-
1. 匿名 2021/02/11(木) 00:58:47
私の旦那は営業職ということもあり、物凄く良く喋ります。初対面の人ともいつの間にか共通の話題を見つけて楽しそうに話してます。
私相手でもめちゃくちゃ良く喋っており、正直ちょっとウザいと思うときもあります。
が、あまり喋るのが得意でない私から見ると尊敬に値するレベルです。
時事や雑学も良く知っており、話をふると即座に納得できる答えが帰ってきます。
似たような方いませんか?+291
-22
-
2. 匿名 2021/02/11(木) 01:00:26
+48
-2
-
3. 匿名 2021/02/11(木) 01:00:43
早漏の彼氏なら持ってます(≧∀≦)+26
-44
-
4. 匿名 2021/02/11(木) 01:00:55
私と真逆の旦那。
人見知りもせず知らない人ともしゃべるしゃべる
私ぽつーん。+215
-3
-
5. 匿名 2021/02/11(木) 01:02:47
それで何を語り合えと…?+118
-17
-
6. 匿名 2021/02/11(木) 01:02:58
おしゃべりな男マジで無理
+309
-23
-
7. 匿名 2021/02/11(木) 01:03:41
うちの夫も営業
口から産まれた子とはこのことか...ってくらい、営業の中でもトップクラスによくしゃべるよ
確かに営業成績は良い。
結婚6年だけど、家ではそこまでしゃべらなくなったかな。私がBGMのように聞き流してるから(笑)+153
-9
-
8. 匿名 2021/02/11(木) 01:04:39
好きだった頃は楽しかったけど
ウザくなりだすととことんウザい
声でかいし頭ガンガンする
本人は喋るほど気持ちよくなってる感じが尚ウザい+275
-3
-
9. 匿名 2021/02/11(木) 01:06:31
>>1
うるせー+28
-11
-
10. 匿名 2021/02/11(木) 01:06:40
>>3
それはそれは…
3さんにとって良いのか悪いのかは存じませんが、どうぞご自愛ください+21
-1
-
11. 匿名 2021/02/11(木) 01:08:13
コミュニケーションモンスターだよね
町内会で古くからいる年寄り衆が、新しく増えていくアパートの住人を毛嫌いし壁があったんだけど、
旦那が初めて寄り合いに出席した日
得意の話術で年寄り衆の考えを改めさせた
そして壁はなくなった+188
-11
-
12. 匿名 2021/02/11(木) 01:08:46
+14
-0
-
13. 匿名 2021/02/11(木) 01:09:14
>>1
私もあまり喋らないほうだけど
あまり煩いレベルだとウザくて一緒に居たくなくなるわー💦+101
-4
-
14. 匿名 2021/02/11(木) 01:09:59
>>3
わたしも+6
-0
-
15. 匿名 2021/02/11(木) 01:10:59
ウザイの分かりますよー。
朝起きた時からめっちゃしゃべります。
ドラマ見ててもニュース見てても、関係ない会話をふってくるので、夫のいる時はテレビ見るの諦めました。。
娘と息子は完全に遺伝です。
娘は営業職が天職のようで、中学生の息子は近所のおばちゃんと延々と立ち話してます。
わたしはもう会話に入れません。+228
-1
-
16. 匿名 2021/02/11(木) 01:11:06
たまにウザいと思ってもそれで稼いでるのだし、本人も好きでしゃべっててストレス発散になってるかも知れないし度を越さなければ付き合ってあげては?+11
-4
-
17. 匿名 2021/02/11(木) 01:11:50
おしゃべりクソ野郎
口から生まれた人間
とかってあだ名つけられるレベル
でも適度に流しても怒ったりしないし
実家でほっといても人見知りしないから
親戚付き合いが楽で助かる+154
-0
-
18. 匿名 2021/02/11(木) 01:11:54
私の彼氏はとにかく口喧嘩に強いです。
私は感情が先走りやすく、喧嘩になると罵詈雑言とは言わないものの思ってもないことを口走りまくりますが、相手は真顔で論理的な話をつらつらと並べて論破してきます。
学生の身とはいえ、私もまだまだ子供ですね、喧嘩終わったら泣くくらいにこてんぱんに言い負かされてます笑+10
-27
-
19. 匿名 2021/02/11(木) 01:12:02
多弁にも種類があるよね。
爽やかにおしゃべりな人と、ねっとりおしゃべりな人。+103
-1
-
20. 匿名 2021/02/11(木) 01:14:01
うちもだよ。
「ほんまよお喋るな!」と度々私に言われてます。
営業でもなんでもない、製造業。
旅行行った時に現地の人と喋るのも大好き。
こっちが調子いい時は付き合ってあげられるけど、こっちが調子いい時は半分聞き流してる。
+11
-7
-
21. 匿名 2021/02/11(木) 01:14:11
>>18
それ将来的に
精神的DVになる可能性あり
要注意だね+54
-2
-
22. 匿名 2021/02/11(木) 01:15:24
>>1
なんだかんだ楽しそうでわろた
私の旦那はもろに理系の人で口数は少ないけどいちいち論理的というか理屈っぽいというか
言葉の頭で「従って」「それゆえ」「且つ」みたいな接続詞が出てきて堅苦しいと感じる時がある+124
-6
-
23. 匿名 2021/02/11(木) 01:15:27
うちは仕事中や家だとあまり喋らないのに飲みの席だと多弁になるから怖い。しかも声が高くなってぞっとする。+6
-0
-
24. 匿名 2021/02/11(木) 01:19:05
人の話聞くの好きだからよく話すのはいいんだけど
何ていうか、語るまでもない常識的なことをわざわざ話すから話が長くて疲れる
例えば「納豆ってさー混ぜれば混ぜるほど糸引くじゃん?そうするとすごくネバネバするんだよね。それで口に入れた時に糸がちゃんと切れなくなる問題が起こるんだけどそれを回避するには箸を~」みたいな誰でも知ってるよってことを話す。
なんのために話すんだろう
傷付けない指摘ができないから少しは黙って聞いてるけど時間の無駄だと思って途中で遮っちゃう+110
-0
-
25. 匿名 2021/02/11(木) 01:21:40
>>22
私が理系で夫が営業マン。
とりあえず言い返そうと思っても、被せて声が大きい方が勝ち!みたいになるから面倒で言い返すことをやめた。+54
-4
-
26. 匿名 2021/02/11(木) 01:22:14
うちの旦那も
口達者。+5
-2
-
27. 匿名 2021/02/11(木) 01:22:54
よく喋るしコミュ力高いから人とすぐ仲良くなって、謎の高待遇受けたり良いものもらってきたりする。
私はコミュ障、人見知りのため無口
人前だとモゴモゴしてしまう…+57
-1
-
28. 匿名 2021/02/11(木) 01:24:34
>>1
はじめのうちだけ知識が多くて凄いなと思わせられる男は居るけど
殆どの場合は徐々にボロが出てきて「何言ってんだこいつ」「ダサッ」てなる…
普段本人が鼻にかけてる分目も当てられないし指摘もできない
長く一緒に過ごしても本当に知識の深い尊敬できる人ってなかなかいない+77
-1
-
29. 匿名 2021/02/11(木) 01:24:35
うちもめちゃくちゃ喋ります。
しかもわりと事細かに。。今日何時ごろ〜〜行ってそこでこれをして、そのあと何時に〜〜ってすごい詳細を報告されるので適当に相槌うって流してる。。
後日、普通に話してるときに、
え?それ聞いてないんだけど?って言うと、こないだ話したじゃん!!!って言われることがかなりの確率で発生します。。。+38
-0
-
30. 匿名 2021/02/11(木) 01:25:33
おっ理系マウントが続いてる+3
-10
-
31. 匿名 2021/02/11(木) 01:26:49
旦那や彼氏じゃないんですが父がずーっと喋ってました。声がでかくて嘘もつくし同じ話何度もされて本当にうざかった。+55
-0
-
32. 匿名 2021/02/11(木) 01:26:49
>>1
よく言えば博識
うんちくは聞いてる方は疲れる+29
-2
-
33. 匿名 2021/02/11(木) 01:27:47
>>21
お前はまず男作れよw+1
-18
-
34. 匿名 2021/02/11(木) 01:30:34
>>33
お前もなww+7
-4
-
35. 匿名 2021/02/11(木) 01:30:59
旦那さんがおしゃべりだから会社退職した女性が、知ってるだけで2人いる。仕事中に旦那さんから携帯に何度も電話くるから(急用ではなく喋りたいだけ)。いちいち出ないけど仕事に集中できないし、たまに出たら長いしで、家にいて自由に相手できる方がマシだって。そんなに喋る人いるんだって驚いた。+7
-7
-
36. 匿名 2021/02/11(木) 01:33:42
私の彼氏も営業。飲むのがめちゃくちゃ好きで、飲んでるときはけっこうしゃべる。あと自分が話す側のときもすごいしゃべる。
でも、普段はまったりってかんじです。モード切り替えみたいなかんじ。+2
-1
-
37. 匿名 2021/02/11(木) 01:34:29
無口な旦那だから羨ましい。
会話の引き出しが多そうだし盛り上がりそうでいいな。うちは私が話すばっかり。打っても響かない。話し甲斐がない。一緒に居てもつまんない。
付き合ってる頃は静かなとこがいいと思ってたけど、結婚したらこんなにつまらないなんて思わなかった。適度に喋る人がいい。+58
-3
-
38. 匿名 2021/02/11(木) 01:40:48
>>1
わりとよく喋る方だけど、私もよく喋るから成り立ってるのかも知れない。笑
ただ二人とも実は人見知り。
人見知りを隠す為に一生懸命喋ってるって感じ。
これ周りに言うとそれは人見知りじゃないと言われるから、夫婦二人だけで納得し合ってる。笑
+10
-2
-
39. 匿名 2021/02/11(木) 01:46:44
大きい買い物の時にうまくやってくれるのは助かる+23
-0
-
40. 匿名 2021/02/11(木) 01:49:05
>>1
男があんまり口数が多いのは個人的にいただけない
家庭でも喋りまくられたら、相槌だけでくたくただわ+47
-4
-
41. 匿名 2021/02/11(木) 01:50:53
>>1
営業だから喋るんじゃなくて、喋るの得意だから営業選んだんじゃない?
羨ましいですね。+53
-0
-
42. 匿名 2021/02/11(木) 01:51:23
>>39
日本ならそれは自分でも出来る
外国語に長けていて、必要な場は饒舌になる人は素晴らしいと思う。+4
-2
-
43. 匿名 2021/02/11(木) 01:53:47
>>35
最悪だな、それ…
用件が無くのべつ幕なしに喋りたいだけで電話なんかして来られたら、その晩は喧嘩だわ+8
-2
-
44. 匿名 2021/02/11(木) 01:54:40
元職場でしりあったパートナーの夫はもじもじしていて可愛かった
(なにはなしてるの?)と思って私は良く話すからリードしたの!焼き肉デートさそっちゃった♡夫お肉も焼かないの♡仕事中、夫が悩んだときは私が支えたの!嫌な女からも守ってあげたの!私ってすごいよね~!!愛の力に勝るものはないって感じ♡w
桃鉄やってたらもうこんな時間になっちゃったおやすみwww+2
-8
-
45. 匿名 2021/02/11(木) 02:04:37
メールとかメッセージとか多いのも無理
話が長いのも全然内容が頭に入ってこない
少し黙っていてくれないか+7
-2
-
46. 匿名 2021/02/11(木) 02:08:31
>>24
それを回避するには箸をどうするんですか?+14
-0
-
47. 匿名 2021/02/11(木) 02:09:09
うちの旦那もよく喋ります。そう言えば義母も義姉もお喋りだわ。義父も普通の男性よりは喋るかな。
朝起きて朝ごはん食べて出勤するまでと帰宅してから寝るまで喋る喋る。
本題に入るまでの前置きが長くて、その上話に尾びれ背びれ付けるから、米粒ほどの内容でもお餅くらい膨らませるのが得意。
会社では非常識なことは上司であっても正論で論破できるから、周りからは重宝されてるみたい。
話を盛ったりビッグマウスではないから良いとして、でもやっぱりうるさくて私はほぼ聞き流してます。
+37
-0
-
48. 匿名 2021/02/11(木) 02:09:57
>>24
うちの父がそのタイプで母はへーほーふーんって何十年も聞き流してたんだけど、定年で父が家にいるようになってから「あなたの話くどくて疲れるから簡潔に話して。」ってよく言うようになった笑
多分どこかで限界がくるんだと思う。+80
-0
-
49. 匿名 2021/02/11(木) 02:13:52
よく息切れしないなぁと思う
喋り慣れたら疲れなくなるのかな+3
-0
-
50. 匿名 2021/02/11(木) 02:15:18
>>1
逆にそういう旦那さんって奥さんの話も聞いてくれますか?
イメージでは奥さんが話してても話の内容を乗っ取って自分の喋りに持っていくイメージ。
話し好きの聞き下手はちょっと困るタイプ。+30
-1
-
51. 匿名 2021/02/11(木) 02:26:45
>>50
うちはそのタイプかも
ダンナは話下手だけど、
「今日会社の食堂で、魚定食食べた。ヘルシーかなと思って。味噌汁も頼んで、味噌汁は30円なんだけど、ご飯は少な目にして…」
みたいな話を延々と話す。ほぼ聞き流してる。
私が何か話すと、あまり聞きたくなさそうで、コメントも変化球レベルで的外れなのが返ってくるからあまりしゃべりたくない。+25
-1
-
52. 匿名 2021/02/11(木) 02:47:39
>>1
あまりにも多弁は双極性障害の可能性あるよ
キレやすい
秋あたり無口になるなら要注意+2
-6
-
53. 匿名 2021/02/11(木) 02:48:43
>>46
味噌汁につけるんじゃない?+5
-1
-
54. 匿名 2021/02/11(木) 02:55:03
>>48
素敵なお母様
このトピにいてなんだけど多弁な男ってダサいわ
男は黙ってなんちゃらっていうぐらいだし寡黙で聞き上手な方がいい+28
-3
-
55. 匿名 2021/02/11(木) 03:01:55
多弁なパートナー嫌だわ…
疲れる+14
-1
-
56. 匿名 2021/02/11(木) 03:02:43
>>48
お母さん、ずっと我慢してたんだね+13
-0
-
57. 匿名 2021/02/11(木) 03:04:10
外では物静か
家に帰ってくると多弁気味
今日あったことをペラペラ私に話す
大きい子供みたいに思ってる+7
-3
-
58. 匿名 2021/02/11(木) 03:04:52
ぶっちゃけいつでもどこでも多弁な人って
信用ならない
男は寡黙がいい+10
-2
-
59. 匿名 2021/02/11(木) 03:13:22
めちゃくちゃよく喋るし長い。
私の話を遮ってまで喋る。
そして、親しくなったお店の人にもペラペラペラペラ余計なことまで喋る。
めちゃくちゃウザイ。
鬱陶しいな…と思ってます。
『今、私が喋ってるやろ?』『余計なことまで喋らなくていい!』と、ずっと注意していますが直りません。
時々、余計な一言もあるので、横で聞いていてハラハライライラします。
一番、腹立つのが話が面白くないことです。
ここで日頃のストレスを吐き出してしまい、すみません…
+20
-0
-
60. 匿名 2021/02/11(木) 03:25:49
>>53
ありがとうございます
今度やってみます+3
-0
-
61. 匿名 2021/02/11(木) 03:36:42
あまりにも多弁なのはADHDなんじゃない?+9
-1
-
62. 匿名 2021/02/11(木) 03:37:25
>>1
博、多弁です💦
ちっとは黙ってろー👊+1
-1
-
63. 匿名 2021/02/11(木) 03:48:31
私の彼氏もよく喋る。
りゅうちぇるに話し方が似てるんだけど、見た目は禿げた堺雅人だから目をとじてる。+8
-0
-
64. 匿名 2021/02/11(木) 03:54:47
よく仕事のことをしゃべる旦那。
仕事でのハプニングとかでも、一から十まで事細かに話すから、話のインパクトに欠けるし説明文的で面白味がない。
話し方が下手なんだよね。端的に話してくれれば聞くのも楽しいのに。
長いから聞き流しちゃう。+10
-0
-
65. 匿名 2021/02/11(木) 03:56:05
おしゃべりな旦那なんてしんどそう。疲れるわ。+8
-1
-
66. 匿名 2021/02/11(木) 03:58:17
>>8
私の彼はコロナでかなり潔癖になって正直ウザい!+3
-0
-
67. 匿名 2021/02/11(木) 04:03:10
>>11
めちゃ素敵な旦那さんですね!+70
-5
-
68. 匿名 2021/02/11(木) 04:08:14
>>50
主です!
トピ承認嬉しいです。
皆さんのコメントありがとうございます。
うちはたまに私が言いたいことがあると貴重なのか、トコトン聞いてくれます。
相談系だとしたら納得いくアドバイスもしてくれます!
そこは流石に営業職の為せる技かなと思ってます。+21
-3
-
69. 匿名 2021/02/11(木) 04:54:55
多弁だけど話が下手で愚痴がほとんどだから面白くない。最悪なのは間違った言葉を言い続ける。
最初は指摘してたけど、あまりにも多くて指摘するのやめた。外で恥かいてるの自覚ないだろうな。+3
-0
-
70. 匿名 2021/02/11(木) 05:17:14
>>29
お!仲間!
全部聞いてられっか!って思ってるし、逆に喋りすぎて聞いてもらえてないことがある+4
-0
-
71. 匿名 2021/02/11(木) 05:18:53
楽しそうだけど疲れそう+0
-0
-
72. 匿名 2021/02/11(木) 05:25:56
外ではコミュ障発揮してほぼ喋ってないようだし、家では興味があること延々と話ししてるわ
私は外でも良く喋るタイプ
外だと旦那は黙りすぎてとっつきにくい人だし(慣れた相手や振られた世間話は返してるみたいだけど)、私は口が災い起こしてやっちまうタイプ
家の中ではお互い聞き流しすぎて言った言わない論争多すぎて重要事項はチャット必須
残さないとトラブル増える
でも2人でいる時の何気ない雑談楽しいからオールオッケーかなぁ+1
-4
-
73. 匿名 2021/02/11(木) 05:36:06
>>31
うちの父も似た感じ
よく喋る、母からは立て板に水、口から先に生まれたのかとよく言われてた
一方的に喋る、あまり会話のキャッチボールが出来ない
話す内容はテレビやラジオで聞いた話ばかり
声は大きいしTPO関係ない+6
-0
-
74. 匿名 2021/02/11(木) 05:36:40
>>1
で、何を話すの?
旦那自慢したかっただけ?+5
-6
-
75. 匿名 2021/02/11(木) 05:45:49
トイレで携帯みてるとLINEで面白記事送ってきたりする
出て手洗ってると笑えん?!と話しかけられる
3歳児のがまだ静か
後追いもしないし+6
-0
-
76. 匿名 2021/02/11(木) 05:52:00
夫はシステムエンジニアですが、母や親戚からは「営業の人みたい」と言われます。人当たりが良くて、聞き上手で、話の引き出しが多い。すごいなぁと思って見てます。
気心知れた夫のかかりつけ医が(夫の会社の)とある商品を欲しがっているのですが、熱く紹介している姿は営業マンそのものでした(笑)+7
-5
-
77. 匿名 2021/02/11(木) 05:59:03
元彼でそんな人いたなー。
私が口数少ない方だけど、聞くの苦痛じゃないから割とバランス取れてた。
でも、電車の中とかお店の中でも「ガル子ちゃん、好き好き」みたいにずっと喋ってて、TPOの見境ない人なんだって思ったらどんどんウザくなって最後別れた。+5
-0
-
78. 匿名 2021/02/11(木) 06:09:48
>>1
よくしゃべる。
あまり話すのが得意じゃない私からしたら、本当に有り難かったし楽しかった。
子どもが話すようになってからは、子どもも旦那も我先にと話すようになりしんどい。
子どもの話を先に聞いてあげてよ!ってほぼ毎日言ってる。
今パパが話してるでしょ!っていう内容が、子どもの話よりも内容がなさすぎて、よく聞き流すようになってしまった。+10
-0
-
79. 匿名 2021/02/11(木) 06:17:44
よく喋る人って行動無くないですか?
喋り過ぎて大風呂敷広げて行動ないのか喋りにかたよって行動無いのか+3
-0
-
80. 匿名 2021/02/11(木) 06:18:21
>>37
うちも同じ!!
娘の存在で家庭内が暗くならずに済んでるけど、いつか娘が巣立ったら...と考えると憂鬱。+19
-1
-
81. 匿名 2021/02/11(木) 06:18:55
>>18
そんな彼、近い将来一緒にいるのが辛くなるよ。心が折れませんように。+7
-0
-
82. 匿名 2021/02/11(木) 06:27:10
元彼よく喋ってたな
喋る事8割は嘘だよね?って位嘘つきだけど
主さんのは頭良い感じだよね
頭悪かったからね。突っ込みどころいっぱい。
言ったらふてる、怒る。
肝心な時は黙るんだよ。"はいはい"って返事だけ。
蚊の鳴くような声しか出さん。言葉も殆ど発しない。
付き合っててしんどかったな
有りもしない物の自慢話、事だらけだったから。+4
-0
-
83. 匿名 2021/02/11(木) 06:47:37
多弁じゃないけど自分を面白いと思っていて笑えない上に嫌な気持ちになる冗談をたまに言う
毒舌タレントに憧れている一番痛いタイプ
+4
-0
-
84. 匿名 2021/02/11(木) 06:47:57
>>8
お酒がかなり入ると何回聞いたか分からない話をしだすし「はよ寝れ」と思います。
よく分かります…+18
-0
-
85. 匿名 2021/02/11(木) 06:52:32
30分会話をしたのに、今日は話ができなかった。って言う。どんだけ話せば満足するの?私は30分で十分。+2
-0
-
86. 匿名 2021/02/11(木) 06:54:03
>>1
うちの旦那もすごいしゃべるよ
営業の仕事はまさに天職でマシンガンのようにバーってしゃべるし、プレゼンする時は滔々と語るからか取引先の人は政治家の演説かwと笑うらしい
でも家の中でもこの調子なので私はもう「うん…うん」と相槌を打つ返事しかしません
子どもがまだ一歳なんですが、子の世話をして忙しくて大変な時におしゃべりが始まるとイラっとして聞こえなかったフリして無視してしまう時はありますがw
面白い話の時もあるし、うるさいと感じる時も多いですがこういうせいかなんだともう諦めてますw+10
-0
-
87. 匿名 2021/02/11(木) 06:59:06
>>37
だけど話す内容がトンチンカンな上にしょーもなくてさらに毒も含まれていたら最悪だよ
あれなら喋らないでお互いゲームでもやってた方がマシだ
言葉で一瞬にして相手の凍り付かせる能力って凄いと思う+10
-0
-
88. 匿名 2021/02/11(木) 07:05:22
>>86
ウチの旦那は多弁では無いけど、私が食事を作りながら洗濯回していたり少し忙しくなるといきなりやたら話しかけて来たりするから本当に面倒くさい
だったら暇な時にもっと話し掛けて来いやと思うけどそれはあまりない+0
-0
-
89. 匿名 2021/02/11(木) 07:07:11
うちもよくしゃべる。自分すごいでしょ?俺は優秀だからドヤぁがすごい+2
-0
-
90. 匿名 2021/02/11(木) 07:07:17
>>24
結論から言わない人って疲れるわ。
説明されて、は?そんな事言いたいだけだったのかってガッカリするパターンが多い。
お仕事で話さない人なんでしょうね。+7
-0
-
91. 匿名 2021/02/11(木) 07:10:53
うちの旦那もです。
学校行事でママ友が旦那と話したがるのがムカついた。
いないと「今日はご主人いないの?」「ご主人仕事?」って言って私とは碌に話さず別のママ友の所に。
旦那と一緒にいると私なんて半分無視で話す。
+6
-0
-
92. 匿名 2021/02/11(木) 07:15:06
多弁でも「なるほどな」と思わされる内容ならまだいいけど、「本当にこの人頭悪いんだな」と思わされる内容なら本当にしんどい
黙っててと思う+6
-0
-
93. 匿名 2021/02/11(木) 07:16:19
>>24
すんずろーかwww+16
-0
-
94. 匿名 2021/02/11(木) 07:21:41
>>1
頭良くて良く喋るならいいよね
でも本当に頭良いなら相手の空気も察知するから適度に喋って適度に喋らないが出来るかも
+7
-0
-
95. 匿名 2021/02/11(木) 07:26:39
私がしゃべるの下手でコミュ障だから
一方的に話してくれる性格の旦那を好きになって結婚した
旦那の友達は大体喋るのが苦手な無口が多い
でも結婚して喋るのがうるさいというより
ADHD気質が1番嫌だと気づいた
子供にも遺伝してるしね…+6
-0
-
96. 匿名 2021/02/11(木) 07:28:24
興味ない話されたり、単純に聞くのがダルいから聞いてるフリして余所事を考えてるから全然話の内容を覚えてない。
だから『え?前にもこの話、したよ』って事がめちゃ増えた。+1
-0
-
97. 匿名 2021/02/11(木) 07:28:40
>>3
3さんとの相性が良すぎるのかしらね+1
-0
-
98. 匿名 2021/02/11(木) 07:28:54
うちの父が営業職でむちゃくちゃ喋るから世の中の男性は全員そうだと思っていたらまったく話さない人もいるんだと知った
彼氏も営業ではないけど良く喋るけど癒されたな
そういや母もお喋り。本人は認めない
+1
-0
-
99. 匿名 2021/02/11(木) 07:30:18
>>6
父がおしゃべりでうんざりだったから、無口な人選んで結婚したのに、年々おしゃべりになってきて、本当に面倒臭い。私に話すことも多いし、独り言も多いから、落ち着かない。+27
-0
-
100. 匿名 2021/02/11(木) 07:31:42
私はそのおしゃべりさんの話についつい「ふんふんそれで?」「え、てことは○はどうなるの?」「なるほどそうなると△はこうなるわけ?」って掘り下げすぎて嫌がられるww+1
-0
-
101. 匿名 2021/02/11(木) 07:37:26
元彼がお喋りだった。最初は話題が豊富だと思ってたけど毎日接すると同じ話ばかりしてることに気づいた。話の内容も自慢とかうんちく語りが多くて、親しくなると気を許すのか悪口ばかり。それでも表面上は外面が良いので社交的で楽しい人で通ってるから、誰に話しても私が悪者になってしまい別れた。もうこりごり。+3
-0
-
102. 匿名 2021/02/11(木) 07:38:15
>>6
声が大きいお喋り系は私も無理。
自分が人見知りだから会話を引っ張ってくれるような人は有り難いけどな〜+49
-1
-
103. 匿名 2021/02/11(木) 07:38:47
寡黙な男に惹かれる
おしゃべり男は嫌い+3
-3
-
104. 匿名 2021/02/11(木) 07:39:15
うちの夫も営業職でよく喋る
調子いい時は、夫9私1の割合で話してくる
話すことで考えていることの整理やストレス発散にもなってるみたいだから、なるべくうんうんって聞くけど、11時とか過ぎてて眠い時は辛い+6
-0
-
105. 匿名 2021/02/11(木) 07:39:18
>>24
幼児みたいだね
お母さんともそんなふうに喋ってるなら、真性のお喋り好きだと思うけど、口数少なくて偉そうに喋るなら、あなたを飼い主と認めた犬みたいだね+4
-0
-
106. 匿名 2021/02/11(木) 07:40:40
>>1
レストランやカフェに行くと、隣の席に大抵おしゃべりなうんちく男がいる。あの人たち周りに「オレは面白い」「オレは博識」ってわからせたいみたいに喋るよね。うるさいだけ。
数年前見かけた男はそれに輪をかけて店員さんに対して偉そうで「なんかイヤな感じだな〜」ってチラ見したらコートのボタンがひとつずつずれてた。+10
-0
-
107. 匿名 2021/02/11(木) 07:45:54
>>29
なるほど…。
トピズレで申し訳ないが、うちは私がしゃべる方で旦那無口。
あんなにちゃんと説明したのに聞いてない!って思うことがあるけど、しゃべりすぎなのか…。
深く理解した。+6
-0
-
108. 匿名 2021/02/11(木) 07:49:16
>>74
2コメ目みたいなコメントをよくそこで出来たなw+4
-0
-
109. 匿名 2021/02/11(木) 07:55:30
>>29
わかる!情報量が多いから耳には入ってるけど、頭に全然入ってないんだよね。
重要なことは授業みたいに『はい!ここ、大事~テストに出るよ~』とか言って欲しいわ。+7
-0
-
110. 匿名 2021/02/11(木) 07:56:48
>>1
うちも営業職でよく喋る旦那だよ。
人懐っこくて体育会系のイエスマンだから上司にもお客さんにも気に入られてるみたいで毎日の様に飲みに誘われる。奢りだから〜ってタクシー代だけ持って出かける事も。
帰宅後はその飲み会での会話を1時間くらい報告してきて、それに対しての愚痴やら笑った話やら長い間喋ってる。
コロナで激減したから本当良かった!!!
今は小学生みたいにYouTuberの話をするんだけど飲み会の報告よりマシw+16
-0
-
111. 匿名 2021/02/11(木) 07:58:06
お喋り好きな男って人の話は聞かなくないよね+3
-0
-
112. 匿名 2021/02/11(木) 07:58:45
>>22
うちも理系
話してても「結論から言うと…」が多いよ
だらだら話さないから愚痴とか育児の悩みとか話してもだから何が言いたいの?みたいな感じだから
話したくなくなる
主の旦那はいいね!羨ましい❗
+25
-0
-
113. 匿名 2021/02/11(木) 07:59:03
>>24
知らなかった…+0
-0
-
114. 匿名 2021/02/11(木) 08:00:02
>>6
お調子者で、深みがないっていうか上滑りに感じちゃう。営業の人とかでもベラベラ喋る人は苦手だな〜。普通でいい。+47
-0
-
115. 匿名 2021/02/11(木) 08:03:47
おしゃべりとお話上手は別だよね
旦那の会社に、おしゃべりさんいる。
その人に話せばすぐに広まる。会社の連絡網らしい、
だから私はおしゃべり男好まない+7
-1
-
116. 匿名 2021/02/11(木) 08:04:20
うちも営業です。
BGMって言ってる人いるけど分かる!聞き流して適当に、へー、ふーん、って言ってるだけで大した反応しなくてもずっと喋っててくれるからある意味助かるかも。
父がとても寡黙な人で母がそれはそれで苦労してたし、なんか両親は二人でいても楽しそうに見えなかったし、子供の私も父に取っ付きにくい感じがあったので、自分のパートナーにはおしゃべり好きの明るい人を選んだ。結婚して4年そこがウザく感じる時も増えたけど、常に機嫌が良くて一緒に暮らしやすい。業者とのやり取りとか電話とか私は苦手なので全てやってくれるし。+2
-0
-
117. 匿名 2021/02/11(木) 08:06:58
>>8
>本人は喋るほど気持ちよくなってる感じが尚ウザい
解る
悦に入って語ってる時のしゃべり方とかウザくてウザくて…
恋愛中は一生懸命しゃべってるのも素敵に可愛く見えたもんだが…+19
-0
-
118. 匿名 2021/02/11(木) 08:07:27
めっちゃ喋る
寝てるとき以外喋ってて疲れる…
静かな旦那が羨ましい🥲+1
-0
-
119. 匿名 2021/02/11(木) 08:10:54
ある程度喋ってくれる人羨ましいって思う
うちは私が黙ったらずーっと無言だから
え?何か話すことないの?って思っちゃう+1
-0
-
120. 匿名 2021/02/11(木) 08:20:49
>>1
うちの旦那も全く同じ。話し出すと止まらないし、聞いている人が興味あるかないかなんて関係なし!適当に相槌うってても、ケータイ見ながら頷いてても延々としゃべってる。
私が話してる時も内容掻っ攫って行くからイライラする。
旦那に愚痴ろうと思っても、途中で話が切り替わって最後まで話せなくて更にイライラするから話さない。
ってかそもそも自分の話すことにしか興味ないから、私と息子(5歳)が話しても「ふーん、うんうん!すごいすごい!」って感じでイライラする相槌うってくるから、向こうの話も聞きたくなくなる。
息子の話くらい聞いてほしいからその都度「ちゃんと聞いてあげて」って言うけど、毎回言わなきゃいけないから疲れる。+6
-0
-
121. 匿名 2021/02/11(木) 08:22:35
元彼こうだったけど
自分の話したい欲望のままに話しているというか
例えば聞き手にはハマってないけど自分はマイブームでお気に入りの冗談があったりしたらそれをしつこく会話に入れてくるようなところがあり
それが物凄く苦手だった。
皆はあなたのお母さんじゃないからねって感じ。
普通に頭の回転良くてよく話すタイプなら、お喋りでももっと印象違うだろうな…+4
-0
-
122. 匿名 2021/02/11(木) 08:26:21
旦那が典型的なお調子者タイプ
私の実家に来てもひとりでペラペラ喋ってる
周りも巻き込んで面白くしてくれるからシーンとなるよりは全然いい
+7
-0
-
123. 匿名 2021/02/11(木) 08:29:54
時事や雑学などあまり学のないお喋り。そのかわり俺の考えは正しいというのが出てくるから、年下からは嫌われがちだった(旦那は先輩)+3
-0
-
124. 匿名 2021/02/11(木) 08:34:26
>>115
必要な伝達も早いけど不要だったり秘密だったりがバレたら悲惨なんだよね
おしゃべりとハサミは高いようって感じ+0
-0
-
125. 匿名 2021/02/11(木) 08:35:59
分かる〜!最初は楽しかったけど、疲れている時とか体調悪い時もそんな感じだから疲れたわ。黙れや。+3
-0
-
126. 匿名 2021/02/11(木) 08:38:48
>>51
うちの旦那と同じ!
「それを話したところで会話膨らみますか?」っていう内容の今日の出来事をこと細かく話す。
旦那の場合は「○○の近くに昔BMWの中古屋があって見に行ってさ。ちなみそこ、BMWになる前はスズキの中古屋だったんだけど。それでさー…」
「昔はスズキだった」っていう情報。その後の会話に全く必要ない。
もう諦めてる。
流してる。+10
-0
-
127. 匿名 2021/02/11(木) 08:40:36
>>4
友達の家にみんなで行ったら旦那さんがいて私たちの輪に入ってきて初対面とは思えないほどまぁよく喋る。友達がごめんねうるさくてーって言ってたけど私たちもいいよいいよー楽しいしー!って言ってしまったせいか、行くたびに話に入ってきて本当にうるさくて、他の家やお店で集まる事もあるけどそこにも来ようとしてたみたいで引いた。+18
-0
-
128. 匿名 2021/02/11(木) 08:42:33
うちはさらに独り言も多いよ
ゲームしながらずっと喋ってる
+1
-1
-
129. 匿名 2021/02/11(木) 08:42:37
>>6
分かる。ペラペラに感じるよね。友達としては良いんだけどさ+4
-0
-
130. 匿名 2021/02/11(木) 08:50:47
>>11
こういう時はすごく助かっていいよね
毎日お家にいると大変かも
わたしは静かに過ごしたい+18
-0
-
131. 匿名 2021/02/11(木) 09:00:56
>>6
亡くなった祖母がおしゃべりな男だけは結婚相手に選ぶなとよく言ってた
理由は知らんが+20
-0
-
132. 匿名 2021/02/11(木) 09:04:17
うちも営業で、初対面でも難なく話せるけど、
ペラペラとデカい声で話すタイプではない
静かめにゆるめに話すけど、たまに笑いもいれつつ、
そのうち会話が終わるのでは、、とハラハラしないで安心出来るタイプ
わたしは話すの得意ではないので助かる
独身の頃、付き合う人は初対面だと緊張して話せなくなるタイプだと、後々面倒だろうなと思ってた
自分の親や親戚と会うアウェイ時も、難なくこなせるタイプじゃないと
まぁ自分はうまくこなせてないけど+3
-1
-
133. 匿名 2021/02/11(木) 09:07:19
>>7
うちのダンナも目が覚めたときから寝るまでしゃべりっぱなし
私、ラジオのつけっぱなしも苦手だから
BGMも無理!+7
-0
-
134. 匿名 2021/02/11(木) 09:27:02
>>6
無理だよね。うるさい人嫌い+15
-0
-
135. 匿名 2021/02/11(木) 09:29:12
>>8
女でも居るよね、喋れば喋るほど気持ち良さそうにしてる人
聞いてるこっちはクタクタだよ!+9
-0
-
136. 匿名 2021/02/11(木) 09:33:26
>>6
うちの場合私が無口だからちょうどいい
寡黙な男だと会話なくなるw
誰にでもお喋りってわけじゃないから誰にも迷惑かけてないし+5
-1
-
137. 匿名 2021/02/11(木) 09:34:04
>>131
口が上手いと女ったらしのイメージあるからかな?+10
-0
-
138. 匿名 2021/02/11(木) 09:36:22
>>6
口が達者な人って貴乃花の息子のイメージ+5
-0
-
139. 匿名 2021/02/11(木) 09:41:09
学校の先生。体調良い時は、一緒にテレビ見てたらウルッサイ!
セリフ聞こえないわ!、って何度も怒った。
しんどい時はあまり話さないから、しんどいくらいで丁度いいわ。+0
-0
-
140. 匿名 2021/02/11(木) 09:52:11
うちのところは主さんのところみたいに知識があるならまだしも知識もないのに多弁だよ。
ずっーと見たもの感じたものをベラベラ喋ってるから、ほとんど無視して、たまーに相槌打つぐらいで十分。
ちょっとでも相槌打ったりしたら更に気を良くして喋る。
以前は人の悪口や自画自賛が大半だったから、徹底的に叩き潰したから、その辺は減ったけど。
私は一人で静かに過ごしたいタイプだから、何で一緒になったんだって話だけどね。
+3
-0
-
141. 匿名 2021/02/11(木) 09:52:13
私の彼氏もしゃべる
びっくりしたのが、初デートで行列に並ぶ時があり
突然前の人と話始めた‼
世間話だけど、すげ~なと。
もちろん二人の時は基本しゃべってる
話聞いてもらいたいオーラが出まくってる(笑)+1
-0
-
142. 匿名 2021/02/11(木) 09:56:08
>>1
うちの旦那も誰とでも楽しく会話できる営業マン。前は気にならない、むしろ会話を振ってくれる相手だと思っていたけど、コロナで完全在宅勤務になったらうるさいうるさいうるさーい!
寒いけど子どもと公園に通いつめてる+3
-0
-
143. 匿名 2021/02/11(木) 10:01:20
>>17
親戚付き合いできる旦那さん素敵。羨ましいよ!
うち逆で家の外だと本当に無口だから義実家でも実家でも一言も喋らないよ
義両親の話相手は100%私😭+8
-0
-
144. 匿名 2021/02/11(木) 10:03:55
>>22
ごめん、「それゆえ」「且つ」戦国時代っぽくてワロタ+6
-0
-
145. 匿名 2021/02/11(木) 10:04:40
旦那よく喋る。。
寝る前とか興味のない話を長々としてもらえると、すぐ眠れる。+1
-0
-
146. 匿名 2021/02/11(木) 10:15:15
家ではめっちゃ喋る!でも愚痴とか悪口は一切無いし、内容も小学5年生くらいの話やから、ほぼ聞いてなくても大丈夫。うちの母もそうだけど、自分が話したいだけって感じやから、母と居てたら2人でお互い話したい事を延々と喋ってるから楽!そして外出すると必ず誰かに話かけられてます。青いダウン着てAEONに行った日は、売り場を探しているお爺さんお婆さんが入れ食いでした。
毎日同じテンションで(高め)帰って来てくれるので、娘と「父ちゃん帰って来たら、家明るくなるなぁ」って言ってます^_^+2
-0
-
147. 匿名 2021/02/11(木) 10:29:55
>>31
うちも父がお喋りだし、偏屈でした。
毎回聞きたくない話されて母ももうやめなよって言ってた。
逆に旦那は無口なタイプでもっと喋ってほしい 笑+0
-0
-
148. 匿名 2021/02/11(木) 10:30:28
>>131
うちのおばあちゃんや大伯母さんも言ってたなw恋人の内は良いけどね、結婚したら疲れるわよって。+12
-0
-
149. 匿名 2021/02/11(木) 10:32:27
>>126
うちの父だ!笑
昔違う建物だった話まで遡る+5
-0
-
150. 匿名 2021/02/11(木) 11:06:18
>>37
!!よく結婚したね。
テレビ観てる時とか、しゃべってる時にどちらかが勘違いしたり言い間違いしたりして爆笑、みたいな事もないの??+1
-1
-
151. 匿名 2021/02/11(木) 11:11:12
>>51
あぁ、私も夫にだけはそういう話し方する。普段外ではベラベラ喋るタイプじゃないんだけどね。
でも旦那はしょうもない細かい部分も何気にちゃんと聞いてて「あー、この間のスーパーはグラム48円とか言ってたもんね?そんなに違うんだね〜」とか合いの手入れてくれるから機嫌よくしゃべり続けてしまう。+6
-0
-
152. 匿名 2021/02/11(木) 11:18:37
>>31
声もデカいなら、精神的にもやられそう😖+0
-0
-
153. 匿名 2021/02/11(木) 11:22:18
おっさんなのにコミュ力高すぎて若い子に惚れられてアタックされてて大喧嘩した+0
-0
-
154. 匿名 2021/02/11(木) 11:23:17
>>106
うん。そうそう。いろいる。そんなやつ笑 だから、ソイツがほか見てる瞬間に睨んでやる。弱い犬ほどよく吠えるってね。バッカじゃねぇの?って心から気の毒に思うわ。+3
-0
-
155. 匿名 2021/02/11(木) 11:28:57
>>6+13
-0
-
156. 匿名 2021/02/11(木) 11:46:32
旦那も多弁だけど中学生の息子も多弁。
遺伝だね。+2
-0
-
157. 匿名 2021/02/11(木) 11:48:58
>>151
私も旦那に話す時だけどうでも良い事ペラペラ喋っちゃう。まあ、居心地が良いって事なんだろうと思う。
他人様の前では必要最低限しか喋らないから。+5
-0
-
158. 匿名 2021/02/11(木) 11:50:56
すみません
彼氏も旦那もいないけど覗いてしまいました
単純に楽しそうでいいなと思ってしまいました
主さん これからもお幸せに、、
+4
-0
-
159. 匿名 2021/02/11(木) 12:00:56
旦那よく喋る。。
寝る前とか興味のない話を長々としてもらえると、すぐ眠れる。+3
-0
-
160. 匿名 2021/02/11(木) 12:35:14
うちのは外では静かなキャラらしいけど、家では喋る喋る。晩御飯から子どもたちの寝かしつけまで2時間超、ずっと喋ってる。
政治のこと仕事の専門的なこと、哲学のことなどこっちが分からなくてもおかまいなし。ひたすら喋る。時々自分が夫の話の捨て場所とかゴミ箱になった気分になるよ。
うるさすぎるし切れ目がなくて子どもの話も聞けないし、苦痛です。+6
-0
-
161. 匿名 2021/02/11(木) 12:59:51
>>15
息子さん可愛いと思ってしまった
何を話しているんだろう+13
-0
-
162. 匿名 2021/02/11(木) 13:21:48
わかります。すごくわかります。
本当によく喋る。
初対面だろうが気さくに喋る姿に
真逆の私はビックリします。
そんなうちもコール兼営業ですw
客受けも良く取引先受けも良く天職かもw
ただこっちの気分にお構いなしに喋るから
本当にうざいときもある!!!+0
-0
-
163. 匿名 2021/02/11(木) 14:20:58
>>63
吹きましたw+2
-0
-
164. 匿名 2021/02/11(木) 14:23:55
>>160
ゴミ箱になった気分にすごく共感しました…
それほど自分にとってどうでもいい話しか聞かされないからこう感じてしまうのでしょうかね(>_<)
どうでもいい話を聞かせて良い相手=ゴミ箱みたいな…聞いてるだけなのに自己肯定感が下がりますよね…+3
-0
-
165. 匿名 2021/02/11(木) 14:31:25
>>29
すっごい分かります!
1、2、3くらいで説明できる話を色々おまけ付けて1、2、…30くらいにされてる感じ
自分を知って欲しいからこう話してしまうと言われましたが、聞かされる側が苦痛だから少し控えてと言ってこの返答だと単なる自己中ですよね+0
-0
-
166. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:23
YouTuber ヒカルですか
ペラペラよー喋ってる
これで弁護士だったら最強と言われてる+1
-0
-
167. 匿名 2021/02/11(木) 15:05:31
旦那よく喋る。。
寝る前とか興味のない話を長々としてもらえると、すぐ眠れる。+1
-1
-
168. 匿名 2021/02/11(木) 15:22:02
会社の人がよく喋ってる。うるさくてストレスだよー。私は静かに仕事したいし休みたいのに。
くだらない話や同じ話を永遠に話してくる。+0
-0
-
169. 匿名 2021/02/11(木) 17:49:34
>>163
若い頃はさ、可愛いと思ってたんだよ。+0
-0
-
170. 匿名 2021/02/11(木) 17:51:54
>>160
うわーわかる!!
なにあれ…自己満足だよね
聞き手にとってぜーんぜん分からない話とかしてこない?
義実家のいとこのおじいちゃんの近所の人の話とかwww
家系図書かんと分からんような話
ほんっっとどうでもいい、尚且つどうでもいい人間だって思われてるんだなーって思っちゃう+1
-0
-
171. 匿名 2021/02/11(木) 19:24:53
>>1
私の旦那さんもよく喋ります。
私が親に虐待を受けて育った為(旦那には言ってません)内心男性の顔色をビクビク伺っているのですが(表面にだしてません)旦那が楽しそうにずっと喋ってるのを見てると凄く安心します。
無口な人だと怒ってる?嫌われた?機嫌悪い?って思っちゃう。
お喋り旦那には本当に感謝してます。話す内容も愚痴や暗い話は嫌いみたいで楽しい話ばかりで笑わせてもらってる。
ただ、私が喋るとネガティブな言い方や失言が多くてイラつかれるのでそれを治すよう心がけてる。凄く凹むけど旦那といれば性格良くなれる気がする。+2
-0
-
172. 匿名 2021/02/12(金) 00:34:22
聞き上手で話し上手。
空気を読んで場を盛り上げてくれるから、親戚の集まりで重宝する。
知り合って間もないときも、顔は全然タイプじゃなかったのに、トークにやられた。
スイッチ切り替え機能があるらしく、家ではめっちゃ静か。
すげーな君、といつも思う。+1
-0
-
173. 匿名 2021/02/12(金) 10:14:34
うちも旦那が本当よく喋る
主さんの旦那さんみたいに、色々昔の事や歴史や知恵も知ってる
人あたりも良くて誰にでもすぐ好かれるので、仕事でも得してますが
私が行くとこ行くとこ着いてきてずっと話してるので疲れます+0
-0
-
174. 匿名 2021/02/12(金) 13:20:59
彼氏がオシャクソ。
営業寄りの仕事のせいか、もともとオシャクソだけど、家でも電話でもずーっとしゃべってる。人の話は聞きたがらないからイライラ😒💢💢する。+1
-0
-
175. 匿名 2021/02/13(土) 00:36:14
自分の好きなものの話になるとめちゃくちゃ喋る。ただ内容がプロレスか日本史か古い特撮作品のマニアックな話でたまについていけなくなる。最近は旦那のDNAをほぼ受け継いだ長女がその話題に乗っかるようになったから自分は右から左へ聞き流すようになった+0
-0
-
176. 匿名 2021/02/13(土) 04:32:53
>>1
おしゃべり大好き♡ww+0
-0
-
177. 匿名 2021/02/13(土) 08:25:18
初対面の相手でもよく喋るから羨ましい面もあるけど、私と同じ地元の人と遭遇すると「うちの嫁旧姓○○っていうんだけど知ってる?」って聞くのやめてほしい。
私は夫と違って目立たない人間だったからほとんど知られていないし聞かれるの迷惑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する