-
1. 匿名 2021/02/10(水) 12:22:14
私は今0歳の娘を育てています。
オムツは楽天のセールやポイント2倍の時に買った方がお得なのでネット以外で買ってないのですが粉ミルクは薬局のクーポン使って買った方が安かったので薬局で買いました。
炊飯器も家電量販店を周りましたがネットの方が安く買えたしポイントが着いたのでネットで買いました。
他にもネットの方が安く買える物教えて欲しいです。
逆にネットで買うと割高になってしまう物も教えて下さい。+38
-26
-
2. 匿名 2021/02/10(水) 12:22:53
コンタクト!おもちゃ+178
-3
-
3. 匿名 2021/02/10(水) 12:22:54
その時による。+97
-1
-
4. 匿名 2021/02/10(水) 12:22:54
コンタクト+137
-0
-
5. 匿名 2021/02/10(水) 12:22:57
AirPods+6
-0
-
6. 匿名 2021/02/10(水) 12:22:59
ティッシュ
沢山あって安い+5
-15
-
7. 匿名 2021/02/10(水) 12:23:16
コンタクト洗浄液
+65
-2
-
8. 匿名 2021/02/10(水) 12:23:21
書籍+10
-5
-
9. 匿名 2021/02/10(水) 12:23:26
肉+1
-5
-
10. 匿名 2021/02/10(水) 12:23:49
トレペ、ティッシュペーパーの箱買い+5
-25
-
11. 匿名 2021/02/10(水) 12:24:10
スマホケース+70
-0
-
12. 匿名 2021/02/10(水) 12:24:20
>>8
中古って事?
本って値段決まってるから安くならないよね?ポイントで安くなるとかそういうことかな+13
-5
-
13. 匿名 2021/02/10(水) 12:24:27
家具。
実物見れないからリスキーだけど、種類も多いし安く買える。+56
-2
-
14. 匿名 2021/02/10(水) 12:24:29
安物を探す手間の分金稼いだほうが早い件についてw+11
-36
-
15. 匿名 2021/02/10(水) 12:24:30
+13
-6
-
16. 匿名 2021/02/10(水) 12:24:39
ドッグフード+27
-3
-
17. 匿名 2021/02/10(水) 12:24:42
コンタクト
オムツ
+4
-0
-
18. 匿名 2021/02/10(水) 12:24:55
サロンシャンプー
ネットの方が高いのは洗剤とかかな。
つい送料無料にするために買うけど、ドラッグストアの方が安いよね。+100
-9
-
19. 匿名 2021/02/10(水) 12:25:00
コンタクトはこれからネットの方がいいと聞いてからずっとネット+69
-1
-
20. 匿名 2021/02/10(水) 12:25:15
ペットシート
800枚入って4千円切る
ちょこまかおしっこするうちの犬たちには薄い方がごみかさばらないし楽+25
-5
-
21. 匿名 2021/02/10(水) 12:25:16
子供のパジャマとか1000円以内で売ってたりする+4
-7
-
22. 匿名 2021/02/10(水) 12:25:33
家具家電大きいもの&買い換えの時は、古いのを引き取ってくれることが重要になる+51
-0
-
23. 匿名 2021/02/10(水) 12:25:38
当たりはすれあるかもだけど、米+15
-0
-
24. 匿名 2021/02/10(水) 12:25:38
猫砂
重いのでネットでまとめ買いしてます+43
-1
-
25. 匿名 2021/02/10(水) 12:25:58
>>14
日本語不自由?
そう言うこと話すトピじゃないですよ+36
-5
-
26. 匿名 2021/02/10(水) 12:26:20
電動歯ブラシの替えブラシ+21
-1
-
27. 匿名 2021/02/10(水) 12:26:55
箱マスク
送料込みでもネットの方が安い+29
-3
-
28. 匿名 2021/02/10(水) 12:27:31
>>12
アマゾンも楽天も本は定価で送料無料で送ってくれるよ+14
-10
-
29. 匿名 2021/02/10(水) 12:27:49
>>28
それ別に安くないじゃん+21
-1
-
30. 匿名 2021/02/10(水) 12:28:11
コンタクトは処方箋どうしてるの?
眼科に行って書いてもらう?+8
-5
-
31. 匿名 2021/02/10(水) 12:28:39
>>14
がるちゃんやってる暇あるなら稼いだ方が人生充実する件についてw
良いか?この時間にがるちゃんやってる大半は専業主婦だぞ。働く必要なんぞない+69
-7
-
32. 匿名 2021/02/10(水) 12:28:41
バッグ+2
-1
-
33. 匿名 2021/02/10(水) 12:28:46
猫のトイレ砂、フード
まとめ買いでかなり安い。+7
-1
-
34. 匿名 2021/02/10(水) 12:29:42
電化製品は家電量販店がいいなぁ
保証書が付くから+10
-8
-
35. 匿名 2021/02/10(水) 12:30:55
ナッツ+3
-0
-
36. 匿名 2021/02/10(水) 12:31:24
>>30
注文のときに処方箋をスキャンしたり写真撮って送る
メーカーによっては処方箋なくても買えるけど自己責任だね+20
-2
-
37. 匿名 2021/02/10(水) 12:31:35
>>14
今日仕事休みだから見てたら馬鹿だねー。
金のために働いても自分の時間なければ意味ないんじゃ!+21
-2
-
38. 匿名 2021/02/10(水) 12:32:12
>>12
電子書籍って事じゃないの?+10
-0
-
39. 匿名 2021/02/10(水) 12:32:36
ボラギノール+4
-0
-
40. 匿名 2021/02/10(水) 12:32:52
>>29
横だけど本屋までの交通費やガソリン代、時間も含めたら値段同じなら安くない?
ショッピングモールや駅に併設の本屋を利用していてわざわざそれ目的で行くことがないなら同じかもしれないけど+27
-9
-
41. 匿名 2021/02/10(水) 12:32:53
家電は電気屋で実物見て、楽天で同じものを購入してる
怖くて口コミ無しで高いもの買えない+66
-2
-
42. 匿名 2021/02/10(水) 12:33:24
帆立1キロ+5
-3
-
43. 匿名 2021/02/10(水) 12:33:59
>>40
ガソリン代とか言ったらほとんどのことが当てはまるじゃん何その屁理屈+15
-20
-
44. 匿名 2021/02/10(水) 12:34:02
>>2
コンタクトは本当にネットの方が安い。
私のは、1箱1,000円とか違うよね。
コンタクトメーカーから直送してくれるし。
いつもアイ◯ティに行って眼科行って、アイ◯ティで処方箋回収されるの嫌だったから眼科に聞いたら、別にアイシティ通さなくても処方箋出してくれるとのことで、次回からはアイ◯ティを通さないことにした!+69
-1
-
45. 匿名 2021/02/10(水) 12:34:06
>>14
貧乏だから安く買える方法を考えたり探したりするわけじゃないんだよな〜
それは貧乏人の発想
むしろお金も時間も余裕があるから考えたり、試したりする余裕がある+27
-0
-
46. 匿名 2021/02/10(水) 12:34:07
子どもが小さいとオムツやお尻拭きはかさばるしお水は運ぶのが大変だしネットが安いから注文してたな。配送業者には感謝しきり。
店頭は店頭でセールや見切り品で格安でゲットできるよね+10
-1
-
47. 匿名 2021/02/10(水) 12:34:31
息子のラジコン、同じものがam͜a͉zonだと二千円も安かった!+6
-2
-
48. 匿名 2021/02/10(水) 12:35:09
>>41
自己レス
電気屋てなんやねん、電機屋です+11
-0
-
49. 匿名 2021/02/10(水) 12:35:50
>>20
ラ・ムーは更に安いよ(笑)
材質変わってから使わなくなったけど+5
-0
-
50. 匿名 2021/02/10(水) 12:35:59
>>30
新しいメーカーや度数に変化がない限りは処方箋なしで購入してる
もちろん定期検査には行ってるけどね+21
-1
-
51. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:43
>>1
『ネットの方が安い』かは微妙だけど、『ヨドバシドットコム』は掲載商品のほぼすべてが例えボールペン1本であろうと送料無料ですごいなと思う。
サイトを利用することで楽天のようにポイントも貯まるから、次回にそのポイントを値引きに使えるし。(商品が発送された時点でポイントが付与され、すぐに使える)
ヨドバシドットコムは、注文者の最寄りのヨドバシカメラに在庫があればそこから発送されるから、最短だと即日で届く事もある。
近くの店舗に在庫が無い場合は他の店舗などからの発送になるから、届くのは3~4日後ぐらい。
ヨドバシと言っても、食品や医薬品、書籍や文房具、日用品なども売ってるから、べつに家電製品しか売ってない訳ではない。
ネットショッピングというと楽天やamazon、ヤフーショッピングが3強だけど、ヨドバシ・ドット・コムも負けてない。
過去に『ヨドバシ・ドット・コムが好きな人!』みたいなトピも立ってたけど、どんなものでも1個から送料無料で販売価格も店頭と変わらない点を評価する声は多かったよ。
送料無料なのに販売価格も据え置きなのは本当に有り難い。+94
-0
-
52. 匿名 2021/02/10(水) 12:42:12
>>8
Amazonだと書籍はポイントつくよね。
書店で1200円でもAmazonだと送料込み1200円+ポイント190とかある。
新書の書籍は全国一律料金って法律があるから、田舎で買おうが都会で買おうが値段は一緒。
だからAmazonポイントはありがたい。+13
-3
-
53. 匿名 2021/02/10(水) 12:44:33
>>21
西松屋やユニクロで500円で買えたりもするけどね+6
-4
-
54. 匿名 2021/02/10(水) 12:45:35
楽天ポイントすごい貯まりますよね!
家電だけはいつも同じ電気屋さんで買うから顔も覚えてもらえてるし、値引きしてくれるからネットで買わない。
USBのよーな安い物でも半額にしてくれたりするから家電は電気屋だな〜。説明も聞きたいし。+9
-3
-
55. 匿名 2021/02/10(水) 12:48:20
1980円のドライヤーを Amazon で680円で買ったよ。新品+14
-0
-
56. 匿名 2021/02/10(水) 12:50:48
>>40
それは本そのものが安くなってはない。
トピタイ読みなよ。+6
-7
-
57. 匿名 2021/02/10(水) 12:52:39
松屋の牛めし+4
-0
-
58. 匿名 2021/02/10(水) 12:53:44
風邪薬とか便秘薬とかの単純な薬+5
-0
-
59. 匿名 2021/02/10(水) 12:55:34
カフェインレスコーヒー
最近、スーパーにおいてすらない。+13
-0
-
60. 匿名 2021/02/10(水) 12:56:17
>>2
おもちゃはバースデーはネットより安いことが結構ある
+2
-0
-
61. 匿名 2021/02/10(水) 12:56:43
猫の餌
ロイヤルカナンあげてるけど楽天でポイント使うと4キロ3800円くらいで買える+6
-1
-
62. 匿名 2021/02/10(水) 12:56:57
子供の靴。ニューバランスやナイキの靴をセールの時に2千円台で買ってる!+16
-1
-
63. 匿名 2021/02/10(水) 12:57:29
>>12
楽天とかだと新品送料無料でポイント付く、ポイント使える、という意味では実店舗より得かなと思う+23
-0
-
64. 匿名 2021/02/10(水) 12:58:33
スマホやパソコンの関連商品
(SDカードやケーブル、バッテリー、ケースなどなど)+5
-0
-
65. 匿名 2021/02/10(水) 13:00:07
>>48
えらいえらい\(^-^ )+5
-0
-
66. 匿名 2021/02/10(水) 13:01:59
>>14
手間?
ネットで検索すればすぐ出てくるのに?+6
-2
-
67. 匿名 2021/02/10(水) 13:03:09
>>30
度数や眼球のカーブを変えないから、基本的には処方箋が必要ないネットショップで安く買う。
そして定期的に最寄りのお店で検診して一箱だけ買うようにしてる(左右同じ度数だから)。+20
-1
-
68. 匿名 2021/02/10(水) 13:03:52
考えると特別に安いのは少ないんだね
買い物いかなくていいから便利でいいけど+7
-1
-
69. 匿名 2021/02/10(水) 13:04:45
>>59
イトーヨーカドーとか、ライフとか、イオンとかでよく見るよ。+10
-0
-
70. 匿名 2021/02/10(水) 13:05:19
まさに昨日、店舗で安くなったダウンベストを試着して買って来た。
今朝、他の物を検索してたら、偶然同じ物が見つかり、買った値段よりさらに半額で載っていた…
ショックだ…+15
-0
-
71. 匿名 2021/02/10(水) 13:06:42
>>69
むしろ以前より商品が増えてる印象。+5
-0
-
72. 匿名 2021/02/10(水) 13:07:30
コンタクトのコメントが多いね。コンタクトをネットで買う人はたまにでも眼科に行って定期的に検査してもらった方がいいよ
視力や目の状態は変わりやすいものだからね+15
-0
-
73. 匿名 2021/02/10(水) 13:09:47
洗剤はAmazonのセールの時に買う。多分そのへんで買うよりは安い。+8
-1
-
74. 匿名 2021/02/10(水) 13:09:55
>>69
そうなんですか!
うち田舎すぎて、イオンすらなくて、あるのはコスモスとゆめマートぐらいなんです。
都会が羨ましい。+3
-1
-
75. 匿名 2021/02/10(水) 13:14:15
洗濯洗剤と柔軟剤、珈琲豆、お菓子は大容量の特売品をネットでまとめ買いしてる。安いし届けてもらえるし。それも楽天市場のお買い物マラソンに向けてでポイントがたくさんつく時に。。今まさにセール中でネット徘徊してますw+10
-0
-
76. 匿名 2021/02/10(水) 13:16:09
飲み物
重いから、ネット。+5
-1
-
77. 匿名 2021/02/10(水) 13:21:34
そもそも薬局においてないシャンプー
ネットの方が3本組とかで安くなるクレンジングウォーター
職場のお供のボトルコーヒーを箱買い
GUやユニクロの部屋着の追加分
何故か本屋が近所にないので、漫画や小説はネットで買ってポストが便利
楽天市場で毎月10万円以上はポイントアップ対象とか謳ってるけど、正直そんな買う事あり得ないよね+5
-0
-
78. 匿名 2021/02/10(水) 13:24:59
スニーカーなんかもネット購入してる。
店舗でサイズ確認してからとか。
店舗より絶対安い!+13
-1
-
79. 匿名 2021/02/10(水) 13:27:18
ワンコのペットシート🐶
重いので、まとめて届けてくれるし安い。+2
-0
-
80. 匿名 2021/02/10(水) 13:32:09
>>12
古い書籍なら50%オフとかやってるよ中古じゃなくてね+2
-1
-
81. 匿名 2021/02/10(水) 13:34:00
>>31
でも安物買い漁ってるんだよねぇ??+5
-10
-
82. 匿名 2021/02/10(水) 13:49:51
猫のご飯ロイヤルカナンは楽天が安い!+6
-1
-
83. 匿名 2021/02/10(水) 13:50:24
>>14
私は手間じゃなくて安物を探すのが趣味+1
-0
-
84. 匿名 2021/02/10(水) 14:03:44
>>67
横ですが、よかったらそのネットショップを教えてもらえませんか?m(_ _)m+2
-0
-
85. 匿名 2021/02/10(水) 14:11:09
こちらの地域、ネットよりもスーパーやドラストのほうがオムツ安いよ。+5
-0
-
86. 匿名 2021/02/10(水) 14:14:42
洗濯洗剤。
ドラッグストアなどで買った方が安いけど、まとめ買いすると重い。
せっかくの休みを買い物で潰すのも嫌だし。
時間と運ぶ労力をお金で買うと思ってる。+11
-0
-
87. 匿名 2021/02/10(水) 14:16:48
洗剤とかまとめて買おうとしても近所のドラストの方がびっくりするくらい安い時ある!+4
-1
-
88. 匿名 2021/02/10(水) 14:22:36
オムツは西松屋が一番安いなぁ。種類によるのかな。今はゲンキ使ってる。+0
-0
-
89. 匿名 2021/02/10(水) 14:26:20
一般的に年に一度未満で必要なものは
ネットのほうがだいたい安い。+0
-0
-
90. 匿名 2021/02/10(水) 14:36:18
>>2
目のことを考えると、たまにはちゃんとした眼科(ア◯シティとかじゃないところ)で診察受けた方がいいよ。目は一生ものだから。
私はコンタクトしてた頃は半年に一度は眼科で見てもらって、そこで一箱だけ買ってアイシティで半年分買う、を繰り返してた。ネットだと保管状況もよく分からないから品質も不安だと思ったので。+10
-1
-
91. 匿名 2021/02/10(水) 14:38:50
カニ+0
-0
-
92. 匿名 2021/02/10(水) 14:53:54
プロテイン+1
-0
-
93. 匿名 2021/02/10(水) 14:56:15
>>84
さらに横ですが
楽天には処方箋不要のショップがゴロゴロありますよ。
それがいいかどうかは別の話として。+9
-0
-
94. 匿名 2021/02/10(水) 15:02:36
HAKUは2000円くらい安かった。+3
-0
-
95. 匿名 2021/02/10(水) 15:42:41
逆にネットのほうが高い物があったら知りたい
送料の問題でたまに逆転するくらいじゃないのけ?+10
-2
-
96. 匿名 2021/02/10(水) 15:44:08
>>56
>>43
そんなやいやい言わなくてもいいんじゃないかな?
コロナであんまり店にも行きないから本を届けてもらえるのって助かるよねー。
あと、店頭にない在庫があったりするし^_^+5
-4
-
97. 匿名 2021/02/10(水) 15:48:13
>>1
基本的にネットの方が安い物の方が多いです
最近、これはネットの方が良いなと思うようになったのは市販薬
いつもの薬なのに面倒なこと聞かれたりもないですし、ネットの方が安いですし+2
-0
-
98. 匿名 2021/02/10(水) 16:12:37
>>81
なんでもかんでも安いから買ってるんじゃないよ。
必要なものや欲しいものを定価や近所より、より安く買えるかってって話。
買い漁ってるってバカにした表現はしないほうがいいよ。
+8
-1
-
99. 匿名 2021/02/10(水) 16:33:57
>>22
大型家電は配送、取り付け、引き取り料も含めて考えるとやっぱ家電量販店のが安いってなるね
業者探すのもすごい手間だし+4
-0
-
100. 匿名 2021/02/10(水) 16:49:49
>>40
ポイント使えるからね+3
-0
-
101. 匿名 2021/02/10(水) 17:36:07
シュウウエムラのクレンジングオイル+5
-0
-
102. 匿名 2021/02/10(水) 17:40:43
>>34
家電量販店のネット通販なら保証書付きますけど…+7
-0
-
103. 匿名 2021/02/10(水) 19:12:29
サプリメント+0
-0
-
104. 匿名 2021/02/10(水) 20:21:12
CDやBlu-rayはネットで買います。
だいたい送料無料だし、いくらか値引きされてるうえにポイントつくし。
実店舗には何年も行ってない。
+5
-0
-
105. 匿名 2021/02/11(木) 00:47:24
>>10
トイペじゃなく?
もしかして若者ぶった?笑+1
-1
-
106. 匿名 2021/02/11(木) 11:11:15
>>102
知ってますよ
トピ立てた方が楽天とかって書いてるので家電も保証書が付かなくても安いく買える楽天やらAmazonなどで買うんだろうなと思ったので私なら安さより保証書の方を優先するなと思ったのでそうコメしただけです+0
-0
-
107. 匿名 2021/02/12(金) 15:31:22
>>105
トイペもトレペもなんか嫌だw
ついでにクリームチーズをクリチっていうのも気持ち悪い!+1
-1
-
108. 匿名 2021/02/13(土) 14:20:45
>>106
楽天やAmazonで買っても保証書は当然付くよ?
ちなみに家電量販店も楽天に出店してるとこ多いけどね+3
-1
-
109. 匿名 2021/02/15(月) 16:53:15
トイレットペーパーは最近はずっとネット。
歯磨き粉とか歯ブラシはスーパーやドラッグストアの方が安いし、持ち帰るのも大変じゃないからネットで買わないかなぁ。
アクアフレッシュが特売の時は2~3本買う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する