ガールズちゃんねる

エースをねらえ!を語ろう

213コメント2021/03/10(水) 01:32

  • 1. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:10 

    「エースをねらえ!」を好きな方語りましょう。
    私は合宿でひろみと対決した香月くんが好きでした!
    エースをねらえ!を語ろう

    +63

    -4

  • 2. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:52 

    じんーーーー!!!

    +37

    -1

  • 3. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:59 

    ペットの猫がかわいい

    +46

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:11 

    ババアチャンネルか

    +9

    -31

  • 5. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:58 

    お蝶夫人って呼び名が本人公認な所がなんだかすごい世界

    +145

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:02 

    お蝶夫人男顔の美人!
    宗方コーチ殴ったことあったよね。

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:04 

    自分にも他人にも厳しい人

    それがお蝶夫人

    +140

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:20 

    私、クルクル回りながらボール打ったりできるんだ!と思って子供の頃真似して机からジャンプして頭から落ちたかなりバカな人です。

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:38 

    コーチの回想シーンめちゃ泣く!
    (気の毒な生い立ちなのよね)

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:39 

    エースを狙えとアタックNo.1って
    同じ作者ですか?
    近しい男が死ぬのも一緒だし。

    +2

    -31

  • 11. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:40 

    お蝶夫人って高校生なのに夫人って呼ばれてるのはなぜ?

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:16 

    ひろみはともかくお蝶夫人も蘭子も高校生なのよね。

    +104

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:25 

    お蝶夫人と叶恭子さんちょっと似てる

    +101

    -5

  • 14. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:59 

    >>9
    緑川蘭子と異母兄弟か何かだっけ?

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/11(木) 16:45:01 

    >>3
    ゴエモンだっけ?

    +72

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:11 

    ひろみの親友の名前が出てこん。

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:24 

    >>2
    仁が亡くなったときは本当に落ち込んだなー

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:25 

    >>1
    こんな古いやつBBAしか知らんやろ

    +4

    -29

  • 19. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:26 

    弾丸サーブの緑川蘭子が好き

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:33 

    >>4
    おばちゃんたちは、すぐトピ採用されていいよねー

    +3

    -19

  • 21. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:54 

    アニメしか知らないけど
    エースをねらえ!2が意外と面白かった
    「新」じゃなくてOVAのやつ

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/11(木) 16:47:23 

    緑川蘭がせつなかった
    藤堂さん達生徒会のメンバーがかっこよかった
    この漫画の影響でテニス部に入った🎾

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/11(木) 16:47:38 

    最近、早朝にアニメしてるよね
    録画してる
    古い演出が逆に新鮮

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/11(木) 16:47:59 

    モミアゲクルクルさせがち

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:03 

    エースをねらえ!実写化希望
    配役は任せた。

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:23 

    ずっと昔のクイズ番組か何かで
    「テニスで『アドバンテージ』と言えば…」という問題に、早押しで「岡!!」と松村邦洋が答えたんだけど覚えてる人いるかな。
    エースを狙えの影響、凄すぎる。

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:16 

    >>25
    上戸彩がやってたよね。

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:39 

    >>27

    で、松本恵がお蝶夫人

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:46 

    >>27
    アタックNo.1かと思っていた
    テニスもやってたのか!!

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:20 

    >>7
    自分にも、というとこがいい。高潔な人よ。

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:35 

    イタズラなKissで琴子がエースをねらえ!ごっこをしてるのを入江兄弟に見られてしまい、冷静に解説され呆れられてるシーンがスキ

    エースをねらえ!ごっこはやってる人が多いと思うから琴子だけじゃないよって読みながらエールを送った思い出

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:40 

    >>8
    エースをねらえ!ってクルクルまわりながらボールを打つシーンってあったっけ?🤔
    魔球とかそういう演出はなくてわりと現実的なテニスシーンが描かれていた気がする

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:48 

    おとわさんて誰やった?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:33 

    >>16
    マキ

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:34 

    >>16
    マキ。名字は出てこないw

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:34 

    年上のいとこが 小学校高学年の時に
    エースをねらえが大流行して
    中学校に入った時
    テニス部の部員が
    3ケタいたって言ってました

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:59 

    子供の頃、友達が武蔵野線で緑川蘭子をみたって言ってて、横浜からワザワザ武蔵野線に乗りに行ったことある。
    普通に考えているワケないのに、その子は学校帰りにUFO見たことあるとか言ってて、今考えると虚言癖だったんだろうと思う。

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:01 

    >>15
    そうそう。持ち手付きのカゴがベッドなんだよ、かわいい

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:14 

    >>32
    宗方コーチは魔球に逃げてはいけないって考えの人だったよね

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:48 

    年を取れば取るほどお蝶夫人の偉大さがわかる気がする

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:12 

    >>10
    ちがいます。
    山本鈴美香と浦野千賀子。
    アタックの方が結構古い。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/11(木) 16:56:02 

    上戸彩のドラマは見たよ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/11(木) 16:56:46 

    千葉ちゃんがすごく好きだった。それ以降報われない登場人物に萌えがちになった。

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:20 

    エースをねらえ!を語ろう

    +79

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:01 

    >>16
    愛川マキ

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:21 

    登場人物全員精神年齢高すぎなのよね
    高校生〜大学生、宗方コーチも20代だったはず。
    みんなビジュアルも内面も大人っぽくて、精神世界的な?なんか皆深いこと考えてるよなー、こんな高校生おるかい、って思ってた。
    後々作者が宗教の教祖になったって知って、なんかわかる…って納得しちゃった

    +71

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:29 

    >>1
    香月くん、なかなか鋭い子だったよね。
    ひろみをしたってたし。

    慕ってたと言えば、後輩の美少女 はなぶささんも。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:04 

    泣きたいときはコートで泣けと

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:07 

    >>43
    わかるわあ。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:10 

    >>3
    けっこうひどい扱いされてなかった?アニメで

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:43 

    >>33
    右の金子さやかさん
    エースをねらえ!を語ろう

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:53 

    おうどんとハンバーガー

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/11(木) 17:03:35 

    >>3
    いつも毛糸玉で遊んでるイメージ

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:40 

    ひろみが足をひっぱってダブルス連勝記録が破られそうになった場面
    ひろみの悪口が聞こえてきた時に、悪口の聞こえた方に毅然と抗議して、ひろみにはコートの中には自分という味方がいるのだから力を出し切りなさい、それで負けても責めはしないって言った時に、この先輩すげぇって思った。
    エースをねらえ!を語ろう

    +123

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:53 

    凄い巻き髪やもみ上げで時代感じるけど
    読み進めると引き込まれた

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:22 

    >>40
    OVA版『ファイナルステージ』挫折してボロボロになるけど、それでも最後までお蝶夫人はカッコよかった。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:40 

    >>48
    あの人は あの人は 教えてくれた

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:06 

    エースをねらえ!を語ろう

    +77

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:38 

    野沢那智さんがいいんだよね
    コメディが得意だったと思うんだけど
    宗方コーチは渋かった、重厚だった、かっこよかった

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/11(木) 17:13:58 

    松岡修造の愛読書

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/11(木) 17:15:20 

    現役時代の松岡修造が、全巻持ち歩いて読んでたんだよね。
    ウィンブルドン8強の時も、コートで漫画の名言「この一球は絶対無二の一球なり」って言いながらプレーしてたのは有名だね。

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/11(木) 17:15:32 

    >>21
    森口博子が主題歌のやつ?
    私も好きだったよー。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 17:17:42 

    >>18
    この作品だけでなく、良い漫画はずっと受け継がれてる。
    煽るくらいなら来なくていいよ。

    +68

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/11(木) 17:17:51 

    >>58
    惚れるわ

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/11(木) 17:20:09 

    小さい頃ちらっとアニメしか見たことないけど、ここみたら凄く面白そう!漫画読んでみたいなぁ

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/11(木) 17:20:29 

    これスポ根なんすよね。今のスポーツ漫画とは根本的に違うよね。松岡修造がバイブルと掲げているだけある。

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/11(木) 17:22:46 

    >>61
    それ聞いたことある気がする!この漫画の名ゼリフだったのね

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/11(木) 17:23:56 

    >>9
    病弱なお母さんのためにハチの巣手に入れようと蜂に綿つけて綿を目印に追いかけるって話なかったっけ

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:02 

    >>25
    内野聖陽さんの宗方コーチが好評だったようで。
    私は、吉沢悠さんの藤堂さんも良かったと思う。松本莉緒さんのお蝶婦人も
    エースをねらえ!を語ろう

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:45 

    その他大勢の部員は白目にされがち

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:52 

    >>62
    これね
    森口博子 - Caribbean Blue (1989) - エースをねらえ! FINAL STAGE  MV - YouTube
    森口博子 - Caribbean Blue (1989) - エースをねらえ! FINAL STAGE MV - YouTubewww.youtube.com

    Hiroko Moriguchi - Caribbean Blue. Clips taken from Ace wo Nerae! 2 and Ace wo Nerae: Final Stage (1989-1990), directed by Osamu Dezaki.This song was remade ...">

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:53 

    >>47

    はい、髪を切りました

    ポッ

    断片的に覚えています、、、。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/11(木) 17:26:54 

    >>67
    元々は早稲田のテニス部の人の言葉らしいですよ
    この漫画では、宗形コーチの名言ですね✨

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/11(木) 17:27:22 

    お寺にある桂コーチお手製のコートでヒロミがみずからラケットを握った瞬間、コートのフェンスの木立からヒロミをそっと見守る主要メンバーがワラワラ出てきて泣けたw

    お蝶夫人がヒロミの実家から着替えを届けてたんだよね、たしか



    +42

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/11(木) 17:29:19 

    金髪巻き髪、一人だけパープルの練習着が許される

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/11(木) 17:29:54 

    『エースをねらえ!』
     サンテレビで再放送してるよ。
    今、1話から見てるけど、お嬢様学校なのかな?みんな上品だねー。
    エースをねらえ!を語ろう

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/11(木) 17:30:15 

    >>69
    ごめんなさい間違えました
    ×婦人→○夫人

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/11(木) 17:32:26 

    >>32 >>8
    身体測定するときとか
    みんなスカート翻してジャンプしてる
    エースをねらえ!を語ろう

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/11(木) 17:35:26 

    >>76
    公立高校だと思う
    テニス王国・西高だったかな?

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/11(木) 17:36:04 

    蝶のように舞い蜂のように刺すからお蝶夫人だったよね?モハメド・アリっぽいけど。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:45 

    「男なら女の成長を妨げるような愛し方はするな」

    +77

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:59 

    >>4
    エースをねらえがババア御用達と知っているならあなたもババア。墓穴を掘って悔しくて泣きたいのならコートで。

    +44

    -2

  • 83. 匿名 2021/02/11(木) 17:42:09 

    >>81
    コーチ!
    本当にいい言葉だわ…

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/11(木) 17:47:29 

    登場人物がみんな大人。
    主人公のひろみはなんだかんだ
    周囲の人間に恵まれてたな。
    大人になるとひろみは藤堂さんでは
    なくて宗方コーチと結ばれて
    ほしかった。

    +39

    -2

  • 85. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:28 

    尾崎先輩がアニメではスポーツ男子の描写にびっくり
    原作では長髪でちょいチャラ男

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/11(木) 17:54:09 

    >>82
    www
    大学生でもエースをねらえがババア世代ってわかるわw

    +3

    -15

  • 87. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:42 

    >>86
    そう?
    うちの大学生の子、エースをねらえ!を知らないけど?

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:09 

    >>1
    香月君がひろみの凄さに気づいてショックを受けるところ、尾崎さんや藤堂さんにフォローしてもらうところ、よかったですね!

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:41 

    >>87
    恥ずかしいねその子
    あんまり言わない方が良いよ

    +1

    -15

  • 90. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:20 

    宗方コーチの蜘蛛柄の浴衣が忘れられない

    +59

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/11(木) 18:04:02 

    異母兄の宗方コーチを愛してしまう緑川蘭子が切なかった
    父が憎い!母が憎い!
    仁の家庭を捨てた父、仁の家庭を壊した母
    見るがいい!その子の私は呪われてこんなに仁を愛したわ!
    って慟哭が切なくてそのシーンでいつも泣く

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/11(木) 18:04:44 

    家に愛蔵版がある。
    母の。
    絵が古くて読んでいないが、ここ読んで少し興味が湧いてきた

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/11(木) 18:05:27 

    >>58
    この電話を切ったあと、「これが私達のダブルスよ」って言うお蝶婦人に痺れた

    +66

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/11(木) 18:06:21 

    原作漫画で読むのが一番。
    アニメや実写化になると安っぽくなって原作の良さが無くなる。
    「キャンディ・キャンディ」もそう。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/11(木) 18:06:35 

    >>58
    瞑想の世界っぽくある。ただ、今ここを考える みたいな。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/11(木) 18:27:16 

    >>71
    そうそうこれ!

    30年くらい前にTVで夕方やってたような記憶があるんだよなー。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/11(木) 18:28:41 

    お蝶夫人が西高テニス部を引退する時の試合が泣ける。ひろみに黙って色んな技を駆使して見せてあげる、それが自分のためだと気づくひろみ。周りが凄すぎるけど、ひろみも十分大人だよ

    +63

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/11(木) 18:34:00 

    >>96
    私は夏休み。一気に放送してたような気がする。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/11(木) 18:39:40 

    >>58
    高校生の会話です

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/11(木) 18:40:37 

    4チャンネルの夕方を思い出す

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/11(木) 18:54:14 

    >>97
    そうだよね お蝶の想いに気づくひろみも凄い
    「えー、今日のお蝶ちょーきつくない?さっきのサーブとかマジエグい!ヤバすぎ〜」だったらお蝶婦人も切ない

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/11(木) 19:11:48 

    読みたくなってきた
    後半益々精神性が高くなっていくのに圧倒された
    アラフィフでこの二十代、イヤ高校生の精神年齢以下で悲しい

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/11(木) 19:21:47 

    藤堂さんみたいな先輩を彼氏にして、楽しい高校生活を送れると信じていたあのころ……

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/11(木) 19:26:28 

    女子テニスの歴史を調べた時にキング夫人を知って、彼女がお蝶夫人の元ネタであると悟った

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/11(木) 19:35:47 

    >>71
    あ、こっちかもしれません!

    エースをねらえ2 MV - Endless Dream - YouTube
    エースをねらえ2 MV - Endless Dream - YouTubeyoutu.be

    Endless Dream (エンドレス ドリーム) by Hiroko Moriguchi (森口博子)Opening to the 1989 OVA adaptation of "Aim for the Ace!" (エースをねらえ2)Directed by Osamu Dezaki. (出﨑 統)This ...">

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/11(木) 19:41:33 

    胸に影をつけて巨乳を表現するて
    すでにあったんたね
    エースをねらえ!を語ろう

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/11(木) 19:51:21 

    新しいアニメは、みんな顔が長くて馬っぽい!初回のアニメが原作に近くて好きだなあ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/11(木) 19:55:37 

    >>101
    そのバージョンもちょっと見たいぞ!
    お蝶夫人、虚しくて肩落として帰るてきな。笑笑

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/11(木) 19:58:10 

    お蝶夫人のあの雰囲気、絶対に意地悪キャラかと思ったら、まさかの素晴らしい人格!ひろみに意地悪する人にも、ちょこっと嫌味言うのよね!やっぱり恵まれてる人は、人を貶めようと思わないんだな!と悟った私。

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/11(木) 20:00:52 

    >>57つまずいても 打ちのめされても

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/11(木) 20:01:08 

    ずっと大好きな作品

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/11(木) 20:01:16 

    >>86
    わかるってことは読んだことあるんだよねww
    ある程度精神年齢が高くないとこの作品の良さはわからんよ。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/11(木) 20:06:47 

    >>110
    私には見える ひとすじの光が

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/11(木) 20:12:00 

    >>101
    イマドキの子ならそうなる可能性大。イジメだのパワハラだのと言われて「やらなきゃよかった」とか思ったりしてね。
    いい時代だったんだなあ。

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/11(木) 20:20:13 

    時代やヒロミ達が優等生だったこともあるんだろうけど、お正月に宗方コーチの家にみんなで集まってした遊びが魚鳥木申すか申さぬかでちょっと驚いた。

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/11(木) 20:23:07 

    >>113サービス・エース この人一球に賭けた

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/11(木) 20:27:57 

    >>116
    レシーブ・エース 私の青春

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/11(木) 20:31:22 

    >>117スマッシュ・エース 誰にも負けはしない

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/11(木) 20:36:53 

    >>117
    制服姿の藤堂さんとひろみが楽しそうに小走りしている画

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/11(木) 20:38:01 

    >>99
    この時点でお蝶夫人は大学生、ひろみは短大生なんだけど、それでも大人だねえ

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/11(木) 20:44:10 

    >>11
    たぶん当時の名プレーヤー、キング夫人と関係があるのでは?

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/11(木) 20:46:45 

    >>118
    熱い熱い 情熱だけは
    熱い熱い 情熱だけは

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/11(木) 20:48:12 

    >>122
    ありがとう❤️楽しかった

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/11(木) 20:58:59 

    >>76
    改めて見ると、わざわざこんな寒そうな格好しなくてもいいのにね

    リアルなら全身脱毛コースに通わないとテニス部に入れない

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/11(木) 21:03:45 

    >>123
    こちらこそ、ありがとう✨✨✨✨

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/11(木) 21:06:23 

    >>18
    何年か前にBSでやってた。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/11(木) 21:09:25 

    ゲームといえば新婚さんゲーム
    あの場にいたらちょっとこっ恥ずかしい

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/11(木) 21:09:28 

    マキが良い子だったな。
    ヒロミが凄くなっても態度変わらずずーっと親友。
    なかなか出来る事ではないよ。

    +51

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/11(木) 21:22:05 

    マキちゃん本当にいい子だよね。
    ひろみのご両親も素敵だし、おちょう婦人のお父さんも凄く心の広い方だと思う。大人になって読むとひろみは周囲の人に恵まれてるなぁって思う。

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/11(木) 21:25:21 

    顔が宗方コーチに似てるけど全然子供だった子いたよね
    どういう役割だったか思い出せない
    お蝶夫人ミニチュア版の英さんにヤンチャすんなって怒られてたような

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/11(木) 21:26:25 

    >>1
    なんかの大会で、イライラして試合を途中放棄した選手について
    好条件で試合ができる日なんて一度あるかどうか。
    そんなことぐらいで試合を投げ出すプレイヤーなどコートに立つ資格がない、
    テニスを愛するものとして怒りを覚える、
    ‥のようなことを(うろ覚え)ひろみに言ってたのにもすごく心打たれた。
    もうね、心構えから違うのね、と。

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/11(木) 21:42:55 

    こんな強烈で気高く美しい先輩に導かれながら、いつまでもひろみらしさを失わないまま成長していくのがひろみの良さ

    私だったら絶対迷走して自滅する

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/11(木) 21:46:29 

    宝力冴子も印象深い。

    +40

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/11(木) 21:49:58 

    >>130
    父親が仕事第一で家庭を顧みず、病弱な母親が若くして亡くなってしまった
    しかも父親は母が亡くなった後に後妻(継母)を連れてきたので、父親と継母を憎み、心がすさんでしまった
    そんな彼と亡き宗方コーチが重なるという設定
    最終的に彼も才能を見出される感じ
    ちなみに彼は英さんのいとこ

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/11(木) 21:51:54 

    >>134
    ありがとう😊

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/11(木) 22:04:00 

    >>58
    宗方コーチが亡くなったこと、海外で試合前のひろみに気付かれないようにしてるんだよね

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/11(木) 22:24:18 

    お蝶夫人はたしか弁護士を目指したんだよね

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/11(木) 22:25:21 

    宗方コーチの「束縛したいほど愛しい」というセリフにドキドキした(笑)

    親から子への愛情は返しきれないからその愛情をまた自分の子に注ぐ、柏の葉はそのまま冬を越して次の世代を見守る…など人生観として私の中に残ってる(手元にないからちょっと違うかも)

    母親の漫画を小学生の時に見たから色々衝撃的だった

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/11(木) 22:39:26 

    >>124
    笑ったw😂

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/11(木) 22:42:36 

    お蝶夫人の池田昌子さん。
    メーテルの人。
    もうほんと池田さん素敵な声だわ。

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/11(木) 22:45:56 

    高校生から本格的に鍛えられ世界で活躍って本当だったらありえないような話だけど、一見平凡なヒロミが育っていくのが良かったよね。純粋に宗方コーチを信頼してる姿とか。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/11(木) 22:56:25 

    オーストラリアのジャッキー(ジャクリーヌ)・ビントが妹のジョージィに諭す場面も好きなんだよね
    負けたときの態度で選手の器が分かる、とか

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/11(木) 23:06:57 

    全巻(新も)揃えていた
    テニス部同好会😄で近所の友人が辛い事があった日はウチに寄り読んでから帰っていってたなぁ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/11(木) 23:38:58 

    ごっつええ感じのヅラー夫人って元ネタがお蝶夫人だよなぁ
    松っちゃんは70年代カルチャー好きだし
    エースをねらえ!を語ろう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/11(木) 23:47:25 

    >>4
    この手のコメント見る度に思うんだけど、何でその世代しか読んでない事前提なん?
    全然世代じゃないけど、歳の離れた先輩が貸してくれて読んだけど面白かったよ。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/11(木) 23:55:57 

    >>143
    子供の頃のいい話って、他人が読んでも良いなと思います

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/12(金) 00:00:33 

    お蝶夫人が何かつらいことがあったかで落ち込んでた時に、尾崎さんが側に行くと、夫人が「海が見たいのです」って二人で海に行くシーンが忘れられない
    中1の時に友達から借りて読んだから、高校生になることをこういうことがあるのか!!と思ってドキドキしてたけど、三年間何もなかった

    お蝶夫人の家にも驚いたし、親と敬語で話すことにも度肝抜かれた

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/12(金) 00:14:55 

    >>128
    優しい彼氏いたはず。ああいういい子は幸せであってほしいよね。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/12(金) 00:19:26 

    エースをねらえ!を読んだのは小学生の時
    お陰で難しい言葉を覚えたり、高い精神性を持たなければと思い頑張れた
    素晴らしい内容だった

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/12(金) 00:21:44 

    宗方コーチはかっこ良くて素敵だけど、私はどうしても暗く感じてしまい、藤堂さんや桂コーチがタイプ
    すみません 正直にどこかで語りたかったんです。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/12(金) 00:23:20 

    お正月お年始で宗方コーチのご自宅に振り袖姿で勢揃いしたときのシーン美しくて大好き

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/12(金) 00:27:45 

    百忍通意

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/12(金) 00:27:59 

    >>44
    ちょΣ(゚Д゚)

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/12(金) 00:29:31 

    >>151
    ひろみのかんざし?が、いつの間にか追加されてるのですよ。
    かわいかった。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/12(金) 00:31:25 

    エースをねらえ!
    思い出していたら、影響を受けてテニス部に入り楽しかった日々を思い出した
    青春だったな

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/12(金) 00:32:02 

    この漫画で桂離宮を知ったな…

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/12(金) 00:32:07 

    >>154
    えー!
    そうなの?細部まで見てますね
    すごい!

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/12(金) 00:33:49 

    藤堂さんにシャツ貸してもらえるんだったら川に落ちてもいい(浅いやつ)
    と思った当時。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/12(金) 00:35:30 

    >>158
    あはは 笑
    ほんとだね 藤堂さんルックスも中身もカッコいいもんね

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/12(金) 00:39:32 

    >>157
    漫画の中で、飾りに矢印ついてて「?」マークまでかかれてあったんですよ~。
    明らかに、先生あとから付け足したねって感じでした(^^)b

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/12(金) 00:40:58 

    >>1
    香月君のカット探したけど、こんな情けないのしかなかったw
    エースをねらえ!を語ろう

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/12(金) 02:02:00 

    >>4
    ババアチャンネル限定してる貴方に引く。

    私は20代だけど、親戚の伯母が全巻持ってたのをくれたんだよね。凄く濃い内容で、日本語も丁寧だし、人生において色々為になる話も書いてあって…。

    ババアが読むものだって、こうして若い世代が読んでる場合だってあるって事、覚えとけ。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/12(金) 02:08:33 

    >>46
    今の高校生が、幼過ぎなんだよ。全てがじゃないけど。
    そういう悪い影響与えたのが、正にあの秋元を筆頭にした某マンモス女子グループだけど。

    昔は、本当に精神年齢が高かったし、大人っぽく見える高校生、多かったよ。

    +26

    -1

  • 164. 匿名 2021/02/12(金) 02:09:48 

    >>54
    先輩の鑑だよね…。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/12(金) 02:14:09 

    >>58
    お蝶夫人、確かお父さんにも言われたんだよね。

    「コートの中では、宗方コーチがお父さんなら、麗華はお母さん役を担いなさい」

    って。
    お父さんも、お金持ちでテニス会の理事長もされてるのに、大抵こういう役柄って悪役に回るタイプだけど、この作品は違う。とてもジェントルマンで、試合に負けたひろみを自分の娘を犠牲にしても出場させた、心の広い方なんだよね。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/12(金) 02:15:22 

    >>18
    全巻読んでから、言え!!💢

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2021/02/12(金) 02:33:59 

    >>93
    エースをねらえ!を語ろう

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/12(金) 02:39:30 

    お蝶夫人の本名もカッコいいよね

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/12(金) 02:44:59 

    >>168
    R・R
    竜崎麗香✨

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/12(金) 03:05:09 

    母が好きだったから小さい頃読んだ!
    千葉さんがいちばん好き……

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/12(金) 03:10:59 

    私は桂コーチが好き

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/12(金) 05:05:00 

    >>11
    蝶々夫人をまねてるのかと思ってた。セレブだし金髪のクルクル髪で高校生っぽくないし。
    今なら風紀委員に目を付けられそうだけどね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/12(金) 05:09:40 

    >>74
    何度も泣きました
    マンガでこんなに泣くとは

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/12(金) 05:11:26 

    >>46
    あの時代の高校生は大人になろうとしてた。
    外国の卒業パーティとかでも大人っぽく見えるようなドレスを選んでた。
    最近だよね、「かわいい」がもてはやされるようになったのは。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/12(金) 05:20:52 

    >>169
    RRのイニシャルってなかなかいないわよね、日本人だと

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/12(金) 06:20:47 

    高校生活なのにお蝶婦人って名前もすごいしあのゴージャスな巻き髪ともみあげと、話し方が当時インパクトあった。まだ小さかったから高校生って大人ー!て思った

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/12(金) 07:21:04 

    >>136
    このシーンは別な大きな試合の時じゃなかった?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/12(金) 07:44:58 

    >>167
    これこれ!
    お蝶はひろみの早くから才能に気づき成長を見越してダブルスを組んで世界に出たかったのに、いつしかひろみはその枠を超える選手になっていく
    苦悩したこともあったが、こうやって支えることが自分とひろみのダブルスだと覚悟を決める

    あんなににこやかに明るく余裕ぶってひろみに電話してるのに切ったとたんこの凄み
    かっこよすぎでしょ

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/12(金) 08:02:35 

    >>147
    そのずっと後になって、お蝶夫人が尾崎さんに「海が支えでした」というシーンが大好き
    尾崎さんの気持ちを想像して鳥肌立つくらい感動した

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/12(金) 08:16:00 

    >>162
    30代ですがリアルタイム世代の親が全巻持っていて小学生ぐらいから読んでました。多少の古さは感じても良い作品は、いつ読んでも面白いですよね~。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/12(金) 08:21:42 

    宗像コーチが
    頑張る人が1人いたらそれを支える人も1人いないとバランスが取れないみたいな事言ってて(うろ覚えだけど)これってテニスだけじゃなくて全てのことに言えるよなーって思ってた。家庭を引き合いに出してたんだけどテニスでは女を男が支えるのを自分がやってたからかなり進んだ考え方の漫画だなと思う。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/12(金) 08:25:58 

    ひろみと東堂さんって明確な告白自体はしてないのにお互いを思って大事にしてるのが好き
    みんな誠実で大人

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/12(金) 10:07:38 

    >>177
    ひろみが世界の女子プロ達とのトーナメントを控えていた頃の場面だね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/12(金) 10:28:24 

    >>133
    はじめは、外国育ちでこわいものしらずで良くも悪くも自信家だったね。
    恋愛に心乱れてスランプに陥ったとき、
    ひろみにきつく当たったこともあったけど、すぐにその間違いに気づいた。
    ひろみと藤堂さんの、互いの成長を妨げない真の愛?(←語彙力ない)を知って。
    ライバルを讃える度量も持ち合わせてたよね。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/12(金) 11:18:02 

    >>79
    私の母校、浦和西高校が舞台です。
    昔はテニス部強かったみたいですが今は・・・

    ちなみに私服校で校則ユルユルなので、お蝶夫人の髪型は違反ではありません。

    お蝶夫人の後輩ってことはちょっと嬉しい。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/12(金) 11:50:27 

    >>138
    束縛できないほど、じゃない?

    太田コーチに藤堂さんとの「恋愛を止めろ、岡が可愛くないのか!」と言われて「束縛できないほど可愛い」と答えてたはず

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/12(金) 11:57:28 

    >>16
    マキちゃん、原作ではすぐ消えちゃったけど
    アニメではいい味出してたね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/12(金) 12:03:23 

    >>187
    原作では途中から影薄くなっちゃったけど、短大に入ったときまだひろみと一緒にいてくれて、なんとなくホッとした

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2021/02/12(金) 12:14:18 

    ママがめっちゃ好きで月曜よくみてた
    だから歌が頭にインプットされてる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/12(金) 12:39:42 

    結局宗方コーチは何の病気だったの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/12(金) 12:44:53 

    >>81
    小学生で週マで、このセリフに出会って
    感動してしまったわたし

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/12(金) 14:36:20 

    >>54
    誰です!?あたくしのパートナーを動揺させるのは!

    って周りを一喝したんだよね。
    本当にカッコイイ。。痺れたよねー。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/12(金) 14:40:28 

    >>1
    合宿後、ひろみのあとを(いっしょにいたくて?)荷物持ったままついてきた
    香月くんと英さん、超かわいかったな。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:08 

    >>186
    何巻だっけと思ってさがしたら、四巻だった
    「ほかのあいてならなぐってもやめさせる
    だが 藤堂ではだめだ 待たせるしかない」
    「岡が…かわいいんだろう?」
    「かわいい」
    「ずっと 手もとにおきたくないのか?」
    「束縛できないほどかわいい」
    (衝撃を受ける太田さん)

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/12(金) 16:37:20 

    エースをねらえ!はやはりお蝶なんだよね。なんと言っても夫人ですから。
    どう考えても高校生には見えなかった笑。でもまあ岡のセンスや根性を認めてからのお蝶は大好き。お蝶はピンクがお似合いだけどたまに試合で見た白もいい。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/12(金) 16:41:42 

    >>54
    ここはカッコいいね!お蝶。
    こんなお蝶夫人が大好き。岡を仲間として後輩としてライバルとして見る目が素晴らしい。
    あとお蝶と岡の真剣勝負のマッチアップも好き。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/12(金) 16:44:28 

    原作も良いしアニメも好き。自分の代は新エースを狙えかな。オープニングがめちゃくちゃ印象に残ってる。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/12(金) 18:44:38 

    >>184
    ひろみが宗像コーチ亡くなってズタボロの時にひろみと試合を早くしたいマリアヤングに一喝入れたのはかっこよかった。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/12(金) 19:14:19 

    >>190
    白血病?
    間違ってたらごめん

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/12(金) 19:26:36 

    伊達公子のライジンクショット見て、桂コーチが教えてた技だ!と興奮したな

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/12(金) 22:14:22 

    >>27
    宗方コーチが内野聖陽

    あの頃はまだこんなに上手な役者さんになると思ってなかったなと思い出した
    もちろん下手ではなかったんだけど

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/12(金) 22:19:02 

    >>54
    ひろみの才能に早い段階で気づいていたが故に、
    その才能を恐れたり可愛い後輩のままでいてほしいという気持ちとせめぎ合って
    でも高潔な精神でそんな自分に打ち克つところがまた、すごくかっこよかった。
    まじ尊敬できる

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/12(金) 22:55:21 

    途中から全く出てこなくなった初期の頃、お蝶夫人に情報を伝えていた人はいったい何者だったんだろう?と読むたびに思う…。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/13(土) 00:16:09 

    >>27
    ベッキーも出てたような・・・

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/13(土) 00:46:11 

    >>100
    5時からキャンディーキャンディーからの、エースをねらえ、からのルパン三世からの、12チャンネルで はいからさんが通る がルーティン

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/13(土) 06:37:22 

    >>204
    宝力冴子

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/13(土) 07:06:03 

    >>201
    朝ドラのときから好きだったから、フジのトレンディに出たり、宗方コーチになったり、こういう路線にいくのかな、とちょっとびっくりしていました。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/13(土) 17:40:52 

    舞台となる高校のモデルは浦和西高校。
    見沼代用水の近くにある、わが母校。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/14(日) 03:36:58 

    >>4
    誰です!?
    あたくしの好きな漫画を侮辱するのは!

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/15(月) 22:00:32 

    >>162
    同感
    私も20代だけど母の影響でこの時代の漫画を結構読んでる

    漫画に限らず古いものをマイナスに捉える人ってたまにいるけど
    今の流行りモノや文化だっていつか同じように言われる日が来るんだから
    いちいち余計な事言う必要ないよね

    今でもこうして語られるということは、それだけ良いものだという証拠だよ

    私はお蝶婦人が好きなので同じ意見の人たくさんいて良かった!
    気高くて気品があって最後まで理想の先輩だった

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/19(金) 22:00:29 

    まだ見てる人いるかな
    読み返してるけど、宗方コーチとのやりとりで嬉しそうにしてる蘭子が好きだ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/21(日) 11:20:09 

    >>211
    最後の最後に「人前でお兄さんって呼んでいい?」「いいさ」っていうやり取りがあったよね。蘭子の気持ち考えると泣ける。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/10(水) 01:32:06 

    こんなトピあったの気付かなかった!
    もっと早く参加したかったよー!
    今、サンテレビで毎週金曜日やってる。
    何気に見たら、なかなか面白い!
    サブキャラが背景化してて笑えるんだけど、当時のアニメってこんなもんだったの?

    上戸彩主演のドラマは見てた。
    松本莉緒のお蝶夫人、内野聖陽の宗方コーチはすごく合ってた。
    エースをねらえ!を語ろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード