ガールズちゃんねる

【アマゾン】ネット通販より実店舗で買いたいもの【楽天市場】

88コメント2021/02/19(金) 00:12

  • 1. 匿名 2021/02/14(日) 13:28:30 

    ネット通販で何でも買える時代です。
    このご時世お出かけも出来ないので
    ますますネット通販の利用が多くなります。
    しかし!ネットではなくて実店舗じゃなきゃダメ‼︎と言うこだわりがある物もあるかと思います。

    主のこだわりは
    本は本屋さんで買ってブックカバーをつけてもらいたいです。

    +70

    -13

  • 2. 匿名 2021/02/14(日) 13:28:49 

    +133

    -1

  • 3. 匿名 2021/02/14(日) 13:29:05 

    +196

    -0

  • 4. 匿名 2021/02/14(日) 13:29:12 


    ネット購入で成功した試しがない

    +176

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/14(日) 13:29:14 


    特にスニーカー

    +49

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/14(日) 13:29:28 

    コスメやスキンケアは偽物が怖いので実店舗かな

    +86

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/14(日) 13:30:03 

    服。ネットで見ても実際はだいたい『あれ?』ってなる。さわり心地とか勝手に想像してポチるもんね。

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/14(日) 13:30:12 

    しばらく衣料品が連なりそうw

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/14(日) 13:30:36 

    腕時計

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/14(日) 13:30:37 

    佐藤勝利のグッズ!
    並んで買う幸せな!

    +1

    -19

  • 11. 匿名 2021/02/14(日) 13:30:43 

    みんな書いてるけど靴
    通販で買ってサイズ合わなくて何度メルカリに出したことか

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/14(日) 13:30:48 

    【アマゾン】ネット通販より実店舗で買いたいもの【楽天市場】

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/14(日) 13:31:11 

    電化製品

    初期不良が多い
    アマゾンは純正と言いながら輸入物で保証書もないものを売り付ける

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/14(日) 13:31:17 

    服や靴は着心地・履き心地試したい。実店舗でみてネットで買わない限り。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/14(日) 13:31:30 

    食器。
    思ってたより、小さい
    思ってたより、ショボい
    という現象がよくある。

    +53

    -4

  • 16. 匿名 2021/02/14(日) 13:31:34 

    カーキ色の服って茶系だったり緑だったり幅がありすぎるからなるべく実店舗で買うのがいいな。ZOZOとか公式の写真でも結構色味が違って見える

    +57

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/14(日) 13:32:08 

    >>5
    スニーカーが一番融通効きそうだけどな
    パンプスとかのがシビアじゃない?

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/14(日) 13:32:40 

    服、靴、化粧品
    香りや触った感じとかわかるといいねぇ

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/14(日) 13:33:05 

    イス

    ゲーミングチェア買おうかなと思ったけど、座り心地とか高さとか実物見ないと買えないや

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/14(日) 13:33:12 

    カバンも色味やサイズや重さなど実際みないと失敗すること多いよね

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/14(日) 13:35:09 

    >>1
    本屋さんごとの紙のカバー、わたしも好きです。
    エコじゃないかもしれないけど、
    洋服屋さんの紙のバックも好き。

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/14(日) 13:36:21 

    洋服。
    二月頭に冬の最終セールに行ってきて半額とかたくさんあってめっちゃ買ってしまった。

    普段運動しないから歩きながらショッピングは運動替わりにもなる。その後食べるご飯がおいしい(笑)

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/14(日) 13:37:19 

    どちらとは言わないけど、商品を検索したら中華製の偽物がズラーっと出てくるってネットで見て用心しようと思った。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/14(日) 13:37:34 

    ズボン
    以前ネットで買ったら、ウエストが全く閉まらなかった

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/14(日) 13:37:44 

    >>15
    食器ってサイズ確認してから注文するけど、実際届くと結構分厚かったり、縁が広かったりで小さく感じることがよくあるんだよね…

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/14(日) 13:39:01 

    生鮮食品や生物は実店舗の方が良いわ
    全部を信用してない訳じゃないんだけど、食材の扱いをぞんざいにしてる企業や団体が一定数いそうだからさ
    本当に信用できる人や企業以外は遠慮してしまう

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/14(日) 13:39:16 

    花苗

    何度か買ったけど根本がグラグラで黄色い葉になってポット内は根が全然回っていない苗が届いてやっぱり自分で選びたいと思った

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/14(日) 13:39:51 

    洋服と靴

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/14(日) 13:40:16 

    >>5
    近くの店舗にあればいいけど、田舎の方だから電車に乗らないといけない

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/14(日) 13:40:24 

    コート
    重くてビックリしたことがあるので

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/14(日) 13:43:34 

    通販大好きだったけどある日突然何でも結局実際に手に取って買った方がいいな…と気付いたよ
    実店舗で買ってこれ失敗だったな〜!ってへこむこと滅多にない

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/14(日) 13:44:34 

    工芸品、宝石、植物etc…
    同じ品でもよく見るとひとつひとつ表情が違うから、実物を見ずには買えない

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/14(日) 13:45:31 

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/14(日) 13:50:37 

    靴とパンツ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/14(日) 13:51:34 

    本は通販が絶対いい。検索と予約が便利すぎる。
    でもAmazonでは絶対買わない。
    みんな、本はe-honかhonya clubで買って本屋さんを応援しよう。

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2021/02/14(日) 13:51:57 

    1万円以上するものは実物見て買いたいな。
    特に服、靴、バッグ、アクセサリーなど。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/14(日) 13:54:16 

    身に付けるものは必ず試着しないと買いません。
    服も靴もバッグもジュエリーも下着も。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/14(日) 13:54:35 

    生鮮食品。
    これだけはネットスーパーじゃなく自分の目で見て買いたい。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/14(日) 13:57:04 

    香水とかルームディフューザーの香りもの。
    リピートならいいけど、初めて買うのは必ず香りを確認したい。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/14(日) 13:59:51 

    セーター
    肌が弱いからチクチクした素材は無理。
    実際にさわって確認しないと着れない。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/14(日) 14:00:58 

    靴かな
    靴は通販で失敗何度もしてるから
    靴だけは実店舗

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/14(日) 14:01:48 



    店舗で適当に、決めたりするとあとから必ず足が痛くなる
    通販でなど勿論買えない

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/14(日) 14:03:17 

    スーツケースや衣装ケース
    大きさや収納量がピンとこない

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/14(日) 14:12:48 

    >>3
    靴だけは履かないと買えないよね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2021/02/14(日) 14:13:54 

    >>29
    都会でも電車に乗ると思うよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/14(日) 14:26:23 

    >>5
    スニーカーこそネットで買うわ
    定番のとか定番のデザイン派生のやつはサイズ感分かるし
    もしサイズ合わなくても無料で交換や返品出来る所で買うから大丈夫だし
    ネットで買うともう実店舗じゃ高くて買いたくないw

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/14(日) 14:31:09 

    本当は全部見て買いたいんだけど、田舎でコロナで買い物にいけないので、最近はネットばっかり。でも靴とパンツ(ズボン)は買わない。アクセサリーとバッグはネットでずいぶん失敗した。早く都会に買い物に行きたいな〜

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/14(日) 14:31:39 

    業者設置が必要な大型家電。
    エアコン、洗濯機、冷蔵庫など。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/14(日) 14:37:43 

    >>7
    実物見てたら買わなかったかもなーっていう服結構ある
    だいたい返品もせずそのまま着ちゃうんだけど

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/14(日) 14:38:49 

    みんな書いてるけど靴は絶対実店舗。
    実際履いてみるとかかと・つま先・横幅がキツかったり緩かったりは多々あるし、足の当たりどころが良くなくて「これしばらく履いたら絶対靴ズレする!」って思うものもあるし。
    そもそも実店舗で試着してみても「可愛いけどちょっとつま先痛いなぁ」とか思う靴多くて合う靴がなかなかないのに通販はギャンブルすぎるなぁ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:28 

    >>1
    分かる分かる
    私は本屋さんのレジで買う時、嬉しくてちょっとドキドキします
    本屋さんのカバーを色々比べると楽しいですよね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:13 

    服と靴。試着して買いたい。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:26 

    >>2
    ユニクロ店舗に実物見に行ってからオンラインで買います

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/14(日) 14:49:14 

    トピずれなんですが今amazonのページなんか全部英語表記になってませんか?私だけ?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/14(日) 14:55:00 

    >>54
    たまになる。元に戻せるよ、ググってみて。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/14(日) 14:57:58 

    靴。足の幅が大きいので靴屋さんでしか買ったことなかったのですが、パンプスでEEだったし、写真も先が細くもなかったので買ってしまいました。履いてみて駄目だった。そのまま返送しました。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:03 

    財布。
    店舗で実物は見てるし、見てなくてもそこまでハズレはない。
    皆がベタベタ触ったもの買わなくていいし。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/14(日) 15:04:02 

    アロマスプレー
    仕事の帰り道に寄れるお店だったから実際に買いに行って色々香りを確認できたからよかった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/14(日) 15:15:53 

    >>55
    よくあることなんですね。
    安心しました。
    トライしてみます。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/14(日) 15:20:54 

    >>6
    偽物多いの?

    定価より安いのは怪しいのかな。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/14(日) 15:27:15 

    >>35
    通販は便利でいいけど、その分店舗で買ってないわけだから、その土地の利益が減収になってるんじゃないかと思う。

    税金ちゃんと日本に納めてる所で買いたい。楽天市場に出てる商品もどこの利益になってるのか気になってる。地元にもお金落とさないとなと思ってる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/14(日) 15:27:26 

    >>1
    今ブックカバーって有料じゃない?

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/14(日) 15:27:53 

    >>2
    見て回るワクワク感がいいよ
    ずっとネットだったんだけど子どもも買い物が好きになったから一緒に行けるようになったから店舗に行くようになったよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/14(日) 15:41:05 

    >>60
    アマゾンだと中身入れ替えられてるとか、楽天だと箱のバーコード切り取られててどこから仕入れたのか怪しいのあるよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/14(日) 15:41:12 

    >>57
    逆でした。
    すみません!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/14(日) 15:46:21 

    >>2
    服は確かに。綺麗な店員さんがいる、ショップは憧れもあってやっぱり特別な感じがする。
    体型にあわせていろいろ相談にのってもらって、満足いく服をショップの袋に入れて貰って、電車で帰宅する時の満足感が好き。
    けどユニクロの場合わざわざ店舗行かず、ネットですますかな~。ネットの方が種類多いし、単価安いから。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/14(日) 15:50:07 

    資格の勉強のためのテキスト本
    本屋に行くと何種類かあるからページめっくて自分に合いそうなやつをその場で吟味できる!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/14(日) 16:09:39 

    >>62
    私が行くところは無料だよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/14(日) 16:20:46 

    肉、野菜などの生鮮食品。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:45 

    >>60
    そうね
    百貨店の通販やメーカー公式通販なら大丈夫だけど

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/14(日) 16:59:12 

    パンツ類とアウターと靴。
    スカートやトップスとかインナーは通販でも買っちゃう。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/14(日) 17:02:12 

    >>60
    この前、デパコスのボトルに100均の化粧水入れてフリマで売ってた人が逮捕されてたね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/14(日) 17:58:33 

    >>2
    カットソー欲しくて、色々見てる。

    生地の厚みまではわからないので
    やっぱり触って確かめたい。
    (薄手は下着や身体の線を
    拾うし、チクチクする素材だと
    困るから)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/14(日) 18:15:15 

    >>62
    うちの近くはコロナで中止してるってレジ前に貼ってある。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:03 

    >>3わかる。
    余程わかってるブランドのじゃないと怖い。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/14(日) 19:41:39 

    >>1
    靴だけは実店舗で履いてみないとわからない。
    合わない靴で靴ずれするの嫌だから

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/14(日) 20:06:05 

    靴とコート

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/14(日) 21:19:23 

    >>6
    わかる!並行輸入品のマスカラでひどい目にあったよ😭

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/14(日) 21:23:32 

    >>60
    並行輸入品はやめたほうがいいよ!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/14(日) 21:51:53 

    サイズは小さいけど、甲高で幅の広い足なので、
    靴だけは実店舗で履き心地を確かめている。できれば花田優一以外の職人に
    一度オーダーしたいくらい既成靴では困ってる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/15(月) 00:37:42 

    身につけるものは絶対実際目で見てから買いたいな
    通販だとサイズ感合うか不安なのはもちろん実物が画像より安っぽくてあれ…?ってなること多い

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/15(月) 01:05:52 

    Amazonのレビューで新品買ったのに中古だったとか言ってる人は本当に中古だったのかな?何故そんな物が送られて来たのだろうか
    少しでも悪い評価あると買えない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/15(月) 06:17:05 

    >>12
    富樫はサラサラ描いてるのに魅力的な絵。もっと読みたくなる!!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/15(月) 09:09:35 

    >>5
    スニーカーは決まったメーカーしか買わないからわかるかな
    ブーツとかはむり

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/15(月) 20:21:24 

    ノンブランドのダイヤとか宝石のネックレス

    通販の量産型ジュエリーは写真が一個ぶんしかないのに石の質は(クラリティを明記していても)それぞれ石の数だけ一つ一つ色味やインクルージョンの割合など微妙に違うからギャンブルになりがち
    実店舗で現品を自分の目で確かめるのが確実

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/16(火) 22:24:13 

    >>23
    この何年かのAmazonは本当にひどいと思うわ
    手数料とれたらそれでいいから全然規制しないよね
    中華の転売屋はまず超格安で出品しておいて自演レビュー数百件してから値上げしていくみたい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/16(火) 22:25:15 

    >>82
    amazonは返品簡単にできるからあり得なくないと思うよ
    同じようなレビューが複数ある商品多いし

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/19(金) 00:12:42 

    >>80
    笑ってしまったよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。