-
1. 匿名 2021/02/10(水) 23:13:28
私は風邪もひかない健康だけが取り柄だったのに咳喘息になり夕方になると熱をだし(コロナでは無かったです)腰痛も酷く白髪も生えて悲しくなります。
同じような方いらっしゃれば語りましょう。+332
-2
-
2. 匿名 2021/02/10(水) 23:14:43
痩せない+305
-4
-
3. 匿名 2021/02/10(水) 23:15:24
+9
-32
-
4. 匿名 2021/02/10(水) 23:15:25
PMSがひどくなった。
また、この前病院行ったら
甲状腺機能亢進症疑いでした。
産後なりやすいみたいです。+265
-2
-
5. 匿名 2021/02/10(水) 23:15:30
わかります〜
年を重ねても老けなかったけど、
子供生んだら体の中も外も一気に老けた。+312
-1
-
6. 匿名 2021/02/10(水) 23:15:32
>>1
産後何ヶ月ですか?+28
-3
-
7. 匿名 2021/02/10(水) 23:15:32
昨年秋に出産してから
冬になるたびに風ひきまくってます
今年は保育園でこどもももらってくるから
親子共々なかなかつらい、、+126
-4
-
8. 匿名 2021/02/10(水) 23:15:35
30年一度もならなかったインフルエンザに何度もかかるようになりました
絶対ストレス
+131
-1
-
9. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:13
たまに生理痛に似たような腰のズドーンと重い感じ(婦人科で異常ナシと言われた)になる時があったり、偏頭痛もひどくなったし、視力も下がった。+147
-2
-
10. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:22
生理が安定しない...
皆さん断乳してからいつからちゃんと来るようになりましたか?+31
-0
-
11. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:28
常に疲れてる
本当に疲れやすくなりました+442
-0
-
12. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:29
>>7
冬になるたびって一回しかまだ来てないんじゃ?+92
-5
-
13. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:34
>>1
私も産後すぐは白髪生えてたけど、しばらくしたら治ったよ。初めて白髪見つけた時はショックで固まったよw
出産して大きなダメージくらってるんだもん、主さん無理しないようにね+112
-9
-
14. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:43
>>1
肌も髪も乳も、出産してない子と全然違う…
同窓会したら私一人だけおばちゃんみたいだった+142
-0
-
15. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:44
産後一年経って貧血気味
鉄サプリ飲むようになった+88
-0
-
16. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:45
産んで10ヶ月経つし、離乳食3回食べて授乳も減ってるのに食欲が増すばかり。体重も比例してる。+68
-0
-
17. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:48
朝起きて今日身体の調子いい!!みたいな時がなくなった。+286
-0
-
18. 匿名 2021/02/10(水) 23:16:52
>>4
産後、体質変わりますよね
私もPMSひどくなった
生理もかなり軽い方だったのに酷くなって毎月憂鬱+139
-2
-
19. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:07
妊娠してからずーっと細切れの睡眠
6時間ぶっ続けで寝たいーー😪+241
-2
-
20. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:08
チョビ漏れするようになった+83
-1
-
21. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:27
体力の減りがはやくなった。
本当にがくっと体力落ちた。
あと、産後の抜け毛が一年経っても戻らなくて(生え際)見た目にも老けて見える…
やっぱりぐっすり寝られないからかな。+155
-1
-
22. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:29
>>13
白髪が黒に戻ることは無いよー+16
-6
-
23. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:33
尿漏れ。骨盤体操頑張ってるんだけどなー。
なんかショック+100
-1
-
24. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:39
>>1
産後どれくらいですか?
白髪は増えなかったけど抜け毛はひどかったよ!
でも生理痛はすごく軽減したし、
肌はつやつや(メイクもしないし太ったからかもですが)で、私としては悪いこともあったけど良くなったことも多いかも
もしまだ、産後1年未満だったら寝不足やらでストレスもあるだろうし、あまり悩まないでね。
+22
-1
-
25. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:52
>>1
貧血は多病のもと。検査で引っ掛からなくても意識してとったほうがいいらしいよ。+44
-1
-
26. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:55
貧血ひどくなった
視力下がった
生理痛がひどくなった+46
-1
-
27. 匿名 2021/02/10(水) 23:18:01
旦那が嫌いになった。+101
-0
-
28. 匿名 2021/02/10(水) 23:18:09
産後2、3ヶ月で生理戻ったら肌荒れが酷い。大きなニキビがいくつもできる。生理始まったら落ち着くけど、治る前に次のニキビが出来て肌が汚いから人前出たくない。
あと髪が抜けて生えかけの短い髪があるから髪がまとまらなくて清潔感のない印象。+35
-0
-
29. 匿名 2021/02/10(水) 23:18:20
>>12
確かに!+7
-2
-
30. 匿名 2021/02/10(水) 23:18:43
産んで1ヵ月かからずに9kg落ちたけど
そっから2ヵ月くらい停滞期
産前の体重まであと5kgくらいあるのにやばい。+39
-0
-
31. 匿名 2021/02/10(水) 23:18:52
いつも疲れてる+112
-0
-
32. 匿名 2021/02/10(水) 23:18:57
>>10
1人目1年3ヶ月
2人目8ヶ月
3人目9ヶ月経つけどまだ来ない
皆完母です+11
-2
-
33. 匿名 2021/02/10(水) 23:18:59
>>22
気付いたら白髪生えてこなくなったよ!私だけなのかな?
みんな産後に白髪生えたらそのまま生えてくるの?+9
-3
-
34. 匿名 2021/02/10(水) 23:19:22
>>10
3人出産しましたが、卒乳後2〜3ヶ月後に来ましたよ
はじめは不順気味で少しずつ安定する感じでした+7
-1
-
35. 匿名 2021/02/10(水) 23:19:32
あんまり体調悪いようなら時間ないだろうけど病院行ってね
子供優先になるからお母さんが体調悪化することあるけど、結果お母さんが病気になると子供がかわいそうよ+57
-0
-
36. 匿名 2021/02/10(水) 23:19:52
男の子産むと寿命縮むという研究があるよね。私、産んだなあ…+80
-3
-
37. 匿名 2021/02/10(水) 23:19:59
>>12
ごめんなさい一昨年の間違いです
最初の冬は育休中でずっと家だったから良かったけど
今年の冬は仕事しなきゃだから辛いなって話です+28
-0
-
38. 匿名 2021/02/10(水) 23:20:10
産んでからpmsが酷くなりました
気分的なものと偏頭痛
あと太って体が重い+69
-0
-
39. 匿名 2021/02/10(水) 23:20:32
産後の処置中に喘息の発作がでて呼吸止まるかと思った。
それからアレルギー体質になって、喘息、金属アレルギー、花粉症と定番のアレルギーを続々発症。
昨年は薬剤のアレルギーも出てきて、鎮痛剤が飲めなくなってしまいました。
偏頭痛持ちなので辛いです…。+27
-1
-
40. 匿名 2021/02/10(水) 23:20:50
>>2
わたしもー
産後17年、まだ痩せないー+39
-2
-
41. 匿名 2021/02/10(水) 23:21:17
>>33
>>22
戻ることはあるよ、私もそれ。白髪抜くと根本は黒いの。ホルモンバランス崩した時に白髪が出た。+21
-0
-
42. 匿名 2021/02/10(水) 23:21:44
>>1
クシャミとかで尿漏れする😭
もう5年経つけど治らない+70
-0
-
43. 匿名 2021/02/10(水) 23:22:20
>>3
また出たこれ
お腹もうぽっこりなのに、検査薬見てるやつ+61
-0
-
44. 匿名 2021/02/10(水) 23:22:29
主です。産後1年でどんどんやってきました。子供を散歩に連れて行って帰ったときにヘロヘロで情けなくなります泣+53
-0
-
45. 匿名 2021/02/10(水) 23:23:31
>>42
わかる!!
骨盤が開くからかなぁ。+3
-1
-
46. 匿名 2021/02/10(水) 23:23:48
小学生を最後にずっと虫歯なかったけど、産後虫歯が出来るようになった
加齢もあるのかもだけど…+28
-0
-
47. 匿名 2021/02/10(水) 23:23:49
>>41
そうなんだ、ゴメン
美容師さんに「一度白くなったらもう黒には戻らないですよ」って言われて信じてた
私も黒に戻るといいな+9
-1
-
48. 匿名 2021/02/10(水) 23:23:56
>>2
同じく
母乳は痩せるって言われて期待してたのに+35
-1
-
49. 匿名 2021/02/10(水) 23:24:36
あんまり変わらない気がする〜。
むしろ生理の量が増えた。+4
-1
-
50. 匿名 2021/02/10(水) 23:24:42
>>45
骨盤てより股まわりの筋肉かなと思ってる+4
-1
-
51. 匿名 2021/02/10(水) 23:25:13
虫歯一本もなかったのにボロボロになった
髪もゴッソリ抜けて妖怪みたいし一年寝れないし産後鬱になって毎朝死にたかった
3年経った今、やっと戻ってきた
みんな辛いと思うけど無理せずぼちぼちでいいよ、子供は結構勝手に育つ!+86
-0
-
52. 匿名 2021/02/10(水) 23:25:43
本当にびっくりするくらい体調変わるよね。私は逆に風邪は全くひかなくなったんだけど、とにかくいつも体調が悪い。疲れやすいし、ひどい腰痛だし、副鼻腔炎だし、全く痩せなくなったし。毎日忙しいのになぁ+64
-0
-
53. 匿名 2021/02/10(水) 23:27:10
出産が原因で、数年後に腸閉塞になりました。
手術ありで一か月入院という、まさかの展開でした。
出産は本当に命掛けですね。+25
-1
-
54. 匿名 2021/02/10(水) 23:27:18
>>1記憶力の低下
忘れっぽくなったし物覚え悪くなった
頭痛も月の半分以上と頻発するようになり1度本気で心配になってMRI受けに行ったけどド正常
お母さんはやること多いから脳が忙しくて忘れっぽいだけじゃない?と言われて終了した+83
-0
-
55. 匿名 2021/02/10(水) 23:27:45
>>10
混合だったからかもしんないけど、卒乳してないのに産後3ヶ月で来ました、、、+10
-0
-
56. 匿名 2021/02/10(水) 23:28:11
>>42
縄跳びおすすめ
最初飛ぶだけで出るからナプキン必須だったけどしばらく続けたらくしゃみでも出なくなった+8
-0
-
57. 匿名 2021/02/10(水) 23:28:19
産後8ヶ月です。とにかく頭痛が毎日のようにある。肩こりもひどい。常に疲れてる。+60
-0
-
58. 匿名 2021/02/10(水) 23:28:22
>>47
私も美容師さんにそう言われたんだけど白髪抜いて見せたら驚いてた。望みはまだあります!ってさw+4
-0
-
59. 匿名 2021/02/10(水) 23:28:28
2人目妊娠時にカンジタになりました😭+0
-0
-
60. 匿名 2021/02/10(水) 23:28:29
>>11
鉄分不足かもしれない+13
-0
-
61. 匿名 2021/02/10(水) 23:29:01
>>44
貧血やないか+5
-0
-
62. 匿名 2021/02/10(水) 23:29:07
薄毛、大量の白髪、肌荒れ、不眠症、貧血、物忘れ。あげればキリがないくらい不調です!年齢もあるか・・
久しぶりに会ったら私を見てビックリするだろうなと思います。悲しい。。+51
-0
-
63. 匿名 2021/02/10(水) 23:29:30
>>21
私は育毛剤を使ったらめっちゃ生えてきたよ!あなたのプライドが許したら使ってみて!+11
-0
-
64. 匿名 2021/02/10(水) 23:29:35
30代半ば、二人出産。生理前のイライラがすごい、産前は無縁だった「脂っこいもので胸焼け」が起きる、尿漏れ、疲れやすい、肌荒れ、敏感肌の加速があるかな。産後体調良くなったって人、いるよかな?+42
-1
-
65. 匿名 2021/02/10(水) 23:30:42
産後すぐ痩せて、ラッキー!と思ったらバセドウ病だった。+12
-2
-
66. 匿名 2021/02/10(水) 23:31:44
初産から4年経って、やっと元気になった気がします。産んでからは節々傷めるし風邪もひきやしいし気持ちも落ち込みやすかったです。+48
-0
-
67. 匿名 2021/02/10(水) 23:32:00
>>56
縄跳びは意外!
明日からやってみるありがとう+1
-0
-
68. 匿名 2021/02/10(水) 23:32:32
>>4
PMSと生理前情緒不安定になるやつが酷くなった。
希死念慮まで出てきてピル飲み始めたら効いて、そこから希死念慮は抱かなくなった。
産後のホルモンの怖さを痛感した。
産後鬱って生理前だけとかじゃないし、めっちゃしんどいんだろうな、、+75
-0
-
69. 匿名 2021/02/10(水) 23:32:38
>>1
あー数年前だけど私も産後しばらく同じ感じだった。咳酷くて夜になると微熱。腰痛もあったし、眠りが浅いせいで一日中だるい。色々検査しても分からず咳喘息って言われた。半年くらいで徐々に良くなったよ。お大事にね。+8
-0
-
70. 匿名 2021/02/10(水) 23:32:52
傷がすぐに治らない
ニキビの跡がなっかなか消えない、跡になる
シミ、ほくろが増えた
特にホクロはシミよりなんか増えたとかすごくわかりやすい
こんなところになかったはずなのにみたいな
花粉症酷くなった+12
-0
-
71. 匿名 2021/02/10(水) 23:32:52
>>66
そのくらいかかるよねえ
心身ともにやられるよね…+9
-0
-
72. 匿名 2021/02/10(水) 23:33:14
>>10
断乳はしておらず混合(母乳の方が多い)ですが、産後1ヶ月で生理再開しました‥(2日で終わりました)
毎月鎮痛剤を服用しないと耐えられない生理痛持ちでしたが痛みは全くありませんでした。
生理再開が早すぎて驚いています。+2
-0
-
73. 匿名 2021/02/10(水) 23:33:16
産後2ヶ月です
常に疲れてて、子供が横になったら自分も横になり家事もまともにしてません。
貧血もあるから買い物しててもフラッとする。+59
-0
-
74. 匿名 2021/02/10(水) 23:33:38
排卵痛がやばい。お腹にガスも溜まるし頭痛もするし眠くないのに瞼が重い。生理よりきつい。+10
-0
-
75. 匿名 2021/02/10(水) 23:33:48
>>1
高齢であればあるほど戻りが遅い気がする。
出産は早い方がいいよね。40のババァですが、産後1年半の今、少しずつ回復していってます。+43
-0
-
76. 匿名 2021/02/10(水) 23:33:52
1人目のときは問題なかったんだけど、2人目出産のあとから生理のとき子宮?なのかよく分からないけど、あきらかに以前と違う痛みがある。。
お腹の上からちょっと押すだけで結構痛い。+9
-0
-
77. 匿名 2021/02/10(水) 23:34:03
>>67
かわいくナプキンって言ったけど、漏れ用パットか、最低でも夜用ナプキンはつけた方がいいと思う!
良くなるといいね+14
-1
-
78. 匿名 2021/02/10(水) 23:35:40
主さんは産後どれぐらいなんだろう?
うちは子供が1歳半過ぎまで夜泣きがひどくて、私も朝までグッスリ寝たことが一度もなかった。
そしたら風邪ひきやすいし胃腸炎やら扁桃炎やらすぐ病気にもなるし、健康だけが取り柄だったのに…とショックだったけど、寝られるようになったら徐々に回復していったよ。
プラス幼稚園行くようになって自分の時間が持てるようなったら心も健康になった。
性格も穏やかになった気がするし、睡眠不足は心身ともに疲弊するんだな、気分転換って大事なんだな、とつくづく思う。+43
-0
-
79. 匿名 2021/02/10(水) 23:36:15
>>1
何歳ですか?+2
-2
-
80. 匿名 2021/02/10(水) 23:36:25
酷いドライアイが始まった。
その頃はスマホも携帯も無い頃だったのでお産で体質が変わったと思った。
朝起きると目がカラカラに乾いてる感で痛くて涙が出てくるけどそれがしみてまた痛いと言う。
+4
-0
-
81. 匿名 2021/02/10(水) 23:36:46
>>27
私は1人目の時イライラして嫌いになりかけたけど、2人目で協力的だし慣れてきたのもあって見直しました!
でも夜の生活は無理だわ〜!+13
-1
-
82. 匿名 2021/02/10(水) 23:36:53
>>1
私も産後で咳喘息になってます!
肌荒れもひどいし、便意も急に猛烈な勢いで訪れたり。
結局はずっと睡眠不足で体調が整う時が一瞬もないからなのかなぁ?+39
-0
-
83. 匿名 2021/02/10(水) 23:38:33
>>57
私産後7ヶ月ですが気持ちわかります
最近毎日頭痛いし食欲もないです
たくさん寝たい…+7
-0
-
84. 匿名 2021/02/10(水) 23:38:56
ひどい便秘になった。そのせいで切れ痔になりヨーグルト食べたら今度は下痢になり…便秘のせいで常にお腹が張って苦しくて食欲がなくなり痩せました。+4
-0
-
85. 匿名 2021/02/10(水) 23:39:32
陰部が開いてる気がするw
ワイドスクワットとかやるとクパッてなる気がして大丈夫か?!となる
分かる人いるかな?+44
-0
-
86. 匿名 2021/02/10(水) 23:40:04
産後というか、子供2人の出産を機にトータル10年近くいろいろ体調おかしかった。非常にストレスを感じやすい繊細な体なんだと出産を経て気づいた+45
-0
-
87. 匿名 2021/02/10(水) 23:40:10
>>33
私も産後白髪数本生えたから、根もとからハサミで切ったけど気づいたら白髪見かけてないかも
+2
-2
-
88. 匿名 2021/02/10(水) 23:43:19
蕎麦アレルギー発症したのが本当にショック。+5
-0
-
89. 匿名 2021/02/10(水) 23:43:20
寒さや冷気を感じると吐き気するのは何故?つわりもなくなり安定期になったのに…。+9
-1
-
90. 匿名 2021/02/10(水) 23:44:01
咳やクシャミで尿漏れ。
尿もれパットつけてないと不安で仕方ない。+9
-0
-
91. 匿名 2021/02/10(水) 23:44:09
>>84
便秘になるね、今だに消化悪そうな食事した後は酸化マグネシウム飲んでる+5
-0
-
92. 匿名 2021/02/10(水) 23:44:40
>>66
私も産後1年以上経過しても体力が戻らず…「産後だからかなぁ」ってポツリと言ったらた旦那が
「いつまで産後なんw」って言われました。確かにそうかもしれないけど帝王切開で中々傷口の痛みや治癒も時間がかかってしまったのでのんびりいこうと思った矢先に言われた言葉がキツすぎました…簡単に笑って言えるんだね、あなたも同じ思いしたらいいのに。+123
-0
-
93. 匿名 2021/02/10(水) 23:44:44
>>27
私は嫌いだった姑がより嫌いになったよ+23
-0
-
94. 匿名 2021/02/10(水) 23:45:23
>>28
参考になるか分かりませんが、私も抜け毛が伸びて短い髪の毛だらけになったので、ヘアーアイロンで綺麗にしてから『いち髪 ヘアキープ 和草スティック』と言う物を使ってまとめてました。+3
-2
-
95. 匿名 2021/02/10(水) 23:45:26
生理1週間前に凄い下痢をする
でも生理不順だから、いつなるか分からない…
辛い…+5
-0
-
96. 匿名 2021/02/10(水) 23:46:11
生理がおしるしくらい薄く水っぽくなった+2
-0
-
97. 匿名 2021/02/10(水) 23:46:45
産後3年目です。
自律神経失調症、不整脈(期外収縮)など。
とにかく毎日具合悪い。
病気じゃないか?って不安で仕方がない。(心気症)
子供と楽しみたいのに
体調不良により
辛い毎日+48
-0
-
98. 匿名 2021/02/10(水) 23:46:58
第二子出産後2年経ちますが、産後から少し動くだけで動悸息切れをするようになり、ひどいときは寝てるのを起き上がるだけで倒れるかというほど動悸息切れするようになってしまいました。
身体をあちこち見てもらいましたが異常はなく、結局心療内科にかかってます。
いつか良くなるんだろうか…と不安です。+26
-0
-
99. 匿名 2021/02/10(水) 23:48:38
>>1
下の子を産んでから卵巣を悪くしてホルモンバランスがくずれているらしく、すぐ疲れてしまうし旦那にベタベタされると鬱陶しく感じてしまいます…。もう子供産む予定は無いですけど。+12
-0
-
100. 匿名 2021/02/10(水) 23:49:16
ヨガで山のポーズをすると膣からオナラみたいな音が出る。
あと、トランポリンを飛ぶと不安になる+13
-0
-
101. 匿名 2021/02/10(水) 23:50:12
先月帝王切開で出産しました
手術の痛みは引いたのですが、傷の3センチ上ぐらいが引きつるような痛みがあって辛いです…
同じような方いますか?+2
-0
-
102. 匿名 2021/02/10(水) 23:50:49
子育てで大変になるのに体調良くないって凄い辛いね+35
-0
-
103. 匿名 2021/02/10(水) 23:52:03
産後1年経たずに自律神経失調症?だかパニック症っぽくなってしまった
本当にツライ+11
-0
-
104. 匿名 2021/02/10(水) 23:52:03
産後すぐはハイな感じで頑張れてたけれど、数ヶ月後から明らかに昔より体調が悪くなった。
生理&排卵痛悪化
バセドウ病発症
慢性的な吐き気
風邪ひきやすい
車酔いしやすい
お酒、油物に弱くなった。
健康が取り柄だったのにめっきり弱くなりました。+23
-0
-
105. 匿名 2021/02/10(水) 23:52:18
>>48
いくら食べても痩せてくのよーって言う人いない?完母なのに全然痩せないんだけど。なんでだー!+14
-2
-
106. 匿名 2021/02/10(水) 23:52:25
わたしも元気だけが取り柄なのに、何度か高熱が出て寝込んだ。子どもが保育園行きだしてからは、子どもの風邪(強烈)をもらって咳が止まらなかったこともある。(コロナ以前です)免疫力が下がった。
腰も痛いし、股関節はパキパキ音がして痛いし、出産て大変と痛感した。
5年くらいで落ち着いたかな。+25
-0
-
107. 匿名 2021/02/10(水) 23:55:04
>>15
産後すぐの血液検査で貧血って診断されて鉄剤のんでたわ。そしたら赤ちゃんが鉄くさくなった。ミルクくさい赤ちゃんの匂いを嗅いでみたかったよー。+15
-0
-
108. 匿名 2021/02/10(水) 23:57:25
排卵痛がひどくなった。
下腹部は痛いし、肛門も激痛。
気持ち悪くなるし下痢するしイライラするし‥
最悪。+6
-1
-
109. 匿名 2021/02/10(水) 23:58:40
>>101
私も帝王切開だったけどそんな感じだったよ
なんとなく引けるような感じで無理したら引っ張って裂けてしまうかも?みたいな感じ
起き上がったりする時の体勢がピキッ、ピリッとしたそういう感覚になったので入院していた時の電動ベッドが恋しかったです…+10
-0
-
110. 匿名 2021/02/11(木) 00:00:53
出産時30/70くらいまで血圧が急降下して意識朦朧だったけど、相変わらず血圧が低い(50/80とか)+6
-0
-
111. 匿名 2021/02/11(木) 00:00:58
なかなか寝付けなくなった
昔は秒で寝て朝までぐっすりだったのに
深い眠りにつけないから毎日体調悪い
人生で一番不調だよ。どんどん老けてってる+28
-0
-
112. 匿名 2021/02/11(木) 00:01:38
二人目妊娠中からなんだけど尿漏れがひどい
産後、骨盤底筋群鍛えるのやってるけど改善されてる気配なし
この前上の子と全力疾走したらどうにも止まらなくて全力疾走のまま家に飛び込んだ
まだ私30なんだけど(;_;)
尿漏れ改善した方、何されてましたか??
産後一番の悩みです
ちなみに二人目産んで一年ちょっと経ってます+16
-0
-
113. 匿名 2021/02/11(木) 00:02:22
産後2年経ったけれど、まだつわりの名残みたいなのがある。匂いにものすごく敏感になった。産前は「臭い匂い嗅いだら吐いた」とか聞くと「うそ〜笑」と笑っていたのに、確かにこれ本当だなと実感した。昔は平気だった虫歯治療の歯の仮蓋のかすかな匂いでもえづいてオエオエ涙目で歯医者にかけこんだ。嫌いな食べ物の匂いでも吐きそうになる。つわりはそこまで吐きまくったわけではなかったのに、産後は後遺症というか、全体的に吐き気に弱くなった感じがある。車酔いも昔は外歩いていたらスッキリしたけど今は酔ったら一歩も動けなくなるほど具合悪い。少しでも体調が悪いとすぐ気持ち悪くなる。吐き気が大の苦手だからパニック障害発症してしまい辛い。+18
-0
-
114. 匿名 2021/02/11(木) 00:07:08
>>101
そこ子宮が切れてるところじゃない?
お腹切ってから子宮切るから、同じ場所をぐっさり一気に切る訳じゃないって先生から説明されたよ。+0
-0
-
115. 匿名 2021/02/11(木) 00:08:10
>>85
分かるよ!お風呂あがりだと水出てくるやつ!+24
-0
-
116. 匿名 2021/02/11(木) 00:08:51
主と同じく
風邪もひかないで超~健康だった!
虫歯無し健康で体力だけは自信あったのに
産後すぐではなく徐々に異変
フルーツが食べられなくなったり
1シーズンに何回風邪ひく?ってくらいだし
とにかく体のドコかいたかったり
乗り物酔いも酷い
自律神経の乱れもあると思うけど
元気な日の翌日はヘトヘトだよ
+14
-0
-
117. 匿名 2021/02/11(木) 00:09:55
脚の付け根が痛いです。靭帯なのかな?
どうやったら治るんでしょう??+3
-0
-
118. 匿名 2021/02/11(木) 00:12:06
歯間ブラシフロス欠かさなかったのに虫歯がめちゃくちゃできた…+5
-1
-
119. 匿名 2021/02/11(木) 00:12:57
薄毛になった。
前髪はげる人多いと思うけどそこからなかなか生えない。+5
-0
-
120. 匿名 2021/02/11(木) 00:12:59
>>36
なんで男の子なんでしょうか?+9
-0
-
121. 匿名 2021/02/11(木) 00:13:58
>>117
骨盤開いてるとかじゃないですかね?
経膣で出産すると、赤ちゃんが回転しながら出てくるから骨盤が捻れたまま開いた状態になるから骨盤矯正はした方が良いと助産師さんが言ってました。
ただコロナでなかなか行けないので今でもトコちゃんベルトにお世話になってます。+6
-0
-
122. 匿名 2021/02/11(木) 00:15:17
出産後1年ぐらい、体がしんどすぎてほとんど外出できず、子供を外に連れて遊びに行ったりできなかった。3年経つけど、今も、一日出かけたら次の日しんどくてダウンしたりの繰り返し。+19
-0
-
123. 匿名 2021/02/11(木) 00:15:31
なんか産後からずっとビミョーに調子わるいかも
もう10年くらいたつけど
なんか、やる気でないしどこかしらしんどい+22
-0
-
124. 匿名 2021/02/11(木) 00:15:37
動悸+5
-0
-
125. 匿名 2021/02/11(木) 00:18:21
じんましん プラス関節痛
膝が痛くなるなんて泣ける
絶対ストレスが原因
下の子が9ヶ月です
+11
-0
-
126. 匿名 2021/02/11(木) 00:18:21
産後、腰痛が辛くて体重落とす→貧血になる→食べる→腰痛辛い。
腰痛がなくなるのは50キロだけど52キロより減らすと貧血になる。
どうせいっちゅうねん、と心の中の千鳥ノブが叫んでます。+11
-0
-
127. 匿名 2021/02/11(木) 00:21:20
産後10ヶ月は本当にしんどかった
生理前、排卵前もしんどくて薬を飲むようになった
物忘れもひどかった+4
-0
-
128. 匿名 2021/02/11(木) 00:21:29
>>1
・痩せにくくなった(産前は、少しの食事制限で体重が減ってたのに・・・)
・腰が痛くなる事が増えた(産前は、腰痛なんて経験した事無かったのに・・・)
・無意識に膝が曲がっている(妊娠中にお腹が前に出るのを支える姿勢が癖付いた・・・)
・薄毛が治らない(抜けるのは収まりましたが、元に戻らない・・・)
・とにかく疲れやすい(寝ても寝ても疲れが取れない・・・)
産後1年ですが、ずっと悩んでいます。+20
-1
-
129. 匿名 2021/02/11(木) 00:21:36
子供に手がかかるうちは親の体調もおかしくて当たり前だと思う。妊娠・出産・育児って、ブラック企業と一緒にしちゃなんだけどある意味それ以上に過酷。自分が責任者だからフェードアウトできない。そりゃどこか不具合が出て当然だよ。+29
-0
-
130. 匿名 2021/02/11(木) 00:23:38
>>1
いろんな身体の変化があったけど、産後から生理痛がひどくなったのが1番辛い。痛くて動けなくなるくらい。ちなみに、産前は生理痛なんて皆無だった。+5
-0
-
131. 匿名 2021/02/11(木) 00:23:49
変なもの見えるようになった+1
-0
-
132. 匿名 2021/02/11(木) 00:24:04
産前はそんなことなかったのに気圧の変化でダルくなるようになった。
体調バッチリ!って日がほぼ無い。+17
-0
-
133. 匿名 2021/02/11(木) 00:29:47
全体的にめっちゃ老け込んだ
悲しい+12
-0
-
134. 匿名 2021/02/11(木) 00:29:57
>>48
母乳で痩せるのは人によると思う。鵜呑みに信じてると危険。
わたしは産後4ヶ月だけ母乳あげてて、爆食もしなかったのに痩せなかった。
+16
-1
-
135. 匿名 2021/02/11(木) 00:30:09
>>4
わたしはPMDDだった…+7
-0
-
136. 匿名 2021/02/11(木) 00:30:51
髪薄くなって太って生理が重くなった(血液は減ったのに、生理前の痛みがキツすぎるけど)+2
-0
-
137. 匿名 2021/02/11(木) 00:32:07
>>132
わかる、何かのGMじゃないけど常にダル重~寝ても寝てもいつも疲れてる。+3
-0
-
138. 匿名 2021/02/11(木) 00:36:29
とにかく免疫が弱くなった
風邪ひいてずっと体調悪いし、乳腺炎なるし、なかなか治らなくなった+7
-1
-
139. 匿名 2021/02/11(木) 00:40:04
2人目産んですぐ蕁麻疹が出るようになりました
ストレスが原因だろうなぁ+5
-0
-
140. 匿名 2021/02/11(木) 00:41:54
>>23
私もこれ。少し走ったり縄跳びしたり膀胱に尿が溜まってる時にくしゃみしたら出る😢もう産後3年半経つのに+16
-0
-
141. 匿名 2021/02/11(木) 01:35:08
ホルモンバランス乱れまくりになってしまった
メンタル面、肌荒れや排卵痛
あと生理の貧血っぽい症状が酷くなった
眠気めまい立ちくらみ
あとは産前は毎日歩いて通勤して仕事もほぼ立ちっぱでうろうろ動いてたので、妊娠してから仕事辞めて専業主婦歴5年経過して、明らかに体力無くなった+16
-0
-
142. 匿名 2021/02/11(木) 01:39:20
風邪が長引くようになった
生理痛が激しくなった
排卵痛を自覚するようになった
あとは筋肉痛みたいな痛みが出やすくなった
特に二の腕や肩が痛いし疲れて重くなりやすく
洗濯物を畳んだりがしんどい
+3
-0
-
143. 匿名 2021/02/11(木) 01:41:11
>>78
子供が一歳1ヶ月で夜泣きがずっとあります
終わる兆候などありましたか?
希望が欲しいです+3
-0
-
144. 匿名 2021/02/11(木) 01:44:38
産後から走れなくなって思わず笑った
妊娠中すら走れてたのに
+7
-0
-
145. 匿名 2021/02/11(木) 01:51:47
>>91
酸化マグネシウム貰おうと思います。何ヵ月分もらおうかな+1
-0
-
146. 匿名 2021/02/11(木) 02:01:08
出産前は風邪ひきの人て一緒に居てもひかない、病気らしいものをした事の無い人間でした。が、産後は風邪ひきまくり、肺炎で入院、気管支炎や喘息は当たり前、胃潰瘍やパニック障害からの鬱病になりました。
弱すぎる状態に。何ででしょうね。+6
-0
-
147. 匿名 2021/02/11(木) 02:07:41
産後ずっと日々「寝たい。疲れた。寝たい。疲れた。」ばかり思ってて、子供は2人今は小6と中3。
自分の時間ができたらしたかったことはあったけど、育児で気力をごっそり持ってっていかれたのか、未だに毎日「寝たい疲れた。寝る」が抜けなくてほとんど同じ場所から動いてない。ほぼ寝たきり。メンタル面で多分回復してない。元々は活発な方だったのに。+29
-0
-
148. 匿名 2021/02/11(木) 02:07:48
寝付きが悪くなった。
朝までぶっ通しで寝られなくなった。子どもはもう3歳だから夜泣きないのに。。。
そして今日もこんな時間。+9
-0
-
149. 匿名 2021/02/11(木) 02:58:56
>>120
体力使うからじゃない?
私もその研究の記事見た事あるけど
うちの祖母は男3人産んだけど
100歳になったしなあ
個人差だよね+24
-0
-
150. 匿名 2021/02/11(木) 04:51:12
産後からパニック障害になりました。
本当に辛いです。+6
-0
-
151. 匿名 2021/02/11(木) 04:59:12
147
凄いわかります。私の息子も現在中3になって楽になった筈なのに産後から凄い身体が疲れやすくなり毎日毎日、眠い疲れたしんどいって思ってます。プラス目眩がして横になる回数が増えました+9
-0
-
152. 匿名 2021/02/11(木) 06:35:53
血液検査で毎回貧血。
生理が少なかったり、長かったり安定しなくなった。
少しのことでイライラする。
不眠。
腰痛肩こり。
髪ボサボサ。
アラフォーになるし、産後以外の理由もあるかもしれない。イライラして子供にあたってしまうことがあるから、漢方飲もうか悩み中。+7
-1
-
153. 匿名 2021/02/11(木) 06:50:26
朝起きた瞬間から疲れてる+13
-1
-
154. 匿名 2021/02/11(木) 06:53:37
前髪がまばらになって浮くくらい抜け毛があって、産後1年くらいでやっと元に戻った。
目のトラブルほとんどなかったのにめばちこが頻発するようになった。+2
-0
-
155. 匿名 2021/02/11(木) 06:53:58
産後3ヶ月位から熱中症みたいな感じがずっとしててそれが良くなったらめまいがするようになってその後バネ指になったり…
産後1年はずっと体調悪かったな
子供が園に行くようになったら子供からもらう風邪がめちゃくちゃしんどくて親の方がひどくなる
歳のせいもあるけど
+10
-0
-
156. 匿名 2021/02/11(木) 07:09:16
>>4
私も産後、生理が来てから
生理前すごく情緒不安定になるのに気がついた。
すごくイライラしちゃうし、泣けてくる。
自己嫌悪も酷くて辛い。
産前までは、生理前にイライラするってよく分からなかったけど、今痛感してます。。
産婦人科に行くと治るものなのでしょうか、、、+26
-0
-
157. 匿名 2021/02/11(木) 07:12:26
わかるー。毎週末熱出したり、なんかゾクゾクしてすぐ風邪引いた様な感じになったり、目眩したり。もう不調のデパートですよ+8
-0
-
158. 匿名 2021/02/11(木) 07:24:24
網膜剥離起こしました。
来月手術してきます…。
1週間入院だけど子供大丈夫かな……。+8
-0
-
159. 匿名 2021/02/11(木) 07:26:08
本当に疲れたがとれない。寝ても何も変わらない。
坐骨神経痛再発して腰のヘルニアも痛いし、肩こりもますますひどいし、やる気が出ない。
どちらかというと一日中遊ぶぞー!ってタイプのアクティブだったんだけど、出かけても1.2時間で疲れる。体力がないよどうしよう+13
-0
-
160. 匿名 2021/02/11(木) 07:28:21
去年のこの時期、つわりが酷くて入院してたから、思い出しつわりみたいなのがある…。
キュキュットとか洗剤の匂いがダメになって、今でも匂い無しじゃないと吐きそうになるし、この時期の生暖かい風とか、熱い麦茶とか本当、吐きそうになる。+7
-0
-
161. 匿名 2021/02/11(木) 07:30:05
妊娠前はガリガリで、悪阻で痩せてさらにガリガリになったのに、10kg増えて、そこから減らない。
妊娠前の5号のスーツが着れなくなった。+3
-1
-
162. 匿名 2021/02/11(木) 07:31:33
>>54
マミーブレインですね。
私も4月から職場復帰なんですが、産後半年で頭ぼやぼやでタダでさえ低いコミュ力が更に低くなり、復帰が不安です。+17
-0
-
163. 匿名 2021/02/11(木) 07:34:34
産後5ヶ月
旦那に「腕のボーボー、剃った方がいいよ」「太ったね、前はそんなんじゃなかった」って言われてキレた。
剃る暇ないの!!
子供産んだんだからお腹大きくなるに決まってるでしょ!?
太ったんじゃなくて骨盤が開いたの!!+15
-1
-
164. 匿名 2021/02/11(木) 07:52:37
胃が弱くなった
PMSが酷くなった
子供3人も産んだんだから、頑張ったで賞で体質改善してくれてもいいのに。+23
-2
-
165. 匿名 2021/02/11(木) 08:10:48
産後ずっと体調不良が続き二年半
腰痛、胃もたれ、毎月のように口唇ヘルペス、肩凝り、頭痛、疲れやすい、イライラ…
子供はずっと後追いで病院へ行けません+11
-0
-
166. 匿名 2021/02/11(木) 08:18:25
グッスリ寝れなくなった
コマが切れ睡眠なので昼間常に眠いしだるい
自律神経が乱れっぱなし+18
-0
-
167. 匿名 2021/02/11(木) 08:20:06
>>4
私も甲状腺でした+11
-1
-
168. 匿名 2021/02/11(木) 08:22:51
>>1
私は出産直後から高熱を出し、退院してからも毎週のように高熱が出て赤ちゃんの世話もままならなくて3ヶ月くらい実家にお世話になってしまった。
その後も毎月のように寒気がして高熱が出て、子供が10歳の今も同じ感じ。
風邪症状とはまた別で熱だけなんだよね。
24歳で産んだのに全然若さの恩恵がなかったわ。
そのぶん?子供が健康だからよかったけどね。+19
-1
-
169. 匿名 2021/02/11(木) 08:27:50
>>43
そういうネタ広告だから🤣私はなんだか好きになってきたよw+7
-0
-
170. 匿名 2021/02/11(木) 08:45:36
>>33
私は白髪になったところ、戻らなかったよ!
戻った人が羨ましいよー+7
-1
-
171. 匿名 2021/02/11(木) 08:45:43
産後から体調崩しまくり。
ストレスが体調に出るようになって
今はめまいがひどい。+14
-0
-
172. 匿名 2021/02/11(木) 09:12:02
PMSが酷くなりました。気分の落ち込みが酷くて、死にたいと思うように…
産後太りや髪の毛には影響はありませんでしたが、基礎体温が上がったのか、微熱が一年続いています。+14
-0
-
173. 匿名 2021/02/11(木) 09:33:08
>>77
そんなに?!覚悟せねば笑+2
-0
-
174. 匿名 2021/02/11(木) 09:38:26
>>27
夜泣きがひどいから眠れないと
最近は仕事と嘘をついて逃げる
+4
-0
-
175. 匿名 2021/02/11(木) 09:42:13
>>164
ほんとだよね
命産み出す大仕事したのになんで不調になるのか
産んだら若返るとかにしてほしい
+27
-1
-
176. 匿名 2021/02/11(木) 09:59:10
今産後8ヶ月ですが、この8ヶ月間でびらん性胃炎、細菌性膣炎、乳腺炎を患いました。
何度か風邪も引いたし。
白髪はないけど枝毛は増え、シミが濃くなり、目の下にクマができました。+5
-0
-
177. 匿名 2021/02/11(木) 10:12:01
>>7
冬になるたびって一回しかまだ来てないんじゃ?+1
-0
-
178. 匿名 2021/02/11(木) 10:20:11
>>149
3人男生んだ祖母は90になるけどまだ自営業やってて元気。気はとにかく強い。+9
-0
-
179. 匿名 2021/02/11(木) 10:23:14
食べてるのに痩せちゃう。健康的な痩せ方ではなくげっそりしてる。+0
-0
-
180. 匿名 2021/02/11(木) 10:30:34
わかる。
やっぱり人間一人生んだ分生気を吸いとられた感じします。
明らかにガクッと体にガタがきました。
何年も風邪もひいたことないのに産後に熱が出て咳が止まらなかったです。
3年以上前のことですが。
病院へ行き薬もらいましたがなかなかよくならず、最終的に漢方薬を飲んでよくなりました。
30代半ばの初産だったから若かったら違ってたかも。+5
-0
-
181. 匿名 2021/02/11(木) 10:30:56
>>100
チナラってやつですよね?失礼ですが、あの行為した後も、チナラって出ますよね?+2
-0
-
182. 匿名 2021/02/11(木) 10:44:39
>>73
2ヶ月なんて、まだ全然回復してないですよ(>_<)
抜けるところは手を抜いて無理しないようにしてください。私も産後9ヶ月、まだ完全回復してないです+15
-0
-
183. 匿名 2021/02/11(木) 10:50:34
腱鞘炎と腰痛が酷くて何するにもしんどいです
何もしていなくても痛い
+0
-0
-
184. 匿名 2021/02/11(木) 10:54:35
産後6ヶ月で甲状腺炎になり3ヶ月薬を飲み続ける羽目になりました。最初は解熱剤だけでどうにかしようと思ったけど、毎日夕方〜夜にかけて37〜38度の熱が出るのでステロイドに変更してどうにか完治。これのおかげで断乳することになりました。
今は肩こり、腰痛、背中痛に悩まされてる!整骨院行ったり、ストレッチしたり色々やってるけど、なかなか良くならない(;´д`)+2
-0
-
185. 匿名 2021/02/11(木) 11:24:55
>>27
めっちゃわかる。
でも居てくれないと生活できないから
お金持ってくるよそのおじさん。と
思って割りきってる+6
-0
-
186. 匿名 2021/02/11(木) 11:24:56
体がとにかくしんどい。
疲れがたまるばかりで回復しない…。
友達に会う気力もなくて、ほんとにたまにしか会わなくなった。
コロナもあるから仕方ないんだけど、これでいいのか…
+11
-0
-
187. 匿名 2021/02/11(木) 11:27:54
>>164
三人生むとほんとに体にきますよね!
私も産後 体力的にも精神的にも辛くて…
PMSもひどくなったし、PMDDもあるのかも…
三人目がもうすぐ一歳になるのに、、
三人目産んでから、友達に会うのも億劫です。
社交的にできてますか?+4
-1
-
188. 匿名 2021/02/11(木) 11:33:20
>>181
残念ながらレスで全くしてません笑笑+0
-0
-
189. 匿名 2021/02/11(木) 11:42:17
産後体重が全く減らず、他にも便秘や平熱が下がったりしていたので漢方を処方してもらいに内科をじゅしんしました。
そこで血液検査をした結果、9割橋本病とのこと。(断定するにはエコー検査が必要らしい)
幸い漢方で体重も減りつつあり便秘も改善しています。+3
-0
-
190. 匿名 2021/02/11(木) 11:53:38
>>1
産後、関節リウマチと膠原病になりました
今一歳五ヶ月でまだまだ抱っこなので
身体中痛くて辛いです。
早く薬が効いてくれるといいんですが+7
-0
-
191. 匿名 2021/02/11(木) 11:57:53
>>9
タイムリー、腰がダル重。問題なしならいいけど、近所のママさんが腰痛がってて、婦人系の病気になったから、腰痛い人は病院行くべし。+0
-1
-
192. 匿名 2021/02/11(木) 12:17:25
>>188
教えてくださりありがとうございました+0
-0
-
193. 匿名 2021/02/11(木) 12:31:52
抜け毛が1年以上経っても落ち着かない。
お風呂のたび、ドライヤーのたび悲しくなる。+2
-0
-
194. 匿名 2021/02/11(木) 13:12:08
妊婦さんってツヤツヤして若いけど、
産後1年くらいの女性ってビックリするくらい老けてる
でもしばらくすると割ともちなおしてる感じする
ちなみに、産んですぐ(2週間)の頃ってツヤツヤ期なの?
職場に赤ちゃん連れて来てた36歳くらいの人が前よりすごいツヤツヤに若返っててビックリした
+4
-1
-
195. 匿名 2021/02/11(木) 13:21:45
腺筋症になった。貧血気味で体力低下して予定の全くない日の有り難さよ+3
-0
-
196. 匿名 2021/02/11(木) 13:22:18
>>187
164ですが、まーったく社交的じゃないですw
年に何回かは友達と遊んでいましたが、去年からはコロナで全く遊んでいません。
会うのは家族と学童や保育園の先生方、職場の人達だけです。+2
-0
-
197. 匿名 2021/02/11(木) 14:52:25
>>191
私は寝てるとちゅうとか寝起きだけめっちゃこしいたい。産婦人科で見てもらった方がいいのかな?
たまにお腹も張ったりする感じするし。
産後一年半経つけどまだ一回も検診行ってない。+3
-0
-
198. 匿名 2021/02/11(木) 14:53:26
>>15
わたし最近めまいするようになったんだけど、貧血なのかな、、+2
-0
-
199. 匿名 2021/02/11(木) 15:05:02
>>194
出産すると肌が綺麗になるってよく聞くよ+0
-1
-
200. 匿名 2021/02/11(木) 15:29:51
産後4ヶ月なんどけど、今になって授乳のときに乳首激痛になる…
たぶん傷ができてるのかな…顔歪めながら耐えてる
乳首の傷は産後すぐだけだと思ってたのに。。+1
-0
-
201. 匿名 2021/02/11(木) 15:38:00
一人目帝王切開で出産後、子宮筋腫が2→8センチになり、出血多量、貧血で手術。今二人目の産後半年ですが、帝王切開で退院してまもなく子宮の粘膜下筋腫が見つかり、子がもうちょい大きくなったらに手術予定だったんだけど、3ヶ月で倍増したから大きい病院紹介されて、念のため子宮体癌の結果待ち。今思えば生理がダラダラ10日続いたり、僅かに不正出血があったから子宮筋腫だけじゃない…?
何回手術するんだよ!二回目の帝王切開時に子宮粘膜下筋腫が見つかっていれば良かったのに…後の祭りすぎて泣ける😭+6
-0
-
202. 匿名 2021/02/11(木) 15:45:12
>>4
私も産後PMSと排卵痛が酷くて病院に行って相談したら低容量ピルを処方されました。飲み始めて半年経ちますが、今のところ副作用もなく今までの辛さはなんだったんだろう…。と言う感じです!なかなか小さい子供がいると自分の病院は後回しになりがちですけど、あまりにも辛かったら病院に行ってみてもいいかもしれないですよね。+7
-0
-
203. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:33
>>197
2年に1回言われてるよね。検診。
常に痛いようなら行ったほうがいいかもだけど、寝起きなら布団合ってないのかね?+0
-0
-
204. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:38
産後、何度も頭痛がひどくて吐いたりうごけなくなってます。。出産前はこんなことなかったのに。後はじんましんが常に出ます。、+9
-0
-
205. 匿名 2021/02/11(木) 17:03:20
2年前に出産して以来ずーっと股関節が痛いです。
特に座ってて立ちあがる時と、脚を組んでて戻す時が痛みがひどいです。
地味に子供が急に走り出した時などに、追いかけようとする時もビキッと痛んで判断が遅れるので怖いです。
整形外科や整体にも通ったけど異常も効果もなし。
ちなみに緊急帝王切開でした。
体重も戻しました。
誰に言っても理解されずツライ…+4
-0
-
206. 匿名 2021/02/11(木) 17:43:10
記憶力、思考能力と集中力の低下
感受性がやけに強くなり涙腺ゆるゆる。本でも映画でもすぐ泣く
やや被害妄想気味になる、悲観的思考に支配される
笑いのハードルが下がり、大して面白くもないことでケタケタ笑い出す
よく平衡感覚がおかしくなる、物が歪んで見える
疲れやすい。興味があったものに興味が持てない。
これが今話題の産後うつか、これがメンヘラの思考なのか、それとも産婦の一般的なホルモンバランスの崩れで済むのか、ただの寝不足か?
一過性のものなのかその後も続くのか?産科か?精神科受診か?
仕事復帰時までに治らなかったらどうする??
とりあえず断乳後、保育園入って社会復帰した後に必要なら医療的な対応しなきゃ、
直近の重要な手続きや確認は夫にも共有し、二重でチェックしてもらおう、とか考えながら生後半年ぐらい過ごしたら収まりました。
妊娠時のトラブルでの入院よりも、出産時の陣痛よりも緊急帝王切開後の疼痛よりも、
あの自分の脳に異常が起きてるのではないか?と言う感覚が怖くて、2人目欲しいけど作れないでいる。+4
-2
-
207. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:49
>>203
産前はめっちゃ柔らかいマットレス使っててそれは大丈夫だったんだけどね。最近新しいマットレス買ったばっかなんだけどな😭+0
-0
-
208. 匿名 2021/02/11(木) 17:56:16
子供に免疫とられたのかしょっちゅう40度の高熱出すようになった。4年かけてホットヨガで治したけど、体力は出産前の半分以下。健康に憧れて、ジョギングやヨガや頑張っています。+9
-0
-
209. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:27
>>156
ピルを処方してもらってかなり良くなりました。
PMS酷くて家族に迷惑かけていたので…。
PMSのことを話せば保険適用でピルを処方してもらえますよ。
あとは体を暖めること。腰にホッカイロ貼るだけでだいぶ違います。お大事になさってくださいね。+4
-0
-
210. 匿名 2021/02/11(木) 18:37:22
PMSがひどくなるってあるんですね。
私は夫子供にイライラして仕方ないです。自分の問題かなと思ってましたが、少しでも良くなればとピル飲み始めました。+6
-0
-
211. 匿名 2021/02/11(木) 18:58:34
>>22
いや、途中から盛り返して黒に戻ってるパンダみたいな白黒の毛を見つけたw残念ながら、ほとんどは戻ってないけどね…+4
-0
-
212. 匿名 2021/02/11(木) 19:15:22
>>1
私も咳喘息から発作を起こして喘息へ悪化、背中が常に痛い、鬱っぽい、腱鞘炎、など不調が続きました。いまは少し上向きです。効果があったのは、無理な時もあるけど睡眠を最優先にする、タンパク質や鉄分を積極的に取る、筋膜をほぐす(ユミコア)、鍼灸に通う、寝る前の瞑想、足腰を温める、です。主さんも、本当に無理せず、周りの人にたくさん助けを求めて大きい病気にならないようにしてください。咳喘息の段階で良い呼吸器内科のかかりつけを見つけとけばよかった、と後悔してます。+7
-0
-
213. 匿名 2021/02/11(木) 19:21:07
私も子供3歳なのに今更肉芽種性乳腺炎ってものになりました。
足に紅斑も出来て辛かったです。+1
-0
-
214. 匿名 2021/02/11(木) 19:27:17
産後、生まれて初めて水疱瘡にかかった。あまり大病をしなかった子供時代より免疫が下がったんだと思う。+3
-0
-
215. 匿名 2021/02/11(木) 19:46:18
>>1
帝王切開してから5年は外で日光に当たると熱が出たり、めまいで寝込む日か多かった。
子供が小学生になってからやっと産前の体調に戻ってきた。+7
-0
-
216. 匿名 2021/02/11(木) 19:50:38
>>4
産後はじめての生理が今日きたけど、3日前から陣痛のような腰痛だったわ…
尋常じゃないほどの眠気&イライラ&食欲も。
今まで何にもなかったのになぁ〜+3
-0
-
217. 匿名 2021/02/11(木) 19:54:42
>>10
完母です
1人目は産後3ヶ月(授乳中)
2人目は産後半年まだ来てません+1
-0
-
218. 匿名 2021/02/11(木) 20:00:10
>>1
体が弱ってるのだと思います。
人一人を産み出したのだから栄養取られて弱るのは当然っちゃ当然ですが、美容師さんが体が弱りだすと髪と爪に1番にくると言ってました。
ヘム鉄とカルシウム、滋養強壮を意識して取ってみてください。
+9
-0
-
219. 匿名 2021/02/11(木) 20:12:29
>>1
産後二年経ちますが体質戻らない…
全身乾燥するようになって、ちょっと手洗いするだけでも手がカサつく。
頭もフケが出るようになって、洗っても洗わなくても治らないし困ってます+10
-0
-
220. 匿名 2021/02/11(木) 20:30:02
尿漏れするし、した後ツンとした匂いだなと思ったら膀胱炎になってた。これを繰り返してる。+3
-0
-
221. 匿名 2021/02/11(木) 20:36:13
産後色々症状あるのに2人目産もうと思った人は
どういう考えだったんですか?
私は産む前は子供2人欲しい~って思ってたけど
子育てと身体の不調が辛くてとても考えられない+14
-0
-
222. 匿名 2021/02/11(木) 20:38:46
>>1
私も第二子出産後から咳喘息にかかり、産後1年たっても治りません。体力付けたら治るかと思い、HIITトレーニング始めました。効果あるといいんだけど。+2
-0
-
223. 匿名 2021/02/11(木) 20:40:51
喘息、尿漏れ、偏頭痛、腰痛、肩こり
すべて出産前にはなかったことです。ただ、生理痛だけは、なぜかなくなりました。+5
-0
-
224. 匿名 2021/02/11(木) 21:00:05
痩せない
抜け毛ひどい、髪にボリュームが無い
腰が痛い
二の腕から肩にかけてがおばさんっぽくなった
イボ痔が治ったり再発したりを繰り返す
なんかもう満身創痍だよ。+9
-0
-
225. 匿名 2021/02/11(木) 21:13:10
>>1
1人目の時はほぼ何事もなく、
2人目産後3〜4ヶ月から激しい頭痛と身体中に数え切れない程の大量の発疹ができてきて発疹は原因不明、頭痛はMRI撮ったけど異常なくストレス性のものだろうと言われました。
1年以上経ちますが2つ共治ってません( ;꒳; )
最近ではめまい、気管?心臓?辺りに違和感とお腹の調子が悪い、腸?辺りが痛む等他にもたくさん出てきて何か重大な病気なんじゃないかと思ってるんですが、コロナでなかなか足が重くなってます、、
日々のストレス、何かの病気、それともただの産後の不調なのか分からないから怖いです。。+5
-0
-
226. 匿名 2021/02/11(木) 21:22:40
2人目産んでから体調悪すぎて。寝不足。
めまいやフラフラが凄かったし
子供はインフルエンザになった事ないのに、2年連続私だけなったり。
白髪も沢山。
ようやく体調が落ち着いてきたけど
今度は兄弟喧嘩などでヘトヘト。+6
-0
-
227. 匿名 2021/02/11(木) 21:23:53
>>113
私つわりの後遺症で嘔吐恐怖性になった
心療内科通ってパキシル飲んでるよ
だいぶ良くなった+2
-0
-
228. 匿名 2021/02/11(木) 21:24:20
卒乳したので長時間寝てるのに起きても疲れが取れなくて朝眠くて仕方ない…
4月から働き始めるけど不安しかないよ+2
-0
-
229. 匿名 2021/02/11(木) 21:26:25
>>53
間違えてマイナス押してしまいました。
ごめんなさい。
+3
-0
-
230. 匿名 2021/02/11(木) 21:27:00
産後股がゆるくなったみたいで、湯船につかると膣にお湯が入るみたいで風呂上がりボタボタお湯が出てくる
シャワーだけのときはないから、確実に尿モレではなく、お湯
子供用に買ったトランポリン一緒にやってたらちょっと改善してきたよ+8
-0
-
231. 匿名 2021/02/11(木) 21:30:20
>>143
横だけど
母乳、ミルク卒業しないといつまでも夜泣きするよ
卒業してれば、お昼寝が午後1回とかになって1歳半くらいから夜泣きしなくなった+1
-0
-
232. 匿名 2021/02/11(木) 21:45:27
私は産後に高血圧。
産前は血圧低いくらいだったのに。
産後6ヶ月でまだ薬飲んでます。+4
-0
-
233. 匿名 2021/02/11(木) 22:11:23
>>23
恥ずかしながら尿漏れどころか、最悪全部漏らしてしまう。力入れて我慢しようとしても出てしまうからちょっとでも尿意感じたらトイレに行くようにしてる。
これって治すには骨盤体操しかないのかな。+2
-0
-
234. 匿名 2021/02/11(木) 22:15:37
左側のお尻だけ痛い。歩き始めや、走ったりすると特に。+1
-0
-
235. 匿名 2021/02/11(木) 22:20:19
>>ゆるせん!
産後のホルモンバランスの事は本当に、保健体育の授業で男女共にやった方がいいレベル。パパママクラスでもあんまりやらないし、なんなんだろね、この女ばっかり辛い風潮。+7
-0
-
236. 匿名 2021/02/11(木) 22:27:05
反り腰が治らなくて、腰痛、肩こりがひどくなりました。
ダイエットしたいけど、腰痛のため運動できません…。
整体行きます。+3
-0
-
237. 匿名 2021/02/11(木) 22:33:40
>>227
パキシルは昔、とある漫画家さんが処方されて飲んだら副作用で吐きまくったと描いてあってちょっと怖いです。今はソラナックスとナウゼリンを飲んでます。+1
-0
-
238. 匿名 2021/02/11(木) 22:43:29
>>113
分かります!私も吐き気コワくて仕方がないです。
匂いにも敏感になったし、ちょっとでも体調が悪いと「吐くのでは」と恐怖です。自分以外の人の「気持ち悪い状態」を目にするのもコワいです。
2歳7ヶ月のも可愛い娘の育児も楽しみたいのに、毎日「ノロウイルス」や「嘔吐下痢」がどこかにチラついて気が休まらないです。
+4
-0
-
239. 匿名 2021/02/11(木) 22:48:00
喉の圧迫感、閉塞感、違和感がはんぱない+4
-0
-
240. 匿名 2021/02/11(木) 22:49:49
>>225
私も気管支?心臓?のど?あたりに違和感あります。
むせたりもします。+1
-0
-
241. 匿名 2021/02/11(木) 22:54:09
>>196
187です。
やっぱり、そうなりますよね~。
人と会って余計疲れるより、時間があるなら横になりたい!
お仕事されてるんですね。お疲れ様です。
私も下の子が落ち着いたら働きたいけど、こんな状態で働けるのか不安です…+3
-0
-
242. 匿名 2021/02/11(木) 22:57:04
>>239
それ、ヒステリー球かもしれません。
ストレスで異物感や圧迫感を感じるけど、実際は何もないという。
私も年明けになって、耳鼻科で漢方もらって治ったのですが
生理前になってらまたできました…
ストレスの原因が解消されないと、根本的な解決にはならないようです。
でも、お医者さんで診てもらうと少し安心しますよー(^^)v+3
-0
-
243. 匿名 2021/02/11(木) 23:00:14
>>209
ピル服用迷ってました。
だいぶ楽になるんですね!!
保険適用だと、いくらくらいですか?+0
-0
-
244. 匿名 2021/02/11(木) 23:04:15
生理の量が減った
産後1年間くらいめちゃくちゃブサイクだった
写真見るとドン引きレベル。
今思えばむくみだったのかな?
+1
-0
-
245. 匿名 2021/02/11(木) 23:08:00
>>1
私も子供が3歳くらいまでは同じ感じだったよ。
白髪が初めて生えて、腰痛が酷くて毎月風邪ひいてた。
何故か子供が4歳くらいになってからは白髪も生えないし、腰痛もなくなった。
+1
-0
-
246. 匿名 2021/02/11(木) 23:17:09
1人目産後から産後うつになったりPMSが酷くなった。2人目出産したら更にひどくなるのかな。+2
-0
-
247. 匿名 2021/02/11(木) 23:46:32
産後一年半経ったけど
・痩せにくくなった
・白髪が急増した
・冬になると手の甲と足のかかとがひび割れるくらい乾燥する
・ずっと眠い
思いつくだけでもこれだけ変わったところが思いつく。+3
-0
-
248. 匿名 2021/02/11(木) 23:50:28
ここしばらく腰痛いと思ってたけど、産後だからってのも理由にあるかもしれないのかとここを見て気づいた!
なぜか腰痛の理由に出産が思いつかなかったわ。
そういえば子どもの頭大きくて頭出すまでが大変だったな。出産中お腹よりも腰が痛かったのも思い出した。+0
-0
-
249. 匿名 2021/02/12(金) 00:04:03
>>77
ジャージャーで飛べなかったけど、それを乗り越えることが大事なんですね!私も再度チャレンジしてみます!+0
-0
-
250. 匿名 2021/02/12(金) 00:17:56
婆からのアドバイスです。産後のお嬢さん方、どうか赤ちゃんの世話以外は手を抜いて、ゆっくり休んでください。無理すると更年期にツケが来ます。身体を大事にしてね。あなたとお子さんが健康でいつも笑顔でいられますよう願ってます🍀+5
-0
-
251. 匿名 2021/02/12(金) 00:26:36
>>221
わかりすぎる。
悪阻も酷かったし産後一年はずっと体調が悪かった。
私の場合だるいってくらいでSOSも出しづらくて、産後3年経って初めて「あ、あれは産後でずっと体調が悪かったんだな」て思えた。
なので夫が二人目ほしいと言うけど正直前向きにはなれてない。
そんな風に思ってたら初期流産してしまい覚悟も出来てないのに二人目作ろうとして天罰があたったのかと思って余計に後ろ向きになりました…+7
-0
-
252. 匿名 2021/02/12(金) 06:40:52
一月頭に帝王切開で二人目産んだけど、その後あんまり回復せずに今に至る。
傷が化膿して激痛で再入院する羽目になって散々。
上の子が元気過ぎて疲れる&高齢出産&寝不足という事で、自分でもそりゃ回復遅いよねと思う。+2
-0
-
253. 匿名 2021/02/12(金) 08:37:20
>>10
完母で授乳やめてなかったけど産後3ヶ月で再開して半年には安定しました
しばらくないものだと思ってたから、こんな早いのかー授乳関係なかったなって思ったよ
当時30歳くらいでした。+0
-0
-
254. 匿名 2021/02/12(金) 10:25:56
>>1
臨月から産後一年位までずーーーっと体調悪かった。
帝王切開で、 傷痛みと寝不足と体力なしで体が動かない。
→虫歯→突然の四十肩(眠れないくらい痛い) →
痩せるどころか体重増える(笑) &白髪出る
フラフラしたり体のどこかしらが不調でした。
整骨院に一年通って体はかなり調子いいです。
最近は整骨院の先生から運動すすめられたので、ストレッチとか子供つれて散歩したりしてます😄+6
-0
-
255. 匿名 2021/02/12(金) 11:21:56
現在産後5ヶ月。
産後1ヶ月半ぐらいから手の痛みが出ました。夜中目が覚めたときや、朝起きた時、手の関節が強張っていて少し浮腫もある状態。区の赤ちゃん訪問の時に聞いてみたら、産後のホルモンバランスであるあるとの事。でも全然周りの友達に聞いてみてもそんな経験のある人はおらず…手の痛みがあった方、いますか?
あとは、目の疲れ、頭痛、髪質の変化 (ストレートだったのにところどころ細かいうねりが出る、ゴワゴワになった)、そして抜け毛が酷いです。
+6
-0
-
256. 匿名 2021/02/12(金) 13:50:54
>>48
与えてる以上の栄養を摂取したら
太るに決まってるよ+0
-0
-
257. 匿名 2021/02/12(金) 16:09:40
>>15
ビタミン入りのヘム鉄サプリ プロテイン飲んでみてください。産後で栄養が足りてない可能性あります。
なるべくなら食べ物で取ったほうが良いと言いますが、めまいするほどなら、試してみてください。
+3
-0
-
258. 匿名 2021/02/12(金) 22:47:46
先日あった1ヶ月健診で帝王切開術後瘢痕症候群ということが分かりました
ネットで検索してもあまり情報がないですが、
不正出血・不妊の原因になることがあるそうです
そのせいか、黄色くなった悪露が少量ずーっと出ています
半年後(その頃には生理再開してるかな?ということで)、再診予定です
このままナプキン手放せなかったら・・・と思うと憂鬱です
お股がかぶれてしまった+2
-0
-
259. 匿名 2021/02/13(土) 19:30:39
>>255
私も産後5ヶ月ですが、全く同じ状況です!
特に夜中の寝起きに手が強張り指が曲がらなくて、授乳するにも時間がかかりその間号泣されます!
完治までいきませんが徐々にましになってきました(^.^)+2
-0
-
260. 匿名 2021/02/14(日) 01:01:53
悪阻で嫌いになったものが未だに食べられなかったり、苦手な食べ物が増えた。+2
-0
-
261. 匿名 2021/02/16(火) 16:47:41
>>259
>>255です! ご返信ありがとうございます!全く同じですー!!私も少しマシになってきました。夜中、痛いですよね😭 同じ方がいて安心しました😊
+0
-0
-
262. 匿名 2021/02/17(水) 08:34:40
産後一年になるのに、全然前向きになれず…
人付き合いが、億劫です。
三人目なので、普通に生活を回すだけで精一杯。
朝から洗濯、掃除、ご飯の準備。
下の子のお世話。
上の子達が帰ってきたら、おやつに宿題…
そうこうしているうちにお風呂に夕飯。
旦那は忙しくて、朝早く出勤し、すべてが終わったあとに帰宅します。
友達とも会う気力もなく、ママ友と会うのも疲れちゃって…
そろそろ 外に出ていかなくちゃと思うけど、憂鬱です。
ヒステリー球??を繰り返しているので、ストレスかな…
+4
-0
-
263. 匿名 2021/02/19(金) 16:56:45
下の子の産後がめちゃくちゃきつかった
しょっちゅう下痢してたし風邪もすぐ引いてた
メンタルもやられて不安神経症みたいになった
下の子がもうすぐ3歳で、ようやく体が回復してきたけど
心の方が回復してなくて、心療内科はなかなか卒業できず。
いつか落ち着くんでしょうか…。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する