-
1. 匿名 2015/03/21(土) 17:05:54
貧乏を脱出した方法を教えてください!+72
-1
-
2. 匿名 2015/03/21(土) 17:06:38
ひたすら貯金+160
-2
-
3. 匿名 2015/03/21(土) 17:06:59
さあルミネでお買い物!+11
-43
-
4. 匿名 2015/03/21(土) 17:07:07
出典:cdn2.mynvwm.com
+47
-3
-
5. 匿名 2015/03/21(土) 17:07:08
逆に貧乏に突入したw+311
-7
-
6. 匿名 2015/03/21(土) 17:08:21
結婚!+164
-9
-
7. 匿名 2015/03/21(土) 17:08:26
抜け出せない!
それが貧乏!
落ちぶれてすみません!+269
-3
-
8. 匿名 2015/03/21(土) 17:08:32
主婦目指してましたが、追っつかず、自分で働きだした。
これから脱するとこ…+158
-2
-
9. 匿名 2015/03/21(土) 17:08:35
貯金額を決めて残りを生活費。
なんでこんな簡単なことできなかったのかと思うけど、その時は欲しいものが尽きなくて、ばっぱか使っていた。+210
-3
-
10. 匿名 2015/03/21(土) 17:08:37
家賃をかなり押さえた。最初は無理して良い所にしすぎた。+124
-3
-
11. 匿名 2015/03/21(土) 17:08:58
抜け出したい!
玉の輿にならないと無理か…
そんな予定もないから無理です。。+116
-1
-
12. 匿名 2015/03/21(土) 17:09:08
ウンジャラゲー( ☆∀☆)+7
-27
-
13. 匿名 2015/03/21(土) 17:09:12
金持ちと結婚+128
-6
-
14. 匿名 2015/03/21(土) 17:09:38
見栄を捨てる。
食パンの耳を食べ、スティックシュガーは持ち帰り料理に使う、
タンパク源は主にすじ肉・魚のあらでした。+164
-19
-
15. 匿名 2015/03/21(土) 17:09:59
お金をぜんぜん使わない夫と結婚してから+115
-6
-
16. 匿名 2015/03/21(土) 17:10:10
倹約9割、贅沢1割で。+92
-4
-
17. 匿名 2015/03/21(土) 17:10:15
頑張って資格取って転職したら、前の給料よりも
10万円収入が増えました。
やっぱり勉強することも大事かな。+278
-1
-
18. 匿名 2015/03/21(土) 17:10:37
休みの日に外に出ない!+204
-6
-
19. 匿名 2015/03/21(土) 17:11:00
離婚したら、お金が増えた。返済分が貯金に廻りました。元旦那の借金ですよ。+131
-5
-
20. 匿名 2015/03/21(土) 17:11:21
金が貯まってきても節約をやめないこと+189
-2
-
21. 匿名 2015/03/21(土) 17:11:34
株・・・
貧乏に戻る可能性もありますがw+41
-6
-
22. 匿名 2015/03/21(土) 17:11:54
アラビアンクイーン(*^^)/★*☆♪+10
-16
-
23. 匿名 2015/03/21(土) 17:12:13
17さん
何の資格ですか?
私も、医療事務の資格を取ろうと考えています。
プチ貧乏中の身です。+31
-30
-
24. 匿名 2015/03/21(土) 17:13:09
しばらく子育てに専念してたけど、カツカツ!
カツカツを脱するためにまた働き出しました。
頑張ります!!+118
-3
-
25. 匿名 2015/03/21(土) 17:13:32
理想よりも、やや劣る家を買った。
ローン返済に余裕があります。+63
-3
-
26. 匿名 2015/03/21(土) 17:14:10
釣銭をひたすら貯める一円を笑う者は一円に泣く
って感じで+96
-1
-
27. 匿名 2015/03/21(土) 17:14:14
23さん
17ですが、元はフリーターだったので参考にならないかと
思いますが・・地方公務員の資格を取りました(^_^;)+90
-3
-
28. 匿名 2015/03/21(土) 17:14:34
11
13
他力本願では、だめです+17
-6
-
29. 匿名 2015/03/21(土) 17:15:38
気を沈め座禅を組む。
そしてムダ遣い魔の自分のおろかさに涙する。
+37
-2
-
30. 匿名 2015/03/21(土) 17:16:13
おじいちゃんにゴマをする(*´ω`*)+10
-27
-
31. 匿名 2015/03/21(土) 17:17:45
手取りが少ないのに、一人暮らしを続けてたら貧乏になった…
今は実家に戻り、お金に少し余裕がでてきました。+73
-4
-
32. 匿名 2015/03/21(土) 17:18:26
アントニオに頼み込む+3
-21
-
33. 匿名 2015/03/21(土) 17:19:34
もう綺麗ごとは言ってられなくなり、水商売しました。
さすがに風俗は無理ですが。+154
-6
-
34. 匿名 2015/03/21(土) 17:21:14
どういう状態になったら金持ちですか?
+28
-0
-
35. 匿名 2015/03/21(土) 17:22:55
実家は貧乏だったけど、自力で大学行ってそれなりの会社で働くようになったらボーナスも出てだんだんお金に余裕が出てきた。
実家は相変わらず古いし狭いけど、私自身はみじめだった過去から抜け出しつつある。
同じ境遇だった姉は医者と結婚して優雅な専業主婦してる。
やっぱり勉強して資格取ったり大学行ったり、あとは将来はどうなりたいかを常に頭に浮かべながら行動するといいかも。
姉は美人というのもあるけど、大学生の頃から将来は医者と結婚する!と決めて友達に医学生を紹介してもらってそのまま結婚しましたよ。+185
-7
-
36. 匿名 2015/03/21(土) 17:23:17
私立歯学部在学中
親の事業が急に傾き実家が貧乏に。
奨学金などでなんとか学費は出してもらえたけど
独り暮らし(実家遠方)のすべての生活費、教科書代などはバイトで自分で稼ぐことになり
勉強もあるし、かなり辛かった。
教科書一冊2万円以上とかするんだよ…
友達は外車に乗ってるようなお金持ちばっかり。
なんでそんなにお金ないの?
って普通に聞かれるのが辛かった。
卒業したらお給料もらえるから楽になりました。
+159
-3
-
37. 匿名 2015/03/21(土) 17:26:18
貧乏決別ポエムを書いて節約する+7
-3
-
38. 匿名 2015/03/21(土) 17:32:37
学歴ない貧乏はどうすればいいんですかね?+144
-7
-
39. 匿名 2015/03/21(土) 17:33:49
転職!
給料が不安定な仕事だった為、電気やガス止まりました。
今は転職して安定してます。+37
-2
-
40. 匿名 2015/03/21(土) 17:44:30
38
知恵を絞りましょう+30
-4
-
41. 匿名 2015/03/21(土) 17:47:39
給料低いOLだけど、週3バイト水商売始めたら余裕ができた。
OLの給料すべて貯金して、バイト代でその他もろもろまかなえるよーにしたい。+93
-8
-
42. 匿名 2015/03/21(土) 17:49:36
ぶっちぎりのニートだったけど、エリート高給取りにプロポーズされて結婚した。
全然好きじゃないけど、専業主婦やれて幸せです。
+37
-40
-
43. 匿名 2015/03/21(土) 17:50:59
38
玉の輿に乗れば解決b+35
-4
-
44. 匿名 2015/03/21(土) 17:51:36
財布の中身残400円だったけど、昨日お給料日で貧乏を脱しました!+77
-1
-
45. 匿名 2015/03/21(土) 17:54:00
41さん
出来ればOLのお給料で生活して、バイト代を貯金に回した方がいいですよ!
後々金銭感覚狂わなくてすみます+136
-1
-
46. 匿名 2015/03/21(土) 18:12:54
遺産相続。
祖母(小金持ち)が兄弟姉妹で唯一同居してくれてた母に (父とは離婚)予想以上に生活費を渡していて、母は私の将来のため殆どそれを貯め、自分の給料で生活していた。祖母もそれをわかっていた。
去年、母と祖母がほぼ同時に死亡。東京でカッツカツの生活から一変。人生で初めて「生きるため」じゃなく「人生を楽しむため」に就活しました。我慢しない就活がこんなに楽だなんて…
ただ、実家は無くなりました。まぁ叔父叔母従姉妹、あと友人がいるけど。
これから悲しみが来るのかな。+49
-3
-
47. 匿名 2015/03/21(土) 18:26:46
結婚したとき2人ともフリーター、楽しかったけど安定がないのと貯金したくて就活して2人とも正社員になった。結婚10年目で一戸建て建てて貯金1000万、毎年年末は海外旅行してる。もっと早くまともに働けば良かった。+64
-3
-
48. 匿名 2015/03/21(土) 18:37:02
非正規から正社員になり年収が100万以上アップします。非正規になる前1年程就職活動しましたが箸にも棒にもかからなかったのが働きながら今月応募した会社に就職することができました。前は50社以上落ちたけど今回は5社目で受かりました。働きながらでも転職活動できるのであきらめずチャレンジしてみてください。30代前半です。+67
-2
-
49. 匿名 2015/03/21(土) 18:44:33
以前はブラック企業に勤め、携帯代が払えないほど安月給な上に一人暮らしで貯金も出来ず、生活が困窮していました。思い切って辞めて転職活動するも低学歴のため書類選考で落とされる毎日。派遣の面接も経験がたりないと大手企業は紹介されず怪しげな会社に派遣されましたが、そこがたまたまヤク○の事務所であったこともあり派遣元に苦情を入れたところ、ようやくまともな会社を斡旋してもらえ、運良く正社員になれ年収もグンと上りがました。
諦めないでよかった!+64
-3
-
50. 匿名 2015/03/21(土) 19:08:35
パチンコ屋で働いた事かな。学歴なくてもがんばれば昇格できるし、パチンコ屋なんてクソだと思ってたけど今は凄い感謝してる。+29
-6
-
51. 匿名 2015/03/21(土) 19:08:53
自分の浪費癖で借金まみれでしたが、結婚を機にスッパリ。
医者と結婚しました。+9
-11
-
52. 匿名 2015/03/21(土) 19:09:25
45さん
そうですね!( ^ω^ )
アドバイスありがとうございます!
今から出勤してきます!+9
-2
-
53. 匿名 2015/03/21(土) 19:36:07
都銀の人と結婚できた!!
+11
-13
-
54. 匿名 2015/03/21(土) 19:42:48
月収13万で貧乏してたけど旦那様が平均月収が2000万くらいなのでかなり贅沢できるようになりました
彼と出会ってから初めてブランド物の服や靴やバック持てるようになりました+12
-24
-
55. 匿名 2015/03/21(土) 19:47:32
教育!勉強!
私はド貧乏の家に生まれ、お前には何も遺せないが勉強できる環境はできるだけ整えてやりたいと言われ育ちました。
奨学金はまだまだ返済中ですが、博士取得後就職し、家族を充分養える給料もらってます。
貧乏でも努力ではいあがれます。
+54
-2
-
56. 匿名 2015/03/21(土) 19:50:30
転職!
前職は正社員だったけど、ほぼ毎日終電まで残業しても残業代出ない、社会保険加入なし…とブラックだった。
大好きな仕事だったけど、生活が厳しすぎて退職。
資格取得の勉強のために事務派遣で働き始めたら、そこで正社員登用された!(一般派遣から)
年収は倍ぐらいに!
高卒で学歴ないし、資格も無いけど仕事に恵まれました^ ^+30
-2
-
57. 匿名 2015/03/21(土) 20:22:07
フリーター、住まいを変えました
(=゚ω゚)ノ
月の収入12万。
家賃5万のレオパレスから、家賃3万5000のアパートに引っ越し。
レオパレスはプロパンガスだったのですが、月平均1万。
アパートは都市ガスだったので3000円でした!
よって月の維持費は家賃光熱費含めて5万ちょいで済んでました。
車がなかったので、バンバン貯金できたなぁ〜
( ̄▽ ̄)
今?総額貯金16万のドビンボーですがなにか?泣+30
-6
-
58. 匿名 2015/03/21(土) 20:30:22
DIY、裁縫、料理
自分で作る事に
目覚めたら
欲が無くなった+13
-2
-
59. 匿名 2015/03/21(土) 20:52:50
私、色気がないせいか?水商売の面接で落ちた。ショック。玉のこしに乗るしかないのね、貧乏脱出は。でも、歳なので、もの好きじゃないとムリだな。+18
-10
-
60. 匿名 2015/03/21(土) 21:03:26
夫に転職してもらい、給料が5万くらいあがった。
それでもカツカツなので働きます!!これから貧乏を脱する予定。頑張って家計簿つけるぞー!+16
-1
-
61. 匿名 2015/03/21(土) 21:28:50
給与の半分を貯金。残りで無理矢理生活。
気付けば貯金が貯まってました。
そのお金を利回りのよいキャンペーン定期にあちこち入れ、小銭もゲットしてます。+11
-1
-
62. 匿名 2015/03/21(土) 21:29:46
夫が転職して景気のいい会社へ。それまでは通帳の残高がいつも底をつきそうだったのが、余裕が出来て、欲しいもの買えるようになった。+12
-2
-
63. 匿名 2015/03/21(土) 21:41:45
高校の時に父が大手商社を辞職。いきなり貧乏になり、大学はあきらめて…と言われるくらい。
学びたい気持ちを切々と語り自宅通学範囲なら、と許されて進学し卒業後は自立。
さらに高校の同級生の彼氏が医師になり結婚。
今は子供達に十分な教育をできる余裕があり生活も安定。
実家は年金がかなり頂け、兄は商社重役、弟も商社勤務。
みな根性だけはしっかり育まれ、今は幸せです。+25
-5
-
64. 匿名 2015/03/21(土) 22:15:15
土方、博打、女、借金酷い男と離婚して運勢が変わり始めました。幼馴染に不意なことで再会し、アレヨアレヨと付き合うようになり、来月結婚します。彼は代々からの開業医です。
お金に困らない生活を体験したことないのでつい、細かな気遣いをしてしまいますが、そこが良かったそうです。彼も離婚してますが、前妻はお嬢様育ちでおっとりして気が全くきかなくて愛想が尽きたそうです。医者の妻って以外にお嬢様はむいてないのかもしれません。+10
-13
-
65. 匿名 2015/03/21(土) 22:36:25
うちも実家が貧乏でした(´・_・`)就職して奨学金借りて進学した人の少なさにちょっとびっくりしたなー。だいたい奨学金借りずに大学行くんですね(^^;;最初でこそ奨学金の返済があったのでマイナススタートでしたが社会人しばらくやって貯金も同世代の人よりは多くして一部上場企業勤務の人と結婚して今は専業主婦してます^ ^月々自由に使えるお金はそんなに多くありませんが、金銭的にカツカツな生活してるわけでもないので幸せです。+12
-2
-
66. 匿名 2015/03/21(土) 23:10:10
スピリチュアル有ですが、
10才迄最悪な育てられ方でした。
悪夢ばかり見て辛い日々でした。
20代は自分の頑張りが報酬額だったので、辛くても頑張れた。
30代は何もしなくても苦労なくお金が入ってきた。
多分、前世が影響してるのかな?と思います。+5
-10
-
67. 匿名 2015/03/21(土) 23:12:37
小学生の時からなるべく大きな会社に入って結婚相手を見つけたいなと漠然と思ってました。
高卒ですが頑張って上場企業に就職して結婚相手を見つけました。
お金持ちではないけど、お金の心配せず灯油や食料が買えるので満足してます。子供に靴や服を買ってあげられるのもうれしいです。
私は実家が貧乏で大学に進学なんて考えはありませんでした。なので、子供にはしっかり教育環境を整えてあげて、経済的にも精神的にも自立できるように育てたいです。
+17
-3
-
68. 匿名 2015/03/21(土) 23:32:47
夫が脱サラして起業したときは、お金がありませんでした。本当にお金がないときは、冗談でも他人にお金がない、と言えなくなりました。
今でこそ、少しはましになりましたが、三、四年前にはもどりたくないです。毎日、何を考えて生きていたのか覚えてないぐらい。
確か、スーパーの280円のお弁当ですら買えなかったです。子どもにもお金がかかる時期だったので、ろくなもの食べてなかった気がします。+13
-1
-
69. 匿名 2015/03/22(日) 00:03:27
毎月カツカツの派遣社員でしたが、事故にあい働けなくなり、後遺症が残りました。相当な額の保険金が入り、贅沢しなきゃ一生は暮らせそうですが、体はもとには戻りません。
お金いらないから、健康な体がほしいです。また働いて仕事場の人とかとお話ししたいです。今は引きこもりで誰とも話しません。+47
-0
-
70. 匿名 2015/03/22(日) 00:09:26
派遣社員から働いてた会社の正社員登用試験受けて、年収200万アップしました。
実家が貧乏だから自分はこの環境から脱出したい。貧乏のスパイラルから抜け出すのって本当に大変。。+8
-0
-
71. 匿名 2015/03/22(日) 00:45:24
35さんのお姉さんの話で『やまとなでしこ』という、ドラマを思い出しました!
『貧乏は、嫌!』という、強い気持ちが大切ですね!+6
-2
-
72. 匿名 2015/03/22(日) 02:55:03
転職したら、給料上がりました。
しかも、勤務時間短縮して上がり残業なしです。
家で副業して月2万円アップ。
あとは、家賃が安い場所に住んで、節約しました。
毎日3食ご飯を食べられるようになったので、貧乏は抜け出せたと思います。+5
-0
-
73. 匿名 2015/03/22(日) 02:55:28
私も勉強して奨学金借りて大学に行った。実家は貧乏で家電がほとんどなく、親は美容院に行けず自分で髪を切っていた。ただ、教育費だけは絶対にケチらず、私と弟をそこそこの大学に行けるように育ててくれた。+8
-0
-
74. 匿名 2015/03/22(日) 04:04:26
うちは兄を私立の歯学部にやるために切り詰めて生活してたから、私はとばっちり貧乏だった。
大学には行かせてもらえたけど、仕送り5万円。奨学金もらってバイトしてなんとか卒業。
資格試験に臨むも失敗。燃え尽きて実家に戻り引きこもりニートを5年。所持金0円で20代の半分を過ごす。
その後、専門学校に行き資格をとり、公務員試験に合格してやっと社会人に。
初めの給料は手取りで17万円くらいだったけど、大金に思えた。5万円以内で生活する癖がついていて、家賃も3万くらいのところに住んでいたので、給料やボーナスを使いきったことがない。
35才で結婚。親子四人が夫の収入だけで生活するようになり、私の給料は全て貯金。この辺からもう貧乏ではないなと確信した。
でも激務なので、貯金を投資に回して45才で隠居したい。+4
-2
-
75. 匿名 2015/03/22(日) 04:31:12
教育や努力で這い上がった人はかっこいいけど
玉の輿系はなんか違う
いや羨ましいんだけど、女が男にバカにされても仕方ないなと思ってしまう…+9
-5
-
76. 匿名 2015/03/22(日) 05:12:08
大物ミュージシャンの知人として逮捕された彼女もこのことを考え続けたんだろう、そして今の職を選びご希望通り貧乏神と手が切れた
そう考えるとあの人も必死だったんだろうなぁと思ったりもする+0
-0
-
77. 匿名 2015/03/22(日) 07:45:42
パチンコ止められた事
1年前までは週末になると行ってた
給料貰うと直ぐ使って負け給料前までカツカツだった(依存症)
何故止めれた?パチンコ台の前に座ると
めまいや動悸が起こるようになり
怖くて出来なくなった。
私にとってはラッキーだと思う
今は少しずつ貯金も出来るようになった!+12
-2
-
78. 匿名 2015/03/22(日) 07:48:49
離婚!
年収800万円の金遣いの荒い元旦那と離婚したらお金がたまるようになった!
年収は元旦那の半分だけど、1人になったら貯まる笑
中途半端に稼ぎがよくても金銭感覚おかしい人は駄目だと気づきました!+9
-0
-
79. 匿名 2015/03/22(日) 09:06:05
元旦那からの慰謝料300万をほぼ全部株に変えたのが7年前。
DVだったので、正直これだって少ないし金を貰っても虚しいだけだった。
神様、安部様、本当にありがとうございます。+3
-0
-
80. 匿名 2015/03/22(日) 09:06:18
27
公務員は資格じゃなくない?採用試験なだけで+5
-1
-
81. 匿名 2015/03/22(日) 10:32:53
国家資格はなんだかんだ強い。
しかし取った資格にいつまでもしがみつかず、
段階ごとにグレードアップしていく姿勢が肝心。+4
-1
-
82. 匿名 2015/03/22(日) 10:34:06
手取り11万円のブラック会社から、公務員試験受けて手取り26万円になりました!
高卒でも受けられるものとかもありますよ!+4
-1
-
83. 匿名 2015/03/22(日) 11:45:07
59
マイナスになると思うんだけど、、嫌味とかそんなんじゃなくて、水商売の面接に落ちるってあるの?
面接先が小さなスナックだったとか?
私もしてたことあるけど、見た目が悪くても入店はさせて(見た悪くても話術とかでお客さんを捕まえられるので)向いてないと自分から気づいてフェードアウトするのを待つって店ばかりだったから、、+5
-2
-
84. 匿名 2015/03/22(日) 12:37:48
独身で友達も少ないから嫌でも貯まる
趣味にもほとんどお金使わないし+2
-2
-
85. 匿名 2015/03/22(日) 17:14:15
>>83
凄い売れそうだったり、客持ってる子なのに面接する人の好みで落とされた人は何人も知ってる。
単にそいつがギャル好きだから、見る目が無いとかそんな理由だね。
お店の売りと合っていなかったり、他の店からの嫌がらせで
その子を使うなって話を回されてたり、色々な理由で落とされることはあるよ。
(他店嫌がらせはマジで多い)まぁ、そんな事するのは小さい町の場合が多いけど+0
-0
-
86. 匿名 2015/03/22(日) 21:37:48
やっぱりしっかり勉強するのが基本と思います。
実家貧乏で、大学なんか親も行ってないから行く必要ないって言われてたけど、ちゃんと勉強して公立大入れる成績見せてたら、お金なるべくかけない条件つきだけど行っていいってことに。
国家資格とり役所に就職し、今は家族で一番稼いでいます。すごい額ってわけじゃないけど、なんとか貯金もできるし、自分の力で生きてるって感じがいいと思ってます
+3
-0
-
87. 匿名 2015/03/23(月) 14:17:14
デリヘル始めた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する