ガールズちゃんねる

旅客便「運休続出」で大打撃…機内食向け食材卸、負債48億円で事業停止

43コメント2021/02/14(日) 15:18

  • 1. 匿名 2021/02/13(土) 21:30:59 

    旅客便「運休続出」で大打撃…機内食向け食材卸、負債48億円で事業停止 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    旅客便「運休続出」で大打撃…機内食向け食材卸、負債48億円で事業停止 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    帝国データバンク千葉支店は12日、機内食向け食材卸業「ムツミグローバルフーズネットワーク」(東京都中央区)と関連会社「フードリンケージ」(千葉県八街市)が10日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任したと発表した。負債総額は2社合計で約48億円。新型コロナウイルス感染拡大による関連倒産としては県内24件目という。

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2021/02/13(土) 21:31:49 

    みんなそうだから仕方ない

    +19

    -40

  • 3. 匿名 2021/02/13(土) 21:31:52 

    廃棄なら勿体ない

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2021/02/13(土) 21:31:53 

    中国責任取れよ

    +209

    -4

  • 5. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:08 

    これは切ない。
    機内食大好きなのに。

    +97

    -5

  • 6. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:15 

    こういう所に国の支援はないの?
    飲食店にバラまいて儲かってる店があるとか聞くとほんとモヤモヤする。

    +350

    -4

  • 7. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:34 

    こうなったのは中国産ウイルスのせいだからな

    +67

    -3

  • 8. 匿名 2021/02/13(土) 21:33:20 

    楽天で買おうとしてるけど毎回即売り切れになってる😥

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/13(土) 21:33:40 

    機内食がダメならホームステイ向けの宅配とかに切り替えることできなかったの?

    +128

    -17

  • 10. 匿名 2021/02/13(土) 21:34:05 

    関連事業はどこも大打撃なんだろうね

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/13(土) 21:35:37 

    あれ?JALだったかANAの機内食販売
    凄く好調であっという間に売り切れたって
    TVでやってたけど、ここはダメだったのかな?

    +11

    -8

  • 12. 匿名 2021/02/13(土) 21:36:13 

    >>9
    大手スーパーからの受注に注力したが、機内食事業の減少分を補えなかった。

    そんな簡単じゃないよ。

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/13(土) 21:36:26 

    たまにデパートやスーパーでやってる駅弁まつりみたいに機内食まつりしてくれたら買うぜ

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2021/02/13(土) 21:36:53 

    >>11
    メディアを信じるな(о´∀`о)

    +21

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/13(土) 21:37:28 

    >>6
    飲食店以外にもコロナの影響受けてるところが沢山あるのにね。

    +105

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/13(土) 21:42:14 

    >>6
    先日資生堂も大幅減益って出てたし、デパートも減益してるよね

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/13(土) 21:44:59 

    >>4
    中国はコロナで儲かってるよね

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/13(土) 21:45:55 

    >>9
    外野は簡単にこうすれば良かったんじゃない?って言えるけど企業はできるならしてたでしょ

    +78

    -3

  • 19. 匿名 2021/02/13(土) 21:51:48 

    >>4
    安倍が悪い

    +1

    -17

  • 20. 匿名 2021/02/13(土) 21:52:02 

    機内食用の水も投げ売りだものね

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/13(土) 21:55:43 

    旅客便「運休続出」で大打撃…機内食向け食材卸、負債48億円で事業停止

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/13(土) 21:58:01 

    明日は我が身だけどこういうニュース辛い
    夫婦揃ってアパレル業界だけど普通につぶれそう
    去年の今頃は倒産の危機も金の心配も無かったなんて嘘みたい

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/13(土) 22:03:11 

    >>22
    ネット販売してるブランドなら良いけど、店舗しかない所は大打撃だよね。お客さん全然入ってないし

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/13(土) 22:08:15 

    ラジオショッピングでも機内食で出す予定だったけど余ったというシャトーブリアンを売ってるな

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/13(土) 22:09:13 

    テレビで見たけど台湾は今 パスポート使って飛行機に乗るだけなんだけど、海外旅行気分を味わえるツアーをやってるらしい。
    機内食を提供したり日本の領海に入ったら免税品を販売してまた台湾に戻るツアー。
    飛行機は整備上3日に一度は飛ばさないといけないみたいなので政府の提案で始めたらしい。
    空港でも免税品買えるし日本もやってほしいな。絶対に参加する。

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/13(土) 22:11:52 

    これからは飛行機での旅は富裕層しか行けなくなりそうだなとコロナ禍で感じた

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/13(土) 22:12:25 

    >>6
    でもそれで儲かってる飲食店なんて、本当に一人でやってるような小さなお店だけだと思うよ。あとは雀の涙だよ。で、こんな大きな会社を助けるってどれだけの支援額になるんだろう。考えるとちょっと怖い。

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/13(土) 22:17:07 

    >>25
    やって欲しい!乗りたい!

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/13(土) 22:19:37 

    >>27
    まず旅客便自体は無いと困るから支援はあったんだよね。
    で、飲食が安く食べられてるのも働いてる人の給料が安いからだし。
    「◯◯も◯◯も困ってる」って話なら規模が大き過ぎるから、何処も値上げして行くしか無い。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/13(土) 22:40:13 

    何かあるとすぐ医療従事者の負担考えろ!とかいう人いるけれど、真面目に頑張ってきた会社やお店が潰れていくことについては考える気ないのかな・・・。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/13(土) 23:00:56 

    こう言う企業が潰れるのを防いでくれよ、政府。本当になにやってんの。かなしい

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/13(土) 23:17:16 

    中国のせいで!!どれだけの国が、会社が、人が迷惑を被ったんだろう!!今回のことで生涯大嫌いだわ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/13(土) 23:56:33 

    >>9
    ANAだかJALだかの機内食を作っている工場はなんとか通販商品にしてしのいでいるとか聞いたけれど、その他の国際線の外国の航空会社の分についてはそういうのも難しかったんだと思う
    一時期学校が休校措置になっていた時も、給食用の食材を作ってた会社が倒産していたりしたよ

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/14(日) 00:07:54 

    >>9
    ステイホームって言いたかったね。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/14(日) 00:26:44 

    これまで機内食の関連会社なんて、あまり景気に左右されず安定性のある職種だと思っていた。
    長年勤務した人もいるだろうにコロナで倒産だなんて…。
    この先すべての仕事はどれも明日は我が身だと思う。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/14(日) 00:57:00 

    >>35

    そう思います。
    ここ数年、旅行会社の人に、五輪があるからしばらくウチは景気いいんです、なんて言われました。まあ…そうだろうなあと思っていたし、まさか五輪が延期になるなんて2年前誰も考えなかったし…。

    明日は我が身、って身に沁みます。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/14(日) 01:14:51 

    >>25
    私も乗りたいけど、国内で感染者が出てない台湾だからできるんだよね。
    日本でやったらクラスターになりそう。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/14(日) 02:37:34 

    >>25
    もう感染力が強い変異ウィルスが入ってきてるから
    やっぱり隣の客にちょっと咳こまれたら
    楽しい気分ではいられないのさー。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/14(日) 02:38:45 

    >>27
    飲食は1人や夫婦でやってる店も多いけどね

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2021/02/14(日) 07:49:05 

    >>9
    何にも知らないくせにすぐこういう偉そうな言い方する人間が出てくるよね。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/14(日) 07:54:11 

    あれだけ人が居て
    バンバン飛ばしていたのに
    コロナになったらそれ?
    経済ってこわい
    負債48億どうするんや。、、

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/14(日) 08:14:44 

    >>14

    この記事もメディアやろ!

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/14(日) 15:18:29 

    >>7
    中国に物申す国がないって不気味だよね!
    どの国も何も言わないからね。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。