-
1. 匿名 2021/02/23(火) 00:19:54
私は節約せずにどんどん稼ぐ方法を考えればいいや!と思う派です。返信
でも、最近節約することで大分違うんだな、と実感しました。
コンビニ行かずスーパー、お風呂入ってる時は他の部屋の電気消す、等々…。
皆さんはどちらに重きをおいて生活していますか?+147
-2
-
2. 匿名 2021/02/23(火) 00:20:41 [通報]
稼がせる。返信+45
-45
-
3. 匿名 2021/02/23(火) 00:20:43 [通報]
どっちもヘタクソ返信+140
-3
-
4. 匿名 2021/02/23(火) 00:20:52 [通報]
>>1返信
何事もバランスよ
+126
-1
-
5. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:08 [通報]
節約一択返信
ケーキも作る+61
-54
-
6. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:21 [通報]
結婚して子供産んだら、どちらも当てはまるようになりました。稼ぐけど節約っていう悲しさ返信+178
-7
-
7. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:30 [通報]
それなりに稼いで多少節約する返信
+153
-1
-
8. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:32 [通報]
稼いでも節約はしたい返信
無駄な電気は消さないと+160
-3
-
9. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:32 [通報]
稼ぐ。返信
稼ぐに追いつく貧乏なしって昔から言うもん。
+34
-8
-
10. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:36 [通報]
大体の人はお給料の額が決まってるから節約を考えるんじゃない?返信+159
-2
-
11. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:38 [通報]
どっち派でもないわ返信+9
-0
-
12. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:40 [通報]
稼ぐ返信
自分の限界が来たら節約+30
-2
-
13. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:56 [通報]
節約、そこまで苦痛じゃないからやってるよ返信+67
-2
-
14. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:57 [通報]
稼ぐ返信
スーパーをハシゴする時間を時給に換算する考えだから+114
-4
-
15. 匿名 2021/02/23(火) 00:22:26 [通報]
節約してます返信
働くことは嫌いではないんですが職場の人間関係が苦手という理由で継続して働くことが出来ていません泣+85
-3
-
16. 匿名 2021/02/23(火) 00:22:45 [通報]
節約返信
今は働く気になれないので+76
-4
-
17. 匿名 2021/02/23(火) 00:22:56 [通報]
がんがん稼ぐ。返信
ちょっとは節約。
あとは増やす(それなりに資産運用)+58
-3
-
18. 匿名 2021/02/23(火) 00:22:56 [通報]
節約しても限度があるから稼ぐ返信
が、稼ぐにしても限度があるから節約する
の、ループ+61
-0
-
19. 匿名 2021/02/23(火) 00:22:59 [通報]
働きたくないので節約返信+22
-6
-
20. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:06 [通報]
病気で働けないのでひたすら節約する日々返信+56
-2
-
21. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:57 [通報]
マイナス魔返信+12
-0
-
22. 匿名 2021/02/23(火) 00:24:12 [通報]
>>14返信
同じく!チラシ比較サイト見る時間とか、通帳何冊も分ける手間とか、換算したら稼ぐ方が手っ取り早い。+43
-3
-
23. 匿名 2021/02/23(火) 00:24:34 [通報]
稼ぐと言っても自由に残業できる訳じゃないし、副業できないし節約するしかない返信+62
-3
-
24. 匿名 2021/02/23(火) 00:24:35 [通報]
稼ぐ。返信
もともと浪費はしないし物欲ないから節約は最後の手段。+11
-1
-
25. 匿名 2021/02/23(火) 00:25:34 [通報]
稼ぎます。返信
節約なら稼ぎながらでもできるし!+15
-2
-
26. 匿名 2021/02/23(火) 00:25:44 [通報]
節約かなぁ。返信
というか、「足るを知る」って大事だなと思ってる。
身の丈に合った生活で幸せを感じています。+87
-3
-
27. 匿名 2021/02/23(火) 00:26:14 [通報]
資源は節約するけどお金は節約しないわ。家電買ったときにあっちで買えば2000円安かったなーってことがしょっちゅうあるから。返信+4
-0
-
28. 匿名 2021/02/23(火) 00:26:34 [通報]
節約には限度があるから稼ぐ!返信
たくさん稼いでたくさん使いたいw+12
-0
-
29. 匿名 2021/02/23(火) 00:27:01 [通報]
働く方が貯金も増えていくんだけど私は働くの嫌い過ぎて。。。返信
逆に節約やポイ活はお得なのがすぐ分かるから楽しいし嬉しい+27
-2
-
30. 匿名 2021/02/23(火) 00:27:17 [通報]
多くの労働者は時間を提供して給金を得ているのだから、どっちがいいのかどのように配分するのかを考えるのは容易だと思う。返信
私は時間が決まっている出来高で稼ぎが決まるので節約も、大好き。
+5
-0
-
31. 匿名 2021/02/23(火) 00:27:57 [通報]
両方!節約もするし稼ぐ努力もしてる返信+11
-0
-
32. 匿名 2021/02/23(火) 00:28:18 [通報]
稼ぐっていう人は客商売か歩合制か何かなのかな。稼ぎたいけど、給料だと月額決まっちゃってるから。。返信+54
-2
-
33. 匿名 2021/02/23(火) 00:29:26 [通報]
稼ぐ返信
資格手当もらうために資格取った
でも節約もする
締めるところは締める程度だけど。+6
-1
-
34. 匿名 2021/02/23(火) 00:29:50 [通報]
>>32返信
私も。もっと稼ぎたいけど、給料制だし、副業禁止だし。+10
-2
-
35. 匿名 2021/02/23(火) 00:30:46 [通報]
>>32返信
給料制でも仕事頑張れば昇進昇給するし…+3
-8
-
36. 匿名 2021/02/23(火) 00:31:10 [通報]
節約してると外食できないよね。コーラ一杯400円とかあほくさすぎる。返信+37
-2
-
37. 匿名 2021/02/23(火) 00:31:32 [通報]
稼いで、通帳見ながらニヤニヤしてる。そしてたまに爆買いしてストレス発散してる。返信+7
-2
-
38. 匿名 2021/02/23(火) 00:32:42 [通報]
どうしよう返信
金ないのに節約しない... w+4
-2
-
39. 匿名 2021/02/23(火) 00:33:23 [通報]
頑張って働けば働くほど、そのストレスを買い物で発散してしまうから返信
ほどほどに働いて、節約が一番合う+37
-0
-
40. 匿名 2021/02/23(火) 00:35:08 [通報]
>>35返信
横だけど、あなたのところは昇進昇給で増えるのかもしれないけど
私のところは1年で千円くらいしか昇給しないんだわ+10
-4
-
41. 匿名 2021/02/23(火) 00:35:09 [通報]
私の場合、暇になるとお金使いたくなる(ネットでいらんものをポチる)から稼ぎに集中している時の方がお金使わないかも。返信+10
-1
-
42. 匿名 2021/02/23(火) 00:36:09 [通報]
一生懸命働いています。しかし、さして稼げません!返信
節約しながらモクモクと働いています。+14
-1
-
43. 匿名 2021/02/23(火) 00:36:17 [通報]
稼ぐ派です。返信
節約は苦手です。+11
-0
-
44. 匿名 2021/02/23(火) 00:36:48 [通報]
稼ぐ!かな。返信
稼いでれば普通に生きてても貯金しようとしなくても勝手にお金貯まってる
節約しよう!とかは考えてないけど 無駄な出費は嫌いだから納得出来る出費しかしない。
月収50で20は残る+13
-1
-
45. 匿名 2021/02/23(火) 00:38:03 [通報]
>>40返信
昇進昇給でほとんど収入増えない会社にいたので転職して今3社目です!
正直転職が1番給料上げやすいと思う(コロナ禍だと厳しい業界もあるだろうけど)+9
-1
-
46. 匿名 2021/02/23(火) 00:39:16 [通報]
私は稼ぐ派なんですけど返信
給与明細載せてもいいですか??+13
-0
-
47. 匿名 2021/02/23(火) 00:40:59 [通報]
めっちゃ稼いで資産運用してる厚切りジェイソンさんは倹約家でもあって自販機では絶対買わないし業務スーパーで節約してるらしいね返信
業務スーパーで何を買ってるのかは知らないけど中国産以外は真似したいと思った
嫁は料理得意だし娘3人いるし娘には小さい頃からお金やものの価値を教えている
理想的な旦那だわ 羨ましい+28
-6
-
48. 匿名 2021/02/23(火) 00:41:04 [通報]
>>22 食事外注してスーパー行く時間作る時間片付ける時間を時給換算はしないですか?返信+2
-0
-
49. 匿名 2021/02/23(火) 00:43:12 [通報]
節約かつ稼ぐ!返信
ノーマネーデー週1はするようにしてる
出来たらカレンダーにシール貼る
働くようになったら服買ったりお惣菜買ったりするから家にいて節約する方が良いってがるちゃんで見掛けるけど、別に服やお惣菜なんてそんな買わないし+4
-2
-
50. 匿名 2021/02/23(火) 00:44:31 [通報]
>>46返信
いいよ+3
-0
-
51. 匿名 2021/02/23(火) 00:47:31 [通報]
>>47アナザースカイですよね!私も先日録画見ました✨保存して家訓にすれば良かった笑返信
業スーでレーズンとポップコーン大量買いしたって言ってましたね
+4
-1
-
52. 匿名 2021/02/23(火) 00:47:41 [通報]
>>50返信
>>46です
高校中退で17歳の時はすごく荒れていたんですが
更生して外資系企業に就職しました。外資は学歴関係ないので。
今23歳、これだけ稼いでます。
ちまちま貯金するより稼いだほうが楽です。
ちなみに控除額が低いのは祖母を扶養に入れていたり、節税したりしてるからです。+33
-1
-
53. 匿名 2021/02/23(火) 00:47:52 [通報]
コンビニじゃなくスーパー行ったり電気消すくらいならやるけど、数円安いからって別のスーパー行くとかはしない。返信
+10
-0
-
54. 匿名 2021/02/23(火) 00:48:45 [通報]
稼ぐ返信
ちまちまスーパーのチラシ見比べたり何軒も買い物に回ったりするの向いてない。+5
-0
-
55. 匿名 2021/02/23(火) 00:49:24 [通報]
>>1返信
どんどん稼げる方法があればいいのだけど、月給制なので節約かな
不要なものとどっちでもいいかな?と思うものを買わない
必要なものは削らない、本当に欲しいものは我慢しない
コンビニで使う金額考えたらスーパーで好きなもの買えるしなーと思ってしまう
節約はするけど、ケチにはならない+8
-0
-
56. 匿名 2021/02/23(火) 00:49:40 [通報]
>>52横 その若さですごー! 何故そんなに荒れていたのか気になった返信+19
-0
-
57. 匿名 2021/02/23(火) 00:53:23 [通報]
浪費、消費、投資、どれに当たるか考えてなるべく浪費は抑えるようにしてる。返信
冷蔵庫を開けっ放しにするのは電気代の浪費。
主食のお米代は消費。必要経費。
材料代高いけど多品目のサラダは健康への投資。
みたいな感じ。+10
-0
-
58. 匿名 2021/02/23(火) 00:54:00 [通報]
>>56返信
父親の虐待がひどくて、父親を殺しかけました。
でも情状酌量が認められて少年院に入ることは免れました。
父親は稼ぎが少ないくせに毎日暴力ふるう。母親は働かないでタバコ酒依存で私たちには節約を強いるような。貧しい子供生活を送っていたので、私はもうそんな思いはしたくないと思って必死に頑張りました+30
-1
-
59. 匿名 2021/02/23(火) 00:57:56 [通報]
>>3返信
同じー。両方できる人、尊敬するよ。+3
-0
-
60. 匿名 2021/02/23(火) 00:59:14 [通報]
>>55返信
スーパーへ行くと余計なものを買っちゃうから、逆にコンビニで必要なものだけを買う方がいいときもある。
納豆と牛乳だけのつもりが、スーパーだとついついが積み重なって2000円超えちゃうとかザラ。
私がデザートとかお弁当は買わない派だからかもしれないけど。スーパーは誘惑が多すぎる!+10
-0
-
61. 匿名 2021/02/23(火) 01:04:09 [通報]
>>49返信
私がみてるアメリカ住みのYouTuberさんもお金使わなかった日カレンダーにシール貼るのやってた
節約もゲームみたいでおもしろくなってくるって言ってたから私もやってみようかな+6
-0
-
62. 匿名 2021/02/23(火) 01:07:34 [通報]
>>52返信
外資系は学歴関係ないの知らなかった
中卒でそこらの大卒以上に稼いでるね
就職できて本当によかったね+24
-0
-
63. 匿名 2021/02/23(火) 01:12:44 [通報]
>>60横 分かりますー!特売や半額とか買ってしまうんですよね返信
牛乳と納豆だけの場合300円しか持って行かないとかどうでしょう笑 帰り道で寄るとか無理になってしまいますが
+5
-0
-
64. 匿名 2021/02/23(火) 01:13:19 [通報]
どちらに重きを置くか…と考えると、節約かなぁ返信
薄給なんだもの、仕方ない
長生きしたくないけど、しちゃうかもしれないしさ
老後生きていくためにはお金がないとね+5
-0
-
65. 匿名 2021/02/23(火) 01:16:28 [通報]
>>58 壮絶ですね ドラマみたい😨返信
どんな努力をどれ位してたのかとか見てみたかったですね。これからの人生は華やかそう
+19
-0
-
66. 匿名 2021/02/23(火) 01:20:40 [通報]
節約です。一応働いてはいますが、ATMに預金するのが好きなので0円生活を心がけてます!返信+4
-1
-
67. 匿名 2021/02/23(火) 01:21:14 [通報]
これ以上稼ぐを選んだらお金使う暇もなくなる返信+4
-0
-
68. 匿名 2021/02/23(火) 01:21:16 [通報]
主さんと同じ考えです返信
長年派遣で平均月収が15万くらいだったからかなり節約してました。
美容室→セルフカット
衣類→年に一回しか買わない
外食や旅行→行かない
しかしこんなにセコセコ切り詰めて、私は一体何の為に生きてるんだろ?ってずっとモヤモヤしてて。
それで一念発起して一昨年起業するこを決意しました。
お陰様でようやく事業が軌道に乗り、昨年末くらいから月収が大幅にアップしました。
洋服も久々に買えたし、美容室にも行けたので頑張って良かったな。と思いました。
ご飯も白米とおかず一品から、おかず3品。外食はコロナが怖いのでご近所の美味しいレストランのメニューをテイクアウトしたりして、セコセコ節約していた時より毎日心が豊かになりました。
節約も良いけど、やり過ぎると何の為に生きてるか分からなくなる。
あ、でも電気をこまめに消すとか環境に関わることは続けています
+19
-0
-
69. 匿名 2021/02/23(火) 01:32:52 [通報]
食費って結構節約できる。返信
自分のお小遣いにしてる+2
-0
-
70. 匿名 2021/02/23(火) 01:39:04 [通報]
節約したいけど、多分浪費の方が得意・・返信
稼ぎたいけど、気力がない・・+0
-1
-
71. 匿名 2021/02/23(火) 01:39:16 [通報]
>>62返信
いくら学歴関係ないとはいえ、外資系で働くのなら最低限
英語は出来なきゃいけないだろうし頭良くないと無理だと思う+30
-0
-
72. 匿名 2021/02/23(火) 01:42:33 [通報]
>>1返信
稼ぐ派だったけど、コロナでステイホームになってから8万くらい生活費が変わった!
時間節約!とか言ってタクシー乗りまくったりしてたけど、お金を節約する方がいいと思いました。。+24
-0
-
73. 匿名 2021/02/23(火) 01:43:07 [通報]
しっかり働いて稼ぎたい。返信
共働き子なし夫婦ですが、お互いもりもり働いて出世して、豊かに人生楽しもう!と決めました。+5
-0
-
74. 匿名 2021/02/23(火) 01:48:46 [通報]
というか稼ぐ派なら忙しいし遊ぶ暇もなくなるし自然とお金貯まると思うけど返信+3
-0
-
75. 匿名 2021/02/23(火) 01:58:23 [通報]
>>1返信
どっちかしかないなら どっち取るかってこと?
どっち選ぶってか、どうにもなんなくね?状態だから節約しかない+2
-0
-
76. 匿名 2021/02/23(火) 02:00:54 [通報]
>>10返信
稼ぐってそんなに簡単にできる気がしない…
みんなすごいわ。+32
-0
-
77. 匿名 2021/02/23(火) 02:04:03 [通報]
稼ぐ。返信
節約もある程度考えるけど、例えば食パン既製品買うならスーパーのプライベートブランドの安いやつじゃなくて超熟買いたいし、たまにはパン屋さんの食パンも買いたい。
化粧水だってちふれじゃなくて1本4000円の買いたい。
そういう自分の『ここだけは譲れん』ってとこを罪悪感なく満たすために稼ぐ。
あと働いてたら万一旦那が働けなくなってもすぐに困窮するってこともないし。+11
-3
-
78. 匿名 2021/02/23(火) 02:09:39 [通報]
節約が面倒なので稼いでいます。返信
って書いたらマイナスなんだろうけど、実際問題、安い食材使ったカサ増し料理なんて夫も子供も嫌がって食べないし、体に良くて美味しいものが食べたい。
お風呂も好きな時間に入りたいし、車無いと外出困難だから2台は必要だし、快適に暮らすことにはお金は惜しみたく無いと思う。
節水や、無駄に冷暖房付けないようにする、食材は使い切る、腐らせないなど、地球環境の為のエコな生活は心がけている。+17
-2
-
79. 匿名 2021/02/23(火) 02:10:03 [通報]
>>9返信
へぇ。初めて知った言葉です。
ありがとう。
頑張って稼ぐよ。+6
-1
-
80. 匿名 2021/02/23(火) 02:18:13 [通報]
事業主じゃないと稼ぐって選択取れないもんね返信
自分で見積り出したり+3
-0
-
81. 匿名 2021/02/23(火) 03:03:50 [通報]
お風呂入ってるときに部屋の電気つけっぱなしって、節約以前に何かだらしないね。返信
教育だと思う。+5
-4
-
82. 匿名 2021/02/23(火) 03:05:21 [通報]
稼ぐ。返信
節約は苦手。世界を広げるより、閉じる為の努力のような気がしてしまって、どんどん箱の隅に押しやられるような辛さがある。
仕事は忙しくても大変でもむしろそれが楽しい。+4
-0
-
83. 匿名 2021/02/23(火) 03:06:00 [通報]
子供のころ貧乏だったから、節約が身についてる。返信
節約楽しいからいいんだけど、お金使うのが下手。
でもお金は貯まります。+3
-1
-
84. 匿名 2021/02/23(火) 03:06:48 [通報]
稼ぎたくても稼げないから節約一択。返信+4
-1
-
85. 匿名 2021/02/23(火) 03:18:49 [通報]
1万円の昇給を望むのは大変だけど返信
1万円節約すれば実質は同じ効果なので節約は意味ある行為だと思います。
給与ー貯蓄=生活費は貯蓄傾向のある人が取る行動
給与ー生活費=貯蓄は浪費家が取る行動+5
-1
-
86. 匿名 2021/02/23(火) 03:36:02 [通報]
稼いで節約して投資もしてますぞ。返信+6
-0
-
87. 匿名 2021/02/23(火) 04:14:00 [通報]
>>1返信
コンビニの他にもコロナ前は外食よくしてたけど、スーパーでカゴいっぱい買っても3000円くらいなのにビックリした
鶏肉、野菜、きのこ類、チーズ…どれも国産なのに
お刺身買うとちょい値段あがるくらいで
スーパーすごいと最近知った
一人2万の食費とかっていう生活は無理だけど、それでも外食してた時に比べても安い!+7
-3
-
88. 匿名 2021/02/23(火) 06:14:03 [通報]
>>74返信
家族状況にもよるだろうけど、稼ぐ派で暇がない分、タクシー代や食事代(出前とか)、シッター代や家事外注費…等々かかるんじゃないかな。+2
-0
-
89. 匿名 2021/02/23(火) 06:18:07 [通報]
>>81返信
独身だと、お風呂の電気だけついてるって、『今お風呂入ってますよ。独り暮らしですよ』って外から丸分かりで恐くない…?+5
-3
-
90. 匿名 2021/02/23(火) 06:55:24 [通報]
>>83返信
分かる。
収入増えても生活水準上げないからお金が貯まる。
いつまた惨めな思いするかもしれないと思うと無駄にお金使えない。
でも節約楽しいし貯まっていく通帳眺めるのも好き。+0
-0
-
91. 匿名 2021/02/23(火) 06:55:41 [通報]
仕事で稼いで節約には重きを置いてなかったけど専業主婦の近所の人と仲良くなって初めは玉子が10円20円安いからってスーパーマーケットはしごするのとかって逆に効率悪いし移動の時間とか無駄だと思って見てたけど先日はじめてそのご近所の人にGU連れて行ってもらって洋服の安さに感動しました。節約アンテナ張ってて色んな安売り情報持ってるって凄いと感動しました。返信+8
-0
-
92. 匿名 2021/02/23(火) 06:55:50 [通報]
節約よりは資産運用で増やす返信+1
-0
-
93. 匿名 2021/02/23(火) 06:58:11 [通報]
稼いで節約😏返信+0
-0
-
94. 匿名 2021/02/23(火) 07:07:06 [通報]
そこそこの収入で、節約返信+0
-0
-
95. 匿名 2021/02/23(火) 07:10:33 [通報]
固定費の見直し等ある程度節約はしてきたので、今は稼ぐことを考えています。返信+0
-0
-
96. 匿名 2021/02/23(火) 07:11:23 [通報]
>>1返信
稼ぐって言うけどそんな簡単に収入up出来たら苦労しない+12
-0
-
97. 匿名 2021/02/23(火) 07:15:11 [通報]
節約返信
昨日はドラッグストアで全品8%offクーポンと1品20%offクーポン使って安く買い物できた+2
-0
-
98. 匿名 2021/02/23(火) 07:15:24 [通報]
正社員で働いてはいるけど仕事できるタイプでもないし、稼ぎも限界があるので、投資の勉強を始めました。返信
節約はそこそこ。去年固定費を見直してちょっと節約できたかな?でもついついコンビニでコーヒーとか買っちゃう。ラテマネーとかいうやつ?+0
-0
-
99. 匿名 2021/02/23(火) 07:21:27 [通報]
>>1返信
めっちゃ稼いで家事代行頼んでる。
食事は外食。
節約なんてありえない。+4
-0
-
100. 匿名 2021/02/23(火) 07:27:04 [通報]
稼げないから使えるお金を上手に使いあまり節約しない。スーパーで高い肉を買ったらその他は安い食材を買いトータルで予定通り、高い洋服を買ったらその他の安い洋服は控えシーズントータルで予定通りに。予め使える予算を決めておくとお金に困らず予定外収入は貯蓄でき自然に貯まる。返信+4
-1
-
101. 匿名 2021/02/23(火) 07:29:04 [通報]
若い頃は稼げばいいやと思っていた。今は自分の体力、実力に限界があるし老後までの時間を考えると節約との両輪で。返信+11
-0
-
102. 匿名 2021/02/23(火) 07:37:34 [通報]
節約は一番ハードルの低い副業と言ってる人がいてなるほどなあと思ったから稼ぎながら節約もしてる返信+16
-0
-
103. 匿名 2021/02/23(火) 07:45:20 [通報]
>>5返信
一人暮らしとかなら良いけど、
家族と家計が一つの場合、これに付き合わされる家族の身にもなってよね
って思うことがたまにあった
イベントの時も手作りのケーキでいい含められて、皆でそれをよろこんでたべてるような暮らしの中で
お母さんだけ巷で話題のレストランで友達とランチしてたりしてて+6
-7
-
104. 匿名 2021/02/23(火) 07:50:25 [通報]
バランスかな。使うときは使う。でも貯金も欠かさない返信+3
-0
-
105. 匿名 2021/02/23(火) 07:58:19 [通報]
>>32返信
副業オッケーの会社だからバイトしてる。お盆とか年末に割の良い短期バイトも追加でしたりもしてるよ。なんでこんな働いてんだって自分でも思うけど、お金のゆとりは欲しいから頑張る。+13
-0
-
106. 匿名 2021/02/23(火) 08:08:52 [通報]
両方だよ返信
フルタイムで働いてアフィブログもやって投資もしてるけど、格安SIMだし夜間電力安いプランで夜家事してるし、安いスーパーでまとめ買い、メルカリも活用してる+3
-0
-
107. 匿名 2021/02/23(火) 08:22:05 [通報]
今は在宅な上に楽して稼いでるから稼ぐ派だけど、返信
煩わしい人間関係上下関係、朝のバタバタ、ほぼ毎日同じルーティン、特にやりがいもないパートなら、絶対節約派。
時は金なりだと思う。+3
-0
-
108. 匿名 2021/02/23(火) 08:23:14 [通報]
>>5返信
時は金なり。
作る時間と後片付け考えるとやってらんないわ。+6
-1
-
109. 匿名 2021/02/23(火) 08:39:45 [通報]
>>26返信
うちの旦那に爪の垢を煎じて飲ませたいわ。
身の丈より高い家、高い家具、高い装飾品を買うことで、のし上がってやろうという野心が生まれるとかなんとか…
逆にうちの家計がヤバいと思い始めた私が、去年めちゃくちゃ働いたら出世して給料上がったw+9
-0
-
110. 匿名 2021/02/23(火) 08:40:19 [通報]
稼いでもらう…節約は嫌いだから返信+0
-2
-
111. 匿名 2021/02/23(火) 08:45:06 [通報]
毎月旅館に泊まるのがやめられないからFXでその分くらい稼いでる返信
4年以上やってるけど負けた月は一度も無いから自分に合ってるのかも+3
-0
-
112. 匿名 2021/02/23(火) 08:54:59 [通報]
>>99返信
どういう仕事で月収いくらでどんなとこ住んでてとかめちゃくちゃ気になる(笑)+1
-0
-
113. 匿名 2021/02/23(火) 09:04:05 [通報]
若い頃は稼ぐ派だった。返信+1
-0
-
114. 匿名 2021/02/23(火) 09:05:15 [通報]
>>103返信
極貧育ちだけど、手作りのケーキって材料費と道具代と手間かかるよ。
そんなに貧しいのに高級レストランとか手作りケーキってすごいね。
+8
-0
-
115. 匿名 2021/02/23(火) 09:07:49 [通報]
>>1返信
どちらも大切。より稼げるようにフリーランスになったし、在宅ワークの傍らで、断捨離して余計な物を買わなくなった。
コロナもあって外食、コンビニ買い物もなし。服や化粧も買わなくてすんだし。服はユニクロとH&Mのスウェットだけ。
年間800万以上貯めました!やった!過去最高額です。
主人が海外から帰ったのと子供が受験で遊べないのも、大きかった!コロナで生活が一変した。この調子でいきたいな〜笑でも解禁したら、一気に散財しそうです。+12
-0
-
116. 匿名 2021/02/23(火) 09:19:03 [通報]
>>58返信
絶対にそうならないように結婚は慎重にね!
もしくは、結婚しないという選択肢で、良い人生を歩んで欲しいわ。
幸あれ!+6
-1
-
117. 匿名 2021/02/23(火) 09:25:38 [通報]
ずーっと手取り13万とかだったから自然と節約が身についてる。返信
今は多くて手取り50万行くこともあって最初は散財してたけど、今は元々の節約生活に戻して余剰金は投資に回してる。
料理が趣味で外食より自分の手料理が好きなので、安い食材だけで美味しい料理作って楽しんでます。+3
-0
-
118. 匿名 2021/02/23(火) 09:26:22 [通報]
そんなに稼いでもないのに節約もしてない返信+4
-0
-
119. 匿名 2021/02/23(火) 09:39:31 [通報]
稼ぐ方が楽返信
そして時間を買う+1
-0
-
120. 匿名 2021/02/23(火) 09:52:38 [通報]
私は好きなことにはお金使うし、興味ないことにはお金使わない派だなー返信
化粧品はデパコス使いたいし、外食する時はちょっと美味しいもの食べたい
でも車には全く興味ないから、軽の中古でいい
そんな感じ+0
-0
-
121. 匿名 2021/02/23(火) 10:35:51 [通報]
働き出して20年節約が趣味だったけど、教育費や老後資金のメドがたった今、ここ数年は自分の欲望にまかせてお金を使うことに喜びを感じています。返信
週に2回は1000円以上のランチにいくしデパ地下でスイーツ買うし、ハイブランドのバッグやアクセサリーも買う。家族旅行も年に数回はする。
でも車は必要ないので所持せず。
これから物の値段はどんどん上がって行くだろうし、増税も必須だから買う予定があるものは今買っておこうと思ってる。漫然と円預金で持っているだけでは目減りするよ。
+4
-0
-
122. 匿名 2021/02/23(火) 11:00:47 [通報]
稼いだ上で節約。返信
自分や夫が稼いだお金をどう使うかは自由だけど、節約もして浮いたお金を貯めるとか、将来的に楽しいことに使えるようにしたいから。
だらだら使うだけではいくらあっても足りなくなる。+1
-0
-
123. 匿名 2021/02/23(火) 11:13:49 [通報]
どちらも必要だけど最近重要だと思うのは節約かな。返信
最近リンスいらないことに気づいた。
リンス一袋700円くらいするから、アルバイト一時間分の最低賃金に匹敵するよね。時短にもなるし、シャンプーして乾いたらヘアオイルだけでよかった。+2
-2
-
124. 匿名 2021/02/23(火) 11:13:54 [通報]
>>9返信
え、なんでこれマイナス多いの?両親もよく言ってたし、事実ちゃんと稼いでれば使いすぎない限り貧乏にはならなくない?+3
-0
-
125. 匿名 2021/02/23(火) 11:24:11 [通報]
一万円稼ぐより一万円節約する方が簡単、という意見があったけど、金額が百万レベルに大きくなってくると逆になると思う。返信
私も格安SIMにしたり多少は意識してるけど、百万単位で節約となると生活レベルを下げないと難しい。
逆に百万稼ぐのはそれほどハードル高くない。
私は昨年、仕事と投資でかなり家計プラス。
家事苦痛なので、できるだけお金で解決して時間を作り、その時間で30分でも1時間でも仕事してる。
+4
-1
-
126. 匿名 2021/02/23(火) 11:29:48 [通報]
稼いでその分、美味しいもの買って食べる❗返信
まぁ、疲れて作りたくないってのもあるけど。+1
-0
-
127. 匿名 2021/02/23(火) 12:56:46 [通報]
今は時間を金で買う生活だけど、そっちの方が精神衛生上良い。返信+1
-0
-
128. 匿名 2021/02/23(火) 13:13:00 [通報]
節約って限界があるんじゃない?返信
心も視野も狭く固定されてしまう
小さい時からコツコツ勉強して塾も予備校も頑張って受験を勝ち抜き、就活でも心を強く持って割の良い仕事を掴んだ方が、長い目で見ると効率的で社会からも大切にされると思う
長々と書いたけど、ひとことで言うと稼ぐ方が楽だしお得+5
-0
-
129. 匿名 2021/02/23(火) 13:40:10 [通報]
>>5返信
素人がケーキ屋クオリティのケーキ作るには普通に買うくらいの材料代かかるよ。ホットケーキミックスで作ったやつで菓子パン我慢できるなら節約かな+5
-0
-
130. 匿名 2021/02/23(火) 13:46:58 [通報]
>>62返信
外資系でもオフィス職じゃないんじゃない?
完全実力主義の肉体労働や歩合制の営業とか
実は外資系こそ日本企業よりも大学名で選ぶ学歴主義社会だから
ちなみに私は支給額は似たような額だけど、扶養家族がいないから手取りは40万程だよ
馬鹿らしい+2
-0
-
131. 匿名 2021/02/23(火) 15:30:34 [通報]
働いた時より節約してる方がお金が残った。返信
外で働いてると「まぁいいか」「家でご飯作るのしんどい」と買物が増えた。+4
-0
-
132. 匿名 2021/02/23(火) 15:43:26 [通報]
夫婦で外資系に勤務して、かなり稼いでいる方だと思うけど、怖くてお金使えない。マンションも安いし、中古車乗ってる。返信
でも最近体調を崩して1ヶ月入院したけど、思い切って個室にした。困った時は悩まずお金を使おうと思っている。+2
-0
-
133. 匿名 2021/02/23(火) 17:04:27 [通報]
真冬にお風呂の湯のための光熱費ケチってシャワーで済ませるみたいな、極端な節約するくらいなら、チャチャッと働いて稼ぐ方が良い。後、他人の持ち物とか生活を羨むような貧乏は嫌だから、そうならないためにも働く。ちゃんと働いて稼いで、きちんと考えて分相応にお金を使うようにしています。返信+2
-0
-
134. 匿名 2021/02/23(火) 17:26:19 [通報]
>>1返信
20代から長期運用してました、昔から米国インデックス運用は有利なのに誰もしてませんでした、みんな横並び大好きな日本では、昨年1年だけで楽天証券で15倍の口座開設があったそうですが。
それを計画的にやれば、
20代は節約
30代もやや節約
40代は使い始める、この頃どこかで最低限は老後資金なら到達している、病気などの理由なら仕事も辞められるる
50代〜積極的に使う、お金の心配はしない
こうなる予定で、予定通りになりました。
40代から本格的な老化が始まるので、その頃からお金で時間、労力を買うライフスタイルにするのがポイントです。
30代まではキャリアや投資に投資がいいです。+3
-0
-
135. 匿名 2021/02/23(火) 17:28:46 [通報]
節約。返信+2
-0
-
136. 匿名 2021/02/23(火) 18:37:28 [通報]
>>71返信
英語は基本だろうし、新卒採用じゃなければ経歴も必要よね。
23才の若さでそんな武器を持っている人材って凄いね。
どんな職種なんだろう。+3
-0
-
137. 匿名 2021/02/23(火) 19:18:29 [通報]
>>89返信
横だけど
外から丸わかりって、一人暮らしでそんなマンション・アパートは怖くて住めないよ。
私は念のために遮光カーテンと外から中が見れないレースカーテンも使ってる。電柱より高い階層だけどw+2
-1
-
138. 匿名 2021/02/24(水) 08:44:04 [通報]
節約返信
節約ってほど節約もできてないけど…
働くのが苦手なので+2
-1
-
139. 匿名 2021/02/24(水) 18:34:53 [通報]
働いてお金増やすのが良いけど返信
働くのがシンドイから
節約になりそう…+0
-0
-
140. 匿名 2021/02/24(水) 21:47:45 [通報]
稼ぐ派だったけど、コロナで引きこもってたら生活にお金ってそんなにかからないと気付いてしまいました。返信
今の仕事は平均よりは稼げるけど、そこまで高給ではないし昇給も頭打ち…。時間とメンタルと体力を削って働くより、節約しながらスローライフも悪かない気がしてきました。+2
-0
-
141. 匿名 2021/02/27(土) 07:20:35 [通報]
>>129返信
パウンドケーキ程度なら安く作れるじゃないかな。
黒くなった食べるにはちょっと…のバナナとブランデーを匂い付けに使ってマーガリンじゃなくてバターさえ使えばパウンドケーキは素人でも美味しく作れる。+0
-0
-
142. 匿名 2021/02/27(土) 07:25:31 [通報]
節約派かな。返信
パートは扶養内ですませてる。扶養外、働くとしんどい。
でも節約ってほど節約してない。忙しい日はお弁当買っちゃうし。炙りサーモン丼は作るの簡単だからしんどい日は晩ごはん炙りサーモン丼にしちゃうし。
テイクアウト買って帰ったり宅配ピザ頼むより安いでサーモンとかマグロなどの海鮮頼みで丼にする。+0
-0
-
143. 匿名 2021/02/27(土) 07:29:44 [通報]
その日に調理もしくは冷凍するから見切り品を買う。今はスマホがあって本当に便利。知らない魚でもググったらレシピが出てくる。返信
見切り品・特売品縛りがあるので献立を悩むことがあまりない。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
8221コメント2021/02/27(土) 19:53
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
3925コメント2021/02/27(土) 19:53
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2784コメント2021/02/27(土) 19:53
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1735コメント2021/02/27(土) 19:40
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
903コメント2021/02/27(土) 19:53
「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状
-
872コメント2021/02/27(土) 19:53
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
813コメント2021/02/27(土) 19:50
菅首相 キレた「同じような質問ばっかり」…接待問題の質問浴び
-
811コメント2021/02/27(土) 19:52
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
727コメント2021/02/27(土) 19:50
ガルちゃん民の中でこれを持っている人はどれくらい?
-
696コメント2021/02/27(土) 19:53
兵庫県に住んでる方!
新着トピック
-
3320コメント2021/02/27(土) 19:53
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
64354コメント2021/02/27(土) 19:53
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
23908コメント2021/02/27(土) 19:53
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
250コメント2021/02/27(土) 19:53
「朝ドラ」おちょやん第12週 たった一人の弟なんや
-
71コメント2021/02/27(土) 19:53
レーズンサンド
-
50コメント2021/02/27(土) 19:53
不器用な人のための料理テクや調理グッズ
-
594コメント2021/02/27(土) 19:53
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
400コメント2021/02/27(土) 19:53
ありもしない映画のタイトルを書くと誰かが批評をくれるトピ Part6
-
207コメント2021/02/27(土) 19:53
誕生日1日前のケーキ、ありですか?
-
11212コメント2021/02/27(土) 19:53
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する