-
1. 匿名 2021/02/23(火) 13:41:42
私は寝汗をよくかくので、敷き布団に敷きカバーを被せ、さらにその上に敷きパッドを被せてるんですが、皆さんは敷きパッド使用されてますか?+125
-1
-
2. 匿名 2021/02/23(火) 13:42:14
ひく+25
-27
-
3. 匿名 2021/02/23(火) 13:42:23
してないでっっっっすすす!!!+0
-22
-
4. 匿名 2021/02/23(火) 13:42:23
使うよー
マットレスは洗えないからね+256
-0
-
5. 匿名 2021/02/23(火) 13:42:40
冬は暖かい夏は冷たい敷きパッド使ってるよ+240
-0
-
6. 匿名 2021/02/23(火) 13:42:48
なんの質問?+4
-18
-
7. 匿名 2021/02/23(火) 13:42:57
使ってるよー
子供と寝てるからシングル布団2枚繋がるようにクイーンサイズの使ってる+49
-3
-
8. 匿名 2021/02/23(火) 13:43:32
使ってる。
夏は冷感のやつで冬はもこもこのやつにする。
シーツより手軽に洗えるしいいよね。+154
-2
-
9. 匿名 2021/02/23(火) 13:44:41
年中敷いてる。
ニトリのやつを。+37
-3
-
10. 匿名 2021/02/23(火) 13:45:02
夏はNクール
冬はNウォーム+82
-2
-
11. 匿名 2021/02/23(火) 13:45:22
ベッドだけど下から、マットレス、ベッドパッド、シーツ、敷マットって敷いてます+70
-3
-
12. 匿名 2021/02/23(火) 13:46:17
敷いてます。
マットレス→ボックスシーツ→冬はモコモコ・夏はひんやり敷きマット。+49
-0
-
13. 匿名 2021/02/23(火) 13:46:55
低反発マットレス(ト○ルースリーパー)に敷布団カバー着せて、その上からさらに敷きパッドしてる。
敷きパッド自体ダサいなと思いつつ実家でやってたからやらないと気が済まない。笑+12
-0
-
14. 匿名 2021/02/23(火) 13:47:31
夏はシーツ敷かずにパットのみ+14
-0
-
15. 匿名 2021/02/23(火) 13:48:16
今はもふもふの敷パッド使ってる
あるのとないのとじゃ全然違う‼︎暖かくて+76
-1
-
16. 匿名 2021/02/23(火) 13:49:02
1さんと同じ。
だけど、理由は犬が居るから。
マメに洗える様に。+2
-3
-
17. 匿名 2021/02/23(火) 13:49:36
>>1
ベッドマットに敷きパッドは標準だけど、敷布団に敷きパッドは初めて聞いた!
私も汗っかきだから良いかも
+4
-12
-
18. 匿名 2021/02/23(火) 13:51:06
家では年中敷いてるからホテルのシーツに寝る感じが苦手+25
-0
-
19. 匿名 2021/02/23(火) 13:51:20
歯科パッドするようになってからシーツほとんど洗ってないや
敷きパッドはベッドメイクしやすいし洗いやすいから2日に1回洗濯+4
-10
-
20. 匿名 2021/02/23(火) 13:51:31
>>7
シングル2つってキングサイズだと思ってた…+5
-5
-
21. 匿名 2021/02/23(火) 13:53:51
敷きパッド一体型シーツ使ってる+5
-1
-
22. 匿名 2021/02/23(火) 13:54:06
シーツ敷いてない
敷パット 夏用 冬用のみ+34
-0
-
23. 匿名 2021/02/23(火) 13:55:38
ベッドだから使ってる。冬は敷きパッドの下に電気毛布敷いてる。+5
-0
-
24. 匿名 2021/02/23(火) 13:57:01
ベッドパットの上に直接敷いてる+2
-1
-
25. 匿名 2021/02/23(火) 14:00:30
敷きパットからボックスタイプの敷きパットに変えたらヨレなくなって快適です。
子供がいるので突然の嘔吐に対応できるように、その下に防水シートを敷いています。
+1
-2
-
26. 匿名 2021/02/23(火) 14:00:49
あれって1番上が正解?
うちはシーツが1番上なんだけど冷感とかあったかとかあるし1番上なの?
その場合はパットを洗濯してシーツは洗濯しない?+8
-1
-
27. 匿名 2021/02/23(火) 14:04:48
>>26
接触冷感とかフワフワのは1番上だよ
パッドの場合は、ベッド→ベッドパット→シーツ→敷きパッドになるんじゃないかな?+10
-0
-
28. 匿名 2021/02/23(火) 14:06:00
下から、分厚いマットレス→薄いマットレス→敷パット→ボックスシーツ
なんか間違えてそうだな 変なところ教えてください!+2
-1
-
29. 匿名 2021/02/23(火) 14:06:29
冬は体の上に毛布をかけるよりも毛布みたいな敷きパッドの方が温かいし
夏は冷感敷きパッドだとムワッとしにくい+2
-0
-
30. 匿名 2021/02/23(火) 14:06:29
敷きパッドは年中必須!夏は夏用、冬は冬用。
してない人はちょっと信じられない+12
-5
-
31. 匿名 2021/02/23(火) 14:06:51
>>1
被せすぎると通気性悪くなるから布団カビそうって思った。敷パッドだけにして洗う頻度を増やした方がいいと思う。+3
-0
-
32. 匿名 2021/02/23(火) 14:07:01
見た目はほとんど一緒なのに、マットレスとシーツの間に挟むタイプと、比較的薄めでシーツの上にかけるタイプがあるよね。
前述はマットレスが合わない時に調整、後述は冷感とかベットメイキングがシーツより楽とかの目的なのかな。+0
-0
-
33. 匿名 2021/02/23(火) 14:11:32
ボックスタイプって楽そうと思って買ったら、微妙にサイズが合わなくてピシッとしないのがいらっとしちゃってだめだった。
ホテルみたいに角をきれいにしたい。
マットレスの高さ◯センチ〜◯センチまで対応って幅持たせてるからピチッとはしないよね。
みんな多少のズレは気にしないのかな。+4
-0
-
34. 匿名 2021/02/23(火) 14:11:57
>>20
横からごめん
多分それセミシングルだと思う。
セミシングル2つならクイーンだよ。+7
-1
-
35. 匿名 2021/02/23(火) 14:13:29
>>34
アンカー付け間違いました😣
>>7さんへです。+1
-0
-
36. 匿名 2021/02/23(火) 14:15:13
ニトリの紺色の敷きパッド買ったら毛くずが色んなところに飛んでて、紺色なので目立つ〜
買うなら白い敷きパッドでホコリになっても目立たない色がいいと思います!+3
-3
-
37. 匿名 2021/02/23(火) 14:18:59
使ってます。使うのが普通だと思ってたけど違う?
うちはダブルベッド使ってて
ベッド用スノコ→汗吸収パッド→分厚いマットレス→マットレスカバー→敷布団→汗吸収パッド→敷パッド。
布団乾燥機使ってるから布団類は干さないけど、汗吸収パッドは1週間に1回干して、敷パッドは1週間に1回洗濯する。+2
-0
-
38. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:02
>>1
寒いので冬だけ毛布を敷く感じで使います
暖かい時期はガンガン洗うシーツのローテで充分って感じです
夏はよく雑貨屋で売ってる ざっくり織ったコットンをシーツがわりに敷くのがお気に入りです
+0
-1
-
39. 匿名 2021/02/23(火) 14:25:09
冬は毛布タイプの、夏はタオル地の使ってる+6
-0
-
40. 匿名 2021/02/23(火) 14:28:22
>>21
私もこれ
便利だけど私のは撥水機能とか全くないからただの分厚いボックスシーツみたいになってる+1
-0
-
41. 匿名 2021/02/23(火) 14:28:47
一年中パシーマの敷パッドしてるよ
1週間に1回洗濯して、春夏秋冬いつでも気持ちよく寝れる。ほこりもないし。
本当にオススメ!
+7
-0
-
42. 匿名 2021/02/23(火) 14:29:49
敷きパッドのゴム部分すぐビロビロに伸びるんだけどもうそういう宿命?サイズが合ってないとかはないと思うんだけど+16
-0
-
43. 匿名 2021/02/23(火) 14:40:01
>>42
ベッドの敷きパッドのゴム、伸びてビロビロになるよね。気が向いた時に幅広のゴム買ってきてミシンで縫ったりしてるけど。+9
-0
-
44. 匿名 2021/02/23(火) 14:42:44
>>34
ううん、布団はシングル2枚だよ
でもいつも敷きパッドのゴム伸びて布団の境目がズレるからあえてクイーンサイズ使ってるのー+1
-5
-
45. 匿名 2021/02/23(火) 14:46:50
>>11
私もおなじなんですが、ベッドパッドの替えがほしいのに売ってないのはなぜ?!敷きパッドはどこでも見かけるのに…洗い替え用に欲しいんだけどなあ+1
-0
-
46. 匿名 2021/02/23(火) 14:49:35
>>33
ボックスタイプの時点で、敷きパッドではなくない?シーツならボックスタイプもフラットタイプもあるのは分かるんだけど。
そういう事を言いたいんじゃないならごめん。
+1
-0
-
47. 匿名 2021/02/23(火) 14:53:25
>>17
ん?敷きパッドって汗取りパッドの事だよね?
シーツとは別物の…
+1
-0
-
48. 匿名 2021/02/23(火) 14:59:58
>>41
私も使ってるけど本当に寒い時はやっぱりどうしてもぬくもりに欠ける。
それと図解では、中の脱脂綿がどんだけふんわりしてるんだろう、と期待させられるけど、実際は普通に薄いよね。
でもポリエステル綿の商品がほとんどなので希少ではある。
+2
-0
-
49. 匿名 2021/02/23(火) 15:06:53
>>42
私もゴムの伸びに悩んでます。
ゴムがないかぶせるタイプの敷パッドってありませんかね?+4
-0
-
50. 匿名 2021/02/23(火) 15:30:42
マットレス→敷き布団→敷きパッド。
マットレスも使って敷き布団も使う人なんて、私以外いるのかな(笑)+5
-1
-
51. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:58
>>28
分厚いマットレス(スプリング入り)
→ベッドパッド
→シーツ
→敷パッド(夏冷感、冬モコモコ)+3
-0
-
52. 匿名 2021/02/23(火) 15:32:37
冬はしまむらの下部分がポケットになってるもこもこパッド使ってる
あったかい+1
-0
-
53. 匿名 2021/02/23(火) 15:42:13
冬は薄い毛布をボックスシーツの中に敷いてます!とっても暖かい!+1
-1
-
54. 匿名 2021/02/23(火) 16:23:40
>>26
ある日敷きパットの上のシーツはいらないないと気がついた
それから敷きシーツは無くなった
+2
-2
-
55. 匿名 2021/02/23(火) 16:26:23
>>50
まめに布団干しをしてるのかな
マットレスの水分放出ができなくなるのでダメと聞いた+2
-0
-
56. 匿名 2021/02/23(火) 16:32:18
>>45
ベッドパットと敷きパットは基本は同じ
厚みや素材で選んでます+0
-2
-
57. 匿名 2021/02/23(火) 16:43:12
>>50
私もそうです!なんかマットだけだとふわふわ感ゼロだし。。でも少数派なんですかね🥲
+1
-0
-
58. 匿名 2021/02/23(火) 16:44:57
>>56
そうなんですか?寝具の説明などには別物でかいてあって、マットレス→ベッドパッド→シーツ→敷きパッドの順に組み合わせるとなっていたんですが。+1
-0
-
59. 匿名 2021/02/23(火) 17:09:43
普通の敷き布団の上に敷きパッドを普通にフローリングに敷いて寝てたら、この冬布団の裏がカビてた。やっぱり、フローリングに敷いたらダメなんかな?んで、いったんカビたらいくら天気良い日に干してもダメかな。+2
-0
-
60. 匿名 2021/02/23(火) 17:27:37
敷いています。敷パットは毎週洗濯して、シーツは月1くらいしか洗わない。
敷パットあるほうが暖かいし、何となく清潔な気がする。
普通の素材、ヒンヤリ素材、暖か素材を使い分けてる。+0
-0
-
61. 匿名 2021/02/23(火) 17:29:57
>>59
私もカビましたよ。重曹やエタノールで除菌して天日干ししましょう。一度ついた黒カビは取れませんが、菌は死滅します。
次からフローリングに布団を敷くときは、すのこマットや除湿シートを使用したらいいと思いますよ+2
-0
-
62. 匿名 2021/02/23(火) 17:49:48
>>55
布団はしょっちゅう干してますが、あまりよくないんですね?💦知らなかった~
+0
-0
-
63. 匿名 2021/02/23(火) 18:16:29
>>1
寝汗がすごいなら自律神経崩れてるんじゃない?+0
-0
-
64. 匿名 2021/02/23(火) 20:05:24
シーツをかけて敷きパット敷いてる人 プラス
シーツをかけずに敷きパットだけの人 マイナス
お願いします+5
-1
-
65. 匿名 2021/02/23(火) 20:06:40
>>61
なる!すのこや除湿シートね。エタノールなんかの方法まで丁寧に教えてくれてどうもありがとう!ダメ主婦なのか〜と凹んでたから。元気出たっ!+5
-0
-
66. 匿名 2021/02/23(火) 20:38:41
>>26
うちもシーツが一番上だったけど、違ったのか!」
シーツは頻繁に洗濯、パットはそこまででもないかんじだった+5
-0
-
67. 匿名 2021/02/24(水) 12:12:33
>>7
それ洗う時ってコインランドリーですか?
けっこう大きいですよね+0
-0
-
68. 匿名 2021/02/26(金) 01:40:17
シーツが一番上だと思ってたわ…
ホテルやドラマでも生活感丸出しの敷パッドを一番上に敷いて欲しいわ+0
-0
-
69. 匿名 2021/02/26(金) 11:17:00
ベッドのマットレスに敷パッドのみ。
ボックスシーツも付けた方がいいかな?て思うけど付けてない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する