくる時があったり本人気づいてやってるのかわからん天然なとこもあって、根っこはクソってわかってても「あれ?なんか今こいつかわいい」って思うシーンがたまーにある
    しかも決してイケメンでもかわいい系の顔ってわけでもない
    性格クソってわかってる私ですら一瞬たりともそう見えてしまうんだとしたら、好きな女落とすまではそれずっと貫いとけば案外騙せるんだろうなって思ったよ

    +53

    -1

  • 196. 匿名 2021/02/23(火) 16:58:04 

    彼氏の父親の話きいたり、見ればわかると思う

    モラハラDVだった彼氏の父親暴力でしつけたらしい
    それもあってお母さんにも酷いことしてたらしい
    それを悲しげに言うわけでもなく
    むしろ自慢気に言い放ってて
    あ、こいつだめだって思った瞬間だった
    これだから絶対やるんだよ、彼女にも

    +36

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/23(火) 16:58:39 

    >>165
    >>177
    経済的に自立している女性は本当に素晴らしい
    今後、そういった女性がどんどん増えていけば恋愛人口や結婚人口がどんどん減って男女の関係が絶たれていくので女性にとって本当に生きやすい社会になります
    これからは恋愛文化や結婚制度が崩壊することで一人でも多くの女性が生きやすい社会になってほしいですね

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2021/02/23(火) 16:58:53 

    >>144
    親から大切に育てられてるブスって羨ましいけどね。
    現実そんなに甘くないのに、ブスに絡まれて八つ当たりされる人生だと、ブスの事見下さないとやってられない。

    +27

    -3

  • 199. 匿名 2021/02/23(火) 17:01:17 

    >>175
    会社にいるモラハラ男は会社1番のトラブルメーカー
    社長始めみんな辞めて欲しいって思ってる
    しかも辞める辞める詐欺もしょっちゅう
    こういうのに限ってなんだかんだで辞めないからなー

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/23(火) 17:01:51 

    自分の人生なのに誰かの顔色伺ってるなんて変だよ。自分の気持ち優先して自分が居心地いいように生きなよ。そのくらいの気持ちじゃないと抜け出せないよ。

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/23(火) 17:02:10 

    >>1
    嫌われたくないので自分の気持ちを言えない
    →相手は自分の気持だけを押し付ける

    責められると自分が悪くないのに謝ってしまう
    →相手は自分の言うことが正しいと思う

    人の顔をビクビクしながら見てしまう
    →相手は自分が彼女より強いと思う

    「私が我慢すれば」と尽くしてしまう
    →相手は何でもわがままを聞いてくれると思う

    知り合いでもとからモラハラタイプではなかった人をそういう男によく変えてしまう人がいたからどうしてだろうと思ってたけどこういう事なのかもね

    +32

    -1

  • 202. 匿名 2021/02/23(火) 17:02:21 

    >>57
    私の知り合いは、
    男だけじゃなく同性友達でもそうだったな

    自分を大事にしてくれない男や女友達を大事にしてて、
    自分を大事にしてくれる男や女友達は雑に扱ってた
    これ一体どう言う心理なんだろう…

    +67

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/23(火) 17:02:34 

    >>186
    自分で決断しない人、はい私です。
    例えば出かける場所とか何食べるとか、私が決めて楽しくなかったらどうしよう、美味しくなかったらどうしようと考えてしまう。
    だから相手に全部委ねてる。日常生活で「私はこうしたい!」っていう強い意志がないんだよな。
    変えなきゃなー。

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2021/02/23(火) 17:03:04 

    私も自己好感低いし自分に自信がないけど
    気が強いからかムカついたらかなり言い返すし、自分の意見ははっきりいうよ
    好きになった人がモラハラだったこと何回もあるけど、負けたことはない(笑)

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/23(火) 17:04:30 

    >>81
    オーストラリアお騒がせ嫁がわりとステイタスの高い男性と再婚できたのはそのせいかw

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/23(火) 17:06:34 

    幼少期からの刷り込みだと思うから、そう簡単には変われない
    家庭内で顔色を伺い、相手を怒らせないように自分がどう振る舞えば良いのかを考え、偉そうな態度は御法度で何でも感謝してへりくだらないと怒る人が居たんだよ、家庭内にね
    そして自己犠牲と自己卑下のご本尊様(母神様)を見習い完コピして生きてるから
    ピッタリ合うのがモラハラモンスターで、そいつにエネルギーバンパイア(義母)まで付属してたりする

    +44

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/23(火) 17:08:34 

    >>167
    モラハラ彼氏の歌詞なのにスラムダンクの主題歌なんて、ビーイング攻めすぎw

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/23(火) 17:08:41 

    >>171
    自慢話ばかり、ディスってきた = つまらないと考えてるんだけど
    普通 = つまらないと考える人もいるのよね

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/23(火) 17:08:52 

    >>52
    母性のある人には行かないと思う。面倒見られたいってより見下したい方だから。考える力がなくて、なんでも決めてもらう人は危ないと思う。

    +48

    -2

  • 210. 匿名 2021/02/23(火) 17:09:33 

    モラハラが年下狙ってくるのは自分のメンツ、世間体ありき。好意なんぞではないし自分の下心だけの言動なので違和感がある。
    稼ぐお金を狙ってくるのは借金があるのかもしれないし、家を買う資金がなくて自分が困っているだけ。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/23(火) 17:10:37 

    旦那が結婚した途端に豹変してモラハラに、で今は息子が立派なモラハラDVに育ってる。私は相手をモラハラにする素質があるみたい。四面楚歌で孤立無援。家に居るのが辛いよ。

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2021/02/23(火) 17:10:58 

    >>202
    自分が好きな男や女友達がたまたま自分には冷たく、自分にとってどうでもいい男や女友達がたまたま自分には優しかっただけだと思う

    自分には冷たいけど顔が超イケメンの金持ちと、自分をすごく大事にしてくれるけど顔がグロい貧乏男なら前者を大事にした方がメリット大きいでしょ

    +1

    -16

  • 213. 匿名 2021/02/23(火) 17:11:53 

    >>1
    知るかっ

    +1

    -5

  • 214. 匿名 2021/02/23(火) 17:11:56 

    このトピのコメント、グサグサくるわ。
    勉強になる。

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/23(火) 17:14:44 

    >>34
    えー私尽くすタイプじゃない
    むしろ尽くされるマメなタイプにばかりモラハラされる
    なぜだろうw

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/23(火) 17:14:58 

    モラハラは本人が何せ努力、節約、倹約などが極端にできない。よって、ダイエットもできないし資格の取得もできない。できたとしても一般的な人と違い著しく遅く40過ぎてから。

    +18

    -1

  • 217. 匿名 2021/02/23(火) 17:16:28 

    >>1
    自己主張出来る女性にならモラハラしないのかもしれないね
    そういう男は

    +23

    -2

  • 218. 匿名 2021/02/23(火) 17:17:56 

    >>103
    横ですが、普通は怒ったり責めたりできるんだ?私出来ないです
    なんか怖くて、あとビックリして、固まっちゃいます
    ごめんなさいってとっさに出るかも

    +17

    -2

  • 219. 匿名 2021/02/23(火) 17:18:21 

    >>173
    少しはいい方向になってはきてるんだね
    でもあなたの中で別れは決めてるようで、そこはよかった
    今は向こうも様子見で控えめにしてるんだろうね
    早く決別できますように

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/23(火) 17:18:47 

    >>31
    そうそう。私は主さんの書いてくれたやつに当てはまらないけど、モラ男と付き合ってしまったことあるよ。
    自分悪くなかったら謝らないから、謝らせようとするモラ男とすぐ喧嘩になる。
    私は外見おとなしくみえるからモラ男が近寄りやすい。
    最初はモラ男の片鱗がないからわからないよね。気が強い私の友人もモラ男と2回くらい付き合ってしまった。
    やっぱり喧嘩耐えなくて別れた。
    こういうパターンもあるよね。別れ時を間違えるとモラ男はDVに発展したりする。
    喧嘩なって言い返してくる女性を力でねじ伏せようと手を出してくる。
    その前に別れなければ。

    +107

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/23(火) 17:19:53 

    >>131
    これ、まさに買って読んだわ
    この人のシリーズいいよね

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/23(火) 17:24:02 

    モラハラ男を某国とする。
    人のいい所に漬け込んでやりたい放題

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/23(火) 17:24:34 

    友達がそうだわ。
    いつもそのような人と付き合う。
    最初からヤバそうな時もあるし、珍しく普通そうなひとと付き合ってたのにあとから発覚する時もある。もしかしたらそのように育ててるのかもしれないと思う。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/23(火) 17:27:02 

    >>215
    交際スタートから派手に尽くして、手に入って逃げられなくなったらモラハラ開始というパターンもあります。

    +53

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/23(火) 17:27:15 

    >>198
    ブスはあなたに嫉妬してるんじゃなく、あなたがウザいのでは?

    +4

    -6

  • 226. 匿名 2021/02/23(火) 17:27:50 

    家の中での主導権が悪い意味で父親目立っちゃってた家の子供はモラハラ多かった
    そういう家のお母さんの話出てこなかったし、影薄かったな

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/23(火) 17:27:53 

    >>161
    なんかモヤモヤしたな、落ち込むな、もしかしてなんか悪いことしたかなと思った時に
    「どんだけ〜〜〜!」ってIKKOさんが言ってくれるのをイメージするだけ IKKOさんにネガティブな気持ちを否定してもらうというか笑い飛ばしてもらうというか
    別にIKKOさんである必要はなく、やたらテンション高い親戚のオバチャンとかでもいい

    ネガティブになった時に、発想の転換となるとっかかりとして心の中にIKKOさんを作るって言ってる

    +37

    -1

  • 228. 匿名 2021/02/23(火) 17:28:15 

    >>16
    私ペコペコされてた。やたらと頭下げて腰低いなーと思っていたら、そいつ社内の女性と交際したんだけどモラハラ男だったみたい。
    女性の方は明るくて人当たりよくて優しかったんだよ。ニコニコしてノーと言わない感じ。
    依存体質な女性だったのかな、結婚するとか言ったよ。私は退職したからその後わからないけど。

    +77

    -1

  • 229. 匿名 2021/02/23(火) 17:28:48 

    相手が選んてるのか主がそうしてるのか微妙だね
    友達にははっきり言って欲しいから主が友達だったら気を使ってストレスがたまるかもしれない
    我慢させて平気な人=モラハラが寄ってくるかモラハラになるのでは

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/23(火) 17:30:25 

    うちの旦那もモラハラ野郎。
    私が全く関係ないことでも悪いことが起きると私のせいにする。
    嫌味ったらしい言い方ばかり
    小言でネチネチ責めてくる
    こいつの性格は変わらないし相手にするだけ無駄だと思ってもやはり腹立つものは腹立つし言い返して喧嘩になることもしばしば、、
    最近小学一年の娘が明らかに呆れ顔で嫌がってるのがわかるから本気でスルースキルがほしい
    どうやったら腹立たずにスルーできるんだろ?
    モラハラ男を極めてる人いたら教えてほしい

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/23(火) 17:30:54 

    無理に付き合わせても相手も楽しくないから自分の意見は言った方がいいよ
    主を大切にしたい人は主が嫌がることをしたくないと思うから我慢してると伝わるよ

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/23(火) 17:32:03 

    モラハラ男=自己愛ってすごい勢いで距離を詰めてこない?
    90年代のトレンディドラマ並の甘いセリフで口説いてきたり、とにかく好き好き攻撃が激しい
    モラ男に引っかかるのはそういうのに弱い人なんじゃないかな
    弱ってる時だとついフラフラ…と流されたくなっちゃうのもわかる気はするけどね

    +38

    -2

  • 233. 匿名 2021/02/23(火) 17:32:03 

    >>226
    うちは母親が気が強くて父親が影薄かったパターンだ。母親を怒らせると面倒だった。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/23(火) 17:33:12 

    >>219
    ありがとうございます。
    自分の意見を言ったり、反撃するのは怖かったし、これでモラハラが悪化したり、暴力を振るわれたらどうしようかと思ったけど、
    自殺を考えるくらいまで追い詰められて、
    「こんな卑怯な奴の為に死にたくない。」と思って変われました。

    +50

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/23(火) 17:33:16 

    ワガママ言っても人間誰でも精神のバランスを崩すこともあるだろうと怒らず流していた他人の親切と思いやりを、つけ込みやすくて何を言っても怒らない鈍感で間抜けな神経の持ち主と勘違いして威張り腐るモラ男など絶滅すればいい。
    と怒る様になったら退散して行く様になった。

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/23(火) 17:33:25 

    >>1
    主、顔がすっごくイケメンとか、めちゃくちゃオシャレな見た目の男の人が好き??
    そういう女性は危険だよ。
    内面だけ見たらどう考えても関わりたくないような男なのに、「イケメンだから許せる」みたいに思うタイプの女性はまさにモラハラやDV男からしたら最高のカモ!!笑


    上に書いたタイプの女性は、美人だけど箱入り娘で男性経験がほぼ皆無(世間知らず)なタイプか、もしくはブスだけどそこそこ恋愛経験はあってイケメン大好きなタイプのどちらか。
    前者は仮にやばい男に捕まっても最終的には自分に尽くしてくれる優しい男を選べる可能性高い(仮にバツイチになっても需要ある)けど、危ないのは後者。
    イケメン大好きなブスは、イケメンじゃないと無理!ってのが前面に出すぎて見た目がいい男が現れたら理性が完全に吹っ飛ぶ。
    気をつけてね。

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/23(火) 17:34:16 

    >>1
    自分をしっかり持つ!嫌われてもいいじゃないか!をモットーに恋愛するしかない

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/23(火) 17:34:28 

    合わせていれば相手に嫌われないというのは違うと思う
    え?我慢してたの?楽しくなかったの?ってショックだわ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/23(火) 17:36:49 

    >>220
    わかる、私も同じく大人しく見られてモラハラに好かれやすいみたい
    だけど、思ったことはハッキリ言うからプライド高いモラハラ男ってものすごく短気みたいで、喧嘩ばかりだった。
    お前が悪いんだろ!が口癖で人のせいにして非は認めないのよね
    打ち負かそうと必死で怒鳴ってキレてくる
    プライド高いってめんどくさいよね
    私が実家で帰宅すると、母がまた喧嘩したの!?あなたねぇ、女の子なんだからー、。って
    こーいうのもすごく煩わしかったな
    昔の人間て女なら大人しくしてろみたいなのがまたモラハラ男を作り上げたり、許してる
    良くないと思う

    +104

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/23(火) 17:37:28 

    >>227
    なるほどそういう事なんですね
    やってみます

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/23(火) 17:39:39 

    >>224
    それだわ

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/23(火) 17:39:45 

    >>236
    ガルちゃんだと自己肯定感低い女性=美人と書かれがちなのがすっごく違和感。笑
    自己肯定感低いのって基本的にブスだよね?
    ブスで自己肯定感低い女の人が、イケメンに奴隷扱いされてるようなカップルや夫婦結構見るよ。
    イケメンが最終的には美人じゃなくブスを嫁に選ぶのは、ブスの方が尽くしてくれることを知ってるから。(これは、美人が最終的にはイケメンよりブスな金持ちと結婚しがちなことと同じ。見た目が良い人ほど最終的には相手を見た目じゃなく中身で選んでる)

    +5

    -9

  • 243. 匿名 2021/02/23(火) 17:39:51 

    >>215
    たぶんモラハラじゃなくて単純にイラついているだけ

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2021/02/23(火) 17:41:46 

    >>242
    ガルちゃん民は自称美人の巣窟
    自己肯定感低い人は自分を自己肯定感が低いとは言わない

    +0

    -6

  • 245. 匿名 2021/02/23(火) 17:41:57 

    >>30
    私の元彼、元サッカー部の現フットサルチーム所属だった。
    あなたと同じようにハイキックされたとき、腕に当たったんだけど「ゴギィ!!!」って折れたよ
    警察に通報しなかったから傷害事件にはならなかったけど、あまりの痛みに好きだった気持ちが冷めて、双方の親を間に入れて別れた
    早く別れた方がいいよ、どんどんエスカレートして取り返しつかなくなったら遅いよ

    +42

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/23(火) 17:42:18 

    >>12
    かっこいい

    +3

    -5

  • 247. 匿名 2021/02/23(火) 17:42:29 

    >>236
    周りでアラサー以上くらいなのに「イケメン大好き!イケメンじゃないと無理!」みたいな女性で、幸せな結婚や恋愛してる人見たことない。
    これはガチ。

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/23(火) 17:43:06 

    私この特徴すべて合致してる、だからこそモラハラ男と付き合うことはない

    傷つきやすいからこそ、自分をないがしろにする人高圧的な人にはハナから近づかないべ

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/23(火) 17:43:43 

    >>35
    自分の評価と相手の評価が一致するってことだと思う

    +23

    -2

  • 250. 匿名 2021/02/23(火) 17:43:58 

    >>1
    男を見た目で選んでる女性は、モラハラやDV男に騙されやすい。以上

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2021/02/23(火) 17:44:03 

    反抗しなさそうな大人しめ女性を狙うモラハラは意外とモラの自覚あるんじゃない?
    モラの自覚がないやつはモラハラ男特有の謎の自信から高嶺の花にアタックしたりしてる気がする
    つまりどんな女性でもモラのターゲットになる可能性はあるからターゲットにならないようにではなくターゲットにされた時にどう回避するかを意識した方がいいのかも

    +31

    -1

  • 252. 匿名 2021/02/23(火) 17:45:00 

    >>35
    自分を褒める→私を褒めるなんてこの人どこかおかしいのかな…
    自分を否定される→やっぱそうだよね、この人私の事よく見てくれる頼りになる…!

    ってことを言いたいのかなと思いました。

    +67

    -1

  • 253. 匿名 2021/02/23(火) 17:45:48 

    >>131
    こんなこと言ったらアレだけど、
    こういう心理学系の本をじっくり読むような人はまだ救われるかも
    でも本なんて読まないみたいな底辺のモラハラ被害者女多そう
    誰か漫画家がこの著者みたいな学者とタッグ組んでわかりやすく広めればいいのに

    +40

    -1

  • 254. 匿名 2021/02/23(火) 17:46:29 

    再び主です。
    たくさんの色々なコメントをありがとうございます。
    主は今、事情があって恋愛や結婚を積極的にできる状況ではないのですが
    自身の欠点は改善したいと思っております。
    あと、主はイケメンと交際した経験は無いです。
    これからも多分無いと思います。

    +23

    -3

  • 255. 匿名 2021/02/23(火) 17:46:46 

    私が付き合う相手と喧嘩ばかりだったのは相手がモラハラだったからなんだとここみて納得した

    いやさ、私が喧嘩にならないような恋愛出来ないのは自分かいけないんだと思ってたんだよね
    言われたら言い返したくなるから
    だけど
    考えてみたら穏やかな人と付き合ってこなかった
    みんな短気で俺様だったんだよね
    男ってものをよく知らなかったのもあるし、そういう人種に、やたら好かれてた
    だけど、私ハッキリ物言うからそれでぶつかるんだよね
    暴言でねじ伏せようとしてくるし、それでやっぱりモラハラだってわかった
    気づけて良かった、ありがとう

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/23(火) 17:48:24 

    >>6
    モラハラ男って寧ろ弱っちいどうしようもない人間が多いと思うけど

    +103

    -1

  • 257. 匿名 2021/02/23(火) 17:48:57 

    >>1
    見た目すっごくデブでブスな公務員の25歳の女性が、すっごくイケメンな彼氏からヒモにされてるの見たことあるよ。
    客観的に見たら全然大切にされてないし、なんなら付き合ってるかすら怪しい(本命は別にいそう)のに自分が家賃全部払ってご飯毎日作ってあげて…みたいな生活してた。

    その女性は自己肯定感低くは見えなくて、むしろ自信満々っぽかったけどね。ただ、イケメン大好きなのは間違いなかった。かなりのジャニオタだったよ。お兄ちゃんがいて、お兄ちゃんからも溺愛されてたみたいだけど。

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/23(火) 17:51:06 

    モラ男って相手を凹ませて暗い顔した後満足してるのかな
    主がニコニコしていると幸せを感じたり喜ぶ人といた方がいいよ、とうちの父が言ってた

    +45

    -1

  • 259. 匿名 2021/02/23(火) 17:51:12 

    >>242
    自己肯定感に容姿は関係ないと思うよ。
    ブスでも、美人でも、普通顔でも、家庭環境や本人の能力で自己肯定感って変わると思う。

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/23(火) 17:51:58 

    >>176

    私は結婚中、ジキルとハイドだと思っていましたが
    それに気がついたのは結婚後です
    ジキルのような優しい時しか知らず、仲良く楽しく過ごせてると思っていましたが、ハイドの彼に楽しませてやったんだと聞かされたり、またジキルの甘えた彼になったり、またハイドになったり。。

    モラハラとは少し違うのかもしれないですね。。




    +20

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/23(火) 17:52:12 

    >>14
    あらこれ私だわ!

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/23(火) 17:52:53 

    >>251
    高嶺の花を狙う場合もあるだろうけど、その高嶺の女がモラ気質をみいださなければ、モラ男は近づかない。違うなあ。モラ男はターゲットにする時には、すでにその女のモラハラ抗体性を見抜いてる。抗体持ってる女と持ってない女、自分と同じモラ気質を見抜いてる。ターゲットにされる前に対処するイコールモラ男を引き寄せる自分の性格や言動の癖を直さなければ、延々と続く。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2021/02/23(火) 17:52:53 

    >>1
    モラハラは美人が好きみたいな説がよくガルで挙げられてるけど、逆だと思う。
    モラハラは見下せる異性が好きだから、むしろ美人は選ばない。近寄りやすいブスが選ばれる。

    +4

    -11

  • 264. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:15 

    >>1
    逆にそういうタイプから嫌われる。
    主は男に対してだけでなく人に甘えたがりで受け身な所があるんじゃない?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:44 

    >>259
    ほんとそう
    毒親育ちだと容姿関係なく自己肯定感低いよね

    +27

    -1

  • 266. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:25 

    >>254
    イケメンじゃなくても、男をステータスで見たりしてない???
    あと、着飾ってる男の人が好きじゃない?
    そういう女性はモラハラの餌食にされるよ

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:52 

    >>262
    訂正
    その高嶺の女の言動にモラ気質を見出すことが出来なければ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:56 

    >>263
    どっちのパターンも見た事ある。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/23(火) 17:57:10 

    >>41
    そういう人います
    とても良さそうな人なのに興味がないし、愛情わかないから付き合わないとか
    付き合っても共依存の束縛で相手をがんじがらめにしてお互い傷つけあって別れる

    +47

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/23(火) 17:58:03 

    >>1
    モラハラは美人が好きみたいな説がよくガルで挙げられてるけど、逆だと思う。
    モラハラは見下せる異性が好きだから、むしろ美人は選ばない。近寄りやすいブスが選ばれる

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2021/02/23(火) 17:58:23 

    ブス美女は関係ない
    自分の支配欲が満たされれば良いんだから
    美人に越したことないけど
    美人は生まれ持って自信家が多いけど、危ないのは適度に美人なのに生い立ちとか色んな要因で拗らせて「自分はぶす」って思い込んでる人

    +32

    -1

  • 272. 匿名 2021/02/23(火) 17:58:39 

    >>257
    家族から溺愛されてて、男性が怒った所を一度も見た事ないくらい極端だとあるのかも。

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2021/02/23(火) 18:00:26 

    >>271
    いやいや、自分をブスだと思い込んでるブスの方がよっぽど世の中には多数いるでしょうよw
    美人は、よっぽど頭が悪くなければ最終的には自分に尽くしてくれる男と一緒になれる

    +2

    -9

  • 274. 匿名 2021/02/23(火) 18:00:30 

    主さん、悲しいご報告ですが
    モラハラ男に好かれるのは、同じモラハラ要素を持つ女です
    自分が変わらないと、ずっとモラ男に惹かれるし、モラ男を引き寄せるよ

    +45

    -3

  • 275. 匿名 2021/02/23(火) 18:02:14 

    >>1
    >□ 嫌われたくないので自分の気持ちを言えない
    □ 責められると自分が悪くないのに謝ってしまう
    □ 人の顔色をびくびくしながら見てしまう
    □ 「私が我慢すれば…」と尽くしてしまう
    □ 自己肯定感が低い
    □ 自分に自信がない

    全部真逆だ私(笑)無駄に自分に自信があって、自分大好き。
    優しい男なんていっぱいいるし、男には色々尽くしてもらってなんぼだと思ってる
    父が母にゾッコンな家庭で育ったからかもしれない(笑)
    こんな強気だからこそ優しくて高給取りしか近寄ってこない好循環

    +40

    -5

  • 276. 匿名 2021/02/23(火) 18:02:59 

    >>274
    わかる!!私、占いで「モラハラ男ばっかりに好かれます」って相談したことあるけど、「モラハラに好かれる人は、その人自身がそもそもモラハラだから」って言われた。
    だから同じ異性を引き寄せるんだって。
    多分、自覚してない人がほとんどだと思うけど。

    +32

    -2

  • 277. 匿名 2021/02/23(火) 18:03:14 

    >>1
    「お前が失敗するのはお前だから」という話だな

    多くの人間は、失敗する最大の原因である自分自身の人格や価値観に手を入れず、なんとか回りを交換する事で成功しようとする。それでちょっと上手く行っても最後は自分自身によって台無しにしてしまうんだ

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2021/02/23(火) 18:04:52 

    >>276
    モラハラ被害者は加害者よりはモラ度が低いだけで、被害者個人を見たら怒りっぽい人(イラチ)や人を見下しがちな人多いと思う。

    +17

    -1

  • 279. 匿名 2021/02/23(火) 18:05:26 

    >>253
    わかる、自覚があるだけまだいいよね。
    男ばかりを責めてずっと被害者面してる人は、こういう本を読むとか自分について考えたりしない。そういう人は自分がモラハラ男を引き寄せて誘発してることに気付かないで、ずっと男が悪い私可哀想ってやり続ける

    +36

    -1

  • 280. 匿名 2021/02/23(火) 18:06:10 

    >>271
    それ友達だ
    美人なのに自信ない、毒親育ち
    たから変な男が寄ってくる

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2021/02/23(火) 18:06:28 

    普通な感覚だとこれくらいって考えてる幅があるのだけど、モラハラの人の感覚だと「え?他でも彼氏作れそうな人じゃん」くらいを狙うらしいから奇妙だよね。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/23(火) 18:07:35 

    >>278
    付け足し
    あとはよく言われる「自己肯定感の低さ」ね
    自分自身を見下しているってのは、かなり大きい

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/23(火) 18:07:50 

    >>280
    整形した美人はそういう人多いかも。
    ブスブス言われて育って、綺麗になったら周りの態度が急変したから病んだパターン。
    元々美人な人は、自己肯定感高い人がほとんどだよ。少なくとも恋愛や結婚だと。

    +2

    -9

  • 284. 匿名 2021/02/23(火) 18:09:18 

    >>280
    優しい男と結婚して幸せになった美人もいっぱいいると思うけど。
    美人=不幸のレッテル貼るの好きだよねガルちゃんってw

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/23(火) 18:09:30 

    >>280
    寄ってくるってのもそうだし、引き寄せているってのもあるね
    彼女の言動の色々なところに「こいつなら支配できる」て男に感じさせるものが滲み出てるんだよ

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/23(火) 18:09:43 

    >>274
    げっ、最悪
    耳が痛いわ
    私モラハラだったのか、心の中で見下したり、マウントはぶっちゃけあるから
    悔しいけどちょっと思い当たる

    +43

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/23(火) 18:10:32 

    >>274
    かなり同意。モラハラ被害者も人を見下す人多いし、人を自分より上か下かで見て態度を変えたり利用しようとする人多い。本人は全く気付いてないけどね

    +50

    -1

  • 288. 匿名 2021/02/23(火) 18:10:53 

    >>285
    自信満々な美人ならモラハラなんて寄ってこない。
    美人だからモラハラが寄ってくる論そろそろウザいからやめなー。ブスでもモラハラは寄ってくるから安心しな

    +8

    -5

  • 289. 匿名 2021/02/23(火) 18:12:03 

    >>266
    ごめん、見てるわ
    がっつり見てる
    自分に学歴ないから相手に求めてしまう
    挙げ句モラハラにつかまるのよねぇ

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/23(火) 18:12:07 

    >>283
    キャバ嬢(整形しまくり)が結局最終的に幸せになれないパターン多いのはそういうことだと思う

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2021/02/23(火) 18:12:14 

    過去にモラハラ男と付き合ったときに、彼のマウント発言に対して、理詰めで返してたらフラれましたわー(笑)

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/23(火) 18:13:03 

    >>289
    学歴ないからあなたには魅力ないの?
    そんなことないでしょ??
    もっと自分に自信持ちなよ。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/23(火) 18:13:55 

    >>275
    自己肯定感の高さ大事
    幸せになって当たり前!だって私は価値がある人間なんだから!
    これくらいの強い気持ちでいられたらそりゃ幸せをグイグイ引き寄せるよな〜

    私もそうなりたい

    +52

    -0

  • 294. 匿名 2021/02/23(火) 18:14:09 

    世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
    複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
    不貞行為は死罪とする。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/23(火) 18:16:21 

    >>30
    それをダメンズという。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/23(火) 18:17:53 

    >>275
    羨ましいわ。

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/23(火) 18:18:44 

    >>291
    理詰めなんてモラハラ屑が1番嫌うもんねw
    あいつら偉そうぶるのが大好きだからな

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/23(火) 18:19:11 

    ぴったり当てはまってる

    これ育ち方に影響されてるんだよね
    うちは父が亭主関白で何かあると母や私をぶん殴ったり、お前はダメな人間だと正座で延々と説教されてた
    だからビクビクしちゃうし、自信がないから支配的な人に好かれる

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/23(火) 18:20:15 

    >>6
    寄ってくる男がドMばかり。私も強い男が好きなのになんでだろ。

    +23

    -1

  • 300. 匿名 2021/02/23(火) 18:20:52 

    >>291
    良かったね。振られて。
    モラハラ男と穏便に別れるの大変だから。
    ストーカーとかされなくて良かったよ。

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/23(火) 18:21:49 

    >>291
    同じ!
    それからずっと既読無視され、話し合いも出来なかったです!笑

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/23(火) 18:22:03 

    >>274
    これはなんかわかる

    自分の性悪な所や下衆でクズな部分が一緒だと、
    妙な安心感や親しみが湧いて好意を持ったりするし

    +33

    -2

  • 303. 匿名 2021/02/23(火) 18:22:24 

    >>203
    全部委ねてるって、提案も一切なしで相手に思考丸投げなの?

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/23(火) 18:22:35 

    >>79
    首って急所みたいなもんじゃないの。
    首の骨折れたら死ぬんだよ。なんでそんなやつと付き合ってんの?
    なんか腹立ってきたわ。

    +23

    -1

  • 305. 匿名 2021/02/23(火) 18:23:35 

    >>8
    うっ、刺さった……

    逆に相手に認められると自己肯定感低いせいでそんなわけないって疑うし不安になるけど、ダメ出しとか否定はすごく苦しいけど自分のために言ってくれてるって思っちゃう

    ここ読んでてそういうタイプに惹かれやすいの自分でもなんとかしたいって思った
    穏やかに幸せになりたい

    +46

    -1

  • 306. 匿名 2021/02/23(火) 18:24:30 

    >>218
    私は云います
    怖くても許せないから
    性格によるかもしれませんね

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2021/02/23(火) 18:26:31 

    モラになびく人は愛されたい願望が強い人なんじゃない?
    モラハラ野郎って手に入れるまではお姫様扱いだから
    私も一時期そのお姫様扱いにいい気になってモラに引っかかりそうになったよ
    モラハラするやつに対等って言葉がないから媚びへつらって手に入れた後は「俺のものになったんだから俺に従え」になるんだよね

    +47

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/23(火) 18:32:10 

    >>275
    家庭環境ってめちゃくちゃ大事だよね
    父親が亭主関白ならそういう人選んじゃうもんね
    男は何もしないのが当たり前な環境で育ったが故に

    +40

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/23(火) 18:34:08 

    >>85
    そんな男好きにならないだろうし
    トピ主みたいな性格なら
    そもそもそんな男に好かれない

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2021/02/23(火) 18:35:48 

    今までの浪費が重なって金欠だし、メンツを保たないといけないし出産できて金を稼げる職種のアラサーじゃなきゃって理由で「29歳なんだから、今ここで俺が結婚してやらないと困るだろ」「結婚してやらねぇぞ」と脅迫された過去あり。
    自分は最初から手堅くて年が近い人、もしくは年下と結婚したいとキッパリ断ったらLINE履歴を相手が削除したからホッとした。

    にも関わらず、自分が結婚どころか彼女が出来ないと自覚した途端近づいてきた。
    こんなもんだよ、モラハラは。

    +25

    -1

  • 311. 匿名 2021/02/23(火) 18:36:55 

    >>1
    主は全部男に考えさせて判断させてない?私は本当はこう思ってるのに違う判断した。勝手に判断して失敗したのに私に謝らない。私は自信ないから任せたのになんか思ったのと違う結果にやった。そう言うの結構顔や態度にでるよ。
    向こうからしたら主のためにやってあげたのに、成功した時だけ満足な顔して失敗したり思い通りにならなかったら不満な顔しやがって!なんだと思う。
    判断や決断って結構疲れるよね、間違ったら自分のせいだもん。モラハラはいけないけど毎回毎回モラハラ男ばっかりなら自分もいけない部分があるんじゃない?
    自己肯定感無いから、自信ないから、何て言っても皆可哀想なんて甘やかしてくれないよ。

    +40

    -1

  • 312. 匿名 2021/02/23(火) 18:41:16 

    >>256
    ほんとそれ。
    だから>>63みたいな、自分の知らない所で楽しんでる人もタゲるんだよ。

    しかも同性に対しても自分を引き立たせるためのコマ扱い。
    端から見たらむしろそれやってる奴の方が引き立て役だろって感じなんだけど。

    +36

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/23(火) 18:45:18 

    >>310
    うわああすごく心当たりあるこういう男性に…w
    付き合ってるときは常に支配しようとしてくるけど、意外と未練たらしくて別れた途端に優しくしてきたりするんだよね

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2021/02/23(火) 18:46:04 

    >>1
    全部当てはまる…
    これからに活かしていければいいんだろうけど、きっと同じこと繰り返すんだろうな

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2021/02/23(火) 18:48:12 

    >>1
    自分にも問題がじゃない
    あんたに問題があるのよ

    まずは自分がクズだと自覚しな
    現実見なよ
    気持ち悪い

    +2

    -18

  • 316. 匿名 2021/02/23(火) 18:51:09 

    >>194
    私も同じ感じでモラ男からかなり好かれやすく、誘われやすいんだけど、結構正確なモラ男センサーあるから必ず断る。暴言吐かれたり、悪口流される。無駄にプライド高い人多かった。
    断るのも労力いるよね、普通の人なら断るとそんなことしない。

    +25

    -1

  • 317. 匿名 2021/02/23(火) 18:51:12 

    >>274
    そうなんだよね
    社会の最底辺のクズとクズがカップルになってるだけ
    まともな一般人からみたら、基地外貧困層のお似合いカップル

    +22

    -5

  • 318. 匿名 2021/02/23(火) 18:52:26 

    >>79
    でもでもだっての典型
    でもイケメンだし、普段優しいし…って

    首にハイキックするやつは問答無用で終わっとる!

    +37

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/23(火) 18:53:16 

    >>92
    私も全く同じ経験をしたからビックリした
    急ブレーキ急発進、あと数cmで前の車にぶつかるところだった
    モラハラ男がハンドル握ってる時はどんなに理不尽に罵倒されても言い返したらダメ
    お前の命は俺が握ってるんだぞってモラからしたら最高のシュチュエーションだからね

    +47

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/23(火) 18:55:59 

    >>291
    私はモラ男元カレに私下げ発言をされてきたんだけど、それが思いっきりブーメランな発言が多くて、毎回お前もな!みたいに言い返し続けてたらある日突然音信不通にされて自然消滅。たぶん被害者面で私のことを恨んでると思う。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/23(火) 18:58:51 

    自分の父親が軽度のモラだから似たような人を寄せてしまう。
    ・お坊ちゃん育ちでプライドが高い
    ・しかし大成せず卑屈
    ・人を見下す
    ・自分で責任を取らない
    ・ネチネチ言う
    ・小心、社交性無し
    ・マザコン

    この逆の人を探せばいいのかな?

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2021/02/23(火) 18:59:51 

    >>263
    いやぁスタイルよくない人しか付き合わないモラハラいるよ

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2021/02/23(火) 19:00:13 

    >>1
    自分を変えるしか無い。

    私は毒親育ち&長年の学校での虐めで
    とにかく存在自体を否定されまくりだったから
    初めて付き合った男=自分の存在を肯定=この人しかいない!と
    思っきり勘違いして、相手の言いなりになって
    とても惨めな恋愛をした過去があるよ。

    本当に時間を無駄にした。
    今は嫌なことは嫌だ!とハッキリ自分の意見を言って
    それで嫌われるなら結構!!と180度変わったよ。
    自分を変えてから良い恋愛が出来るようになった。時間はかかったけどね。

    自分の感情を殺してまで男と付き合うのがそもそも間違いなんだよね。
    正直な気持ちを伝えて相手が不機嫌になるようなら、そんな相手は
    交際するに相応しくないから、さっさと別れるに尽きるよ。
    自分の気持ちに正直に生きてね。

    +41

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/23(火) 19:00:30 

    モラ男は論外だけど主が当てはまったという狙われる人の特徴も、うん?と思うからまあ主にも原因はあるんだろうね
    例え自分でも誰かが一方的に我慢すればって人と楽しいとかいい関係を築ける考えではないよね

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/23(火) 19:04:18 

    >>321
    あなたの話を怒らず聞いてくれる人を選べばいいんじゃないかな
    自分はこう思ったけどあなたは違ったのねって誰といてもあることだと思う

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/23(火) 19:07:11 

    >>319
    ほんとですか!奇遇ですね
    怖かった思いトラウマになってませんか?

    私は20年近く前の話ですが、しばらく男性の運転は怖くて怖くてダメでした
    私もありました、急発進怖いですよね
    車もわざとブレーキ激しく踏んでガッコンガッコン大揺れで、、
    しかもそれ走行中に車道でやるとか有り得ないですよね、ほんとに

    +35

    -0

  • 327. 匿名 2021/02/23(火) 19:13:19 

    デートに気合い入れておしゃれしても「ふーん」と冷たい態度取られる
    肌が悪くなるから化粧をするなと言われ、それでも化粧して会いに行くと、心配してるのになんでわからないの?と説教される
    私には元カレの話をしたらそういう女無理だから別れるわーと脅すくせに、自分は元カノとの思い出話や尽くしてもらった自慢(比べるように言うから私への当てつけかな)もたくさん話してくる
    私の友達や家族を何かと批判しまくる
    私には彼氏いるんだから異性と絡むなと言うのに、自分はSNSで女の子と絡みまくって通話したり配信コラボしたりする
    で、最終的には浮気されました

    こんな感じの男と付き合ってたことあるけど、毎日傷つきまくってすごくつらかった
    嫌われたくなくて全部言うこと聞いてたから本当にしんどかった

    結局浮気が発覚して目が覚めて別れたけど、別れたあとはロミオメールみたいな連絡がすごかったので繋がりすべてブロックして終わりにしました

    当時はモラハラなんて考えもしなかったけど、思い返すと本当にひどい…w
    別れられてよかったです

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/23(火) 19:13:22 

    >>8
    だからお前は駄目なんだよみたいなダメ出しから自分の言うようにすれば上手く行くみたいに言う男が居て羽振りは良かったけど借金癖があった
    ダメンズ好きな友人が引っ掛かりかけてた

    +23

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/23(火) 19:15:36 

    好きになる人もモラハラは根深いね
    自分で考えるより引っ張ってもらうのが好きなんだろうね

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/23(火) 19:15:51 

    モラハラ男は自己愛、自己満が強いのか誕生日は自分の部屋に招き、こんな装飾がされていました
    実際はもっとショボいです。
    何一つとして嬉しくなかった当時18才の私
    すごいだろー!と言われ、ひきつった笑顔しかできませんでした
    なぜなら手作りのまずいケーキまでどや顔で用意され、、
    私か作った手作りクッキーは侮辱したくせに

    もう二度と会いたくない思い出です
    好きになる人がモラハラ男ばかり

    +21

    -1

  • 331. 匿名 2021/02/23(火) 19:15:56 

    >>203
    そこまで意思がないなら相手がモラハラにはならなくない?
    全てゆだねてえ〜?それはイヤ、違うの考えてってなったらそっちの方がモラハラ扱いされそう。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/23(火) 19:16:05 

    好きでも何でもないが上司がすすめてきたので礼儀として関わった人が真っ赤なモラハラだったな。結婚無しでハッキリ言ったのに相手の思惑では結婚しないと「その人」が困るからと焦らせてきた。身につけるものや買うもの、ペットへの苦言、雇用形態の変更指示などとにかく異常の一言。

    着るものを決めるのも自分、買うかどうかを決めるのも自分、ペットの責任を負うのも自分、雇用形態決めるのも自分なんだから切り捨てるしかない。
    そいつらが結婚に困ろうと貧乏だろうと別にこちらは関係ない。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/23(火) 19:17:57 

    >>13
    旦那さんイケメン、奥さん??はモラハラ率高い

    イケメンで中身良ければ美人が持っていくよ

    +24

    -3

  • 334. 匿名 2021/02/23(火) 19:18:40 

    狙われた段階ではまだ装ってるから見分けにくい。踏み込まれた瞬間に違和感に気づき始めるんだよ。ん?ん?って違和感が節目節目に出てくる。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/23(火) 19:19:09 

    >>202
    大切にしてくれる人は自分が塩対応しても大丈夫☆って思ってそう。

    +28

    -1

  • 336. 匿名 2021/02/23(火) 19:20:27 

    >>327
    前半のくだりまで全部一緒
    まさか同一人物?笑
    モラハラの特徴なのかもしれないね
    私も貶されまくったなー
    ファッションもバレンタインの手作りも
    お前の友達ろくな奴いねーのなには唖然とした
    自分は友達いないくせに
    よく言えるよね

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/23(火) 19:22:09 

    付き合った人は分かるけど好きになった人がモラハラってなんで分かったの?
    主が進んで言うことを聞いたか他の人にモラハラしてたかだよね

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2021/02/23(火) 19:27:35 

    >>1
    私も、
    「こんな事で怒る小さい人間と思われたくない、私が我慢していたら平和だ」
    と何言われても笑って流してました。

    でもとうとう我慢の限界になって怒ったら
    「冗談だって分かってたんじゃないの?」と逆に責められた。
    くじけそうになったけど、勇気を出して別れ話をしたけど後味悪くて仕方ない。結局自分が悪かったような気分から抜け出せない。

    +28

    -0

  • 339. 匿名 2021/02/23(火) 19:31:12 

    >>335
    なるほど

    自分は好いてる人(モラハラ男)に塩対応されても離れて行ってないから、
    自分だって自分を好いてる人を塩対応しても
    好かれてるから大丈夫
    って考えてるって事かなー

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/23(火) 19:32:27 

    >>2
    私の友達もそう。いい年なのに。
    彼氏に毎日メールとか
    男依存タイプはモラハラ引き寄せませんか?

    +42

    -5

  • 341. 匿名 2021/02/23(火) 19:37:32 

    >>41
    一概には言えないんじゃない

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/23(火) 19:37:43 

    この条件コンプリートしたら女性受けも悪そうだよね、何かこっちが悪者っぽくなるっていうか

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/23(火) 19:45:13 

    >>71
    まーじでこれ
    押しがすごいんだよね
    で、付き合いだしてから本性がわかる

    +52

    -1

  • 344. 匿名 2021/02/23(火) 19:45:57 

    >>26
    仕事人間で自分を持ってるけどモラハラじゃない人たくさんいるよ!?
    出会えるから大丈夫。

    +48

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/23(火) 19:46:32 

    >>12
    私もだ
    むしろ自分がモラハラする側にならないように気をつけるべきだと思ってる
    主さんみたいな人は、相手から色々言われたり嫌なことされた時に「はぁ?!何コイツムカつく!!」ってならないってことだよね?
    自分が悪くなくても責められたら謝っちゃうってことは
    嫌味じゃなく腹が立たないのすごいなって思う

    +53

    -1

  • 346. 匿名 2021/02/23(火) 19:52:24 

    >>274
    たしかに。男性運が悪い人が性格がきつかったり、同性には厳しくて男性には甘かったりするね。そんなんだから..って思うことあった。

    +24

    -1

  • 347. 匿名 2021/02/23(火) 19:52:26 

    全部当てはまる…(´・ェ・`)

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/23(火) 19:53:37 

    >>1押しが強い人が好きじゃないですか?
    私はそこそこに押してくれる人だと自分が照れてしまって意図せずスルー
    スルーしても諦めず、押して押してこちらの逃げ場がなくなる程押し続けてくれた人とならやっと付き合えるって感じです。
    そんな感じで始まった元夫はモラハラでした。

    逃げ場がなくなる程相手の気持ちを考えず押し続ける時点でモラハラ臭プンプンですけどね。(笑)

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/23(火) 19:54:22 

    >>1
    ひとつも当てはまらなかった!
    けどそれはそれで可愛くない気がする…

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/23(火) 19:56:45 

    >>1
    失礼だけど確かにまともな男は選ばなそうな女だなと思った
    とりあえず男漁りやめて周り見てみな

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2021/02/23(火) 19:57:23 

    >>342
    このスレにもそういう人いる
    正論言ったらこっちが悪者になりそうだからやめておくけど

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2021/02/23(火) 19:57:44 

    >>274
    おおおお!?これは目から鱗
    「私があの人の立場だったら」って考えるのがクセになってる私がそんなわけ…って考えたけど、本当に少数の心から気を許してる人に対して上から目線になってる気がしないでもない…
    えーやだーモラハラ気質かも!でも改善の余地が見えてきて若干嬉しい!どうやって治せばいいんだろう?

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/23(火) 19:58:27 

    元カレ全員モラ男で今彼氏いない歴9年でやっと男が欲しくなくなった。
    今までは孤独感が強くて女友達もモラハラだった。
    孤独感が強い人を求めている人がモラハラ被害に遭いやすいと思う。
    今は全然友達もいらないし彼氏もいらない。
    結婚は持病があるから諦めてます。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/23(火) 19:58:49 

    こういう引き寄せって本当によく出来てると言うか、モラハラは言うこと聞く奧さんもつよね。
    私は甘やかしてくれて優しい男じゃないと好きにならないしそういう人から好かれる。
    モラハラは寄って来ないし好かれた事が1回もない。

    +30

    -1

  • 355. 匿名 2021/02/23(火) 20:01:12 

    モラハラの最上級は、サイコパス人間だから、そこまでの相手なら、逃げるが勝ちみたいです。
    吸い付くされるらしいから。
    あなたが悪くなくても、悪者にしたてあげられて、あなたの知り合いみんなをうそに巻き込んでしまうくらいの勢いだから。

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/23(火) 20:01:25 

    読んでて気付いたのはマザコンが敬遠されるのって「やってもらって当たり前」だからだよね。
    お母さんはこうしてくれたから〜、と言葉に出す人はもう赤信号。
    お母さんは無償の愛を注いでくれるけど恋人、奥さんとは人間としてお互い信頼と愛情持たないと成り立たないよね。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2021/02/23(火) 20:01:52 

    >>333
    そんなわけないでしょ。すっぱい葡萄

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2021/02/23(火) 20:02:43 

    >>302
    わざわざ底辺の集まるところ行ってあんな人いたこんな人いたって言いふらす人いるよね

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/23(火) 20:07:11 

    >>356

    いたいた、お母さんはこれだけしてくれたからあなたがこうするのも当たり前という人。

    転職して公務員になって出産後3年育休取ったら定年まで働いてくださいって言われた。
    なぜなら母が教師で休みの日も家の家業をやって家事育児もしっかりしていたと。
    挙句の果てには体に優しいお菓子も休みの日に作ってくれましたと言っていた。

    アラフォーの国家一種だったけど断った。

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2021/02/23(火) 20:08:37 

    >>1
    わたしは全然当てはまらないんだけど
    以前モラ男と少しだけ付き合った時
    わたしは、こいつ何言ってんだよ、アホなんか??と思うんだけど
    友達と母親がなぜか「好きなら相手に合わせないと」と言うから
    狐につままれた気になりながら文句言わずに何度か会ってみたんだけど
    会えば会うほど腹が立つしお互い気に食わないことが続いて
    うやむやのまま会わなくなった
    多分、友達と母親が男の言うことには従うべきと言う考え方で
    自分とは全然合わないのに、変にアドバイスを聞いたせいであんなことになったのかなー
    思い出したら今でもはらわた煮えくり返るわ

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/23(火) 20:09:47 

    モラ男って間違いなくマザコン。
    母親には逆らえない。

    +29

    -2

  • 362. 匿名 2021/02/23(火) 20:10:31 

    最近芸能人でも目つきでモラか分かるようになって来た。
    実際モラかどうかは知らんけど。

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2021/02/23(火) 20:11:29 

    >>354
    私もそう。
    自分が尽くしたり一方的に我慢するのは嫌だからモラハラ男は寄ってこない。
    「オマエ」って呼ばれるのも嫌だから、暴力なんてあり得ない。
    噛みつかれたら噛みついちゃえ!って思う。

    +28

    -1

  • 364. 匿名 2021/02/23(火) 20:11:29 

    >>5
    父親や祖父がキチガイで、自分の意見を言うと正しいことでも殴られ虐待され育ったから誰かに強く言うと殴られるかもしれないと怖くて、大人になった今でも自分の意見を言えない。
    こういう恐怖感はどう克服すればいいんだろう

    +48

    -0

  • 365. 匿名 2021/02/23(火) 20:11:43 

    >>354
    私も甘やかしてくれる人が好きだし、その時その時で「この人以上に私を好きな人はいないだろうな」って人と付き合ってる。
    実際元夫はマメに何でもやってくれてたし、共通の知人が声を揃えて「あの人はいい人」っていう感じの人だったけど挙式直後に「本当の俺は気性が荒くて亭主関白気質なんだ!ガル子が嫌がると思って付き合った時からずっと隠してたんだ!」って暴露してきたよ。3年近く隠してたらしい。もう分からん

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/23(火) 20:11:48 

    彼がモラハラなのか判定をお願いします。

    いつもは優しくて思いやりを感じます。
    ケンカした時のみものすごい攻撃的な物言いで私が悪いと認めるまで批判し続けます。
    私も自分が悪くないと思う時は謝らないし反論するのですが、そうすると更に意地悪にな物言いになっていきます。
    根負けして私が謝ると、俺も言い過ぎた、悪かった、と言いまた優しい彼に戻ります。

    彼はモラ男ですか?
    モラ男 +
    モラ男ではない −

    判定お願いします。

    +57

    -1

  • 367. 匿名 2021/02/23(火) 20:13:29 

    >>364
    子供の頃からとなると根深いかも。
    辛い思いをしてきたんだね。
    カウンセリングや心療内科はどうかな?

    +52

    -0

  • 368. 匿名 2021/02/23(火) 20:16:58 

    >>364
    今度、父親や祖父が殴ってきたら
    その足で警察に行って「殴られた、助けて」と言うといいよ
    それで父親や祖父もおとなしくなるだろうし
    あなたも自分で解決できたという自信に繋がって自分の意見が言えるようになる

    +64

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/23(火) 20:21:57 

    >>1
    私も昔はそんな性格だった。
    でもある日プツっと何かが切れて、もっと自分を出していこうって考えるようになったよ!

    そこまで分析できてるなら、逆の性格に変わるしかない!

    わがままを言ってみる
    嫌なものは嫌
    それもいいけど私はあれがしたい

    などなど自分の意見を言ってみては?

    ちなみに私はすんなり謝らないタイプです。笑
    こっちが悪くないなら絶対謝りたくない!
    自分を強く持っていれば、モラハラ男とはあまり出会わなくなると思いますよ!

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/23(火) 20:22:23 

    見る目がないだけじゃん(笑)

    +2

    -5

  • 371. 匿名 2021/02/23(火) 20:26:33 

    モラハラな男の人って、質問責めがすごくないですか?

    踏み込まれたくない過去のこともずかずか聞き出そうとしてきたり…
    些細な問いでも答えるまで質問責めしてくるし、こっちが何も悪くなくてもいつの間にか普通の会話から問い詰められたり説教される形になってる
    で、泣き出しても「泣かせたいわけじゃない、謝らせたいわけじゃない、心配してるのをわかってほしい」って言ってくるんだよね…

    +39

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/23(火) 20:28:45 

    >>319
    動物占いぞうじゃない?ぞうの人ってそういうのやらかすよ

    +5

    -5

  • 373. 匿名 2021/02/23(火) 20:30:08 

    私はとにかく偉そうにされるのが大っ嫌いだから、男も見抜いて寄ってこないよ
    我慢して、許してる女性も悪いと思う

    +22

    -1

  • 374. 匿名 2021/02/23(火) 20:31:21 

    >>366
    ケンカの理由による
    ただの子供か絶対に言い負かせたいモラハラか

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/23(火) 20:32:53 

    >>366
    モラハラならあなたが反論してくるのに耐えられないと思う。あいつら案外脆いから。

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2021/02/23(火) 20:34:07 

    >>370
    まーたそうやって〜意地悪言ってるとモテないぞ〜(๑`・ᴗ・´๑)

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/23(火) 20:37:36 

    まぁ結局のところ、多くはただの勘違いなような気がするけども。
    都合の悪いことや、個性の違いを全部ハラスメントで片付けるがるちゃん民みたいな人は
    どんな相手と付き合っても結局同じ思考に行き着くのでは。
    その人の性格が嫌なら別れればいいだけ。
    判定とか意味ない。自分が受け入れられるかどうかだけ。

    +2

    -9

  • 378. 匿名 2021/02/23(火) 20:37:41 

    私の父がダメな男なんだけど、父のお気に入りの親戚の女性たちが男性に苦労してて怖くなってくる。子供の頃からあの子は良い子だと言ってて、大人になってダメな男と結婚して不幸になってる。センサーでもあるのだろうか。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/23(火) 20:41:58 

    >>181
    私、中卒だけど「彼氏無しは恥ずかしい」なんておもってないから年齢=居ない歴だわ
    むしろあまり好きでもない異性は友人でいいと思ってるし、好きな人ができなければこのままずっと一人でいたい。
    親の不仲を見て育ったからなのかな?

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/23(火) 20:45:34 

    いきなり自己肯定感高くとかは難しいかもしれないけど、まずは当日や前日の誘いや急な泊まりを断るだけでも頑張ってみては?「やることあるから」「明日早いから」「予定あるから」とかって。

    +15

    -1

  • 381. 匿名 2021/02/23(火) 20:46:24 

    >>371
    >モラハラな男の人って、質問責めがすごくないですか?
    >踏み込まれたくない過去のこともずかずか聞き出そうとしてきたり…

    ここで質問攻めに正直に答えてはダメなのよ。モラ男の思い通りにはさせない。
    のらりくらりと交わすの。それができないなら「あっ時間がないんで」って帰ること。
    それもできないなら「私ー質問攻めにされるのが苦手なんですよぉ~」と答えて二度と会わない。

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/23(火) 20:47:40 

    モラハラ夫はいずれモラハラ父になる
    夫を選んだのは自分だから仕方ないけど 子供に理不尽で我慢ばかりの生活はさせたくないな

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/23(火) 20:51:40 

    >>361
    ウチの兄は母親殴ってたよ(甘えから来るものだと思うけど)警察呼ぶレベル。
    2股かけながら片方の女性を妊娠させてしまい、妊娠した女性側の親が間に入り、責任を取らされる形で結婚。
    最初の1年くらいは良かったけど口げんかが絶えなくなり、奥さんのことも後遺症が残るくらい殴って離婚された。

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2021/02/23(火) 20:52:01 

    >>287
    モラハラ男と自分は完全なる上下関係で、
    自分はモラハラ男から見下されてるから、
    自分だってモラハラ男みたく下の人間は見下していい、
    って考えになるのかな

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2021/02/23(火) 20:54:55 

    >>371
    自分が優位に立つための事前の情報収集やねw
    根底にはコンプがあって自身のない男のすること
    一番女性に聞いてはいけない「過去に何人の男性と付き合った?」って質問。イラッとするわ。
    あと聞かれてムカついたのは「今まで男の人からもらったプレゼントで一番高い商品っていくら?」って
    バカかっつーの

    +33

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/23(火) 20:56:06 

    >>14
    自己肯定感を高く、っていうのが大人になってからだと難しいよなあ。でもそこさえクリアすれば、あとの項目はついてきそう。

    +70

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/23(火) 21:02:28 

    >>1
    インスタでモラハラ男と自分の恋愛結婚話を絵日記で描いてるやつ、ツッコミどころ満載。付き合ってる時から男の言動おかしいのに、心の中で文句言うだけで伝えない女。避妊しないことを受け入れて、でき婚。夫婦生活を拒否するのが面倒でイヤイヤ受け入れ続け、二人目妊娠。そういうの読めば、反面教師になる?

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2021/02/23(火) 21:03:15 

    はじめは自分苦労人ですとかで同情買う人もいませんか?
    こちらが断ると冷たい人みたいになる設定で。
    でも、それがそもそも罠だったり…
    マザコンもあれば…
    なんかあの方が心配になってくる…

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/23(火) 21:07:03 

    >>114
    結構ガラスのハートなのかな?反撃しないと分かってる女性だからモラして、反撃されるとチーンと大人しくなったりするのかな。
    他トピでモラ男への我慢の限界で爆発して切れたらメソメソ泣きやがったとかいう強者がる民がいたw

    +44

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/23(火) 21:07:45 

    >>1
    男だけじゃなく女にもだよ

    自己肯定ひくいし、誤解されやすくて

    なんでなんでなんで?💢😠💢

    ってもうだめ抑えられない

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2021/02/23(火) 21:10:07 

    主さん多分この人タイプだと思う。
    橋本龍太郎元議員の息子の橋本岳議員。
    奥さんグーで36回殴ったり、不倫報道あったりとかなりやばい人。
    喋ってるとこテレビで見たけど横柄な感じ。
    でも、主さん口説かれたら付いてくと思う。
    好きになる人がモラハラ男ばかり

    +9

    -2

  • 392. 匿名 2021/02/23(火) 21:12:57 

    >>69
    知り合いがそれに当てはまる人と付き合っててそんな香りしてる。
    あとドラマのモラハラ男もだいたいその設定だったりする。

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/23(火) 21:13:05 

    モラ男ってほんと最初は優しくて甘い言葉もくれるんだけどこっちが好きな態度を出すと本性見せて見下し始めて、体型いじってきたり、他の女の子や芸能人をわざと褒めたり、自信の無くなるような発言ばっかりしてきて、そういうのやめてって言ってもやめない。否定ばかりで卑屈になりそうだった。別れられてよかった。完全な偏見だけどモラ男率A型男多くない?ネチネチめんどくせぇ

    +31

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/23(火) 21:14:04 

    >>274

    これ絶対そうだよなぁって思うわ
    私も自覚あるし、父親モラハラやばいし元夫もモラハラだった。元夫や元カレたちも私がモラハラしてもヘラヘラしたり受け入れてた。
    お互い根っこが同じだから付き合うんだよね。
    私も変わらないかもしれないけど変わりたくて、父親のモラハラは受け入れないようにしてる。
    彼氏はできない。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/23(火) 21:15:02 

    >>317
    映画のミッドサマーがそんな感じだった。
    不誠実でクズ気味な彼氏と被害者意識の強いメンヘラ彼女…取り巻く微妙な人間関係とか見てて嫌な気持ちになる。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2021/02/23(火) 21:16:09 

    >>17
    いじめとモラハラって同じようなもんだね。狙われる人の条件同じ。

    +20

    -2

  • 397. 匿名 2021/02/23(火) 21:17:00 

    世の中ほとんどのことは白黒つけられずグレーなことが多いのにモラハラ男は白黒か、良いか悪いかなど、物事を極端にしか考えられない。人の話を聞かないし聞く耳を持たない。相手の感情は無視

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2021/02/23(火) 21:18:04 

    歯医者

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2021/02/23(火) 21:20:00 

    >>1
    モラ側が女を選んでるのでは?モラだって選ぶよね
    モラだから自分好みの女ってなると主の特徴を持つ人を選ぶよ
    モラに選ばれてるんだよ
    モラは自分を直す気はない、反省もしないから主のような人物を選んで好んでるってだけよ
    主が好きになるのは自分で気づいてる点を直していこう
    多分主もその性格を直してないから、モラに目をつけられて寄ってくる

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/23(火) 21:20:35 

    >>396
    無抵抗な人間を狙うよね
    無抵抗ってわかってて毎日やるものね

    +23

    -1

  • 401. 匿名 2021/02/23(火) 21:22:50 

    モラハラ舐めたらあかんで
    ほんまに付き合うまでは理想の王子様みたいな顔してていざ好きになったら
    人権なんてないような扱いにされる
    過労死する人間が仕事辞められないみたいに、なぜか逃げられず心身ともに立ち直れないほどにぶっ壊される

    結婚して子供出来て自力で生活できない状況になってしまったらつけ込まれて本当に奴隷のような立場で耐え続けなくてはならなくなる
    自分は手に職あるし実家の助けも得られたから子供にモラハラを引き継ぐ前に早々に切り上げられたけど別れられずに
    モラハラ夫のため息や眉毛の上がり下がりに怯えながら人生を費やす人もいる
    そして子供にモラハラを引き継いでしまう

    自分を大切にしてほしい、ほんまに

    +46

    -0

  • 402. 匿名 2021/02/23(火) 21:24:16 

    >>371
    質問攻めしてくるけど、こっちが同じ質問をするとはぐらかされたりスルーされることが多かった

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2021/02/23(火) 21:25:11 

    >>390
    多分全部顔に出てるんだよ。
    口先だけ同意しとこ。悪くないと思ってるけどとりあえず謝っとこ。不機嫌にならないか顔色伺わないと、なんか怖いし。理不尽なこといってるけど我慢してやる。だって自信がないから〜。
    そう思ってる相手と仲良くできる?

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2021/02/23(火) 21:26:17 

    >>365
    こわすぎる
    結婚してもしばらくは尻尾隠してて
    子供できてから発露するモラハラもいるよな
    女がやっぱり自立してないとダメだと思う
    子供を守れない
    それを我慢してるのを見せ続けけるのは完全に虐待だと思う

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/23(火) 21:26:24 

    >>388
    >はじめは自分苦労人ですとかで同情買う人もいませんか?

    あるあるw
    どのくらい共感してくれるか?同情してくれるか?自分に興味を持ってくれるかのテスト中ですねw
    そのテストに不合格になってやったらいいの

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/23(火) 21:29:47 

    3ヶ月でモラハラひどくて?別れた人がいるんだけどこれってやっぱりモラハラ?

    ねぇ、聞いて、話をちゃんと聞いて、だから聞いて!

    私が喋ってると事あるごとに阻止してきてそうやって何度も言う
    会話を途切れさせて、ねじ伏せようとしてくる
    俺の言うこと聞けみたいな
    そもそも聞いてるし、聞こえてるし

    運転も機嫌悪いといきなり荒くなるし
    すぐ煽られたとか言って終始イライラ
    怖くて顔色伺ってた私


    傷つける発言しれっと言って
    俺ってなんでこんな酷いこと言っちゃうんだろうね?っていう
    なんだか噛み合わなくてイライラした

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/23(火) 21:32:08 

    自己防衛本能が極端に薄いか、モラハラ男が本能的に好きなのかもしれないね
    自分がいくら否定しても、趣味嗜好は変えられないからね
    生まれつきか、環境的な問題か

    スピリチュアルな話だと、引き寄せの法則とか
    自分はモラハラ男にしかモテないって、深層心理で思ってると、それを引き寄せちゃうとかあるよね〜





    +4

    -1

  • 408. 匿名 2021/02/23(火) 21:32:38 

    >>274
    知り合いカップルがモラハラしあってた
    最初は男がモラハラだったのに後で女の方がモラハラになってて、結局男の方が逃げ出したよ
    もうどっちもどっちだなって思ってた
    結局は似たもの同士なんだな、とw

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2021/02/23(火) 21:34:34 

    >>388
    あるある。

    付き合う前
    病気のお父さんのことで泣いてた
    毎日のようにお見舞いに行ってるみたいなこと言ってたのに

    実際はお見舞いは月に一回も行ってないし、
    私が泣き叫んで土下座しても怒りをぶつけ続ける血も涙もないような男だった

    福祉の仕事してて、上っ面は聖人君子みたいなこと言うてるのが気持ち悪くて仕方なかった
    嘘で塗り固められてた
    それを私に見透かされるのに怯えて何か言われる前に私を攻撃してくる

    ワガママとか人の気持ちを考えないとかさ
    それって全部あなたのことですよね?
    と言いたくなることがほとんど
    モラハラの自己紹介って言うんですって

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/23(火) 21:36:32 

    >>1
    ハイスペな人が好きなんじゃない?自分に自信がないから彼のスペックでそれを埋めたいみたいな。

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2021/02/23(火) 21:36:38 

    >>342
    まともな男も女も寄り付かないからどんどん変な男にのめり込んでいくんだと思う。
    自分可哀想!悲劇のヒロイン!系も何人かいそう。

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2021/02/23(火) 21:37:49 

    なるべく早く気づいた者勝ちだと思います。
    1対1になった時に変貌する人が多いので、職場での姿がどうこうなんて大して役に立ちません。
    職場の人にはモラハラ面を見せないで、標的にした人物にのみ本性を表すからです。
    ハッキリ言ってそのモラハラ犯が舐めて下に見た人物のみ攻撃するのです。

    気色悪く、閉塞感を感じるのであればその人物への深入りはオススメ致しません。

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2021/02/23(火) 21:38:03 

    モラに好かれる方が良くない?
    気が強いのを見抜かれてるのか殆ど話もしない内に敵意向けられてだるいから面倒。

    +0

    -7

  • 414. 匿名 2021/02/23(火) 21:39:39 

    >>274
    え、でもさ
    人の事日頃から見下してて、マウントと貶してくる奴がいるんだけど
    そいつ既婚者だけど旦那めちゃくちゃ優しそうだよ?

    それもモラハラ男なの?奥さんの言いなりでも?
    知りに敷かれてるとしか思えないんだけどなぁ

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/02/23(火) 21:41:27 

    モラハラ気質の人に言い寄られてたとき、繋がってるSNSでも「今こんなこと呟きたい気分だけどあの人にどう思われるかな」とその人のことばかり気にして、ほとんどROM専になってたなあ
    なんか常に監視されてる感があって、だからその人に嫌われないようにずっといい子でいようと自己主張を我慢してしまう自分がいた
    今日はネイルをしたとか新しい洋服買ったとかそういう話題を出すとなぜかあからさまに冷たい反応をされたりもした
    女の子らしい子が好きって聞いたから、アピールのつもりで話したことなのに
    「ネイルとかするんだ?なんで?」
    「買ったスカートってロングでしょ?短いやつ?なんで?」
    見てみたい!って言ってくれると思って振った軽い話題なのに、「なんでそんなことをするのか」としつこく冷たく質問攻めしてくるし、だんだんこっちが悪いことしてるみたいな気分になってくる
    普段は優しく見えるのに、何か彼の中でのアウトな部分に触れてしまうと例え小さなことでもこうやってすぐに突き放される
    だから付き合ってもいない関係なのに彼の顔色を伺って行動するようになってたし、
    好きだったときはとにかく嫌われるのが怖かったから毎日びくびくしてたなあ…

    今じゃ黒歴史ですw

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2021/02/23(火) 21:43:08 

    >>388
    不幸マウントだよね。
    悲しげに不幸体験語りながら、本音は「俺はこんなに可哀想なんだから、優しくしろ、言う事聞け」って脅しなの。

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2021/02/23(火) 21:44:08 

    注意する、治すなどは不要で無視&放置でいい。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2021/02/23(火) 21:44:38 

    ガルちゃんで見たんだったか忘れちゃったんだけどさ

    自分を大切に出来ないモラハラ被害者と
    自分を大切にしてくれないモラハラ加害者が付き合う事が多いのは
    『あなたを大切にしなくてもいい』
    という部分で価値観が合うからだよ

    って書いてくれてる人がいてさ
    なんか目から鱗って感じで
    私もディープなモラハラ被害者体質だったけど
    その時に付き合ってたモラハラ彼氏から頑張って逃げて
    今はいつか自分を大切に思ってくれる人と出会って
    自分も相手をちゃんと幸せに出来る人間になれるように
    まずは自分を大切にする事から訓練してる

    +40

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/23(火) 21:45:57 

    >>1
    主は愛着障害だと思うよ。愛着障害は愛着障害を引き寄せやすい。
    あとは相手がASDの可能性もある。愛着と併発してる事も多いけど、ASDは俺ルールがあるから言い方を変えれば納得して行動を変えようともしてくれる。

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/23(火) 21:47:06 

    >>16
    ホントそう!
    夫は、私の友人が苦手。
    地元以外の友人は全員切らされました。(他県の人なので、自分の知らない土地のため認めない)
    地元の友人もゴリゴリの理系女子、ハッキリモノを言う女子のことは嫌っている。
    私は大卒&都内勤めだったので、夫の友人全員に嫌われています。(夫を含め、夫の友人や奥様は全員高卒)

    +17

    -3

  • 421. 匿名 2021/02/23(火) 21:47:52 

    >>391
    この夫婦は離婚したの?

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/23(火) 21:48:39 

    >>387
    こういうのってモラハラされる方にも問題あるんじゃ…って思わせるよね。実際にはどうなんだろう…

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/23(火) 21:48:44 

    >>388
    自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)によくある特徴です。
    その過去の苦労が事実だったならまだいいですけど、全て作り話だったり、盛った話だったり。
    過去のことだから事実かどうか確認しようもないですしね。
    すぐに同情して苦労話を信じ込まないことです。

    あとプレゼント攻撃や、異様な優しさなんかも、どこか不自然に感じたら要注意。
    距離を置こうとすると急に優しさが一変して、こちらがひどい人間みたいな印象を与えてくる。

    相手を疑わず、「自分が悪かっただろうか?」とすぐに思ってしまう誠実な女性ほど騙されるので、本当に注意してください。

    +30

    -0

  • 424. 匿名 2021/02/23(火) 21:49:26 

    >>308
    母が父親の顔色を伺ってビクビクしているのを見て育ったから亭主関白風とか仕切り屋みたいな男がきらい

    +25

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/23(火) 21:50:05 

    話し方を変えるところから始めるとか。
    自己暗示。

    私自身もまだまだだけど、
    強くて自分にも他人にも優しい人間になれたとき、
    良いご縁くるんだろうなと思ってる。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/23(火) 21:51:30 

    >>420
    >私は大卒&都内勤めだったので、夫の友人全員に嫌われています。(夫を含め、夫の友人や奥様は全員高卒)

    嫌われる原因は勤めてた場所や学歴ではなさそうw

    +28

    -1

  • 427. 匿名 2021/02/23(火) 21:51:37 

    実際にモラハラ喰らった人なら分かるだろうけど、モラハラは搾取の力が強い。
    奪われる一方で全然楽しくもないし、自分の希望はまず叶わない。自分の人生が潰れる、潰される。

    +30

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/23(火) 21:53:20 

    >>416
    こちらが少しでも楽しい話題とか、親しい友達とかとの話をすると、不幸マウントで話を遮るよね。
    あと体調不良マウントもよくするよね。こちらが何かのきっかけで体調悪いと言うと、スルーするくせに。

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/23(火) 21:53:50 

    私は性格的にもハッキリきっぱりしてるほうで主さんとは反対かなって感じだけど、少し前まで付き合ってた男が超モラ男だった
    見た目もおっとり癒し系とは正反対
    付き合ってすぐに「あ、こいつおかしいわ」って思ったけどモラハラあるあるの数日後に土下座や泣き落としの勢いで謝ってくるので許してた
    でもホントは許してたというより1人になるのが寂しいからモラ男の「もう絶対しない」を無理やり信じようとしてただけなんだよね
    上手くいかないことはわかってるのにモラハラあるあるその2、お姫様扱いされてるときは嬉しかったとか思ったりして
    ちなみに私はアラフォーなんだけど若い子より私と同年代の人の方がモラ引く確率高いと思ってる
    何故なら「こいつを逃したら次がないんじゃ」って心のどこかで思ってるから、そしてモラもそれを見抜いてるから
    アラフォー独女の皆さん、クソみたいなモラ男と一緒にいるより気ままな独身の方が何倍もマシよ!

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2021/02/23(火) 21:55:44 

    >>366
    「話し合い」じゃなくて言い負かそうとしてるのがモラハラかな?と思う。
    モラハラは謝らないで有名だけど、謝るモラハラもいる。その場があなたが折れて、謝った方がその場が収まるなら気持ちがなくても謝るし。
    謝罪に気持ちはこもってる?
    同じこと繰り返さない?

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/23(火) 21:56:07 

    ゴミ人間だよ。だんな。
    けど、少しは改善した。
    いつでも離婚してやるぞ?というとしばらく大人しくなるゴミ。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/23(火) 21:56:21 

    いつ死ぬかな〜

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/23(火) 21:57:36 

    >>391
    目が怖い

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/23(火) 21:57:56 

    >>402
    本当にこれ
    なぜか自分のことは話そうとしないの不思議
    相手の予定や交友関係は詳しく聞いてくるのにね
    ごまかされるとキレるのに自分が同じこと聞き返されるとへらへら笑ってごまかすのも不思議
    対等でありたくないってことなんだろうな

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2021/02/23(火) 22:03:03 

    >>69
    顔がいい人って子供の頃からチヤホヤされてて、まわりが何かしてくれるのが当たり前だと思ってる。自分が好きになって付き合った場合は大事にするかもしれないけど、女子から告白だと自分が上の立場になりやすいから、俺のこと好きなら俺を立てろ、みたいな空気にはなりやすいと思う。
    告白されたのにモラハラだったって言う場合は支配したい女子を選んでるのかなあ。

    +20

    -1

  • 436. 匿名 2021/02/23(火) 22:03:33 

    >>1
    主、発達障害の可能性はない?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/23(火) 22:04:55 

    >>428
    モラハラされてた方の知り合いがこのタイプだったんだけど…

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/02/23(火) 22:05:16 

    モラハラって要はその人が上手くコントロール出来ない鬱憤や理不尽さを人にあてつけてくるだけ。喚いたり、搾取されたり、殴られたり、聞き捨てならぬ言葉を吐いてきたりサンドバックにされる。

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/23(火) 22:05:30 

    >>364
    相手は犯罪者自分に落ち度は無いと心の片隅に置く

    +25

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/23(火) 22:05:34 

    >>427
    本当にね…時間も奪われる
    私の場合は揉めたくなくて当たり障りない感じに音信不通を狙ったけどそれも意味がなかった
    相手に新たな彼女ができるまではずーっとしつこく連絡がくる
    諦めるということをしてくれない
    はっきり断ることが大事だと学んだよ
    優柔不断な態度を取ってると本当に付け入られてしまう

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/23(火) 22:07:19 

    >>371
    教えてクレクレにはヤフー糞袋ってあだ名つけてるよ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/23(火) 22:07:37 

    親の顔色伺って育った環境育ちだとなぜかモラ男ばかり引き寄せちゃう
    でも最近モラハラ男になりそうな男だと付き合う前に分かるようになった

    +17

    -0

  • 443. 匿名 2021/02/23(火) 22:07:40 

    謝ろうとするモラハラに出くわしたことがあるけど、聞き捨てならぬ暴言をしっかり覚えていたので無視した。謝るのは基本的に自分の為であって、傷つけた相手を思っているわけでは決してない。

    +24

    -0

  • 444. 匿名 2021/02/23(火) 22:08:03 

    >>1
    わたしもその一人。

    出会った頃はラインはマメで面白くて、すごく優しくてなんでも褒めてくれて、仕事もお堅い所で働いていて、ギャンブル、タバコ、お酒も一切しなくてこんな良い人会ったことないってくらい良い人だった。
    本気でわたしが好きになった頃から段々とモラハラ出してきた。その頃はもうドップリ彼にハマってしまいこれはおかしいって思ったことも見て見ぬ振りをしてしまった。基本モラハラされたらその次の日は何事もなかったかのようにめちゃくちゃ優しくされる。まさしくアメとムチ。きっとあの日は彼は疲れていたのだろう。自分が悪かったのかなと自分に言い聞かせた。
    その彼と結婚したけど結局モラハラがひどくて心がズタボロになって三年で別居。離婚した。離婚する時も依存してるので離れるのが辛くて辛くてしょうがなかったけど、家族や公共機関に相談してやっと別れられた。だけど子供がいるので今でも繋がりは切れない。

    モラハラに気づいたなら傷が浅いうち、付き合いが浅いうちに別れるべき。
    別れる時ものすごく辛いけどその後の人生もっと辛い。

    +29

    -0

  • 445. 匿名 2021/02/23(火) 22:09:06 

    >>1
    具体的なエピソードを教えてほしい

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/23(火) 22:09:52 

    >>414
    横だけど
    尻に敷かれることで欲求が満たされる男もいるのでは?異常に肯定感の低い奴とか。
    深層心理では、こんなに強い女を母ちゃんに持つ男、ドヤ!みたいな

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2021/02/23(火) 22:11:34 

    既婚男性が口説く時、身体的なコンプレックスを抱えてそうな女性を狙ってくるのと似てるかな。こいつならいけるんじゃないかってね。

    +12

    -1

  • 448. 匿名 2021/02/23(火) 22:12:36 

    >>16
    モラハラ男に限らず、キツい女は避ける気がする

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/23(火) 22:13:20 

    脳の病気なのでモラハラする本人が意識したところで呆気なく度々本性を出すよ。
    大体、こいつならと思って狙いを定めて寄ってくるんだよ。相手だって全く歯が立たない人には寄っていかない。喚いたり圧かけたら自分の指示通りに動きそうな人物にしかモラハラ面出さない。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/23(火) 22:14:57 

    >>315
    通報しました

    あんたの方が気持ち悪いよ

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/23(火) 22:15:25 

    >>396
    いや違うと思うよ。
    心理学の本とか読むと目鱗でわかると思う。
    多くの虐めは一方的に被害を受けてるわけだけど、モラハラは共依存的なところもあるし、被害?と言うか苦しめられている方にもその関係を持続・発展させようとする意志も介在してるから。

    +27

    -0

  • 452. 匿名 2021/02/23(火) 22:19:31 

    モラ男に好かれるってだけならまだしも、付き合って苦労したとか、いつも痛い目にあうなんて言う話は、自分から「私はモラハラ要素のある人間です。」って言ってるようなものだから、気をつけて。

    +20

    -1

  • 453. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:27 

    >>202
    甘えてるんだと思う。
    自分がそうだからわかる…
    基本的に構ってちゃんで、モラハラ男に相手にされてるのも嬉しいんだなと自己分析してます。

    +23

    -1

  • 454. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:33 

    >>14
    逆に旦那が私にビクビクしてる時ある。
    父がモラハラだったんだけど、怒りの感情が湧いて頭の中で色々文句考えてる時の言葉が父にそっくりなような気がする。もちろん旦那には罵声を浴びせた事はないけど。

    +42

    -0

  • 455. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:00 

    >>418
    初めて付き合った彼氏がモラハラで粗末な扱いされたけど、本当これだなあて思ったわ。
    悲しいけど。
    大好きだったから付き合ったことは後悔してないけれど、弱くて自分を大切にできなかったことと、萎縮して悲しい寂しい気持ちだけが先行して、そんな扱いをするなと相手に対して怒りをぶつけなかったことを後悔してる。
    別れて15年近く経って、私も本当の意味で相手のことを大切にできなかったのかなって思う。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:43 

    >>340 毎日LINEくらいなら普通だと思うけど

    +28

    -0

  • 457. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:15 

    >>434
    ポロッと喋っちゃって女性に弱みを握られたくないんだろうね
    嘘も多いんだろうし

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:45 

    >>1

    わかるわかる!

    昔の私も そうだったーー
    だけど  ん?こいつやばいかもって わかるようになる 大丈夫! 
    今 そうやって自分で 気づけてるなら そこを改善していこう 
    モラハラされていい人なんて いない
    自分の気持ちが大事よ 辛いって思う恋愛は 心にも体にも よくないよ 

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/02/23(火) 22:24:46 

    >>424 反面教師にしたパターンね

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:07 

    >>401
    本当にそう。

    結婚して子供できて必死に育児と家事こなしてるわたしに、誰のおかげで生活できてると思ってるんだ。と言われしたらわたしも子供保育園に入れて働くというと、俺と同額稼げるの?とマウント取られる。
    わたしの家族のことも悪口言うし、束縛もひどい。ケチだからお金も管理されて好きなものはほとんど買えず独身時代の貯金から自分で出した。
    自宅が一番安心できる場所なはずなのに、相手の顔色を毎日伺って生きてた。
    笑顔も自信も判断力も友達も全部奪われた。

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:35 

    >>239

    やっぱりみんな一度や二度 あるんだね
    つくづく モラハラ男と別れてよかったと 思えた

    +44

    -0

  • 462. 匿名 2021/02/23(火) 22:30:08 

    >>101
    わかるわー
    怒り狂うわ、脅しにかかるわ、途中休憩で涙泣いて懇願されるわ、諭されるわ、またちょっと怒りぶり返されたかと思ったら寸止めで反省したフリされるわ…で、最終的にこの世のありったけの暴言をかき集めた暴言と罵りと共にノートパソコン近距離でぶん投げられて、咄嗟に防御した右腕に激突してヒビが折れたけど、お陰で別れられた!

    +18

    -1

  • 463. 匿名 2021/02/23(火) 22:32:36 

    >>69
    恐ろしいことに、病的な真性モラハラは何一つ持ってなくてもモラハラだったりする。
    私が以前付き合ってたモラハラ男も、学歴は私より下・年収350万・身長168cmで、しかも額のハゲが進行してた。表面的な人当たりは良かったからすっかり騙されたわ。

    ただ、こういう奴は大抵家族も何かある。
    そいつは父親がDV男で、弟が重度の精神疾患持ちの引きこもりニート。
    多分、遺伝子レベルで欠陥抱えてたんだと思う。

    一見どんないい人であっても、肉親に精神病持ちがいる相手は注意したほうがいい。

    +37

    -5

  • 464. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:49 

    >>401

    あなたの 読んで つくづく 別れてよかったんだと思えた。モラハラ男はやっぱり最初は ほんとに優しい 
    どんどん本性出してくる 音信不通は当たり前 男尊女卑発言は 日常茶飯事 結婚申し込まれて浮かれてたけど これは やっぱり無理かもと 別れたけど 正直 引きずっていた。。。でも 結婚しなくてほんとよかったと思えたありがとう
    トピ主さんもありがとう

    +28

    -0

  • 465. 匿名 2021/02/23(火) 22:37:32 

    モラ男の質問攻めにはこちらも質問攻めで返すのがいいと思う
    相手が何か不愉快なことを聞いてきたら決してまともに答えず
    「なんでそんなこと聞くの?なんで?どうして?」
    「自分の中の何が問題でそんなことを聞こうと思うんだと思う?自分ではわからない?」
    「でもあなたのためだから自分の心の中にある気持ちを探ってみた方がいいと思うよ」
    「今は嫌だと思ってもあとになって絶対あなたは私に感謝するようになると思う」
    とかなんとか適当に立て板に水でまくし立ててやればいいと思う
    相手が何を言っても、とにかくお前が間違ってて私の方が正しいという論調で親切ごかしに言い切ることだよ

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:14 

    >>92
    わたしも怒ってないけど冗談交じりで普通道路80キロとかいきなり飛ばすし怒ったらCDの入口あたりボコボコ殴るし、チャイルドシートぶん投げるしで大変だった。
    お前が悪い!過去の女たちはオレを怒らせなかったぞ!しつこいぞ!と威嚇された。
    わたしも言われっぱなしは嫌だからネチネチ言い返したらモラハラと喧嘩してたな。今は家出してる(笑)帰ってこない。ざまぁwwww

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:10 

    >>239
    分かる、特に後半部分!
    私もモラハラ男と付き合ってた頃は常に容姿を貶されて、「脚が太くてみっともない」とか「お前、鏡見るときは頑張っちゃってるなーw 普段はもっとブスだからw」とか言われて辛かった。 
    会うごとに仕事の愚痴を聞かされたり、「ニートになりたい。養って」って言われたりするのもうんざりだったし。

    が、母は私が暴言吐かれて泣いてても「そんなの聞き流せばいいじゃない」と取り合ってくれないし、仕事の愚痴ばかりで耐えられないと話しても「甘えてるだけよ。受け入れられないあんたは心が狭い」と私を責めてきた。
    多分、そのモラハラ男が高学歴高収入だったから目が眩んだんだろうけど。

    昔の「いい女」って、「男にとって都合のいい女」なんだよね。それがモラハラ男どもを増長させてきた面もありそう。

    +77

    -1

  • 468. 匿名 2021/02/23(火) 22:42:02 

    >>434
    なるほど、対等ではありたくないのか。普通の感覚では人に聞けないようなデリカシーのない質問が多かったわ。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2021/02/23(火) 22:44:20 

    >>319
    モラハラ男ってつくづく馬鹿だね。そんなことしたら自分だって危ないのに。

    モラハラ男だけ全身不随になって、女性は完全無傷で助かればいい。モラハラ男が泣いてすがってくるのを「は? 自業自得でしょw」と鼻で笑って捨ててやれたら最高(笑)

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2021/02/23(火) 22:45:45 

    モラ男って我慢できちゃう人見極めるの得意だよね、あの嗅覚の鋭さなんなんだろ。普段の会話なんかで試し発言とか罠仕掛けて様子見てるとしか思えない。
    自己肯定感低いと普通の人が引くくらいの強気アプローチに弱かったりする人も多いけど、そうじゃない子もモラ男に引っかかってるし、ヤツらの嗅覚は尋常じゃないわ。

    +31

    -0

  • 471. 匿名 2021/02/23(火) 22:45:56 

    主の父親か母親がモラハラ気質だったりしませんか?
    人は親に似た人と付き合う事はよるあることらしいです。

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2021/02/23(火) 22:46:52 

    尽くす女なんてのは気持ち悪いのでやめた方がいいと思います!

    と、俺は思うけどね

    これは女がそういう空気づくりをしないと駄目だよ

    尽くす女ダッセ!って価値観を構築していかないと



    +5

    -6

  • 473. 匿名 2021/02/23(火) 22:47:14 

    >>371
    私、モラハラ男に職場でしつこく体重訊かれたことある。こっちがかわそうとしても「50kg? 53kg?」とか細かく数字出して訊こうとしてきたり。
    あくまで個人的な経験則だけど、なぜか体重知りたがるモラハラ男って多いんだよね。

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2021/02/23(火) 22:49:09 

    旦那のDVとモラハラで悩んでると言う旦那の会社の女性がうちのモラハラ元旦那のこと好きになったようでモラハラがタイプの女性もいるんだなーと面白かった

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/02/23(火) 22:52:16 

    私も27歳くらいまではそんな感じだったけど、元彼と分かれて転職して仕事を頑張ったり趣味の場で男女問わずいろんな人と知り合うようになってから、あの時の元彼はモラハラ気質だったしなんでこんなに好きだったのか理解できないなって思うようになった
    仕事でできることが増えて自信がついたのと、恋愛以外でも承認欲求が満たせたり、世の中にはもっと素敵な人がたくさんいるんだってことが実体験としてわかったからかなと思ってる
    この前その元彼から着信があってマジキモかった

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2021/02/23(火) 22:52:22 

    自分が自覚してる好きなタイプとパートナーとして長く続くタイプは別だよね。主に幸あれ。

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2021/02/23(火) 22:54:51 

    結婚して籍なんて入れてしまったら最悪どころか地獄だよ。がんばった稼ぎやボーナスについては自由に使えない、身につける服の値段やデザインに口だしてくる、子育ては押し付けてくる割りに外には良い顔、酷いと不細工だったりするわけでしょ❔
    他、探すでしょ。

    +25

    -0

  • 478. 匿名 2021/02/23(火) 22:56:12 

    >>453
    言い方が悪くて申し訳ないけど、
    甘えてると言うか舐めてるんじゃ無いかな?
    好かれてるから雑に扱っても大丈夫って風に。

    他のレスで、
    「モラハラ男に惹かれる女は自身もモラハラ気質」
    ってあったけど、
    その甘えてる(舐めてる)ってのがまさにそれかと…。
    好かれてる自信や自覚があるから相手に甘えて(舐めてて)雑に扱うって、
    モラハラ男と同じ事をしてるわけだし…。

    +20

    -0

  • 479. 匿名 2021/02/23(火) 23:01:17 

    昔付き合ったモラ男の話。

    付き合う前は優しい。私の意見を尊重してくれる。
    付き合って二ヶ月くらい経った頃
    些細な事、コンビニのお茶AとBどっちを選ぶ?って感じのシチュエーションでAを選ぶと、ちょっと眉間に皺寄せて、えー って否定される。
    その時はまだ気が付かない。ああ彼はBを選んで欲しかったんだな。覚えておこう。って感じ。
    そこから数ヶ月、とにかくどんな内容でもなぜか一番目に選んだものは必ず否定される。
    そんなに強い態度では無い。でも否定から入る。
    AでもBでもまずは否定される。
    そしてそのうちCの選択肢を出してくる。
    でも否定してくる。
    じゃあどうすればいいのか聞くと、そんなこともわからないのか?と否定される。
    俺はCの選択肢まで出してやってるのに、お前は俺の気持ちを汲み取れないのか?
    なんて身勝手な人間なんだと責めてくる。

    AでもBでもCでもダメで、何が良いかと聞いても教えてくれず、察する事ができないお前が悪いんだ、気持ちが足りないんだ、酷いやつだなと否定される。
    いつのまにか何を言っても否定されることに麻痺をしてしまい、ごめんなさいが口癖になる
    相手の要求はエスカレートしていく
    私の思考は停止していく
    『えー』って言葉一言にさえビクついてる自分に気付いてるけど、自分の感情なのに遠過ぎてどうにも出来ない。心が冷たい石みたいになっちゃうんだよね。

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2021/02/23(火) 23:05:00 

    >>203

    >私が決めて楽しくなかったらどうしよう、美味しくなかったらどうしようと考えてしまう。だから相手に全部委ねてる。
    →それって、その負担や責任を相手に押し付けているだけだよ。私も前そうだったけど、自分勝手で思いやりがなかったと自覚した⤵︎

    >日常生活で「私はこうしたい!」っていう強い意志がない
    →みんながみんな、こうしたい!の気持ちで物事を決めてる訳じゃないし、
    もっと相手の立場になって考えられるようになれば変われると思う。
    私も意志ないけど、だからといって人と行き先決める時なんかは全部相手任せにはしない。

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2021/02/23(火) 23:05:46 

    >>40
    モラ男って意外と打たれ弱いから、意思を持って反論するとすぐどっか行くよね

    +33

    -0

  • 482. 匿名 2021/02/23(火) 23:09:00 

    >>239
    >>467

    どれとこれもわかりすぎる!
    女性が女性を嗜めて、足を引っ張って男のモラハラを増長させてきた歴史があるよね。そういうのをもうこれからは解放していきたいと強く思ってる。

    私自身、モラハラDVの兄達に、毎日息をするように殴られ、蹴られ、血まみれにされて生きてきて、10代で逃げるように家出してなんとか生き抜いてきてるから、モラハラやDVする男が許せないし、悲しんでる女性達をどうにかサポートしてあげたい。

    +53

    -0

  • 483. 匿名 2021/02/23(火) 23:09:15 

    私もだよー
    ちなみに父親はモラハラDVだった
    母親は父親がそんなだから過干渉のメンヘラ毒親

    なんでカナー寄って来るんだよね

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2021/02/23(火) 23:10:16 

    フォローしてるモラ被害者さんが、自力で金稼いで、家事も全てやって、家具組み立て等の力仕事も全部一人でやって依存してる様子はないのにモラられてる。
    洒落にならんと思って見てるけど、本人愚痴程度の気持ちっぽくてモラ被害者の自覚がそもそも薄そう。
    親しくもない男から頭ポンポンされたくないとかフェミ気味な話題がバズった時は、私は好きだけどなーみたいな男寄りの反論ツイートしてるし、実在の性犯罪事件の被害者が加害者にハニトラ仕掛けた系の被害者バッシングツイートもリツってくるし、九州人だし、モラの基準が違うのかもしれん。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2021/02/23(火) 23:11:59 

    >>79
    そんなにイケメンがいいのか!
    顔面にそんなに重きを置くのね。。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2021/02/23(火) 23:12:26 

    B型男に多いって本当なのかな?

    +5

    -5

  • 487. 匿名 2021/02/23(火) 23:12:43 

    >>465
    私それやって首絞められた事があるから怖い。
    モラ男は病気だから問いかけてどうにかなるものでは無い気がする。
    理解してもらえるのが理想だけど、真正モラ男からは逃げるしか道は無いんじゃないかな…

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2021/02/23(火) 23:13:24 

    たださえ、人生後悔があるのに結婚で後悔はあんまりじゃないかな。
    主さんが少しでも幸せで楽しいと思える時間が増える=モラハラ犯とは離脱。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2021/02/23(火) 23:13:57 

    >>479
    人って肯定されると体に良い脳内物質がでるし
    否定されると体に良くない脳内物質が出る
    だから他人を否定し続けると相手を病気にさせることもできる
    モラ男はそれを知ってるのか知らないのかわからないけど
    なんにせよ否定ばっかりしてくる相手には
    こっちも何を言っても否定してやればいいと思う
    ひとつ否定されたらこっちもひとつ否定
    ひとつ肯定されたらこっちもひとつ肯定
    無理だと思えば向こうが勝手に離れていくし
    彼女を肯定したら自分も肯定してもらえるということを
    奇跡的に向こうがパブロフの犬みたいに学んで変わってくれるかもしれないし

    +19

    -0

  • 490. 匿名 2021/02/23(火) 23:14:02 

    >>1
    モラハラ加害者も被害者も適切な自己愛を持っていないと言う意味では同じだから惹かれあうのかもね。
    モラハラ加害者の自己愛が凸だとしたら、
    モラハラ被害者の自己愛は凹な状態。
    モラハラ加害者は自己愛が突出していて、
    モラハラ被害者は自己愛が陥没してる。
    普通の人の自己愛は◻︎だから、モラハラ加害者の突出しているところから逃げられるけど、モラハラ被害者は陥没しているのでちょうどハマってしまって抜け出せなくなる。
    どちらもお互いを求め合ってしまう運命なのね。

    健全な自己愛を育み、◻︎な人間になれるように頑張ってね。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2021/02/23(火) 23:14:13 

    >>486
    血液型は関係ない、というのを踏まえた上であえて言うならば、A型男に多いと私は思う。

    +17

    -1

  • 492. 匿名 2021/02/23(火) 23:14:36 

    私の友達の元彼達を3人知ってるけど、彼女と付き合うと総じてモラハラしだす
    で、ドロドロに揉めて別れた後の次の彼女には全然モラハラしてなくて普通なの
    何か憑き物が落ちたみたいに

    モラハラの男はもちろんいるけど、男をモラハラ化させる女もいると思う

    +18

    -1

  • 493. 匿名 2021/02/23(火) 23:18:07 

    >>8
    自己肯定感低いけど、相手に否定されたらぶち切れる

    モラ男がなだめる

    この無限ループするのがガチのモラ男だから

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2021/02/23(火) 23:18:55 

    モラハラを引き寄せてるか
    自分が相手をモラハラにしてしまっているかどちらかだよね

    私は自分でメンメラだと思っていて、相手をいつもイライラさせてしまう
    そういう女性はモラハラ製造機の可能性もあると思ってる
    他の女性が彼女だったらこの人モラハラじゃないんじゃないか…と思うことがたまにあるんだよね

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2021/02/23(火) 23:19:56 

    >>123
    モラハラされる女性に裏切られたの?随分偏った攻撃してるけど
    痴漢される方が悪いという被害者責めに通じるよ

    +9

    -11

  • 496. 匿名 2021/02/23(火) 23:20:46 

    >>57
    私の知り合いも、まさにこれだなぁ。
    モラハラ男ばかりと付き合って借金背負わされたりヒモ化したり毎回散々な目に遭ってて、何で私は幸せになれないんだとか泣いてるけど、一度だけ私の知り合いの真面目で誠実な公務員と付き合った時に酷い振り方してた。急に音信不通にして、その彼氏も彼氏の友達も見ているSNS上で「元カレと復縁した。体の相性ってやっぱり大事」「やっぱり男はボクサーパンツだよね。トランクス男タヒね」とか呟いてんの。モラハラ男とは何度も別れる別れると言いながら別れられないのに、自分より格下認定してる男とは簡単に別れるんだなと驚いたよ。
    女友達に対しても同じような感じで、黙って話聞いてくれるだけの子や明らかに格上の子は大切にするけど、本気で心配して怒ってくれるような人には「余計なお世話、本当にウザい。モテないあんたに何言われても参考にならないし、他人より自分の心配しなよ」とか言って音信不通にしちゃうの。

    +32

    -1

  • 497. 匿名 2021/02/23(火) 23:21:09 

    相手の男を不幸なモラ男にするくらいなら、自分は生涯一人でいようと決めてます
    寂しいけど誰かに迷惑かけないで死んでくわ

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2021/02/23(火) 23:22:03 

    >>90
    幸せになってね!

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2021/02/23(火) 23:22:43 

    >>90
    主、幸せになって

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2021/02/23(火) 23:24:33 

    >>463
    うわ!そっくりの男知ってる!
    弟が重度の統合失○症だった。

    最初、会った時にその話をされて同情したのが間違いだった。

    その男、ハゲでは無いけど白髪まみれのアラフォーでバイトだったよ。
    知り合った時はクリエイター系の仕事してたけど、モラハラだから人間関係で揉めて、流れ流れてただのバイト。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード