-
1. 匿名 2021/02/17(水) 16:32:05
シャネルの淡い色のバッグにムートンコートの色が移ってしまいました。
裏側だけなのですが、このまま使い続けるか修理に出すか悩んでいます。
実際に修理に出したことのある方、仕上がりやお値段等どうでしたか?
高価なものなので信頼できるところに出したいです。
経験談をお聞かせください。+26
-6
-
2. 匿名 2021/02/17(水) 16:33:35
ドルガバって丈夫?+0
-9
-
3. 匿名 2021/02/17(水) 16:33:54
+39
-0
-
4. 匿名 2021/02/17(水) 16:33:56
とことん+8
-44
-
5. 匿名 2021/02/17(水) 16:35:40
ラグジュアリーブランドなら修理も承ってるから料金かかってもいいなら直接買ったブランドに持って行った方がいいよ。でも色移りはなかなか難しいんじゃないかと思う。+76
-0
-
6. 匿名 2021/02/17(水) 16:35:44
>>1
色移りか〜…
染め直し、張り替えか交換かで変わるし、シャネルで見てもらって見積もり出してもらわないとなんとも言えないけど私は修理に出して後悔したことないよ。
+55
-1
-
7. 匿名 2021/02/17(水) 16:36:13
この人よくメディアにでてるよね。美靴工房 | 鞄や靴などの革製品を洗浄や修理する総合皮革製品洗浄修復研究所 | 東京都世田谷区 二子玉川駅www.bika-kobo.com鞄や靴の汚れやキズ、色褪せなど革専門の技術スタッフが洗浄や修理をします。ブランドバッグも多数取扱い。東急二子玉川駅近く総合皮革製品洗浄修復研究所、美靴工房。
+22
-1
-
8. 匿名 2021/02/17(水) 16:38:10
>>1
シャネルに見積もり出してもらうしかないよね?
普通のカバン屋さんとかありえないと思う+59
-2
-
9. 匿名 2021/02/17(水) 16:39:02
>>1
色移りは厳しいかもだけど、夫にプレゼントしたポールスミスのバッグの金具が壊れて
購入してから1年半経ってたしダメ元でポールスミスに持っていったら無料で修理してくれたよ!
メンバーズ入ってて良かったよ〜+22
-2
-
10. 匿名 2021/02/17(水) 16:39:11
>>1
二子玉川の美靴工房ってとこの保科さんて人有名だよ。
シャネルやエルメスから修理依頼もあるみたい。
よくテレビにも取り上げられてる。
検索してみて。+55
-0
-
11. 匿名 2021/02/17(水) 16:39:47
>>1
信頼できるところに出したいならメーカー修理一択だと思う+20
-0
-
12. 匿名 2021/02/17(水) 16:40:32
正規のブランド以外で修理しちゃうと正規品じゃなくなっちゃうよ+62
-3
-
13. 匿名 2021/02/17(水) 16:41:27
シャネルは基本修理受け付けないんじゃなかったっけ?
修理して使う様なブランドじゃないとか…
毎シーズン新しく買えと言う意味で。+16
-12
-
14. 匿名 2021/02/17(水) 16:42:07
財布だけど、CHANELのリペアセンターに出して修理してもらったよー+22
-0
-
15. 匿名 2021/02/17(水) 16:44:00
>>12
本当にそう
シャネルに断られたら街の修理屋さんに持っていって修理したらいいよね+25
-3
-
16. 匿名 2021/02/17(水) 16:46:14
>>13
叔母から古いシャネルのバッグを受け継いだけど、ハンドルをシャネルにお修理してもらっていたのでそんなことは無いと思う。+18
-1
-
17. 匿名 2021/02/17(水) 16:47:10
ヴィトンの財布のほつれとファスナー壊れたのとか、バッグのショルダーが壊れた修理をルイヴィトンの修理にだしたことあるけど綺麗に直ってきたよ。
まぁ、お値段はそこそこしましたが。+30
-0
-
18. 匿名 2021/02/17(水) 16:47:22
>>13
流行りの型とかは例外かもしれないけど
基本的には親から子へ、大切に受け継いで使えるようなものだよ。+9
-2
-
19. 匿名 2021/02/17(水) 16:48:14
>>13
この前買った時、チェーンとか、壊れたりしたら修理受け付けるって案内されたよ。+8
-0
-
20. 匿名 2021/02/17(水) 16:49:52
>>4
道端にバッグ置いてるの?+15
-0
-
21. 匿名 2021/02/17(水) 16:50:48
>>13
それじゃ使い捨て商品になっちゃう。ブランドの信頼は?+4
-3
-
22. 匿名 2021/02/17(水) 16:50:53
ヴィトンの財布の小銭入れのファスナーが壊れて
正規店に預けてヴィトンのファスナーを付ける=7万円
近所のかばん屋でYKKのファスナーをつける=700円
+19
-2
-
23. 匿名 2021/02/17(水) 16:51:12
>>4
わぁ…
kokiがイメージモデルしててコーチ貰ったけど、普通に持つの抵抗あったから自分でペイントしたとかなのかな。
普通に使った方がまだいいような。
+14
-0
-
24. 匿名 2021/02/17(水) 16:51:44
ブランドじゃないんだけど、何年か前にショルダーバッグのショルダー千切れたから修理に出したら、その後しばらくしてもう片方千切れた+3
-1
-
25. 匿名 2021/02/17(水) 16:54:05
>>12
主です。
そうなんですね!知りませんでした。
実はネットで見つけたところに見積依頼をして25,000円程だったのですが、急にバッグを送ることが不安になったのでトピを申請してみました。
まずは、シャネルに問い合わせてみます。
ありがとうございます。+30
-0
-
26. 匿名 2021/02/17(水) 16:54:16
ちょうどボロボロのプラダのバッグを修理に出したところです!
いろんなところ見積もってもらったほうがいいよー!値段も方法もお店によってバラバラだから1番納得のいくところでやってもらうのがいいかと。
田舎者で貧乏なので正規店は選択肢になかったけど、見積もりで比べて1番良さげなところでやってもらって綺麗になって戻ってきたよー+5
-1
-
27. 匿名 2021/02/17(水) 16:57:00
直営店で普通に出来ますよ♪
皮などは専門の所いけば当日治してくれます。
お手入れ分からず質問されたのなら調べた方速いです。+5
-2
-
28. 匿名 2021/02/17(水) 16:57:44
>>13
そんなことないよ。チェーンとか修理してる。ただ、塗り直しはやってたかなぁ、風合いが変わるからってやってなかったような気がする。プラダは塗り直しやってくれたけど。+6
-0
-
29. 匿名 2021/02/17(水) 17:01:04
>>1
CHANELに問い合わせて聞いた方がいいよ。
正規店じゃない修理屋に頼むと、別の故障した時に正規店に依頼したら断られる可能性ある。+10
-0
-
30. 匿名 2021/02/17(水) 17:02:53
>>12
私の父も靴、鞄修理業してもう50年超えて現役なんですが、ブランド品は自分がいくら綺麗に修理しても正規品としての価値がなくなるから、そこを十二分に話して了解とらないと受付してない。それは職人としてのプライドとブランドに対するリスペクトだからっていつも言ってるのをききます。
やはり一度はブランド店に相談してみてはいかがですか?正直言って修理代としては金額的にはとてもはると思いますが、ご本人のブランドに対するお気持ちかと思います。+39
-2
-
31. 匿名 2021/02/17(水) 17:03:03
靴革もそうですが防水、磨き、鉄板です。 高級品購入されたならアフターケアは有ります。
時計も。それなりにしますが。+1
-0
-
32. 匿名 2021/02/17(水) 17:03:16
ハイブランドはアフターサービスがいいから、なるべく買ってよく使うようにしてる。
新品のキラキラ感がなくてもそれなりに見映えがいいし。数千円のバッグ買って使う時もあるけどね。
それにしても最近ハイブランド以前より高いよね。+11
-0
-
33. 匿名 2021/02/17(水) 17:07:34
シャネルのバッグファスナーが壊れて直営店で修理してもらった。定番商品ではなかったけど。+7
-0
-
34. 匿名 2021/02/17(水) 17:07:39
ハイブランドではないけどプレゼントで貰ったスェードの財布が黒くなってしまったので街のお直し屋さんに出しました。
色を入れた方が良いと言われお願いしたら絵の具で塗ったような仕上がりで返ってきた。おもいっきり筆で撫でたような跡がついてて最悪でした。+6
-0
-
35. 匿名 2021/02/17(水) 17:13:54
むしろメーカーに見積もりを出してもらう以外の選択肢があることに驚いている+7
-0
-
36. 匿名 2021/02/17(水) 17:16:21
プレゼントでもらったエルメスの黒いキャンバストート、角や端が擦れて白っぽくなってきた。
革じゃなかったらリペアできないんだよね。
たいした値段じゃなくても大事に使い続けたいのに…悲しい😢+7
-0
-
37. 匿名 2021/02/17(水) 17:17:38
>>21
シャネルが採用しているラムスキンは柔らかさが良いのであって耐久性はあんまりないから、補修しながらずっと使えると思い込んでる人はコンセプトを勘違いしてる。+20
-0
-
38. 匿名 2021/02/17(水) 17:19:53
>>35
めんどくさい修理は断られるので街の修理屋さんに頼むことになるらしい
最後まで面倒見ないくせに価格が高い意味が理解できないよね+6
-0
-
39. 匿名 2021/02/17(水) 17:21:54
>>21
修理はできてもどちらかといったらシャネルは、頑張って一個買って一生大事にするというよりかはお金持ちがポンポン買い替えて使うものだよ
どちらかというとね+7
-0
-
40. 匿名 2021/02/17(水) 17:30:44
ヴィトンのバッグ、湿気で内側がベタベタしていて使えない。直せばまた使えるのかも知れないけど、随分と前のだから使うのに勇気がいる。
傷んでいても買い取りしてくれる所へもって行っても安すぎる査定なんだろな。+5
-0
-
41. 匿名 2021/02/17(水) 17:34:30
>>7
美靴工房有名だから安心して補色頼んだら、ベターっとペンキ塗られたように元の革質の風合いとか全く無くなって仕上がって来た、そしてインク?のシワみたいのがすぐ出てきた。
以前の状態を知ってるから不自然過ぎた仕上がり…以来頼んで無いわ。+18
-0
-
42. 匿名 2021/02/17(水) 17:35:58
>>22
20年くらい前だけど、財布のファスナーの持つとこだけの交換したけど、2,000円くらいだったよ。
縫いが入ると高いのかね?+7
-0
-
43. 匿名 2021/02/17(水) 18:01:58
ヴィトンのショルダーの紐が取れお直しも高いので地元の個人店のリフォームでおじいちゃんにお願いしたらツギハギみたいになった事がある。笑+4
-0
-
44. 匿名 2021/02/17(水) 18:02:10
>>22
昔のヴィトンのファスナーはYKKじゃなかった?
今はLVの刻印が入ってるけど、昔はYKKの刻印だったような…+11
-0
-
45. 匿名 2021/02/17(水) 18:06:41
>>1
私も昔に旦那が大奮発して買ってくれたヴィトンのエピのバックを押し入れにしまってて、その横に置いていた安物のバックの塗料が湿気で溶けてしまいエピのバックにべったりと黒い塗料が付いてしまってたんです。ヴィトンのお店に持っていったら、これはどうしようもできない、塗料を無理矢理取るとバックまで傷が付いてしまう、と言われたけど、どうしても諦める訳にはいかなくてネットで色々探したらある工房を見付けて、そこへ持っていったら見事に塗料だけを綺麗に落としてくれました。泣いて喜びました。
+8
-0
-
46. 匿名 2021/02/17(水) 18:09:51
>>30
素敵なお父様ですね+9
-0
-
47. 匿名 2021/02/17(水) 18:10:45
>>45
因みに値段は6~7千円ほどかかったと思います。
でもたとえもっと高額であってもやってもらってたと思います
+2
-0
-
48. 匿名 2021/02/17(水) 18:24:30
>>21
何を信頼とするかは人それぞれだけど、シャネルはヴィトンやエルメスとはコンセプトが違うと思うよ+1
-0
-
49. 匿名 2021/02/17(水) 18:35:27
>>44
横だけど、YKKでした。今だとヴィンテージでかなりレアなお宝だと思います。+7
-0
-
50. 匿名 2021/02/17(水) 18:38:23
使い捨てするような商品は時代に合わないし
差別や格差煽る売り方も時代に合わないし
ハイブラに魅力を感じない+0
-3
-
51. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:06
>>13
妹がこないだ修理出してたけど、限定カラーだったから本店から取り寄せで時間もお金もかかったけど直して良かったって言ってたよ
もう手に入らないとかなら使い捨てじゃなく直してでも使いたいんじゃないの?
+2
-1
-
52. 匿名 2021/02/17(水) 19:02:16
エナメルがベトベトになってしまって一年くらいで良いから使える様にならないかと考えています。
CHANELリペアセンターに問い合わせしたのですが、さすがにエナメルベトベトは修理対象ではなかったようです。+2
-0
-
53. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:32
>>37
同じようなことCHANELの店員にいわれたわ
正直長持ちしません!って+5
-0
-
54. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:20
>>21
ハイブランドは物によっては使い捨てだよ
むしろ逆の勘違いしてる人がずっと使えると思って買っちゃう
本来であれば
ちょっとしたパーティーに一度だけ着る服でも高いのを買える人のブランドがハイブランド+7
-0
-
55. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:30
>>37
そうそう、ハイブランドは丈夫で長持ちすると思い込んでる人いるよね。
高級だからこそ繊細な物もあるのにね。+5
-0
-
56. 匿名 2021/02/17(水) 20:43:20
ビィトンのリポーターの根革部分を四箇所張り替えしてもらい32000円くらいした。
リペアセンターだったからきれいになったけど高いわー+2
-0
-
57. 匿名 2021/02/17(水) 22:24:52
>>1
CHANELの白のボストンの持ち手の色あせとヒビ割れが気になって修理に出した。
あまり値段とか考えてなくて、CHANELで値段聞くのも恥ずいとか謎のプライド発揮して大体も聞かずに修理頼んで戻ってきて金額40000円で発狂しそうだったけど笑顔で払って帰った苦い記憶。+7
-0
-
58. 匿名 2021/02/17(水) 22:47:01
>>57
シャネルは見積を出してもらうために一度送らないといけないですよね。
一番怖いのは、修理できないといわれた時。
送る時と戻してもらう時の送料が発生してしまうのも痛い出費ですね。
+4
-0
-
59. 匿名 2021/02/17(水) 23:06:53
>>20
知り合いもバーキンを地べたに置いてた
やめときなよと言っても大丈夫大丈夫って
こっちは気にするっての+0
-0
-
60. 匿名 2021/02/17(水) 23:26:00
直営店で買ったものならそのブランドに持って行けば修理してくれますよ。
ロエベのアマソナは五万くらいで細かい所までキレイにしてくれました。
HERMESのバーキンは海外に送るのでかなり時間がかかります。
大切に使っています。+5
-0
-
61. 匿名 2021/02/17(水) 23:37:59
>>4
ダイソーにこれとそっくりなステッカー売ってるけど、それ貼ってるわけじゃないよね?+0
-0
-
62. 匿名 2021/02/18(木) 00:50:19
このバックはどこのブランドですか?
+0
-0
-
63. 匿名 2021/02/18(木) 00:51:36
3番の写真のバックはどこのブランド?+0
-0
-
64. 匿名 2021/02/18(木) 11:06:15
なんとタイムリーなトピ!!
今修理に出したくて探し回っているのですが、全体的に色褪せているのと、プラダのロゴの部分が剥がれています。(剥がれた部分は黒いのが浮き出ています)
プラダの正規店に持っていくと、うちでは修理していないと言われて、修理のお店にはロゴの部分がブランドの特殊加工?なので出来ないと言われました。
どこか出せるお店ないでしょうか、、。+2
-0
-
65. 匿名 2021/02/18(木) 11:29:20
>>64
革修復どっとコムというサイトは見ましたか?
バッグの写真を3枚くらい撮って問い合わせフォームに添付すると見積を出してくれます。
実績は多そうなので私も気になっています。+1
-0
-
66. 匿名 2021/02/18(木) 18:08:25
>>65
ありがとうございます!!
知りませんでした。早速見積もり送ってみます!+1
-0
-
67. 匿名 2021/02/19(金) 16:16:40
私もネットで写真送って見積もりしてくれるところに頼んだことあります!
汚れてたバッグ綺麗になって返ってきましたよー。
川崎の工房なので>65さんとは別の所かも。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する