ガールズちゃんねる

いらない物を押し付けてくる人

202コメント2021/02/13(土) 21:09

  • 1. 匿名 2021/02/12(金) 10:15:58 

    うちの母と義母がそうで、燃えるゴミに出せる物なら良いけど、粗大ゴミにしか出せいないような物や分別に困るものを無理矢理にでも押し付けてきて困ってます。

    うちの母は、昔父方の親戚に「いらんでやる」をされた時に嫌な思いをしたから、したら駄目と言っていたのに、今は終活だと言って大量のゴミや貰い物を渡そうとします。
    私が断っても同居中の義実家に、無理矢理置きに来ました。(捨てにくい金属パイプのモップ5本や使えない空気清浄機等)

    義母に至っては、既に買い物依存が原因で義父と離婚しましたが今でも直ってないようで、今でも古着を買い漁っては季節の変わり目に義姉を使って、義実家の倉庫に置きに来ているようです。これはさすがに意味が分かりません。

    あまり使用してない等で勿体無いから使ってくれる人を探しているなら分かるのですが、
    二人とも処分が面倒だったり、何よりこっちもいらないと言ってるのに何故と思います。
    みなさんも身近にこういう人いますか?

    +108

    -2

  • 2. 匿名 2021/02/12(金) 10:16:54 

    いらない物を押し付けてくる人

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2021/02/12(金) 10:17:08 

    姉です。しかも買ってあげたよってくれる+お返し求めてるからやっかい。
    普通にいらないから使う?食べる?って言えばいいのに。

    +148

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/12(金) 10:17:43 

    うちは祖母から古い布団もらったな。
    古い茶碗や汁椀、サランラップ…

    いらない物はこそっと捨てた

    +117

    -0

  • 5. 匿名 2021/02/12(金) 10:18:30 

    義母に大昔の引き出物らしきカトラリーセットおしつけられたわ
    入ってた箱は埃まみれ、中のビニールも古くてくすんでべたついてた
    クレージュの私の好みでないクッソダサい(好きな人ごめん)やつ
    結婚したら好きな食器やカトラリー揃えよう!と意気込んでたところだったのに、結婚して早々押しつけられたから断るに断れず持って帰って、義両親が来るたびそれ出してる
    マジで捨てたい

    +137

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/12(金) 10:18:52 

    義母がそう。さくらんぼたくさんもらって食べきれないから〜って持ってきたけど、腐ってて3/1も食べられなかった。結局選別も嫌になって全部捨てた。
    新鮮なうちに持ってきてよ。そうじゃなきゃ自分で捨ててくれ…。

    +181

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/12(金) 10:19:03 

    うちの義母だわ。
    使わないから、要らないからってくれる。超失礼だよね。私も使わないし要らないから捨ててる。処分代欲しいぐらい。

    +157

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/12(金) 10:19:50 

    カビ生えたものくれる人がいる
    カビ取ったらまだ食べられるよって言う
    力関係的に仕方なく受け取るけど捨ててる
    食べ物さんごめんなさい

    +136

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/12(金) 10:21:24 

    義父がそうで賞味期限切れの調味料とか飲み物とか使いかけのラップとか色々持ってくる…
    その度旦那が対応してくれるからありがたいけど中身どう捨てればいいの…ってなるから本当に困る

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/12(金) 10:21:30 

    >>1

    物を『捨てる』ことに抵抗があるタイプのケチにそういう人が多い。
    シミのついた子供服をママ友に押し付ける人もそう。

    『もう要らないし、目障りだし家にあるとスペースを食うから処分したい。

    でも、まだ使おうと思えば使えるのに捨てるのはなんだか気が引ける。

    じゃぁ、誰かにあげれば罪悪感が薄くなるからそうしよう』

    ↑みたいな発想だよ、奴らは。


    +198

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/12(金) 10:22:07 

    メローゴールド?っていう大きな大きなグレープフルーツみたいなのが義母から五個くらい送られてきて困ってます

    +6

    -11

  • 12. 匿名 2021/02/12(金) 10:22:53 

    義母だわ。私は無料のごみ処理業者じゃないっつうの。
    1番いらないと思ったのは昔義母がきてたという古着の山。
    本当にいらないしさすがに断った。
    ありがた迷惑という1番うざいやつ。本当に顔も見たくない。

    +125

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/12(金) 10:23:49 

    >>5
    捨てて聞かれたら欲しがってた人がいてあげたって言えばいいよ。

    汚いもん押しつけるの迷惑だね。

    +85

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/12(金) 10:23:59 

    友達で、何か配布されたりした時に要らないものだと「いらないや、あげる」と当然のように手渡して来る人がいた
    私も要らないけど、その辺に捨てるわけにもいかないから自分のカバンにしまったりするのに何故その人の分まで引き受けねばならないのか

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/12(金) 10:24:09 

    義母

    うちの娘にお下がりの洋服
    姪っ子のだけど13年前の洋服とか持ってきた。
    白い服は黄ばんでるし、肌着とかヨレヨレ。
    漂白すれば良いじゃない!とか言ってきた(笑)
    洋服くらい買うお金あるし趣味が合わないから却下。

    +122

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/12(金) 10:24:16 

    義母だ!!家にお邪魔した時、色々渡された。いや、いらないよ、、でも断ると不機嫌になりそうだし、まじだるい

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/12(金) 10:24:48 

    妊娠中に賞味期限切れた食べ物を義母がくれた

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2021/02/12(金) 10:26:26 

    強引な性格の義母や実母って、断りの言葉が通じないですよね
    ストレートにいらないし迷惑持って帰ってと言ったとしても
    嘘だろってほど言葉通じない
    そもそも人の話聞いてないんだろうな

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/12(金) 10:26:27 

    昨日義母からもらったわ
    いつも嫌がるけど貰ってねと言われる
    (タオルやらハンカチ、バッグ)

    正直に私も嫌な顔してしまう
    とはいえ、いつも美味しい食べ物お裾分けもしてくれるのでありがたい存在なんだけどね。

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/12(金) 10:26:37 

    使い古した汚いコスメとか捨てるのに困ってるんだろうなって思うガスコテ絶対いらいのにあげるって言ってくる友達いる。
    自分だったらそれもらって嬉しい?って聞きたい。
    てかそんなのいつまでも持ってないで捨てればいいのに。

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/12(金) 10:27:06 

    義母、、、早く消えないかな、、

    +42

    -4

  • 22. 匿名 2021/02/12(金) 10:27:10 

    末っ子タイプによくやられたわ

    +4

    -9

  • 23. 匿名 2021/02/12(金) 10:27:48 

    幼稚園のバス停が一緒のママがよくくれた。
    うちに下の子が産まれて、そのママ宅で使わなくなった育児用品なんだけど、全て使用感ありまくりの離乳食のお皿、靴、服、哺乳瓶とかいろいろ。授乳枕をカバーは洗ったから♪ってくれた時は触りたくもなかった。ゴミ捨て場も一緒だからゴミにも出しにくくて実家に持って行って捨ててた。たまにアレ使ってる?って聞いてくるのも嫌だった。

    +86

    -2

  • 24. 匿名 2021/02/12(金) 10:27:49 

    先輩ママ。
    赤ちゃん用品いらなくなったけど、捨てるのもめんどくさいのか、訪問するたびにたくさん持ってくる。うちの子は6ヶ月だけど、要らなくて物置にしまってる。
    長い付き合いの先輩でお世話にもなってるので断りにくい…。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/12(金) 10:28:01 

    >>1
    うちの義理親もです
    昭和に流行ったような、萬田金融が着てそうなスーツや皮のジャケットや邪魔な家具をくれます
    旦那は「いらない」とハッキリ言えなくて、もらってきます
    本人は「高かったぞー」と言いますが、ハッキリ言ってゴミ増えるだけです
    たまに「これ着ていこうかな」とか言い出すから猛反対します
    義理母が亡くなった時も、線香あげに来てくれた人達に形見分けで服や鞄やアクセサリーを持って帰ってもらうと言ったので、「それは家族だけで良いと思う」と言っておいた
    そしたら私に全部持って帰れと言うから、片付けてたら、いつの間にか掃除までさせられた
    何回も家に運んで、全部捨てた
    けどいっぱい持ってたブランドは全部義理姉が先に取ってた
    良いけどさ、ならお前が片付けろよと思ったわ

    +77

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/12(金) 10:28:22 

    うちの義母がまさにそれだよ。
    良かれと思ってやってくるから本当に厄介。
    新居に引っ越した時なんて、もうベット購入したと事前に伝えていたにも関わらず、義母宅にあった何十年も押し入れにしまってあった布団ゴソッと持ってきたよ。
    子供が産まれた時には大量に旦那が昔着ていた服や、壊れたオモチャ、カビた靴など。
    最近は賞味期限切れの食品。

    いらねーっつってんだろ!

    +95

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/12(金) 10:29:07 

    使い古したフライパン
    要らないから着払いで送った
    まだ使えるのに!高かったのに!って言われたので、じゃあそちらで使ったらいいでしょと

    +77

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/12(金) 10:29:42 

    嫌がらせかな?って思うくらいのあるよね。
    でも押し付けてきた方は何か上から目線で腹立つ。

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/12(金) 10:29:57 

    母。昔の服やアクセサリー。
    いらねー。

    外食も半分食べて「食べきれない。食べて。」
    せめて最初から分けてくれ。

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/12(金) 10:30:09 

    義母がそうです。
    額縁、瀬戸物色々もらいました。。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/12(金) 10:30:57 

    >>1
    私達はあなたから何より大切な優しさを貰っているので物はいらないんですよ。
    とニコニコして断る。
    そしてメルカリ等のフリマアプリの使い方を教える。
    締めにこちらからスピリチュアル系の本を渡してヤバいやつを演じる
    決め台詞は押し付けは押し出し。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/12(金) 10:32:06 

    年配の身内に多いけど、
    お婆さんが好きそうなお菓子コーナーのものを色々買うくせに私が選んで買ってきたチョコとかスナックを優先的に食べること。
    自分らが選んだやつは長持ちするし皆が食べると思って買ってきたとか言うくせに期限が切れるまで放置、または押しつけてくる

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/12(金) 10:32:13 

    親類にいる
    貰い物をしまいこんでおいて、忘れた頃に持ってくる
    一昨年だったか、かに缶をくれたけどよく見たら賞味期限が2010年になってた
    震災前に切れてるって、いつからほったらかしていたんだろう?

    +63

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/12(金) 10:32:31 

    この前それで奇跡の出会いを果たしたわ
    コストコで雑貨買うのが趣味な叔父さんとメルカリで売るのが趣味な叔父さん

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/12(金) 10:32:55 

    大抵人が要らないものって他の人にとっても要らない物なんだから自分で処分してくれよって思う。

    義母が、昔旦那の使っていたオモチャやビニールプール、洋服、靴など孫に使わせたいからって大量に送ってくるんだけど、本当に迷惑してる。
    そんなカビた服や、古臭いデザイン大量にくれるなら新品一枚が欲しいんですわ。

    +88

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/12(金) 10:35:17 

    義母は溜め込んだお中元やお歳暮の食料品を、収納庫を整理するたびに賞味期限切れ、ギリギリのモノばかり送り付けてきます。
    どうせなら新しい時にくれればいいのに、いつも廃品処分みたいな段ボールが届いてウンザリ。

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/12(金) 10:35:32 

    義母!まじいい加減にしろ!
    いりませんって言ったら、遠慮してるんじゃなくて本気でいらねーんだよ!!!
    処分できない物を人に押し付けてくるな。
    自分で処分しろ。

    以上

    見てたら、今後一切本当にやめてくださいね。

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/12(金) 10:37:29 

    うちの母親も、都内で一人暮らししてる私の誕生日の時とか賞味期限切れのお菓子を段ボール箱いっぱいに送ってくる。お礼の言葉を言わないと手がつけられないくらい切れるわ怒鳴るし、縁を切りたい。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/12(金) 10:37:39 

    義母がよく賞味期限切れを渡そうとしてきた
    夫、義兄が近くにいるときに「これ賞味期限切れてたから捨てますね」と伝える
    2人っきりのときに言うと少しくらい大丈夫よ。って聞いてくれないから

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/12(金) 10:38:19 

    高齢父の姉達(私にとっての伯母達)だな。
    父が継いだ生家(実家)が県内のド田舎で庭も家も倉庫も大きいからって不要な粗大ゴミ出ると必ず父に連絡してくる。
    高齢父は勿体ない精神の持主だから必ず了承してわざわざ軽トラでゴミを迎えに行く。
    箪笥やソファなど家具屋か!ってほどあり、大抵は倉庫で鼠の糞にまみれてる。
    あー絶対これ子供の私が処理しなきゃだからマジで腹が立つ(怒)

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/12(金) 10:38:42 

    >>5
    義両親が来るたびに出すのやめた方がいいと思う。
    そんなことしてるとまたあげなくちゃ!って思って持ってくるよ。自分の使っている物でおもてなししてあげていたら、うちのお嫁さんは好みがはっきりしてるんだなー。気に入らない物はあげても使ってくれないな。要らないものあげない方がいいなってそのうちわかるよ。

    +74

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/12(金) 10:39:02 

    職場の先輩に、明らかにパサパサのパンをもらった。「食べて、食べて」で目の前で食べさせられたけど、いま振り返るとイジメだったのかな。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/12(金) 10:40:29 

    義母が時代遅れの服や小物類をうちに持って来る。びっくりしたのはどこかの会社の制服のスカートとベスト。そんなの着られないから捨てるしかなかった

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/12(金) 10:40:48 

    身内ならキッパリ言えるけど私は会社のお局。
    明日で賞味期限切れる小麦粉(かなり大量)とか自分じゃ消費しきれないものを無理矢理押しつけてくる。少しくらい期限過ぎても大丈夫だから!とか言って。じゃあ自分で使ってくれ!

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/12(金) 10:41:14 

    >>1
    いらないと言われて押し付けてくるのは酷いね。
    私は逆にいると言われて持って帰って行ったのにいらない物を押し付けられたと言われてた人です。

    「私はいらないから戴いても捨てるだけですよ」と強く言うしかない。
    今までそう言って断ってきました。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/12(金) 10:41:55 

    うちの義母。

    40年前の手編みセーター(自分が編んだのではなく義母のおばさんが編んだ)
    義祖母の手作り着物(旦那は着ていない、旦那のいとこが着た。私の息子に着ろという。40年前のもの)
    自分の数回使った鍋。

    もう、ゴミだよ。
    そんな義母とも同居してしまい、関係も悪くなったので、何もくれなくなった。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/12(金) 10:42:13 

    >>38
    ちなみに実家で母と暮らしていた頃、1年以上賞味期限切れた食べ物やお菓子を捨てたら、物凄い剣幕で殴られたり蹴られたり「死ね!」と絶叫されたりしていました。ボロボロの服や下着を捨ててもゴミ箱から出されて部屋に戻されてるわで、頭の病気なんじゃないかと思ってる。

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/12(金) 10:42:41 

    >>1
    義母がいらない物を持って来るの、あるある
    結婚したら本当にあったのでよく分かる
    うちは着れない服を「良い物なのよ」って押し付けられたよ
    夫が「趣味が違うから要らないだろ」と拒否してくれたので良かったけど、断りにくい人は大変だと思う

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/12(金) 10:43:25 

    世の中にはこんなにも失礼な人たちがたくさんいるのか…。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/12(金) 10:44:08 

    お隣の婆さんがこないだ
    「恵方巻き余ってるからあげる」って言って持ってきたけどこのご時世あまり親族以外の人から食べ物なんて貰いたくない

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/12(金) 10:44:47 

    お局から合皮の臭い匂いプンプンする汚いバックを貰った時は嫌がらせかと思った
    匂いがキツくて使えないのをくれたらしい
    それで「私がくれてやった」と恩着せがましく周りの人に言わないで欲しい

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/12(金) 10:44:50 

    お下がりとかいらないもの貰った時ってお返しどうしてる?
    一応お菓子とか渡してるけど、地味にそれもストレスで

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/12(金) 10:45:40 

    ダサイ子供服押し付けられて、申し訳無いけど捨てた
    はっきり断る事が大事だよね…

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/12(金) 10:48:12 

    >>20
    いるよねー
    一応デパコスだから捨てれなくてあげようと思うんだろうけど、何年前のか分からないし、使い古した汚いのは要らないよね
    迷惑でしかない

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/12(金) 10:48:36 

    義母
    食べかけの惣菜 賞味期限切れのお土産の残り
    頭おかしい人

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/12(金) 10:49:53 

    同居の義母がそれ。
    いろいろ渡してくるけど、同居だから捨てにくいし最悪!!!

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/12(金) 10:50:41 

    以前にもらった、ハワイのお土産(木彫りのカメハメハ大王)
    いらない物を押し付けてくる人

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2021/02/12(金) 10:51:32 

    私20代なんだけど自分はまだまだイケてると思い込んでる70代のパートさんから画像のような靴を押し付けられました😂
    若い人はお金がないから私の着てない服をあげるわね…!みたいなことを本気で考えてる人です。
    他にも着てないコートとか洋服押し付けられるけど50歳も離れてるしさすがにきつい。
    いらない物を押し付けてくる人

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/12(金) 10:53:27 

    >>40
    親の姉ってなんであんなに偉そうなんだろうね?使えない超重いミシンとか食べかけお菓子とか送ってくる。断っても捨てるのもったいないじゃないって送ってくる。断るのに気をつかって、それでもダメではっきり断っても送ってくる!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/12(金) 10:54:57 

    主さんと全く同じ状況です。
    義理父がそうで、終活として大きい物から小さい物まで全部こちらに渡してきます。

    小さい物は割り箸一本からホッカイロなど。
    先日に至っては本物の日本刀。これ本当困ってます。

    だけど、私はもう病気の一種だと思って割り切っています。受け取って、ありがとうと言えばあちらも喜ぶしね。処理は大変だけど親孝行だと思って、せっせとブックオフやら粗大ゴミ受付センターに電話したりしてますよ。

    同じ人いっぱいいるんだね。
    みんな頑張ろ

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/12(金) 10:55:28 

    母がいらない物くれる。本人は良かれと思ってくれるんだ、うけどね、本当いらない。そして「あれ捨てようと思ってるんだー」って話してる中で「捨てるならちょうだい」って欲しがる。あげると父に「こんなの邪魔だろ、いらないだろ」って怒られてる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/12(金) 10:56:08 

    いらない言ってるのに
    置いていくなら
    相手の玄関先に返しにいきます。
    なにか言われたら
    「いらないって言ったの、
    聞こえなかったみたいだから。」て。
    角が立つとかどーでもいい。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/12(金) 10:56:20 

    >>58
    ごめんなさい
    笑ってしまいましたw
    なかなかハードル高いよねw

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/12(金) 10:57:24 

    生ものは特に困るね。
    詳しくは書けないけど、近所のスーパーで買ったらこんな鮮度悪かったり、こんなクオリティありえないってもの。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/12(金) 10:57:39 

    >>1
    います
    私の母です
    ありがとーと言ってもらって捨ててる
    親孝行みたいなもの

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2021/02/12(金) 10:57:43 

    >>60
    終活するだけいいかなーなんて他人事かな。
    うちの義母は死んだらお願いと言って
    自分は何にも捨てる気がなくて困ってる。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/12(金) 10:59:46 

    人として、不用品を押し付けると言うのが失礼極まりない行為だと思ってます。
    絶対に受け取らないし、申し出が合った時点で不快さを匂わせます…

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/12(金) 11:00:54 

    >>1

    登場人物の詳細な年齢は不明だけど、『終活』ってことは60代か70代あたりじゃない?

    だったら私の愚痴も聞いてほしいんだけどさ(笑)、60代過ぎた頃から親が急に自己中になってこない??

    かつて私の親は控えめで相手の都合を考えられる人間だったのに『自己中』に変わってしまった理由を考えたんだけど、

    ●人生の残り時間が減って焦ってる

    ●気をつかって生きることに疲れてきた(素を出し始めた?)

    ●痴呆症の入口にいる(痴呆症とかは急に意地悪になったりするらしい)

    みたいな感じじゃないかと予測する。

    うちの母親は今60後半なんだけど、60に乗ったあたりから子供のようなワガママを言ってきたり、(そこまでは私に迷惑かけないようにしてたのに)実家にいる

    『引きこもりの兄』

    を私に押し付けようと思ってるっていう趣旨のことを堂々と言ってきたり、あまりの変わりようにちょっとボケでも始まってるんじゃないかと最近よく思う。

    (こんなに図々しい人間ではなかった)

    若かった頃の母のことはそれなりに好きだったけど、60代の母親をここまで嫌いになるとは思ってもみなかった。

    『不用品を押し付ける』とかもそうだけど、本当に、焦ってるのかボケ始めてるのか、最近の母はハッキリ言って『ものすごく迷惑な存在』。

    そんな風に思ってしまう自分に罪悪感も感じつつ、でも、『年を取ることの現実』を目の当たりにして、こんなふうになるなら自分は50代で死にたいって思ってしまった。

    50代までの母はまだマトモだったし、人に迷惑をかけることを嫌っていた。

    でもそんな母ですら60代になってから自己中さが出てきて、頻繁にイライラさせられるから。

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2021/02/12(金) 11:02:41 

    主さんとこも困るけど、うちは生物(なまもの)だよ。

    親族が作ってて母が貰ってくる。貰わないと相手がへそ曲げるからって。
    私が迷惑がると「買えば高いんだから」って言うけど、うちにそれ好きな人いないじゃん。

    嫌いなもんを金出して買おうと思わないよ。
    ゆえに生ゴミ。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/12(金) 11:03:33 

    >>1
    そういった種類のゴミの出し方知らないんだろうね

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2021/02/12(金) 11:04:18 

    >>66
    それはそれで困るね。
    なんでも極端は良くないって事だよねぇ。

    お母さんに冗談まじりで、死んだ後の清掃業者代は約◯◯だからそれをいついつまでに準備しておいてくれればいいよ、って言ってみたら?言えたらの話だけど。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/12(金) 11:08:03 

    義母がカタログギフトでもらったというフライパンをくれようとした
    はじめからカタログギフトくれたら自分でほしいの選べるのになぜ

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/12(金) 11:08:49 

    >>58
    これは…。
    アラフィフの私でも辛いわ。

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/12(金) 11:09:27 

    >>5
    私も最初は我慢して使わなくても置いといたりしたけど、ストレス溜まるし良くないよ。散々断っても押し付けてくる物は速攻捨ててる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/12(金) 11:09:55 

    >>1

    うちの義母もだよ。

    自分が昔着ていた洋服や読み終えた本を勝手に送りつけてくる。
    本はブックオフへ、洋服はノーブランドだしシミやほつれがあるので届けばすぐゴミへ。
    ゴミ袋だって有料だってのに、嫁をゴミ箱扱いしないで頂きたい。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/12(金) 11:13:29 

    ガル子○○好きでしょ?!私こんなの使わないからあげる!と連絡してくる友人がいる
    けど実際一度ももらったことない
    何がしたいんだろ要らないけど

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/12(金) 11:13:51 

    >>10
    ほんとに…
    誰でも無駄に捨てる行為は嫌だから、無駄にしないよう気を付けるのに、捨てる罪悪感を自分で引き受けないからまた無駄にするんだろうな。

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/12(金) 11:14:00 

    >>20

    義母からリップパレットやボディー用スクラブ、眉ペンセット送られてきたことあるわ。
    全て義母使用済み。気色悪い。

    馬鹿にするにも程がある。

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/12(金) 11:14:08 

    毎年賞味期限の切れたそうめんを箱ごと押し付けてくるうちの義母も仲間に入れて!
    いらないと言っても気づくと荷物の中にこっそり入れてくるから腹立つ!しかも木箱入りのだからゴミにもなるし迷惑なんだよね。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/12(金) 11:14:54 

    義母が昔々結婚祝いとかでもらった古い重い食器とかタッパ
    欠けた急須に使い古しのカトラリー
    賞味期限切れの食品は日常茶飯事

    いらないって言ったら
    黙ってありがとうと受け取るのが親孝行!と逆に怒られるけど
    毎回帰ってすぐ捨ててる
    ゴミばっかりくれるの本気で辞めて欲しい
    有り難迷惑通り越して嫌がらせとしか思えない

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/12(金) 11:17:23 

    >>58
    あなたの友達のフリしてその人の前で「どうしたの?そのオバアチャンが履くような靴!」って言ってあげたい。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/12(金) 11:17:42 

    絶体激やせでもしないかぎり、入らないだろうってサイズの服を袋にしわくちゃに押し込んだ状態(ゴミに出すような)で私にくれる子がいた。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/12(金) 11:17:57 

    自分にとって合理的な行動が、相手にとっても合理的だと信じて疑わないんだろうなって思ってます。貰えて嬉しいでしょくらいに思ってるんじゃないかな…。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/12(金) 11:19:09 

    処分するにも金かかるから、迷惑だよね!洋服なら燃やせるゴミにすぐ出せるけど。廃品回収屋じゃないんだから。ほんと迷惑

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/12(金) 11:19:34 

    職場の60代70代の婆さん達は何でもかんでも「もったいない」って言って取って置いて、自分でも必要ないと感じると恩着せがましく「あげるから」とか言ってくる
    要らないんだよ〜
    自分で捨てろよ!!

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/12(金) 11:20:26 

    新婚の時に使い古した食器をごっそりもらった、「使ってない食器あげるね」って言われたから引き出物とかの未開封の食器だと思ってたのに、黄ばんでるような物ばっかりだった
    その頃は何も言えなかったから持ち帰って全部捨てたよ、新生活は新しい食器使いたいって思わないのかな

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/12(金) 11:26:18 

    「まだ使える物」を捨てるのに罪悪感があるんだと思う
    使ってるかどうか確認してくる人以外はその罪を押し付けて来てるんだよね
    本当に迷惑、押し付けるなら処分費も一緒によこせ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/12(金) 11:27:31 

    >>15
    義理母は、なぜか自分の子供が着てたやつ(旦那のもの)を着せようとかするよね。
    うち、端午の節句の晴れ着?みたいなの持ってこられたけど、一応着せたあと、返すべきかよく分からなくて困った。次世代に残してと言われて、こちらで保管するのも何だか荷が重い。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/12(金) 11:29:24 

    まさに悩んでいたところです。
    実母がバッグや小物や服を大量に持ってきて困っています。
    バッグや小物はロンシャンが多くて時々高級ブランドもあるから有り難い時もあるけど、服は本当にいらないです。
    やっぱり年配の服とはラインが違うから、一見デザイン可愛くても着るとおばさんっぽくなります。
    本人は良かれと思ってるけど、要らないものを渡されてるから嫌な気持ちになるし、物が増えて困ってます。
    要らなかったら捨ててって言われるけど、捨てるにしても売るにしても処理も大変です。
    実親でも断りにくくて迷惑してるから、義親からなら相当なストレスですよね…
    義親からは帰省した時に食器類渡されたから必要ないのは売りました。
    なんで年配の人って自分で処理したらいいのに人にあげたがるんでしょうね。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/12(金) 11:36:36 

    >>15
    うちも13年どころか成人した姪っ子の子供の頃の古着を45リットル用のゴミ袋に2袋、ドカ~ンと持ってこられた。
    キレそうになったよ!
    しかも、お礼の電話まで強要された。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/12(金) 11:36:41 

    "これ、不味いっ!食べていいよ"

    同僚が自宅からいつも持ってくる
    皆捨ててるのに笑

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/12(金) 11:37:53 

    うちの姑も、夫(姑からしたら息子)がごみ袋に詰めた着古したスーツをゴミに出してと頼んだのに、まだ誰かが着れそうだからと再度タンスに戻していた。
    夫は実家の断捨離したかったから、激怒。
    昔の人って背広は高いものってイメージなんだね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/12(金) 11:40:15 

    友人が着なくなった服を年に2、3度くれるんだけど、本当に要らないんだろうなって思うヨレヨレで変なデザインのものばかりくれる。
    しかもその子の家(実家)がめちゃくちゃ不潔なのも知ってるので部屋に持ち込むのも抵抗ある。

    最近は申し訳ないけど玄関で中身だけ確認してそのまま捨ててしまってる。
    もらった服を一度も着てたことないけどそこは気にしてなさそうなので。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/12(金) 11:40:53 

    >>8
    じゃあお前が食べろよって心の中で突っ込まずにいられないよね

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/12(金) 11:41:20 

    >>58
    35だけどこれだけは履きたくない
    20代なら尚更だよね
    これ系の靴って大抵スニーカーとパンプスのいいとこ取りで履き心地もいい!って謳い文句だけど、脚長に見えなくてもスニーカー履くわ

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/12(金) 11:43:07 

    義母が家庭菜園で大量につくった野菜を送ってくる。
    野菜自体はうれしいのだけど、量が多すぎる。
    ジャガイモとか、頑張って使っても最後の方は腐ったりして。
    そのこと伝えたら「ご近所に配ればいいでしょ!?」ってキレられた。
    ご近所も難しいんだよ。「お返しできないから…」って断られたりして。
    自分こそ近所で配ればいいのにと思うんだけど、ご近所もみんな同じような野菜作ってるんだって。
    食べきれる分だけ作れよ!!

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/12(金) 11:44:49 

    物に対して思い入れがあるから捨てられないんだろうけど、他人の思い出なんて引き受ける側にとっては重荷、ゴミだってことに気がついて欲しい

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/12(金) 11:45:33 

    子供服のお下がりはあまりいらない…
    うちの子供、小柄で細めなんだけどいつもくれるママさんの子供は太っててメンズSくらいのTシャツとかよこしてくる。
    あとサイズがでかいかかとすり減った靴とか。出番がくるまで何年も家に置いとくのも邪魔だから、申し訳ないけど処分しました。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/12(金) 11:45:35 

    会社の同僚。
    別の同僚が、車新しくしようかなとなんとなく言っただけなのに、全然欲しいとも言ってないメーカーの2年も前のカタログを渡してきたり。
    誕生日プレゼントと言って渡してきたのが、明らかに何年も前に自分用に買ったであろうピアスだったりして、渡された同僚は、迷惑がってた。
    転勤の餞別といって、私とその同僚にバッグをくれたけど、全く二人の好みでなく、使うことなく処分。その人とは色々あわない感じがしたので、私の電話番号をしつこく教えてと言われたが、教えなかった。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/12(金) 11:45:53 

    皆のコメントみてあるあるある!となった
    義母がたまに服寄越すんだけど意味がわからない
    同年代の友達にでもあげりゃいいのに
    とにかく捨てる事に抵抗あるみたいなんだけど私がもらったって捨てるんだから同じ
    断り切れなくてもらってしまう時もあるからそれは雑巾がわりに掃除に使って捨てる
    開封後の食べ物とかはマジで嫌
    子供に渡すからタチ悪いよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/12(金) 11:48:00 

    >>58
    これに通じるものがある
    いらない物を押し付けてくる人

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/12(金) 11:48:12 

    義姉が私の誕生日やクリスマスに非売品の物やどこかのイベントで貰ったような物をくれる。貰ったからにはお返ししないとと思いそれなりに買って返してるけど…。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/12(金) 11:49:53 

    >>29
    うちの親も美味しいものだけで自分でたいらげて残りを私にあげると言ってきます
    海老のクリームパスタのエビだけ全部食べてパスタだけ渡してきたり…

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2021/02/12(金) 11:53:13 

    >>1
    うちの義母も押し付けるわ。

    最近はもうはっきり要りませんと言ってます。はっきり言わないと伝わらない😵

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/12(金) 11:57:27 

    >>1
    ダニホコリのアレルギー持ちだから
    古い物は体が受け付けなくて
    って言うと納得してくれる。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/12(金) 12:06:02 

    うちの義母がそう。 
    義母の仕事柄もらいものが多くて、お歳暮にもらった洗剤セットを使わず何年も戸棚にしまいこむ。
    それをうちに持って来て、いらなかったら捨ててだと。
    数年ものの柔軟剤は完全分離してるから捨てるしかないけど排水溝詰まるから流すわけにもいかず、この間牛乳パックと新聞使ってもれないように処分した。何本も。
    洗剤柔軟剤は好みもあるし経年劣化で使えなくて処分も面倒だから本当に勘弁してほしい。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/12(金) 12:08:04 

    義実家からのベビーベッドが嫌だった
    10年前ので、埃かぶって汚いの(T . T)
    うちは、新居にそんな汚いの置くのも嫌で、少し泣いたw
    ベビーベッドって買ってもそんなにしないし、レンタルもあるしって言っても、もったいない!って言われた…

    どうやって断ったらよかったのか?

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/12(金) 12:08:20 

    義母がそう。
    義姉が若い時に使っていたボロボロの棚や勉強机「こんなもの誰も使わない」「邪魔だわ」など散々言ってから「持って帰る?」「子供に使ったら」と言ってくる。夕食に鍋をした時も絶対に余るからと言ったのに肉やら魚やら何種類も入れて頑張って食べたけど結果余ったものを「明日食べたら?持って帰って」。ほかの献立の時も余るたびに言われていた。夫は優しい母は私達に気を遣いごちそうを振舞って喜ばせようとしてくれていると思ってるみたいだけど、食べて余ったあとにそれ言う時点で台無しなの分かってないのかな。持って帰れの話になると、夫はだんまりで、わざわざ買ってきているので断れなかった夫が好きだからとあれこれくれたものも酒以外手もつけない。結局こちらが悪者になって断り続けていたらようやく言わなくなった。こういう時って本性出るよね。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/12(金) 12:15:22 

    コメント見てると義理の父母や身内が多いですね。
    何で?って不思議に思うわ…

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/12(金) 12:17:40 

    うちの夫
    センスないくせに私に服を買ってくる
    この腹にウエスト58cmが入ると思うか!?結局毎回レシート回収して返品交換に行くのは私

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/12(金) 12:19:14 

    いる。
    しかも貰うものほぼ全部汚い。
    常識なさすぎ。
    いらねーよ!

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/12(金) 12:25:33 

    >>85
    まんま、うちの義母やん!
    100歩譲って私に押し付けてくるのはまだしも、私の娘2人にも(二十歳と17歳)にも自分のお古の洋服を押し付けてくるのが腹立つ!
    変なスパンコールやらレースやら付いてて、派手=若い子も着ると思い込んでるみたい。
    いらねーっての!

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/12(金) 12:26:11 

    >>5
    大丈夫、食器は割れるから♪
    うっかりうっかり、旦那も子供がいない日中に手を滑らせればいいの。うっかりね♪♪♪

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/12(金) 12:26:36 

    いらないと言うと「〇〇が貰ってくれないと捨てるしかないし。あーあもったいない」って言ってくる人。
    マジなんなん?

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/12(金) 12:27:16 

    新聞の折り込みちらし兼カレンダー。一枚ペラの物をお局にもらった事があります。
    卓上カレンダーもPCのカレンダーもあるし、どうしろと?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/12(金) 12:30:23 

    >>10
    罪悪感が薄くなるどころか、人に与えて良いことしたとすら思ってそう。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/12(金) 12:31:02 

    >>40
    わかるわ〜
    もったいない精神って、厄介だよね。
    うちも将来的には私達が片付ける事になるのに、わざわざ他人のゴミを受け入れてゴミで溢れかえったりさせるのが腹立つ!
    親戚も、こっちに置かせてもらうわ〜って一度引き受けると味をしめて言ってくるよね。
    一番ビックリしたのは卓球台を運んでこられたこと。
    まだきっと倉庫にあるんだろうな。あんなもん、どうすんの?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/12(金) 12:32:52 

    うちの義父母も。
    ただ新婚時代から、要らない物はハッキリ断る不出来な嫁です。

    義父は、本や服を一方的に押し付けてきて、旦那が断りきれず。
    食べ物は「あれ持たせてやれ」と義母に準備させる。
    義母が「…私、お父さんに言われただけ」みたいな感じで来るので、やっぱり旦那が断りきれず。

    義母は、自分が若い頃の服やカバンを押し付けてくる。
    娘にお下がりを着せるのが夢らしいけど旦那は男兄弟なので、嫁に役割が回ってきた。
    ただサイズも合わないし、そもそも好みが全然違うから断ると、義母は引き下がってくれるけど義父に激怒される。
    実母のお下がりはサイズも好みも合うからたまに貰うんだけど、それを旦那が義母にしゃべって以来、お下がりを断る度に義母から嫌味を言われ、義父からは説教される。

    …一番イラつくのは旦那かなww

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/12(金) 12:34:25 

    >>110
    夫(男)が勝手に買ってくる服って、サイズも趣味も(なぜかババくさい)合わないのはなんでだろうと思うわ。
    私、低身長の小デブなんだけど、3Lのチュニック買ってこられた時は言葉が出なかったよ。
    いくらなんでもブカブカだし、肩幅も合ってないし袖はやたら長いし。
    お前はデブだから~とかぼやいてたけどデブでもデブなりに選ぶサイズありますから!

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/12(金) 12:35:40 

    いくら未使用品でも好みじゃなきゃいらねーし、だったら現金くれや

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/12(金) 12:43:17 

    >>1
    二人共、認知症がきてませんか。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/12(金) 12:46:24 

    義姉が、使いかけの柔軟剤やらシャンプーやらをよこしてきた。
    匂いが合わなかったんだと。
    私がその商品を好きかどうかも聞いてないくせに、腹が立ってしょうがない。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/12(金) 12:55:14 

    >>117
    40です。もしかして私のねーさん?
    卓球台ある!笑
    めちゃ似ててねーさんかと思ったほどです笑
    お互い勿体ない精神の親類多く苦労&お金かかりそうですね。はぁ~

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/12(金) 13:02:03 

    >>5
    これがオススメよ
    いらない物を押し付けてくる人

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/12(金) 13:05:14 

    >>1
    そういう人、マジでゴミを譲ってくるよ
    使い古しのタオルとか
    「うちはゴミ箱じゃねえ!」ってキレた方がいいと思うよ

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/12(金) 13:07:34 

    貰っても捨てることになるからいらないってハッキリ言っちゃうよ~笑
    義母的にはハッキリ言うからやり易いって言ってくれる
    本心は知らんが

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/12(金) 13:08:13 

    てめえがいらないものは私もいらねえものなんだよ、分かる?オイ!って突き返してる

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2021/02/12(金) 13:10:07 

    うちも義母から大量に古い毛布とか渡された。まだ新婚でいい嫁キャンペーンやってた頃だからありがとうございますって受け取っちゃったけど、使わないよね。
    今はいらないものはいらないって言えるし、義母さんもいい人だからそうよねーって引き下がってくれる。
    ただ夫がアホぼんだからたまに実家に帰るとシャンプーとか貰って帰ってくる。私も子供も皮膚が少し弱いから決まったシャンプーしか使えないなら、もれなく夫専用シャンプーになる。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/12(金) 13:11:18 

    安い要らないもん押し付けて何か良いもん見返りにとか浅はかな考えが透けて見えるともうウンザリしてくる
    年寄りに多いね

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/12(金) 13:14:10 

    >>27
    え?それ姑から?実母?


    着払いで押し付けるって強気だねww

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/12(金) 13:16:11 

    親孝行と思ってもらって捨ててる。
    団塊の世代なんだけど、食べ物ほおすそ分けが大好きなのと、物を捨てるができない世代だよね。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/12(金) 13:17:03 

    >>103
    >>29

    親なら子供にまず美味しい所あげない?

    食べた後に食べてって自分さえ良かったら良いのかな😑

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/12(金) 13:21:00 

    実母から電話で野菜を送ると。かぶはいらないって言ったのに送ってくる。甘いものはここ1年食べていないのを知っているのに、甘いお菓子2箱。ほんと頭の中どうなってるんだろうと真剣に思う。そういう事が多すぎて、人にプレゼントするときは慎重になる。自分の結婚式2次会の商品は全部、商品券とクオカードにしたw

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/12(金) 13:22:47 

    >>118
    旦那ポンコツだなw

    嫁より親に良い顔したいなら息子が姑のお下がり着ろよな😤

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/12(金) 13:26:22 

    >>114 罪悪感をつかってこちらをコントロールしようとしていますね。相手にしないでおきましょう。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/12(金) 13:28:02 

    友人がダンボール箱いっぱいの
    手芸用品を送って来た
    色の趣味が微妙に違うものの
    気持ちが嬉しいと開けたところ、埃っぽくカビ付きだった
    きちんと保管されていなかったらしい
    処分して、友人にはお礼を送ったがモヤッとしている

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/12(金) 13:30:11 

    >>123
    あなたのねーさんではありません(笑)
    でも、卓球台なんてウチくらいだと思ってたので驚きです!
    まさに、ここまで同じ境遇な人がいて共感できて嬉しいもんです。
    私は断捨離したい派なので、ホントにつくづくイヤになるわ〜お互い大変ですね…(泣)

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/12(金) 13:34:33 

    結婚祝いに旦那の職場の人が家にある使わないコップをよこしてきた。
    いらねーと思いリサイクルショップに売ったら2000円くらいになって良かった❗️

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/12(金) 13:39:51 

    想像力が足りない人だから安易に物を押し付ける
    私は要らないけどあの人なら喜ぶよね→この時点で相手を見下してるマウント行為
    短絡的な思考の持ち主

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/12(金) 13:43:24 

    >>134
    分かってくれてありがとう。

    いや断れよ!そして嫁の話をいちいち告げ口するな!
    じゃあアンタが義母のお下がり着ろよ!?と言いたいわ。
    でも、すでに義父のクソダサいお下がり着てるんだよな…

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/12(金) 13:43:25 

    勝手に捨てりゃいいのにと思う。ウザイ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/12(金) 13:50:28 

    >>7
    うちもだけどさらに恩着せるんだよね。
    旦那もほかの人にそういうとこあるから、私が必死にとめてる、ゴミ貰って恩着せられたらたまったもんじゃない。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/12(金) 14:08:25 

    >>140
    いいえ😌


    嫁の告げ口腹立つね。旦那が黙って置けばバレないのにね😑

    そしてもうクソダサいお下がり着てたんだw


    昔の人ってお下がり大好きだよねw私もボロきれ押しつけられた事あるから分かる😫

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/12(金) 14:08:28 

    イチゴ農家の多い地域です、義母が「貰ったから」と、小さいあまり綺麗とは言い難いイチゴをくれます。ある日店で同じようなイチゴ売ってた「ジャム用」と書かれてた。こんなものでも「いつもありがとうございます」と言わなければならない。義父の弟がくれるのは奥さんがイチゴ農家でパートしてていつもすごく綺麗で大きく甘いのをくれる。義母が
    「嫁に食わすイチゴなんでこんなもんでええ」って思ってるのがよくわかる。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:31 

    実母には「一体どういうつもりなん?」って凄んで言うけどな
    義母だと何も言わずにさっさと捨てるかな

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/12(金) 14:37:59 

    >>138
    バカラとかだったの?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/12(金) 14:39:38 

    >>139 それに加えて
    私はマーキング行為だと思ってるw

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/12(金) 14:42:53 

    いるね、まるごと捨てたよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/12(金) 14:46:46 

    >>110
    もしや…なにかメッセージが込められているとか…
    私は、頼んでないのに「ナイシトール」的なサプリメントみたいなのをテーブルに置かれていました。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:24 

    >>58
    去年87歳でなくなった私の祖母が似たようなの履いてたわ

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/12(金) 15:31:19 

    本当に迷惑なんだよね。
    義両親自作の野菜とか近所から回ってきたらしいシナシナのミカンとかさ!
    要らないんだって本当に。
    断るとこっちが贅沢もん扱いだよ…
    本当にこっちが悪いの?って思う。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:41 

    >>138
    たぶんなんかのブランドっぽかった。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/12(金) 15:40:54 

    うちの義母もいらないって言っても置いていく。
    カビ生えたカボチャや芋、安物でほつれた服、カビ生えた布団。その度に粗大ゴミに捨てるけど、バレると怒られる。うちはゴミ捨て場のじゃねぇって心の中ではいつも思ってる..しかもお返し求めてくるのが本当腹立つ。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/12(金) 15:44:08 

    うちの母。いらないものなら捨てればいいのに、必ずうちに置いていく。断ったら、留守の間に勝手に置いておくよ。こっちの捨てる手間が増えてホント困る。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2021/02/12(金) 16:27:40 

    >>5
    ですよね〜。
    私も実家の断捨離を手伝った時に、まさにそういうのがあったんです。
    新品のカトラリーセットで、いつの?っていうの。
    兄がまだ結婚してないんですけど、結婚したらあげるって言うんです。
    でも、奥さんにしてみたら自分の好みのもの買いたいですよね。
    再度、処分を促してみます。
    捨てるって言うと嫌がりそうだから、せめてリサイクルショップに持って行くとか言ってみます💦

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/12(金) 16:27:59 

    義母が多いな。
    うちは旦那が断れなかった義兄の子が来た時使ってたバウンサーやら、好みじゃなかった食品やら押し付けてくるから困る。
    しかも、せっかくだから〜っとあくまで善意であるかの様に。
    最近は、終活?だかで旦那が子供の頃に使っていた家具やアルバムや工作類とか押し付けてこようとしたけどそこは自分達で何とかして欲しいし、中に義兄のも混ぜてきてイライラする。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2021/02/12(金) 16:31:54 

    義両親。
    庭でなって食べきれなかった、小さくてクズクズの果物。頑張って少し食べたけど皮と実が離れずほぼゴミ箱行きだった。
    旦那が電話でOKしてたから、次は断って欲しい。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/12(金) 16:47:24 

    >>1
    適当な量になったら、着払いで送り返すか、
    荷物持って不用品買取業者と返品行き、いらないと言われたら廃棄料金払ってもらえば?

    永遠に続きますよ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/12(金) 17:07:01 

    >>136
    ほんこれ
    溜め込んだり人に「大量に」譲る人は保管状態悪いことが多いよ。
    だって、普通は相手のほしいものを聞いてちょこちょこ譲るもの。
    相手のことも聞かずに大量に持ってくる人ほどホコリ、カビ、シミ、柔軟剤や防虫剤のきっついとれないにおい付き。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/12(金) 17:08:19 

    >>156
    後半は旦那さんが実家に行って処分するべきだと思うよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/12(金) 17:12:05 

    >>5
    きれいならメルカリで売れるのにね…
    ホコリだらけで物溜め込んでる家結構あるけど嫌悪感ある

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/12(金) 17:25:05 

    >>130
    姑です
    要らない、持って帰ってってその場で言ってるのに、すごい高かった、いいフライパンよ、と置いていきました
    わざわざ返しに行くにも遠いんです
    遠いところからわざわざフライパン持って来る姑も謎ですが

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/12(金) 17:28:58 

    >>77
    まさしく!!!モヤモヤしてたのってこれだ!!
    言葉にしてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/12(金) 17:32:39 

    >>68
    子供が引きこもりになってるってことは家庭がくるってることが多いよ
    あなたは歪んだ側の方にくっついてたから今までいい思いだけをしていたのかもしれない
    兄は物心ついてからずっと嫌な思いをしていたんじゃないの?
    家庭の感想を兄に聞いてみたい。随分違いそう

    +0

    -5

  • 165. 匿名 2021/02/12(金) 17:39:13 

    >>162 横ですが、ご対応にスカッとしました。筋が通っていて、自分も何かあったときにこんなスマートに対応したいと思いました。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/12(金) 18:23:03 

    >>1
    大人になっても自分の都合しか考えないって、
    手遅れだよ
    こっちも自分の都合で行動するしかない
    不要品回収は本来有償!無料じゃないの

    倉庫に鍵かけて、不要品は送り返すか、
    自分で不要品回収業者に電話するように言いましょう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/12(金) 18:43:50 

    >>58
    お年寄りが履いてるから歩きやすいんだろうけど…20代の人にあげる靴じゃないよね。

    40代の私でも嫌だわ

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/12(金) 18:53:36 

    >>107
    あ、友達がくれるからいいですーー!って言って自分で探す。
    第一子なら添い寝で済む場合もあるし産まれてから判断しても全然遅くないもんね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/12(金) 19:00:33 

    >>118
    嫁側も対抗してやりな?
    嫁父のお古のブリーフ大量に旦那にあげるといいよ、もちろん断ったら父激怒でお願い。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2021/02/12(金) 19:02:09 

    >>75
    送りつける宅急便代ももったいないね。
    受け取り拒否したいよね

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/12(金) 19:09:31 

    >>164
    横だけど 引きこもりになってる=家庭が狂ってること多いって統計でもあるの?
    集団生活(学校)になじめなかった、いじめにあった、進学に失敗、就職に失敗、職場でパワハラ、、とか
    挫折するような外部要因もそれなりにあるじゃん

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/12(金) 19:23:46 

    物を押し付ける側としては多分凄く短絡的に仲良くなれるとか、感謝されるとかまあ一方的なんだけど良い事をしてる!って思いがちなんだろうねー
    そんな簡単に貰えるようなもんはもう世の中に溢れてるって理解をして欲しいわ
    断るのも疲れるし押し付けられたらゴミ代まで掛かるんだから

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/12(金) 19:30:01 

    「俺が注いでやる酒が飲めねえのか💢ホラ遠慮せず飲めよ!」→アルコールハラスメント

    「私があげる不用品は嫌がらず受け取りなさい💢」→不用品押し付けハラスメント

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/12(金) 19:38:47 

    農家で農協に栗を出荷してる近所の婆さんが、毎年栗を分けてくれるんだけど、毎年毎年虫食いばかり。素人にはパッと見て区別つかないので、母が一応茹でてから、やっぱり今年も虫食いばかりだと怒っていた。年寄りだからか、売りに出せないのを捨てるのは勿体ないからと押し付けてくる。でも失礼にも程がある。婆さんは自分だって虫食い栗は食べないだろうに。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/12(金) 19:55:54 

    義母だわー
    30年前のクリスマスツリー、大量のハンガー、ださい服、自分で使い切れない試供品の類…
    せめているかどうか聞いて欲しいけど、何も聞かずに我が家に持ち込む
    最初の頃は苦笑いしながら受け取ってたけど、最近はニコニコしながら「いらないですw」って断ってる
    ゴミ捨てるのもお金かかるしね

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/12(金) 20:28:42 

    >>58
    画像を見て思い出したのですが、19歳くらいの時に祖母にほんとにこんな感じの新品の靴を押し付けられそうになりました笑
    靴のサイズが合うのが親族の中で私しかいなかったらしいのですが、当時若さもあって「死ぬほどダサいね」って言ってしまいました笑
    身内だから本音を言えましたが、他人だと厳しいですね💦画像を見て思わずコメントしたくなりました。自分語りごめんなさい🙏

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/12(金) 20:31:23 

    義母からハイレグ水着もらった

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/12(金) 20:48:28 

    職場の人から、八宝菜があるからあげると言われ、断りきれずにもらったんだが、どうやらその人じゃなくその人の近所の人が作ったものらしく、誰が作ったかわからないようなものとてもじゃないが食べられず捨てました。自分で捨てるのは気が引けるんですかね。自分もそんなのもらって嬉しいんだろうか。それ以来ヤバい人だと思って関わらないようにしてる。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/12(金) 20:58:31 

    >>114
    勿体ないなら自分で使えよ!って感じだよね。自分が捨てる罪悪感を一に押しつける事で回避してるだけ。

    自分が要らない物を何故人が欲しがると思うのか不思議で仕方ない。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/12(金) 21:35:16 

    >>176
    死ぬほどダサいねワロタ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/12(金) 21:56:16 

    義母だなー
    旦那が子供の時の服とか、何十年と寝かせてたタオルとか
    カビだらけのミトンとかきたやつそのまま捨ててるわ。
    手間だわ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/12(金) 22:03:03 

    旦那の祖母が当てはまる
    スーパーで買った惣菜や加工品を家まで持ってきた事が度々あった
    留守だとベランダに置いてあった事もあったな
    わたしは惣菜や加工品はあまり好きじゃないから嬉しくはなかった

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/12(金) 22:07:00 

    >>15
    うちの義母は、主人(40代半ば)の幼稚園の時の袋、幼児の時の車のおもちゃ、主人の従姉妹(40代半ば)の洋服など、年代物を盛り沢山くれます。手作り品も多く処分に困るので、悩んでいます。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/12(金) 22:44:33 

    >>58
    70代母親の履いている靴です。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/12(金) 23:01:48 

    >>156

    どんなに好きだろうと夫の子供時代グッズなんて
    欲しくないよねw

    私にとってはゴミだわ。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2021/02/12(金) 23:34:05 

    ゴミ箱扱いだよな

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/13(土) 00:00:15 

    >>169
    めちゃ笑った。
    じゃあ父親に頼んで「息子にお下がり着せるのが夢だったんだ!」とか絶叫してもらおうかなww
    でも、うちの親は片付け魔だから、大量にあげるほど無いな~ww

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/13(土) 00:33:45 

    義母率高くて笑えるけど
    私も義母ってかきにきた

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/13(土) 01:25:44 

    元義母
    ワンピースみたいな形の謎エプロン
    賞味期限が切れた素麺
    虫の湧いた米
    液状化したじゃがいも
    すでに歩ける子供に近所で貰ったらしいボロボロの歩行器
    同じく近所で貰ったらしいサイズの合わない小汚い子供服や靴

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/13(土) 01:40:32 

    義母に押しつけられるパターン多いんだね。
    うちもそうだよ、帰省の時に大量に出してきて、これみんなでわけて!て感じ。
    ペットボトルについてたおまけとか海外で買った変な調味料や置物とかね…
    しかも旦那は何でももらいたがるのでこれいいじゃん貰おう!とかすぐに言いだすから義母がみてないところで止めるのが大変。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/13(土) 01:46:35 

    義母はスシローに行ったとき、これあげると
    アサリの中身なし(食べちゃったらしい) すべて貝殻と汁のみの味噌汁をくれたよ。

    中途半端はくれ方、するんじゃねえ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/13(土) 03:52:27 

    家に貼ったりするような、お寺のお札を勝手に送ってきます
    本当にやめてほしいです...
    (言えずに苦しんでます)

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/13(土) 04:51:03 

    私、割れまくってる使用済みのファンデーションや布がボロボロに切れてるソファー
    期限が2年切れてる上、開封済みの痩せ薬とか貰って困った事がある

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/13(土) 04:54:02 

    義母にやられてる人、多いねw
    私は義母は全然そういう人じゃなかったのに実の母が、、、物心付いた時から逃げ場なかったわw

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/13(土) 05:42:21 

    「どうしても貰ってほしいなら貰ってあげてもいいよ」って許可のように言ったら押し付けられなくなったよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/13(土) 06:57:53 

    義母は燃えるゴミ(あとお局)

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/13(土) 08:24:29 

    思い切って良い嫁やめてみた。
    ちょっと驚かれたけど、もういいや。
    今まで言わなかったけど、好みが違うし年代も違う。
    服も小物も自分で好きなの買いたいし、不用品は捨てたいし増やしたくない。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/13(土) 09:57:31 

    いらないならリサイクルに出せばって言う。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/13(土) 12:28:11 

    >>191
    味噌汁かき回した後って気持ち悪い。失礼だね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/13(土) 16:20:39 

    今までに知り合いと義両親から福祉作業所の障害者が作ったクッキーをもらったことがあるんだけど、どちらも説明とか一切無しに「これあげる〜」って渡してきた。
    私はちゃんとしたメーカーのものしか食べないから、袋に製造元:◯◯福祉作業所って書いてあるのを見て、申し訳ないけど棄てた。
    偽善者ぶって買っといて何も説明せずに他人に食べさせるって酷すぎない?
    せめて「こういう所で買ったんだけど良かったら食べる?」って言えばいいのに。
    こういう人、マジで大嫌い。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2021/02/13(土) 20:38:49 

    姑に困ってる人多いですね。
    料理は、冷蔵庫に保管場所が無いと断っても、夫がもらって帰るというので、常温で保存、私達は食べません、あなた一人で食べてと言ったら、夫も断るようになりました。

    実の娘達にも断られた、匂いも形も昔の衣類や、裁縫に使えると使い方まで指定してくるハギレ。
    あなたの姑は新しいもの買ってくれないのねと、友達に言われるからと夫に話したら、人としての格が下がるからと、おだてて断っていました。

    終活のアドバイスする人がいたら、要らないものを嫁に押し付けるなと、アドバイスして欲しいです。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/13(土) 21:09:06 

    >>5
    全く同じ状況でした!渋々受け取って引っ越しの際全部捨てました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード