ガールズちゃんねる

後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方

289コメント2021/02/27(土) 07:15

  • 1. 匿名 2021/02/22(月) 12:09:27 

    後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方  |  Asagei Biz-アサ芸ビズ
    後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方 | Asagei Biz-アサ芸ビズasagei.biz

    「親の七光り」なんて陰口が薄れてしまうほど、活躍の幅を広げる駿河太郎。映画やドラマはもちろん、舞台にも立つなど俳優としての存在感は増している。好調な仕事の反面、私生活では不運が‥‥。「激突事故」をきっかけに、相手方から訴えられていたのだ。2年2カ月に及ぶ「ドロ沼裁判」の行方を追う。


    「本件事故により長期間にわたって右足を引きずりながら生活することが続きました。日常生活での苦痛や不自由さから、たいへんツラい思いをしました」

    「被告側の対応は真摯なものではなく、特に裁判所での主張は当初、被告の保険会社から受けた説明と完全に異なるもので、非常に腹立たしく思っています」

    これは、昨年11月28日に東京地裁で行われた民事訴訟裁判の法廷で述べられた原告の訴えだ。その中で「被告」として非難されているのが、実は俳優の駿河太郎(42)なのである。

    +11

    -223

  • 2. 匿名 2021/02/22(月) 12:10:12 

    鶴瓶の息子さん?

    +881

    -4

  • 3. 匿名 2021/02/22(月) 12:10:23 

    つるべの息子?

    +469

    -4

  • 4. 匿名 2021/02/22(月) 12:10:29 

    やっとトピが立ったね

    +210

    -7

  • 5. 匿名 2021/02/22(月) 12:10:49 

    あらやっとかよ

    +150

    -8

  • 6. 匿名 2021/02/22(月) 12:11:02 

    調べたら鶴瓶の息子が


    金なんて有り余るほどあるだろ

    +788

    -32

  • 7. 匿名 2021/02/22(月) 12:11:07 

    覚えてるで~

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/22(月) 12:11:09 

    え?!42歳なの?

    +469

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/22(月) 12:11:26 

    テレビはスルー?

    +414

    -9

  • 10. 匿名 2021/02/22(月) 12:11:30 

    最低な男だね

    +82

    -112

  • 11. 匿名 2021/02/22(月) 12:11:41 

    ゴネ得ってのはあるよね。
    事故で民事訴訟まで発展するって何事なん?

    +761

    -17

  • 12. 匿名 2021/02/22(月) 12:11:58 

    間に保険会社が入ってるのに揉めるの?

    +867

    -5

  • 13. 匿名 2021/02/22(月) 12:12:12 

    これ相手が芸能人だからとふっかけてくる人もいるから判断が難しい

    +1381

    -19

  • 14. 匿名 2021/02/22(月) 12:12:17 

    えー大変なことになってるんだ
    事故の報道なかったよね?

    +292

    -4

  • 15. 匿名 2021/02/22(月) 12:12:19 

    >>4
    >>5
    有名な事件だったんだ。
    このトピで初めて知ったわ。

    +567

    -4

  • 16. 匿名 2021/02/22(月) 12:12:31 

    最近見かけないと思ったらやらかしてたんだね

    +187

    -78

  • 17. 匿名 2021/02/22(月) 12:12:31 

    そんな事件あったんだね知らなかった

    +262

    -3

  • 18. 匿名 2021/02/22(月) 12:12:54 

    >>8
    いくつに見えるの?w

    +92

    -6

  • 19. 匿名 2021/02/22(月) 12:13:23 

    ドライブレコーダー提出してもまだ決着付かないの?

    +483

    -3

  • 20. 匿名 2021/02/22(月) 12:13:27 

    普通に裁判で決着つけようとしてることを、芸能人だからって週刊誌がどうのこうの言うのは違うんじゃないかね。

    +517

    -8

  • 21. 匿名 2021/02/22(月) 12:13:38 

    この人、トーク番組で、すごーく嫌らしい感じだったよ。共演者からメッセージがあって「お血筋もよろしいようで」と嫌味っぽく言われていて、嫌われてるのかと思った。
    鶴瓶は嫌いじゃないけど。
    裕福だから漬け込まれてるのかな。それならお気の毒。

    +503

    -31

  • 22. 匿名 2021/02/22(月) 12:13:46 

    顔怖いし、態度もなんか悪いんだよね

    +347

    -25

  • 23. 匿名 2021/02/22(月) 12:13:48 

    >>13
    そこまでの芸能人かね。親だけでしょ

    +38

    -68

  • 24. 匿名 2021/02/22(月) 12:13:54 

    県民共済の保険金並みの安さやな

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:21 

    この人偉そうで嫌い

    +295

    -23

  • 26. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:22 

    >>20
    応じないからでしょ

    +7

    -38

  • 27. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:23 

    530万あっても老後の資金3000万には全然届かないのか.....

    +14

    -25

  • 28. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:24 

    訴えられてるって芸能人だから金取れると思ってかな?どうなんだろう。

    +258

    -12

  • 29. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:32 

    >>1
    どこが父親、鶴瓶を超える勢い??

    二世とか俳優の前に、立場的に払えない金額でもないのに、人としてしっかり対応しましょう。

    +321

    -21

  • 30. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:40 

    判断は裁判官に任せればいいよ
    周りがとやかく言う話じゃない

    +292

    -7

  • 31. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:42 

    >>25
    私も

    +37

    -4

  • 32. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:46 

    やしきたかじんの呪い…

    +33

    -5

  • 33. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:49 

    >>11
    よくある話だよ。
    賠償額に折り合いつかなかったらすぐ裁判するよ。

    +345

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:49 

    えー初めて知った。
    だから今なんにも出てないの??

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:55 

    あら、最近見ないと思ったらなんか揉めてんの?
    って思って覗いたらがる民には心象悪い感じの事故っぽいのね。

    +131

    -3

  • 36. 匿名 2021/02/22(月) 12:14:57 

    芸能人相手だからふっかけてやろうとしてるようにしか見えん。
    引っ張れるだけ引っ張りたいんだよね。

    +367

    -27

  • 37. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:04 

    何をそこまで怒らせたのか書いてないよ
    何があったんだろ?

    +90

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:06 

    >>30
    でた

    +5

    -13

  • 39. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:14 

    >>1
    これ読んだだけじゃ
    つるべの息子を非難できないよ

    +361

    -13

  • 40. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:22 

    >>23
    だからでしょ、親が金持ってる

    +110

    -5

  • 41. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:34 

    >>21
    中村勘太郎にもめちゃくちゃ偉そうだった。
    トーク番組で。 
    年が上なんだろうけど。

    +293

    -6

  • 42. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:37 

    >>26
    相手の言うとおりにほいほい応じると思ってるの?

    +110

    -5

  • 43. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:40 

    普通は保険会社が処理してくれる案件。なぜ裁判にまでなるのかよくわからない。

    +241

    -15

  • 44. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:49 

    >>33
    そうなんだ。
    それは保険会社が保証する金額以上欲しいって事よね?

    +237

    -4

  • 45. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:49 

    >>23
    その親からとる気満々なんじゃない。鶴瓶もだすでしょ、揉めるぐらいなら

    +128

    -5

  • 46. 匿名 2021/02/22(月) 12:15:58 

    記事読んでみたけど、これ相手にも非があるよね
    ちょっと胡散臭さを感じたんだけど

    +331

    -5

  • 47. 匿名 2021/02/22(月) 12:16:03 

    軽自動車に乗ってるとは、意外と庶民的

    +200

    -5

  • 48. 匿名 2021/02/22(月) 12:16:25 

    鶴瓶自体、共産党で真っ赤だから、親子共々嫌い。

    +137

    -52

  • 49. 匿名 2021/02/22(月) 12:16:25 

    記事読んだら、なかなか相手も胡散臭い
    車庫入れの時にバイク(相手)がぶつかってきた感じだったよ

    +333

    -10

  • 50. 匿名 2021/02/22(月) 12:16:38 

    >原告と被告の双方が提出した書面からわかるのは、駿河が自宅ガレージへ車庫入れをしている最中に、後方をすり抜けようとしたA氏と激突したこと。

    こういう事故だと揉めるかもね
    車がバックするときはどうしても死角があったりするし、バイク(A氏)の前方不注意っていう過失もあるからね…

    +340

    -8

  • 51. 匿名 2021/02/22(月) 12:16:54 

    加害者に誠意がない場合もあるけど
    何となくこれは被害者がヤバいやつな気もする

    足元みてふんだくれるだけふんだくってやる的な

    +247

    -6

  • 52. 匿名 2021/02/22(月) 12:16:57 

    >>11
    保険の額に見合わないと思えばやるでしょ
    言ったもんが強いよね

    +154

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/22(月) 12:17:37 

    大河ドラマ出てたじゃん

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/22(月) 12:17:38 

    あんまり好かれてはいないよねこの人

    +17

    -23

  • 55. 匿名 2021/02/22(月) 12:17:49 

    >>12
    保険会社が当事者そっち抜けで話を進めちゃうからね
    当事者の意向なんて関係なくなる
    私も昔いやな思いをしたことがあるよ

    +176

    -8

  • 56. 匿名 2021/02/22(月) 12:18:37 

    >>50
    あと、バックしてる車の後方をすり抜ければどういう危険があるか大人なら十分予測できるしね。

    +395

    -4

  • 57. 匿名 2021/02/22(月) 12:18:54 

    >>11
    見通しいい場所での事故で言い分割れてるからね

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/22(月) 12:19:12 

    >>25
    父親が鶴瓶だという、驕りのようなところが見て取れるよね

    +117

    -4

  • 59. 匿名 2021/02/22(月) 12:19:39 

    私もバックする時ハザード付けてないかも。
    気を付けます。

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2021/02/22(月) 12:19:47 

    >>35
    少し前に恐怖新聞てドラマでクズ刑事役やってたよ。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/22(月) 12:19:49 

    後退灯ついてるだ郎にバイクはなぜいったのか?
    めちゃくちゃ病院行きまくってるね

    +112

    -3

  • 62. 匿名 2021/02/22(月) 12:20:05 

    >>32
    気になる…
    やしきたかじん 駿河太郎でググるとでて来る?

    +38

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/22(月) 12:20:17 

    >>44
    保険会社が提示する額と弁護士挟んで話した額とじゃ基準が違うからね。
    ただ、裁判になると時間はかかる。何年かかかることもある。

    +58

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/22(月) 12:20:22 

    ほう、後遺症がねぇ。
    ムチウチで保険金引っ張り続ける昔の詐欺師みたいに見えるわ被害者が。

    +124

    -7

  • 65. 匿名 2021/02/22(月) 12:20:35 

    「父親の教育がダメだ!」
    後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方

    +3

    -29

  • 66. 匿名 2021/02/22(月) 12:20:40 

    >>9
    赤旗がバックにいるからね

    +90

    -3

  • 67. 匿名 2021/02/22(月) 12:20:59 

    順調な俳優人生ももう終わりかな

    +3

    -19

  • 68. 匿名 2021/02/22(月) 12:21:16 

    >>63
    へー。保険会社いれてるのに保険の意味がわからなくなるね。

    +80

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/22(月) 12:22:11 

    和解してないってことは、和解できないないようだってことだと思うけど。
    こうやって書かれるリスクもあるのに裁判までいってるのは、納得できない要求だからでしょ。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/22(月) 12:22:26 

    >>61

     これに駿河側の弁護士が裁判で反論。「2度にわたり、自賠責の後遺障害等級認定を求めたが、いずれも不該当」とA氏の後遺症を否定。A氏は病院や整骨院などに3カ月以上、約90回通院したとしているが、「打撲なら通常は1~2週間」と指摘し、通院慰謝料も8万8000円を上回らないとしている。


    ↑3か月以上、90回通院て何だ?
    半年でも90回通院は多いよね??

    +210

    -2

  • 71. 匿名 2021/02/22(月) 12:23:24 

    >>68
    交渉の代理くらいなものじゃないの?
    弁護士特約ってCMもしてるやつ、あれ使えばいい。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/22(月) 12:23:50 

    >>70
    毎日通院したんだね。
    取る気満々ですね。

    +218

    -5

  • 73. 匿名 2021/02/22(月) 12:24:07 

    >>9
    テレビでやる必要ある?

    +7

    -22

  • 74. 匿名 2021/02/22(月) 12:24:39 

    文読んだけど、きちんと対応してるよ
    病院でも診察受けて2週間の打撲という軽症なもの
    でも相手はその後も痛い痛いって自己申告してる

    そこが虚偽かどうかわからない

    +173

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/22(月) 12:24:40 

    >>54
    関係ないよねこの話に。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/22(月) 12:25:29 

    とりあえず相手の人相も見てみないことにはなんとも…。
    ぶっちゃけ本人が納得しなくても、お金で解決するもんならって親でもエージェントでも出てきて穏便になんとか納めようとするもんでしょ?
    それがままならないってんなら本当に納得出来ないと思う訴えられ方なのかな?って。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/22(月) 12:25:52 

    >>70
    これ後遺症認定もされてないとなるとどうなるの?

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/22(月) 12:26:04 

    みんなすごいね、元文読まないで
    二世だからやりそうって偏見が凄まじい

    +115

    -5

  • 79. 匿名 2021/02/22(月) 12:26:34 

    >>71
    なんかさっきから詳しくありがとう。
    勉強になりました。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/22(月) 12:26:36 

    >>70
    接骨院に毎日来る人いるよ
    事故後に。
    保険会社から接骨院に電話がすごい

    +113

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/22(月) 12:27:05 

    >>75
    でもさ、浜崎あゆみが寄付で受賞したトピでも結局悪口よ。

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2021/02/22(月) 12:27:08 

    ハハハ
    後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方

    +3

    -21

  • 83. 匿名 2021/02/22(月) 12:27:11 

    >>59
    法で決められているわけではないしね。しかも自宅の駐車場への駐車でハザードなんか付けた事ないよ。運転マナーとしての範囲の行為を裁判で主張されても困るでしょうね。

    +75

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/22(月) 12:27:14 

    鶴瓶の息子?似てない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/22(月) 12:27:23 

    >>70
    通院するのが仕事の人なのかな?って疑いたくなるね そりゃ

    +123

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/22(月) 12:27:59 

    >>50
    バックで車庫入れしてる最中の車の後方を通り抜けるなんて危険なことは歩行者でもやらないけどね。

    +405

    -2

  • 87. 匿名 2021/02/22(月) 12:28:12 

    >>77
    不当と退けられ、通院費も裁判費用も相手の持ち出し
    いわゆる損失

    +25

    -3

  • 88. 匿名 2021/02/22(月) 12:28:14 

    >>81
    いや関係ある?事故の裁判の話だよ?
    浜崎あゆみも関係ないし。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/22(月) 12:28:28 

    >>9
    普通ならバイキングがだまってないとは思うが、、、普通なら

    +154

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/22(月) 12:28:37 

    自賠責の後遺障害等級認定を求めたが、いずれも不該当ってことなら530万妥当かやや多いくらいじゃない?
    私、自転車で脇見の車にはねられて骨折。
    ボルト埋めて抜く手術(入院2回)して一番低いけど後遺障害認定されて、休業補償もついて
    通院1年以上してて弁護士入れて多めに貰って550万だったよ。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/22(月) 12:29:27 

    当たり屋みたい。
    病院からも2週間の打撲って言われて、もう数ヶ月たってて後遺症認定もされてないんでしょ。
    これで相手の言い分が通ったら永遠と働かずに病院通ってお金請求できるじゃん。

    +189

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/22(月) 12:29:36 

    >>33
    弁護士特約使ってて、
    裁判してないのに私まだ終わらない
    事故2年前なのに。
    後回しにされてるのかな?

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/22(月) 12:29:45 

    >>1
    この記事読む限りじゃ鶴瓶の長男が可哀想なだけ。

    事故車種がわからないけど普通乗用車だと長さ5m前後はあるのに、7m幅の道路でUターンすると思ったって主張は苦しくない?Uターンするにしても何度かバックして切り返さないと無理って容易にわかりそうなもんだけど。バックで接触してるなら、ハザード有無関係なくテールランプも光るし、切り返すために停止しないことはあり得ないから原告の主張に疑問が残る。

    ハザード出してなかったとしたら過失交渉の材料にはなるけども。

    +109

    -5

  • 94. 匿名 2021/02/22(月) 12:30:20 

    >>87
    無駄に通院して嘘つくやつがいるからか。
    じゃあこのつるべ息子は勝てるの?

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/22(月) 12:30:30 

    初期の半沢直樹に出てたりしたけど、最近見ないなくらいにしか思ってなかった。
    事故起こしてたんだ

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/22(月) 12:30:55 

    >>77
    後遺障害はないとしての賠償額になる。
    通院も認められない部分は自腹だから、もらえる賠償額使い切っちゃってる場合もなきにしもあらず。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/22(月) 12:31:03 

    鶴瓶の息子なのに軽自動車運転してたのが意外

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/22(月) 12:31:57 

    >>50
    バックしてる車の後ろをすり抜けようとするって、自殺行為よね。
    自分が幼い頃親に本当に何度も何度も、絶対通ってはダメだと言いきかせられた。
    でも自分が運転してる時よくいるんだよね。
    バック中の車の後ろしれーっと通って、こちらが気付かず一瞬下がろうとしてガクッと止まると睨みつけていく歩行者。
    小さい子連れてたりするんよ。まじでアホかと思う。

    +237

    -7

  • 99. 匿名 2021/02/22(月) 12:32:19 

    >>92
    治療終わって後遺症診断とかするしないも決めてて?
    問い合わせしたかい?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/22(月) 12:33:33 

    >>92
    横だけど裁判してないからこそ時間がかかる。
    結局は弁護士使っても使わなくても交渉だから、両者どちらか(もしくは両方)が譲らない限り話はまとまらないよ。
    裁判ももちろん時間はかかるけど、決着はつくから、話し合いが進まない場合は裁判の方が決着早かったってことは全然あるよ。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/22(月) 12:33:40 

    でも、この相手がそうとはわからないけど
    芸能人相手に事故あったら初めは常識的に和解するのに後から誰かに知恵つけられたのか
    異様に高い賠償金慰謝料吹っかけてくる人

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/22(月) 12:34:04 

    釣瓶

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2021/02/22(月) 12:34:27 

    >>92
    それ後回しにされてるからせっついた方がいいよ。後遺障害認定に時間かかるから、それ待ちなら別だけど。
    私半年放置されてたから弁護士さんから状況確認してもらったらすぐ進んだ。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/22(月) 12:34:32 

    鶴瓶が結婚してたのも知らなかったからびっくりしたわ!

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2021/02/22(月) 12:34:53 

    >>86
    やらないよね⁉︎
    え⁉︎って思った。
    子どもならわかるけど、道交法学んで免許取ってるのに悪質じゃない?

    +118

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/22(月) 12:35:46 

    >>70
    鶴瓶の息子とわかって、周りから金取れると入れ知恵されたかな?
    90回も通うの面倒くさそう、

    +148

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/22(月) 12:36:05 

    >>51
    父親が鶴瓶ってわかったら、そんな風になる人はいるだろな

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/22(月) 12:36:44 

    >>99
    診断1回め通らなくて、また診断お願いしてから1年経ってる
    慰謝料出たらまた整骨院行って治療しようと思ってるのに全然連絡こない…
    勝手に無効にはならないよね?

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2021/02/22(月) 12:36:56 

    >>104
    無知すぎる

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/22(月) 12:37:08 

    「とりあえず泣く~」
    後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方

    +0

    -5

  • 111. 匿名 2021/02/22(月) 12:37:31 

    >>106
    でもさ、当たり屋じゃなく後遺障害認定とろうと思うと通院回数と頻度も考慮されるから
    ある程度通ってないと認定とれないんだよね。

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/22(月) 12:37:41 

    >>103
    えっ
    やっぱり放置されてる可能性高いんだ…

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/22(月) 12:39:15 

    >>50
    急にバックしてきたって主張みたいよ

    +0

    -13

  • 114. 匿名 2021/02/22(月) 12:39:32 

    「・・・」
    後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2021/02/22(月) 12:39:35 

    事故直後に診た医師の診断書には「右肘関節打撲、両膝関節打撲傷、右足打撲、四肢挫傷により14日間の加療を要する見込み」とある。だが、訴状では、18年7月末まで通院したものの完治せず、右足指の腫れ、疼痛と可動域の制限などの後遺症が残ったと主張。後遺障害等級13級の10に該当すると訴えている。陳述書にも、A氏は事故時に右側に倒れて「バイクに右足を挟まれた」と記し、後遺症のせいで車の運転時にアクセルペダルを踏むと疼痛があると述べている。


    ↑手術も何もしてないし、14日間の加療を要する見込みってあるけど、あれやこれや痛い痛いで追加してきたわけだ。
    てかアクセル踏んだら疼痛があるなら乗るなよ。

    あーこの被害者の味方はできねぇ。

    +114

    -3

  • 116. 匿名 2021/02/22(月) 12:39:58 

    >>92
    法律事務所勤務だけど、後遺症とかも請求するから、基本的には症状確定まで待つよ

    +4

    -5

  • 117. 匿名 2021/02/22(月) 12:40:46 

    「・・」
    後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2021/02/22(月) 12:41:14 

    >>13
    高田純次のもそんな感じだったけど
    あれどうなったんだろう…

    +114

    -1

  • 119. 匿名 2021/02/22(月) 12:41:31 

    >>8
    ね、びっくりした!
    息子というイメージで32歳くらいかと思ってた

    +133

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/22(月) 12:42:50 

    >>108
    診断1回め通らなくてまた診断お願いして、っていうのは、
    後遺障害診断書を書いてもらって後遺障害の等級認定申請をしたけど等級つかなかったから異議申立をしたってこと?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/22(月) 12:42:51 

    「わしゃ知らん」
    後遺症で損害賠償530万円!駿河太郎が起こした「激突事故」とドロ沼裁判の行方

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2021/02/22(月) 12:42:55 

    読んだけどどっちもどっちな事故だね
    後遺症が残ったんじゃなくて完治に時間がかかったように読める
    それなら530万円はちょっと高いかな
    この人にとっては安いかもしれないけど
    相場ってどのぐらい?
    法律に詳しい人教えて

    +2

    -13

  • 123. 匿名 2021/02/22(月) 12:43:13 

    >>33
    ウチもやるよ。
    あまり詳しく書けないけど。

    言ってもいないこと言ったようにされてるし。
    ふざけんなよ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/22(月) 12:45:27 

    >>70
    通えば通うほどもらえるから完全に取ろうとしてるね。
    クソ決定。
    なんならワザと事故ったまであるわ。 

    後遺症認定って痛みくらいじゃされないからね。
    私貰い事故で後遺症認定受けたけど、毎日痛くて眠れないくらいの肩は受けられずに、ヘルニアとしてレントゲンに出た腰が認定降りた。
    慰謝料200万出たけど、通院費は出なかったから、仕方なしそのお金で肩の方治しに通ってた。
    3年経つけど、まだ全然痛くて毎朝ストレッチしてお風呂で暖めて可動域広げる作業しないとまともな生活すらできないから、今から老後が恐ろしい。

    てか肋骨も折ったけど、そのレベルでも病院から言われた事故直後のひと月以外は、毎日なんて通ってないわ。

    +74

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/22(月) 12:45:51 

    そんなに事故を起こした経験は無いけど、事故起こしたら保険会社同志でやるから滅多に揉めなくない?なんなは私、事故起こした時自分で相手方に連絡したり菓子折り持って行ったり絶対しないでくれっていわれたよ?なのに揉めちゃうってどんな事故なんだ?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/02/22(月) 12:46:05 

    >>116
    通院は一年以上前に終わってるの

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/22(月) 12:46:14 

    >>15
    私も知らなくて調べたらもう1週間くらい前に報道が出ていた
    ヤフーニュースにはなってない

    +65

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/22(月) 12:46:25 

    >>6
    だとしても、相手の言うままに払う必要はない。

    +185

    -2

  • 129. 匿名 2021/02/22(月) 12:46:29 

    保険会社同士で話するんじゃないの?
    まさか被害者側は任意保険に入ってなかったの?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/22(月) 12:46:29 

    「麒麟がくる」の筒井順慶役の人ですよね。
    記事を全部読んでみたけど、交通事故では良くある話だし、裁判で争うのも全然珍しくもない。面白おかしく書いてるだけ。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/22(月) 12:46:51 

    >>120
    そうなりますね
    でもそれから一年はかかりすぎではないですか?

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2021/02/22(月) 12:48:01 

    >>98
    だよね。私も同じく子供の時に厳しく言われたよ。小学校の交通教室みたいなのでも指導されてたと思うよ。
    大人の今も車庫入れ中の車のある道を通り抜ける時は、車の前方でなおかつドライバーさんに自分を認識してもらってから通るよ。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/22(月) 12:48:43 

    >>86
    年寄りはやるのよ。手を挙げて。

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2021/02/22(月) 12:49:26 

    怖そうとか顔が怖いとか偉そうとかコメント多いけど
    カーネーションの優しく温厚な旦那さん役似合ってたけどな〜
    やっぱり役者か…

    +5

    -6

  • 135. 匿名 2021/02/22(月) 12:49:40 

    >>131
    弁護士事務所からも保険会社からも何も連絡なし?
    ないなら確認した方がいいよ。
    保険会社通じて担当弁護士に聞いてもらってもいいし。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/22(月) 12:50:17 

    >>113
    自分はゆっくりでも相手は急だと捉えるだろうしね。
    この場合は車の後ろを通るべきじゃなかったね。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/22(月) 12:50:37 

    >>16
    麒麟がくるの最終回まで出ていたからそんな感じしなかった。その前のいだてんも出てたし。

    +48

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/22(月) 12:50:37 

    >>134
    記事の内容よく読まず、見出しだけで短絡的な判断をして駿河さんが悪者と決めつけてるコメントが多いね

    +11

    -4

  • 139. 匿名 2021/02/22(月) 12:50:58 

    怪奇新聞にそこそこの役で出てた人だね!

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/22(月) 12:51:54 

    >>125
    私んとこは今絶賛大モメ中。
    相手が嘘つきまくってる。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/22(月) 12:53:01 

    相手も変だよ
    車庫入れだと認識していない
    Uターンするのかと認識してるし
    自分に有利なようにしまくっててやばい
    たとえUターンするのかと思って、なにやら車が方向変えようとしてるなら
    なんかよくわからないし、進まずに様子を確認するために、ひとまず待っとけよって話じゃない?

    +67

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/22(月) 12:54:26 

    >>135
    逆に相手の保険会社から連絡きてて、弁護士通してるから折り返ししないほうがいいのかな?と思って自分の弁護士に電話したら17時過ぎてて繋がらなかった。
    相手の保険会社と直接話さない方がいいんですよね?

    なんか他にでかい案件きて後回しにされてるのかなぁと予感してたけど…
    お金の話だからこっちから連絡しづらくて。
    でもするしかないですね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/22(月) 12:55:49 

    >>11
    障害残って530万じゃ納得いかないかも
    一時的に良くなってもまた歳取ったらそこが痛くなったりするんだよ

    +19

    -41

  • 144. 匿名 2021/02/22(月) 12:56:59 

    >>73
    いつもやってんじゃん。やられたらなにか困ることあるの?

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2021/02/22(月) 12:57:12 

    >>11
    過失割合に納得いかなければ示談しないのは普通だよね
    交通事故の民事裁判なんてよくある話だよ
    それに裁判にゴネ得なんてないよ
    保険会社が勝手に決める示談と違って、裁判官が判断するんだから、下手したら自分が負けるかもしれないし

    よっぽど加害者に誠意がないとか、そういう場合は示談には応じないことはあるでしょう
    そういうのはお金の問題じゃなくて、こっちの正当性を裁判で明らかにしたいということ

    +74

    -6

  • 146. 匿名 2021/02/22(月) 12:58:38 

    >>142
    うん?相手の保険会社からはいつ連絡来てたの?
    内容は賠償額の提示?
    間に弁護士が入って和解交渉してる間はあなたのところに直接連絡は来ないはずなんだけど、弁護士がどこまで依頼受けてるのかも確認した方がいいかも。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/22(月) 12:59:09 

    >>125
    わたしなんか菓子折持って病院まで謝罪に行ったら病室3階で自力でひょいひょい階段登って行かれたわ。で、示談にしときますからって言われた。

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2021/02/22(月) 13:00:00 

    鶴息子がドライブレコーダー提出してるならどっちが本当のことを話してるかすぐに判別つきそうだけどね

    +30

    -1

  • 149. 匿名 2021/02/22(月) 13:00:17 

    >>68
    自動車保険に入っている車同士の事故なら話はわりとかんたんに運ぶ
    保険会社のプロ同士の話し合いだから

    相手が無保険車だったり歩行者やモノだと、弁護士の出番が必要だったりする

    だから弁護士特約つけたほうがいい。

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/22(月) 13:00:48 

    >>50
    車庫入れ最中に後ろ通り抜けるとかどう見ても運転手悪くなくない?
    これでもかもしれない運転してないから運転手が悪いってなるの?

    +117

    -3

  • 151. 匿名 2021/02/22(月) 13:01:48 

    普通の事故ならまだしも、自宅の車庫入れ中にうしろからバイクなんて防ぎようなくない?
    普通通らないよ。

    +63

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/22(月) 13:02:30 

    >>49
    記事ってどうとでも書けるよね?
    相手を悪く書く事も、親が力ある芸能人なら尚更。反対の場合もね。

    +1

    -30

  • 153. 匿名 2021/02/22(月) 13:02:35 

    >>12
    個人の経験だけど
    被害者と加害者が同じ保険会社だと
    担当者同士の社内の力関係でなぁなぁになる。
    頑張ってくれない。
    保険会社の合併合併で
    こういう事案、増えてるらしいよ。

    +154

    -8

  • 154. 匿名 2021/02/22(月) 13:03:35 

    >>21
    鶴瓶からもすごい悪のオーラしか見えん。
    もちろん息子も。

    +265

    -16

  • 155. 匿名 2021/02/22(月) 13:04:02 

    >>143
    でも、それが交通事故なのよ

    因果関係が証明できないから、事故したらそのときのケガだけよ。後遺症でくるしむひとはいる。でも保険会社からの保障には上限あるからね。
    それ以降は弁護士たてて争うしかないけど、判例からしてゴネてもムダ状態になるだけよ。

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/22(月) 13:05:00 

    >>86
    スーパーとかの駐車場でバックし始めてるのに横切るおばさんはいる

    +87

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/22(月) 13:06:13 

    >>12
    どちらかが無保険とか?

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/22(月) 13:06:17 

    >>150
    そうなってるし、いやでも悪くなくない?ともなってるから揉めてるんだろうね。
    運転手側からしたらたまったもんじゃないよね。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/22(月) 13:07:08 

    >>146
    先月きてました。
    ですよね?普通こないはずなのに来てたから…え?と思って。
    全部任せっぱなしです。
    まだ頻繁に連絡取り合ってる頃は弁護士から連絡するので私からはしなくていいですよと言われてました。
    相手の保険会社もうちの弁護士にほったらかしにされてるのかな

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/22(月) 13:07:09  ID:7krNAaDyIa 

    >>121
    関係ないトピでまで見たくない。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2021/02/22(月) 13:10:28 

    >>86
    駿河太郎がバックで車庫入れのクルマの後方をバイク男性がすり抜け…ようとして
    危ないなあ!
    なんでちょっと待たなかったんだろう

    あ、でも、クルマが悪いバイクの直進妨害になるの?

    +4

    -13

  • 162. 匿名 2021/02/22(月) 13:11:54 

    当たった人が悪かったね

    普通はお互い様なんだけど

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2021/02/22(月) 13:11:59 

    >>159
    弁護士から応答なければ保険会社は弁護士に連絡入れるから。
    代理人とまではなってないのか、すぐ状況確認の連絡した方がいい。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/22(月) 13:12:24 

    >>163
    わかりました。長々と詳しくありがとうございます

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2021/02/22(月) 13:13:46 

    >>21
    昔から評判悪かったし、TVでも偉そうなカンジだよね
    つるべも化けの皮剥がれてきたし
    事故は見てないからわからないけど、同じニオイがするもの同士が
    引き寄せ合って表沙汰になった気がする

    +185

    -14

  • 166. 匿名 2021/02/22(月) 13:19:37 

    当たり屋だ、毅然と対応しているよ。二世だから金があるからって話じゃない。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/22(月) 13:21:54 

    この事故とおかしな刑事出なくなったの関係ある?
    結構重要な役だったのに不自然な居なくなり方だったから気になってる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/22(月) 13:28:09 

    >>86
    バック駐車中後方を
    自転車ですり抜ける子どもが居て
    恐怖を感じて学校に連絡入れたら
    学校側も戦慄してたくらい。
    自殺行為だよね。

    +61

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/22(月) 13:30:01 

    >>161
    記事からして
    過失割合 バイク2〜3:クルマ7〜8 くらいじゃないの?
    10:0 や 5:5 はないでしょ
    2者とも動いてるっぽいし
    基本、追突したほうが悪い

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2021/02/22(月) 13:30:07 

    半沢直樹のファーストシーズンのホテルの回に出てたよね。湯浅社長的な。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/22(月) 13:33:05 

    保険会社がうまく対応してくれれば穏便に進む話ではないのかな。

    +7

    -5

  • 172. 匿名 2021/02/22(月) 13:33:07 

    >>60
    そうだ、最近何かで見たとおもってた。
    私嫌いじゃないんだよねーこの人。
    おでこの生え際が狭い人好きだから笑

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/02/22(月) 13:33:26 

    親が事故にあって特約使って今もまだやってるんだけど、
    交通事故専門じゃない弁護士なんだよね。
    頑張ってくれてるんだけど、親の話全然信じてくれてない感すごくて。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/22(月) 13:35:23 

    >>13
    保険会社が支払わないんだから、吹っかけてると思う。
    芸能人だから裁判するより払うと思ったんじゃないかな。
    まぁ後遺症審査が通りにくいのは確かにあるけど、だったら通院治療を継続するって方法はあるはず。

    +99

    -1

  • 175. 匿名 2021/02/22(月) 13:35:24 

    >>12
    両方弁護士入れたとか?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/22(月) 13:36:53 

    >>12
    保険会社は基本自社の利益最優先だから、任せてたらダメだよ。
    相手から引き出せる場合は頑張ってくれるけど、自社が払う時は本当にやる気無いから。

    +88

    -3

  • 177. 匿名 2021/02/22(月) 13:41:15 

    >>10
    記事ちゃんと読んだ方がいいよ

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/22(月) 13:42:09 

    車庫入れ中って、暗黙の了解で終わるまで待たない?
    よくわかんないけど、一旦止まって待つけどな

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/22(月) 13:42:37 

    これはマスコミの悪意を感じる。
    接触と激突とでは読み手の感じが全く異なる。
    私は鶴瓶の息子のことを特に好きでも嫌いでもない人だけど、車庫入れしようとしていた鶴瓶の息子の車が激突するようなスピードを出しているようには思えない。
    バックしようとしている車の後ろを通り抜けようとしていたのであれば、むしろ通り抜けようとしていた車やバイクの方に過失を求められることが沢山ある。
    自賠責のほうでもバイクの人の後遺症認定突っぱねられてるのであれば、バイクの人の方が大袈裟に騒いでいる内容と読み取った。
    有名人の息子だから、金をむしれると思ったんじゃないかな。

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/22(月) 13:44:29 

    >>72
    前に働いていたパート先の社長夫人も毎日病院行ってた
    そんなに怪我もひどくないのに

    行く人いるね

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/22(月) 13:45:20 

    >>156
    あれめっちゃ怖い。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/22(月) 13:45:46 

    >>180
    行けばたくさん金がもらえると信じている

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/22(月) 13:46:51 

    >>176
    逆じゃね?
    自社が払わないといけないのに頑張らなかったら損するじゃん。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/22(月) 13:48:43 

    記事を読んだ印象だと、バイクの過失が高いように感じます。
    ①事故現場は道幅7mとあるけど、仮に最小回転半径4.2mの車種でも、切り返しが必要。
    原告の「uターンだと思った」という主張でも、切り返しのバックを予見することは可能であると考えられる。
    ②ハザードを点灯させなかった事は被告側の過失だが、明るい時間帯であり、ガレージの存在やバック駐車する可能性を予見することは不可能ではない。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/22(月) 13:49:15 

    >>63
    横だけど私は3年かかったよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/22(月) 13:50:24 

    >>74
    お医者さんも患者に痛いって言われるとどうしようもないらしいね
    障害者手帳持ってる人の中にもそういう悪質な人いるみたい

    カレー毒物事件の林真須美もそうだったらしいね
    手帳持ってたはず

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/22(月) 13:54:01 

    こういう事が普通にあるから弁護士特約はつけておかないと駄目だよね。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/22(月) 13:55:49 

    >>182
    信じてるんじゃなくて行けば行くほど慰謝料が上がるからだよ。
    自賠責だけで1回の通院で4300円もらえるし、主婦でも病院に行った分だけ休業補償が出るからね

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2021/02/22(月) 14:04:59 

    >>137
    大河よくでてるよね、清盛にも出てたし、
    NHKに可愛がられてるよ。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/22(月) 14:07:37 

    >>178
    待って正解。
    暗黙のルールじゃなくて判例集にある。
    車庫入れしている車に近づいてぶつけられたのであれば近づいていった方が悪い。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/22(月) 14:08:11 

    でも、事故って慣れた道でこそ起きるんだってね。そう聞いてから異常に近所では気を付けてるわ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/22(月) 14:08:35 

    >>35
    麒麟がくるに出てたよ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/22(月) 14:19:15 

    >>8
    こないだ深夜ドラマで見た時は老けたなーって思って見てたから42歳に逆にビックリしてる
    芸能人の42歳にしては老けてる

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/22(月) 14:20:51 

    >>183
    流石に規定通りには支払うよ。
    事故って相手に保険かかってるとは限らないから。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/22(月) 14:26:31 

    >>190
    そうだよね
    なのにこのバイクの人はなぜ通ったんだろうね
    ま、そういうことするタイプの人間なのかな


    +12

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/22(月) 14:31:45 

    >>154
    鶴瓶は変態だと思ってる。フジの生放送でチンポロリしたけど、あれは初犯じゃない。過去に何回かやってテレビ局出禁食らってる。

    +68

    -2

  • 197. 匿名 2021/02/22(月) 14:34:28 

    >>50
    この前やられました。

    夜、お店の駐車場でバックで駐車してる最中に、急に歩行者が真後ろに入って来て、もう少しでぶつかるところでした…。
    広い駐車場で、他を通れるのに、わざとなのか?わざわざ動いてる車の真後ろに来て、なんかいろんな意味で怖かったです。

    +80

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/22(月) 14:45:38 

    >>197
    なんというか、トナラーと共通するバカなのかな?
    発達系かもしれないね

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/22(月) 14:58:02 

    >>6
    そう思って相手がゴネてる感じだね
    記事読んだ印象だと

    +117

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/22(月) 15:00:18 

    >>89
    貴乃花のお家騒動よりも大ごとなのにスルーっておかしいよね。

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/22(月) 15:04:12 

    >>171
    そういう相手では無さそう
    保険会社じゃなく個人を訴えてるあたり、芸能人だから簡単に払うと思ったんじゃない?

    +36

    -1

  • 202. 匿名 2021/02/22(月) 15:06:16 

    >>154
    私も。話の内容とか態度から自分は大物たし、優遇されて当たり前だし忖度されて当たり前って感じをひしひしと感じる。偉い人や自分の気に入ったタレント、世間で売れて勢いあるタレントにはニヤニヤと優しくお調子取っててあの細い目なくしてニタニタ笑顔の裏にかなり計算高さを隠してるよね。
    TKO木下がよく真似してたけど、同じ匂いを感じる。そう言う人に育てられた息子だからなぁ。。。
    事故直後とかに、相手は転んでケガしてるみたいだし相手にちゃんと謝罪しなかったのかもね。

    +91

    -14

  • 203. 匿名 2021/02/22(月) 15:24:25 

    >>1
    恐怖新聞のやさぐれ刑事やってた人?

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/22(月) 15:33:50 

    >>6
    金なんて有り余るほどあっても認めないってことは被害者のほうがゴネてるのかなって思ったりもした
    もっと賠償金取れるって思って

    +134

    -2

  • 205. 匿名 2021/02/22(月) 16:03:51 

    >>1
    記事読んだら完全に被害者に粘着されたっぽいよね。相手が有名人と知って事故後にふっかけてきたように思えるよ。そもそも事故自体、明らかに車庫に入れようとしてる車の後方側からすり抜けようとするなんてわざと当たりに行ったのかと思えるくらい悪質だと思う。
    これは駿河さんに裁判勝ってほしいなぁ。

    +142

    -4

  • 206. 匿名 2021/02/22(月) 16:13:35 

    >>154
    鶴瓶は芸能人は特別って感じがすごく出てる

    +20

    -6

  • 207. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:10 

    >>145
    保険つけてて、保険会社のお金で賠償して懐は痛まないんだから
    過失割合は基本的なところでさっさと終わらせればいいのにといつも思う

    意地になって、誠意とか正当性とか言ってるから
    こうやって裁判になって時間も無駄にするし、相手も通院日数を伸ばしてくる
    駿河さんなんて芸能人なんだからさっさと終わらせておけばこんな記事になることもなかったのに

    +0

    -18

  • 208. 匿名 2021/02/22(月) 16:34:14 

    >>6 金なんて有り余るほどあるだろ

    「お金があるとかないとか」って問題か?

    プラスを付けている人って卑しい人種だと思う。

    +109

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/22(月) 16:42:29 

    >>207
    記事読むかんじ、逆だと思うけど
    過失割合が大きいのはバイクのほうだよ
    バイクの言いなりに払うことないよ

    +46

    -1

  • 210. 匿名 2021/02/22(月) 16:44:46 

    >>169 
    駐車中事故なら
    バイク8:駿河太郎2 じゃない?

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/22(月) 16:49:14 

    亀田興毅かと思った

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/22(月) 17:05:47 

    >>73
    芸能人の不倫は大騒ぎしてんのに!?

    この息子、鶴瓶の七光り利用してない感出してるけど俳優のキャスティングなんて実力だけじゃ絶対ここまで来れないよ…

    +25

    -4

  • 213. 匿名 2021/02/22(月) 17:13:52 

    >>18
    50歳ぐらい

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2021/02/22(月) 17:22:28 

    >>154
    鶴瓶は家族に乾杯で鶴瓶を知らないという地元のお年寄りに凄い形相で睨んでいたのをカメラにぬかれていました。まあ、そうでしょうね。全く驚きませんでした。

    +64

    -6

  • 215. 匿名 2021/02/22(月) 17:23:22 

    歳悪いね42歳

    こういう歳何かがよくある

    41.42.43.48.49
    68.69
    何かがあると思う。

    +4

    -6

  • 216. 匿名 2021/02/22(月) 17:25:29 

    >>143
    後遺障害がいとうしてないよね??

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2021/02/22(月) 17:42:26 

    >>207
    保険会社が大した事故でもないのに86万円も支払うって言ってくれてるのに530万寄こせって裁判してるんだから相手が強欲なだけでしょ

    +69

    -1

  • 218. 匿名 2021/02/22(月) 17:47:12 

    >>58
    ぶさいくなのにね

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:07 

    >>156
    それでぶつかったことあるよ。ドンって、衝撃受けて振り返ったらおばさん。びっくりして声かけようとしたら、
    何事も無かったかのようにスーパーに走って入っていった。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/22(月) 18:29:49 

    保険会社の力関係もあるよね。
    私事故にあった時はとある有名損保会社で、相手がJAで、こっちがかなり偉そうで過失割合も10:0で強気だったし、怪我したのが私だけだったからかなり有利に進んだけど、逆だったらかなり弱かったと思う。
    後遺症も交通事故審査委員会まで行って診断受けたけど、傷は消えてないのになんの保障もなかった位厳しいからなぁ。
    鶴瓶がポンっと払っちゃえばどう?
    息子のイメージの為とか。
    何年経っても痛かったりするからねぇ。

    +0

    -7

  • 221. 匿名 2021/02/22(月) 18:42:09 

    >>22
    ちょっとかっこいいと思ってた…

    +5

    -7

  • 222. 匿名 2021/02/22(月) 19:21:20 

    バックで駐車中に後ろを通ろうとしたとかバイク側が馬鹿じゃん
    駿河太郎かわいそー

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/22(月) 20:02:16 

    >>13
    相手が当たり屋っぽいらしいよ

    +50

    -7

  • 224. 匿名 2021/02/22(月) 20:52:38 

    本名なの?芸名なの?ドラマでよく見る人だわ。どんな役だったか覚えてないけど。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/22(月) 21:02:03 

    >>41
    そうなんだ。
    でも芸歴はまだまだ浅いよね?勘違い野郎だな。

    元々はバンドかなんかやってたんだっけ?昔々に鶴瓶と松嶋のトーク番組を録画してまで観てた時があって、その時に話してた記憶。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/22(月) 21:36:39 

    双方の意見が食い違って、なんだか残念な話になってるのかな?

    俳優としては、ドラマ「べしゃり暮らし」の先輩漫才師役が印象的だった。
    ネタバレになるからどんなエピソードかは言えないけど、話の内容も含めて主役が霞むほどすごく良くて、(相方役ので尾上寛之さんもリアルで凄かった)見ていて感動した。決して七光りなんかじゃない素晴らしい役者だと個人的には思った。ドラマに罪はないので、これで見るのやめようとする人が出てきたら惜しいなあ。解決しますように!

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2021/02/22(月) 21:57:09 

    >>9
    今日eテレのドラマに出てたよ。
    なんなのNHK

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/22(月) 22:12:22 

    車庫入れしてる車の後ろをバイクで通り抜けるとか当たり屋やんか。被害者ぶるなよ 

    +29

    -2

  • 229. 匿名 2021/02/22(月) 22:12:36 

    >>143
    マイナス多いけど、私もそう思うよ
    同僚が過失0で車に轢かれ、肘を複雑骨折した
    二週間で無理矢理職場復帰したものの、腕はギブスだし、痛みはあるしで辛そうだった
    金属プレートは一生肘に入ったままらしく、今までのような自由はきかないし、今後もリハビリが不可欠らしい
    それでも、たかが二週間の怪我ではたいした慰謝料もないらしく、相手とも会ったこともないって
    正直500万貰っても絶対嫌だと思ったよ
    お金の価値って人によって違うとはいえ、日本の慰謝料って安すぎる

    +7

    -6

  • 230. 匿名 2021/02/22(月) 22:22:42 

    >>212
    演技全然上手くないのにいい役やるよね
    私の中では偽の内と同じくくりに入ってる

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2021/02/22(月) 22:24:45 

    >>50
    こないだ駐車場で先にとめてこっちに歩いて来てる人がいたんだけどわたしがバックで下がり始めてんのに何故かわたしの車の後ろ通ろうとしてバカなの?と思った。
    理解不能な考えの人っているんだよね…

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/22(月) 22:28:42 

    この人が事故を起こした側なの?

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2021/02/22(月) 22:29:52 

    報道されてました?ぜんぜん知らなかった。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/22(月) 22:31:58 

    >>223
    らしいよって、わからないのに書いたらダメでは?

    +7

    -3

  • 235. 匿名 2021/02/22(月) 22:36:17 

    >>204 
    でもここのがる民の人達が、もしお金持ちと事故がおきて裁判で争った場合、あなたが正しいのにゴネてるって世間から言われるんだよ。おかしくない?

    +1

    -6

  • 236. 匿名 2021/02/22(月) 22:57:16 

    >>2
    香水が出た時、しばらく彼が歌っているもんだと思っていた

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/22(月) 23:01:51 

    >>11
    最近はよくあるよ
    弁護士特約がついてるのが多いし、それで過失割合で折り合い付かなかったら訴訟はあるある

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/22(月) 23:03:13 

    >>50
    前方に向かって走る車のすぐ前を横切ろうなんて思わないくせにバックに進む時だったら車体のすぐ後ろを通り抜けられると考えるアホが一定数いるよね。どちらも車の進行方向に飛び込む自殺行為だっての。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2021/02/22(月) 23:12:25 

    >>11
    当たり屋が弁護士特約に入ってて、その弁護士はその当たり屋と修理工場とグルの顧問弁護士。被害者を加害者(被告)にして、その顧問弁護士が訴え、保険会社からだまし取った分プラス慰謝料とかを被害者から取ろうとするやつ。工場もグルだから修理費用も変に高くて(保険会社が調査しないレベルだけど)、本来発生しない代車費用も数十万単位で作ってくる。

    但し裁判所が間に入るから、代車期間が半分になったり、過失割合が当たり屋の予測と違う結果になることも。とはいえ悪徳弁護士が画を書いてるから大半はうまくいくらしい

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/22(月) 23:13:53 

    >>204
    むしろ被害者の請求額なんてとるに足らないものなのに何でさっさと払って解決しないのか疑問
    保険会社の意見が二転三転してるのも怪我の後遺症の話を「普通なら治ってる」って言い切るのもおかしい

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2021/02/22(月) 23:15:42 

    >>21
    息子を出演させる為に鶴瓶がドラマに出て、息子をよろしく〜とプッシュするから「男 高畑淳子」と陰で呼ばれてるって記事が出てた
    特別イケメンでも演技抜群でも無いのに良い役貰ってるよね

    +67

    -1

  • 242. 匿名 2021/02/22(月) 23:23:18 

    >>228
    被害者の意見だとハザードもたいてなくてUターンするために止まってると思い、相手が動かないから行こうと思ったら急にバックしてきた
    加害者の意見だと一度停止して後ろでバイクが止まったのを確認してから車庫入れの体制になってその後下がったらぶつかった(ハザードについては言及なし)

    お互い相手が動かないから動こうとしたら事故った感じだけどこれってどっちもどっち?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/22(月) 23:39:01 

    >>13
    陣内孝則さんの息子さんもアイスホッケーで怪我したという相手がいちゃもんつけてきてお金取ろうとした感じだった。

    週刊誌にネタ売って金取ろうとしたけど裁判で潔白証明してた。

    +32

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/23(火) 00:07:59 

    >>240
    自分が悪くないのに取るに足らないお金でも払う気ありますか?

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2021/02/23(火) 00:16:07 

    >>220
    私損保で働いていますが、過失割合に損保の力関係は全く関係ありません。
    100:0は基本一方の車が停車中か後ろからの追突などしかありえません。
    また、100:0の0の方の損保が交渉窓口にたつのは非弁行為といって法律に違反しますのでありえません。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:40 

    >>129
    基本は保険会社同士の交渉ですが、今は弁護士特約付けてる方が多いので、もめたらすぐに弁護士委任になりますよ。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/23(火) 00:26:36 

    >>171
    今は弁護士特約つけてる方多いので、裁判になるケースはよくありますよ。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/23(火) 01:03:52 

    夫が10年ほど前、当たり屋にやられた
    信号変わって動き出した直後に前の車が急ブレーキで追突、ブレーキランプ点灯した記憶がないから多分サイドブレーキ引いたんじゃ無いかと、でも当時ドラレコ付けてなかったので証明しようもない
    被害者は普通に歩いて喋れるのに自ら救急車呼んで病院行って首が痛いって診断書もらってた

    怪しかったけどたいした怪我でもないのですぐ解決するだろうと保険屋にお任せ
    結局3年ほど掛かって裁判まで行って600万もらってた
    自称整体師だけど収入証明するもの何も無く、それでも休業補償が最終的に認められたらしい

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/23(火) 01:35:27 

    >>230
    最近鶴瓶パワー弱くね?
    偽の内は月9にCMと恵まれてるよなー、この人のファンに会った事無いけど

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/23(火) 02:37:45 

    >>115
    元々自分が判断ミスで突っ込んできたのにね

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/23(火) 04:17:22 

    >>10
    最低な女だね

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2021/02/23(火) 04:19:49 

    >>229
    だってそんな額誰が払えんの?そもそも。
    金持ち相手じゃなきゃ無理。
    事故らないように生きるしかないわ

    +0

    -4

  • 253. 匿名 2021/02/23(火) 04:22:57 

    信号待ちで停止。先走って停止していた前の車に止まっていた車に当たった身内。6年経つけど解決していません。当日、無理言って救急にも連れて行ったけど問題無し。後から痛いと言い出した。傷害に関して保険会社が支払い拒否。
    こういう類いの裁判は知人でも聞きます。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2021/02/23(火) 04:29:33 

    >>16
    今公開中の映画「ヤクザと家族」も出てるよ

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/23(火) 04:44:21 

    つるべの息子感が全然ない。亀田兄弟みたいな雰囲気だし態度もあんまり良くない。育ちは良くなさそう

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2021/02/23(火) 04:54:15 

    >>16
    WOWOWの最新のコールドケースに出てたよ。
    すごく怖くて最低の人間の役だったけど、迫真の演技だった。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/23(火) 04:55:30 

    鶴瓶と鶴瓶の息子の性格とかまったく関係ない話。
    相手方がおかしい、金とったろうという気が満々で胡散臭い。
    個人的には鶴瓶の息子がこの要求に応じないの、逆に心象良いわ。
    お金持ってても、こんな奴に言われるがままお金渡すことないと思う。

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/23(火) 05:27:03 

    交通事故起こすと本当に難しいよね
    軽症で相手も良い人なら謝って保険で弁償して最後に挨拶に行くくらいですむけど
    重症となると話もこじれやすいし、中には被害者なのをいいことに誠意だなんだのいってゆすりたかりをするようなクズもいる
    こっちは申し訳ない気持ちでいるから事故起こした人が良い人であればあるほど断りにくいだろう
    だからといって相手の要求することそのままのんでたら損しかしないし

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/23(火) 05:30:44 

    >>254
    あの映画の役はホントのクソだったね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/23(火) 06:55:30 

    >>56
    車が左右どっちに曲がったのか分からないけど、ぶつかったって事は追い越す時、曲がってる方に直進してぶつかったのかな。
    そこが気になる

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/23(火) 07:07:28 

    顔はよく知ってるのに鶴瓶の息子としか出ない
    名前出てこない

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/23(火) 07:58:48 

    >>1
    相手の病名が打撲に対して約90回通院している所がやばい。
    「打撲なら通常は1~2週間」と指摘って、、

    相手が悪かったんじゃない?

    +20

    -1

  • 263. 匿名 2021/02/23(火) 08:09:03 

    >>55
    それは当事者が保険会社に一任するって言ったんじやゃないかな?普通は定期的に連絡や意向確認するよ。あとは過去に不払問題あったから規定上の金額は払わないといけないルールがちゃんとあるはず。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/23(火) 08:48:39 



    虎狼の血では生首にされて、ヤクザと家族は下半身晒したまま頃されて…恐怖新聞ではクズ刑事で、でも半沢1では会社を守る為に英断を下した良い社長で…色んな役できるよね。重宝されてると思う。

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2021/02/23(火) 09:11:26 

    芸能人、スポーツ選手の子供のクズ率は凄まじすぎる…

    +3

    -4

  • 266. 匿名 2021/02/23(火) 10:23:43 

    >>263
    私もそう思います。
    普通は過失割合などは契約者意向で進めますし、定期的な報告は必ずします。
    基本過失が判例ぴったりのこちら7:相手3の事故でも契約者がこちら1:相手9と言えば保険会社はそう主張するしかないのでつらいです。
    もちろんそんなのは通りませんが。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/23(火) 10:25:39 

    >>59
    スーパーとかではハザードつけるけど自宅の車庫入れでハザードつけたことないなあ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/23(火) 10:29:03 

    >>50
    えーそれはバイクの方が非常識じゃない?
    まぁハザードランプつけてなくて分かりづらかったとかならまた話は変わってくるかもしれないけど…

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/23(火) 12:01:32 

    >>78
    ほんと良く読んだら、相手もかなり胡散臭い感じがわかるのにね。
    左な鶴瓶嫌い、金持ち2世、調子乗ってるってすぐ反応。
    別に駿河さんのファンでもないけど、下積みも長いし、色々な作品でなかなか良い役をたくさんしてて、堅実な役者さんだよ。
    陣内さんの息子さんもだけど、裁判になったからってそれ自体が不祥事とは限らないのにね。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2021/02/23(火) 13:48:42 

    >>230
    >>249
    二世をそんなアピールしてなかっただけでCMとか昔から鶴瓶のバーターで目立つ役所貰ってたしね!
    味のある顔でもないし演技も別に上手くないのに半沢とかで息子知った人は、実力で成り上がったんだ~!って興奮して演技絶賛してるしね(呆れるわ…)
    鶴瓶のキャラのイメージだとパワー持って無い様に見えるけど裏では色々な力持ってると思うよ(ルーツ、出自とか芸能界で有利なやつ!?)
    どの世界も結局コネなんだね…

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/23(火) 14:42:25 

    鶴瓶は演技上手いけど息子はゴリ押し 残念ですよね

    交通事故、親戚が地元の名士で顔も知られてる 自転車が飛び出してきて接触なしで自転車転倒。その男はすぐ立ち上がり「大丈夫です!」と言ったが親戚が降車、顔を見た途端、その男は『痛たたた!!!』と叫んで道に転がった。その場で警察と救急車呼んだってさ。その後を細かく知らないけど、お金取られたりはしなかったらしい。

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2021/02/23(火) 14:49:36 

    >>270
    小林稔侍や蟹江敬三の息子さんはほとんど見かけなくなったのに鶴瓶の息子は頻繁に見かける

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/23(火) 18:40:34 

    うちの父親も、夜間にバックで車庫入れようとした時に無灯火の自転車が後ろからすり抜けてきて事故ったわ。
    相手が無傷で慣れた感じだったから当たり屋ではないかと疑ってた。
    事故ったら自転車やバイク、歩行者が被害になるのやめてほしいよ。
    私は車停めてたらよそ見したベビーカーに当てられたけど泣き寝入りだし。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/23(火) 18:45:35 

    >>264
    孤狼の血のオープニングの、堪忍してつかあさいの人だっけ⁇
    昔のホラー映画スクリームの、オープニングでドリュー・バリモアが殺されるくらいのインパクトあるシーンだったよね。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/23(火) 20:19:21 

    これ結構ヤバイ相手なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/24(水) 11:01:05 

    車庫入れでバックしてる時に後方をすり抜けてくるバイクとか恐怖だわ。
    自分だったら避けられるかわからない。
    車の過失になるんだろうけどバイクにも非はあるよね。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/26(金) 04:05:12 

    皆さま、すみません。ご教授頂きたいのですが。
    バックする際にハザードって点滅させながらバックしなきゃいけないのですか?
    マイナスされそうですがその様な決まりがある事を知らず(教習所で習ったのを忘れてしまったのか)今までスーパーや公共の駐車場等でバックするのにハザードした事が無かったです(汗)
    この記事の様な事故を防ぐ為にはこれから駐車場でバック駐車する際に必ずハザードつけた方が良いですよね?


    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/26(金) 04:15:22 

    よく分からないけどバックする車はバックランプがつくのだからハザードたいた方が逆に危ない気がしますがどうなんでしょう。
    後方にいる人や車は「あれ?前の車がハザードたいてるから停止するのかな?」って判断されてその方が脇を刷り抜け様とされちゃわないのかな?
    バックする車側はどうする正解なのでしょうかね。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/26(金) 15:27:31 

    記事読んだけど相手がごねてるんだな…って感じ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/26(金) 21:59:06 

    >>272
    小林稔侍の息子は分かりやす過ぎて笑ったw
    芸能人も自分の子には甘くて客観視出来ないもんなんだねー
    結局、才能あって容姿が良くてもバックに何か付いてないと売れない世界なんだ…
    報われない人が可哀想だね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/27(土) 00:03:54 

    >>72
    毎日通院する元気があるなら、それはもう健康なんじゃない?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/27(土) 06:22:54 

    >>11
    保険会社にまかせとけばいいだけでしょ


    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/27(土) 06:33:53 

    >>50
    普通バックしてるとき後ろ通らないでしょ
    バイクが待ってたらいいだけでしょ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/27(土) 06:39:48 

    >>188
    悪知恵すごいね
    人間の醜さがこういうときにあらわれますね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/27(土) 06:51:33 

    >>50
    車庫入れてる時にすり抜けって危ないってわからんか?
    車が車庫入れるの待ってたらいいだけじゃん

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/27(土) 06:57:00 

    >>228
    Uターンって意味わからん


    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/27(土) 07:01:39 

    >>277
    私はしてます
    停まる時は必ずしてます

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/27(土) 07:03:05 

    >>276
    バイクの前方不注意になるでしょ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/27(土) 07:15:25 

    >>229

    保険も入ってない人もいるんだからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。