ガールズちゃんねる

一般的な「普通」が手に入れられない人生

860コメント2021/03/07(日) 03:10

  • 501. 匿名 2021/02/17(水) 23:38:45 

    目が見えて耳が聞こえて
    自分で稼いだお金でご飯を美味しく食べられて
    自由に歩けて好きなところに行けて
    ちょっとおしゃれして欲しいものまで買えたら、もうそれが普通でいいんじゃないかなと最近思う

    +19

    -4

  • 502. 匿名 2021/02/17(水) 23:39:55 

    >>338

    10人じゃなくて、100人サンプルがないと統計として成立しないと思う。
    その中で多数が普通なんだろうね。
    アンケート取ってみたいね笑

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2021/02/17(水) 23:40:15 

    >>491
    私も20代の頃将来のことなんて考えずその時良ければいいみたいな生活してたわ
    今になってすごく後悔してる
    当時は結婚とか別にしなくていいしとか思ってたし言い寄ってきた男性がいてもちょっと嫌な部分があったりタイプじゃないってだけで避けてた
    今思えば多少妥協してでも会社員と結婚して早めに子供産んでいればよかったと思う

    +6

    -3

  • 504. 匿名 2021/02/17(水) 23:42:21 

    同世代が次々に結婚していって羨ましくて仕方ない。
    けど容姿悪くてコミュ障な自分は
    一生1人でいた方が気楽だし他人に迷惑かけずに済むと思う。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2021/02/17(水) 23:44:20 

    >>503
    あーわかるなぁ
    なんか違うと思うと即無理ってなってたし、若かったからよりどりみどりでw
    アラサーになってから急に目が覚めた感じ
    もつ遅いのに
    あれ、みんなまわり既婚者じゃんって
    30過ぎるとパッタリモテなくなって
    自分なにしてたんだか、、泣

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2021/02/17(水) 23:45:49 

    >>504
    私もそんな感じ
    コミュ障だからひとりが好きだし気楽
    結婚して子供ほしいというより、その前に、結婚生活をうまく送れるレベルのコミュ力とか、結婚生活が幸せだと思える性格になりたい
    そういう性格を持って生まれた人が羨ましい

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2021/02/17(水) 23:46:10 

    不細工ほど結婚早いって聞いたことあるけど、本当だと思う

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2021/02/17(水) 23:47:04 

    >>504
    そうそう
    結局要領いい人は勝ち組
    ほしいもの全部手にいれてるもん

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2021/02/17(水) 23:47:56 

    >>111
    私の周りは年収500万どころか800万以上は絶対あるわ。お金があるから夫婦仲良さそう。普通の幸せどころか普通以上の幸せを手に入れてる人達ばかりで病むわ。

    +28

    -0

  • 510. 匿名 2021/02/17(水) 23:49:26 

    >>505
    パッタリモテなくなるのわかる
    多少なりとも若い頃にモテた時期があるからモテなくなった自分を受け入れるのもつらいよね
    若い頃は「年取って独身の人っで性格とか何かに難があるんだw訳ありなんだ」って思ってたけど自分がそうなった

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2021/02/17(水) 23:50:49 

    実家の自営業がうまく行かなくて中学生の頃から両親は半別居。
    父が作った借金で、毎日、返済を求める電話がジャリジャリ鳴って私が応対させられていた。今でもトラウマで電話が苦手で上手く話せなくなることもある。
    差し押さえにも入られたことがある。帰宅したらあちこちに変な札が貼ってあってびっくりしたのを覚えている。
    やっと両親が離婚することになった時に父が亡くなった。
    酷い娘だと思うし、酷い人間だと思うけれど借金がただの事務員には多すぎたから相続放棄をすれば…と少しホッとしてしまった。
    スタートライン付近から普通じゃなかったから、お父さんとお母さんと子供の普通の家庭を持ちたかったけれどなかなか結婚もできず、晩婚でやっと結婚したから子供は授からなかった。
    穏やかではあるけれど今のマンションは少子化って何?というくらい子供がいるから、子供がいない私は普通じゃなくて異物のように浮いている。
    自分が求めていた普通は決して掴めるものじゃないと毎日思い知らされて辛い。

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2021/02/17(水) 23:51:20 

    普通の生活って憧れるけどさ、もし憧れた生活を実際してみて想像と違ってたら辛いよね。たとえば結婚したら夫と、子供がいたら子供の世話、姑との付き合い、更に小姑もいるかも。しかもシンデレラのように結婚してめでたしめでたし、じゃなくてその生活を何十年も毎日毎日続けないといけない。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2021/02/17(水) 23:52:11 

    >>507
    行動力のある不細工さんは若いうちからアンテナ張ってるからね
    そういう人は妥協もできるから幸せ掴む人も多いね

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2021/02/17(水) 23:53:42 

    例えば私はコロナ前から友達もいないから週末人と会う予定はないし、誰かといなくても平気だし、逆に人といると疲れてしまう。
    自分はこれが普通だけど、陽キャ(という言葉も苦手だけど)の人からすると「そんな生活、普通にありえない笑。普通に死にたくなるわ笑」って言う人もいると思う。

    昨日だったか「素敵な人は既婚者」というトピがあって大荒れだったけど「素敵な人」の定義も「普通」の定義も十人十色なはずなのに、どこかで「これが普通」という暗黙の了解的な空気?があるよねやっぱり。
    生き辛いなと日々感じる。

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2021/02/17(水) 23:55:25 

    >>513
    あとは「これを逃したら次がない、と思うから」もよく聞く。モテる人は「まだ大丈夫、まだ次がある」と思っているうちに歳重ねて綺麗だけど独身な人と言われるパターン。

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2021/02/17(水) 23:55:34 

    >>10
    普通って多数派の価値観ってことだよね。
    多数派は普通を押し付けてくる。

    +34

    -0

  • 517. 匿名 2021/02/17(水) 23:56:25 

    >>147
    普通の人は不倫しないよ

    +9

    -1

  • 518. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:12 

    >>512
    そうだよね
    憧れた結婚妊娠出産しても今の私にそれをこなせるのかどうか
    特に夫となった人と同じ家に暮らして離婚しない限り一生一緒に生活をするということに耐えられるのか
    無理かもしれない

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2021/02/17(水) 23:59:21 

    主の言う「普通」の軸は結婚なの?
    私は運良く結婚できたけど、生まれつきの病気があるから病気のない健康な「普通」の体を知らない。
    病気のせいで諦めたことなんか数え切れない。
    何度泣いたことか。
    主の思い描く「普通の人生」が結婚なら、婚活から始めてみればいいと思う。

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:19 

    自分が普通じゃないから普通が手に入らないのかもと
    思う今日この頃

    認めたくないけど。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:29 

    ありましたよ私も

    当時実家は借金まみれ
    自営業だったので、確か6000万ほど借金あったと思います。
    そこから家庭環境が悪すぎて今で言う毒親に育てられ、兄2人も許せる人間でもなく。

    障害をその時にもちました。
    将来が見えず結婚もあきらめ、障害と家の借金と、私はどうしたらいいのか?悩みに悩んで…

    ここに居ては変わらないと
    病気がありながら働きに市内に出て、今の夫にも出会い、いつも助けてくれます。

    でも家族が出来ましたが、たまたま投資に手を出してしまいお金を失い、本当に地獄で苦しくて死にたいとも思いました。頑張って生きて

    なぜ、私も普通がこんなにできないのかな?
    物価に生活したいだけなんだ…
    贅沢したい訳じゃないんだ…
    なんでなんだろう?と話した事も沢山あります。

    主さん、もう少し視野を広げて見て下さい
    今はコロナでなかなか出歩くのも難しく心が疲れているかもしれませんが、もし少し状況が変わり、人と出会える日が来たら、もっと違う場所にチャレンジしてください。

    障害をもった私でもプラスな事が多々あったから^_^

    じっとするより、動き回るほうが運はきます。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:30 

    >>421
    知人にも 幸せです みたいな顔したのいるけど、単に旦那の悪いこと気づいてないだけなんだろうな〜と思ってる。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:52 

    普通の結婚てやっぱり世間からしてみたら子供がいる家庭なんだよね、、

    +9

    -2

  • 524. 匿名 2021/02/18(木) 00:07:20 

    >>203
    あー、、なんか可哀想に思えてきた、、
    たしかに呪われてるね

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2021/02/18(木) 00:11:34 

    あんたは小さい頃から、手がかかるし、泣いてうるさいし
    物覚えも悪いし、勉強できないし、友達いないし
    まわりと違くて
    まともじゃなかった、あんたは普通じゃないからねって毒親にことごとく言われて
    ものすんごい傷ついて立ち直れなかったことがある
    そういうの親だからってなんでもかんでも言うべきじゃないと思う
    生きにくいのなんか自分が一番よくわかってるのに

    +12

    -0

  • 526. 匿名 2021/02/18(木) 00:15:24 

    >>525
    親に言われて傷ついた言葉ってずっと忘れられないよね
    時々思い出して泣いちゃう
    いらなかったのに生まれてきてごめんとか思うし普通に出来なくてごめんって
    でも私の場合だけど、親に責められたときに、普通の環境で育てられてないんだから普通になれるわけないじゃんってちょっと怒りもある

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2021/02/18(木) 00:16:47 

    >>124
    外食全く行かないのですか?毎食家?

    +1

    -3

  • 528. 匿名 2021/02/18(木) 00:17:15 

    >>12
    あなたが50代以降くらいなら何も言わないけど、また若いならそうやって普通から遠ざけようとしてきたことをいずれ後悔する時がくるかもしれないよ。私がそうだったから。
    人付き合いは苦手、だから学校も行かなくていいや、正社員なんて逃げ場なくなるしバイトでいいよね、友達は最低限でいい、嫌いになったら即切る、最低の父親を持ったおかげで男性に対して嫌悪感しかないから一生異性を好きになることなんてないと思ったのに、30手前で初恋、先日失恋。
    それから死ぬほど後悔してるよ。
    貴重な20代を無駄にしてきてしまった事、いい年してパートという事、決して相手にされなかったわけじゃない、告白だっていくらかはされてきたのに恋愛に前向きになれなかった事。
    自殺未遂までして、落ち込んでたけど、ようやく20代の残された時間をもう無駄にできないと、動こうと決心した。
    こういうのって本当に急に来るよ‥

    +67

    -4

  • 529. 匿名 2021/02/18(木) 00:20:45 

    私は普通を手に入れたいけど、その理由は他人から不幸せと思われたくないから。

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2021/02/18(木) 00:21:54 

    普通に結婚して子供もいるけど、毒な家庭で育ったから子供との接し方がわからない。
    普通の親子はどんな会話をするのか、普通の親子はどんな遊びをするのかわからない。
    幼少期に普通とかけ離れた生活をしていると普通の生活を手に入れても普通にはなれないんだと実感した。

    +10

    -1

  • 531. 匿名 2021/02/18(木) 00:24:01 

    >>476
    ろくでもない娘で草

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2021/02/18(木) 00:25:27 

    >>528
    若い頃って将来のことを真剣に考えずどうにかなるっていう謎の自信があるよね
    30になってから気付くことが多い
    私も定職に就かずバイトして嫌になったら辞めてフラフラした生活してたけど30超えてから突然絶望感に襲われたよ
    今まで免除や猶予にしていた年金というものを真剣に考えるようになって知らなかった社会の仕組みを知って絶望した
    親の年齢も高くなってきたし親の老後や自分の老後がそんなに遠い未来ではなくなってきたと実感した
    周りを見渡せば友達はいつの間にか結婚してるし、私だけ取り残された気分
    何してたんだか情けないよ

    +60

    -0

  • 533. 匿名 2021/02/18(木) 00:26:49 

    >>529
    周りの目が気になるよね
    親戚とか友人とかさ
    可哀想に、結婚もできずに、あの人大丈夫?みたいに思われたくない

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2021/02/18(木) 00:27:13 

    私も毒親酒乱DV貧乏生まれで普通とは程遠いから
    普通じゃないことに慣れてるけど
    それでもきついよ
    人をうらやんでばかりじゃどうしようもないから
    なに食わぬ顔で淡々と生きてるけど
    普通に人生歩めてる人が心底うらやましい
    自分の人生に疲れきるわ
    いつまで続くのよ

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2021/02/18(木) 00:30:20 

    ガルちゃん見てると私みたいな人とかちょっと訳ありな人いて自分だけじゃないんだーって思うけど普段周りにそんな人現れないよね
    わざわざ話さないだけかもしれないけど
    現実世界ではみんな充実しててキラキラして見える
    悩んでても普通あっての悩みって感じだし

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2021/02/18(木) 00:41:58 

    結婚して子供がいてって普通じゃないよ
    自分で動いて努力して結婚まで至ったし、子供産むのも命がけだし、子育ても大変だし

    みんな毎日一生懸命に生きてる

    +5

    -5

  • 537. 匿名 2021/02/18(木) 00:43:16 

    >>535
    分かるー。。
    インスタは見るものじゃないと思いつつメイクやファッションは好きだから見てしまうんだけど、あんなところキラキラしてる(ように見せる)人達の巣窟なのにさ笑
    みんな好きで楽しい仕事について、稼ぎあって、普通に優しくて大事にしてくれる彼氏がいて、普通にプロポーズサプライズされて、普通に周りからお祝いされて…

    普通ってなんだ(;_;)

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2021/02/18(木) 00:46:57 

    >>523
    まだ結婚して子供いる方が大多数だから、そうだね。
    もう10年すれば価値が変わるかな

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2021/02/18(木) 00:48:29 

    その他大勢のその他がいいとまだコダワルかキミは♪
    抜けないトゲをいじくるよりもいっそキレてしまおう~♪

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2021/02/18(木) 00:50:15 

    >>478
    性格悪そう

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2021/02/18(木) 00:56:50 

    >>537
    インスタはメンタルやられるよね
    どうしても自分と比べちゃう

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2021/02/18(木) 00:58:11 

    >>159
    あなたの方がみっともないですよ?他所でマウントお取りになれば?

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2021/02/18(木) 00:59:33 

    >>1
    友達いない人生。

    親友、会社の同僚と仕事終わりに飲みに行く、休みの日は友達と遊ぶ、月に1回集まるグループがある、学生時代のグループ、友達と旅行、、、、、は?何それ。

    職場も世間話とかしないし、
    道で会って立ち話する人でもいいから欲しー。

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2021/02/18(木) 01:03:58 

    普通の幸せとかいう呪いの価値観

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2021/02/18(木) 01:04:54 

    生まれてきた意味ないなと、心底思う。親の介護するためだけに、今まで生きてたようなもん。全て諦めてるから貯金もあえてしてないし、親を見送ったら消えるつもり。どうせ消えても気付く人もいないから。

    +11

    -0

  • 546. 匿名 2021/02/18(木) 01:09:08 

    今はいろんな生活スタイルがあるから普通って基準なんて決めつけないで好きなようにすればいいんだよ。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2021/02/18(木) 01:10:41 

    >>38
    自分も頑張ろうって思える人ばかりじゃないから、
    自分も出来たからあなたも〜って言うのはやめたほうが無難だよね

    +20

    -3

  • 548. 匿名 2021/02/18(木) 01:10:50 

    こんなに自殺者が増えてる世の中だし「普通」って何?って思うよ
    これから未婚も増えるだろうしそっちのほうが「普通」になる可能性だってある

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2021/02/18(木) 01:17:50 

    そんな事考える前に
    メンタルが弱すぎて生きる事につかれてしまった。
    頑張って前向きになれ私。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/02/18(木) 01:21:54 

    >>1
    いつまでも賃貸暮らしで
    睡眠障害、精神崩壊。
    節目節目で邪魔が入る。
    あー多分呪われてるんだな。

    +4

    -2

  • 551. 匿名 2021/02/18(木) 01:26:16 

    2歳の時にお母さんが死んで
    お母さんに育てもらえなくて悲しい
    お母さんいたらこんな寂しい
    思いすること無かったのに
    意地悪な同級生にすら
    お母さんいるのに
    自分にはいない
    なんで自分なんだろう…

    +11

    -6

  • 552. 匿名 2021/02/18(木) 01:29:29 

    わかるよ
    「普通」じゃないと不安だよね
    「普通」を目指して色々頑張っても無理なもんは無理なんだよ
    焦ってた時期もあったけど今ではもう吹っ切れたよ

    +11

    -0

  • 553. 匿名 2021/02/18(木) 01:30:49 

    >>550
    賃貸暮らしは普通だよ
    私も眠れない

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2021/02/18(木) 01:31:20 

    >>516
    普通なことが出来ないし、
    少数派でもいいと割りきってるよ!

    +12

    -0

  • 555. 匿名 2021/02/18(木) 01:35:31 

    現代人は「みんなと同じじゃないと病んじゃう病」に侵されている

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2021/02/18(木) 01:36:31 

    母に言われました。
    あんたは普通の人生も送れないんだね。平凡が一番なのに失敗して。

    離婚して一番味方になってくれると思ってたのに
    悔し泣きしました。

    +22

    -0

  • 557. 匿名 2021/02/18(木) 01:37:35 

    >>556
    うっせーわ。凡人は黙ってろ。って言ってやれ

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2021/02/18(木) 01:38:42 

    >>1
    結婚して子供がいて、家族で晩ご飯囲むみたいのが普通だと思ってたけど旦那が特殊な仕事で家にいない。年数回しか会えない。
    結婚と子供はできたけど寂しい。夜ご飯家族で食べてるみんな羨ましい

    +15

    -5

  • 559. 匿名 2021/02/18(木) 01:45:22 

    とある小説で「きっとみんな焦ってるし、人生の半分はブルーだよ。
    既婚でも、独身でも、子供がいてもいなくても。」って台詞があった
    作家は男性なんだけどよくわかってらっしゃると思ったよ

    +15

    -1

  • 560. 匿名 2021/02/18(木) 01:54:03 

    >>1
    普通の概念もよくわからないし、普通ということが良いことなのかもわからないし。
    普通ということが良いことで欲しいことなら「自分は自分と思えることが普通の感覚」と普通の概念を定義したらいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2021/02/18(木) 01:54:30 

    父親は元暴走族の特攻隊長、母親はレディースで2人とも中卒。10代で私を産みデキ婚。2歳差ずつで妹が2人誕生。
    母親は専業主婦で、父親は地頭を生かしてトップ営業マン。小さい頃は父親が激務でほぼ家にいなかったがお金はあり年に数回家族で旅行に行ったりイベントごとにお祝いするのが楽しかった。
    私が大学生の頃、父が仕事を辞め詐欺で捕まる。その後数年で両親が離婚。姉妹3人は大学に行かせてもらった。
    私は大学卒業後、正社員で仕事をし23歳で結婚。24歳で第一子を出産。現在専業主婦。両親との仲も姉妹仲も良好。特に悩みもなく毎日幸せ。
    所々を引き抜くと私は普通ではないかもしれない。けど特に生きてきて大きく悩んだことも苦しんだこともない。両親も夫も子供も大好き。
    普通を決めるのは自分の性格なのかな。

    +10

    -6

  • 562. 匿名 2021/02/18(木) 02:01:24 

    >>30
    そういう想いを経験してるのならば、
    30さんは将来きっと温かい家庭が築けるし、いい母親になるよ。

    +45

    -1

  • 563. 匿名 2021/02/18(木) 02:04:31 

    私は周りに主さんが言うような普通の人は全然いない。
    アラフォー突入するけど子持ちもいない。未婚も多い。
    正社員もレア。家庭環境もみんな複雑。病気や障害もある。
    私も事件や事故があって変わってしまった。普通にはなれないかもしれないけど、普通じゃないかもしれない人たちと寄り添い合って生きていくんだと思う。
    悪くないと思ってきた。

    +16

    -0

  • 564. 匿名 2021/02/18(木) 02:06:35 

    クソ親に生まれてなかったら、
    普通の親だったらいいのに。
    朝ちゃんと起きて夜寝る親
    ご飯作ってくれる親が欲しかった
    寝てる間に首絞められたりしなきゃ
    こんな卑屈な人間にならなかったと思う。
    なんでも一人でやってきた。
    疲れたよ。

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2021/02/18(木) 02:07:48 

    親が邪魔すぎて無理
    私性的虐待と見て見ぬふりされてから30過ぎてもおかしいもん
    親ガチャ爆死どころじゃないわ

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2021/02/18(木) 02:11:57 

    >>528
    勝手な想像だけど、もしあなたが自覚している以上に心の傷が深いし、人に助けを求める事が苦手だから無意識のうちに人付き合いを避けることによって自分を守っていたとかなら、もっといい方法はあっただろうけど、学校に行かなかった事とかが必ずしも間違っていたわけではないと思うよ。

    +21

    -0

  • 567. 匿名 2021/02/18(木) 02:17:25 

    結婚、出産、子育て、
    この3項目は私にとってはハードル高め。
    中高大、就職、昇進、独立、かなり順調  
    仕事収入面は人生イージーモード
    欲しい物は大概買えるし持ってる
    でもこの3項目は非常に難しい。

    大抵の人は出来てるのに
    何故私には出来ないのか分からない

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2021/02/18(木) 02:17:34 

    >>1
    普通の家族に普通の旦那に普通の仕事に普通の自分。
    都市伝説並みに難しいよね。

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2021/02/18(木) 02:21:05 

    普通といっても、普通が何かは変わっていくから、幸せを感じることやリラックスできる時間があるか、自分は何を良しと感じるか、が大事と思ってる。
    離婚率が上がり、離婚もそれほど特別なことではなくなり、LGBTを公表して自分の生きやすさを求めていくことも普通になってきた。
    男性が家事を半分やることも普通になってきた。
    普通ではなかったことが普通になり、普通だったことが普通ではなくなる。これが普通!と思い込んでいることがあると、知らないうちに、時代遅れ、老害、などと言われる人になる。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2021/02/18(木) 02:26:30 

    普通を手に入れかけたが大きく外れました。


    恋愛結婚して家買って子供服ができて…



    子供がまさかの発達障害ASD知的障害でした。
    2021-01に診断され今年から急遽発達支援の保育園が決まり、この先どうなるのやら。


    更に、私は今入院中で明後日乳癌手術です。
    多分もう助からないかも(笑


    私は助からなくて良いから将来息子が幸せになれますように。
    悪い人に騙されたらダメだよ

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2021/02/18(木) 02:28:24 

    >>561
    父親が他人に迷惑かけて悩んだことないとか
    恥を知ってほしい

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2021/02/18(木) 02:29:29 

    >>570
    これ見て元気出せよw
    一般的な「普通」が手に入れられない人生

    +6

    -4

  • 573. 匿名 2021/02/18(木) 02:34:41 

    以前読んだ本に書いてあった事では……
    「普通とは」皆が皆、上中下の基準で言うなら、真ん中の「中」を指すと思いがちだが本来は
    「超特上や最上」を意味する事だと理解されて無いと。

    現代社会でトップは無理でも最低は最もダメ、何でも中くらいの普通で良いのよ!と簡単に言うけど
    その普通や中くらいと言うのが、1番理想が高く現代社会に置いてはほぼ不可能らしい。
    トップ(上)と最下位(下)は明確な指針や定義が確立してるけど、普通の定義はありとあらゆる定義があり
    それが叶えられなければ「普通で無く」いつも何か足りない「普通寄りの下」となるんだそうです。

    個人的にこの事を見て、もう普通に縛られ無いようになりました……
    親子関係や成績に収入に家庭事情、これら以外でも「普通」って主観は何だろう?と今は思います。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2021/02/18(木) 02:35:52 

    >>15
    頭は悪くないけど
    実務に向いてないらしい
    会社って灰色ってイメージしかなくて
    灰色の机、灰色の制服、ロボットみたいなキッチリ
    した仕事、私には耐えられなかった
    カッコいい人も居なかったし
    性格いいならまだしも陰湿でブスな人多いし地獄だった

    +10

    -13

  • 575. 匿名 2021/02/18(木) 02:38:11 

    >>552
    そっか!
    不安なのか
    普通=安定ってイメージしか無かったけど
    普通が絶対安泰とも限らないかもね

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2021/02/18(木) 02:41:36 

    >>51
    会社に勤めないと稼げないシステム、いい加減終わりにして欲しい。
    とにかく他人と一緒に働きたくないから、たった一人でも稼げる仕事が増えて一般的になれば、引きこもり中年が半分は減ると思う。
    他人と一緒に働くと、良い人も少しはいるけど、いじめて潰してくる奴も多いから仕事どころじゃなくなるんだよね。で、すぐ辞めるからジリ貧。

    +27

    -0

  • 577. 匿名 2021/02/18(木) 02:44:53 

    >>112
    有り得ないほどのバカでも意外と結婚してるから面白いよね。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2021/02/18(木) 02:46:29 

    >>573
    普通の定義に沢山の要素が必要だもんね
    自分ではどうにもならない家柄とか
    親の資質とか

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2021/02/18(木) 02:55:22 

    >>576
    わざわざ一つ所に集まると
    雑用も発生するし
    服代とか通勤代とか弁当代とか化粧代とか
    なんかお金かかる
    以前バイトで行ったソフト会社とか
    服も半ズボン以外はなんでもいいよって
    言われて笑ったけど楽だった


    +11

    -0

  • 580. 匿名 2021/02/18(木) 02:56:16 

    結婚、出産が普通?という言い方は微妙だよね
    多数派とか?

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2021/02/18(木) 02:57:00 

    >>516
    皆が皆、同じ考え方な訳ないのに普通はこうだからそこを目指せって言われると普通でなくていいから放っておいてって思うよ

    +15

    -0

  • 582. 匿名 2021/02/18(木) 02:57:45 

    >>15
    事務なんてくっそつまんないじゃん。

    +9

    -16

  • 583. 匿名 2021/02/18(木) 02:59:36 

    >>574
    みんなうまくON OFF使い分けてるんだよね。私はその使い分けがうまくできない

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2021/02/18(木) 03:10:18 

    >>570
    乳がん手術がんばってね
    手術成功して癌も他に転移せず回復することを願うよ

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2021/02/18(木) 03:13:30 

    普通を目指すと、普通以上のことが手に入らなくない?
    本来は、良い資質や運気であっても、普通止まりになりそう。普通でいいというのは良い言葉だけど、そう言ってる人で飛び抜けたり普通以上になった人を見たことない。頭打ちする言霊なのかな。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/02/18(木) 03:15:43 

    >>579
    なぜ半ズボンはだめなのか理由を知りたい…

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2021/02/18(木) 03:25:26 

    私の妹が散々「ウチも普通が良かったよ!」と毎回愚痴ってるけど、多分それって
    叶えられない他者が持つ普通と言う当たり前を、羨ましがってんだろうなぁ〜って、最近は理解して来た。
    日々の不満を家庭が〇〇だから、普通で無いから、との理由付けで
    私の環境は望み通り行かないって思う愚痴かな?と。

    親に虐待されてたとか?余りにも家庭が貧困だった等、明らかに本人に落ち度が無い状況下での
    普通が良かったとの発言は十分理解出来るし、その通りだと思う。
    だけど、自身が現在歩んでる人生の選択は、家庭、学歴、収入、就職、恋愛、結婚、出産、どれ一つ
    逆に普通で無くても良いのでは?って思うんだよね……
    他人と比べ出すともう収拾がつかないって、この普通を望んだり指摘されたりってのと似てる。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2021/02/18(木) 03:30:16 

    >>553
    賃貸は賃貸でも、それなりの生活ができる賃貸ならいいけどね。
    いい歳してオンボロだから。終わってるよ。

    寝れないのは、なぜ?

    +0

    -7

  • 589. 匿名 2021/02/18(木) 03:38:13 

    >>118
    田舎だと、それを全部手に入れてる人も多いと思う。雇われでも。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/02/18(木) 03:38:40 

    >>156
    私もそう思います!異端の方が世の中面白く生きられる。

    +7

    -2

  • 591. 匿名 2021/02/18(木) 03:42:26 

    いろんな項目があるんだし全部平均値になるわけがない
    欠いているのが普通だと思うよ

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2021/02/18(木) 03:46:41 

    >>561
    私なら父親が詐欺をして他人様を騙してたなんて人として許せないし、その血が流れてることを全否定したくなる
    おめでたい人なんだね

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2021/02/18(木) 04:16:20 

    >>551
    毒母が居るより、羨ましい。

    +4

    -2

  • 594. 匿名 2021/02/18(木) 04:21:06 

    >>581
    同調圧力に弱い人、多い。

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2021/02/18(木) 04:30:52 

    家庭機能不全で育ったADHDとアスペ診断済み。本当は子供欲しいんだけどな。望めば叶うだろう事を諦めなければならないのは辛い。それが正しい事だと分かっていても、とても辛い。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2021/02/18(木) 05:12:34 

    >>2
    >>1



    育ち・家庭環境悪くたって
    子供バンバン作ってる人達、世の中には


    大勢溢れているじゃない
    そうまでしてどんだけ猿知恵卑しく浅ましく人を貶め釣り、自演したいのでしょう




    いろーんな状況や環境の方達でも子供や家庭を作っていますが




    それらもイッパンテキナフツウですかねw





    浅ましい民度の低いことばかりして何が満たされると言うのでしょう

    そのちんけなしょうもない悪癖?
    とっても悪趣味♪







    幸せじゃないのでしょうね

    +0

    -13

  • 597. 匿名 2021/02/18(木) 05:21:40 

    >>114
    私もそうです!普通のふりしてる

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2021/02/18(木) 06:00:24 

    >>17
    主の言いたいことが分かってないよね。
    こういう人苦手。

    +42

    -1

  • 599. 匿名 2021/02/18(木) 06:04:26 

    >>556
    余計な事言うお母さんだね。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2021/02/18(木) 06:07:10 

    どうも普通って言葉自体が私がニガテだから反発した内容しか書けそうにないなぁ。結婚したら普通になるの?普通ってそもそも何?今の時代の普通って将来的にも普通なの?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2021/02/18(木) 06:09:58 

    >>558
    晩御飯作らなくていいのは羨ましい~

    +4

    -5

  • 602. 匿名 2021/02/18(木) 06:17:49 

    >>1


    定義を決めたがる
    定義がないとマニュアルでないと生きられない、脳が活きてない、欠けてる

    〜ければならない、〜できない


    みたいなアスぺ脳の権化みたいな習性の人間って

    物凄く不自由で偏狭な脳や性質の人って本当に人を迫害したり貶めたりそんなことばかりしてしか生きられないんだよね…





    +0

    -8

  • 603. 匿名 2021/02/18(木) 06:21:31 

    >>1
    >>2


    家庭環境も育ちも悪い人達も
    子供なんて作ってるしいくらでも家庭作ってるよ?



    そういう本能に忠実で特化してるってだけで
    彼らにとってはそれが普通であるだけで


    〜ならばーでなければならない
    こうならこうでなければならない


    っていう、神経病みたいな極端な思考回路や決め付け、縛りって障害の人の性質だよ

    人に押し付けて迷惑かけて
    二次被害や三次被害、カサンドラをださないでね





    +0

    -18

  • 604. 匿名 2021/02/18(木) 06:28:45 

    >>1
    >>2

    なぜそうして正解なんてない人それぞれなんだと判ってることを
    何も非のない悪いこともあなた方のように人に害悪を剥き出して撒き散らしてもいない人らを

    わざわざ自演してまで貶めたいの?
    レッテル貼りたいの?




    どれだけ醜く卑しい育ちをしていたらそんな悪癖になる?



    もう遺伝子からそんななの?
    なんでそうしないと生きられないの?
    何かの障害?



    だって障害って治らないんだよね
    おまけに二次的、三次的被害まで生み出す


    あなた方のような人らが呼吸して生きるためにどれだけの人らが犠牲になったか



    全く生産性も建設性もない






    +0

    -16

  • 605. 匿名 2021/02/18(木) 06:41:37 

    >>183
    別に全部が全部ふつうじゃなくてもいいけど
    あまりにたくさんのことが普通以下はつらいってだけの話だよ

    +10

    -0

  • 606. 匿名 2021/02/18(木) 06:44:10 

    >>602>>603>>604
    ふつうの会話ができない人かな?

    +11

    -2

  • 607. 匿名 2021/02/18(木) 06:52:17 

    >>5
    まさか自分が不妊で悩むなんて思わなかった
    自分がその立場になるまで目に入らない悩みって結構あるんだなと思う

    +20

    -1

  • 608. 匿名 2021/02/18(木) 07:02:58 

    「みんなと同じように」「普通に」「世間体」そんなもののために生きなきゃいけないの面倒くさい。結婚してようが独身だろうが、楽しく生きたもん勝ちだよ。

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2021/02/18(木) 07:04:47 

    >>608
    別に誰もそんなの求めてないじゃん

    +0

    -8

  • 610. 匿名 2021/02/18(木) 07:16:09 

    >>7
    がんばれ!
    私でも結婚して子供持てた!

    +14

    -23

  • 611. 匿名 2021/02/18(木) 07:16:48 

    分かる。ちょっと主さんとは内容は違うけど、幼少期から何でか「普通」じゃない人生。何をするにもストレートでいかないというか。え!?普通そんな事起こる!?よりによって?って事がかなり多い人生です。

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2021/02/18(木) 07:24:52 

    >>283
    だよね。
    両親がいて、愛情かけて育てられて、中高で友達がいて甘酸っぱい青春謳歌して、彼氏もできて、大学でて就職して、20代でプロポーズされて、結婚して子供生んで、時短かパートか専業で子育てして、家買って…
    みたいなのって、結構難しいよね。

    いま不幸って訳じゃないけど、↑みたいな普通な人生も送ってみたかったな。

    +27

    -0

  • 613. 匿名 2021/02/18(木) 07:25:23 

    >>15
    パソコンがまず苦手

    +22

    -1

  • 614. 匿名 2021/02/18(木) 07:27:47 

    >>604
    偏り過ぎ。
    犠牲ってどんな?税金はみんな納めてるんだからおだまり。

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2021/02/18(木) 07:29:42 

    >>561
    父親が詐欺って...

    +5

    -1

  • 616. 匿名 2021/02/18(木) 07:30:03 

    >>558
    今うち単身赴任だからわかる。
    好きで結婚したから会いたいよね。
    でも子供居るだけ面白味はある。
    旦那が生きてるだけよしとする。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2021/02/18(木) 07:30:16 

    >>15
    事務を一時期なめてて、会社によって仕事量がかなり違う。
    社長とか役員の秘書的なこともやって、社員の資料作成とかさまざまなことを幅広く気を利かせてこなさないといけない事務についてしまっててんてこまい
    電話応対も言葉難しいー!
    いまのところ効率よくこなせる人じゃないと定時までに帰れない

    +24

    -1

  • 618. 匿名 2021/02/18(木) 07:31:37 

    今後悔してることも、もしその時の年齢に戻ってもまた同じ選択をしそう。
    もともとそういう運命なんだろうな。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2021/02/18(木) 07:33:58 

    >>561
    元の性格が大きいよね。
    私だったらかなり悩む。

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2021/02/18(木) 07:36:26 

    >>582
    つまんないとかの話ではないよ。
    事務はバカは無理。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2021/02/18(木) 07:46:01 

    >>1
    >>2


    人間らしい崇高なことに回せばいいのにね
    民度も知能も低くて卑しく浅ましいからそれ相応のことしかできない

    それをするために生まれてきてる
    何かすると負、陰の要素にしかならない


    まともなこと、崇高なこと
    人として普通の崇高であることすらできないならできないでいいから何もしなきゃいいのに

    わざわざ下卑たことをしないと生きていられないんだよね
    落ち着きもない行儀も悪い、はしたない


    そんなのが服着て文明の利器にあやかる価値ないんだから
    身軽見捨てて今すぐ野生の地に戻りなよ


    +0

    -12

  • 622. 匿名 2021/02/18(木) 07:54:23 

    >>1

    >>1

    たたでさえ理不尽で公平でもなく不透明な汚いことだらけで薄っぺらだし不誠実


    格差や選民でそもそも元から
    何もおいしくなどないから同じでしょうね



    泥水飲まされた分だけ
    何してもいいと思うのでは?


    これまでクズから犠牲にされ続けてきたなんの罪も非もない普通の多くの人達は少々休んだって悪いとは思えない


    人生削られた人がいて幸せな人らが成り立つのだから



    +0

    -5

  • 623. 匿名 2021/02/18(木) 07:54:43 

    >>236
    頑張れー!!

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2021/02/18(木) 07:58:38 

    >>2
    >>1


    そういう定義や式や答え、過程、方程式

    ギチギチに決めまくってレッテル貼りまくって一つしかなくて
    しかもそれが色々と誤っていて間違いで理不尽で不毛で…
    そうでしか生きられないとても不自由な能力で



    そんな人ってある意味、障害だから

    同時に副産物で人様に害悪を撒き散らすんだよ

    既婚、未婚など関係ない



    育ちや家庭環境の悪い人達も
    『一般的な普通』なのですか?



    そんな人達も家庭や子供を作っていますよね?
    矛盾していて愚かな間違いだらけとなぜ気がつかない?

    知能にも品性にも色々と欠ける


    欠陥でしかない





    +0

    -9

  • 625. 匿名 2021/02/18(木) 08:01:56 

    >>610
    おしあわせにね!! 私も頑張る。

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2021/02/18(木) 08:03:36 

    >>2

    人を貶めるためのみの下衆な浅ましい醜いことばかりするのが生き甲斐の人は


    穴だらけで明け透けで薄っぺらで陳腐で滑稽で知性も論理性も全くなく間違いだらけなのよ

    その間違った珍妙な方程式でむりやり人を貶めたがる
    下等生物にも程がある

    悪意、猿知恵
    底の浅いなんにも中身のないクズでしかない
    本当に醜くて浅ましい
    汚い


    脳みそが荒削りで品がない
    進歩の余地がない





    +0

    -5

  • 627. 匿名 2021/02/18(木) 08:10:04 

    >>4
    だから私はビアンカを選ぶようにしてた

    +17

    -3

  • 628. 匿名 2021/02/18(木) 08:10:07 

    >>2

    クズな欠陥どんは
    ぬしゃ共が激悪臭の毒ガス吐き出して剥き出してそのチンケな生き物が生きるため存在するために

    どれだけ負を生み出しとるか考えよ

    ぬしゃどん仕様の更に負の悪循環
    腐った水の吹き溜まり


    +0

    -5

  • 629. 匿名 2021/02/18(木) 08:19:14 

    子供2人で超普通の家庭に見えるかもしれないけど、実家の家族と折り合い悪く、実兄弟とは疎遠。
    何年も口聞いて無いし連絡も取り合わない。
    私にとっては、自分の家族、特に兄弟と仲良い人が普通に見える。
    わからないもんだよね。
    でも兄弟と仲良く無い人だってたくさんいるからこれでも普通なんだと思う、
    そう考えるとシングルマザーの人、子供のいない人、結婚してない人もたくさんいるからそれぞれ普通なんだろうな。

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2021/02/18(木) 08:28:30 

    まぁ問題の無い人はいないよ。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2021/02/18(木) 08:28:39 

    >>2

    間違ったくだらない陰湿な悪事ばーーーーっか働いて
    何かしたとしても汚いぬしゃどんの都合のいい醜いことのみ

    ほんっとうに下衆で浅ましいふてぶてしい
    狂った執念、異常性のバカとハサミ


    おかしな不自由な頭の悪い方程式を撒き散らすな



    +0

    -5

  • 632. 匿名 2021/02/18(木) 08:31:31 

    >>2


    本当に盗人根性
    下衆でいびつ


    nasty

    +0

    -4

  • 633. 匿名 2021/02/18(木) 08:33:31 

    >>516
    普通や常識に押しつぶされそうでしんどい

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2021/02/18(木) 08:36:41 

    インスタ見たら落ち込むから見ない

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2021/02/18(木) 08:39:19 

    >>15
    普通どころか横着者の仕事だと思ってる

    +2

    -7

  • 636. 匿名 2021/02/18(木) 08:42:42 

    >>2

    本当に醜さ汚さ下等さ知能の低さ下劣さ
    nastyな全てしかない

    剥き出してばかり
    少しは人に害を与えないで撒き散らさないでいられないの?生きられないの?
    人の尻追っかけ回してばかり

    存在してるだけでそうなっちゃうの?



    +0

    -4

  • 637. 匿名 2021/02/18(木) 08:43:28 

    最近「ナイルパーチの女子会」というドラマを見てるんだけど、普通ってよく分からなくなる
    一見幸せそうに見えるのに実はそうでもないし、人に対する執着心が強くて、普通というよりむしろ異常な感じ

    ドラマだから誇張されてるキャラクターだろうけど、これの軽いバージョンの人なら現実社会にもいるのかな

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2021/02/18(木) 08:46:17 

    >>629
    私も実兄弟とは疎遠
    兄弟姉妹で仲が良さそうな人の話を聞くといいなと思う
    もう今さら関係が変わることはないから仕方がないけど

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/02/18(木) 08:48:32 

    >>7
    普通の感覚味わってみたい気持ちわかる
    頭の中スッキリしてみたい

    +21

    -1

  • 640. 匿名 2021/02/18(木) 08:55:59 

    >>2


    醜く穢らわしいものは
    美しく清いものを追いかけ回して引き摺り下ろすことだけが生涯


    ワラワラたかる飢えた知能のないピラニア



    +0

    -3

  • 641. 匿名 2021/02/18(木) 09:00:27 

    >>10
    完璧に普通の人なんていないもんねぇ

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2021/02/18(木) 09:02:27 

    >>7
    私も小中と浮いた存在だったよ
    注意力なくて集中力もなくて算数は壊滅的にダメだったからADDとLDだと思う。通信簿に毎回毎回落ち着きがなく協調性もないって書かれてた
    高校3年位から人との距離感とかこういう場面ではちゃんとしないといけないとか気付きだして、社会人になってからもちょっと変わった子扱いされたりしたけど、ちゃんと結婚して子供もいて仕事もしてる。
    時間が経てば変われるかも。
    私は旦那さんが忍耐強くていい人だから、変われた。普通の人間にしてくれた。

    +48

    -2

  • 643. 匿名 2021/02/18(木) 09:03:51 

    >>20
    普通に見えても、みんなどこかしら病んでたり偏ってたり欠けてたりするからね
    他人に迷惑かけないよう、穏やかに生きていければそれでいいような気がする

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2021/02/18(木) 09:05:40 

    婚活してる友人が、普通の人でいいのに…とよく言ってるけど、普通の人って?と聞くと、色々と理想が出てくるんだよね。
    普通ってなんだ?って思う。難しいね。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2021/02/18(木) 09:05:49 

    >>20
    まともな両親のもとに生まれること

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2021/02/18(木) 09:08:11 

    歯みがきも知らないネグレクト育ち
    部屋にあった菓子パンかお菓子が食事だった
    成人して結婚したけど、義父が性犯罪者、夫は借金まみれ&DVで離婚
    アパートも借りれないし、頼る場所がなくて実家に戻ったけど無職実父と認知症の祖母の面倒みてる
    なんのために生まれたのか
    娯楽なんて知らないまま死にそうだ

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2021/02/18(木) 09:09:24 

    >>88
    まだ若いんだし、気になる人がいたらどんどんアプローチしてみたらどうかな?
    私の周りの恋人がなかなか出来ない人は受け身な人が多いから、あなたもそうなのかな?と思いました。
    もしアプローチしてたらごめんね。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2021/02/18(木) 09:09:25 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/02/18(木) 09:09:45 

    >>556
    結婚して色々な理由で毎日辛く苦しい思いをして暮らす事を選ぶ方が普通でないこともあるよ。
    もしそうだったら、そんな普通じゃない見せかけの平凡はいらないし、それを断ち切る方が人生を通してみたら失敗ではなくて成功なのではと思う。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2021/02/18(木) 09:12:54 

    私の場合は親ガチャは成功したと思う。私が虐めで不登校になった時もすぐに心療内科に連れて行ってくれて発達障害だって診断されたら市が運営してるフリースクール見つけて来てくれて発達でも受け入れてくれる高校に入学させてくれたりね。大人になって仕事でつまづいてどうにもならないから障害者枠で働くことになった時もどんな形であれ私が幸せなのが一番だからって理解してくれた。
    ただ、障害の特性上考え方が普通の人と違ったり、コミュニケーションが下手だったりして人からあぶれてきた人生だからめちゃくちゃ卑屈になったな。
    今付き合ってる彼氏もADHDの気がありで不安症で束縛魔。
    非正規で貧乏だし。自身のことは努力だけじゃどうにもならなかった。

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2021/02/18(木) 09:15:37 

    毒親育ちなので普通とは程遠い人生

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2021/02/18(木) 09:17:41 

    周りは全員結婚してるし、子供もいる。
    コロナで職を失った人もいない。

    がるちゃんでしかずっと結婚できない人を見かけない。

    +13

    -1

  • 653. 匿名 2021/02/18(木) 09:17:56 

    >>5
    結婚3年目ですが、周りに子供はまだ?不妊なら早めに治療した方がいいよなど
    余計なアドバイスくれる。みんな子持ちだけど
    本人が幸せならいいけど特にその人らに魅力や憧れはない。
    自分らのレールにアドバイスとかしないでほしい
    私はまだ子供いらないや!

    +16

    -7

  • 654. 匿名 2021/02/18(木) 09:28:18 

    >>642
    尊敬します心から

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2021/02/18(木) 09:29:38 

    >>1
    それが普通と思うかも知れないけど、別にそうでもないのかもよ。
    昔は沢山子供を産む→子どもが沢山死ぬ。
    生き残った一部の子どもが結婚して子供を産む。男女共原因の不妊は昔からあるし、中絶や死産も多い。独身を貫く人も普通にいる。
    世の中変わってきて一人が子供を産む人数が減る。家の労働力として子沢山の必要が無くなった。持っていた土地もにんきが無くなって土地に残ってくれる子孫が少ない。→無縁仏が増える。ただこれには本人の意思だけの問題じゃない。両親や祖父母ご先祖の生き様や性格も反映されてきてる。
    種の保存は時代の流れとバトンリレーの意思次第。もうあとは縁しかない。





    +3

    -1

  • 656. 匿名 2021/02/18(木) 09:29:53 

    >>610
    遺伝のこととか考えなかった?
    子に遺伝ってしないの?

    +7

    -4

  • 657. 匿名 2021/02/18(木) 09:37:08 

    >>528
    すんごいわかる
    いまアラフォーだけど、言葉が突き刺さったわ、、
    私も同じように20代こんな感じで生きてきたつけがまわってきた
    もう不安と絶望しかないもの、、
    アラフォーでまさかアルバイト、未婚とかさ
    こんなはずじゃなかったのになとは思う

    +31

    -0

  • 658. 匿名 2021/02/18(木) 09:37:55 

    >>651
    同じく。虐待されて育った後遺症にずっと苦しめられてる。愛されて育って人生を楽しんでいる人達が羨ましい。

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2021/02/18(木) 09:51:33 

    >>300
    田舎は高卒ばかりだよ。
    頭良くてお金ある家庭しか大学行かない。
    本来はそういうものだと思うよ。みんな行けるなら大学の価値無いし。

    +23

    -0

  • 660. 匿名 2021/02/18(木) 09:54:50 

    >>528
    今からでも動こうと思えるなら、遅くないと思うよ。
    まだ20代でこれまで告白されたことのある人なら、男性とのお付き合いや結婚のチャンスも十分に有ると思う。

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2021/02/18(木) 10:03:13 

    >>540
    悪いに違いない。
    わざわざこんなこと書くなんて

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2021/02/18(木) 10:10:02 

    >>1
    外からはなかなか分からない。
    私は母子家庭育ちで貧乏が恥ずかしかったし、普通にまともな両親がいてマイホームがあってって普通の家庭に憧れた。
    友達もみんなそんな家庭育ちだったから自分が異質過ぎて友達作れなくなった。
    自分が結婚出産マイホームを手に入れ、猫を飼う夢が叶ったと思ったら、子供に障害が見つかるし、義理の家族はたかりの借金問題作りまくりのトラブルメーカーで病んだ。
    でも外から見たら専業でのんびり暮らしてるように見られて羨ましがられてるんだろうなと思う。
    働けなくなっただけなんだけど。
    色々詰んでるけど。逃げ場無さすぎて頭おかしくなりそう。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2021/02/18(木) 10:12:29 

    >>170
    私も同じ感じ。
    親になって良かったのか考える。
    でも10年20年後、子供頑張って育てて良かったと思える日が来るかもしれないと思って頑張ってる。
    私はそうはされなかったけど、子供は対等な人間だと思ってる。

    辛い過去に苦しみ抜いて子供を持たない選択をした人を尊重する。

    +14

    -0

  • 664. 匿名 2021/02/18(木) 10:14:16 

    世間基準の普通、平凡、平均的って生活を基準にすると、ガルちゃんでは「普通じゃない、恵まれてる」って言われるんだよね。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/02/18(木) 10:17:24 

    >>558
    給料高いか、手当て凄いでしょ。

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2021/02/18(木) 10:17:31 

    >>645
    これねぇ、むずいよね

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2021/02/18(木) 10:21:57 

    >>71
    そうなんだよね。
    私は20代後半で結婚したけどなかなか子供ができなくて、30代前半からずっと不妊治療をしてたけど結果がでなくて40歳で諦めた。私より後に結婚した人も、不妊治療したかどうかは別として全員出産してる。40代前半で結婚した知人も出産してる。
    がるちゃんなどのネットでは、お子さんがいない人も結構いらっしゃるけど、友人知人には一人もいない。ネット以上に、圧倒的な少数派なんだって思い知らされる。

    +26

    -1

  • 668. 匿名 2021/02/18(木) 10:23:50 

    結婚して子ども産んで親になるのってすごい大変じゃない?虐待受けて育って上手く働かなくて鬱になって色々大変なんだけども。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2021/02/18(木) 10:30:31 

    35歳だけど、私が中高生の頃は「普通のサラリーマンになりたくないよな」って台詞がドラマや漫画の中によくあったよ。
    今思えば贅沢だよね。
    ていうか、私より上の世代って氷河期世代なんじゃ?

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2021/02/18(木) 10:36:33 

    普通って日本にいるとその象徴的なのをイメージさせられ易いと言いますよね。やはり島国で単一民族で、大多数はこういうものだという定型がある。
    今は多様化してきてるっていうけど、あんまり変わってないというか。外国でも同じようなものですか?保険のCMとか、マイホーム、ファミリーカーのCM辺りが幸せの典型だとイメージ押し付けられてる気がする。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2021/02/18(木) 10:48:01 

    めちゃくちゃ共感します。
    周りは当たり前にすんなり交際、結婚、出産。
    これを20代のうちに終える。
    特に私の友人4人も初彼氏とそのまま結婚。
    失恋経験もゼロらしく、なんか違う世界の人なのかと思えてきてしまった。

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2021/02/18(木) 10:52:11 

    周りの環境で普通の価値観変わってくるよね。
    アラサーだけど友達みんな独身でバリバリ働いてるのと、みんな既婚者子持ちとでは孤独感が全然違う。
    仲良し6人グループでひとり独身のままの私は普通ではないんだなと思ってます。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2021/02/18(木) 10:55:55 

    >>1

    今、普通なんてないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2021/02/18(木) 10:57:37 

    >>432
    でもさ、それって普通になろうと思えばなれるってことじゃないの?
    私は結婚しようと思えば出来るんです!って言いたい訳でしょ?
    それなのにしないならそれは自分が選択したことだから、少数派である以上普通に思ってもらえなくても仕方ないような...
    (別に独身が異常だとは思ってないです)


    結婚したくてもできない、病気、発達障害、毒親とかそんなんだったら普通になれなくて辛いだろうし嘆きたくなるのもわかるけど。

    +5

    -2

  • 675. 匿名 2021/02/18(木) 10:59:55 

    正社員になったことがない
    結婚したことがない
    アラサーで人生詰みました

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2021/02/18(木) 11:02:01 

    >>674あなたにではなく、
    >>230に返信すべきでした。すみません。

    様々な理由で結婚できない...なら嘆く理由も分かります。
    が、230の方は結婚してる方に対してデブスでもガリブスでも...と書かれているのでそれはあまりにも言い過ぎだと思ったので。
    さすがにこの言い方だとただの負け犬の遠吠えにしか聞こえなかったです。

    +4

    -3

  • 677. 匿名 2021/02/18(木) 11:03:09 

    皆の言う普通って、この時代じゃもはや普通じゃなく理想になっちゃってる
    そりゃ手に入りにくいですよ

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:42 

    >>2

    世の多くの一般的な男性と釣り合う
    知性と品性であれば何も考えなくてもアホでもちょんでもいいうまくいくこと



    少しアホでズレてて
    品性や精神のだらしなさ
    下劣で下世話




    これらがあると充分👍

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:18 

    >>38
    受け取る側がネガティブすぎる気もするけど。
    あーこの人はそういう価値観なのね、で終わる話じゃん。他人に期待しすぎ。
    なんでもかんでもマウントと取られたら何も会話できないよね。

    +5

    -4

  • 680. 匿名 2021/02/18(木) 11:13:21 

    >>15
    これ仕事に合うか合わないかもあると思う。

    私高校生のときレジ打ちのバイトしてて、商品打ち間違えるわお釣りは間違えるわ
    もちろんレジ上げ時もわけわからん数字になっていつも焦ってた。

    なんで他の人は普通にできてることができないんだろうって絶望してたけど、
    社会人になってとあるきっかけで事務職についたら、自分のペースで仕事ができるからなのか
    大きいミスもないし、それどころかよく気が利くねって有能扱いされて自分自身が一番驚いたよ。

    +30

    -2

  • 681. 匿名 2021/02/18(木) 11:18:03 

    >>71
    たしかに、自分の友人も100%結婚してて子供いるなぁ~。34歳。

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2021/02/18(木) 11:18:44 

    >>71
    そういう人だけで集まってるからだと思う。
    ある程度収入あって安定してる人は結婚してるし、引きこもりやニートに会う事ないし。

    +10

    -3

  • 683. 匿名 2021/02/18(木) 11:20:56 

    メディアが押し付けるこうあるべき普通像がうざいよね

    最近だと

    社会で男性とも対等に勝負してる正社員ワーキングママ
    おしゃれにも気を抜かない
    イクメンの旦那は育児に家事に協力的で幸せ
    双方の両親も協力的
    持ち家

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2021/02/18(木) 11:23:16 

    >>670
    島国とか単位民族がどうこう出すの好きな人多いよね。
    日本だけの話じゃないし同調圧力なんかどこでもあるよ。
    米国なんかもっとすごいしおちおち一人飯もできないしアジアでもアラフォー独女はなにかと肩身狭いって言ってたよ。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/02/18(木) 11:24:50 

    >>664
    まず普通に幸せな人ってあんまりガルちゃんみたいなサイトみないよねw

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/02/18(木) 11:31:13 

    普通というか、兄弟全員高学歴で一流企業
    年金や退職金も多いし将来お金に困ることはまずないだろう
    子供達も学力が高く進学校で学年で1〜3番とか
    プレッシャー半端ない

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/02/18(木) 11:31:39 

    >>579
    服代とか通勤代とか弁当代とか化粧代とか

    これほんと無駄だよね。
    一人で在宅ワークだったら必要ないものばかり!

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/02/18(木) 11:33:43 

    普通を探した方が早い…

    足のサイズ
    手の大きさ
    肩幅
    腕の長さ
    毛深さ
    黒さ
    目の大きさ

    みんな既定範囲から逸脱している
    普通でいいんだよ普通で…

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2021/02/18(木) 11:43:19 

    >>685
    主婦には多いんじゃない?
    旦那大好き系のトピには普通に恵まれた主婦が多いし、意外といると思うけどね。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2021/02/18(木) 11:44:09 

    まさか自分がバツイチの人生送ると思ってなかった。
    けど大人になるまでほんとに恵まれた環境で育ててもらったからそのツケ?が来てるのかな。人生幸せな事と不幸な事トータル決まってるって言葉を信じてこれからまた幸せになれると祈ってる

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2021/02/18(木) 11:44:17 

    1に長文レス連投してる人怖いんだけど。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2021/02/18(木) 11:47:35 

    酒飲みモラハラ父、母親も毒親、家庭崩壊してる家庭だったから普通がわからない。
    うちはおかしいと気づいたのが20代後半。今30代後半だけど親と離れてても生きづらい。
    ご飯中はいつも無言。ご飯途中で父が帰ってくる音がしたら急いでご飯食べて妹と一緒に部屋に逃げてた。

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/02/18(木) 11:48:11 

    >>4
    フローラを選ばなかったら
    他の男に取られちゃうから
    いつもフローラ選んで
    ビアンカとフローラは俺のもの状態を楽しむ鬼畜プレイ

    +10

    -1

  • 694. 匿名 2021/02/18(木) 11:51:58 

    >>71
    周りにいた結婚しない、妊娠なんて怖くて無理って言ってた人みんな結局35〜40ぐらいで結婚妊娠したよ。
    真面目に相談乗ったりしてたけど結局それか、と思った。

    +18

    -0

  • 695. 匿名 2021/02/18(木) 11:53:05 

    中学くらいからなんでみんなと同じことをやらないといけないんだろうと思っていて35ですが治りません
    あのとき疑問を抱かなければ普通を手に入れていたのかもしれません

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2021/02/18(木) 12:01:07 

    >>6
    ここにコメントしてる人たちは結婚はしてるの?
    なら十分普通じゃん

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2021/02/18(木) 12:01:11 

    >>7

    私もadhdだけどプロポーズされて結婚できた。
    独身時代色々つらかったけど頑張って貯金したお金で家も建てられたよ!
    不妊治療して今は妊娠中!

    遺伝の心配はあるけど、生きられないほどの悩みじゃないし、ちゃんと向き合っていきたいと思うよ。


    +18

    -10

  • 698. 匿名 2021/02/18(木) 12:04:41 

    自分の忍耐がないからダメなんだけど、逃げの人生だから仕方ないとも思っている
    部活、大学受験、アルバイト、免許、就職

    みんなが自然と受け入れて、当たり前にしてきた事が長続きしなかったり、やる気がでなくて(机に向かっても頭に全然入らない)もう諦めてる

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2021/02/18(木) 12:06:35 

    >>48
    昭和までは適齢期で未婚の男女は半ば強制的にお見合い→結婚→出産させられていたイメージ。だからそれが普通、みたいな。
    何か恐ろしい事だと思う。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2021/02/18(木) 12:07:08 

    結婚してる時点で十分普通ですよ

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/02/18(木) 12:10:40 

    >>1
    父親は酔っても暴れず、母親は精神科に通う必要がなくて朝夕2回おむつを替えてごはんをくれる
    弟の父親が同じ
    胸が膨らみ始めても父親が欲情しない
    求人倍率が1.1くらいの時に高校を卒業して就職
    親に5万くらい渡しておけばパートか専業の母親が弟の分まで家事をしてくれる
    一人暮らしをすると言っても父親に殺害予告もレイプもされない
    20代前半は友達とランチとかライブに行って、30歳までに彼氏を見つけて結婚出産
    30歳を過ぎても両親が離婚せず実家に揃っている
    双極性障害は現代医学で完治不可能だから死ぬまで病院から離れられないなんて他人事
    実家から逃亡して住民票が動かせなくても、就職できなくて生活保護なんて他人事
    ある日隠れ家に来た警察に付き添われて実家に戻ったら、孤独死して白骨化した父親の姿を見たなんて他人事
    今ごろパートでもしながら可愛い旦那と可愛い子供と仲良く暮らしてる

    なにも高望みしたつもりはないのにこの中で実現できたのは高校卒業だけ

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2021/02/18(木) 12:12:12 

    >>1
    はーい!
    家族に恵まれなかった
    生まれ直すぞ!!

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2021/02/18(木) 12:19:05 

    >>1
    よく言う普通の生活してる人もそれなりに悩みあるだろうし幸せの形に普通なんてないと思うけど。人が羨む生活もそれが楽しくなければ意味がないし、逆に人には苦労してるって言われても幸せな人もいるし。そんな概念の普通の幸せなんて欲しいと思った事ない。

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2021/02/18(木) 12:23:23 

    >>42
    わかります。

    保育園行って、ほかのママさん達は先生と気軽な雑談してるのに、私は業務連絡で精一杯。

    いざ話し出すと、力が入りすぎちゃって、真剣な相談みたいになってしまう。

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2021/02/18(木) 12:26:10 

    女性の平均年収は300万程、既婚率は7〜8割程。

    私は年収200万のアラフォー未婚。しかも精神疾患あり。どう考えても下から数えた方が早い人間。

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2021/02/18(木) 12:26:24 

    人の顔がまるで覚えられない。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2021/02/18(木) 12:28:28 

    >>5
    「普通」=「過半数」だと思うから、結婚することも普通だし子供を持つことも普通だと思う。
    もちろん「普通」=「正しい」ではないけど。

    +10

    -0

  • 708. 匿名 2021/02/18(木) 12:28:44 

    >>642
    理解のある旦那さんね、はいはい

    +9

    -3

  • 709. 匿名 2021/02/18(木) 12:29:12 

    >>705
    私は自○未遂して無職になりました。
    もはや普通の生活どころかこの世に存在しなくたって結構だと思ってる笑

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2021/02/18(木) 12:31:53 

    >>37
    素敵。とても素敵。

    +31

    -0

  • 711. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:12 

    >>4
    どうしても一人になるビアンカを見過ごせなくて選ぶけど、本心はフローラを求めてた。

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:57 

    >>57
    具体的にどんなとこで知り合うの?

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2021/02/18(木) 12:34:57 

    同性愛だから結婚と子供はあきらめてる。恋人すらできるかどうかって思う、人生は愛って信じてるのに。

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2021/02/18(木) 12:40:48 

    >>52
    両親への手紙だけは家でやってくれって思うけどね。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2021/02/18(木) 12:43:30 

    通っていた学校で先生に子どもを産んだら本当の卒業です*ˊᵕˋ)੭って言われた。
    結婚しても子ども出来ないのがきっかけで離婚。
    資格いかして保育士正社員でがんばってたけど
    上司とうまくいかず、子どもをみるのが辛くなり
    退職。
    時代もあるかもだけど、、先生の一言がやっぱり
    心にひっかかる。。

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2021/02/18(木) 12:44:16 

    >>5
    子供が男女1人ずついて持ち家ローン完済でずっとテレワークの正社員女性。
    近所の知り合いなんだけど、どうやったらそうなれるのか聞きたいけど聞けない。

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2021/02/18(木) 12:50:46 

    >>2
    ほとんどの人がやってることとか、平均的なことだけど、特に日本人は自分がその中に入ってることで安心するんだよね!島国体質っていうの、人が平均より上だったら妬み、下だと見下す。何でフラットでいられないんだろ?!別に人は人、自分は自分でいいじゃん!普通じゃなくてもと私は思う。

    +7

    -1

  • 718. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:33 

    子供の頃は
    20代で好きな人と結婚して
    子供産んで
    家建てて
    子供が巣立って
    孫に見守られながら死ぬ
    っていうのが普通だと思ってたんだけど
    大人になってからその人生が
    いかにハードル高いか気づいたよ笑

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:19 

    >>67
    ヤクルトいいよ。毎日朝晩飲む。散々便秘薬飲んできたけどヤクルト1番良い。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:46 

    >>1
    アラサーなら相手を選り好みしなきゃ結婚は普通にできるよ。ごく一般的な年相応の年収で、その辺にいる外見の男性で。結婚できないなら、あなたが普通だと思ってる男性は普通ではないか、あなたよりレベルが高い男性を望むから結婚できないだけだよ。

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2021/02/18(木) 12:57:14 

    絶縁状態の彼氏と同棲しています。
    彼氏の父は離婚していなくて、母親は過去に自己破産2回もしていてもちろん年金も収めてこなかったような人。
    実の子供(彼氏)からパチンコ代を勝手に取られたり母親のせいで彼氏がブラックリストになったりもした。
    彼氏とは結婚したいくらい好きだけど、この人のせいで普通の生活を出来る自信が無い。

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:01 

    今の20~40代が刷り込まれている「普通」って、高度経済成長期~バブル期においしい思いしてきた親世代に教えてられてきた「普通」だからね…
    そりゃ、話がおかしくなるよね

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:18 

    普通の生活してる人も、普通ではなかったと思うよ。
    普通になるために、死にもの狂いで努力してたりするよ。
    同じような境遇でも、這い上がった人は沢山いるし。
    努力して、努力しても無理なら仕方ないかもしれない。
    血を吐きそうなほど、努力した人が果たして何人いるのかなと。
    日本に産まれて生活できてることが、まず幸せ。
    あとは、自分の努力と思考変換で必死に人生変えるんだ。変わるんだ!とやると、案外変わるけど。

    これをかけばまた、そんな簡単にはいかないとか、精神論とかマイナスつくんだろうけど。

    でも、普通になりたいと願ったら動かなくちゃ考えなくちゃ変わらない。

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2021/02/18(木) 13:09:34 

    普通に学校行って友達作って
    普通結婚して子供出来ての人生って
    なかなかちゃんと恵まれてなかったら
    難しいような気がする
    親や友達や自分自身どっかで崩れる

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2021/02/18(木) 13:10:20 

    >>642
    あなたは地頭よいのよ

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2021/02/18(木) 13:15:02 

    >>114
    私もそう。
    家庭が複雑で、こんな変な家庭うちだけだろうなって劣等感があってひた隠しにしていた。
    今みたいにネットが普及していたら、意外と同じような人がいると気づけたかもしれないけど。
    自分がひた隠しにしていた過去から、他の人も言わないだけで何か抱えてたりするんだろうなと思ってる。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2021/02/18(木) 13:22:51 

    >>670
    cmを普通の幸せと捉えるのはやめたほうがいいよ〜
    理想的だからcmになってるんじゃん
    住宅メーカーのcmのでかい家みたいなもん
    あの家を普通だとは思わないでしょ、理想よ。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2021/02/18(木) 13:22:57 

    >>558
    うちの姉の旦那も遠洋漁業の漁師だからなかなか帰って来ないし、会うの年にほんのわずかな期間だけみたい
    世の中の皆さんマグロやクジラ食べれるのは遠洋漁業の漁師さんのおかげでもあるよー

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2021/02/18(木) 13:25:37 

    >>124
    うちも父親がいると外食行けない。
    前に上手く誤魔化して連れて行ったら店が混んでて待ち時間ある時点で機嫌悪くなり父だけ帰宅。
    それ以来行ってない

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2021/02/18(木) 13:30:58 

    >>667
    私もそうですよ〜。慰めにはならないかもですが私も後から結婚した人だって皆妊娠出産してる。年上の義理妹だって43歳で出産した。てっきり子なし人生の先輩だと思ってたし仲良くやれそうと思ってたのに、今じゃ余計に辛い。周りには誰一人、子なしの人はいないよ。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2021/02/18(木) 13:33:14 

    >>558
    その環境なのに子供はできたんだね、羨ましい。

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2021/02/18(木) 13:35:35 

    >>37
    これにプラス多いの怖い
    幸せなのはいいとして非正規なのは焦った方がいいよ本当

    +1

    -19

  • 733. 匿名 2021/02/18(木) 13:36:28 

    >>728
    それが何?

    +0

    -1

  • 734. 匿名 2021/02/18(木) 13:40:18 

    >>156
    >>590

    これくらいの気持ちでいたい…!けれど、ささいなことで落ちてしまいとことん前向きになれないこともあるのよ…普通じゃなくてもいいし強い気持ちを持ちたい。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2021/02/18(木) 13:41:09 

    中学不登校でほとんど行ってない通信制高卒免許at職歴無し
    何の能力もないので働ける気がしない
    教養が小学生でとまってる
    実家暮らし引きニート24歳
    精神障害手帳2級
    障害基礎年金2級
    wais知能検査IQ67
    躁鬱
    社交不安障害
    事故って当たりどころ悪くて視神経切れて片目失明
    なんのために生きてんのやろ

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2021/02/18(木) 13:41:39 

    >>158が生活を支えているのかな?無理しないで好きなことを優先してほしい…

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2021/02/18(木) 13:44:02 

    >>185
    大卒で羨ましいよ。

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/02/18(木) 13:44:55 

    >>1
    クレヨンしんちゃんの野原家やドラえもんの野比家って何気に凄いんだなぁって改めて思う。普通に仕事を続けるのすら大変なのに。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2021/02/18(木) 13:46:25 

    >>735
    辛いな。まだ若いから支えてくれる男性を見つけたらもしかしたら生きやすくなるかもしれないよ。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2021/02/18(木) 13:53:18 

    普通が1番難しいからね

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2021/02/18(木) 13:54:00 

    普通の主婦に限ってドロドロの不倫してると勝手に想像すてます。レディコミ観すぎました

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2021/02/18(木) 13:57:28 

    >>506
    子供できたらママ友とかとのコミュニケーション必須になってくるからね

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2021/02/18(木) 13:59:07 

    普通じゃない人のほうが話してて面白い。人間に厚みがあるというか...ずっと普通に憧れてて普通っぽい人と関わるようになって、思った。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2021/02/18(木) 13:59:56 

    >>38
    何でもかんでもマウントと捉える人って被害妄想強過ぎない?常に攻撃されてると思ってそう。辛いだろうに。

    +2

    -5

  • 745. 匿名 2021/02/18(木) 14:00:39 

    >>704
    雑談って難しいですよね
    高等スキルだと思います

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2021/02/18(木) 14:02:16 

    >>156
    私も昔からそうだわ
    自分は自分、他人のマネしてどうするって感じできたわ
    もちろん陰口叩かれることもあったけど、それは周囲がダメで私は別に悪いことしたわけじゃないしって感じだから平気だった

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2021/02/18(木) 14:04:42 

    >>730
    自分の周囲には独身も子無しも子ありも普通にいるなぁ
    子供いてても旦那の不倫問題で離婚複数名
    60代になってからの不倫とかもあったな
    金持ってる男には女寄ってくるからね年齢関係ないわ、老後の不倫えげつないで
    普通って案外一番難しいと思うよ

    +1

    -2

  • 748. 匿名 2021/02/18(木) 14:09:08 

    >>707
    普通=正しい
    みたいな感覚あるわ。

    結婚
    子供 しかも2人
    が正しいの価値観。

    それを出来ていないと、ダメ人間みたいな気分になる。
    病みそう。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2021/02/18(木) 14:09:56 

    >>713
    アラフォー以降は恋人どころか友達すらできない

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2021/02/18(木) 14:10:36 

    >>7
    何歳かな?私もグレーだけど、女性のADHDは年齢とともに落ち着いてくるので可能性なくはないと思う。一緒に頑張ろう。

    +11

    -2

  • 751. 匿名 2021/02/18(木) 14:10:58 

    >>743
    この普通じゃないとは、
    能力があり、発想力があり、気の強さもあり、普通基準から逸脱して生きてる人だよね。

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2021/02/18(木) 14:11:21 

    >>701
    酔っても暴れない父親と、精神病じゃない母親がいる生活が分からないとか、なかなか壮絶だよね。
    うちといっしょだ。私は生まれる前から詰んでた。

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2021/02/18(木) 14:15:56 

    >>715
    古い人間の考えだよ。


    糞姑が
    女は結婚するのが一番幸せでしょ
    て言って、すごく違和感あった。

    とは、限らないと思う。

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2021/02/18(木) 14:16:05 

    一般的な普通な人生だと思ってた、、、
    子供がね、発達障害で、手帳持ち
    高校卒業するけど、進路決まってないんだよ、、
    どこに相談していいのかわからない。


    高校卒業まで、いろいろありすぎてつらかった。
    ママ友は、自分から距離を置いた。

    +13

    -1

  • 755. 匿名 2021/02/18(木) 14:20:48 

    >>732
    余計なお世話

    +16

    -1

  • 756. 匿名 2021/02/18(木) 14:30:21 

    >>671
    学生時代の初彼氏と結婚てけっこういる!
    失恋や結婚に焦る悩みとか感じたことないんだよね。
    別世界だわ。

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2021/02/18(木) 14:30:43 

    私は生まれ育った家庭が借金まみれで、よくチンピラが金返せって来るような環境で父が蒸発したり大変でしたが、手に入れましたよ。所謂普通の生活を。
    贅沢は出来ませんが、普通のモデルケースみたいなお家と子供ふたりと、てやつです。
    物心ついた時には普通に憧れてたんで、夢叶ったんだと思います。
    でも普通を追い求めすぎて、挑戦する人生では無かったなーと思います。リスクがこわくて。
    だから、自分の人生として振り返って思うと、つまらないです。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2021/02/18(木) 14:31:55 

    普通の日常を送るのがストレスで生きるのに向いて無さすぎる。出かけた時とかは自分が変じゃないかばっかり気になってナルシストなんじゃなくて自信が無さすぎるが故に鏡ばっかり見たくなるしおしゃれな人とか可愛い人見て一気に帰りたくなる。そんなわけないのに自分のこと話されてるんじゃないかとか考えてぶりっ子みたいな行動になるし普通ってなに、

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2021/02/18(木) 14:32:05 

    どのトピックでコメント書いても、他の人みたいに普通のコメントが書けてる気がしなくて、マイナスもらうとやっぱり駄目だった、消したい、と思ってしまう

    +4

    -1

  • 760. 匿名 2021/02/18(木) 14:39:03 

    >>30
    今から素敵な家族を作ろう?家族作って生きてくって大変で、私も子供達や夫にイライラして怒鳴ったりしちゃって反省したりする毎日だし家事もろくにできないし病気持ちだけど、ちょっとずつ自分から変わる努力はできるから、30さんが新しい家族を作ってあったかい家庭作りたいって思うのなら、その方へ向かってみようよ
    私が偉そうに言えることじゃないんだけどさ

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2021/02/18(木) 14:40:19 

    >>730
    周りに1人いるかどうかでも全然違うよね。でもネットだけでも仲間がいるのは嬉しい。
    独身の友人は何人かいるけど、もともと結婚願望がない人達で、みんな生き生き・キラキラしてる。自分だけがどこにも属せなくて孤独を感じる。
    幸せかそうじゃないかの2択しかないなら幸せって答えるけど、大切な何かが欠けてるっていう感覚がついてまわってて辛い。

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2021/02/18(木) 14:46:54 

    普通の女の子みたいに、友達がいたり、女性誌に載ってるような服やメイクをするような人生を送りたかった

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2021/02/18(木) 14:49:43 

    正社員同士の夫婦で、○工務店とか△ハウスみたいなメーカーの家、カーポートにはファミリーカーが停まってて、小学生と幼児の子どもがいて、休日には郊外の大型店舗に買い出し…みたいな
    正直全然憧れはしないけど、それさえ手に入れられない自分の情けなさというか

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2021/02/18(木) 14:50:32 

    >>216

    でも、こうしてコロナ禍だし、夏は以上に暑くて登下校大変みたい。
    子供狙った変質者が昔より増えてるし、育てにくそうな日本になったなと思ってるよ
    手当はありがたいでしょうけど。

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2021/02/18(木) 14:53:37 

    >>1
    家族はお金では買えないよね。私も親がけっこうめちゃくちゃで苦労した時期もあった。
    アラサーならまだ手に入る幸せは多いと思うよ。
    コロナおさまったらどこでもいいから海外に行ってみることをお勧めします。
    価値観は一つじゃないよ。アメリカなんかメチャクチャに見えてもなぜか日本人より幸せそう。
    自分なりの幸せを探そう。私もまだ探し中。

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2021/02/18(木) 15:01:03 

    >>653
    クソバイスじゃん

    素敵な夫婦に限ってそう言う話してこないんだよね。

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2021/02/18(木) 15:01:32 

    >>1
    みんなが普通にやってる人間関係がつくれない。
    それだけじゃなく、両親兄弟姉妹はしっかり社会人出来てるのに私はまともな職歴がない…

    こんなに『普通』が出来ないなら、いっそ何か病名つけてほしい…それなら人生に諦めつくのに

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2021/02/18(木) 15:07:51 

    40代で癌になってあと数年でこの世とお別れと分かって、年寄りになって死ぬというみんなが普通に思っていることが私には手に入らないのだなぁと知りました。

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2021/02/18(木) 15:10:50 

    >>44
    結婚にしても、「幸せにならなくてはいけない」「失敗してはいけない」と思いすぎて、
    もういいや一人で、、と疲れている人が多いのではないかな。

    私はそうです。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2021/02/18(木) 15:12:30 

    昔は、血の繋がったお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんがいて(自分は母の連れ子再婚だった、しかもその後母親が失踪)仲良しの兄弟がいてってそれが普通だと思ってたし羨ましかったんだけどさ、世の中さ普通に見えてても実はそうじゃない家庭って結構居たりするから最近はどうでも良くなった。ただ人生やり直せることがあるならそういう普通の一般家庭に生まれてみたい。

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2021/02/18(木) 15:14:07 

    金銭的に普通になれなくなった。
    コロナ、消費税増税、景気悪化。
    私が子供の頃の普通、親がそうだった。
    ボーナスあって、ちゃんと退職金がでる。
    母親は専業。車も買えて、家はローンだったけど無事終わった。
    高校にも行かせてもらえたし。
    今は、子供を産む、結婚したくてもできない。
    時代が変わってしまった。

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2021/02/18(木) 15:14:28 

    >>754
    作業所とかじゃない?
    うちは知的障害で行ってたから、軽い子には苦痛かも知れないけど、市の中で複数あると思う。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2021/02/18(木) 15:14:42 

    >>766
    コメントありがとうございます。
    そうですよね、、長年のお友達だったのですが
    最近こんな話題ばかりでうんざりしてます。
    その子自身医療関係で働いてるから
    アドバイス?のつもりで言ったのかもしれませんが
    求めてないアドバイスはお節介ですよね。

    最終的に、専業主婦のわたしが気に入らないのか、
    不妊治療高いしお金貯めるためにも働けば?
    と言われました。

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2021/02/18(木) 15:18:05 

    >>5
    クレヨンしんちゃんとかよくこのテの話題で引用されるけど、さいたまに庭付き一戸建て子供二人と犬に嫁は専業ってね
    昭和の頃の普通と今の普通は全然ちがうよね

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2021/02/18(木) 15:18:36 

    >>762
    整形しても無理?

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2021/02/18(木) 15:18:49 

    >>22
    そうそう、結局はその人の価値観次第。
    虐待されてきて、最終的に親の介護しても幸せという人はいる。
    逆に愛情たっぷり育てられ、やりたい事全てやらせて貰って、欲しい物買って貰っても幸せと感じない人もいる。
    結局はその人次第。
    私は因みに後者です。

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2021/02/18(木) 15:19:09 

    自分が努力して普通になれる範囲では普通になれたけど選べない範囲が足引っ張ってる
    毒親が死んだらやっと普通になれるのかな

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2021/02/18(木) 15:19:55 

    結婚して子供生んで、共働きで自分も働きつつ子供を育てていくとか出来そうにない
    体力的にも精神的にも自分には無理
    自分一人だけで生きていくので精一杯

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2021/02/18(木) 15:21:40 

    >>244
    あなたは何も詰んでない。

    ただ、詰んでると思い込ませるような環境にいるのが悲しいわ。
    今30代くらいの人の母親世代って、娘に仕事続けて欲しい人多い気がする。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2021/02/18(木) 15:26:02 

    >>7
    私もだよ。小さい頃からずっといじめられたり仲間外れされたりあったし、優しい人にも嫌われてきた。運良く就職できて、いじめられながらも働き続け、やっと結婚できたと思った相手はモラハラ男。そしてわたしにそっくりな子供が生まれたよ。家も建てた。
    はたからみると、結婚して子供がいて、手に職があり、家もある。
    でも内情は友達いない、夫とは家庭内別居プラスモラハラ、子供もADHDあって、親とも疎遠、仕事もやめた。孤独だし、雇ってくれるところもないから、お金もない。詰んでるよ〜。
    でも屋根があって、着る服も最低限ある、食べられるってだけでマシかなと思うことにした。あとは子供の存在があるから生きていける。
    子供の将来だけが心配。
    だから子供を持たない選択もいいと思います。

    +20

    -0

  • 781. 匿名 2021/02/18(木) 15:26:20 

    僕でよければいつでも結婚しますよ
    ハァハァ

    +1

    -6

  • 782. 匿名 2021/02/18(木) 15:27:53 

    >>15
    私は事務職は座りっぱなしで坐骨神経痛になって本当にしんどかった。
    もう二度と事務はやりたくないよ。
    事務やってる人を尊敬するよ。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2021/02/18(木) 15:29:17 

    >>754
    軽度の人は就労移行支援事業所かな
    まずは地域の役所の福祉に相談しよう

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2021/02/18(木) 15:30:22 

    >>653
    友達のアドバイスはクソだわね。ただ、「まだ」いらない、ってのは認識として甘いかもね。
    欲しいと思ってもできないことが多いしできても流れてしまったり。
    早ければ早いほどいい。今、この瞬間もどんどん可能性は失われている。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/02/18(木) 15:35:27 

    >>1
    1コメに関する返信見てたらなんか一人マジでヤバい人いるやんしかも連投して一人でずっと呟いてる...

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2021/02/18(木) 15:36:57 

    >>715
    ふっる!
    古い考え方だよ、その先生。
    いつの時代だよ。
    まぁ、昭和くらいにはそう言う人増えてきたけど、今は令和ですから。
    というか、そんな先生の言葉一つ一つ覚えてるの?偉すぎる。
    先生の言葉なんてくだらないから右から左へ聞き流してたよ。
    偉そうにしてるけど、たいしたことないひとたちだもん。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2021/02/18(木) 15:38:32 

    >>771
    これ全く無理だよね

    夫の一馬力で専業主婦、新築一軒家にマイカー、習い事複数家にはピアノ、子供2人以上大学進学、、
    とかやってる人は今や金持ち。

    でも親がやってたから、落差を感じるんだ今の世代は。

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2021/02/18(木) 15:39:40 

    >>759
    他の人から見たら、あなたのコメントも「普通のコメント」だと思うよ。

    +0

    -1

  • 789. 匿名 2021/02/18(木) 15:39:50 

    働いてないと普通じゃないと感じてしまう
    なんのために働くかではなく、社会の通念から外れてるように感じる
    これもまた人生と受け入れられる自分になりたい

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2021/02/18(木) 15:40:30 

    普通のフリできるレベルなら普通だと思う。
    普通じゃないのは服がない、食べれない、家がない。
    どうしようもない人いるでしょ。

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2021/02/18(木) 15:42:07 

    >>784
    ありがとうございます。友達は医療関係で働いてるので
    アドバイスしてくれたのかなと思うのですが、
    私自身今生理不順やできにくい体質と産婦人科で
    言われ、薬を飲んで治療しています。
    今はすぐ欲しいってわけではないですが
    いずれ欲しくなったときのことも考慮してます。。
    アドバイスくれる友達があまり幸せそうに見えないので
    アドバイスくれる割に魅力や憧れを感じないんですよね。

    詳しくは薬を飲んでることを友達は知ってるのですが
    それで
    不妊治療のステップアップのためにお金貯めるために働いたら?
    など言われるのが嫌味に聞こえました。。
    私は専業主婦ですが、それが気に食わないのだと思います、、
    働くも働かないもの夫婦で決めたことだから他人に言われる筋合いないですよね

    +2

    -3

  • 792. 匿名 2021/02/18(木) 15:42:10 

    面倒なこと、嫌なことから逃げ続けてたら、普通のルートに戻れなくなってしまった
    人がこわい

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2021/02/18(木) 15:42:24 

    >>571

    親はすでに逮捕されて罪を償っているだろうし、これ以上に子どもになにをしろって思うの?
    一生親の罪を抱えながら生きろってこと?
    頭の中お花畑なんだね。

    +2

    -1

  • 794. 匿名 2021/02/18(木) 15:42:50 

    >>20
    「普通」こそが最高だと思っている。
    号泣する事も苦しむ事も無く、大きな喜びは一切無くても
    ささやかに嬉しさを感じる事がある「普通」が欲しい〜(泣)

    +4

    -1

  • 795. 匿名 2021/02/18(木) 15:43:33 

    >>300
    50パーなの?!私は専門いったけど、田舎は、高卒でそのまま地元就職か、料理とか農家とか、大学行く人が珍しかったからびっくり。w
    大学行って良い企業で働く!みたいな考えがそもそもなかった田舎には。。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2021/02/18(木) 15:44:50 

    >>789
    あっ、わかる。働いてないだけで「こんな人間になって親に申し訳ない」って思う。じゃあ働けば?って話だけど弱くて無理なんだよ。
    コロナ以降、不安から無理してバイト増やそうとしたけど結局無理でもう諦めた。無理なことはしない。無理してもしなくても、体が無理になって使い物にならなくなる。言うてるうちに死ぬわと割り切ってる。

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2021/02/18(木) 15:45:28 

    >>759
    いやいや、マイナス=ダメじゃないからね

    みんなが賛成するコメントしようねってコミュニティじゃないし

    色々な意見読みたいわ

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2021/02/18(木) 15:46:39 

    >>20
    高齢出産になる前に結婚して出産。子供は二人。一生離婚しないし夫が年取るまで先立たれない。子どもは大学卒業して就職する。前科もちとか障〇者が家族や親せきにいないこと。

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2021/02/18(木) 15:48:15 

    >>571
    え?この意見何??

    +2

    -2

  • 800. 匿名 2021/02/18(木) 15:49:10 

    映画、ドラマで不幸な女を主人公にしたのがあっても、誰か隣にその女を見守ったり助けたりする男が絶対にいるからふざけるなと思う。その男とは何かしらの形で結ばれるし。これらを作る人らや「こんなに不幸な女性が…」と泣いて見る人らの自己満足がバカみたい。
    最近のヒットなら「糸」とか。めでたい奴らが多すぎるな。ヒットしない系ならたくさんある。そういう系の方が褒められやすい。行き当たりばったりの生き方をして自分で不幸に陥るバカの話は作りやすいのかな。産まれから不幸だと生きるのに慎重になって何もない悲しい人生になるのが分からないのか。
    あてにできる人が一人もいない主人公の作品を作ってみろよと言いたい。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2021/02/18(木) 15:49:15 

    >>754
    手帳持ちです。
    市の障害支援センターを調べてみてください。そこで就職支援を行っていれば相談に乗って貰えますよ。
    ちなみにハローワークでも手帳持ちって申告すれば、障害者向けの求人調べて貰えます。
    お子さんの就職先が無事に決まることを祈っています。

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2021/02/18(木) 15:50:09 

    >>798
    これ理想じゃない??

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2021/02/18(木) 15:51:48 

    >>15
    私の場合はモラハラされて病んだ。そこでモラハラされやすい(そもそも親がモラハラ)性格ということに気づいたよ。

    事務だとアシスタント的な役回りが多いと思うんだけど、私はアシストの加減がヘタで、下手に出すぎて上司や営業にモラハラのターゲットにされてしまった。

    講師やコールセンター、ライターとか、自分で動ける仕事についたら上手くいったけど、なんか自分を普通じゃないなぁと感じる。

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2021/02/18(木) 15:53:51 

    >>790
    世の中の普通レベルってなかなか高いよ
    服を着てる→コーディネートで査定
    家がある→住所や住居で査定
    食べ物→ここだけ唯一多様性が認められる

    顔、体型、それらが他人から不愉快ではないをクリアして初めて普通の人として認められる

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2021/02/18(木) 15:53:51 

    >>802
    アラフォーだけど親の時代はこれが普通だった。私もそれが普通という価値観で育ったので今辛い。

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2021/02/18(木) 15:53:58 

    >>795
    料理じゃなくて漁師だった。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2021/02/18(木) 15:56:19 

    >>800
    ダンサーインザダークとか?

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2021/02/18(木) 15:58:31 

    >>758
    すごいわかるかも。
    私も人目がすごい気になる。気にしてるわけじゃなくて気になっちゃうんだよね。
    よく見られたいんじゃなくて悪く見られたくないだけで空気になりたいだけなんだ。
    チラッと見られるのも苦痛だし、女性の店員さんだと品定めとか同情の目で見られてそうで怖い。
    髪とか化粧とか服とか変じゃないよねってちょくちょく確かめてしまう。

    気にしすぎとか自意識過剰とか言われても、心がけで治せるものじゃないから苦しんでるのに。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2021/02/18(木) 16:05:48 

    >>785
    昨日の15時から明け方までコメントしてるしちょっと異常だよね。
    文章みると糖質っぽいし。

    やたら普通ってなんだよって噛み付いてる辺り、現実で「普通じゃない」的な事言われて病んだんかなって思うと気の毒ではある

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2021/02/18(木) 16:09:43 

    >>1
    私は家庭環境が悪い中育ち、母親にモラハラを受けていた事も最近気付いた。
    両親を見ていたら結婚に夢も持てなかった。
    でも、親を反面教師にして自分の家族を作る人もいる。
    私もそういう考え方が出来れば良かった、と後悔する気持ちがある。
    もし主さんが結婚や子供を持ちたい気持ちがあるなら、諦めるのは早い気がするけどな。
    アラサーなら本気でがんばれば、まだまだ欲しいものを手に入れられると思う。
    普通に囚われすぎるのは良くないけど、自分が欲しいものには貪欲になっていいと思います!


    +1

    -0

  • 811. 匿名 2021/02/18(木) 16:10:37 

    サザエさんの世界観は今の時代とギャップがあるからさすがに最近よくネタにはなってるけど、ああいうの小さい時から観てるし
    ファミリーカーや洗剤、食品のあのファミリー全開、アットホーム最高みたいなコマーシャルのイメージも
    ある程度大人になったらあのカテゴリーに収まってああいう生活しなきゃみたいな…
    洗脳って表現は強烈過ぎるかもだけど、そういうのにとらわれてる自分がいて、
    自分なりの幸せが大切とかいうけど、わかってるんだけど…
    私はそういうのに収まってる自分に安心したい小者なんだよ
    でもそれがすごくハードル高い

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2021/02/18(木) 16:17:42 

    >>804
    そう?服破れてないなら普通だと思うし裸足じゃないなら普通だと思うし、帰る家があるならとりあえず普通だと思うけどな?
    「えっ服破れてるじゃん…裸足じゃん…昨日もそこで寝てたやん…」って人が普通じゃない感じする。

    +2

    -1

  • 813. 匿名 2021/02/18(木) 16:22:38 

    >>754
    うわーそれキツイね
    私それが怖くて出産する気になれない
    一生終わらない育児とか詰んでる

    +3

    -8

  • 814. 匿名 2021/02/18(木) 16:24:27 

    >>803
    わかる、毒親あるあるみたいなとこあるよね。

    そういう人はある程度いるから、場所によっては普通になれると思う。
    私そんな感じだけど、友達自営業クリエイター率高めだよ

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2021/02/18(木) 16:27:35 

    >>791
    なるほど、そうだったんですね。
    医療関係者でたくさんの不妊のケースを知っているだけに、子供ができにくいとわかっているのに、「欲しくなったら」と呑気に構えているように見えるのが気になるのかもしれませんね。
    私自身は治療まではいかずに妊娠できたタイプだけど、周りを見てると不妊ってかなり多いから、できにくいタイプなのに「ほしくなったら」っていうのは、「え、その認識で大丈夫なの?」とは思う。
    でももちろん、夫婦の自由だからね。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2021/02/18(木) 16:34:50 

    >>805
    そう、20代から30歳頃までに結婚して出産、子供2人ね。

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2021/02/18(木) 16:41:43 

    >>791
    横ですが、欲しいか欲しくないかで言うと「欲しい」のであれば、早めにってのは分かる。欲しくないのなら「いずれ気が変わって欲しくなったときにまた考える」ってのも良いんだけど、欲しいなら早くしたほうがいいよー!ってだけなのでは? 

    まぁ、それぞれの家庭事情もあるし子作りとか妊娠とかデリケートな話は他人が口挟むことじゃないけどね。最悪、子どもが出来なくてもそれを受け入れられる割り切れる気持ちが今から備わってるなら自然に任せれば良いし、、

    不妊の側からするとこんな意見になってしまって申し訳ない。

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2021/02/18(木) 16:59:51 

    うちなんか独身をバカにしたようなドラマをわざわざ録画までして独身の私がいる時に見せるからね。
    めちゃくちゃ性格悪い毒親。
    家庭が地獄で死んでるのに独身バカにして結婚すすめてるの草。

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2021/02/18(木) 17:01:36 

    >>417
    羨ましすぎる!
    本当に羨ましすぎる!
    私もストレスない生き方おくりたいから今必死に頑張ってるよ
    男の人と暮らすってこんなにストレスたまると思わなかったわ。。
    どうしてここでそんな不必要な傷つく一言が出てくる?
    どうしてここでこれをこのままにしておける?
    どうして?どうして?の連続笑

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2021/02/18(木) 17:37:15 

    >>656
    横だけど

    結婚はした。
    子どもは出来なかった。
    それで良かったと思ってる。
    人生楽しむどころか毎日生きるだけで精一杯。子どもはがいても守ってあげられないと思う。
    普通の人には分からないだろうけど…

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2021/02/18(木) 17:43:00 

    >>417
    家賃がいらないっていうだけでうらやましいよ
    しかも子どもさんもいるなんてうらやましいよ

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2021/02/18(木) 18:27:31 

    既婚子持ちが当たり前の環境だと一歩でも踏み外したら普通じゃなくなり仲間から外される
    日本人の大多数が海外で飢えてる人たちの生活に目を向けないように見えない人間になる

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2021/02/18(木) 18:33:46 

    >>759
    人間みんな同じ思考を持っているわけではないし、それでも気になるなら、たまに見かける指が当たっただけだと思うようにしたら気が楽になるかも。
    人を攻撃して傷つけるような意図がなければ好きなように書いていいと思うよ。

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2021/02/18(木) 18:45:34 

    年収800万は普通だよね

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2021/02/18(木) 19:04:51 

    >>760
    私も同じ状況です。
    毎日子供達や夫に対して変わらず優しく接することや、いくら体調不良でも家事育児をこなさなきゃいけない毎日。お互いがんばろう。

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2021/02/18(木) 19:21:04 

    >>735
    若さがあるうちに外見磨いて家事と料理の勉強して婚活すれば24歳なら美人じゃなくてもそこそこの見た目ならなんとかなると思うよ。
    25歳になったら20代も後半になってしまう、20代前半の今動けば道は開けるかもよ。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2021/02/18(木) 19:42:43 

    >>157
    私もそうだったよ。
    あなたとは逆で友達がいたのは小中学生まで。
    人間不振になり高校は行かず、22歳までニートで引きこもり。友達はいらないけど彼氏は欲しいなと心では思いつつ、片思いすら経験なし。
    身内の知人から暇なら自分の所で働かない?と声をかけてもらいとりあえずニートは脱却したけど、相変わらず人付き合いは苦手なまま家と職場を行き来するだけの日々。
    友達すら0のままで、あーこのまま私はずーっと1人なんだろうなぁもう恋愛に夢見るのやめよう、どうせ無理なんだからと思った次の日に出会った人に強烈に惹かれ初めて恋をした。
    結果的にフラれたんだけど、恋してた2ヶ月は凄く楽しくて、キラキラしてて、周りからも褒められる回数が凄く増えて。
    それをきっかけに友達欲しい、彼氏欲しいという願望が強くなり、少ない人脈から自分から声をかけて交友関係を広げよう!ってマインドになって、友達も相談相手も少なからずできたよ。
    だからあなたもきっと素敵な人やそういうきっかけにまだ出会えてないだけなんだよ。

    +3

    -2

  • 828. 匿名 2021/02/18(木) 19:49:51 

    >>164
    言いたいことはわかるけど、なんだかなー。
    なんで人生をガチャに例えるようになったんだろうね。

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2021/02/18(木) 19:52:03 

    >>598
    そう。それ!

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2021/02/18(木) 21:35:16 

    >>779
    すごい矛盾なのが自分たちはステレオタイプな日本の昭和脳で、そういう人達が日本を動かしてるから今だに女の人が働きづらいのに、何故か自分の娘に関してだけは学業で成功したり仕事もバリバリこなせるという幻想を抱いてるよね。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2021/02/18(木) 22:27:49 

    >>821
    家賃はないけど、家のローンと土地と上物の固定資産税があるよー。家賃の方が全然安い!

    +2

    -2

  • 832. 匿名 2021/02/18(木) 23:27:01 

    >>170
    身につまされる。
    夫が優しいので自己肯定感が上がって子どもを考えるところだった。
    やっぱり自分の容姿で産んではだめだ。気づかせてくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2021/02/18(木) 23:38:16 

    子連れ見ただけでなんかゾッとする
    自分がああなりたいと全然思えない

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2021/02/18(木) 23:42:27 

    「普通」の恵まれた家庭が何のかんの多数派だなとは感じるけど
    その多数派でさえ、思わぬところで「普通(理想?)」と違うことが
    起こるということはあるよ。
    家政婦は見た。

    あまりに辛い出来事は別として、ちょっとばかりの大変さや、
    「普通」と違う運命みたいなものを血肉にしていくことが
    生きることの醍醐味のような気もしてきたよ、最近。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2021/02/19(金) 00:21:15 

    >>358
    同じく。みんな幸せに見える。

    同級生なんかが幸せそうに暮らしているのを見ると、
    惨めでしょうがない。
    なんで私だけ、と思わずにいられない。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2021/02/19(金) 00:25:45 

    >>813
    まじで最低だな。

    謝れ

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2021/02/19(金) 00:33:23 

    >>701
    読んでて辛い。

    うちも母親が精神病。それだけでもすごく大変だと思っているのに…

    これからあなたに幸せが訪れますように。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2021/02/19(金) 00:54:20 

    この話題はハラスメントですね。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2021/02/19(金) 00:56:03 

    >>147
    おっしゃる通り、現在は普通に暮らせているんじゃないでしょうか。
    …つまり、人生とは終わり良ければすべて良しなのかな。結局は。

    私もいいですか?

    普通  プラス
    普通じゃない  マイナス



    アラフォー  子ナシ既婚
    父親は20代半ばで他界
    母親は精神病+要介護1 幻覚がひどい

    普通に子供欲しいって思えなかった。母親のことがあって、これ以上は何も負担を背負いたくない一心。
    夫は子供いなくても良い人。

    最近働き始めた職場は子持ちだらけで、疎外感が強い。

    独身の兄が母親を見てるけど、いつか殺人事件になるんじゃと不安。その為、ちょくちょく2時間以上かけ帰省しており疲労感&ストレスがある。(兄に比べたらマシなんでしょうけどね…)

    +0

    -1

  • 840. 匿名 2021/02/19(金) 01:02:54 

    >>1
    テーマが良い。こんなトピ立ててくれてありがとう

    ずっと悩んでいたことだけど、一言で表せなかったよ。

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2021/02/19(金) 03:24:49 

    >>807
    ビョークだったっけ?
    見てないから内容は分からないです。結構話題でしたね。

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2021/02/19(金) 03:28:01 

    >>30
    私もDV家庭出身 母がDV父は見て見ぬふり逃げの一手 お金には困らなくてもそういう団らんなかった 中学で祖父母が亡くなってから、安心して可愛がってくれる人はいなかった わかるけど、今からなら、自分が子供連れてく母親の方になれるよ  家族でご飯も毎日だよ 子供の役をしたかったっていうのはちょっと今からだとあれだけど母親の役もなかなか楽しいよ
    あったかいのは同じだからね 子供って本当に可愛いし、心を温めてくれるよ
    子供がいらないor今んとこ授からない場合でも、同じ 彼氏や旦那や友達に一緒にいて楽しい人探すといいよ  家庭や仲間って結局人の集まりだから 一人の寂しさや、人から受けた寂しさとかは、結局、人のあたたかみが心を癒してくれるよ 決めつけないでゆっくり探すといいよ

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2021/02/19(金) 06:20:03 

    >>802
    子ども2人も要りません

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2021/02/19(金) 07:26:58 

    新卒で働いた職場がひどくて一年ほどで辞めて、それからいくつか仕事続かなくてあとはニートになった。
    まずは普通に働きたいと思うけど、不安でたまらない。
    年齢の割に職歴も経験もないからどこも受からないって思ってしまう。家にずっといて親としか関わりなくて、鬱になって薬飲んでる。
    でもこのまま同じ状況だと薬では治らないだろうから、自分から変化を起こさなきゃいけないけど不安で行動できなくなる。
    普通が何かわからないけど、働いたり恋人もほしい。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2021/02/19(金) 09:09:50 

    私も「過食嘔吐」なので「普通の食生活」ではありません。
    物凄い「無理」をしてる人生、50代後半再婚女性です。
    20代の離婚後から過食嘔吐なので、
    それを隠して仕事、再婚。
    とにかく「普通」にと、ハリボテ人生です。ちょっともう苦しい。

    母がそういうタイプだった。
    同和地区出身だから「隠す」のが染み付いてるんですよね。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2021/02/19(金) 09:17:27 

    >>836
    いやこれね「謝って済む」話じゃないっていうか、
    逆に謝られると辛くないですかね。
    これはね、
    こういう立場になってみて、
    はじめて感じるものだから。

    自分との戦いでもある、
    ママ友への嫉妬、屈辱、被差別感情(差別を被る感情)、
    これは、自分との戦いなんです。

    昨日までは自分も「そんなになったら人生詰む~」
    と思う立場だったかも知れないとか思ってる、かもだしね。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2021/02/19(金) 09:18:46 

    >>772
    軽い子はむしろ苦痛なんだよね。
    ボーダーとかね。

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2021/02/19(金) 09:34:12 

    >>836
    え、なんで?同調しただけだよ
    こっちから切り出したわけじゃない

    じゃあなに、否定すれば良かったの?
    そんなことないよ!あなたは幸せだよ!天使のお子さんに恵まれて羨ましい!って?

    +1

    -3

  • 849. 匿名 2021/02/19(金) 09:45:31 

    >>617
    このご時世、利益を生めない事務員を何人も置く会社は少ないから、いろんな種類の業務をこなさなきゃいけない。資格は必要ないし、個人の発想力などを求められる職種ではないけど、誰でもできる仕事ではないよね。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/02/19(金) 12:20:29 

    >>786
    コメントありがとうございます
    学校にはまじめに通っていなかったのですが
    なーんかその言葉が忘れられないんですよね。。

    ほんと普通が一番むずかしい。

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2021/02/19(金) 16:04:35 

    アラサー独身で生活保護受給者です。
    私より負けはいないと思う笑。
    障害も病気もないけど、人生諦めたから一生このままでいい

    +4

    -3

  • 852. 匿名 2021/02/19(金) 16:26:11 

    好きな人と結婚したいと思ってたけど、すごく歳上の好きじゃない紹介された人と結婚するべきだったんだろうな。
    そう言うとあなたは選ぶ立場なの?そんなだから結婚できないんじゃない?私は自然に出会ったけどね、うちの旦那は~とか説教されるんだけど。
    独身が誰もいなくて、子供の頃からひとりぼっちだったけど、これが一生続くんだなって。いつも一人だから急な暇潰しとかのために補欠的に誘われることがあったけど、歳とってみんな自分の家族に一生懸命でそれもなくなった。誰も私なんか思い出しもしないんだろうな。

    がるちゃんでさえ、長続きしてるトピでここはみんな仲間だよね!とか言ってても旦那が、彼が、子どもがばかり書かれていて圧倒されて書き込みもできない。不安で仕方ない。早く死にたいけど、神様って多分私にはいない。よっぽど苦しまないと死なせてなんかもらえなさそうで。

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2021/02/19(金) 19:14:12 

    新卒で企業につとめて子供出産で退社。そのままその会社に復帰するか、こどもが育つのを待って、違う会社で働いて定年まで。


    実際はずっと非正規。それもきられたり、体つきか精神がおかしくなり退社の連続で職歴数知れず。

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2021/02/20(土) 10:42:08 

    小さい頃父親から体触られてた。
    成長するにつれ自分が何をされたか理解して悲しくなった。
    父親に何であの時あんな事したのか言ったらそんなものは知らん、精神病なんじゃないのかと何故か被害者のこちらが一方的に悪い扱い。
    こんな父親で本当に嫌だ。
    逆にそんなのあり得ないっていう普通の父親が欲しかった。もうこんなんじゃ普通に生きられないなって思ってる。

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2021/02/20(土) 21:54:47 

    >>360
    男からするとビアンカが自分のこと忘れずにずっと1人でいるの寂しくもあり、嬉しくもありなのかな

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2021/02/20(土) 21:55:17 

    >>711
    技も強いしお金ももらえるしね…

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2021/02/20(土) 21:57:05 

    >>7
    私もADHDとアスペルガーだ
    しかもシングルマザーでバセドウ病

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2021/02/21(日) 01:43:02 

    >>731
    冷たい言い方

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2021/03/04(木) 11:51:07 

    >>115

    そうだね!

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/03/07(日) 03:10:51 

    >>734
    自分を取り囲む環境を面白がるくらいの気持ちでいないと潰れそうになりますよ(´;ω;`)絶対に負けない、必ず周りの全てに勝つ!!くらいの気概でいないと…。辛い時ほど自ら鼓舞しています。頑張りましょう!独りじゃないですよ^_^

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード