- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/02/11(木) 12:22:36
>>490
海外でなんでこんなに死者が多いんだろう
不思議すぎる+2
-1
-
502. 匿名 2021/02/11(木) 12:24:10
数字は簡単に操作できますからね+4
-1
-
503. 匿名 2021/02/11(木) 12:25:34
>>1
森、オリンピック会長辞任するってよ。+2
-2
-
504. 匿名 2021/02/11(木) 12:36:33
森さん辞任意向固める+2
-1
-
505. 匿名 2021/02/11(木) 12:37:44
>>501
単純に蔓延してるからだと思う。日本は数を抑えてるからいいんだと思う
日本も日本人は死者少ないし大丈夫だねって動きまくればわからないよね+0
-2
-
506. 匿名 2021/02/11(木) 12:47:27
そもそも人間に、いま流行りのウイルス除去とか不可能です+2
-2
-
507. 匿名 2021/02/11(木) 12:55:48
後遺症ってあるのかな?
+1
-1
-
508. 匿名 2021/02/11(木) 12:57:05
>>507私は一切ないよ。+1
-1
-
509. 匿名 2021/02/11(木) 12:57:59
>>506
人間がウイルスをコントロールなんてできるはずがないからね。ゼロコロナはあり得ない。
共存しか道はないと思う。
共存するために特効薬、治療薬を早く開発してほしい。+2
-1
-
510. 匿名 2021/02/11(木) 13:03:33
新たに変異型3人感染、居住地公表せず…県「不特定多数との接触ない」など理由に : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp静岡県は9日、新たに県内に住む男性3人が、英国で流行する変異した新型コロナウイルスに感染したと発表した。県は県内での変異ウイルス確認に伴う独自の「感染拡大緊急警報」を8日に解除したばかりで、対策の徹底を求めている。県内
+0
-1
-
511. 匿名 2021/02/11(木) 13:04:55
教職員感染の情報公開に差 神奈川・保護者に伝えぬ自治体も
毎日新聞
教職員感染の情報公開に差 神奈川・保護者に伝えぬ自治体も - 毎日新聞mainichi.jp教職員が新型コロナウイルスに感染した場合、どこまで情報公開するかで神奈川県内の自治体の対応が分かれている。学校名を伏せて発表するのが一般的だが、正確な情報提供のために学校名を公表する自治体や、その学校に通う児童生徒や保護者に連絡しないところもあ...
+0
-1
-
512. 匿名 2021/02/11(木) 13:07:23
兵庫県で新たに3人の変異ウイルス感染確認 県内で確認されていた5人とは接点なし | MBS 関西のニュースwww.mbs.jp厚生労働省は、兵庫県の男女3人がイギリスなどで広がっている新型コロナウイルスの変異ウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
+0
-1
-
513. 匿名 2021/02/11(木) 13:10:45
コロナ後遺症で歩けず抜け毛も 「大事な人のこと考えて行動を」www.fnn.jp2020年に新型コロナウイルスに感染し、重症化した女性が、陰性となった今も後遺症に苦しんでいる。女性は、「大事な人のことを考えて行動を」と訴えている。2020年12月に感染確認の遠藤怜子さん(35)「先生がいらして、『実はコロナに感染しました』と」女性は2020年1...
抜粋
遠藤さん「抜け毛がとにかくひどくて、脱毛があったりとか。ご飯は砂利の味がして、(病院からは)一度来てくださいって言われるんですけど、わたしがまず動くことができない」
女性は、声楽家として活動していたが、復帰の見通しは立っていない。
遠藤さん「(声楽家復帰は)無理かなって思っています。もうできないのかなって。支援を得られないのかと、問い合わせてみたんですけど、どこも無理ということだった」
女性は、感染者が減少傾向となっても、気を緩めるべきではないと訴える。+0
-3
-
514. 匿名 2021/02/11(木) 13:23:42
次に来る豚ウィルスが怖い。+1
-1
-
515. 匿名 2021/02/11(木) 13:40:32
>>513
持病があり、35とお若いのに重症化したとのことだけどインタビューするなら何の持病なのか教えてほしいわ。持病によって後遺症の出かたも違うかもしれないし、重要な事なんだけど何も書いてないし+1
-0
-
516. 匿名 2021/02/11(木) 14:42:16
医療従事者に朗報❣コロナワクチンうたないっていいってよ?✨✨ / 台湾新型コロナ半年以上死者ゼロ ? 国家モデル - YouTubeyoutu.be#コロナ #ワクチン #医療 #台湾 #介護 #国家 #ペネトレ #看護http://abekumamemo4964.blog.fc2.com/https://www.facebook.com/takahito.abe.56https://www.instagram.com/abetakahit.o/?hl=ja...">
+0
-1
-
517. 匿名 2021/02/11(木) 15:00:54
434か木曜にしては少ないね+1
-0
-
518. 匿名 2021/02/11(木) 15:01:01
>>1
434人!+0
-0
-
519. 匿名 2021/02/11(木) 15:04:43
本当に人出は多いです。変異ウイルスの感染者数も出てるところに住んでいますが地域特定されていないので結果みんな緩んでいます。
+4
-1
-
520. 匿名 2021/02/11(木) 15:33:21
>>519
緊急事態宣言延長しても緩んでいる人は変わらないよね
従姉妹なんて身内に感染者が出てその人が退院しても全く危機感がない
こっちの心配もよそに普通に遠方から顔見せに来るし呆れる+1
-0
-
521. 匿名 2021/02/11(木) 16:10:46
>>520
正直感覚が不思議ですよね。。
感染はどこでするか分からないから、百歩譲ってもう仕方ないとしてもまずは感覚を直して欲しいですね。+0
-0
-
522. 匿名 2021/02/11(木) 20:49:43
宣言はすべての地域で継続みたいね
しょうがないね+2
-0
-
523. 匿名 2021/02/12(金) 01:01:43
【行ってはいけないと思われる主な不要不急の場所一覧】
飲食店
性的風俗店
ライブハウス
ライブ・コンサート会場
クラブ
カラオケ店
パチスロ店
雀荘
映画館
スポーツジム
テーマパーク
劇場
競技場
ボウリング場
ゲームセンター
人通りの多い道
混み合ってる店
行列ができている場所+0
-0
-
524. 匿名 2021/02/12(金) 07:35:15
>>494 ⬅️ Qアノン信者+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する