-
1. 匿名 2021/02/23(火) 09:47:05
年々いろんな食べ物が小さくなったり
容量が減って軽くなったりしてますよね?
経営を続けていくうえでは仕方のないことなのかもしれませんが、食品にはダイエットしてほしくありません!笑 個人的には、値段を少し上げてもいいから前と同じ大きさや量にして質も落とすのやめてほしいと思ってます。
もう減らないでくれ〜と思う食品を挙げていきましょう!
+287
-1
-
2. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:04
ラミー
銀紙の延べ棒スタイルに戻って…+137
-5
-
3. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:07
コンビニのパンとお弁当+93
-2
-
4. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:14
ミスド+138
-1
-
5. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:17
カントリーマアム
このままだとサイズが100円玉くらいになりそう+381
-2
-
6. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:24
全部じゃない?正直笑+151
-1
-
7. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:28
蒲焼さん太郎とかそれ系+21
-1
-
8. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:57
+53
-2
-
9. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:58
>>5
そのうち自然消滅しそうよね+131
-2
-
10. 匿名 2021/02/23(火) 09:49:03
>>7
ビッグカツが全然ビッグじゃない件+55
-2
-
11. 匿名 2021/02/23(火) 09:49:25
+158
-3
-
12. 匿名 2021/02/23(火) 09:49:46
モス+49
-2
-
13. 匿名 2021/02/23(火) 09:49:49
カントリーマアム
口の小さい私ですら一口で食べられてしまうサイズ+116
-2
-
14. 匿名 2021/02/23(火) 09:49:53
>>2
あの小さいの
めっちゃ割りにくい+19
-1
-
15. 匿名 2021/02/23(火) 09:49:59
>>1
草
キットカット最近こんなんになってんのね+56
-2
-
16. 匿名 2021/02/23(火) 09:50:17
板チョコ
あんな痩せちまって…+191
-1
-
17. 匿名 2021/02/23(火) 09:50:25
お手軽サイズ
お手頃サイズ
食べやすいサイズ
食べきりサイズ
他に言い回しあるかな?笑+183
-3
-
18. 匿名 2021/02/23(火) 09:50:30
チョコパイ+36
-1
-
19. 匿名 2021/02/23(火) 09:50:35
じゃがりこ
フレーバーによって重さ違うのに気づいた時はショックだったよ…+95
-1
-
20. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:04
>>8
この間、宮田製菓の直売所でドーナツ買いました。ヤングドーナツではないけれど、大きめのドーナツが沢山入って安かったです。+28
-1
-
21. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:08
>>5
わかる!久しぶりにカントリーマァム買ったら「ちっちゃ!!」って声でたわ。+111
-1
-
22. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:16
ポテチ系は一人で食べるなら今のサイズがちょうどいい
昔は開封しても食べきれずに翌日少し湿気ってた+42
-14
-
23. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:21
ポテチは半分くらい空気を買っている+193
-1
-
24. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:26
ポテトチップス+30
-2
-
25. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:26
>>1
1/5くらい短くなってて驚いた!+44
-2
-
26. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:26
>>1
これ買おうと思って待ったらめちゃくちゃ軽くてほぼ空気だった。+78
-1
-
27. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:58
ミルキー。
めっちゃ小さい+10
-1
-
28. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:59
どいつもこいつもダイエットしやがるからドラストやドンキで中身詰まった安売りのファミリーサイズ買うようになっちまったじゃねぇか!+122
-2
-
29. 匿名 2021/02/23(火) 09:52:01
>>5
今にブルボンプチシリーズクラスになりそう笑+136
-2
-
30. 匿名 2021/02/23(火) 09:52:02
ポテチとか1/3くらいしか入ってないよね+48
-2
-
31. 匿名 2021/02/23(火) 09:52:17
>>1
キットカット、本当に小さい。昔の銀紙に包まれた大きいの食べたい!+208
-2
-
32. 匿名 2021/02/23(火) 09:52:43
コンビニのチョコファッションも
めちゃ小さくなってた+5
-0
-
33. 匿名 2021/02/23(火) 09:52:47
>>8
ヤングドーナツも小さくなってる?
あんまわからんかった+42
-1
-
34. 匿名 2021/02/23(火) 09:53:06
シュークリームや菓子パンの中身。スカスカは(´;ω;`)
肉や魚料理のメインがちょっとだけ
+13
-1
-
35. 匿名 2021/02/23(火) 09:53:07
>>7
薄すぎてあちら側が見えてるよね+19
-2
-
36. 匿名 2021/02/23(火) 09:53:24
徳用菓子が段々ポテチ(60g)サイズになってってファミリーサイズの意味がなくなってる気がする+133
-1
-
37. 匿名 2021/02/23(火) 09:53:31
ピザポテトって減ってない?気のせい?
+27
-1
-
38. 匿名 2021/02/23(火) 09:53:39
ケンタのビスケットとミスド+38
-2
-
39. 匿名 2021/02/23(火) 09:53:42
ジャイアントカプリコのチョコ部分の大きさが
気付いたら幼少期の時の半分になってた+40
-1
-
40. 匿名 2021/02/23(火) 09:54:30
>>17
カロリーオフ!糖質オフ!+33
-3
-
41. 匿名 2021/02/23(火) 09:55:00
パッケージが透明だったものが
いつのまにか中身を印刷したものになってて
たくさん入ってる風を装う
詐欺ギリギリ(笑)のものとかある+105
-2
-
42. 匿名 2021/02/23(火) 09:55:57
>>5
しかも不味くなった気がする。
きのせいかな?+63
-2
-
43. 匿名 2021/02/23(火) 09:55:58
+129
-1
-
44. 匿名 2021/02/23(火) 09:56:09
スライスチーズ枚数がどんどん…+37
-1
-
45. 匿名 2021/02/23(火) 09:56:22
大好きなTop'sのチョコケーキ!!
昔は箱のギリギリまでケーキだったのに今はパカッって開ける度にがっかりする。+53
-2
-
46. 匿名 2021/02/23(火) 09:56:40
>>17
女性に優しいサイズ+37
-3
-
47. 匿名 2021/02/23(火) 09:56:47
元の大きさを知らないけどロッテリアの絶品チーズバーガー小さくてびっくりした+21
-3
-
48. 匿名 2021/02/23(火) 09:57:20
>>37
一時的だけど今10%増量バージョンあるよ笑+8
-2
-
49. 匿名 2021/02/23(火) 09:57:53
最近コンビニでお菓子買わなくなった…
中身減ったくせに高い+25
-1
-
50. 匿名 2021/02/23(火) 09:57:58
>>22
BIGは今、チャック付きだよ!+10
-2
-
51. 匿名 2021/02/23(火) 09:58:10
>>1
シャウエッセン。
昔はもっと量も大きかったし、使ってる肉も良かった。
今は味も微妙になってきた。
昔は美味しかったんだよシャウエッセン。
値上がりしても良いから昔のシャウエッセンに戻ってほしい。+70
-2
-
52. 匿名 2021/02/23(火) 09:58:24
>>43
今こんなんなの!?めっちゃショック
個包装のぶんコスト掛かりそうと思っちゃうけど、お菓子の原材料のほうが高いのかなあ+49
-1
-
53. 匿名 2021/02/23(火) 09:58:29
>>39
子供の頃食べた以来だったから、「あー私が大人になったから小さく感じるようになったのね。」と思ってたんだけど、ホントに小さくなってんだよね+41
-2
-
54. 匿名 2021/02/23(火) 09:58:58
>>6
ビスコはクリーム増量してたよ〜+10
-1
-
55. 匿名 2021/02/23(火) 09:59:12
>>10
それを言うならミニスナックゴールド+6
-3
-
56. 匿名 2021/02/23(火) 09:59:30
値上がりしていいからこれ以上小さくならないで欲しい。+28
-1
-
57. 匿名 2021/02/23(火) 09:59:46
>>11
上底半端ないですよね。
あと、資源の無駄遣いを感じます…。+76
-1
-
58. 匿名 2021/02/23(火) 10:00:23
久しぶりに冷凍ピザ買ったら大きめの煎餅くらいの大きさでびっくりした+54
-1
-
59. 匿名 2021/02/23(火) 10:00:28
お弁当おかず系の冷凍食品
牛カルビマヨネーズが好きなんだけど、小さくなったし6個が5個に!余白をトレイでつなぎ合わせて4個の真ん中に1個配置してあるの見ると悲しくなる…
おかず系って昔は6個入が定番だったのに!+70
-2
-
60. 匿名 2021/02/23(火) 10:01:04
>>56
値上げすると売れなくなるんだよね
+13
-1
-
61. 匿名 2021/02/23(火) 10:01:47
>>17
ひとくちサイズ+21
-1
-
62. 匿名 2021/02/23(火) 10:01:53
どっちみち少ねぇ+69
-1
-
63. 匿名 2021/02/23(火) 10:02:06
>>3
セブンイレブンの、コーンマヨネーズのパン、ひとまわり小さくなった気がする…。+17
-3
-
64. 匿名 2021/02/23(火) 10:02:42
ミスドのドーナツだなぁ
昔はもっと大きくて、コインけずって点数貯めるシートもあったし、あの箱をあけるときが嬉しかったなぁ+70
-1
-
65. 匿名 2021/02/23(火) 10:03:01
ポテトチップス
袋までスリムになってる+13
-1
-
66. 匿名 2021/02/23(火) 10:03:09
>>1
仕方なく、っていうイメージわたし全然ないよ。
量減らしてって、過去最大級に内部留保溜めまくっていそう。
消費者はそれでも買ってくれてるしちょろいもんだわ〜って。+23
-3
-
67. 匿名 2021/02/23(火) 10:03:12
わたしが知ってるのは9本のチョコチップスナックなんだが
8本?6本…?+41
-1
-
68. 匿名 2021/02/23(火) 10:03:50
企業側の何らかの理由だろうけど
食糧危機の前ぶれだっりして
政府からの命令でさ
「頼む!元のサイズに戻すと
世界から材料が失くなるんだ!」
てな具合でさ+2
-1
-
69. 匿名 2021/02/23(火) 10:04:40
チキンタツタ。
どんどん小さくなっていっている。+15
-0
-
70. 匿名 2021/02/23(火) 10:05:56
商品のダイエットと言うよりも、スタグフレーションじゃない?
容量が少なくなって、値段が同じだから実質的に値上がりって事+4
-22
-
71. 匿名 2021/02/23(火) 10:06:10
>>42
やっぱりそうだよね。
+13
-1
-
72. 匿名 2021/02/23(火) 10:06:32
全部
個包装のはどれもこれもつまみ食い用の一口サイズみたいになってるし
スナック菓子は空気ぱんぱんの上に開けたら誰かの食べかけみたいに量が少なくなっててかなしい+27
-0
-
73. 匿名 2021/02/23(火) 10:07:08
>>58
これ買うならチルドピザを198円で買ってカットして冷凍しといた方が安いよね。300円くらいしない?確か。+20
-0
-
74. 匿名 2021/02/23(火) 10:08:04
ケンタのサンド
こないだ食べたらすぐ食べ終わった
昔はもっとボリュームあったよね?+26
-3
-
75. 匿名 2021/02/23(火) 10:09:09
>>1
キットカットは味も甘さ控えめになってしまって本当に嫌
単純に不味くなったと思う+53
-5
-
76. 匿名 2021/02/23(火) 10:10:21
>>44
昔は何枚だった??
昨日これを148円でお得にGETしたつもりで喜んで枚数気にしてなかった…+15
-0
-
77. 匿名 2021/02/23(火) 10:12:12
>>11
なんでこういう写真とる人って床に置くんだろ??+42
-0
-
78. 匿名 2021/02/23(火) 10:14:27
>>14
割らずにかじるか、全部口に入れてしまう。
結果すぐなくなる。+3
-0
-
79. 匿名 2021/02/23(火) 10:14:48
これ久しぶりに買ったら味かわったような
バター感なくなってパサパサしてる
道民いますか?わかる人いる?+12
-2
-
80. 匿名 2021/02/23(火) 10:14:52
ケンタッキーいったら、ツイスターとビスケットが小さくなった気がしてショックだった。+16
-2
-
81. 匿名 2021/02/23(火) 10:14:56
キットカットそのうち正方形になるのでは?+47
-1
-
82. 匿名 2021/02/23(火) 10:16:04
ポテチはスーパーで78円とかで売るくらいなら量戻して定価上げてスーパーで値下げ価格100円くらいで売って欲しいよ+16
-2
-
83. 匿名 2021/02/23(火) 10:16:54
>>70
みんなわかった上でユーモアをきかせてるんだと思うよ+42
-1
-
84. 匿名 2021/02/23(火) 10:19:24
>>71
やっぱり?
昔食べたときの感動が皆無なんだよね。
マズッってなる。+16
-1
-
85. 匿名 2021/02/23(火) 10:19:36
お菓子が痩せるって表現が斬新でトピ開いたのは私だけじゃないはず+40
-2
-
86. 匿名 2021/02/23(火) 10:20:32
>>29
もう近い感じになってるよね。久々に食べて驚いた。+14
-1
-
87. 匿名 2021/02/23(火) 10:21:06
プリングルス!食べやすいのかもだけど、ちっちゃすぎる…+11
-1
-
88. 匿名 2021/02/23(火) 10:22:54
カントリーマアム。
特に期間限定フレーバーのものがひどい!!+22
-1
-
89. 匿名 2021/02/23(火) 10:23:55
>>11
レジ袋がダメでこの容器はOKって意味わからない世の中だよね!+126
-1
-
90. 匿名 2021/02/23(火) 10:24:03
確かめようがないんだけど、ヨックモックって昔はもっと大きくなかった?この前久しぶりに買おうと思って店頭で見たら全体的にどれもこれも小さくて…買うの辞めた+3
-1
-
91. 匿名 2021/02/23(火) 10:25:06
>>5
これのサイズを日本の物価の基準にできそう
大きさの年表あればいいな+14
-1
-
92. 匿名 2021/02/23(火) 10:25:27
>>22
その少し湿気った残りも好きだった+7
-1
-
93. 匿名 2021/02/23(火) 10:26:47
>>16
笑ったww🤣
言い方がおじいちゃんみたいでウケるww+51
-1
-
94. 匿名 2021/02/23(火) 10:27:06
>>1
キットカット好きで久しぶりに買ったら凄く小さくなっててビックリした!
枚数も減ってるし一口サイズになってるし1枚食べる度になんだか悲しくなってくる。+37
-1
-
95. 匿名 2021/02/23(火) 10:29:41
>>11
なんか知らんけど、怒りがわく…+13
-2
-
96. 匿名 2021/02/23(火) 10:29:44
>>43
ココナッツサブレだけは味方だと思っていたのに…+53
-1
-
97. 匿名 2021/02/23(火) 10:34:04
>>69
カロリーが450くらいだったのに今年は380なってるからダイエット中の人には助かる+7
-0
-
98. 匿名 2021/02/23(火) 10:34:54
ケンタッキーのビスケット。薄くなってる+6
-1
-
99. 匿名 2021/02/23(火) 10:35:07
>>11
これ良いお肉使ってるんだよね
+2
-9
-
100. 匿名 2021/02/23(火) 10:38:05
>>97
ダイエット中ならそもそもファストフードなんか食べちゃダメ
企業がカロリーオフのためにサイズを小さくしましたとか言うの本当腹立つ+5
-5
-
101. 匿名 2021/02/23(火) 10:38:59
モロゾフのプリン。
昔は容器をコップにしてたけど最近買ったらコップには心もとないくらいゲッソリ痩せてた。+30
-1
-
102. 匿名 2021/02/23(火) 10:41:27
食品業界はこれがまかり通っていいよね
うちがやったらめちゃくちゃ叩かれるのに+2
-2
-
103. 匿名 2021/02/23(火) 10:42:03
>>23
いつか空気にポテチ片が混入しましたぐらいになりそう。+19
-1
-
104. 匿名 2021/02/23(火) 10:43:28
容器入りの顆粒コンソメ
プラスチック容器からガラス瓶に変わって明らかに量減ったよなと思って調べたら15gも減ってた+21
-1
-
105. 匿名 2021/02/23(火) 10:43:46
>>77テーブルの上だと反射するとか?
テーブルクロスが無いお家なのかな?
+6
-1
-
106. 匿名 2021/02/23(火) 10:48:17
6Pチーズ。薄くてびっくり+17
-2
-
107. 匿名 2021/02/23(火) 10:50:15
>>77
他の物が映り込まなくて済むから?かな?+13
-1
-
108. 匿名 2021/02/23(火) 10:51:24
>>11
これ家で食べるときは白米用意しとく
じゃないと足りない+13
-4
-
109. 匿名 2021/02/23(火) 10:52:21
>>9
笑った+12
-2
-
110. 匿名 2021/02/23(火) 10:54:24
>>16
半分くらいになったよね+4
-1
-
111. 匿名 2021/02/23(火) 10:56:50
ファミリーサイズが全然ファミリーじゃない。お菓子業界まで核家族化かよ+46
-1
-
112. 匿名 2021/02/23(火) 11:01:02
ブランチュール細くなったなーと思ったら中身はもっと少なくなってた
上げ底をやめて小さくしました!じゃなくて上げ底をしてもこれ以上は無理なので小さくしましたみたいな感じ そろそろ本気で怒られて欲しい+58
-1
-
113. 匿名 2021/02/23(火) 11:01:09
>>17
その言葉達見ると腹たつー!+16
-1
-
114. 匿名 2021/02/23(火) 11:02:04
>>104
そんなに?!+0
-1
-
115. 匿名 2021/02/23(火) 11:02:04
>>4
チョコファッションのチョコの面積+4
-1
-
116. 匿名 2021/02/23(火) 11:02:25
蒲焼さん太郎
多分袋の大きさは変わってないのに昔の6割ぐらいの大きさになってるから、あの、袋を開けた途端に中身が割れる現象が起きなくなって悲しい。
ロータスビスコフまではいかないけどギチギチに入ってたのになぁ+11
-1
-
117. 匿名 2021/02/23(火) 11:02:56
蒲焼さん太郎
子供のをもらってびっくりしたよ。昔は袋を開けるときに気をつけないと中身も一緒にちぎれちゃうから緊張して開けてたのに、今じゃあんな小さくなっちゃって。袋がそのままだから気づかなかった。+13
-2
-
118. 匿名 2021/02/23(火) 11:05:28
>>81
そして細くなって それが正方形になって また細くなって...いずれ無くなっちゃうんだろね...寂しいね+22
-1
-
119. 匿名 2021/02/23(火) 11:09:04
空気がたくさん入ってて肝心な中身はお粗末すぎて
ポテチは買う気が起こらない。+5
-3
-
120. 匿名 2021/02/23(火) 11:09:36
>>1
けど、美味しいよね
仕事の合間の息抜きに欠かせないしこのサイズになれるとちょうどいい
常備薬的な感じです
※ネスレの社員ではありません+4
-11
-
121. 匿名 2021/02/23(火) 11:11:11
昔オールレーズンってレーズンがいっぱいだったけど減ってパサパサしていて酷かった あれガッカリしてそれ以来食べて無い。+19
-1
-
122. 匿名 2021/02/23(火) 11:14:15
>>114
104です。
すみません、25gの間違いでした。
プラスチック容器の頃は85g、ガラス瓶の今は60gで価格据え置きです。
寒い時期は朝食のサラダ代わりに野菜スープをよく作るので、本当にあっという間に無くなるようになりました。+16
-1
-
123. 匿名 2021/02/23(火) 11:16:57
>>23
工場の空気入り!
って書かれるようになるかもね+23
-1
-
124. 匿名 2021/02/23(火) 11:25:52
>>5
不二家は小さくなってるんじゃなくて昔は大きさがバラバラだったけど今は正確な重さで作れるようになったからだって回答してるよね。小さくなってると思うんだけどな〜(^.^;+66
-1
-
125. 匿名 2021/02/23(火) 11:28:05
牛乳プリンを見かけて久しぶりに買おうと思って手に取ったらめちゃくちゃ小さくなっていて、スーパーで声が出るくらい驚いてしまった。小さくしすぎじゃないか…?+23
-1
-
126. 匿名 2021/02/23(火) 11:38:02
>>36
だんだん減ってるよねー。
前は長方形の袋だったのに正方形になったし、中身も薄っぺらくなってて買わなくなった😭+11
-1
-
127. 匿名 2021/02/23(火) 11:41:22
>>4
ミスドはほんとに小さくなりましたよね。
この度の値上げでさらに小さくなるのではと懸念しています。+19
-1
-
128. 匿名 2021/02/23(火) 11:46:35
>>1
KitKat mini miniに改名だよね+29
-1
-
129. 匿名 2021/02/23(火) 11:48:53
>>2
バッカスも紙皿からプラスチックになって並べ方おしゃれにして誤魔化してたけど、一粒減ってたわ
+22
-1
-
130. 匿名 2021/02/23(火) 11:54:24
>>44
わかるー!しかも1枚がうっすーくなったよね!笑
ぺらぺらだよ…+9
-1
-
131. 匿名 2021/02/23(火) 11:56:32
>>64
ミスドに限っては成長で自分の手が大きくなったせいだとばかり思ってた(言い聞かせてた)けど…違うのね。+12
-0
-
132. 匿名 2021/02/23(火) 12:00:24
カントリーマアム2005年には330gだったのが今200g+19
-1
-
133. 匿名 2021/02/23(火) 12:01:38
>>132
値段も323円で30枚だったのが同じ値段で20枚+7
-1
-
134. 匿名 2021/02/23(火) 12:03:22
雪見だいふく、
2007年では90円で50mlだったのが今140円で40ml+16
-1
-
135. 匿名 2021/02/23(火) 12:05:42
>>100
ダメかどうかはその人ややり方によるでしょ。
チキンタツタ380kcal、ノンオイルドレッシングかけたサラダと烏龍茶やブラックコーヒー組み合わせたら500kcal未満。
これでお腹も心も満足できるなら、長期的に見たらファストフード一切禁止!!ってやるよりもストレスなくダイエット続けられそうでいいと思うけど。
+7
-1
-
136. 匿名 2021/02/23(火) 12:08:42
>>1
ステルスインフレだね。
同じ容量だったら値上げしないといけないから、容量少なくして値段そのままにするの。
今の100万円が10数年後にはどれだけ目減りするんだろう。+7
-1
-
137. 匿名 2021/02/23(火) 12:08:53
>>125
わかります!45gも減らされてさらに値上げで大ショックです。味が濃くなったみたいだけど、昔のあの食べごたえある牛乳プリンに戻ってきてほしい。+45
-1
-
138. 匿名 2021/02/23(火) 12:08:58
このままいろんなお菓子がどんどん小さくなっていけば、伊達ちゃんの『0kcal説』に限りなく近い商品ができそう。+16
-1
-
139. 匿名 2021/02/23(火) 12:09:05
+0
-1
-
140. 匿名 2021/02/23(火) 12:14:49
ケンタッキーのビスケット
マックの三角チョコパイ、アップルパイ
+6
-1
-
141. 匿名 2021/02/23(火) 12:18:32
>>81
ゆくゆくはチロルチョコと区別つかなくなるかもしれないw+21
-1
-
142. 匿名 2021/02/23(火) 12:27:19
ハーゲンダッツアイスクリーム
ミニカップ!こんなに小さかったい?
すぐに食べ終わるわ。+18
-1
-
143. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:34
>>59
そうそう!5個になってるよね!笑
開けた瞬間なんか騙された気分になったよ。
+6
-1
-
144. 匿名 2021/02/23(火) 12:35:28
プリングルズ。
缶が細くなった上に、半分空気。+12
-1
-
145. 匿名 2021/02/23(火) 12:36:44
>>135
でも食べきれないからとか苦情入れる人がいるから「お客様の声に応えて食べきりサイズになりました!」とかになるんでしょ
小さいサイズと通常サイズを出してくれるならともかく値段そのまま小さくする理由を与えてる層は迷惑だわ+7
-1
-
146. 匿名 2021/02/23(火) 12:42:48
>>1
チョコレートの紗々かな…。
薄くて、せっかくの食感が失われてる。+12
-2
-
147. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:26
>>5
開ける度に思う笑
しっとり感も減っていきそう+9
-1
-
148. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:57
値段上がると困る人いると思うけど個人的には大きさや質が変わるぐらいなら値段上げてそのままにして欲しい。高いと思ったらもう買わないし、質も大きさも悪いと買わないなら同じでしょ+10
-1
-
149. 匿名 2021/02/23(火) 12:58:27
>>28
個装されたファミリーサイズも大袋開けると空気が大半だよね+22
-1
-
150. 匿名 2021/02/23(火) 13:02:49
>>80
ビスケットはかなり前から小さくなってるよ!+10
-1
-
151. 匿名 2021/02/23(火) 13:05:22
チョコレート菓子の小枝。
個別包装になる前のパックが懐かしい。
子どものころは食べても食べてもなくならなかったんだよ…。+23
-1
-
152. 匿名 2021/02/23(火) 13:29:05
>>76
雪印のスライスチーズは昔10枚入りだった。
リーマンショックのあたりから7枚になった気がする(今アラサーだけど)
初めて7枚入り買ったとき、金額が10枚の時と変わらないんだって絶望したからなんとなく覚えてる。
+21
-1
-
153. 匿名 2021/02/23(火) 13:32:00
ヤマザキのスイスロール+4
-1
-
154. 匿名 2021/02/23(火) 13:32:42
>>70
わかってますけど+13
-1
-
155. 匿名 2021/02/23(火) 13:44:05
>>17
値段がお手頃じゃねえ!!!+11
-1
-
156. 匿名 2021/02/23(火) 14:12:09
>>146
昨日数年ぶりに買ってきて袋を出したら、こんなに薄くて小さかったっけ?ってショックだった。
食感も普通のチョコレートみたい。残念。+7
-1
-
157. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:55
価格が高めのプリンやゼリーのカップ…。
真上から見ると大きめだけど、底は小さいし何より超上げ底(笑)
視覚効果を駆使し過ぎてて、笑える+16
-1
-
158. 匿名 2021/02/23(火) 14:39:08
これからどうするんだろうね?ファミリーパックでクッキーやチョコ菓子が10枚入りとかなつたら笑えるわ。小さくするのも限界があるでしょ。そしたら値上げかな。大きくしようとする努力はないんか。+17
-1
-
159. 匿名 2021/02/23(火) 14:42:49
ブルボンのバームロール
久しぶりに買ったら短くなってて寂しかった+10
-2
-
160. 匿名 2021/02/23(火) 14:43:34
>>70
真面目か+10
-1
-
161. 匿名 2021/02/23(火) 14:47:50
>>5
和光堂の赤ちゃん用クッキーと変わらなくなってきてる+7
-2
-
162. 匿名 2021/02/23(火) 15:02:01
>>70
そんなことわかってるよ+8
-1
-
163. 匿名 2021/02/23(火) 15:25:20
>>5
最近全然買ってないけど、今って500円玉くらいの大きさ?+2
-2
-
164. 匿名 2021/02/23(火) 15:57:02
>>129
バッカスは中のシロップも減った気がする。
前はアルコール強い!!と思ったけどリニューアルしたの食べたら薄いと思った。+7
-1
-
165. 匿名 2021/02/23(火) 15:57:55
>>158
中国みたいに本来なら食えない混ぜ物で嵩ましとか……さすがに日本では起こらないと思いたい+8
-1
-
166. 匿名 2021/02/23(火) 16:11:23
>>70
こういうおばさんいるー
したり顔で言い直ししてくる奴
+14
-1
-
167. 匿名 2021/02/23(火) 16:41:26
>>1
私も久々にキットカット買ったらビックリして5秒手が止まった。
小さい頃食べたやつの半分くらいになってないか?
いくらなんでも量減らせばいいってもんじゃない
開けた時のガッカリ度は凄かったわ+24
-1
-
168. 匿名 2021/02/23(火) 16:50:54
チキンタツタ初めて食べたんだけど、全然おなかいっぱいにならずアップルパイ追加してしまったよ+7
-1
-
169. 匿名 2021/02/23(火) 17:10:32
>>31
ほんと!昔の大きいの恋しいよね!
今のは完全に別の菓子だ。。。。+15
-1
-
170. 匿名 2021/02/23(火) 17:11:42
>>42
私もそう思う
本当に美味しくなくなった+3
-1
-
171. 匿名 2021/02/23(火) 17:14:03
ケンタッキーのチキンって小さくなりましたか?
こないだめちゃくちゃ久々に食べたんですがヒョロヒョロのチキンで昔、こんな細かったっけ…と思った。たまたまですかね。+10
-1
-
172. 匿名 2021/02/23(火) 17:15:33
>>125
ですよね!これは痩せ方が激しくて、かなりショックを受けました。
+5
-1
-
173. 匿名 2021/02/23(火) 17:20:03
>>167
同じ!
固まった後「小さいわ!!」って思わず叫んだ
もう購入は控えようとか思った+9
-1
-
174. 匿名 2021/02/23(火) 17:22:10
キットカットは私も大きさみてびっくりしてもう買わなくなりました。ちょっとあれはない。+14
-1
-
175. 匿名 2021/02/23(火) 17:30:40
>>75
うちも甘いもの食べない夫が唯一弁当の時に最後に食べるものだったのに、キットカット、味変わった?もう買わなくていいよって言ったくらい不味くなったと思う。+9
-2
-
176. 匿名 2021/02/23(火) 17:41:39
牛乳プリン
小さくなりすぎ😭+14
-1
-
177. 匿名 2021/02/23(火) 17:55:52
オールレーズン
レーズンめっちゃ少なくなってる
昔のたっぷり入ったレーズンのしっとり食感がなくなってサクッとしてる
こんなの私の好きだったオールレーズンじゃない!あの頃のオールレーズンを返して欲しい!+8
-1
-
178. 匿名 2021/02/23(火) 17:56:18
ハーゲンダッツのクリスピーサンド
大判が小判になった+9
-1
-
179. 匿名 2021/02/23(火) 18:59:04
>>173
たしかにそうなんだけどさ、
その買い控えがさらに悪循環で
下手したら好きだったお菓子全滅するよ
質の悪いまっずいお菓子ばっかりになるよ、日本。せめて好きなお菓子は買って応援しようよ。+0
-9
-
180. 匿名 2021/02/23(火) 19:03:07
>>20
直売所って各務原ですか?
夫の実家が近所なのですが、そこなら買いに行きたい!+0
-1
-
181. 匿名 2021/02/23(火) 19:06:30
>>158
家族も少なくなってるからそこらへんを言い訳にするんじゃない?3.4人家族にちょうどいいサイズです!みたいな感じで。+7
-1
-
182. 匿名 2021/02/23(火) 20:11:44
>>107
うんうん+0
-1
-
183. 匿名 2021/02/23(火) 21:22:55
>>79
前はたしか500円だったけど、800円に値上がりしてない?+2
-1
-
184. 匿名 2021/02/23(火) 21:51:37
>>183
え!ほんとに!?
味そのままで値上げなら許せるけど
味落ちて値上げとか..ひどい+2
-1
-
185. 匿名 2021/02/23(火) 22:03:05
セブンイレブンの
苺ジャム マーガリンの長いやつが出たけど見事に薄っぺらなパンだよね。40円も高いのに。+2
-1
-
186. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:45
>>42
小さくなって、しっとり感がなくなったよね+3
-1
-
187. 匿名 2021/02/23(火) 22:34:55
チョコ棒+2
-1
-
188. 匿名 2021/02/23(火) 23:04:56
>>10
気持ちがビッグって事かも?(笑)+0
-1
-
189. 匿名 2021/02/23(火) 23:21:01
>>3
平均年収は下がっているのにアルバイトの時給は上がっているからね。しわ寄せがね。あと、新商品作りすぎ+4
-1
-
190. 匿名 2021/02/24(水) 00:03:59
久しぶりにケンタッキーのカツサンド食べて小さいなと思った。昔はもっと大きかった気がする。20年くらい前だからわからないけど。+5
-1
-
191. 匿名 2021/02/24(水) 03:26:09
>>180
そうです!
各務原ですよ。+0
-0
-
192. 匿名 2021/02/24(水) 05:57:41
>>158
ロッテのカスタードケーキも容器で奇数をカバーしてるし、昔に比べてクリームが激減…。+0
-1
-
193. 匿名 2021/02/24(水) 07:10:16
>>158
そこに愛はあるんか。だね+2
-1
-
194. 匿名 2021/02/24(水) 11:14:56
>>101
モロゾフはでっかいプリンもいまもあるよ?値上げはしてると思うけど。スレンダーになってるプリンと共存してる。スレンダープリンだけになったらいやだなあ。+0
-1
-
195. 匿名 2021/02/24(水) 17:12:55
セブンのおにぎりはスリムで素敵ですね!
お弁当とサンドウィッチも大きさ変わらないように見えて実は中身は着痩せしていただけのようです!+0
-1
-
196. 匿名 2021/02/25(木) 01:29:51
>>81
こないだ食べた時には、もうほぼ正方形でびっくりした+0
-1
-
197. 匿名 2021/02/25(木) 01:43:47
>>81
こないだ食べた時には、もうほぼ正方形でびっくりした+0
-1
-
198. 匿名 2021/02/25(木) 07:08:33
ブルボンのチョコチップクッキー
今9枚しか入ってない
箱開けたら3つに区切られてる
ほとんどプラゴミ
もったいないからやめてほしい+0
-1
-
199. 匿名 2021/02/28(日) 19:11:32
リーマンショック辺りでガクッと下がって全然止まらない感じ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する