-
1. 匿名 2015/03/19(木) 14:40:33
新郎側友人の余興は、当人達が盛り上がるほど、他の立席者は冷めていく。+523
-8
-
2. 匿名 2015/03/19(木) 14:41:29
出典:ord.yahoo.co.jp
+27
-5
-
3. 匿名 2015/03/19(木) 14:41:57
花嫁が着ていたドレスは
あまり覚えていない。。+462
-20
-
4. 匿名 2015/03/19(木) 14:42:38
内心どうでもいいことが多い+491
-13
-
5. 匿名 2015/03/19(木) 14:42:42
ちびっ子の花束贈呈で 1人 ぐずる+197
-4
-
6. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:02
友人関係が整理される+442
-3
-
7. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:04
余興を時間かけてやってくれる
友達がいることは素晴らしい
事だと思います
私は余興見るの大好きです!+310
-41
-
8. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:06
ファーストバイトで新郎に巨大スプーンでクリームべちゃー+432
-4
-
9. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:13
良い瞬間を写真におさめるのに必死で、
後日写真を見ると似たような写真ばかり!+239
-2
-
10. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:15
数ヶ月もしたら何も覚えてない。
余興、ドレスカラーやデザイン、食事など。+308
-8
-
11. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:26
正直料理しか興味がない。+445
-13
-
12. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:38
花嫁が衣装替えで不在。+197
-5
-
13. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:42
花嫁より飯www
写真撮っても削除www+445
-62
-
14. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:48
新婦より泣く友人がいる(笑)+263
-4
-
15. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:59
親戚のおじさんのお祝いの言葉が長い+197
-8
-
16. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:00
裸になる系は
楽しんでるの一部の下品な男だけ
+325
-2
-
17. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:11
挙式中に、新郎ではない男が新婦を略奪はドラマのなかだけ。+173
-2
-
18. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:14
無駄に写真撮りまくる+154
-3
-
19. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:15
結婚披露宴=出会いの場って
考えてる女が多い+177
-46
-
20. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:18
新郎側の友達に中二病がいる。
ここを合コンか何かと勘違いしている痛い人がいる。+151
-4
-
21. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:27
お色直しが多くて、花嫁不在。
急遽余興でカラオケ。
親戚の人が十八番を歌ったら別れの歌でドン引き。実話+161
-2
-
22. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:28
トイレに行くタイミングに迷う+270
-2
-
23. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:32
レストランウエディングなのにご飯が不味いと、騙された気がする。+162
-3
-
24. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:34
洋服に困る…+127
-2
-
25. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:09
新郎の友人を品定めする、新婦側の友人がいる。+121
-3
-
26. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:13
新郎新婦のリアルな人柄が、友人席のメンツで把握できてしまう・・・+252
-2
-
27. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:13
この後に控えた余興に緊張して、おいしい食事のはずが、進まない+121
-6
-
28. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:30
前に出て写真を撮りに行く行為。
実は座っていたい。+334
-3
-
29. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:37
嫌な思いをした人を根に持ってる人多数、雨雪台風。そしてその思い出話で盛り上がる。+15
-9
-
30. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:40
ブーケトスより、デザートビュッフェに食いつく(笑)+156
-2
-
31. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:45
.+15
-53
-
32. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:56
正直、行くまでにいろいろお金がかかるからきつい。
+386
-4
-
33. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:05
持参したタッパーにお料理を根こそぎ詰め込んで、帰ってから年下のヒモの彼氏に食べさせている知り合いがいました・・・。+44
-22
-
34. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:27
あ〜私が式やる時はあんなにスタイル良くなれるかな〜、と不安になる+92
-7
-
35. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:27
新郎友人がEXILEみたいな人たちの場合、新婦友人はキャバ嬢みたいな格好してる。+358
-5
-
36. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:40
招待されるのが迷惑
金の無駄+203
-77
-
37. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:49
写真を撮らないといけない雰囲気
美人な友達が新婦を公開処刑する+231
-9
-
38. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:51
料理しか楽しみがない。
料理が期待外れだと、ご祝儀のもとが取れなかった気がして
ちょっと残念な気持ちになる。+148
-11
-
39. 匿名 2015/03/19(木) 14:47:09
新郎が歌いだすと、どうしていいかわからなくなる、、、+61
-4
-
40. 匿名 2015/03/19(木) 14:47:09
「新郎新婦にメッセージを一言!」と司会者に振られて挙動不審になるコミュ障の参列者。
私です。+226
-1
-
41. 匿名 2015/03/19(木) 14:47:15
遊園地とか水族館でやると、周りはカジュアルなカッコなのでめっちゃ浮く+13
-4
-
42. 匿名 2015/03/19(木) 14:47:21
式披露宴と2次会の間が結構暇で時間つぶしに困る
特に参加者の中でメインを構成するグループじゃない場合+141
-2
-
43. 匿名 2015/03/19(木) 14:47:24
たまに、そっくりな一家がいる+130
-1
-
44. 匿名 2015/03/19(木) 14:47:43
式場に曲順を間違えられる 本当萎えました+5
-16
-
45. 匿名 2015/03/19(木) 14:47:49
親戚のおじさんの、料理に例えたお祝いの言葉
上司の、料理に例えたお祝いの言葉
まさかのカブり・・・なんだか申し訳なかった。+13
-6
-
46. 匿名 2015/03/19(木) 14:48:24
私は新婦友人の立場で出席だけど、絶対トイレで愚痴る人がいる。料理いまいち「(私)の時は豪華で嬉しかったー」とか、だから豪華にしたというのもある。+58
-11
-
47. 匿名 2015/03/19(木) 14:48:28
基本的に行きたくない+169
-24
-
48. 匿名 2015/03/19(木) 14:48:34
新郎新婦が一番仲がいい1つのグループに囲まれまくりで、最小派閥は近づき固いとか。
なんか人数合わせかよ…と思ってしまう+153
-1
-
49. 匿名 2015/03/19(木) 14:49:00
しょぼい料理は延々と親戚同士のネタにされる。
何をさておいても料理は絶対大事。+85
-3
-
50. 匿名 2015/03/19(木) 14:49:04
おしゃれな格好をしていくからか、
ちょっとおすましした態度になってしまう(笑)+22
-4
-
51. 匿名 2015/03/19(木) 14:49:51
参列が決まった時は前回着た服でもいけるんじゃないかって油断していて
式が近づいてから試しに着てみると
自分が思っていたより太っていたりでサイズが合わず慌てて服を買いに行く+74
-0
-
52. 匿名 2015/03/19(木) 14:50:09
新婦の人より可愛い、綺麗系の女の子がチヤホヤされて花嫁すねる!参加したときにありました。確かにべっぴんだったもん!+35
-6
-
53. 匿名 2015/03/19(木) 14:50:38
新婦の手紙に 新婦の父号泣
+25
-0
-
54. 匿名 2015/03/19(木) 14:50:46
暗黙のマウンティングがある+71
-2
-
55. 匿名 2015/03/19(木) 14:50:59
自分が披露宴をやった後だと、「花と料理ケチったな」とか大体分かる。+159
-4
-
56. 匿名 2015/03/19(木) 14:51:57
新郎新婦の兄弟が カメラマンでいい仕事をする+35
-2
-
57. 匿名 2015/03/19(木) 14:52:17
基本呼ばれなくていい行事。+93
-6
-
58. 匿名 2015/03/19(木) 14:52:41
花嫁からの手紙、感動することも多いけど、普段手紙とか書かないような人だとダラダラ長いだけの文章になりがち。
旦那のことを呼び捨てにしたり、元カレエピソードをだしちゃったり、こっちがハラハラします。+44
-1
-
59. 匿名 2015/03/19(木) 14:52:45
友人の呼んでなる友人の人数が気になる。
友人の職場の人の程度を推し量る+5
-8
-
60. 匿名 2015/03/19(木) 14:52:54
37. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:49 [通報]
写真を撮らないといけない雰囲気
美人な友達が新婦を公開処刑する
分かる!出くわした!でも、その写真ってFBで載せるように10枚くらいは一応保存してるけど、削除してる人が殆どなんだよね、実は。+79
-1
-
61. 匿名 2015/03/19(木) 14:53:26
離婚する夫婦ほど披露宴は豪華だったと思う。+45
-2
-
62. 匿名 2015/03/19(木) 14:54:05
早く帰りたくなる。お金も時間も使ってヘトヘト+63
-0
-
63. 匿名 2015/03/19(木) 14:54:13
余興のAKBの振り付け 新郎新婦も練習済みで ノリノリで踊る
ひく 、そしてこのタイミングでお化粧室+13
-6
-
64. 匿名 2015/03/19(木) 14:54:13
学生時代ボロアパートに下宿してた友達が、じつはめっちゃお金持ちのお嬢だと知る。+29
-3
-
65. 匿名 2015/03/19(木) 14:54:39
親族がテーブルに回ってくるけど、たいした関わりのない時は対応に困る+107
-1
-
66. 匿名 2015/03/19(木) 14:55:22
結婚式に出席すると言うバイトがある。
そこまでしても挙げたいのかな...+51
-1
-
67. 匿名 2015/03/19(木) 14:55:35
披露宴はともかく式がチャペルだと
怪しい外国人の神父の片言の日本語聞く時と賛美歌歌うときに
なんか自分はキリスト教徒じゃないのにって妙に冷めていたりする
自分だけかな+150
-4
-
68. 匿名 2015/03/19(木) 14:56:25
私の時は、こんなに友達集まってくれるかなーとか、DVD作ってくれたりする友達いるか不安になる+146
-4
-
69. 匿名 2015/03/19(木) 14:57:15
県外の友達に招待されて行ったものの、交通費、ホテル代、一銭も出ず。
スピーチまでしたんだけどな。
縁切りましたけど。カネの切れ目は縁の切れ目。+120
-6
-
70. 匿名 2015/03/19(木) 14:57:25
出会いの場と勘違いしてるのか、独身男が新婦側の友達をチラ見してる。気色悪い+38
-4
-
71. 匿名 2015/03/19(木) 14:57:35
出席者集めに必死
昔のクラスメイトに声かけまくる人痛いよね...+100
-4
-
72. 匿名 2015/03/19(木) 14:57:48
新郎が嘔吐+20
-2
-
73. 匿名 2015/03/19(木) 14:58:45
黒ドレスで葬式状態とか、私じゃなく先の人たちのを見てたら花嫁号泣、ケンカを見た!
こちらは振り袖で出席したんだけど、挙式予算ギリギリだったらしくお色直しカラードレスもまあ、分かっちゃう値段で、花嫁を公開処刑という。嫌がらせでもなく22だったし振り袖勿体無いから着たんだけどね。+9
-21
-
74. 匿名 2015/03/19(木) 14:59:58
はじめて招待された時に落ち着いた色がいいと思い黒や紺のドレスで出席したら、お葬式に…+33
-1
-
75. 匿名 2015/03/19(木) 15:01:19
思い入れのない会社関係者の式(でも断れない関係)は本当に辛い。
+74
-1
-
76. 匿名 2015/03/19(木) 15:01:50
披露宴で独身女性だけを呼び出して抽選でブーケ渡されコメント言わされるという晒し者扱いが辛い。
新郎新婦の親友が今年結婚するというどうでもいい情報はいらない。
余興で内輪ネタばっかりだとつまらないのに、そういうのに限って長いから眠くなる。
料理が美味しくないとか飲み物選択肢少ないとか影でたくさん言われている。
結婚相手の両親の反応も見てるとあんまり結婚賛成してないんだなとか顕著にわかる。+37
-4
-
77. 匿名 2015/03/19(木) 15:02:09
心底お祝いしてくれるのは、ごく身近な親族だけ+109
-2
-
78. 匿名 2015/03/19(木) 15:04:27
泥酔する親戚のおじさん+21
-1
-
79. 匿名 2015/03/19(木) 15:05:05
66
私サクラだよ、見栄はる人に雇われる。性格に問題あるから居ないとか、不倫略奪で友達呼べないとか、普通の人にも、友達付き合いで居ないからとか。いろいろ参加してるけど、花嫁を公開処刑はよくあります。ドレス、お花、お料理で値段は分かるし、素人さんも経験していれば分かるんじゃない?+17
-3
-
80. 匿名 2015/03/19(木) 15:05:48
この後二次会か〜〜移動めんどくさいな〜と
心底グッタリする+86
-1
-
81. 匿名 2015/03/19(木) 15:07:22
履きなれないヒールで足が靴擦れになる(;^_^A+45
-0
-
82. 匿名 2015/03/19(木) 15:08:10
女は大体の値段を考えてる。
「3万包んだのにケチッたな」と
トイレでヒソヒソ話してる人がいる。
私はアルバイトしてました。
ドッロドロしてましたw+91
-1
-
83. 匿名 2015/03/19(木) 15:08:26
必ず、親戚の叔父さんらしき人が酔っ払い、色々な人にからみ、新郎新婦より目立つ…。
あるあるじゃないけど、泣くシーンの新婦が両親に手紙読んで花束贈呈で、お互いお辞儀した時に頭と頭がゴッツンコして大爆笑でした。
その式はそれしか覚えてない…+12
-1
-
84. 匿名 2015/03/19(木) 15:09:16
何度も参加してるとしょぼい料理ランキング作られて苦痛と思うことがあった。+8
-1
-
85. 匿名 2015/03/19(木) 15:10:55
ガルチャンってこれでもかってくらい結婚式否定派だよね。
私もあげないけど(笑)+53
-6
-
86. 匿名 2015/03/19(木) 15:12:10
82さん
あるあるですね~。でも悲しいかな、黒字出すことが目的な披露宴だと、祝う気なくすようなケチり方するカップルも結構いるから、文句言いたい気持ちも分かる(笑)
あと、遠方の人を招待しておきながら、ホテル代やお車代を出さない非常識な人もいますね。そういうところで人間性出ちゃうから、人間関係の整理にもなるという。+37
-1
-
87. 匿名 2015/03/19(木) 15:12:22
公開処刑は見てて辛い。
凄いデザインのドレス着られても本人の勝手だけど、出席者にシンプルにまとめた美人がいて花嫁そっちのけその美人に男が群がる。+51
-1
-
88. 匿名 2015/03/19(木) 15:13:25
出席人数を増やすために今は付き合いのない人まで呼ぶ新郎新婦がいる。+59
-0
-
89. 匿名 2015/03/19(木) 15:14:50
こっちは身なりキチンとして金かけてセットしてるのに、ドレスヘアセット交通費とか、手抜きされたらイラッてくる。金ないなら挙げるなよとも思う。+27
-2
-
90. 匿名 2015/03/19(木) 15:15:58
造花にがっかりした。+14
-1
-
91. 匿名 2015/03/19(木) 15:16:10
正直引き出物はカタログみたいなやつで選べる奴だと助かったと思う+75
-2
-
92. 匿名 2015/03/19(木) 15:16:56
お色直し何回もして何回も写真撮りに行くけど、みんなお料理に夢中w+28
-0
-
93. 匿名 2015/03/19(木) 15:18:16
もう何年も音信不通だった人からの招待・・・・
もはやあるあるではなく普通の事(笑)?+86
-2
-
94. 匿名 2015/03/19(木) 15:20:38
披露宴前に回答を求めるクイズとか
サプライズなどで
いきなり、お祝いの一言を求められた時の
ドキドキが半端ない(笑)+26
-0
-
95. 匿名 2015/03/19(木) 15:24:38
友達とワンピースの色がかぶる
黒系ならまだしも、目立つ色はめっちゃ恥ずかしい+36
-2
-
96. 匿名 2015/03/19(木) 15:25:25
いかにも人数合わせだろって思う人からの突然の招待状、欠席続きだったのかな?私も欠席したけど。+33
-0
-
97. 匿名 2015/03/19(木) 15:26:30
上司の祝辞がだんだんと会社のプレゼンなっていく+94
-0
-
98. 匿名 2015/03/19(木) 15:28:56
事故万に付き合っているけど、お料理がしょぼいと残念、ドレスに金かけてるのになあってドレスも事故万だからなんも言わない、ここで言う。+14
-5
-
99. 匿名 2015/03/19(木) 15:31:19
お祝いできてるのか品定めしにきてるのか、女はおっかないよね+27
-0
-
100. 匿名 2015/03/19(木) 15:33:14
ここ見てたら悲しくなってきた。
温かい気持ちでみてる人あまりいないのか・・・+79
-3
-
101. 匿名 2015/03/19(木) 15:33:39
勝手にSNSにあげられる+68
-0
-
102. 匿名 2015/03/19(木) 15:36:37
引き出物の量!
明らかに少ないとケチってるなーって思う!+26
-0
-
103. 匿名 2015/03/19(木) 15:36:52
披露宴に出席する前に、美容室に行って髪の毛のヘアセットをしてもらう。
髪の毛崩すとき、もったいなく感じてしまう…。+76
-1
-
104. 匿名 2015/03/19(木) 15:37:32
ヴァージンロードを歩く新婦と父親
って絶対、処女じゃないだろうヽ(`Д´)ノ
+23
-13
-
105. 匿名 2015/03/19(木) 15:40:28
91さん
そうそう、結局あれが無難なんですよねぇ。「欲しいものないじゃん」とか言う人たまにいるけど、今ってお酒やお肉、スイーツとか食べ物系が充実してるカタログも多いから、その方が趣味の合わないグラスとか他のものもらうよりいいですよね。帰る時電車でも重たくないし。
あと、新婦の趣味でとある外資デパートの引き出物カタログや、高級ブランドのブランケットとか主人がもらってきたことあるんですが、正直よほどおしゃれでもない限り、男性がそういうのもらっても「へ~」ってなって終わりという・・・+27
-3
-
106. 匿名 2015/03/19(木) 15:41:11
飲み物のメニューがわからなくて、同じものを繰り返し頼んでしまう。
帰ってからペーパー類を見て「こんなところに書いてあったのか」と発見し、これ飲みたかったなーとか思ってみたり。+41
-0
-
107. 匿名 2015/03/19(木) 15:43:18
ファーストバイトを冷めた目で見る。
汚くケーキ食べて何が楽しいのかさっぱりわからない。
普通に一口サイズで良いのではないか。+69
-6
-
108. 匿名 2015/03/19(木) 15:44:31
ここに書き込んだ人はさぞやご立派な披露宴なんでしょうね+24
-18
-
109. 匿名 2015/03/19(木) 15:49:46
ある時期からコブクロの曲が流れなくなった+95
-2
-
110. 匿名 2015/03/19(木) 15:50:56
余興とか新郎新婦のキスショットとかの写真は、他の人たちに任せて自分は食事を続ける。+26
-1
-
111. 匿名 2015/03/19(木) 16:04:05
親と本人だけでやればいいと思う。+77
-6
-
112. 匿名 2015/03/19(木) 16:05:23
披露とかおこがましい
めでたいの押し売り+28
-33
-
113. 匿名 2015/03/19(木) 16:06:57
友達がいなくてあげませんでした。
呼べる人いいな。
親友1人だけ+41
-3
-
114. 匿名 2015/03/19(木) 16:08:09
112
さすがにその意見は引く…+43
-13
-
115. 匿名 2015/03/19(木) 16:08:40
引き出物のカタログの中に欲しい物がない
頼むのも面倒くさい+59
-5
-
116. 匿名 2015/03/19(木) 16:09:48
写真が勝手にSNSにアップされる。+38
-1
-
117. 匿名 2015/03/19(木) 16:10:05
もう少し安くなればいいのにね
引き出物とかなしで料理もなしで+42
-0
-
118. 匿名 2015/03/19(木) 16:10:09
100さん
多分、披露宴が会費制とかもっと簡素になったらドロドロしないと思う。北海道とか羨ましい。
3万出して料理しょぼいとか折角の休みなのに休み潰れたーってやっぱあるよ。よく会う親戚やすごく仲のいい友達でもなければもはや行く意味が無くなって来た習慣になりつつあると思う。+78
-0
-
119. 匿名 2015/03/19(木) 16:11:36
花嫁さんが、いつもよりキラキラしていて綺麗!
…が大半なのに、たまに「何でこーなった。。」って人がいる(ー ー;)+27
-0
-
120. 匿名 2015/03/19(木) 16:13:38
今の話ではないですがバブル期の披露宴では、新郎新婦がゴンドラに乗ってスモークを焚かれて登場が当たり前。
今では絶対に恥ずかしい演出です。+63
-1
-
121. 匿名 2015/03/19(木) 16:14:07
ガルちゃん見てると結婚式なんてしない方が良いんだなと思う。+46
-2
-
122. 匿名 2015/03/19(木) 16:14:58
新郎新婦には悪いけど、正直食事の内容とか、久しぶりに会った友人たちとの話がメインで
新郎新婦の衣装とかスピーチの内容とか演出なんかは殆ど記憶がない。+59
-1
-
123. 匿名 2015/03/19(木) 16:15:20
デサートブッフェ沢山とっても時間がなくて全部食べられない。
もっと食べる時間欲しい。+51
-0
-
124. 匿名 2015/03/19(木) 16:16:00
ブーケトスもがるちゃんでは散々文句いわれてたしね。
+23
-2
-
125. 匿名 2015/03/19(木) 16:18:09
100
いやお祝いする気持ちが前提だよ
なんていうか親や旦那や彼氏の事好きでも
ここはチョットなとかムカついたなんて愚痴は言う事あるじゃん
あんな感じだと思うよ+7
-1
-
126. 匿名 2015/03/19(木) 16:18:35
120
ハマちゃんと小川菜摘の結婚式がそうで散々後で馬鹿にされてた。+19
-0
-
127. 匿名 2015/03/19(木) 16:20:23
スタッフがバイトで使えない。
ドリンク注文しても忘れられる、違うものがくる、注文すら取りに来ない。
私の式の時は、散々念を押して失礼がないようにお願いしておいたのに…親族テーブルには食後のコーヒーが来なかったと後から聞いた。
バイトは使わないでほしい。+32
-4
-
128. 匿名 2015/03/19(木) 16:20:45
新婦が「幸せのおすそ分けを」と参加者の中の独身の女子を名前をあげて呼び、
小さなお菓子を渡す演出があったんだけど、会社の先輩のアラフォー独身の女性まで呼んだのを見て
皆「うわ…」と引いたのは言うまでもない。
その新婦は結婚が決まってから周りもドン引きするウェディングハイだったからかもしれないけど
呼ばれた側は苦痛だったはず。
+89
-0
-
129. 匿名 2015/03/19(木) 16:27:31
普段は薄化粧orすっぴんで過ごしている新婦の場合、結婚式当日のしっかりメイクで「こんな顔になるんだ!!」と驚かされる。+74
-1
-
130. 匿名 2015/03/19(木) 16:29:14
呼ばれた上司のスピーチが長い。たまにいらん事を言う。+35
-1
-
131. 匿名 2015/03/19(木) 16:30:16
本当にお祝いしてくれるって意味では親族だけの式がいいんだろうけどね。
呼ばれた方も結構な出費だし+11
-1
-
132. 匿名 2015/03/19(木) 16:40:13
121
ここの意見は偏ってるからね・・・気にせずしましょう
料理をケチらなければ大丈夫
+26
-8
-
133. 匿名 2015/03/19(木) 16:40:37
結婚式に呼ばれると一気に憂鬱になる。
三万捨てるようなものだしって考えにまで行き着いた…。+91
-8
-
134. 匿名 2015/03/19(木) 16:42:28
親友の結婚式にこんど出席するんだけど、人生初めての結婚式お呼ばれだからめっちゃ楽しみでいろいろ準備してるんだけどさ
お料理がショボかったって話すごくよくあるよね。結婚式の料理=ショボい・マズイはデフォなの???+9
-3
-
135. 匿名 2015/03/19(木) 16:44:02
ご祝儀のトピでも文句しか無かったもんね。
心の中では祝う気持ちなんかみんな無いんだなと思った。
式は挙げても披露宴は本当迷惑行為になったのかもね。+47
-2
-
136. 匿名 2015/03/19(木) 16:45:15
ご祝儀+ヘアメイク+着物着付け=チャリーン
+47
-1
-
137. 匿名 2015/03/19(木) 16:48:03
新婦から両親へ感謝の手紙
ベストショットを撮るのに夢中で
内容を全く聞いておらず
友人テーブルの中でひとり泣きそびれる
写真撮るの好きな人あるある@披露宴+17
-0
-
138. 匿名 2015/03/19(木) 16:52:40
結婚式挙げたこと無い人は出席しておいて陰で文句ばっかり言う。
未婚の参列者は粗探しが酷く見苦しい。
ここを見てて気づいたあるある。+52
-17
-
139. 匿名 2015/03/19(木) 16:52:52
失礼のないように着るものなんかを迷って考え抜いたのに参列者にマナー違反な格好してる人がわりといる。+79
-0
-
140. 匿名 2015/03/19(木) 16:54:49
20代のころは 招待されるとなんだかんだ言って
ウキウキしていたけど
30代40代になると 呼ばれなかったことに安堵する+68
-1
-
141. 匿名 2015/03/19(木) 16:55:02
友人が海外で身内だけで挙式するって聞くと、なんていい人なんだろー。と感謝したくなるようなうれしい気持ちになる。本当呼ばれたくない…+84
-5
-
142. 匿名 2015/03/19(木) 16:57:04
普段のがっつりメイクじゃないから、あれ?こんな顔だった?という新婦が多数。
ウェディングドレスを着れば誰もが綺麗になるわけじゃないのね。+9
-2
-
143. 匿名 2015/03/19(木) 17:02:50
引き出物に自分たちの名前や日付入りのグッズ。
呼ばれた方はこの日付になんも思い入れはない。+45
-0
-
144. 匿名 2015/03/19(木) 17:03:21
141
友人でも呼ばれたくないのかあ。
もう本当やらない方がいいんだねえ+20
-0
-
145. 匿名 2015/03/19(木) 17:06:38
実際の式場に見学した際、すでにテーブルセッティングしてあった。
サッカー好きな2人らしく、新婦が一人一人の席に手作りミサンガと手書き一言が添えられてた。
私はやらない、気持ち悪い。と思った。+8
-22
-
146. 匿名 2015/03/19(木) 17:09:40
新婦の親友だかに、披露宴中に色紙にメッセージとかを強要させられる。こっちを巻き込まないで欲しい。+28
-4
-
147. 匿名 2015/03/19(木) 17:11:34
こう言うスレでボロクソ言われてるのを見て、披露宴の嫌われっぷりに驚く。+60
-1
-
148. 匿名 2015/03/19(木) 17:12:16
何もいらないから1万ぐらいだったら快くお祝いできる(笑)三万だからなんかモヤモヤするのかも+77
-0
-
149. 匿名 2015/03/19(木) 17:13:21
席までお祝いコメントもらいに来ないでー。+35
-0
-
150. 匿名 2015/03/19(木) 17:15:42
私だけが感じてることかもだけど、結婚披露宴、お葬式、入学式、卒業式などの正装でうるさくはないけどみんななんとなく緊張してそうな独特の非日常な感じのザワザワ感が空気や雰囲気が昔から好きです。+36
-1
-
151. 匿名 2015/03/19(木) 17:16:07
自分の安給料とご祝儀のバランスがおかしい。ボーナスで参加してます。+30
-0
-
152. 匿名 2015/03/19(木) 17:22:37
DVD流すの多すぎて飽きる。
オープニング、自己紹介.友人余興、エンディング…。その場にいるのに画面ばかり見てて勿体無いなと思う。+38
-2
-
153. 匿名 2015/03/19(木) 17:22:41
私は友達の披露宴で感動して泣きました。
同年代なのになぜか親目線になってしまって、心からおめでとうと思いました。
私の披露宴にも喜んで来てくれましたよ。
3万だからどうこうとか迷惑とか思いませんでした。
友達のおめでたいことなのに皆さんケチくさいですね。+96
-30
-
154. 匿名 2015/03/19(木) 17:23:18
写真とるとあとの処理にこまるからあんまり撮りたくないけどみんなが撮るから、、、(;´д`)+19
-1
-
155. 匿名 2015/03/19(木) 17:24:53
旦那の親戚やらの結婚式ほどつまらないことはない+30
-2
-
156. 匿名 2015/03/19(木) 17:25:22
実姉の披露宴。
姉と義兄のキスとかほんっとに見たく無いんですけどねー!親族が行かない二次会でやってくれ!
気持ち悪いよ!
+34
-8
-
157. 匿名 2015/03/19(木) 17:25:43
あるあるかな?
若いうちは友達とご祝儀いくらにするか相談。
グループとかだと抜け駆けなしで一律に合わせる。
ある程度の年齢になると自己判断だから、常識と経済力が見えてくる。
私のときは式挙げなかった人と、双子が産まれたばかりの人、失礼ながら性格と見た目で絶対に結婚出来そうにない人が2万だった。
前者二人はむしろ2万も頂いて申し訳ないけど、後者は回収(自分の結婚)がないことを見越したんだろうな…と思ってしまった。+15
-10
-
158. 匿名 2015/03/19(木) 17:27:27
新郎新婦より同じテーブルの友達とのおしゃべりがメインになる+27
-0
-
159. 匿名 2015/03/19(木) 17:27:52
出席者のドレスは定番の黒。
写真など見ると真っ黒。パーティーなのにまるで葬式みたい。
しかも似たようなヘアと羽織物…。
主役の花嫁より目立ってはいかんと控えめすることはいいけどやり過ぎた感がする。
ドレスの値段がバカ高いだから自然とこうになったかな。
+32
-1
-
160. 匿名 2015/03/19(木) 17:31:44
キース!キース!+11
-3
-
161. 匿名 2015/03/19(木) 17:33:36
幼馴染みの結婚式では、教会式から披露宴まで号泣しっぱなしでした。+18
-2
-
162. 匿名 2015/03/19(木) 17:34:35
三十路過ぎてのブーケトスは、微妙な雰囲気だから止めて欲しい。+41
-1
-
163. 匿名 2015/03/19(木) 17:37:07
花嫁さんが綺麗なのは当たり前なんだけど、プロにメイクしてもらっても尚、新郎の方が美しいパターンが意外と多い。デブだったり。
常に公開処刑されてるようなもので、失礼ながら大勢の人を前に、よくその顔で、その旦那さんの横に並べるなと感心する。+14
-7
-
164. 匿名 2015/03/19(木) 17:38:24
美男美女のカップルはあまりいない+41
-5
-
165. 匿名 2015/03/19(木) 17:41:18
新郎新婦は楽しくていいかもしれないが、
衣装が似合わず、メークも下手で見るに堪えない。
いとこの結婚式で、新郎の伯父が緊張とのみすぎたためか、
披露宴の最中に倒れ、救急車よんだけど、搬送するほどでないと判断。
乾杯の音頭と新郎の紹介頼まれたから、緊張しすぎてのみすぎた模様。
あー、恥ずかしい。
+3
-7
-
166. 匿名 2015/03/19(木) 17:54:08
デキコンの子連れ婚っていうの?私たちが大学卒業して仕事し始めた時にされるから正直金がないのよ。+13
-2
-
167. 匿名 2015/03/19(木) 17:57:45
ウェルカムスピーチや、最後の挨拶で新郎の人柄がわかる。
でき婚した中卒の頭悪い新郎は、ウェルカムスピーチはヘラヘラしながら「え〜っとぉ、まぁジャンジャン飲んじゃってくださーい」みたいな軽い飲み会の乾杯レベル。
最後の挨拶もまたヘラヘラ「今日はありがとーございっした!」何か続くと思ったら、それだけ。
会場ドン引き。
一方で、他の友達の旦那さんはウェルカムスピーチで、
「人前で注目浴びることに慣れてなく緊張するので…こんなむさ苦しい私ではなく、せっかくなので隣にいる美しい花嫁に注目してください。」って言ってて和んだ。
優しくて面白くて、友達も多い人格者だった。+62
-1
-
168. 匿名 2015/03/19(木) 18:07:38
新婦のお色直しが一回だと、良心的に思う
二回以上の子は大体自分大好きな子が多かった+76
-3
-
169. 匿名 2015/03/19(木) 18:09:02
ここまでみんな嫌なのになんで呼ぶの?
なんで披露宴するの?+17
-5
-
170. 匿名 2015/03/19(木) 18:17:09
披露宴の音楽チョイスで人柄がちょっと伺える
木村カエラのバタフライ
ドリカム、コブクロ
なんかを流す人はだいたいウェディングハイになっている
ミスチル、バンプ等が大好きな新郎はそれらのアーティストの隠れた名曲ばかり流し、良曲だがちょっと披露宴と合ってない(笑)+40
-5
-
171. 匿名 2015/03/19(木) 18:20:21
私は披露宴苦手だったので、親兄弟だけで、リゾート婚しました。+24
-2
-
172. 匿名 2015/03/19(木) 18:21:35
157
私のときは式挙げなかった人と、双子が産まれたばかりの人、失礼ながら性格と見た目で絶対に結婚出来そうにない人が2万だった。
前者二人はむしろ2万も頂いて申し訳ないけど、後者は回収(自分の結婚)がないことを見越したんだろうな…と思ってしまった。
性格悪っ
披露宴に来ていただけるだけ有難いじゃない。
私は、宿泊なしお車代なしの友人と嫌いな友人のお祝儀二万円にしましたよ。
自分の結婚式には呼ぶつもりないし、損したくなかったので。+50
-5
-
173. 匿名 2015/03/19(木) 18:22:50
進行役のひとが
「みなさ〜ん、写真タイムです!素敵なお写真を撮って下さい」
これを何回やることか…
正直撮ってどうするんだ…
立たなきゃ空気読めない奴みたいになるし…
料理に集中させてーーー!+42
-0
-
174. 匿名 2015/03/19(木) 18:24:24
好きな友人なら喜んで出席しますよ!
微妙な人だと・・・ご祝儀もったいないと思ってしまいます
なので欠席します+49
-0
-
175. 匿名 2015/03/19(木) 18:26:02
自分と同レベルだと勝手に思っていた友人のとき、新郎がイケメンだと
なんだかモヤモヤする(笑)
逆だとちょっとうれしい+14
-7
-
176. 匿名 2015/03/19(木) 18:26:20
私は人前に立つのが恥ずかしくて無理だったので、挙式披露宴をしなかった。
後日、本当に祝ってくれる友人達がカフェでプチパーティーを開いてくれた。
自分はこれで大満足だけど、友達の披露宴に出席するのも大好きですよ〜!+30
-1
-
177. 匿名 2015/03/19(木) 18:31:27
披露宴の最後の方でまさかの妊娠してます発表。
だから準備期間こんなに短かったのか、入籍からこんなに短かったのかと納得w
でもたいがいは出来ちゃった婚じゃないですアピールw
逆に痛いよ。+28
-1
-
178. 匿名 2015/03/19(木) 18:33:04
久しぶりに会う、同じテーブルの友人に少し人見知りしちゃう
さりげな〜く、席辞表で疎遠になってた出席者の友人の名前が変わってるか確認する
今、仕事何しているか、結婚してるか等マウンティングを仕掛けてくる人がたまにいる
+45
-0
-
179. 匿名 2015/03/19(木) 18:44:53
人間って怖いなー。自分もだけど。+14
-1
-
180. 匿名 2015/03/19(木) 18:51:23
私の父方の親戚は、祖父が牧師だったこともあり、揃ってキリスト教徒(プロテスタント)です。
だから、親戚の結婚式で教会式では、讃美歌をうたう時、めっちゃおじさんおばさんがはりきって歌い出す。
しかも結構な美声(+大声)で。
相手の親族がキリスト教じゃないのに教会式だったとき、かなり目立ってすっごい見てるのがわかって、ちょっと恥ずかしい(笑)
悪いことじゃないし、逆にこれが本来の姿なのかもしれないけど、ここは日本なんで・・・と。+10
-3
-
181. 匿名 2015/03/19(木) 18:55:39
親友とか幼なじみだったら心から嬉しいしお金も惜しくないけど、それ以外の友人の披露宴なんて興味ないから正直呼ばないでほしい…(>_<)
あと挙げた本人からしたら一生に一回のことで大イベントだったんだろうけど、日にちが経ったあとに披露宴のあのときさ〜って話されてもこっちはスッカリ忘れてますよ(笑)
自分と同じく友人にとっても大イベントだったって思ってる人が多すぎる。+38
-2
-
182. 匿名 2015/03/19(木) 18:56:25
見栄の張り合い。+21
-0
-
183. 匿名 2015/03/19(木) 19:00:58
有名なホテルで500万もかけて、結婚式、披露宴をした、バカ弟夫婦。招待客も100人。芸能人の披露宴状態でした。プライドの高い、義妹が言い出したら聞かないからね。+13
-9
-
184. 匿名 2015/03/19(木) 19:03:37
157
私は家族だけの結婚式だけで披露宴は挙げてないけど、知り合いの披露宴の出席は年相応で金額決めてたよ。
25歳以下の時は2万だった。25歳超えたら3万払ったよ。
今アラフォーだけど招待されるなら自分の家庭の状況でご祝儀決めたりなんてしない。
いくら包んだのかで新郎新婦やその家族で招待者の家庭事情やお金事情をコソコソ言うなら、
何で会費制にしないのか聞きたい。
招待する側って祝って貰って当然みたいになるの何で?
そんなんだから披露宴がイヤになる人いるんだよ。+27
-2
-
185. 匿名 2015/03/19(木) 19:04:17
180
まぁ、クリスチャンでもないのに教会式の結婚式する方が本来おかしな事だからね。+20
-0
-
186. 匿名 2015/03/19(木) 19:09:18
180さん、素敵なおじさんおばさんじゃないの。
心を込めて歌ってくれてるのに、クリスチャンじゃない人が恥ずかしいとか言う方がおかしいわ+23
-1
-
187. 匿名 2015/03/19(木) 19:13:32
参加者の中にイケメンがいるかどうかなんとなく探してしまう(笑)+23
-0
-
188. 匿名 2015/03/19(木) 19:15:03
ブーケプルズという花嫁による独身者への公開処刑+46
-1
-
189. 匿名 2015/03/19(木) 19:15:43
久しぶりに友達に会えるから、披露宴に行くの楽しい。+24
-2
-
190. 匿名 2015/03/19(木) 19:22:32
食事の時間が短いと思います。
スピーチや出し物があると、
拍手しないといけなかったり写真を撮ったりで、
中々ゆっくり食べられない。
運ばれてくる料理のペースに追いつかない..
男性客の食べる早さを基準にしてるのか+16
-0
-
191. 匿名 2015/03/19(木) 19:24:51
新婦には内緒のサプライズ映像でご両親に写真提供を要請。
実家に残っていた実は心底使って欲しくない昔の写真を使われること。
これけっこう後からムカムカする。
実家に良さげな写真を残しておかなかった自分にも。渡した親にも。使った友達にも。+26
-1
-
192. 匿名 2015/03/19(木) 19:27:48
新郎新婦が釣り合っていてお似合いだと
すごくホンワカする。
+25
-0
-
193. 匿名 2015/03/19(木) 19:31:10
プランナーがしっかりしてない。
プランナーを変えても結局ほかのスタッフが当日ミス連発。
つまりダメなプランナー一人がダメな訳でなく全員がダメ。
致命的なミスでなく後々ゲストから聞かされた細々したミスばかり。
いまさら文句も言えないけど半分くらいは費用を返して欲しい+12
-0
-
194. 匿名 2015/03/19(木) 19:33:02
自分が挙式披露宴やってるだけに料理やテーブルのお花、ブーケのボリュームなどでどれくらいのお金かけてるかだいたいわかってしまう
やたら親戚一同で詰め込んでる披露宴はご祝儀目当てなの丸わかりです。
まぁ端から見ていて面白いですけどね~+5
-9
-
195. 匿名 2015/03/19(木) 19:37:13
175
気にしないほうがいいですよ!
自分と同程度くらいに見える子って、
他人から見たら自分よりずっと可愛いらしいですよ!
実際は、自分よりは明らかに下だろう、
くらいが同程度のルックスだそうです!+10
-6
-
196. 匿名 2015/03/19(木) 19:37:45
料理にお金をかけた披露宴は覚えてる 美味しくて感動!
料理をケチった披露宴も覚えてる しょぼさに唖然…
お花や装飾はよっぽどエピソードや細工が無い限り覚えてない。+29
-0
-
197. 匿名 2015/03/19(木) 19:41:16
ご祝儀だけはケチらない方が良いです。もちろん過剰に出すのも良くありませんが。
遺恨を残すからです。+18
-1
-
198. 匿名 2015/03/19(木) 19:43:05
スレ違いかもしれませんが、皆さんが言う「ケチった料理」っていくらぐらいですか?
ぜひご意見を聞かせてくださいm(_ _)m
15000円のコース料理(一般的な披露宴)
まぁまぁ +
ケチりすぎ −+67
-7
-
199. 匿名 2015/03/19(木) 19:57:07
サプライズが多すぎると冷静になって冷めてしまう。+8
-0
-
200. 匿名 2015/03/19(木) 20:01:22
ここのコメント、アメブロやってるプレ花嫁さん見たらビックリすると思う。+8
-0
-
201. 匿名 2015/03/19(木) 20:08:25
忘れたと言ってわざと祝儀払わない人が稀にいる+9
-3
-
202. 匿名 2015/03/19(木) 20:12:36
二次会お金いらないからきてほしいっていわれていったけど、いまだに返金なし。嘘つき。昔からお金かえさないし、最低な身内でした。+12
-3
-
203. 匿名 2015/03/19(木) 20:18:43
スープがコンソメスープだった時
ケチったなぁと思った。
+6
-12
-
204. 匿名 2015/03/19(木) 20:21:16
183
あなたの結婚式じゃないんだから義妹さんと弟さんが決めて何がおかしいの?口だけだしてケチつける嫌な姉だね。余計なお世話でしょ。
小姑根性丸出して恥ずかしい。+19
-1
-
205. 匿名 2015/03/19(木) 20:24:15
203
私の働いていた式場では、
ポタージュよりもコンソメのが高価でした。
言ってしまうと、
ポタージュはベースが既製品。
コンソメは出汁からとっていました。+42
-2
-
206. 匿名 2015/03/19(木) 20:27:27
参加したあとはとりあえず
「良いお式だったよ〜!」
と言う。本心じゃなくても。+42
-0
-
207. 匿名 2015/03/19(木) 20:29:53
新婦の友達に地味めな友達が多い時はみんなやたらネイビーのワンピースが多くて
ピンクを着ていた私が浮いてしまった。
派手めな子の友達の時はやっぱり派手な子が多くて、露出高いのやらファーのボレロやら着ている子もいた
+20
-1
-
208. 匿名 2015/03/19(木) 20:41:14
しょうもないことをグチグチと文句言う人がでてくることも披露宴あるあるなのね。
悪意がない不手際は大目にみなよ+27
-2
-
209. 匿名 2015/03/19(木) 20:44:39
ごめんなさい、新郎新婦のセックスを何故か想像しちゃうのは私だけじゃないはず^^;+19
-26
-
210. 匿名 2015/03/19(木) 20:47:45
198
13000円あたりはショボすぎてゲストに失礼なレベル
18000~19000円位なら素材ボリュームもまあまあ満足いくレベル
って考えるとプラスでもなくマイナスでもなく…+9
-14
-
211. 匿名 2015/03/19(木) 20:55:10
テーブルの隣席が学生時代は仲良かったけど今は微妙な仲の友達で、会話に困ったりする…+23
-0
-
212. 匿名 2015/03/19(木) 21:00:20
披露宴会場の受付に新婦の人柄が出てる
大体新婦の好みが如実に表れるから
プリクラや写真のコラージュだらけ→リア充に見られたい人
メルヘンぬいぐるみ•ファンシーな雑貨だらけ→スイーツ脳
大人シンプル→上品、浮かれていない
二人のキス写真、似顔絵など→自己顕示欲が強い+24
-5
-
213. 匿名 2015/03/19(木) 21:03:20
太ってる花嫁の二の腕に目がいってしまう+24
-2
-
214. 匿名 2015/03/19(木) 21:15:10
新婦の友達が少なくて、私あがり症なのにスピーチ頼まれました。
案の定、声はうわずるし顔は真っ赤だしかわいそうな人になってしまい、皆はもう忘れてるだろうけど今でも恥ずかしい過去になってしまいました。
おまけに新郎側の友人は営業職らしく、とても話がうまかった‥
大好きな友達の結婚式だしもっと上手にやってあげたかったな+23
-1
-
215. 匿名 2015/03/19(木) 21:27:57
なぜよりによってそのドレスを選んだ・・・って思うようなカラードレスを着る新婦。
神田う○のやつとかね・・・
+35
-1
-
216. 匿名 2015/03/19(木) 21:33:02
親族、親友だけの少人数の結婚式だと何だかホッとする
見栄張らない人なんだろうなぁと思う。
100人くらいの大規模な披露宴も楽しいけど、人数合わせで呼ばれたのかなーとちょっと思う+30
-0
-
217. 匿名 2015/03/19(木) 21:35:17
ドレスがピンクだろうなと思ってた友人のドレスが
やっぱりピンク笑+28
-0
-
218. 匿名 2015/03/19(木) 21:43:11
料理にお金かけてないのバレバレ
仲良くないのに呼ばれて断る理由に困る+23
-1
-
219. 匿名 2015/03/19(木) 21:46:49
ご祝儀2万で行ってやったって思うなら、行かなくてもいいと思う。
不景気とは言え、常識的には3万の風潮がまだ残ってる今、影で笑い者になる。何かあったときにすぐ、まぁご祝儀3万用意出来ない人だから…ってなる。
しかも大抵家族と一緒か、親が開くから家族にもあの人は2万の非常識な人ってレッテル貼られる。行ってやっただけ感謝しろって上からなのは当人だけで、実際は恥をかいてるのが実情…+25
-7
-
220. 匿名 2015/03/19(木) 21:47:03
新婦に恐ろし程女友達がいなくて、私以外は控え室で悪口大会になっていた。
結婚式でその人の人望がわかる。
家族全員水商売。非常識極まりなかった。
そこから私も付き合い考えて縁きりました。+20
-1
-
221. 匿名 2015/03/19(木) 21:49:48
半ば強制で撮らされた写真を現像した試しがない。+29
-0
-
222. 匿名 2015/03/19(木) 21:50:18
219
別に二度と会わないから笑いものになってても構わないよ(笑)
出席しただけ有難いと思ってね。+15
-5
-
223. 匿名 2015/03/19(木) 22:00:54
二人の出会いから愛を育む過程を描いた映像がたびたび流されるけどドラマのワンシーンばりにクサい演出されて見ててむず痒くなる
運命的な出会いだった事を強調して見る人に何を訴えたいんだろう。二人の中でその喜びが分かち合えてるならあえてそれを人前でひけらかすことないのにな+14
-1
-
224. 匿名 2015/03/19(木) 22:06:53
198にプラスが凄いついてることにびっくり(・_・;)
え、未婚がプラス押してる???
私の挙げた式場は最低ランクが14000円くらいだったよ。。。。。。。。+11
-7
-
225. 匿名 2015/03/19(木) 22:09:40
わたしお呼ばれされると嬉しいです!
元々友達少ないけどその少ない友達に
お呼ばれされると本当に嬉しいので、
素直に心からお祝いしますよ!
お金かかるけど、わたしは結婚して
専業主婦なのでお金かけて美容室行って
キレイなカッコしてでかけられるって
そうそうないからそれも嬉しいです(笑)
ここの人たちって、本当に
嫌なこと考えてる人多くて驚きます。
人の幸せそんなに嫌ですか?(;´Д`)+70
-16
-
226. 匿名 2015/03/19(木) 22:12:33
224わたしは和洋折衷で一人19000円だったよ
式場によるけど全国平均で見たら15000円って平均なのかねー
料理だけはケチりたくない
+13
-2
-
227. 匿名 2015/03/19(木) 22:14:22
225
嫌なコメント多いのは独身か結婚式挙げれなかった既婚がコメしてるからだよ。
+22
-8
-
228. 匿名 2015/03/19(木) 22:14:43
224
そりゃ、都内のパークハイアットとかと
地方の会場じゃ値段設定も違うでしょう
私の挙げた会場は、九州ですが最低8,000円〜最高15,000円くらいの範囲でしたよ。
だいたい真ん中の12,000円コースを選ぶ人が多いってプランナーさんが言っていました。+15
-2
-
229. 匿名 2015/03/19(木) 22:20:41
225
働いている人にとって自ら汗水垂らして得た給料から3万もの出費は決して安くはないのですよ。
それでも本当に仲が良い人の結婚なら祝福しますが、そうでもない人から呼ばれることも沢山あります。
望まないけれど出席せざるを得ないから不満が募るんです。+28
-5
-
230. 匿名 2015/03/19(木) 22:25:39
25歳くらいまでの新婦のドレス姿は、頭におリボン、クラウン斜め付けなどが多い。
若さでまぁ許せるけど…
+9
-2
-
231. 匿名 2015/03/19(木) 22:30:55
新婦の兄が以外とイケメン+5
-2
-
232. 匿名 2015/03/19(木) 22:33:49
お色直し中にトイレに行ったら、ドア前でうっかり
入場前の新郎新婦がスタンバイしてプランナーから指示受けてる所に出くわす+34
-0
-
233. 匿名 2015/03/19(木) 22:37:44
披露宴の入場の選曲に新郎新婦の価値観や世界観がだいたい濃縮されている+15
-0
-
234. 匿名 2015/03/19(木) 22:39:35
料理19000円+ドリンク5000円+引出物5000円として、29000円。
これだけで税込だと軽く3万円越えるし、普通はプチギブトも用意するよね。
多額の費用を掛けても、出席者に伝わらない…
これも披露宴あるあるなのかも。+36
-5
-
235. 匿名 2015/03/19(木) 22:42:45
料理長の謎の登場&あいさつ+8
-4
-
236. 匿名 2015/03/19(木) 22:46:49
新郎母の顔をチェック
やさしそうだな〜
新婦、いじめられそうだな〜
からの、嫁姑戦争を勝手に想像…
見てると結構、新郎母は新婦のお色直しとか興味なく親戚とベラベラ喋ってたりする
新郎のお色直しには目を輝かせてる
そりゃあ、嫁のドレスなんか興味ないよね。
+25
-2
-
237. 匿名 2015/03/19(木) 22:57:31
新郎と新婦の馴れ初めを再現したクソつまらない寸劇。
同僚が演じる。会社の人にしかわからない内輪ネタつき。+14
-1
-
238. 匿名 2015/03/19(木) 22:58:37
せっかく本人や友達ががんばって編集したDVDの音が出ない!
あれは残念。+9
-0
-
239. 匿名 2015/03/19(木) 23:10:09
祝福できないコメントしてる人達って
クソつまらないイベントに3万持参して作り笑顔と拍手を送ってるんだ・・
それって耐え難い屈辱感と同じに聞こえる。+25
-2
-
240. 匿名 2015/03/19(木) 23:11:03
227ほんとその通りだね。ここって+2
-5
-
241. 匿名 2015/03/19(木) 23:19:34
お色直し後、あのドアから登場すると見せかけておいて、違うドアや入口からのまさかの登場。薄々気づいてはいるが、驚いたふり。たまに、お姫様抱っこしてたりすると、あ〜やってるわと、冷めた目で見てしまうひねくれた自分。+12
-3
-
242. 匿名 2015/03/19(木) 23:19:56
スタッフ側ですが、
客を見ると本人達の人となりがわかる気がします。
大規模のものより、家族+親しい友人等の方がアットホームで素敵な披露宴だなーとよく思います。+26
-2
-
243. 匿名 2015/03/19(木) 23:40:42
友達の意外な趣味を垣間見る!
(えっ⁉︎そのドレス‼︎‼︎)みたいな事がよくある。サバサバ系の子がラブリー系のドレスとか、オシャレさんだなぁって思ってた子が野暮ったいドレスで登場したり。
+13
-0
-
244. 匿名 2015/03/20(金) 00:57:00
料理がちょこちょこ出てきてメインの頃にはお腹いっぱいなってる。
+15
-1
-
245. 匿名 2015/03/20(金) 01:04:20
皆さん文句が多いけど逆の視点で
披露宴で新郎新婦の今までの人生みたいな映像コーナーで
年の近い新郎新婦があまりに華々しい人生だったりすると物凄くヘコむ+17
-0
-
246. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:10
みんなそんなに嫌なのに披露宴するし、
呼ばれたら行くんだね。
それが一番不思議。
仕事や親戚で仕方なくなら分かるけど、
友達の披露宴でそこまで不快になるってどんな人間関係なんだろう。+13
-5
-
247. 匿名 2015/03/20(金) 01:19:46
こんなに色々言われてるのに
自分が結婚する時はお花畑になって全部忘れてしまう不思議。
ここに書いてる人達披露宴絶対しないでよ笑+21
-2
-
248. 匿名 2015/03/20(金) 02:50:48
テンション上がった花嫁からの未婚友人への心ない言葉。+9
-2
-
249. 匿名 2015/03/20(金) 06:40:27
亀だけど、
5
ちびっ子の花束贈呈で 1人 ぐずる
私もやりましたが、これ、子供にとってすごく怖いんですよ。
まず、事前(出席打診ぐらいのタイミング)に親とかから「お嫁さんとお婿さんにお花渡して」
と言われますが、想像つきません。だから承諾しちゃいます。
けど実際は、大人(これだけで怖い)に、リハーサルなしで、衆人環視の中で花束を渡さなくてはならない……恐らく子供にとって人生で初めてのことです。
新郎新婦のどちらかによく遊んでもらったとかならまだしも、ただイトコや姪ってだけでやることになったら、お化け屋敷レベルの怖さです。
ちなみに自分の時は、小学校低学年5人+中学年1人の女の子たちが集められましたが、
低学年組(私も)は見事に新郎(大人の男性)を怖がって全員新婦に花束を渡し、
中学年の子が空気を読んで一人だけ新郎に花束を差し出す……という図が出来上がりました。
子どもを余興に使う場合には、新郎新婦+子供で何度か遊んで、その子を新郎新婦に慣れさせてあげてくださいね。
できれば当日、控え室でドレス姿でもちょっとお話して。
そうすれば、知っている人がいる安心感で、ニコニコ渡してくれますよ。+3
-3
-
250. 匿名 2015/03/20(金) 07:16:15
新婦の両親の心情を想い、ジーンとする。
特に箱入り娘だったりすごく大切に育ててくれた良いご両親だったりすると。+9
-1
-
251. 匿名 2015/03/20(金) 09:02:53
式and披露宴は非現実的だからステキでスキ!けど、二次会は飲み会っぽくてちょっと苦手(⌒-⌒; )+6
-1
-
252. 匿名 2015/03/20(金) 09:15:24
三万出すのは惜しい
正直呼ばないでほしい、って人たちは普通に欠席すればいいんじゃないかな?
文句を言いながらも出席する人は三万が惜しくないほど仲がいい訳でもないのに、友人関係だけはその後も続けていきたいってこと?
欠席して悪者になりそうなのな嫌なのかな?
嫌味ではなくて正直ちょっとわからない。
出欠席は自分の意思なのだなら、
自分の判断に文句を言いたくなることはあっても相手に当たるのは変な感じ。
※よっぽどひどいことがあったのならともかく+17
-4
-
253. 匿名 2015/03/20(金) 09:36:34
ブスの晴れ舞台+13
-2
-
254. 匿名 2015/03/20(金) 10:12:31
ブスの悪趣味な派手婚は引く+15
-2
-
255. 匿名 2015/03/20(金) 11:29:40
疲労園ヘイト、結婚前から知ってたから、
本当は身内の食事会で 簡単に済ませたかった
けど、双方の親族・両親の強い希望で コテコテの披露宴に
祝儀・美容院代・交通費・休日消化の
申し訳なさから、食事と引出物のグレードを上げて
車代も全員につけたよ
はっきりいって、親と親族の自己満足披露宴だったなぁ+7
-1
-
256. 匿名 2015/03/20(金) 12:24:07
結婚式ほど裏の感情がたくさんあるものもないかと・・・
仕事の付き合いで出ないわけにはいかないこともあるので、
友達と親族だけで行ってくれれば文句ないですー+7
-1
-
257. 匿名 2015/03/20(金) 12:27:35
「結婚式は一種の羞恥プレイです」辛酸なめ子さん
「結婚式は一種の羞恥プレイです」辛酸なめ子さん | 日刊SPA!nikkan-spa.jp結婚式。幸せな2人を祝福するのは人生の醍醐味だが、二度三度と出席するにつれ、新郎新婦の過剰な自意識と会場側の商魂、非常識な列席者など、結婚式のダークサイドなところばかりが目につくようになってはいないだろうか。 ◆人は幸せになると他人の気持ちに対して無...
>「幸せになった人間は他人の気持ちに無神経になりがちです。そうした浮かれ気分の集大成が結婚式であり、ゆえに古くからの友人を傷つけるケースも後を絶たないんじゃないでしょうか。
>自分に視線が2~3時間集まり、品定めをされ、キスまでさせられる結婚式は一種の羞恥プレイだという。しかもそのために他人から3万円もらう行為は、「普通の神経があればできないはず」と言い切る。+13
-0
-
258. 匿名 2015/03/20(金) 12:41:06
大して親しくない知人の披露宴に1人で行くと、アウェイ感が半端ではない。+8
-2
-
259. 匿名 2015/03/20(金) 12:53:22
二次会は正直いらない。+16
-0
-
260. 匿名 2015/03/20(金) 12:54:45
新郎新婦双方の両親が挨拶して回って来るが、何を話して良いか毎回困る。+8
-1
-
261. 匿名 2015/03/20(金) 13:01:21
最高級で式場一押しなんだろうけど…フォアグラまずくて食べれない。
メインがフォアグラだとガッカリするから、無難なビーフステーキにしてほしい。+7
-2
-
262. 吉永明子 2015/03/20(金) 13:06:51
本当はおめでとうなんて思っていないことが多い+8
-2
-
263. 匿名 2015/03/20(金) 13:11:26
写真は撮らないといけないような雰囲気があるから撮るが、撮った写真をその後どうすればいいか困る。+9
-1
-
264. 匿名 2015/03/20(金) 13:13:12
引き出物のペアグラスやマグカップは結構迷惑。+7
-2
-
265. 匿名 2015/03/20(金) 13:14:36
花嫁の手紙
・辛い学校生活
・体が弱い
・母に反抗
・父空気+9
-3
-
266. 匿名 2015/03/20(金) 13:18:35
私のときはすごく好評でー←お世辞+6
-1
-
267. 匿名 2015/03/20(金) 13:30:01
行きたくないとかお金がもったいないとか言ってる人、行かなきゃ良いじゃん。
強制じゃないでしょ。
招待する側だって、いくら仲良くても、来て陰で文句言われるなら、来ない方がよっぽど良いよ。
ご祝儀あげたくないなら、引出物も料理もなしにしてもらいな。+11
-6
-
268. 匿名 2015/03/20(金) 13:41:37
24歳の時に友人の結婚式&披露宴に行き
4年後に離婚。
そして、15年後の今年、再婚して
また、結婚式&披露宴に呼ばれた…。
ぶっちゃけ、ご祝儀出したくなーい!!+13
-0
-
269. 匿名 2015/03/20(金) 13:46:22
3万プラスサロン代や二次会費用。
確かに安くはないけれど、招待してくれる友人の晴れの日に
ケチケチする人がこれほど多いのにびっくり。
それに加えてご飯が不味いだのなんの、そもそも祝う気持ちがないのだの、
ならば初めから行かなければいいのでは。
+11
-5
-
270. 匿名 2015/03/20(金) 14:10:55
黒のストッキングがマナー違反だと知らずに履いて来る人が割といる。+9
-0
-
271. 匿名 2015/03/20(金) 14:27:45
嫌なら行くな(来るな)
それが通じないのが社会人(大人)だと分からないほど花嫁様の頭はお花畑+9
-6
-
272. 匿名 2015/03/20(金) 16:40:49
あるあるじゃなくて、段々自分が出席した披露宴の愚痴になってる…。+4
-0
-
273. 匿名 2015/03/20(金) 21:52:49
ブーケトス、ブーケプルズをする新婦は性格が悪い場合が多い+3
-1
-
274. 匿名 2015/03/20(金) 22:02:12
行くまでは相当面倒臭いが、行けばそれなりに楽しい。+4
-0
-
275. 匿名 2015/03/22(日) 13:57:54
271
一生独身決定(笑)+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する