-
1. 匿名 2021/02/17(水) 18:35:23
出典:car.watch.impress.co.jp
イエローハット、猫の交通安全について考える「交通にゃん全クイズ」を開発 - Car Watchcar.watch.impress.co.jpイエローハットは2月17日、「猫の日」の2月22日に向けて、猫の安全を守るための「イエローハット 全国交通にゃん全運動」キャンペーンを実施すると発表。同社が開発した、猫と一緒に参加できる交通安全クイズ「交通にゃん全クイズ」を公開した。
同キャンペーンは、年間で推計34万頭以上にも及ぶ猫の交通事故を減らすために展開されるもの。今回、京都大学の動物心理学研究チーム「CAMP-NYAN」の協力により、スマートフォンやタブレットで参加できる「交通にゃん全クイズ」が開発された。
なぜ猫は交通事故に遭いやすいのか? について、京都大学の動物心理学研究チーム「CAMP-NYAN」によると、猫が事故に遭いやすい理由は彼らが生まれ持った“生態”にあるといい、実は猫には「自動車と直面した時に恐怖で身動きが取れなくなってしまう」といった、万が一のときに“事故を避けられない生態”があるという。+74
-1
-
2. 匿名 2021/02/17(水) 18:37:24
年間34万頭……ブレーキ踏まないドライバー多いんだろね+18
-23
-
3. 匿名 2021/02/17(水) 18:37:24
キャラのデザインが斬新すぎる
+150
-1
-
4. 匿名 2021/02/17(水) 18:37:34
年間で推計34万頭以上も交通事故に遭ってるなんて知らなかった
+105
-1
-
5. 匿名 2021/02/17(水) 18:39:01
>>2
動物が飛び出して来た時にはブレーキ踏むなって教習所で習わなかった?
追突事故に繋がるからダメだよ+13
-29
-
6. 匿名 2021/02/17(水) 18:39:03
感覚としては3400頭でも少し多い気がするのに+47
-0
-
7. 匿名 2021/02/17(水) 18:40:29
>>5
そうなんだけど、後続車がいないケースもたくさんあるでしょ
そしたら急ブレーキかけても事故らないわけじゃん
なんか可哀相に思えて+35
-5
-
8. 匿名 2021/02/17(水) 18:40:35
>>2
これは猫だけど野生動物通りますよって書いてあるのに飛ばすしね。+28
-1
-
9. 匿名 2021/02/17(水) 18:41:19
>>2
急ブレーキ踏んだり、ハンドル急に切る事は大事故に繋がるからね。+32
-0
-
10. 匿名 2021/02/17(水) 18:42:59
>>2
猫ひいた人が、車が汚れた~んって怒ってて殺意がわいた!
+80
-5
-
11. 匿名 2021/02/17(水) 18:43:37
猫と車の相性って最悪だよね
なまじ運動神経に優れてるから猫は車なんてちっとも怖くないだろうし
ドライバーも万が一追突されたら嫌だから予防のために猫をひき殺すって人多いし
生後3、4ヶ月の子猫だと車の下から中に入り込めちゃうし+19
-2
-
12. 匿名 2021/02/17(水) 18:43:47
>>5
人が飛び出す場合も急ブレーキになるけど、それで追突事故が起きた場合,動物だと悪くて人だと許されるルールなの?+2
-11
-
13. 匿名 2021/02/17(水) 18:44:02
ネコ「にゃんだって⁉︎🐈」+12
-2
-
14. 匿名 2021/02/17(水) 18:45:33
猫を取り込むイメージアップだとしても、周知されるので素晴らしいと思う。
+23
-1
-
15. 匿名 2021/02/17(水) 18:47:12
昨年もらったイエローハットのカレンダーも猫でめちゃくちゃ可愛いかった♡+10
-2
-
16. 匿名 2021/02/17(水) 18:47:23
運転してて猫の死体にめったに出くわさないのは轢かれる猫が少ないからじゃなくて
清掃車がすぐに回収しに来るからなんだね
もし回収しに来なかったら道路は猫の死体だらけってわけだ
何年か前、道路わきに大きなカラスの死体が横たわってて、ちょうど回収しに来たところだった+19
-0
-
17. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:57
目の前で野良猫が車に引かれたんだけど、別の猫が引かれて動かなくなった猫に近づいて匂いをかいでいた。猫も心配したり悲しんだりするんだよね、きっと。+35
-1
-
18. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:01
やってみたけど、猫じゃらしの誘導が可愛かった+2
-0
-
19. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:05
>>5
車間距離をあけてれば停まれるんじゃないの+9
-5
-
20. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:06
>>12
「危険を防止するためやむを得ない場合」を除いて、急ブレーキは道路交通法で禁止されてる。
残念だけど小型動物は「やむを得ない場合」じゃないらしい。
大型動物は車が大破したりで大事故につながる恐れがあるから「急ブレーキ」オッケーらしいけど。
とにかく家猫は外に出しちゃダメだし、地域猫は避妊・去勢手術を徹底したほうがいいと思う。
発情期の事故って多いんだって。+27
-0
-
21. 匿名 2021/02/17(水) 18:51:15
>>17
猫も人間といっしょで仲の良い悪いがあるからね
仲良し2頭で散策してたなら戸惑うと思うよ+5
-1
-
22. 匿名 2021/02/17(水) 18:51:37
まさに今日、住宅街の細い道をゆっくり走ってたら猫が飛び出してきたよ
一時停止した直後だったから大丈夫だったけど、そうじゃなかったら正直危なかったと思う+8
-0
-
23. 匿名 2021/02/17(水) 18:52:39
>>19
飛び出してきた瞬間に止まれるほどの車間距離なんて開かなくない?
+13
-1
-
24. 匿名 2021/02/17(水) 18:53:02
年間で34万頭。めちゃくちゃ多いね。
轢かれてしまった猫を見たのは1度だけ。
深夜で車が少ないから抱いて道路脇に運ばのが精一杯だった。
怯えて逃げないなんてところがもっと切ない。
+8
-0
-
25. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:13
>>1
このような企業がもっと増えてくれますように。全力で応援したい。+4
-1
-
26. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:30
これだけは言っておきたい
人間の都合で勝手に道路や車を作っておいて
猫が飛び出してきたらまるで猫に非があるような言い方で文句を言うのはやめてほしい
猫はただ走っただけで何も悪くない
敢えて言うなら便利さを優先させた人間が悪い+44
-8
-
27. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:59
>>2
放し飼いのせいもあると思う
地域猫とか+8
-1
-
28. 匿名 2021/02/17(水) 18:55:38
>>19
前を走ってる猫に追突するわけじゃないからね+2
-0
-
29. 匿名 2021/02/17(水) 18:55:59
>>23
人や動物の為に速度もっと遅くしてもいいかもね。配送業者はなくてはならないから、誰も入れない外壁で専用道路とかあるといいのに。+7
-1
-
30. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:55
>>23
飛ばし過ぎなんだよ。危ない運転多い。+7
-1
-
31. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:59
地球は人間だけのものじゃない、生きとし生けるものすべてのもの
交通ルールを理解できない猫が道路を横切っても何ひとつ悪くないんだよ+9
-0
-
32. 匿名 2021/02/17(水) 18:57:53
こんなに交通事故にあう、猫の生態からしても避けられない、
だからこそ
猫は室内で飼おう!
+25
-0
-
33. 匿名 2021/02/17(水) 18:58:52
>>16
数年前、惹かれた猫を見つけて車通り多い道だったからどこに連絡すればわからなくて、とりあえず警察に電話したらすぐ来てくれて処理してくれた+7
-0
-
34. 匿名 2021/02/17(水) 18:59:12
>>21
野良猫のあとをつけたら、別の猫と待ち合わせしているのを見たことあるわ。+17
-0
-
35. 匿名 2021/02/17(水) 19:01:03
うちの猫は猫とは思えないほど鈍くさいので
1匹で外を歩かせるなんて絶対無理+8
-0
-
36. 匿名 2021/02/17(水) 19:01:19
まだ地域猫がいるのは仕方ない。一生懸命に誰かが不妊去勢手術してる途中だから。
せめて飼い猫は、完全室内飼いにしようよ。+13
-1
-
37. 匿名 2021/02/17(水) 19:10:06
34万頭だとピンと来ないけど
340,000頭って書くといかにたくさん事故死してるかよくわかる
しかもそのすべてが即死じゃない
法定速度を守らないドライバーは反省して+5
-0
-
38. 匿名 2021/02/17(水) 19:12:23
>>32
猫飼ってる人はそうかも知れないけど、自由猫はそうもいかないから、運転手が気をつけるしかなさそう。+0
-0
-
39. 匿名 2021/02/17(水) 19:15:02
>>6
全然あり得る頭数
はねられた猫年に10頭以上みてるし地域によってはよくあるよ+1
-0
-
40. 匿名 2021/02/17(水) 19:15:34
飼い猫が事故に遭うかもしれないのに何故外に出すのか理解できない。+13
-0
-
41. 匿名 2021/02/17(水) 19:18:16
>>37
法定速度でも飛び出してきた猫は避けられないよ
後ろの車がはねたのみたことある
Uターンして猫見つけに行ったけど見つけてあげられなかった+3
-0
-
42. 匿名 2021/02/17(水) 19:18:44
>>40
大半は野良+4
-0
-
43. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:25
>>2
このツイッターの人みたいに猫轢いた、郵便ヤマト配達員を責めないでよね。彼らにはノルマがあるんです。猫轢いても時間内に配達しないといけない。
これでクビになったら配達員が気の毒すぎる。野良猫がいなくてもほとんどの人は困らないが、配達員がいないと日本は回らない。配達員には家族もある。
こういうことする人は自分で交通費使って自分の物配達してください。+2
-11
-
44. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:02
>>30
同意です。
片側一車線30km指定の場所でも、周りを見ずに60kmくらいで走ってる運転手って、一体何考えてるの?と思う。
子供が飛び出してきたら絶対ひいてしまうのに、そういう人って、ここでスピード出したら危ないと考えないのかな?
ちなみに私は、上記のような人が突っ込んでくる可能性があるので、後続車がいない所はすぐに止まれる速度で走るし、信号なしの交差点でこちらが優先でなくても一時停止します。+7
-2
-
45. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:25
>>19
車間距離の問題じゃないよ。
幹線道路の分離帯の影から飛び出してくる猫とかいるんだよ、なぜか。+3
-1
-
46. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:40
>>44
私はいろんなことを想定してますぶってる割に想像力たりてないよな。
猫がよく轢かれてるのは幹線道路だよ。
こういう人の運転は危ない。+3
-3
-
47. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:05
>>7
地面すれすれの低い位置からいきなり飛び出してくるんだよ?
運転席の死角から出てこられたらどうしようもないし、急ブレーキかけても間に合わないことがほとんどでしょ
不幸な事故は無い方がいいに決まってるけど、小さくて速い猫は避けきれないことも事実
その上で対策を考えないといけない
かわいそうだけでは猫も運転者もかわいそう+7
-2
-
48. 匿名 2021/02/17(水) 19:54:00
>>29
道路混むけどいいの?多分相当ストレス溜まるよ+1
-0
-
49. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:28
>>47
私は運転してるとき常に子供、自転車、猫が飛び出してくるものと思って走ってる
交差点のたびに警戒してる
そうやって走らせていれば事故は防げる
なにか別の事をぼんやり考えながら、あるいは音楽でも聴きながら
40キロ制限の道路を55キロで走っているから間に合わないんだよ+4
-5
-
50. 匿名 2021/02/17(水) 20:05:43
イエローハットのCMは嫌いです+1
-0
-
51. 匿名 2021/02/17(水) 20:06:10
>>48
昔の日本みたいに道路側にレールがあるバスみたいな電車復活してもいいかも。
東京だと荒川線だったかな。江ノ電は違うか。+3
-0
-
52. 匿名 2021/02/17(水) 20:15:23
>>49
それは当たり前の話
でもどんなに気をつけていてもハンドルを握るかぎり事故は起こり得る
猫が律儀に交差点を使ってくれる?
時速40キロ以下で車を走らせていても渋滞中の対向車線の向こうから歩行者が走り出てくるかもしれない
自分の運転、普段の交通方法が知らない間に他の人の事故を誘発するかも知れない
スピードを出すから悪い、それはそうだけど、スピードを出さないから事故らない、ではなく皆んな謙虚に公道を使用するべきだよね
猫は自由に使うべき+4
-0
-
53. 匿名 2021/02/17(水) 20:31:12
>>50
なんか、ワケワカメだよね。ソレ、まんまと意中に引っかかってるんだよ。それを狙ってのCMなんだって。+0
-0
-
54. 匿名 2021/02/17(水) 20:44:33
>>5
これにマイナス多発なのなんで?
実際急ブレーキして事故ったら大事じゃない?+6
-1
-
55. 匿名 2021/02/17(水) 20:48:04
>>7
動物の場合、事故っても物損事故になる。
…こんな浅い知識のヤツが車運転してんのが恐ろしいわ+4
-2
-
56. 匿名 2021/02/17(水) 20:51:00
>>55
道路交通法も昔のまんまなんだよね。
時代は変わるのにね。+2
-0
-
57. 匿名 2021/02/17(水) 21:04:12
>>55
物損事故だから何だっていうの?
猫は物扱いだからブレーキかけないのは当然だって言いたいの?
最低だねあんた+2
-2
-
58. 匿名 2021/02/17(水) 21:36:32
最近の猫って渡る前にちゃんと止まって
右左見てる
2回くらい遭遇したよ+3
-0
-
59. 匿名 2021/02/17(水) 21:38:55
急ブレーキを踏んでも止まるまでには時間がかかる
時速20キロで走っていても完全に止まるまでには9メートル
一般道は大体40キロ以上だろうから法定速度を守って走っていて猫が飛び出してきたのを見て急ブレーキ踏んだとしても22メートル
路面が濡れてたらもっとだよ
可哀想な事故を防ぐためには完全室内飼い、猫を捨てるなんて論外、地域猫を増やさないために不妊、去勢手術!
※空走距離は危険を感じてブレーキを踏みブレーキが効き始めるまでの距離、制動距離はブレーキが効き始めて完全に止まるまでの距離、それを合わせたのが停止距離
+2
-1
-
60. 匿名 2021/02/17(水) 21:39:14
>>2
かわいそうだなとは思うけどそもそも放し飼いにしてるのが悪いでしょ。
猫は好きだしひきたくない。
家から出さないでくれって思うよ。
ひいた人がいれば同情する。
よけて事故った友達も同情する。+5
-1
-
61. 匿名 2021/02/17(水) 21:54:09
子猫は道路が何かってわかってない事もある。
夜、バイクに乗ってて信号待ちの時に前にタクシー、その後ろに普通自動車がいたけど何故か一番前に走りたくて先頭に来た。青になって走り出したら数メートル先の歩道の茂みからひょこっと子猫が飛び出してきた。
バイク・後ろからタクシー来るの遅かったから何とか避けれて子猫は急いでまた歩道へ戻っていったけどもしタクシーだったら引かれてた。
その道が暗いのもあるけど夜道はもう少し明るくて広い道なら惹かれることも少ないと思う。+1
-0
-
62. 匿名 2021/02/17(水) 22:45:53
>>60
ペットショップで20万も30万も出して血統書つきの猫を買ってる人たちがいる限りは
地域猫も処分猫もいなくならないでしょうね
猫好きにも限界があるんだよ、いくら保護して去勢して家猫にしてあげたくても
5頭も6頭も7頭も飼うことはできない+3
-0
-
63. 匿名 2021/02/18(木) 08:43:52
>>37
運転したことあるんですか? と聞きたいくらいです。法定速度内でも、止まりきれないことはありえると私も思う。田舎住みなので、いつも猫が多い場所は気をつけてゆっくり走りますが、こんな田舎じゃなければ無理だよなぁ、と思ってる。
あと、田舎ならではでイタチが頻繁に横切るんだけど、けっこうひかれてる。
+0
-0
-
64. 匿名 2021/02/18(木) 09:32:56
>>52
当たり前の話っていうけど、それが出来ていないドライバーがほとんどだから言ってるのに+1
-1
-
65. 匿名 2021/02/18(木) 09:35:51
>>63
法定速度で走っていれば回避が間に合う確率がグンと跳ね上がるという話なんだけど
運転したことあるんですか?って何+1
-1
-
66. 匿名 2021/02/18(木) 11:32:31
>>65
イライラしがちなあなたは、法定速度で走っていても危険そうだね。+0
-0
-
67. 匿名 2021/02/18(木) 14:15:15
残念な事に案外小さいから見落としやすいと思う
引いたらどうしようというこちらの気持ちはどうていいらしく猫ちゃんは優雅に毛づくろいしてる。なんてこともよくあった+1
-0
-
68. 匿名 2021/02/18(木) 18:10:34
>>25
尊いネコたちの命を守ってあげたいと願う、優しい想いが世界中で拡がっていきますように!+1
-0
-
69. 匿名 2021/02/18(木) 18:24:41
>>2
わたしは毎日、安全運転を心がけている。便利すぎる文明の利器「自動車」で誰も殺してしまわないように。
そんな中、突然可愛い子猫ちゃんを連れた母猫さんが道路を渡っていって、びっくりしてブレーキ踏んでしまったけど思わずほっこりしてしまう超ラッキーな出来事に遭遇した事がありますよー。
これだから、「安全運転」の鉄則を信じたくなってきてしまうんですよねー・・・・・ (あの子たちを死なせられなくて、本当に良かった!)
人と獣の双方の命を奪わないための唯一無二の方法。(こんな極限の時代の中でも未だに、飲酒運転をしてしまう愚かな人々が、一定数存在してしまうという噂なのですけど、真偽の程は如何ほどのものでしょうねー・・・・・)+1
-0
-
70. 匿名 2021/02/18(木) 20:09:17
>>57
人間と小動物と、命の重さを天秤にかけたら人間の方が重いっていう法律なの、今現在。
そんなに食いつきたいなら政治家にでもなって法律変えれば?+0
-0
-
71. 匿名 2021/02/18(木) 20:15:17
このトピ、ヒスばばぁ湧いてんなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する