ガールズちゃんねる

【病気】検査結果を待つ時間【待合室】

88コメント2021/03/04(木) 17:40

  • 1. 匿名 2021/02/14(日) 16:55:53 

    去年の夏、子宮頸ガンで定期健診をうけています。
    あの結果を聞くまでの日にちまでも生きた心地がしないのですが、当日病院での結果待ち時間が、地獄でしかないです。
    皆さん、どうやり過ごしていますか?耐えるしかないですか?(泣)

    +158

    -1

  • 2. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:25 

    ガルちゃん

    +17

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:32 

    好きな音楽聴くといいですよ🥰

    +7

    -8

  • 4. 匿名 2021/02/14(日) 16:57:02 

    腹括るしかない。

    +96

    -0

  • 5. 匿名 2021/02/14(日) 16:57:03 

    ガルちゃんやってるよね

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/14(日) 16:57:46 

    美味しいお店でお茶する

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/14(日) 16:59:19 

    病院の待ち時間って憂鬱ですよね。
    スマホやる時間はいっぱいあるのに全然楽しくないんだよね。

    +197

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/14(日) 16:59:25 

    本の世界に逃避します

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/14(日) 16:59:35 

    コンビニのポテトと自販機のコンポタ
    人が居ないときは食べてます
    この前は1時予約で帰れるの5時だった

    +7

    -5

  • 10. 匿名 2021/02/14(日) 17:00:08 

    私はいつも最悪の事態を妄想する
    そうすると現実はそれよりマシになる事が多いから
    結果的にホッとする
    本当に生きた心地しないよね

    +156

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/14(日) 17:00:23 

    >>1
    日本語下手だなー

    +12

    -34

  • 12. 匿名 2021/02/14(日) 17:00:30 

    >>1
    悪い結果を貰った者ですが、生きてます。
    聞いた時はドラマさながらに世界がグレーに見えましたが、起こってしまった事は本当にどうしようもないんですよね。

    +153

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/14(日) 17:01:48 

    半年に一回検査して結果を聞くというのを3年しております。
    毎回待ち時間に手が冷たくなるくらい緊張します。
    死刑宣告を待つようです。

    +146

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/14(日) 17:02:31 

    >>12
    同じです。
    淡々とやることするしかない。

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/14(日) 17:03:46 

    明日子宮ガンの細胞診の検査結果聞いてきます。憂鬱です。

    +91

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:06 

    羊水検査のときは怖くて不安で母についてきてもらった。。。

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:30 

    緊張してドキドキ、悪い想像をしてる時ほど何事も起こらないです。何の気無しに受けた検査で思わぬ結果をもらったことが2回ほどあります。

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/14(日) 17:06:11 

    悪い結果の時って、なぜか自分でもダメなんだろうなってピンとくる
    そういう時は落ち着いて待てる

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/14(日) 17:06:17 

    >>1
    私も子宮頚がん上皮内ですが以前手術して今は年に二回位検査してます。毎回待ってる間は不安ですが、手術まで至った原因も心配しすぎからくるストレスもあると思ってるので、深く考えずになるべくゆったり待つように意識してます。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/14(日) 17:09:40 

    >>1
    前にテレビで医者か心理学者かが、検査結果待ちが異常にストレスに感じる人は検査の意味ないって言ってた。
    なんか待ってる間のストレスで病気になるからって。
    私は、一番のストレスって言っていいほどストレス感じてて「あー今この瞬間にガンになってるかも」って思ってる。ストレスって万病の元だし。でもじゃあ検査しなくてもいいか?って言えばそうとも言えないし。
    検査やその結果待ちに過度にストレスを感じる人は、検査が原因で身体を悪くしてるかもしれないから、検査の頻度をあげなきゃいけないという地獄。

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/14(日) 17:09:57 

    去年春先に乳がんが分かりました。
    まず町医者の検診から始まり大学病院へ紹介され、そこから毎週検査→結果、検査→結果が続いた時は本当に精神的にキツくて治療も始まってない段階で5キロも痩せた。先生の話し聞いてる途中で耳がボワーとなり貧血で倒れたりもした。抗がん剤治療して手術して放射線してまだ抗がん剤続いてるけど1つ1つで良いんだって途中で思えて今前向きに生きられてる。

    +142

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/14(日) 17:11:00 

    毎年乳がんの細胞診の結果まで(1ヶ月くらい)ドキドキです
    仕事で忙しい方が気がまぎれるかな

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/14(日) 17:12:28 

    >>8
    落ち着いて読んでられません…内容が入ってこないです。結果が気になって

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/14(日) 17:12:33 

    >>1
    最近は昔とは違って癌=死じゃないから
    定期検診で見つかったなら早く見つかって良かったと思ったらいいかも。
    明らかな症状が出てからよりも、絶対にいいし。

    +69

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/14(日) 17:19:59 

    >>15
    明日、何もありませんように!
    私は先週受けた組織診の検査結果、来月中に聞きに行かなきゃだよー(*_*)
    毎回毎回、心臓に悪いわ…何か良からぬこと宣告されるんじゃないかって(39の独身、出産未経験です)

    お互い、何もありませんように!

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/14(日) 17:26:40 

    ほんと、あの期間たまりませんよね。
    もし陽性だったらのことを考えてしまうけど
    とにかくなんにも考えない事を徹するようにしてます。
    もうネットでも調べない!
    美味しいもんでも食べて待つ!!
    陽性になったらなったら感じることになる不安や心配はそのときになってからでよし!

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/14(日) 17:29:22 

    不安だが甘いものを食べる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/14(日) 17:33:02 

    がんの疑いで検査を受けて結果が出る日は、前日に気になり過ぎて寝れなかったので、待合室で限界が来て寝ちゃってた。怖いよね。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/14(日) 17:35:00 

    絶対にネットで検索はしない!
    基本人間はいつか死ぬんだと思い出す!
    検査結果聞いたあとの楽しみをひとつ作る!

    本当に小心者なので毎回病みそうな位ドキドキしながら乗り越えてます
    私はいつも自分にご褒美として落ち着くカフェでケーキ食べて帰ります
    検査結果が悪くてケーキの味がわからない時もありました‥

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/14(日) 17:40:02 

    >>1
    去年の夏、高度異形成見つかって手術したよ
    一昨年は異常なしで自覚症状もなしで突然手術って言われてもね~まじか~まぁ生きてりゃ病気のひとつくらいあるか!って妙に冷静だったなぁ

    正直、担当の先生にもよるよね
    話し方とか雰囲気とかなんとなく合う合わないってあるし、どんな結果でもこの先生なら、って思えるから私は結果待ちの時間はなんにも考えてない

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/14(日) 17:43:39 

    いま、体が急に不自由になっちゃって大学病院に入院していろいろ検査してるんだけど、元々の予定より大幅に入院期間短くなっちゃって急に退院することになっちゃった。明日実家の家族呼んでって言われて説明があるらしいんだけど怖いよー
    大変な病気なのはもちろん嫌だけど、「検査したけどどこも悪くないのでもう退院しますか」ってのも怖い。一人暮らしだし、変わらず体は不自由なままなので

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/14(日) 17:44:49 

    >>22
    私も乳がん検査結果が一ヶ月後に出るというので毎日不安な気持ちで待っていたら三週間後くらいに病院から電話が‥!!
    結果悪かったんだ‥と心臓飛び出そうになり震える手でケータイに出たら、担当の先生が検査結果当日都合悪くなり別の先生になるが大丈夫ですか?という確認の電話だった事がある
    もう本当に失神しそうだった

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/14(日) 17:45:58 

    >>1
    主さん、私も4年前に乳がんになってから、半年事に精密検査をしていて後6年続きます。
    次は、また6月検査です。待ってる間生きた心地全くしないですよね。前は、待ってる間気を紛らわしたくて友達にLINEしたりしてたけど、検査の結果待ちLINEは、重たいみたいで既読スルーされたりしたから、友達には、LINE止めて、ガルちゃんやったり、パズルゲームしたりしてます。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/14(日) 17:47:37 

    >>1
    子宮頸がん引っかかって、3ヶ月に一回検査ってのを3年間、その後半年に一回ってのを3年間、今は一年に一回だけどそれももう二年目

    その間何回か検査に引っかかったりしてるけど、検査に慣れすぎちゃってもうなる時はなるよなって感じで何も思わなくなったよ

    子宮頸がんって、検査でちゃんと見つけられる癌だしちゃんと検査すてるなら他の癌より遥かにマシだからそんな怖がらなくて良いと思う

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/14(日) 17:48:17 

    【病気】検査結果を待つ時間【待合室】

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/14(日) 17:53:20 

    乳癌が再発したかも、で
    検査して
    結果を待ってる間 しんどかった。

    結局 再発してたんだけど。

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/14(日) 17:56:51 

    (絶対ガンだ、絶対ガンだ)

    +7

    -7

  • 38. 匿名 2021/02/14(日) 18:07:07 

    辛いですよね。とりあえず終わった後に楽しい予定を詰め込む!!帰りにあれ食べて〜、これ買って〜夕飯は手抜きでお取り寄せ!!みたいな感じで検査結果の日はご褒美に豪遊してるよ。待ち時間もネット見ながら何食べるか決めてるw

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/14(日) 18:14:17 

    検査結果が悪くても「見つかって治療できるからよかった」だし、検査結果が良ければ「なんともなくて良かった」だから、『どっちにしても良い結果、大丈夫大丈夫』と自分に言い聞かせてる。

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/14(日) 18:15:03 

    不正出血が続き、子宮体癌と頸がんの検査してきました。結果は10日後だけどドキドキするし、もし陰性でもなんで不正出血?ってモヤモヤする。ストレスかなぁ。。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:04 

    >>1
    すごいわかります。私も待ってる間に心臓バクバクしすぎて倒れるんじゃないかってなります。
    結果が分かるまでが一番辛い気がする。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/14(日) 18:34:59 

    いつも待合室じゃないので参考にはならないですがベッドに横になり待機。
    大体爆睡して看護師さんから起こされます。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/14(日) 18:41:02 

    私は検査結果が出るまでは気にしないです。そろそろ子宮頸癌の検査結果聞きに行くのですが検査の時にポリープも子宮筋腫もないって言ってたけど実はお産した時の違う病院でポリープも子宮筋腫もあるって事聞いてるんですよ、だから変な医者に当たったかなって思ってます。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/14(日) 18:54:08 

    健康診断で引っかかって精密検査をした肺の影と、胃カメラでポリープの組織採った検査の結果を同じ日にハシゴ予定。
    来週だけどその日までドキドキだよ…

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/14(日) 18:57:06 

    何しても落ち着かないから待つしかないけど、小説持って言って読んでたな
    予約しても待ち時間が長いから待つのも疲れるんだよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/14(日) 19:03:24 

    現実から逃れるために、もともとゆるくやってた株取引に没頭

    一般診療の前の、特別枠(ゆっくり宣告できるタイム)なので
    待ち時間は少なかったけど

    診察室によばれる前に日経平均が暴落。
    顔面蒼白(多分)な私が、先生の話を聞いていないと思ったのか
    看護師さんから
    「癌じゃないですよー!よかったですねー!!」と大きな声で言われました。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/14(日) 19:07:19 

    ほんと、あの時間は本当に辛いよね。スマホ見ても本読んでも頭に入ってこない。
    わたしはがんの手術後の病理結果を聞くまでの待ち時間が本当にキツかったなー。そして、術前の予想よりも良くなかったからショックがデカすぎたなー。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/14(日) 19:09:57 

    >>1
    バリウムで要精密検査結果が出たよ。
    来週精密検査受ける予定。こ…怖いよー

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/14(日) 19:12:33 

    >>13
    知人が同じように半年ごとに検査するらしいんだけど、クリアするたび執行猶予貰ったって思いながら生きてるって言ってた

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/14(日) 19:13:58 

    今年、乳ガン検診ひっかかって、再検査行った時、即結果を教えてくれる病院で、結果待ってる時に診察室の中から泣き声が聞こえてきて(もちろん何故泣いてるかはわからないけど)一気に緊張感が増した。
    小説読んでたんだけど、全然内容入ってこないし、なんならちょっと手が震えて、目をつむってひたすら待つのみだった。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/14(日) 19:20:13 

    私も通院してて、採血のあと1時間は結果が出るのにかかるのでドトールでお茶してますよ。
    主さん、ご自愛くださいね。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/14(日) 19:20:32 

    >>30
    私も明日子宮頸がんの精密検査を受けてきます。
    軽度〜中度異形成までは経過観察で、高度異形成からは手術ですか??
    いままで手術なんてしたことないので検査前からドキドキです、、、

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/14(日) 19:21:49 

    >>2
    そうそう。できるだけくだらないトピが良い。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/14(日) 20:04:46 

    待合室で待つもの地獄だけど、検査から検査の間の数ヶ月もふと、今度の検査大丈夫かな?とか考えちゃうので常に頭の片隅にある感じ。健康第一だよね。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/14(日) 20:06:04 

    定期的に検査を受けてる家族がいるのですが、
    結果を待つ日々は
    口には出さないけど不安で不安でしかたないです。
    当の本人はそれ以上な不安を抱えているのだと思うと
    可哀想で涙が出ます。
    いつかもう大丈夫だよって解放されてほしいです。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/14(日) 20:08:15 

    >>50
    その状況で先生がそっと院内のBGMのボリュームを上げるドラマがあった。スレチごめん。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/14(日) 20:10:36 

    明日子宮頸がん検診の結果聞きに行く。
    異形成の定期検診。
    明日また来るー

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/14(日) 20:12:48 

    >>52
    精密検査受けるってことは、もうすでにだいたいのレベル(軽度とか)わかってるのかな?
    私は先生に、軽度~中度は軽度になったり中度になったりするから経過観察で、高度異形成だと軽度や中度になることはほぼないから手術を進めてるって言われたよ!
    検査不安だろうけど、どんな結果であれ今見つけるのが一番早いからね!
    検査受けてえらいよ!!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/14(日) 20:18:09 

    わたしも若い頃、不正出血で初めて婦人科を受診したとき、先生に「細胞の検査とクラミジアの検査をしますので、後日電話で結果を聞いてください」と言われ初めての内診に泣きそうになりながら検査を受けた。
    後日電話をかけ、クラミジアの陰性結果を聞いてホッとすると、「癌検診の方は直接結果を聞きに来てください」と言われて、無知だったわたしはそこで初めて細胞診=癌検診とわかり、癌の疑いがあるんだ!?と思って恐怖で頭が真っ白になった。それから結果を聞きに行くまでの一週間は本当に生きた心地がせず、結果、何ともなかったんだけど、先生はおそらく怖がらせないように言葉を伏せていたのに、何の気なしに「癌」というワードを出した受付嬢には全く罪はないのかもしれないけど、そのときの恐怖とストレス?で本当に不正出血が起こる体質になってしまった。
    その言葉を聞かなければあんな地獄の一週間を過ごすことなかったのにと思うと未だにモヤモヤする。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/14(日) 20:26:49 

    >>58
    そうなんですね、ありがとうございます(><)
    まさか検査で引っかかるとは思わなくて、色々説明してくれたんですけど内容が全く入ってこなくてレベルがどの程度か分からないんです、、
    「すぐに手術っていうわけではないけどしばらく通院が続くと思うから通いやすい総合病院に紹介するよ」と仰っていたので、経過観察で済めばいいなぁと思ってます。
    明日頑張ってきます!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/14(日) 20:30:00 

    胸に出来たしこり、触診と超音波したもののハッキリせず、その日にマンモと細胞まで検査しました。
    待ってる間は病気よりも検査費用と癌保険に加入してなかったので今後の医療費の事が不安でした。
    結果はちょっと珍しい良性腫瘍でしたので経過観察に終わりましたが、、、

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/14(日) 20:43:49 

    >>40
    わたしのことかと思いました😭
    わたしも不正出血が続いたので子宮体癌とかの検査結果でます😭結果まで、2週間待ちで、ほんとに嫌です。。。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/14(日) 21:30:49 

    >>17
    それあるあるだよね
    どうせなにもないでしょって普通に過ごしてる時に限って何か引っ掛かって再検査
    私はそれで年始に大腸内視鏡やることになったよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/14(日) 21:33:40 

    >>10
    私はそれで癌だった。あの時縁起の悪い妄想しなければこんな結果にはならなかったのかな。とか未だに思ってしまう。
    抗がん剤治療してる。子供達まだ小さいから生きる。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/14(日) 22:09:32 

    >>39
    お〜素晴らしい!確かに知らずに過ごして手遅れより見つかって治療できて良かったって思えたら気持ち違いますよね‼︎ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/14(日) 22:18:20 

    私も2日後乳がん検診の精密検査の結果がまず一段階目で出ます。痛い思いしたくないけど、いつも思ったようにいかない人生なので、覚悟はしなきゃなとは思ってる。ただでさえ腸が悪いのに、今も下痢してます。昨日の地震で緊張したら一気にずっと下してる。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/14(日) 22:23:11 

    >>31
    どうか、一時的なものでありますように。あなたが回復しますように!明日安心できる内容の話だったらいいね。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/14(日) 22:29:27 

    私持病で5年くらい毎月総合病院に通ってます。
    毎月待ち時間は平均で4~5時間(笑)
    前まではナンプレしたり、ご飯食べたりで時間潰してたけど
    今は受付に〇時に戻りますって言って家に帰ってるよ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/14(日) 22:49:01 

    なんてタイムリーなトピ!
    私も不正出血が気になり子宮体癌検査をして結果待ち中。
    結果が出るまで十日間、長く感じた。不安で辛い。
    ネットでアレコレ調べて悪い結果を自分に当てはめて落ち込んだり、落ち込んでも仕方ない、結果が出たら受け止めてやるぜ!と強気でテンション上げてみたり、気持ちが忙しい。
    医師に質問しても面倒臭そうにされたのも不安を煽った。
    ここ読んで、皆さん同じような気持ちなんだなと思い、救われました。ありがとう。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/14(日) 23:04:41 

    明日子宮頸がんの結果を聞きに行くよ
    半年前に軽度異形成が見つかって、今回の検査まで免疫力が低下すること沢山あったから悪化してないか不安でいっぱい
    がるちゃんして気を紛らわせてます

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/14(日) 23:04:58 

    私は乳がん検診で引っかかり、その後いろいろな検査をして癌告知されるまで精神と身体にダメージ受けました。

    急に眠くなる、体のあちこちが痛い、息がしにくい、だるいなど体がおかしくなりました。
    癌があちこちに転移してるんじゃないかと本当に不安でした。
    でも癌告知され、治療が始まると前を向くしかないので不安や体の症状も徐々に無くなりました。

    今は年毎に検査をしているので結果が出るまでは不安で仕方ないです。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/15(月) 10:03:12 

    >>60
    頑張ってね!!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/15(月) 11:26:09 

    >>7
    わかる!
    全然頭に入ってこない…。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/15(月) 11:42:27 

    >>67
    結果聞いてきたよー。どこも悪くないって。体が悪いわけじゃないからリハビリしてよくなるものじゃなくて、潜在的にものすごいストレスを幼少期から溜め込みすぎて、すり替えすり替えでやってきたけど限界になって体に出たんじゃないかって言われた。ひとまず仕事していいらしいんだけど(どこも悪くないからね)わたしデスクワークじゃなくて肉体労働なんだよね。困ったなあ…でも、こうやってコメントくださる方がいて、すごいじーんとしました。本当にありがとうございます。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/15(月) 12:17:17 

    本もスマホもゲームも心ここにあらずな感じになる
    楽しくない

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/15(月) 12:34:31 

    持病で2、3ヶ月に一回検査
    かれこれ15年だから何も思わない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/15(月) 12:58:42 

    子宮体癌検査の結果を聞きに行って来ました。
    擬陽性で組織診をして、また十日後に結果を聞きに行きます。
    組織診は我慢できる痛さでした。
    また十日間、モヤモヤして暮らさなきゃで辛い。
    十日って長い~!
    病院内での待ち時間は好きな曲を聴いたり、ラジオ好きなんでラジオ聴いたりしています。
    病院にいる時はもう覚悟しているのだけど、病院に行く前までの日々が不安でしんどい。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/15(月) 14:09:41 

    YouTubeでくだらない動画見る

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/15(月) 17:29:51 

    >>64
    妄想を現実にできるなら

    完治して元気になる妄想すれば、現実になるはず

    凄い才能あるね!治療と妄想がんば!!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/15(月) 20:04:06 

    待つの不安だけど、なんかもうなるようになるさみたいな開き直る気持ちになってきた

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/17(水) 14:58:16 

    家族が去年入院して、退院したんだけど、まだまだ調子が悪くて、コロナであれこれ検査をたらい回しされていた検査が出来て結果が出た。どこをググっても2-5年ぐらいの余命で、いつ悪化してもおかしくないって書いてあった。父はタバコもお酒も何もやっていないのになんで?!母は料理もインスタントを使わずに全て手料理だったのにと、まだ70歳になったばかりなのにと悔しさと涙でぐちゃぐちゃ。 父家系は長生きだからって、甘えてばかりで親孝行が出来ていない。 子ナシのぼっちで誰にも受け開けられないからここに当事者でもないのに書きこませてね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/17(水) 15:04:04 

    >>57
    通院お疲れ様でした。
    結果はどうでしたか?
    差し支えなければ体験談をお伺いしたいです。

    私も先日受けた検査で高度異形成の可能性が高いと言われ、来週精密検査を受けてきます。
    もし本当に高度異形成だったらと思うと不安です。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/17(水) 17:06:41 

    >>82
    私も最初の検査で高度異形成→精密検査でも高度異形成 だったのですが、総合病院を紹介されてそこで再度精密検査をしたら中等度異形成で経過観察になりました。
    先生曰く、中等度と高度は判断が難しく、診る人によって違うと言われました。
    3ヶ月ごとに検査をして、今回は経過観察になってから3回目の検査だったのですが異常なしになりました!
    検索すると悪いことがいっぱい書いてありますよね。
    眠れなくなってしまって眠剤を出してもらうほど落ち込んだのでお気持ちすごくわかります。
    でも私みたいなケースもあります。
    どうか良い結果でありますように。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/17(水) 18:45:22 

    私も結果出るまで毎日不安。
    ネットで検索してしまうのですが、あまり検索し過ぎない方がいいのかもね。
    不安になるばかりで。
    皆さん、一緒に乗り越えられますように!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/21(日) 16:02:54 

    検査結果出るまであと5日、長いなあ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/03(水) 20:41:16 

    >>1
    市の乳がん集団検査の結果で要精密検査となり、先週乳腺外科で両胸しこり針生検して今結果待ちです。不安でかなり情緒不安定になります…食べれないし寝ても変な夢しかみないし…辛いです…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/04(木) 15:08:45 

    毎年受けてた子宮頸がん検診で初めて引っかかりました。16、18型以外のハイリスク型のHPV陽性。細胞診の結果は何も書かれていなかったので不明。それを受けて婦人科で再度検査したので今から結果聞きに行きます。

    大したことないといいんだけどな〜。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/04(木) 17:40:34 

    87です。軽度扁平上皮内病変(LSIL:HPV感染)とのことで半年毎の受診を勧められました。この段階なら4割は自然治癒もあると言われましたが、もう若くないし免疫力も落ちてるしなぁ。

    色々ネットで検索してる時に「生活を見直すいい機会と捉えて」って言葉に出会ったので、あまり暗く考えないようにしようと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。