ガールズちゃんねる

ヘアオイルはコテやヘアアイロンの前?後?

110コメント2021/02/21(日) 09:55

  • 1. 匿名 2021/02/10(水) 21:54:45 

    高温のコテやヘアアイロンの前にヘアオイルをつけると、揚げ物のように髪の毛を揚げることになるから、ヘアオイルはコテやアイロンの後という説

    目玉焼きなどがフライパンに焦げ付かないように油を使うのと同じで、髪の毛が焦げ付かないようにヘアオイルはコテやアイロンの前という説

    最近この2つの説を見つけ、どちらを信じればいいのかわかりません。
    みなさんはどちら派ですか?

    +152

    -3

  • 2. 匿名 2021/02/10(水) 21:56:34 

    洗髪後半乾きの髪の塗ってドライ。
    次の日さらさら。

    +43

    -40

  • 3. 匿名 2021/02/10(水) 21:56:45 

    どっちがいいのか分からないけど後にしてる

    +175

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/10(水) 21:56:57 

    絶対、後!

    +200

    -3

  • 5. 匿名 2021/02/10(水) 21:57:06 

    先派。
    後からだと浸透率が下がる気がする

    +76

    -17

  • 6. 匿名 2021/02/10(水) 21:57:44 

    ヘアオイルなし。
    ヘアアイロンはクレイツ。
    5年前にAmazonで買ったもの〜

    +6

    -36

  • 7. 匿名 2021/02/10(水) 21:57:57 

    ヘアアイロンてやる前なにもつけるなって書いてない?
    今のアイロンは進化してるの?

    +161

    -5

  • 8. 匿名 2021/02/10(水) 21:58:01 

    オイルのパッケージに書いてある通り

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/10(水) 21:58:31 

    ヘアミルクは事前に
    アイロンの後にツヤ出しでオイル

    ってのが私。

    +154

    -2

  • 10. 匿名 2021/02/10(水) 21:58:32 

    オイルだよね?
    オイルはタオルドライの後とヘアセットの後に使ってるよ
    でも美容院だとタオルドライの後もヘアセットの前もつけないよね、一番最後の仕上げの時だけだ

    +136

    -8

  • 11. 匿名 2021/02/10(水) 21:58:57 

    お風呂上がりのドライヤー時の半乾きの時にオイル塗る。朝は特に塗らないでコテ使ってる。コテの後はスプレーかワックス。

    +106

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/10(水) 21:59:18 

    アイロン使う時点で髪は痛むから、私は色々あきらめてるけど、気休めで一応アイロンの後にしてるよ。

    +21

    -4

  • 13. 匿名 2021/02/10(水) 21:59:30 

    >>1
    髪を守る作用があるオイル(コテ用とかの)じゃない限り、後

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/10(水) 21:59:39 

    モロッカンオイルなら前でも大丈夫

    +3

    -13

  • 15. 匿名 2021/02/10(水) 21:59:56 

    今使ってるやつは前だなぁ。美容師からそう教わったし、説明書きにもドライヤーやアイロンの前って書いてある。
    でもむかし別の美容師からはアイロン前にオイルなんてあり得ません!!って言われたこともある。
    よく分かんないから髪の状態で決める。

    +82

    -4

  • 16. 匿名 2021/02/10(水) 21:59:57 

    先に塗るとアイロンの熱い板が傷まないのかなーとは思う

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/10(水) 22:01:29 

    >>12
    気休めというか髪をまとめてくれるからオイル塗った方がいいよ
    広がりやすい人は更に重いクリームの方がおすすめ

    +3

    -6

  • 18. 匿名 2021/02/10(水) 22:01:35 

    熱に強いシリコン油のみなら先も可
    多少は髪の熱ダメージを軽減してくれる
    熱に弱い植物や動物の油脂入ってるのはアイロン不可だから後
    成分表読んでもよく分からない場合は取り敢えず後につけといてー

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/10(水) 22:02:14 

    >>1
    目玉焼きの例えで思い出した。
    ヘアアイロンやコテの熱で髪の毛のたんぱく質が固められてしまうと手触りがバサバサチリチリに。
    目玉焼きが生卵に戻れないように、髪の毛がそうなったらもう切るしかない。

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/10(水) 22:03:09 

    専用のスタイリング剤、コテかアイロン、スプレーの順番で使ってる

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/10(水) 22:03:46 

    >>1
    美容師さんは先に塗らないで仕上げにさらっとつけるくらいだから真似してる。
    髪を揚げてるという発想はなかったw

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/10(水) 22:04:51 

    乾かす時に軽くミルクをつけて、ヘアアイロンをしてからオイルを付けてる。
    髪だけは褒められます、髪だけは。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/10(水) 22:05:12 

    コテ・ヘアアイロンの時は後。理由は>>1さんの言ってる通り、髪を揚げることになるから。
    でも、シャンプーして髪を乾かす時は、タオルドライ後にオイルつけてドライヤーかけてるわ。自分でも不思議。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/10(水) 22:05:24 

    >>1
    ドライヤーだったら後にオイルだけどねー…

    +4

    -12

  • 25. 匿名 2021/02/10(水) 22:05:33 

    ヘアオイルを先につけても髪を揚げたようにはならないと思うよ。だって絶対的にオイル(油)の量が違うから。
    私は先派だな。結局その方が仕上がりがいいから。硬くて太いくせ毛がよく落ち着く。オイルなしだと余計パサつく。
    仕上げにもツヤだしのため小量のヘアオイルをつけるけど。

    +35

    -8

  • 26. 匿名 2021/02/10(水) 22:05:48 

    >>1
    後だよー!

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2021/02/10(水) 22:06:16 

    美容院でオイルを使う順番聞いたら、
    基本はコテのあと
    N.はコテの前にも使えると言われた。(そこでN.扱ってたから他のオイルについては聞いてない)

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/10(水) 22:07:08 

    揚げ物レベルにジュッって温度高すぎやんw
    お風呂では毎日トリートメントして、オイルは濡れた髪に絶対つける これやらないと多分毎日コテやるから毛先ズタボロになりそう
    きっちり乾かしてからスタイリング用のオイルはサラッとつけるかな

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/10(水) 22:09:06 

    すぐ乾かさない場合は、タオルドライしたあとヘアブラシで髪をとかして軽くオイル塗っておく。ドライヤーやアイロンした後にもう1回塗る。

    シャンプー後すぐ乾かす場合は最後に塗る。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/10(水) 22:09:34 

    前と後
    両方使うけど、同じものじゃなく別のオイル使ってるよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/10(水) 22:09:35 

    ジュゥゥっていうのが嫌なのでつけてない。

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2021/02/10(水) 22:10:03 

    オイルは濡れた髪につけるもの
    その後ドライヤーで乾かした後にコテで巻くってプロが言ってた

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/10(水) 22:10:36 

    私は前につけた方が合ってる。担当美容師さんは前と後どちらにもつけてるけど、もったいないから前だけでも十分!

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/10(水) 22:10:58 

    >>7
    アイロンする前はつけないよね。古いアイロンは分からないけど、今のアイロンはした後にオイルつける。

    +30

    -3

  • 35. 匿名 2021/02/10(水) 22:11:11 

    ヘアビューロン使ってるけど、取説には何もつけるなって書いてあるので何もつけてません

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/10(水) 22:11:26 

    >>8
    最近はオイルの種類も様々だから、説明書通りがいちばん安心

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/10(水) 22:11:43 

    >>1
    油があってもそもそもあんな温度で挟まれたら終わりだと思うから揚げ物状態とかは気にしない。
    私が使ってるのは先に付けろと書いてあるから先に付けてからアイロンしてる

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/10(水) 22:12:06 

    >>32
    超スタンダードなやり方だと思う
    最後のスタイリングは別にワックスでもスプレーでも好みのもんつけたらいいよね

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/10(水) 22:19:38 

    私が行ってるところは先と後両方付けてるよー。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/10(水) 22:21:27 

    ヘアビューロン使ってるんだけど、何もつけないでと書いてあるから何もつけてない。

    レプロナイザーも。

    付けるとしたらケラスターゼのクリームかオイル

    付けないのと付けるのと比べたけど、違いが分からなかったから付けないでドライヤ→アイロンして艶出しの為に気持ちオイル付ける程度。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/10(水) 22:22:50 

    >>40
    包丁持ってんの?

    +62

    -5

  • 43. 匿名 2021/02/10(水) 22:23:27 

    塗ってからヘアアイロン使うと、アイロンがベタベタになるから嫌だな。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/10(水) 22:24:45 

    美容師からドライヤーで乾かす前につけるように言われたよ。オイルのラベルにもタオルドライ後に、って書いてある。
    スタイリングの時にも使える。
    美容室でも乾かす前と仕上げの時につけられるよ。
    ヘアオイルはコテやヘアアイロンの前?後?

    +7

    -9

  • 45. 匿名 2021/02/10(水) 22:26:35 

    >>2
    そういうことじゃないと思う。
    ドライヤーじゃなくてアイロンとかコテの事を聞いてるんじゃないかな。

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/10(水) 22:26:49 

    >>40
    研ナオコ??

    +21

    -3

  • 47. 匿名 2021/02/10(水) 22:27:23 

    >>9
    なんかかっこいいww

    +25

    -5

  • 48. 匿名 2021/02/10(水) 22:28:24 

    >>1
    ドライヤー前につけてアイロン後に付けるのが正解かな。
    カールキープとかうたってるやつは、熱で浸透させるタイプのオイルだったりするから説明書に書いてあるならそれでいいと思う。
    揚げ物と卵焼きの話は聞いたことないけど、どのタイミングでオイルつけてもアイロンの使い方次第では痛んでしまうのでオイルを先に塗ったから後に塗ったから痛んだ!とはならない。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/10(水) 22:28:56 

    >>44
    ヘアアイロンやコテを使う場合の時の事は書いてないの??
    それを聞きたいんだけど。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2021/02/10(水) 22:29:43 

    >>43
    濡らしてつけて乾かしたらベタつきないよ
    気になるならライトなオイル選べばいい
    スタイリングのオイルじゃなくて、これから熱にさらすからヘアトリートメントの意味合いでつけた方がよいのでは

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/10(水) 22:30:05 

    高いアイロンほど使う前に何もつけるなって注意書がある。
    ドンキで買ったアイロンには何も書いてない。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/10(水) 22:30:11 

    油つけて熱したら温度が上がりすぎそう
    平気なの?

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2021/02/10(水) 22:31:56 

    >>44
    ポリッシュオイルはスタイリング剤だと思うけど
    シアオイルはトリートメントの位置づけ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/10(水) 22:33:21 

    >>1
    オイルは後だよ
    先オイル+熱は残留ダメージになる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/10(水) 22:34:25 

    >>21美容室にあるアイロンは髪に何も付けずに使うやつと、髪に何か付けてからでも使えるやつと使い分けしてるよ。美容師が言ってた。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/10(水) 22:36:46 

    古いヘアビューザー(2D)使ってるんだけど乾かす前にヘアオイルは使わないよう注意書きがある。
    最新のヘアビューザーはそんなことはないのかな?
    アイロンじゃなくてドライヤーの話ですみません。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2021/02/10(水) 22:38:27 

    >>40
    えぬえちけーはこういうの本人に許可とってないことが多いから、通報で消した方がいいと思うよ。
    一般人でしょ?

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2021/02/10(水) 22:40:06 

    ドライヤーとかの熱から守るヒートプロテクト機能みたいなのは前に使っちゃってるけどダメなのかな?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/10(水) 22:41:27 

    >>56あそこのシリーズはなんたらとか言う成分が髪をあれするから何もつけるなだよね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/10(水) 22:42:49 

    同じこと美容師に聞いたことある
    ヘアオイルくらいじゃ焦げないですよって言ってた

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/10(水) 22:45:27 

    ヘアオイルつけてからアイロンすると『ジュッ』って音するからやめた方がいいのかな。
    癖もつきにくいし。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2021/02/10(水) 22:50:16 

    >>1
    オイルの説明に髪を乾かす前に付ければ熱からのダメージ減らすと書いてあった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/10(水) 22:56:22 

    濃厚すぎるオイルの扱いに困ってる。。1プッシュじゃ少ない気がして2プッシュしたら大惨事になった(´;ω;`)1プッシュにしたらしたでやっぱりギトギトして見えるし…
    薄める方法ないですかね〜…捨てるのはもったいない…

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/10(水) 23:02:25 

    >>2
    話の筋が違う

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/10(水) 23:04:29 

    ヘアセットの後
    ドライヤー前のオイルで髪は守られてるということにしてる(笑)
    カール用ミスト使う時もミストの後に一回きちんと乾かしてからアイロンするのが当たり前だし、ただでさえバチバチに傷んでる髪が焦げたら嫌だからアイロン前は何もつけないことにした。
    でもオイルに熱を通すとさらにツヤが〜みたいな説もあるよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/10(水) 23:04:54 

    >>57
    トピ画になっちゃってるね

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/10(水) 23:09:38 

    >>53
    そのとおり!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/10(水) 23:12:05 

    >>44
    これ美容院で買ったけど、スタイリングの時に使うんじゃないの?
    乾かす前につけるの?
    私間違っているのかな、どっちだろう
    今度美容院行ったらまた聞いてみよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/10(水) 23:17:46 

    >>6
    求められてない意見だ

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2021/02/10(水) 23:20:07 

    >>69
    すんごい的確なコメントだね!!!

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2021/02/10(水) 23:27:25 

    美容師さんに先にオイルぬってくださいって言われたから、先にしてる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/10(水) 23:27:49 

    >>68
    こちらはスタイリング用だよ!そして手に余ったら肘などに付けてもOK
    黒いキャップのシアーオイルの方が乾かす前に使うオイル

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/10(水) 23:29:54 

    なんとなく何もつけないでやるのは不安だからサラのオイル使ってる。コテやアイロン前にって書いてあるやつ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/10(水) 23:31:47 

    >>40
    ツッパルことが男の~
    ♪たったひとつの勲章だって

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/10(水) 23:38:49 

    >>40
    ヘアオイルはコテやヘアアイロンの前?後?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/11(木) 00:05:45 

    >>7
    河北祐介?はつけろって言ってたよ
    アイロン用のをスプレーしてドライヤーで乾かしてからアイロン

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/11(木) 00:10:15 

    >>1
    私がいつも見てる美容師のYouTuberさんは巻いた後にオイルつけてるよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/11(木) 00:12:42 

    ドライヤーするときは
    タオルドライ、ヘアクリームかヘアミルク、ドライヤー、オイル

    コテこの時は
    コテ用のミストふりかけて巻いてオイル

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/11(木) 00:19:41 

    >>49
    美容師はアイロンの前って言ってたよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/11(木) 00:28:40 

    >>68
    ラベル見たけど、スタイリングの時も乾かす前もいいみたい。
    ヘアオイルはコテやヘアアイロンの前?後?

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/11(木) 00:38:54 

    >>57
    こういうのってイジメとかわらないよね。もし自分の画像がこんな風に載ってたら訴えるかも。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2021/02/11(木) 00:55:46 

    後につけるなぁー
    最近Twitterで髪のきれいな子がしてることでバズってたけどシャンプー後、髪の毛だいたい乾いてきたらオイルつけるといいみたいなのあったけど髪の毛バサバサに傷んだ。
    それも、油でジュッとしてるのと同じようなもんだもんね、髪質にもよるんだろうか

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/11(木) 00:55:50 

    >>32
    美容室ではいつもこの順番。
    さあ巻くぞって時にわざわざオイルつけてしっとりさせてから巻くのがダメなんじゃないのかな。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/11(木) 03:45:07 

    乾いた髪にオイルを塗ってアイロンするのがダメらしい
    ヘアオイルは濡れた髪か、アイロンした後の髪かの二択だってさ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/11(木) 03:48:51 

    >>76
    乾かした後にヘアオイルをつけてアイロンするのがダメなんだと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/11(木) 03:53:41 

    >>49
    乾いた髪にヘアアイロンを使うときは後だよ
    もし髪が濡れているなら濡れた髪にオイルつけて乾かしてアイロン
    乾いた髪にオイルをつけてアイロンするのがダメ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/11(木) 07:03:12 

    全く関係ないなくてごめんだけど、
    皆コテはどこの使ってるんだろ?
    いつもクレイツ使ってて最近もストレートのコテをホリスティックキュアに変えたところ(長年つかったから)そしたらカールする方のコテが最近壊れてきてまた買い直ししなくちゃいけないんだけど、
    2980円のサロニアってどうなのかな?と。見た目良さげに見えるけど値段相当って感じですか?
    本当はアドストとか使ってみたいけど高くてむり。。

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2021/02/11(木) 07:32:53 

    >>1
    正に美容師さんに聞いた所です。
    洗髪後しっかりドライアーで乾かしてから 何も塗らず180度以上のコテを当てて 最後にオイル等を付けるが正解の様です。
    熱で 整髪料が焦げて良くない 180度以上でないとまっすぐにならないそうです。

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2021/02/11(木) 07:56:22 

    >>46
    研ナオコに失礼

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/11(木) 09:11:41 

    >>40
    一般の人を晒すの酷くない?
    プラスたくさん付いてるのも怖いし

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/11(木) 10:29:05 

    >>63
    軽めのクリームに混ぜて薄めて使うのは?
    私は自分のスタイリングする時はオイルとワックス混ぜてセットしてるよー
    63さんの髪の長さや普段のスタイリングがわからないけど、ロングなら軽めのクリームに混ぜたり、短めやしっかり巻くタイプならオイルとワックスでスタイリングしてもいいかも。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/11(木) 10:36:02 

    >>88
    180度以上!?
    怖い怖いそれこそ焦げちゃう。
    バージン毛のキューティクルピカピカの美しい髪質なのかな?それなら180度は納得だけど、カラー毛や繰り返しコテやアイロンしてる髪の毛に180度以上なんてあてないよ…

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/11(木) 10:50:39 

    前の日にアウトバストリートメントや椿油などでまとめてるからなー難しいね。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/11(木) 10:51:15 

    ヘアオイルしてからアイロンすると熱しすぎてめちゃくちゃ痛むって美容師さんが言ってたよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/11(木) 10:55:47 

    >>92
    横ですがビックリ…
    いつも180でやってました…

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2021/02/11(木) 12:27:18 

    >>42
    右手は携帯持ってるし
    あの白い光なんだろ?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/11(木) 14:22:01 

    >>62
    それはドライヤーからの熱の話でしょ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/11(木) 14:23:42 

    >>95
    180℃なら普通だと思う
    それより上は高すぎだと思うけど

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/11(木) 14:39:18 

    >>91
    なるほど!ありがとうございます!(*^^*)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/11(木) 14:52:31 

    >>7
    前につけろ派と
    つけたらダメ派が
    いますよね。
    どうすればいいの?笑

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/11(木) 15:11:50 

    >>40
    怖っ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:29 

    タオルドライ後多めのオイル(セラム)→軽くブラッシングで馴染ませる→ドライヤー→軽くブラッシング→アイロン→再度軽くオイル(セラム)

    剛毛多毛直毛の私はこんな感じです

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:32 

    先に使って良いやつとダメなのがあるって聞いた。
    けど、自分は先に少しつけたほうが扱いやすいから好きにやってる。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/11(木) 17:55:41 

    >>1
    YouTubeの美容師の人が、濡れた髪にオイル付けて乾かしてストレートアイロン又はコテはOKで、乾いた髪にオイル付けてストレートアイロン又はコテは髪が焼けるからNGって言ってました!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/11(木) 18:07:19 

    >>47
    めちゃくちゃ普通の事言ってるのにデキル女みたいでかっこいいねw

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/11(木) 23:52:58 

    普通のオイルはタオルドライの後につけてドライヤーで乾かしてるけど、コテとかアイロンの時はサロニアがコテの前に使うオイル出してるからそれ付けてる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/12(金) 00:55:16 

    >>40

    通報しました。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/14(日) 14:26:09 

    >>11
    私もこれだ。オイルは髪の毛洗ってドライヤーで乾かす時。朝セットしたあとはスプレーのみだ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/19(金) 19:02:07 

    私もわからない…
    この前の美容師さんはアイロン前に何もつけてないって言ったら「だめですよ〜髪を保護するためにちゃんとつけましょうね」って言ってたんだよなぁ…
    アイロン前と後どっちも同じオイルだって言ってた

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/21(日) 09:55:47 

    後だよ!前にしてしまうとすっごく髪の毛が痛みます。油に熱ですからね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。