-
1001. 匿名 2021/02/09(火) 09:15:05
知り合いにこの人のファンがいて好きなのは自由なんだけど、人にやたら押し付けてきて苦手。
妊娠した人に「妊娠祝い♡」ってこの人の絵本プレゼントしてて引いた。そもそもお祝いなら基本的に出産後じゃない?と思った。+35
-1
-
1002. 匿名 2021/02/09(火) 09:16:33
>>933
反対言葉で喋ったり、ぬいぐるみで話しかけろってさ。初めて見に行ったけどなんの根拠もなさそうな情報しか発信してなくて戦慄+28
-0
-
1003. 匿名 2021/02/09(火) 09:20:37
>>994
そうそう
そんな辛い日々もあっという間に過ぎてしまう
今はしんどいと思うけど、いつか子供に泣かされた日々が懐かしくて愛おしく感じられるようになる
ずっと続くわけじゃないよね
毎日を大切に過ごしてください+28
-0
-
1004. 匿名 2021/02/09(火) 09:24:20
>>684
なるほど。
うちの子供達が通ってた幼稚園、毎週金曜日に好きな絵本を貸し出してくれたり、誕生日会で絵本のプレゼントとかもあったんだけど(何冊か候補があって子供が好きなのを選べる。お便りにこの本の中から選びますと報告あり)この人の本は一冊もなかったです。
うちの真ん中の子が結構幼稚園での事を話してくれていたのでお母さんがおばけになる本とか聞いて帰ってきたら言ってくると思うので、多分置いてなかったんじゃないかな。
小児科とか耳鼻科とか絵本が割と置いてある病院や処方箋薬局でも見た事がないです。
子供達をみる施設で置かれていない、それが全てですね。+41
-0
-
1005. 匿名 2021/02/09(火) 09:24:48
>>901
似て非なるね。なんであっちはあんなにムカつくのだろう。こちらは私も泣いたわ。響くものがある。+18
-0
-
1006. 匿名 2021/02/09(火) 09:24:54
>>233
どんなパートw
Amazon倉庫とか?+9
-0
-
1007. 匿名 2021/02/09(火) 09:25:20
>>525
わあああ〜😱
気持ち悪い💦💦+6
-0
-
1008. 匿名 2021/02/09(火) 09:25:28
赤ちゃんを育てた終わった人や二人目、三人目余裕のある人はそんなの嘘だって分かるでしょう。
でも、一人目の新生児を精一杯育ててる最中に、インスタやキラキラしたSNSを見てハマっちゃう人は一定数いると思うのです。
育児の嘘に新米ママが疲れ切ってしまわないよう、これからものぶみの言動には注意を払っていったほうが良いです。
全国の助産院、産婦人科でのぶみは危険と啓蒙してください。+13
-0
-
1009. 匿名 2021/02/09(火) 09:26:40
>>863
キティちゃんに罪はない。
でも、この本のキティちゃんは本当に酷かった!
しかも三部作もあるんだよね。
流し立ち読みしたけれど、最悪。
最初はサンリオも宣伝していたけれど、2作目以降はまったく触れなくなって笑った。+11
-0
-
1010. 匿名 2021/02/09(火) 09:28:11
>>39
>苦しむ母親を医療デマでさらに苦しめる行為は断じて許さない。そして育児を放棄する男性の隠れ蓑に、中途半端な新生児学の知識が使われる事も許されない
この部分を読めば先生の言葉がきっぱりしていて厳しい理由はよく分かるよ。知識もないくせに都合の良い事ばかり言って母親を更に追い込もうとする輩を許すものかっていう強い意思を持って意見してくれてるんだよ。世のお母さん達にとってこの上なく心強い存在だと思う。+57
-0
-
1011. 匿名 2021/02/09(火) 09:30:48
>>684
保育士さん一致の意見にほっとしました。
五味太郎先生とか、いもとようこさん、
せなけいこさんとか、一流の先生方とは雲泥の差というか比べることもできないですよね。
個人的感想ですが絵柄もずっと残るような親しみやすさもないと思う。
名前忘れてしまいましたが、有名なミュージシャンが、「この人の詩は本物ではない。プロではない」と言ってて、スカッとしました。+52
-0
-
1012. 匿名 2021/02/09(火) 09:33:06
>>947
心屋仁之助と同じ臭いを感じる。
悩んでる人を責めて、慰める。マインドコントロール好きなやばい奴のやること。じきに問題が重なって、ぼくはのぶみを卒業します!とか言って逃げると思う。+22
-0
-
1013. 匿名 2021/02/09(火) 09:33:09
>>770
泣いた…育児あるあるを失われた後のものとして語られたらめちゃくちゃ寂しくなってきた。
今朝息子を幼稚園に送る時に支度が遅くてイライラして冷たくしちゃった事を後悔してたから余計悲しくなった。子供の事もっと大切にしよう。+56
-0
-
1014. 匿名 2021/02/09(火) 09:33:20
>>1006
ランチタイムにファミレスのパートで、汗飛ばして髪振り乱して働いてるシーンを絵本に描いてたな
がるちゃんで見ただけだから、内容あんまり覚えて無いけど、保育園に預けている子供が熱出て、お迎えが遅くなって申し訳ないみたいなの書いてて、やっぱり罪悪感植え付けてたのは覚えてる。
+16
-0
-
1015. 匿名 2021/02/09(火) 09:39:31
>>776
有害w
司書さん仕事してますね!グッジョブすぎる。
私も知り合いの家で見つけて、本当に何か歪んだものを植え付けるようなヤバさを感じました。
+30
-0
-
1016. 匿名 2021/02/09(火) 09:42:49
>>976
で、感動する女がいるんだよ
心が動かされた事は真実なんだろうから、それは否定したり責めたくない
でも何でなのか?
赤ちゃんが泣く理由はともかく、お母さん一人で抱え込まないで、っていろんな人が言ってるよ
その中で何でのぶみを選んじゃうのか
プロフィールに疑問があり、自分の子供二人はともかく育てたんだろうけど育児の専門家でもなく、炎上商法と言われるほど次から次へと問題を起こしてる男に何で引き寄せられちゃうの?
売らんかな、が見え見えじゃない
悔しいなぁ
+9
-0
-
1017. 匿名 2021/02/09(火) 09:43:10
やっべえな
妄想の世界に生きてるなー+5
-0
-
1018. 匿名 2021/02/09(火) 09:44:07
>>1002
ありがとうございます!
そんなこと何百回となく試みて、ぬいぐるみ投げ飛ばされてるよね
戦慄するから絶対に見に行かない+17
-0
-
1019. 匿名 2021/02/09(火) 09:45:22
>>776
小さい子にとって一番怖い内容だよね
あり得ないわ+17
-0
-
1020. 匿名 2021/02/09(火) 09:45:46
>>1006
横だけど、amazon倉庫、選べる時間の幅が広くて、結構人気のパートだよ。+10
-0
-
1021. 匿名 2021/02/09(火) 09:45:53
いまきた。のぶみかとおもったらのぶみだった。
たくさんの人が同じことかいていた。+14
-0
-
1022. 匿名 2021/02/09(火) 09:47:01
>>363
皆んな自転車だよね。ヒールも余裕。
絶対に送り迎えしたことなくないか?+8
-0
-
1023. 匿名 2021/02/09(火) 09:47:50
>>840
泣いて謝るなんて可哀想…それ生理的なものだから。自分が逆の立場だったら恥ずかしいしお母さんに怒られるしイライラされるしで悲しいと思わない?+11
-1
-
1024. 匿名 2021/02/09(火) 09:48:51
>>504
専門行ってたとき絵本の講義あったけど
絶対に書いてはあかんことだよ、それ。
もし幽霊出すにしても幽霊同士とかならありだけど
何かを恐がらすなんて夜が怖い子供にとって克服なんて出来ないからね。
大人が読むならまだしも幼児向けにそれって出版社もどうかしてる。+18
-0
-
1025. 匿名 2021/02/09(火) 09:49:56
>>281
大丈夫みんなやってる
そしてそんなんじゃ寝ない+8
-0
-
1026. 匿名 2021/02/09(火) 09:50:59
>>1018
押してダメなら引いてみろすら失敗に終わって収集つかなくなるのなんて典型的なイヤイヤ期あるあるだけど、のぶみはそのお花畑対応が子供に拒絶されたらどうするんだろう。
自分の失敗はなかった事にして「お母さん、もっと子供を抱きしめてあげなきゃ」とか微笑みながら説教まじりに母親に丸投げするのかな。+17
-0
-
1027. 匿名 2021/02/09(火) 09:51:00
>>1011
五味太郎先生懐かしいな。
40年前幼稚園の時にゴミ太郎って覚えた記憶がある。+26
-0
-
1028. 匿名 2021/02/09(火) 09:51:04
>>994
初めてだらけで、意味がわからないし何もかも不安ですよね。
皆んな通った道、そして絶対に戻れない道。
出来るなら私ももう一度赤ちゃんだった我が子に会いたい。
あんなに眠れなくて授乳や離乳食ノイローゼぎみだったのに。
必ず子は成長するし、いつかは笑えるから息抜きつつね。
いきましょう。+22
-0
-
1029. 匿名 2021/02/09(火) 09:52:14
>>904
なにそれないない!ナイナイ(ヾノ・∀・`)
笑うねー。詐欺じゃん。+6
-0
-
1030. 匿名 2021/02/09(火) 09:53:08
やばすぎ
のぶみ+4
-0
-
1031. 匿名 2021/02/09(火) 09:53:45
>>585
ガチの人が知らないって鼻で笑ってたよ
それでのぶみに対談を呼び掛けてたけどいまだにスルーだね+10
-0
-
1032. 匿名 2021/02/09(火) 09:54:56
>>684
元保育士ですが同意です。書店でお試し読みの本を見かけてめくったのですが、子供には見せたくないな、と正直思いました。また、小学校の図書修復ボランティアもしたことありますが、のぶみ氏の絵本は一冊もなかったです。ホントに謎の高評価ですね。+34
-0
-
1033. 匿名 2021/02/09(火) 09:55:48
>>1027
私もw自虐でペンネームつけた変わった作家さんなんだな!子供ウケ狙ってくれたのかな、子供が好きなんだろうなウフフ♡とか小さな頃思ってたよ。
なんかの絵本の作者写真見たらイケメンすぎて、夏目漱石の若い頃の写真見た時と同じくらいの衝撃だった。顔を出す商売じゃないのに無駄にイケメンとかネットでも書かれていた。五味太郎先生の作品大好きです。+24
-0
-
1034. 匿名 2021/02/09(火) 09:56:44
>>494
なんでこんな首がデレッとした服着てんの
素肌キモすぎる+41
-0
-
1035. 匿名 2021/02/09(火) 09:57:57
>>1001
妊娠祝いなんて渡して、万が一流産や死産したら…
妊娠祝いという発想がヤバいと思うけど+16
-0
-
1036. 匿名 2021/02/09(火) 09:57:58
>>1018
「Instagramの子育ての言葉は、
僕がアドリブで描いてるわけじゃなく
全て育児書、本、保育士さんや
専門家からの話を
聞いて描いてるのね」だってさ
のぶみがいいように脳内変換してるとしか思えない
育児書や保育士さんたちがあんな変なこと言うわけないじゃない
のぶみの言い訳に利用されて訴えてもいいくらい
Wikiがどんどん更新されてて笑う
炎上履歴のソースが充実してきてるわ
もしかしてがる民にも居る?
頑張って & ありがとうございます
+23
-0
-
1037. 匿名 2021/02/09(火) 09:58:45
>>770
お母さんというより、一生懸命子どもに向き合って育て守ってくれた人にだけかける言葉だね。
電車のなかで見るものではなかった。マスクビチャビチャ。+60
-0
-
1038. 匿名 2021/02/09(火) 09:59:00
>>897
よその家のことは放っとけば??
その家その家でいろんな事情がある。
+12
-0
-
1039. 匿名 2021/02/09(火) 10:01:15
嫌な舅になりそうなおじさんだな
例
え?もう保育園預けるの?ママのそばがいいのに
離乳パウチ?ママが作るのが一番なのに
その靴何?ヒールなんて。お母さんなのに
+10
-0
-
1040. 匿名 2021/02/09(火) 10:02:30
>>24
なんで、育児したくないのかね。
大変だけど可愛いのに。
大変だけど尊いのに。
育児した方が可愛さと尊さも桁違いになると思うけどね+31
-1
-
1041. 匿名 2021/02/09(火) 10:03:09
>>1
0歳育児中、医者の言葉に泣けたわ+15
-0
-
1042. 匿名 2021/02/09(火) 10:03:37
>>753
夜泣きが当たり前の月齢の赤ちゃんの夜泣きの原因が
「吸う力が弱くて哺乳瓶から上手く吸えない」から
「おなかが空いて泣いている」ので
「哺乳瓶の吸い口に爪楊枝でぷすぷすと穴を開けて」
「赤ちゃんがぐんぐんミルクを吸うようになって万事解決」
って回があるのよ
赤ちゃんがむせて危ないよ
吸い口からうまく吸えないなら、哺乳瓶を代えるから余計なことしないでってお願いしたのに、知らないうちに親に穴を開けられちゃったんだよ
哺乳瓶を傾けたらミルクがこぼれてびっくりした
くわえさせる前に気づいたから良かったけど、危ないわ、ミルクの時間なのに哺乳瓶ないわで泣きそうだった
+33
-0
-
1043. 匿名 2021/02/09(火) 10:04:15
>>6
うちの息子、新生児の時に父のプヨプヨの腹に載せて揺らすのが一番寝たw
ウォーターベッドと呼んでいたよ。中身は脂肪だけど。+41
-0
-
1044. 匿名 2021/02/09(火) 10:04:31
>>1012
あー、そっち方面…+8
-0
-
1045. 匿名 2021/02/09(火) 10:06:25
>>1024
だよね。なにかあえての意図があるのかと思って作者のあとがき?みたいなものを調べたら、
お母さんがいなくなっちゃったと考えるたらどう?
怖いよね?嫌だよね?
お母さんいてくれるうちが華だよ、お母さんの言うことをちゃんと聞こうね!
というメッセージ。一番大事な存在だからこそ、いなくなった状況を想像させていかに大事な人か確認させます。みたいなこと書いて。
あ、コイツあかんわ。と思った。
+19
-0
-
1046. 匿名 2021/02/09(火) 10:09:09
>>1042
美味しんぼって離乳食にハチミツでも問題になってたよね。ろくに調べもせず誤った知識しか発信できないなら育児の分野に来んな親父とグルメ対決だけやってろって心から思う。+58
-0
-
1047. 匿名 2021/02/09(火) 10:09:24
>>4
「のぶみ」と聞いて元暴走族の胡散臭い絵本作家のことかなと思って調べたら「のぶみ」でした。
+8
-0
-
1048. 匿名 2021/02/09(火) 10:10:42
>>1043
かわいいな
ウォーターベッドwいいなぁ
見てなくても幸せな風景が浮かぶよ+18
-0
-
1049. 匿名 2021/02/09(火) 10:10:43
>>920
>>525のトラウマ絵本とあたしお母さんだからの歌詞で炎上したのに、全く反省してないから+14
-0
-
1050. 匿名 2021/02/09(火) 10:14:14
>>1039
息子さん、娘さんが近寄らせないと思う
一番、正体を知っているのは家族だろうからね+7
-0
-
1051. 匿名 2021/02/09(火) 10:15:43
こんな絵本より、もっと素敵な作品いっぱいあるよーって思う。 ぐりぐら♪ぐりぐら♪って楽しく読む位が、育児中は精神衛生上ずっといいと思うよ。+25
-0
-
1052. 匿名 2021/02/09(火) 10:16:10
>>279
こんな押し付けがましいのは子供だって
ウザいだろうね。これじゃ依存だよ。
親も子供も各々好きな世界を持ってる方が
視野が広くなるし、お互いを認め合う事が
出来るようになるよ。
お互い譲らない一線を持つ事も大事。
+12
-0
-
1053. 匿名 2021/02/09(火) 10:18:13
>>138
あたおかって「頭がおかしい人」のことだと思ってた。+28
-0
-
1054. 匿名 2021/02/09(火) 10:19:17
>>646
昔ヤンチャだった話を自分からする人は大したアレじゃない。本格的だった人はそういうのを隠して真人間になろうとしているものだ
+26
-0
-
1055. 匿名 2021/02/09(火) 10:20:49
絵本作家のはなかっぱちゃんの作者あきやまただしさんの講演会に子供と参加したことあります。
大阪市内の図書館で一番人気の絵本を投票で選んで、その作家を市が招くものでした。
最初はあきやまさんの仕事の紹介をして、
その後は楽器を弾いて踊って替え歌を歌ったり、走ったり、着ぐるみきたり、面白話して、読み聞かせして、全身使って一人おかあさんといっしょみたいだった。
とにかく子供を楽しませようと頑張ってて、会場の子供達はゲラゲラ笑って、親達はあきやまさんのテンションの高さにポカーンw
絵本作家って、子供を第一に考えてくれる人がいいわ。
+20
-0
-
1056. 匿名 2021/02/09(火) 10:21:28
>>904
あったら瞬く間に世界に広がってるわ。
全世界共通の頭痛の種だから。
あれはあれで無きゃならない大切な
成長の一環なんだけどさ。+17
-0
-
1057. 匿名 2021/02/09(火) 10:22:02
>>1025
そもそも子育てに100%の成功率なんてないもんね+8
-0
-
1058. 匿名 2021/02/09(火) 10:22:47
>>584
間違いを認めてないんだね、こいつ+39
-0
-
1059. 匿名 2021/02/09(火) 10:23:09
>>50
元々ギャルだったけど爪になんかあるのが苦手でネイルしてませんでした。
5時には起きれません眠いです。
二度寝しょっちゅうです。
おかあさんになってからの方がむしろ痩せてます。
おかあさんイコール太ってるの?
甘いカレー大好きです。辛いのが食べたい気分の時は別でちゃんと作ります。
テレビは録画がして後からゆっくり観れます。
この方のおかあさん像、不自由が過ぎるww
おかあさんだから、何?+36
-0
-
1060. 匿名 2021/02/09(火) 10:25:45
>>12
更に医者でも障害児が産まれるのは親の責任とか発信してるのがいる+17
-0
-
1061. 匿名 2021/02/09(火) 10:26:56
>>1042
親世代もね、アドバイス求めた時以外はそっとしておいて欲しい
昔の育児の常識とは違うんだし+19
-0
-
1062. 匿名 2021/02/09(火) 10:27:48
>>16
昭和の時代の育児、生殖の知識って医学的じゃない神話みたいなとこあるね+9
-0
-
1063. 匿名 2021/02/09(火) 10:28:27
>>847
でも実際そんなんじゃない?
結婚したら仕事を辞める(減らす)人多いし、結婚をするメリットのひとつに養ってもらえるからという人も多い。
生物学上、女は社会に出て働くことは向いてないし。+1
-20
-
1064. 匿名 2021/02/09(火) 10:28:33
息子が仮面ライダーが好きだから、ぼく仮面ライダーになるシリーズのビルド編を買ってしまった。(本屋で息子が選んで、中身をちゃんと確認しなかった・・)
読むのが苦痛になるレベルの内容でした。+6
-0
-
1065. 匿名 2021/02/09(火) 10:30:33
>>1042
恐ろしいわ。哺乳瓶、昔からすでに適した穴の大きさで発売されてトラブルもないのに。
普通の哺乳瓶で飲ませてもゲップ出るのに、一気にミルク出たら赤ちゃんむせて吐きそうだね。育児した事ないおっさんがテキトーに描いたんだね。+34
-0
-
1066. 匿名 2021/02/09(火) 10:33:19
>>744
パイの人w
かわいい+36
-0
-
1067. 匿名 2021/02/09(火) 10:34:37
>>50
こわ…
自分が自分でなくなってしまうみたいな詩だね…
産後抱えた不安そのものだわ、あまり良くないこれ。+16
-0
-
1068. 匿名 2021/02/09(火) 10:35:36
>>1001
>>1みたいなの読んでも信者でいられる人って凄いよね
のぶみにときめき感じてるのかな+18
-0
-
1069. 匿名 2021/02/09(火) 10:35:58
>>1065
鼻呼吸がうまく出来ない時期じゃない?
ミルクで窒息しちゃう。
美味しんぼヤバ。+20
-0
-
1070. 匿名 2021/02/09(火) 10:36:15
のぶみさん…
インスタにいいね押されたんだよ。
「どや!?俺のいいね嬉しいやろ!?」感がみえてめっちゃ萎えたわ。+9
-0
-
1071. 匿名 2021/02/09(火) 10:36:42
>>1046
原作者は現在79歳か…ろ思って調べたらハチミツの件は二十年以上前なんじゃん
半熟卵の話、哺乳瓶の話、歳のせいじゃないね
のぶみと同じで、なんとかに付けるクスリは無いってこと
あと、嬉々として他人に自説をレクチャーする謎の自信…
命を軽視してるから、こういうことができるんだよ
+31
-0
-
1072. 匿名 2021/02/09(火) 10:38:15
>>1068
既視感があるな、と思ったらこれ西野だわ。
+34
-0
-
1073. 匿名 2021/02/09(火) 10:38:57
>>1055
母親達とハグしているどこぞの絵本作家とは大違い+7
-0
-
1074. 匿名 2021/02/09(火) 10:41:00
>>1068
普通にこれセクハラじゃないのか?
キモいんですけど(|||´Д`)
+34
-0
-
1075. 匿名 2021/02/09(火) 10:42:56
お、のぶみ更新してたぞ
言い訳ばっかり+1
-0
-
1076. 匿名 2021/02/09(火) 10:43:46
>>1068
どういう状況なの?+15
-0
-
1077. 匿名 2021/02/09(火) 10:43:58
>>249
Eテレもあちら側だからね。
やんわり洗脳してくる。RAPT | NWOも原発もNHKも自動車もタクシーも、全てがフリーメーソン絡みの天皇の親戚一同の儲け話です。rapt-neo.comRAPT | NWOも原発もNHKも自動車もタクシーも、全てがフリーメーソン絡みの天皇の親戚一同の儲け話です。HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事RAPT | N...
+1
-4
-
1078. 匿名 2021/02/09(火) 10:44:43
>>585
絵本作家・のぶみ氏の“池袋連合”所属の真相について考察。吉田豪「本当に悪くない人ほど“自分はワルだ”と言いたがる」【語り:東浩紀×久田将義×吉田豪】originalnews.nico絵本作家・のぶみ氏が、少年時代に「池袋連合」という暴走族の総長を務めていた経歴を公開。しかし、この池袋連合は、本当は存在していなかったのではないか? と疑惑が浮上する騒動がありました。 この騒動について、久田将義氏と吉田豪氏が、パーソナリティをつと...
ある程度その道で有名だった人が知らないチームって何なんだろうね。この対談で「喫茶店で集まってる集団」とか「メール会員」とか「イベサー」とか言われててワロタ+10
-0
-
1079. 匿名 2021/02/09(火) 10:45:12
>>442
世話しないための言い訳じゃんw
結局母親に育児押し付けたいだけの人間の戯言だね
+16
-0
-
1080. 匿名 2021/02/09(火) 10:46:32
>>1055
はなかっぱちゃんがあたふたしてるとこを想像してしまったw
ウッチョパスは見向きもしないけどはなかっぱは大好きだようちの子+4
-0
-
1081. 匿名 2021/02/09(火) 10:46:56
>>1063
現代は人類史上、初めてと言っていい高度な文明かつグローバルな社会だよ
男も女も向いているかどうかなんてわからないよ
実際にコロナ前は男性の自殺率の方が多かった
それに対して女性の生物学上の「不利」は軽減されてきている
その中で「女は」と一括りにする意味が何処にある?
そういう人が多い、でもそうじゃない人もいる+10
-0
-
1082. 匿名 2021/02/09(火) 10:47:07
これを間に受けて世の男性が
お母さんじゃないとダメなんだからって言い訳に使うと
+6
-0
-
1083. 匿名 2021/02/09(火) 10:47:59
>>858
Twitterも報告できるよ。まあTwitterの方はフォロワー1000人もいないけどね。
公式アプリの報告手順
のぶみのアカウントから右上の「…」タップ
ehonsakkanobumiさんを報告する
不審な内容またはスパムである
その他の内容です+8
-0
-
1084. 匿名 2021/02/09(火) 10:48:04
>>1077
陰謀論止めて+3
-0
-
1085. 匿名 2021/02/09(火) 10:50:28
>>922
そうだね。家庭でもあり得る事だね。だから、身体的には誰でもいいけど精神的には親の愛、親との関わりって大切だと思う+4
-0
-
1086. 匿名 2021/02/09(火) 10:51:41
>>1075
コメントに
のぶみさんの文章は、なぜパパに向けては書かれていないんですか❓
1時間前いいね!6件
いいぞ!でも返事せずに削除するんだろうね
パパにもハグしてやってよ、のぶみ!+20
-0
-
1087. 匿名 2021/02/09(火) 10:52:26
>>1076
のぶみって駅でファンと待ち合わせして飲食店で話をしたり、合宿したり、ワークショップ開いてくれた信者と打ち上げしたりしてるらしいから、そのどれか+21
-0
-
1088. 匿名 2021/02/09(火) 10:52:31
>>1078
面白い対談だね+3
-0
-
1089. 匿名 2021/02/09(火) 10:52:53
前にインスタで急に、この人からタメ口でコメントきてすごい上から目線で馴れ馴れしくびっくりした。
フォローも何もしてないのに…
コメントの返信もフォローもしませんでした。+10
-0
-
1090. 匿名 2021/02/09(火) 10:53:50
>>1067
実際詩の通りにして鬱直前まで行った
私からすると、本当止めて。
育児で気がついたら自分が無くなって
子供を離せなくなるから、自分の好きな
事は何があってもキープして欲しい。
好きな味付けもわかんなくなっちゃう。
これが決して良いお母さんでは無いよ。
+13
-0
-
1091. 匿名 2021/02/09(火) 10:53:52
>>1080
うちのこもはなかっぱちゃんはじーっと見てるけど、ウッチョパスになったら「ママ、ニュースにしてあげる」と変えてくれるw+9
-0
-
1092. 匿名 2021/02/09(火) 10:56:27
>>1087
合宿って、何目的?
まさか子供を置いてきてじゃないよね?
+20
-0
-
1093. 匿名 2021/02/09(火) 10:58:15
>>152
辛辣wすきww+10
-0
-
1094. 匿名 2021/02/09(火) 10:59:01
最新のインスタ投稿に、「育児本、保育士さんからのアドバイス、専門家に聞いて毎日書いている」ってあるけど…
育児本や保育士、専門家だって根拠があって正しいことを伝えてるとも限らないんだからその辺りちゃんと見極めて投稿するべきだよね。
良くも悪くも発信力がある人なんだから。+8
-0
-
1095. 匿名 2021/02/09(火) 11:00:48
>>1063
何を根拠に?
コミュニケーション能力や社会性の高さという側面だけ考えたら、生物学的には男の方が社会に出て働くのには向いていないと言うこともできるよ。
それとも、もしかして肉体労働だけが仕事だと思ってる?+11
-0
-
1096. 匿名 2021/02/09(火) 11:01:44
知ってた。+1
-0
-
1097. 匿名 2021/02/09(火) 11:02:21
>>1087
そんな暇あるなら嫁にばっか押し付けてないで自分の子供の子育てしろよ‥。+36
-0
-
1098. 匿名 2021/02/09(火) 11:02:46
この方の事よく知らずに何だろうと思ってみたら
凄い心がザワザワする。気持ち悪くなってきた。
+4
-0
-
1099. 匿名 2021/02/09(火) 11:03:39
>>1
今やスピリチュアル系絵本作家だからね、この人「子どもは親を選んで生まれる」――のぶみ・池川明医師の思想が“絵本コーナー”に並ぶ危うさ (2019年7月24日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp「子どもは親を選んで生まれる」――のぶみ・池川明医師の思想が“絵本コーナー”に並ぶ危うさ。誰にでも、心が弱ってしまう時はあります。救いを求める先が、信頼できる家族や友人ではないこともあるでしょう。「こうすれば幸せになる」と語りかける心理カウンセラー、...
+11
-0
-
1100. 匿名 2021/02/09(火) 11:11:38
専門家の意見参考にして‥。子どもが可哀想+6
-0
-
1101. 匿名 2021/02/09(火) 11:12:31
がんばって育児参加してるお父さんに向けて、読み聞かせ絵本かけばいいのよ。
海外のYouTubeお父さんが参加してるの多いよ。+1
-0
-
1102. 匿名 2021/02/09(火) 11:13:31
わたしお母さんだから
のぶみの絵本を読ませないわ+38
-0
-
1103. 匿名 2021/02/09(火) 11:14:53
>>1086
返答が気になる!!!まだ残ってた!+2
-0
-
1104. 匿名 2021/02/09(火) 11:17:03
>>1101
つよいおとうさんが大好き
むてきなおとうさんが大好き
おしごとがんばるおとうさんが大好き
あたしといっぱいあそんでくれるおとうさんが大好き
お父さんは今日もお母さんと家族を守るぞー!
だって俺はお父さんだからな。+9
-0
-
1105. 匿名 2021/02/09(火) 11:18:03
>>47
うっちょパス
早く打ち切りになってほしい+27
-0
-
1106. 匿名 2021/02/09(火) 11:18:49
>>329
山岡最低だなー
+9
-0
-
1107. 匿名 2021/02/09(火) 11:19:09
みいつけた好きなんだけど、おてて絵本のこの人の挿絵だけ不快
のぶみ知らなかったら可愛い絵だと思ったかもしれないけどもう拒否反応があって無理〜
ウッチョパスとかも、なんでNHKEテレがこの人を採用するのか不思議。ママ層からかなり敵視されてるのに。+19
-0
-
1108. 匿名 2021/02/09(火) 11:21:10
コメ返答の書き方気持ち悪すぎるよ‥。オネェなの?なんなの?+2
-0
-
1109. 匿名 2021/02/09(火) 11:21:41
子どもにもよるしね。
上の子はクールな子で寝ぐずり以外で抱っこを求めることもあまりなかった。
下の子が泣く理由は お腹空いた→💩出ない→抱っこ→眠いの順だった。+3
-0
-
1110. 匿名 2021/02/09(火) 11:21:45
>>5
私赤ちゃんの事からしょっちゅう祖父母の家に預けられてたから
今でもヒエラルキーとしては祖父母>父母なんだよな
祖父母もういないのにだよ!+16
-0
-
1111. 匿名 2021/02/09(火) 11:24:12
>>1102
あたし おとうさんだから
儲けるためなら 信者のおばさんとハグするの
+18
-0
-
1112. 匿名 2021/02/09(火) 11:24:48
>>1099
のぶみと交流があったり、コラボしている人達
CHIE
ひすいこたろう
神様小学生すみれ
子宮委員長はる
池川明
小林正観
入江富美子
八木龍平
ゆほびか編集長(ゆほびかで連載)+6
-0
-
1113. 匿名 2021/02/09(火) 11:26:41
>>5
母親が出産時命を落とすことだってあるのに+8
-1
-
1114. 匿名 2021/02/09(火) 11:27:37
>>1112
ここにも子宮委員長はるw
胡散臭そうなヤツは大体友達、かw+15
-0
-
1115. 匿名 2021/02/09(火) 11:29:17
>>1107
おてて絵本は登場する子どものかわいらしさと音響とイラストの動きが可愛いのであって、絵はのぶみじゃなくてもいいって気付いた
+6
-0
-
1116. 匿名 2021/02/09(火) 11:30:18
>>486
おえー、気持ち悪い
よく絵本なんて出せるね最低じゃん+17
-0
-
1117. 匿名 2021/02/09(火) 11:30:18
>>1107
このコメント>>4409を見て、チェブラーシカのパクリみたいなウッチョパスをEテレが採用したことに驚いた。
チェブラーシカもEテレで放送してたよね。
+5
-0
-
1118. 匿名 2021/02/09(火) 11:30:24
>>485
バ○エの人?+0
-0
-
1119. 匿名 2021/02/09(火) 11:30:49
>>494
くたびれたレオンSケネディやん+0
-0
-
1120. 匿名 2021/02/09(火) 11:31:08
>>1117
訂正
>>449 だった。
+0
-0
-
1121. 匿名 2021/02/09(火) 11:32:32
>>499
チェブラーシカは可愛いのに全然可愛くない
ストーリーもほんとに面白くない+27
-0
-
1122. 匿名 2021/02/09(火) 11:33:43
>>68
私もそこにイライラしました。
それと「あたし」って言ってるところ。
女はみんな馬鹿だと思ってそう。+17
-0
-
1123. 匿名 2021/02/09(火) 11:34:35
>>1112
もう削除したけど本当に最低+12
-1
-
1124. 匿名 2021/02/09(火) 11:35:19
>>706
幼稚園教諭でしたが、本当にそうですよ。
朝号泣してママが居なくなるとケロッと元気に遊んでお迎えの時にまた泣いたりするから、お母さんは1日泣いてたのかと心配したり。
本当に園やお友達に問題がある場合も稀にあるかもしれませんが、大抵このパターンでした。+18
-0
-
1125. 匿名 2021/02/09(火) 11:39:31
>>1121
子供も興味が無いほどのストーリーのつまらなさに驚く
ウッチョパスずっとやるのかなぁ
Eテレの幼児向けのアニメ枠って息が長いよね
Eテレアニメで打ちきりを願うの初めてだ
+18
-0
-
1126. 匿名 2021/02/09(火) 11:39:42
>>1086
消されてたわ(笑)+5
-0
-
1127. 匿名 2021/02/09(火) 11:42:08
>>1
ま た お ま え か+9
-0
-
1128. 匿名 2021/02/09(火) 11:44:59
このお医者さん、インスタもTwitterもニックネーム?でやっているから、信じてフォローしたいけど本物かなと疑ってしまう。病院に迷惑がかかるとかの理由で公表しないのかな?
デマが溢れ過ぎてて何を信じていいかわからない。+1
-15
-
1129. 匿名 2021/02/09(火) 11:45:30
のぶみみたいなのが少子化や母親の産後うつを加速させるんだよね。のぶみみたいな言動は頼むから令和で滅びてほしい。+7
-0
-
1130. 匿名 2021/02/09(火) 11:46:26
この人、親との関係拗らせてそう。
自分のそうされたかった願望じゃないの?
+6
-0
-
1131. 匿名 2021/02/09(火) 11:46:27
>>770
久々に読んでまた泣いた。
子供大学生で家を出ていってまさに今これ。
アルバム見ると泣けてくるよ。
タイムマシンあったら戻って一日中抱っこしていたいです。キモがられるから言わないけどね笑
子育てに奮闘している時は早く大きくならないかなと思ってたけど、あの日々は宝物でした。+57
-0
-
1132. 匿名 2021/02/09(火) 11:46:32
>>1123
日本語おかしい
絵本作家の癖に日本語がおかしいって致命的だわ
この人の絵本を子供に絶対に読ませたくないわ+13
-0
-
1133. 匿名 2021/02/09(火) 11:47:17
>>48
のぶみって色々胸糞だけど、やなせたかし先生が守護霊で、ウッチョバスを書くように言ったとかほざいてるのは本当に許せない。
アンパンマンみたいな国民的キャラにしたいとか本当にあたおかだわ。
守護霊はやなせたかし先生 - 絵本作家のぶみ パクリ検証Wiki - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jpやなせたかし先生が守護霊だと信じている ちえさんもすみれちゃんも 未来が見えるのだ。 すみれちゃんによると ウッチョパスは、 僕と 僕にヒラメキを下ろしたのは、 もう亡くなられた アンパンマンの作者 ...
+38
-0
-
1134. 匿名 2021/02/09(火) 11:47:25
>>13
元暴走族のリーダーでワルやってたけど今は更生して絵本作家、と言ってたけど当時の暴走族の人の証言からリーダーどころかちょっと入っただけの人って虚言めくれてなかったっけ?+52
-0
-
1135. 匿名 2021/02/09(火) 11:48:27
>>141
だからNHKには金払いたくないんだよなぁ。テレビ捨てようかな+7
-0
-
1136. 匿名 2021/02/09(火) 11:53:51
注目の絵本作家として同時期ぐらいに出てきたヨシタケシンスケ氏と随分差がついちゃったね。+3
-0
-
1137. 匿名 2021/02/09(火) 11:53:52
インスタ見たら友達何人かのぶみのことフォローしててなんとも言えない気持ちになった
真面目に育児してる友達ばかりで…のぶみがあたおかなの気づいて〜+9
-0
-
1138. 匿名 2021/02/09(火) 11:55:39
>>813
結果的に母親、って意味です。
男性が専業主夫になるのも長期の育休取るのも難しいから、なんだかんだ、母親がその特定の人になるよねってことだと思うよ。+3
-5
-
1139. 匿名 2021/02/09(火) 11:56:11
>>799
うちの子は眠い!も泣く理由1、2を争ったなぁ。+5
-0
-
1140. 匿名 2021/02/09(火) 11:56:22
のぶみは160人もいる池袋連合のヘッドだった?
絵本作家・のぶみ氏の“池袋連合”所属の真相について考察。吉田豪「本当に悪くない人ほど“自分はワルだ”と言いたがる」【語り:東浩紀×久田将義×吉田豪】originalnews.nico絵本作家・のぶみ氏が、少年時代に「池袋連合」という暴走族の総長を務めていた経歴を公開。しかし、この池袋連合は、本当は存在していなかったのではないか? と疑惑が浮上する騒動がありました。 この騒動について、久田将義氏と吉田豪氏が、パーソナリティをつと...
+2
-0
-
1141. 匿名 2021/02/09(火) 11:57:50
>>3
私も。
またかのぶみ、って思いながら開いたら案の定。+18
-0
-
1142. 匿名 2021/02/09(火) 11:58:29
>>398
その割には離婚する夫婦多いよね。
ハーフの子供と白人の旦那を自慢してたのに、いつの間にか別れた知り合いが何人もいる。
海外で離婚して、仕事も無い。
日本に子供を連れて帰れない。
国際結婚するなら、相手の国に住むのは損だね。
+7
-2
-
1143. 匿名 2021/02/09(火) 11:58:34
こんなにのぶみのこと受け付けられない女性が多いのになんでNHKはのぶみを使うんだろう?出版社はたくさんのぶみの絵本を刷るんだろう?何かがあるような気がしてならない。+6
-0
-
1144. 匿名 2021/02/09(火) 11:59:24
>>2
西野のお仲間だよね
だいきらい+48
-0
-
1145. 匿名 2021/02/09(火) 11:59:52
>>57
ママに執着しすぎてて怖い+7
-0
-
1146. 匿名 2021/02/09(火) 12:00:17
>>39
絵本作家という影響力のある立場の人が胡散臭い情報に基づく変なポエムを垂れ流して、ただでさえ寝不足と不安でボロボロの新米ママを愛情不足だなんだと追い詰める危険な行為だよ。
それに母親のいない子供達やそういう子を育ててる人達を傷付けてるし。
医師は科学的根拠に基づいて責任をもって発言してるんだから、むしろキッパリとした言い方にしかならないと思うし、このくらいはっきり言われないとあの手のエセ科学みたいな人達は気が付かないよ。+26
-1
-
1147. 匿名 2021/02/09(火) 12:00:49
>>1087
それ育児を介した人妻出会い系みたいなもんじゃん。たち悪いわぁ〜〜+21
-0
-
1148. 匿名 2021/02/09(火) 12:01:23
>>1125
他のEテレアニメは子供向けでも微笑ましく見てられるけどウッチョパスだけは付き合って見るのが苦痛だわ…
無意味に下品だし他のアニメと違ってキャラクターも優しくないし。
あとお母さんがひとりで家事育児やっててお父さんは気ままに冒険に行っててたまにしか帰ってこない設定がいかにものぶみって感じ+17
-0
-
1149. 匿名 2021/02/09(火) 12:01:33
>>3
me tooです+9
-0
-
1150. 匿名 2021/02/09(火) 12:02:37
この作家のことは知らないけど、目くじら立てるようなことなん?
絵本でしょ
いちいち、
動物にケーキなんか食べさせちゃダメ!とか、
クマはハチミツより人間を好んで食べるから!生物学的に間違ってる!
オバケなんてこの世にいない!科学的根拠を示せ!
とか噛みつくの?
嫌いな作家の本は見なけりゃいいだけでは+2
-9
-
1151. 匿名 2021/02/09(火) 12:02:54
>>1123
言いたいことはわかる。けど、だからといって虐待してるクソ連中が私を選んで産まれてくれたんだなぁ虐待止めようって思うわけない。てか、虐待してるような親が絵本なんか読まないと思うけど。
普通の人が無駄に傷付くだけ。+10
-1
-
1152. 匿名 2021/02/09(火) 12:03:08
>>1133
漫画がヤバかった。めちゃくちゃ分かりやすい。+13
-0
-
1153. 匿名 2021/02/09(火) 12:03:18
>>1142
そもそも国際結婚は九割離婚するから+7
-2
-
1154. 匿名 2021/02/09(火) 12:03:21
>>1128
本名でTwitterやると特に育児に関するデマをぶった斬ってるお医者さんは、デマを信じきって過激になっちゃった人達から勤務先に電話攻撃されたりと支障が出ちゃうんだってさ。+20
-0
-
1155. 匿名 2021/02/09(火) 12:03:57
>>1146
しかも本人は世の中のママの味方だよ〜!みたいなスタンスだから本当にタチ悪い
注意されても神様に試されてる〜だし+24
-0
-
1156. 匿名 2021/02/09(火) 12:04:05
>>1123
頭おかしい。本当に嫌悪感がすごい。
子どもに自己犠牲の精神押し付けないで‥+6
-0
-
1157. 匿名 2021/02/09(火) 12:04:30
のぶみ(42)「ママママママママママママママママママ」+9
-0
-
1158. 匿名 2021/02/09(火) 12:05:17
>>1068
なにこれ?私が妻なら離婚案件だわ。+23
-1
-
1159. 匿名 2021/02/09(火) 12:05:17
>>1123
子どもの命を消耗品みたいに扱ってて不快だわ+5
-0
-
1160. 匿名 2021/02/09(火) 12:05:34
>>7
子供の生育の妨げになる事が分かってきて海外も今はできる限り同室で寝る習慣に変わってきています。
別室で寝る事は子供の自主性や感性を高めると長年勘違いされていましたが、今や真逆だったと分かり変化してきています。
虐待で無くても生育の妨げにはなる事が分かってるから、そう言われる方もいるんじゃないですかね。+11
-4
-
1161. 匿名 2021/02/09(火) 12:05:56
>>1154
めちゃくちゃ賢明な判断だわ。のぶみの信者って過激派多そうだもん。+12
-0
-
1162. 匿名 2021/02/09(火) 12:07:13
>>50
薄っぺらいなぁほんと上辺だけ。+5
-0
-
1163. 匿名 2021/02/09(火) 12:07:20
>>1078
情熱大陸って罪深いよね〜〜
いま注目のすごい人、いい人みたいに作ってるけど中身ない。
あの番組出てたら要注意だと思うわー+8
-0
-
1164. 匿名 2021/02/09(火) 12:07:20
>>1
さっそくwikiにまとめられててわろた
赤ちゃんが泣く理由に関するデマをSNSで流し炎上[21]、弁明無く消去(2021年2月)。その後、インスタのコメントにてファンの方が騒ぎになっている事を心配するコメントを寄せると、「デマかどうかは、みんなが決めていいよ😊言葉は、みんなにあてはまらないからさ❤」と回答。[22]のちにファンの心配するコメントごと削除し、回答も消滅[23]。+26
-0
-
1165. 匿名 2021/02/09(火) 12:10:22
>>1133
「鳥山明さんから尾田栄一郎さんへつないだように」
どんだけ自己評価高いんだ
やなせ先生とのぶみなんて真逆の存在だよ
+34
-0
-
1166. 匿名 2021/02/09(火) 12:10:56
>>1150
見なければいい話なんだけど、絵本作家っていうのが厄介なんだよね
幼稚園 保育園 病院の待合室とかで、親が選ばなくても子どもが目にする可能性があるらからね+15
-0
-
1167. 匿名 2021/02/09(火) 12:11:16
>>1150
のぶみ 注意喚起 漫画 で検索して読んでみてほしい。大人は避けられても、子どもは避けられないんだよ。+13
-0
-
1168. 匿名 2021/02/09(火) 12:11:20
>>888
横
攻撃的で上から目線だと思うけどガルでは好感なんだね。私はこういう上から目線はにがてだな。この作家のいってることには反対だけど。+1
-24
-
1169. 匿名 2021/02/09(火) 12:11:37
>>1133
やなせたかし先生の親族は、こいつを訴えてほしい💢
やなせ先生って、公共で頼まれて作り出したキャラクターとかほぼ無償提供してたような、おおらかな性格だから、のぶみはそういう人を敢えて選んでやったもん勝ちみたいなのが腹が立つ+29
-0
-
1170. 匿名 2021/02/09(火) 12:13:06
>>1168
どの辺が上から目線なのか全然わからない。どんだけ下にいるのよw+23
-0
-
1171. 匿名 2021/02/09(火) 12:13:52
>>1168
この医師は普段は穏やかで温厚な人ですよ
+17
-0
-
1172. 匿名 2021/02/09(火) 12:14:08
>>1068
こういうことをサラッと言って、いけるかいけないか伺ってるんだと思う。
お母さんたちも耳障りのいい事を言うのぶみに傾倒してる時点でやばいよ。
しっかりしろと言いたい。+23
-2
-
1173. 匿名 2021/02/09(火) 12:14:55
>>2
トピタイでのぶみだろうなと思ったw+17
-0
-
1174. 匿名 2021/02/09(火) 12:16:13
まともで思想家じゃない絵本作家さんって誰ですか?
くまのがっこうの人は文と絵担当は別だけど、どうなんでしょうか…+0
-0
-
1175. 匿名 2021/02/09(火) 12:17:01
医療知識要るわな。+1
-0
-
1176. 匿名 2021/02/09(火) 12:17:37
>>1150
NHKに売り込みに行く活動的なタイプ
Eテレ付けてたら子供が目にするんだよ
+6
-0
-
1177. 匿名 2021/02/09(火) 12:18:29
>>1153
ソースは?+0
-0
-
1178. 匿名 2021/02/09(火) 12:21:19
>>1163
プロフェッショナルに比べたら、情熱大陸は薄っぺらい人がちょいちょい出てくるよ
放送時間短いから、取材時間も短いんだろうね+5
-0
-
1179. 匿名 2021/02/09(火) 12:26:36
>>197
多分あなたは小さい子を預けて働いてて、それを自己弁護してるんだろうけど…育児に専念する人を攻撃する必要はないんじゃない?
働いてるけど、子供はママ!ママ!だし、保育園嫌そうだよ。周りでもそうやって保育園やめる子もいる。
これは人それぞれよ。+22
-1
-
1180. 匿名 2021/02/09(火) 12:26:45
>>1157
もはやこれ+7
-0
-
1181. 匿名 2021/02/09(火) 12:27:04
>>1178
プラントハンターとか百田尚樹とか炎上してるアレな人ばかり+5
-0
-
1182. 匿名 2021/02/09(火) 12:28:02
『信じるか信じないかはあなた次第です』
を、必ず最後につけろ。
都市伝説作家か。+4
-0
-
1183. 匿名 2021/02/09(火) 12:28:20
>>1128
私は匿名の医師は情報源にしてないわ。最低でもまず実名かどうかが重要かな。ニックネームの医者とか嘘発進しても責任とらないと思うし。責任とらずにアカウント消したら終わりの人を信用できないな。+3
-0
-
1184. 匿名 2021/02/09(火) 12:28:48
>>806
それは一番よく世話をしたのが母親だからじゃない?何かの本で、「誰か一人」は継続して愛情を与えられる人である必要がある、と見たことがあります。例えば幼齢期に半年毎に世話をする人が変わるとかは、その時々十分に愛情を与えていても、愛着障害を引き起こすようです。+8
-0
-
1185. 匿名 2021/02/09(火) 12:30:14
父親がこう言うのが多いからなのかな?
私、「母親の介護は普通にやるつもりもやる気もあるけど、父親の介護はしたくない。施設に入って欲しい」と言うのを聞くことが多い+3
-0
-
1186. 匿名 2021/02/09(火) 12:30:20
>>1094
保育士はべつに専門家じゃないからなぁ
医学のプロではないのに+0
-0
-
1187. 匿名 2021/02/09(火) 12:30:27
>>1170
すごく上から目線に感じて嫌な思いしたよ。あなたとはあなたと違って繊細なのかも。鈍感な人がうらやましい。+2
-20
-
1188. 匿名 2021/02/09(火) 12:31:11
この人の絵本見たことないけどヤバいらしいとどっかで読んだことある。
で、>>546読んでまじでヤバいと実感した。ただでさえ寒いのに寒気さえしたわ。
そんでもってイラストは楽天パンダ?+10
-0
-
1189. 匿名 2021/02/09(火) 12:31:20
>>1133
がたんごとん、子供も私も大好きな絵本でした。あんな安直なパクリをしてたなんて最低。なんでこんなインチキな人が許されてるの。+9
-0
-
1190. 匿名 2021/02/09(火) 12:31:37
>>1169
やなせ先生は奥様も亡くなられていて、子どももいないから訴える人がいないんだよ
それを見越してのやりたい放題+23
-0
-
1191. 匿名 2021/02/09(火) 12:32:13
>>1171
Twitterでは攻撃的とかそっちが本性なのかなと思ってしまう。感じ方は人それぞれだよね。+1
-11
-
1192. 匿名 2021/02/09(火) 12:32:27
>>1169
有名人を勝手に守護霊にするとか、幸福の科学のアレみたい。恐ろしいね。+22
-0
-
1193. 匿名 2021/02/09(火) 12:34:49
>>617
梅干し作ってるとかすごいね
(作ってみたいと思いつつ作らないまま幾星霜)+6
-0
-
1194. 匿名 2021/02/09(火) 12:35:18
>>5
一般的に母親がみてるから母親に慣れてるだけで誰でもいいと思うよ。+6
-1
-
1195. 匿名 2021/02/09(火) 12:35:40
>>1177
ニュースで見た
ほとんど離婚するよ
まあトピズレか+1
-1
-
1196. 匿名 2021/02/09(火) 12:35:47
>>1190
救いようが無いほどのクズだな (ノд`;)+11
-0
-
1197. 匿名 2021/02/09(火) 12:35:49
>>197
そんなに育児に専念する人を責めなくてもよくない?w
あなたは育児に専念出来なかったの?それをさらに責められたの?
だとしたら、あなたを責めた周りの人が悪いんであって、育児に専念する人は悪くないじゃない。
私自身は母親がずっとバリバリ働いてたから祖母や保育園に預けられてたけど、ずーっと母親といたくて泣いてたよ。(もちろん夜とか一緒に過ごせるけど、それ以外も母親といたかった)
やっぱり母親は特別だった。なのに一緒にいられなくて寂しくて辛かった。
同じ環境で育った弟もそう、未だに二人とも引きずってる。でも、妹はあっけらかんとしてる。
これは個人差だよ。
+16
-4
-
1198. 匿名 2021/02/09(火) 12:36:29
>>1191
まああなたはそう思うんだね
私はしっかり意見いう素晴らしい人というイメージ+13
-0
-
1199. 匿名 2021/02/09(火) 12:36:35
>>1128
この医師が言ってることは普通に大昔から医学書、育児書に書かれてることだから大丈夫だよ。学校の保育の授業や看護学校でも習うこと。
逆にいうと極めて当たり前に知られた知識を前にのぶみっつーオッサンはよく堂々と嘘言ったなーという印象。+11
-0
-
1200. 匿名 2021/02/09(火) 12:37:10
>>904
100%言う事聞かすなんて虐待としかおもえないんだけど。
+6
-0
-
1201. 匿名 2021/02/09(火) 12:37:27
>>1187
のぶみちゃんこんなとこで繊細アピールいらないから、インスタで釈明してきな+21
-0
-
1202. 匿名 2021/02/09(火) 12:37:39
人気か?少なくとも私のまわりで
好いてる人いないけど。+6
-0
-
1203. 匿名 2021/02/09(火) 12:37:47
>>2
昔から絵本が好きで色々集めていますが、
のぶみさんの絵本だけは買わないことにしています。
母親を追いつめる内容が多いし、
何より子ども向けの絵本なのに、言葉や文章が汚い。下品。
+74
-0
-
1204. 匿名 2021/02/09(火) 12:38:39
>>287
めっちゃ怒ってくれてる。
ありがとうございます!+21
-0
-
1205. 匿名 2021/02/09(火) 12:39:44
>>1195
厚生労働省の調査によると離婚率は50%超らしいよ
9割じゃないじゃん+2
-1
-
1206. 匿名 2021/02/09(火) 12:40:03
>>1184
横。
それでいくと>>197>>755のいう誰でもいいは違うっていうのが分かるね。
ファミサポとかシッターみたいに毎日じゃないのは違うだろうし、保育園の先生も微妙なところ。
毎日継続して会ってお世話してくれる人になるだろうから、そうするとやっぱり母親、あとは父親、同居してる祖父母あたりか。+7
-3
-
1207. 匿名 2021/02/09(火) 12:41:46
>>1201
のぶみちゃんという名前ではないですよ。何かみえてるのなら精神科へいったほうが…+0
-22
-
1208. 匿名 2021/02/09(火) 12:41:58
>>1205
見てきたら57%かー
国際結婚ってめちゃくちゃ離婚してるのね+4
-0
-
1209. 匿名 2021/02/09(火) 12:42:49
>>1207
のぶみちゃんそんな繊細ならもうこんなところ見ないで精神科で相談してきたほうがいいよ
なんでここに張り付いてるの?+19
-0
-
1210. 匿名 2021/02/09(火) 12:43:02
>>1187
×鈍感
○正常+7
-0
-
1211. 匿名 2021/02/09(火) 12:43:41
>>1208
さすがに9割はないだろと思ったわw+1
-0
-
1212. 匿名 2021/02/09(火) 12:44:21
>>141
絵は結構可愛いと思うよ…でも内容が薄っぺくて、頭おかしくなりそう。+5
-2
-
1213. 匿名 2021/02/09(火) 12:44:35
のぶみって西野シンパだよね+7
-0
-
1214. 匿名 2021/02/09(火) 12:44:56
>>1207
繊細アピールする人って、なんでこう他人を傷つけるのは平気なんだろうね。+22
-1
-
1215. 匿名 2021/02/09(火) 12:45:53
>>1128
え、ちゃんとTwitterみてる?
本名わかるようにインタビュー記事リツイートしたり
医療だけでなく色んな業界の著名人たち(本名でやっている認証マーク付きの人達)と毎日やりとりしているよ。+15
-1
-
1216. 匿名 2021/02/09(火) 12:47:38
>>1068
ん?のぶみさんって男性なんですか??
+7
-0
-
1217. 匿名 2021/02/09(火) 12:47:46
>>1209
だから私はのぶみちゃんという名前ではないですが大丈夫ですか?
私は医者ではないので疾患名まではいえませんが、妄想がでてくる病気でも薬を飲めば今は大丈夫ですよ。まずは精神科へいくことが回復の一歩です、がんばってください。
先に私の書き込みに返答してきたのはあなたですよ。そのへんもわからなくなってますか?
粘着してるのもあなたですよ。
とにかく精神科へ…。+1
-25
-
1218. 匿名 2021/02/09(火) 12:50:15
>>1178ざわちんですら出られたぐらいだから。
+3
-0
-
1219. 匿名 2021/02/09(火) 12:50:24
>>1193
白梅干しだから簡単だよ〜。+4
-0
-
1220. 匿名 2021/02/09(火) 12:51:20
>>1218
ざわちんの情熱大陸ww+2
-0
-
1221. 匿名 2021/02/09(火) 12:52:03
>>1216
男性ですよ~
こういうのやハグ会で信者を獲得してます+10
-0
-
1222. 匿名 2021/02/09(火) 12:53:15
デマを拡散するつもりは皆無だけど、赤ちゃんの行動に勝手な解釈をつけて発信してる動画とか普通にあるよね。
ジィジのことが好き過ぎる赤ちゃん、とか。じいさんが帰ろうとすると泣くのは必ずしも行かないで〜って意味ではなくて、自分も外に行きたい〜って場合だったりもするのに、可愛いし自分に都合のいいように解釈してしまうんだよね。
子供に悪影響さえなければいいけど、あまりそういう動画が多いと何だかねとは思う。+3
-0
-
1223. 匿名 2021/02/09(火) 12:53:33
>>40
きんもー/(^o^)\きんもー/(^o^)\+17
-0
-
1224. 匿名 2021/02/09(火) 12:53:53
>>1219
横だけどやろうと思ってもなかなか実行出来ないから、すごいと思いますよ+5
-0
-
1225. 匿名 2021/02/09(火) 12:54:59
のぶみ信者ってどういった層がなるんだろう?
今育児中だけど共感できるところが何一つないんだけど+8
-0
-
1226. 匿名 2021/02/09(火) 12:55:27
>>1023
そこらへん甘やかしてしまったら将来下品な子になるから心配なんです…。毎回怒られてるのに学習しないから大変+0
-5
-
1227. 匿名 2021/02/09(火) 12:55:34
>>1150
絵本じゃない、これはインスタグラム
動物にケーキの話なんか誰もしていません
書き込みするなら >>1くらい読んでね+7
-0
-
1228. 匿名 2021/02/09(火) 12:55:37
余計な事言わずに黙っときゃいいのにね
医者でもない人間が適当な事言うからこうなる+3
-0
-
1229. 匿名 2021/02/09(火) 12:57:14
>>1190
西野が可愛く思えるほどのクズだな+15
-0
-
1230. 匿名 2021/02/09(火) 12:58:18
>>127
わかる!うちもそうだった!
3歳頃になって気づいたのが、うちの子、人見知りすると照れ隠しににこにこしたりよそのママに抱きついたりするの笑
一見人懐っこいと思われるんだけど、本人はすごく疲れるみたいで、私と2人きりになると穏やかに落ち着いて遊んでる。
だから、他人の抱っこだと泣き止んだのは緊張して固まってたのかなぁって思ってるよ!+16
-0
-
1231. 匿名 2021/02/09(火) 13:03:10
>>546
何だこれ
あいだみつを意識してんのか
まずその汚い字と変な女言葉を直してこい+7
-0
-
1232. 匿名 2021/02/09(火) 13:03:48
>>733
大人が仕事に行きたくないのと同じようなもんじゃない?
行ってしまえばもう仕事するしかないから割り切って頑張る
でも土日家でゆっくりすごしたら日曜の夜には仕事行きたくなくて絶望的な気持ちになる
だからと言って週7日家にいる生活するのがいいとも思わない
できるだけ短時間で、できるだけそこにいる時間を楽しめるようにがいいのかな+3
-1
-
1233. 匿名 2021/02/09(火) 13:04:00
>>398
白人の家庭は夫婦が中心だものね。
寝室に関しては、お盛んな男女が多いから子供がいたらできないって理由が現実的には大きいんじゃないかと思う。その他の理由も科学的なものだったり真っ当ではあるけど、どちらかと言えば後付けというか表向きと言うか、子供と別室で寝ることを正当化するために主張されてる感じがしなくはない。+3
-2
-
1234. 匿名 2021/02/09(火) 13:07:05
>>900
あなたみたいな人が母親だったら専業は絶対勘弁
少しでも子どもといる時間を短くしてあげた方がお子さんには良いかも+7
-1
-
1235. 匿名 2021/02/09(火) 13:07:23
>>16
その人はあやせないからそう言ってるだけで本当にお母さんじゃないとダメと思ってるわけじゃないと思うけど…
+1
-2
-
1236. 匿名 2021/02/09(火) 13:08:07
のぶみやキンコン西野やオリラジ中田にファンがいるのが不思議で仕方がない
アホなんだろうけど想像を超えたアホがいるもんだなあと驚かされる+4
-0
-
1237. 匿名 2021/02/09(火) 13:08:58
>>38
フェイスブックでポリネシアン○ックスの話したり、ヤバいよね
+7
-0
-
1238. 匿名 2021/02/09(火) 13:10:37
>>1168
のぶみに攻撃的なのよ
この医師はのぶみに止めて下さいって頼んでるわけじゃない
怒りのあまり、リミット外れてこういう言い方になった
そして上から目線なのではなくて、誤解の余地がないように、きっぱりはっきりした物言いをしているだけです
それはありがたい事だと思うのですが
あと私個人は、怒るときには怒る人の方がいい
上から目線だろうが何だろうが、有益な話は喜んで受け入れたいです+21
-0
-
1239. 匿名 2021/02/09(火) 13:11:01
>>1218
まじかw
もうガルちゃんのトピ立てるための番組じゃないの?+2
-0
-
1240. 匿名 2021/02/09(火) 13:11:27
>>390
私は「ママがおばけになっちゃった」で、ママ受けして儲かったから、味を占めて繰り返してるんだと思う。+7
-0
-
1241. 匿名 2021/02/09(火) 13:12:36
>>332
このママにきーめたってのもタイトルも好きじゃないし、内容もママになる女の人をバカにするようなシーンがあったりで吐き気がした
例えば「赤ちゃんを授かりたい」「中々授からない」って思ってる人が本屋でふと目にしたら嫌な気持ちになるタイトルだし内容だなって思った+9
-0
-
1242. 匿名 2021/02/09(火) 13:14:54
>>1217
本気でアレな人っぽい
+11
-0
-
1243. 匿名 2021/02/09(火) 13:15:13
>>1226
釣り?釣りなの?
ガルちゃんの以前のトピ、貼ってあげたでしょ
トピずれを引っ張らないでよ+2
-1
-
1244. 匿名 2021/02/09(火) 13:15:25
>>858
前の炎上の時SNSやめるとか言ってたくせにまだやってんのか+3
-0
-
1245. 匿名 2021/02/09(火) 13:15:38
>>59
それ幼児じゃん。+12
-0
-
1246. 匿名 2021/02/09(火) 13:15:41
>>1226
下品な子になんてならないよ。
子供の自慰行為は深い意味ないし、お母さんが怒ることで罪悪感と性がリンクして逆に屈折しがちだよ。放っておいて、頃合いを見て体を大事にすること教えてあげてほしい。+8
-1
-
1247. 匿名 2021/02/09(火) 13:16:18
>>1142
私の知ってる外国人と離婚した人たちは、そもそも浅はかな考えで外国人と結婚してたな。無条件で白人が好きだとか、外国に住みたいとか、ハーフの子がほしいとか、金ビザ目当ての途上国の外国人に言い寄られて運命だと思ったとか。
離婚しても「ハーフ」の子を生んだことに優越感を抱いてる理解不能な人とか、母国で元々月収2万円の人と結婚しておきながら稼ぎが少ないと言って離婚した人とか、根本的に頭がちょっとアレな人が多いのかもね。+7
-0
-
1248. 匿名 2021/02/09(火) 13:16:36
>>1218
新作のものまねメイクします→密着中に完成せず、、そのまま番組終了
そりゃそうだよねーだって合成なんだから+3
-0
-
1249. 匿名 2021/02/09(火) 13:18:24
>>1207
あなたのコメントも大概に攻撃的ですよ
ご自分では気づかないようですね
+12
-0
-
1250. 匿名 2021/02/09(火) 13:19:59
ぼく仮面ライダーになる! のシリーズ大っ嫌い。
一応それぞれ目を通してはみたけど、内容がまあ薄っぺらいこと薄っぺらいこと……。
仮面ライダーに謝れ。+4
-0
-
1251. 匿名 2021/02/09(火) 13:20:55
>>755
保育士です
一歳児クラス10人を2人担任で見ていましたが単純に5対5ではなく
1人が子どもたち10人をリードしながらもう1人が動き回って使う物を用意するような場面が多いです
一人ひとりと向き合って抱っこしてあげられる時間は十分にはありません
本当は親に甘えたい盛りの年齢なのにみんなとても頑張って集団生活をしてくれています
保育士の私が言うのは悲しいですがやはり保育園は寂しくさせてしまっている時間ではあると思います
(そのかわりに友だちとの関わり方や社会のルールなんかはたくさん学んでいますよ!)
その分、家に帰ったら離れていた時間を埋めるようにたくさんスキンシップをしてあげて欲しいです
私も家ではそれを心がけています+19
-2
-
1252. 匿名 2021/02/09(火) 13:23:22
>>1247
それはあなたの知っている人
いったい何人知ってるの?
+5
-0
-
1253. 匿名 2021/02/09(火) 13:23:56
>>2
子育てとか家事とか女ばっかりの市場に出てくる男ってどんだけ炎上しても珍説垂れても引かないよね
なめてるんだよ+16
-0
-
1254. 匿名 2021/02/09(火) 13:26:10
やっぱ『のぶみ』だった 笑
開く前に、発言がのぶみっぽいなーって思ったら案の定。
この人嫌い。+13
-0
-
1255. 匿名 2021/02/09(火) 13:26:24
>>1208
10年ぐらい前の情報だから今は分からないけど、確かフィリピン系とかの出稼ぎ外国人女性と日本人男性のカップルの離婚率が離婚率90%だったよ。
多分そういう人達が国際結婚全体の離婚率を大きく上げてるんだと思う。私の周りにいる白人男性×日本人女性の夫婦はお互い稼ぎもいいしきちんとしてるから今のところ離婚してる人達はいないよ。+3
-2
-
1256. 匿名 2021/02/09(火) 13:26:32
>>1051
「ふたりはいつも」かえるくんとがまくんのシリーズ。
大好き!息子達も大好き。ほのぼのだけじゃない。じわる系。+6
-0
-
1257. 匿名 2021/02/09(火) 13:27:20
>>1242
ですよね。突然のぶみちゃんとかいってきてびっくりしました。精神科にうまくつながること祈ってます。+0
-13
-
1258. 匿名 2021/02/09(火) 13:27:44
>>5
0歳の赤ちゃんがコレ言ってるなら可愛いけどそれ以外は論外+0
-0
-
1259. 匿名 2021/02/09(火) 13:28:36
何言ってんだ
赤ちゃん、暇つぶしにも泣くらしいのに+5
-0
-
1260. 匿名 2021/02/09(火) 13:29:21
のぶみのSNS覗いたこともないのに、自分のインスタにいいね!されてたことがあったw+7
-1
-
1261. 匿名 2021/02/09(火) 13:30:01
>>1257
違う貴女の話ww+8
-1
-
1262. 匿名 2021/02/09(火) 13:30:13
>>1160
都内の幼稚園新人教諭の研修で、講師の先生(奥様がアメリカ人)が、アメリカでは赤ちゃんから別室にする育児が推奨されるようになってその子供たちが成長した頃から犯罪率が上がったとデータと照らし合わせて警鐘を鳴らしていました。
最初泣いていた赤ちゃんはしばらくすると泣かなくなるけれど、それは慣れたからではなくて諦めるからだそうです。
勿論別室育児=即犯罪という乱暴な話ではなくてその他にも様々な要因が絡み合っているようですが、やはり乳幼児期に保護者(母親に限らず)と同室で寝た子は別室で寝た子より安定していて、知能も高くなる傾向にあるという事でした。
それとのぶみの絵本はまた別の話ですが、参考までに。+8
-0
-
1263. 匿名 2021/02/09(火) 13:30:39
>>798
誘惑ってどうすればいいんだ…。
でも夫婦の時間のために子供を早く寝せるスケジュールに合わせて夫も頑張ってくれるなら嬉しいだろうな。
そうじゃなくてこんな事言われたら殴りそうになるかも。+8
-0
-
1264. 匿名 2021/02/09(火) 13:31:12
>>20
そういうこと言ってるわけじゃない+11
-0
-
1265. 匿名 2021/02/09(火) 13:33:05
>>1261
私繊細なだけなので大丈夫です。何かみえたりきこえたりしてないので。心配ありがとうございます。+1
-10
-
1266. 匿名 2021/02/09(火) 13:33:25
>>415
うわー
うち虐待家庭だわ😅+5
-0
-
1267. 匿名 2021/02/09(火) 13:33:43
>>47
テレビ消す。
終わった頃にまたつける。
不快だから。+6
-0
-
1268. 匿名 2021/02/09(火) 13:34:44
ウッチョパス嫌いだから火曜はEテレ見ない+14
-0
-
1269. 匿名 2021/02/09(火) 13:34:55
>>1072
やり方がそっくりよね。+4
-0
-
1270. 匿名 2021/02/09(火) 13:34:57
>>1259
黄昏泣きなんて、夕方だから泣くっていう意味わからない理由なんだよね。
のぶみ❤️❤️❤️←この人ハートつけすぎだよ。は売れたくて必死すぎて炎上するよね。
+6
-0
-
1271. 匿名 2021/02/09(火) 13:35:12
Eテレはこの人使うのやめてほしい!まじで
+9
-0
-
1272. 匿名 2021/02/09(火) 13:35:21
女性用掲示板で、ここまで嫌われる絵本作家 笑
不快になるから、何も話題になら無いように静かにしててほしい。+12
-0
-
1273. 匿名 2021/02/09(火) 13:36:39
>>994
うちも同じ感じでした。産後一年は本当に辛すぎてしんどすぎて....寝不足だししんどいし頭痛に吐き気に腱鞘炎に腰痛にもうボロボロだった。
何時間も何しても泣き止まず夜中に車に乗せて寝付くまでドライブしたり、良く泣いてたなぁー...出産した事も後悔するくらいだったけど、今思えば本当に一瞬でした。あの頃はこの状態がずっと続きそうで嫌気さしてけど。
まだ今2歳半だけど、イヤイヤ期もあるけどおしゃべりもできるようになって、「ママ!ママ!」で、いたずらして怒られても「ママごめんね」って。本当に素直で。つたない会話が癒される。
相変わらず大変ではあるけど、心から可愛く思えるようになってきました。
まだまだ先は長いし子育てって本当に大変!!
無理せずいきましょうね。
上手に息抜きもしてくださいね。+8
-0
-
1274. 匿名 2021/02/09(火) 13:36:49
>>2
このトピ開いた人の殆どがのぶみだろうねと思って開いてるの本当草+34
-0
-
1275. 匿名 2021/02/09(火) 13:37:12
のぶみの書く文章って薄っぺらすぎて全く響かない
教養がないんだろうね
絵だけ描いてたらいいのに+16
-0
-
1276. 匿名 2021/02/09(火) 13:38:03
>>1256
タイトル分からないけど私も知ってる絵本かも!
雪の日に二人でソリに乗って片方を振り落としたりしてなかった?Eテレの朗読番組でやってて爆笑した記憶があるw+2
-0
-
1277. 匿名 2021/02/09(火) 13:38:09
何気なしに子供に読み聞かせ(汚い言葉だな)と思っていたこの方がこんなに悪い方に有名な人だったとは…!+1
-0
-
1278. 匿名 2021/02/09(火) 13:38:11
>>1
のぶみって逮捕されないの?+6
-0
-
1279. 匿名 2021/02/09(火) 13:38:23
>>1259
本当に。
間違った知ったかはやめてほしいわ、このおっさん。
赤ちゃんの事何もわかってないくせに!!って思った。+6
-0
-
1280. 匿名 2021/02/09(火) 13:38:40
>>65
ファービーわろた+17
-0
-
1281. 匿名 2021/02/09(火) 13:39:25
>>1051
結局、最近のじゃなくてロングセラーの絵本のほうがいい物多いよね
売れ続けているのにはわけがある
もちろん最近の本でも素晴らしい物はたくさんあるけど、絶対のぶみはそこに入ってないわ
うちの子どもたちはこぐまちゃんシリーズ大好きです+8
-0
-
1282. 匿名 2021/02/09(火) 13:40:38
>>1256
絵もけっこうジワるよね
色んなシリーズがあってがま君がワガママな時もあるけどツボだわ+4
-0
-
1283. 匿名 2021/02/09(火) 13:41:09
赤ちゃんは泣くのが仕事だから泣くんだよ+5
-0
-
1284. 匿名 2021/02/09(火) 13:41:19
『今日』
今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう
人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの?とか
わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた
ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?
今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって
そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ
↑外国の方の有名な詞らしくて支援センターに貼ってあったのを見て、抱っこ紐で子供揺らしながら泣いたよ。今じゃもう小学生で、まだまだ子供だけど乳児、幼児期だったあの頃が懐かしくて久々に見つけてきてまた泣いた。笑+10
-0
-
1285. 匿名 2021/02/09(火) 13:41:24
>>1148
Eテレのアニメでも、お父さんはほぼ出てこないんだw
のぶみって、母子家庭で育ったんか?
+9
-0
-
1286. 匿名 2021/02/09(火) 13:42:10
>>823
絵本に性根があらわれてる
読んだらわかるよ 但し立ち読みでお願い申し上げます+26
-0
-
1287. 匿名 2021/02/09(火) 13:43:29
>>454
一人称が あたし って明らかに女のこと馬鹿にしてるよね。自分の事あたしなんて言う人馬鹿しかいないよ+11
-0
-
1288. 匿名 2021/02/09(火) 13:43:47
>>197
いや、自分の子供なんだから自分で育てるのは当たり前で、「育児を働かない理由にする人」とかその考え方がそもそもおかしいのですが。
よっぽど後ろめたいんだね。+22
-1
-
1289. 匿名 2021/02/09(火) 13:43:48
>>1128
コウノドリを監修した医師だよ。
Twitter見れば、実名顔出しの記事や論文載せたりしてる。+14
-0
-
1290. 匿名 2021/02/09(火) 13:44:08
>>329
ヤァーマオカァー!!+4
-0
-
1291. 匿名 2021/02/09(火) 13:44:26
のぶみってそんな人気あるの?
一時期本屋で、お母さんがおばけになる本をよく見かけて、うちの子が表紙の絵だけで「何でおばけ?やだ!」って怖がってて、「なんだ?この作家」ってめっちゃ嫌いになってしばらくしたら見かけなくなったけど
よくユニクロが絵本とコラボして絵がプリントされた服を出してるけど、もしこの作家のやつが採用されたらクレーム入れたいくらい腹立つわ+5
-0
-
1292. 匿名 2021/02/09(火) 13:45:01
>>755
ファミサポはプロでもないただの素人の暇人だから信用できない+3
-1
-
1293. 匿名 2021/02/09(火) 13:46:03
出版業界もテレビ業界ものぶみを干せない理由があるんだろうね〜
こんなに不人気なのにね
YouTube登録者数も少ないし+4
-0
-
1294. 匿名 2021/02/09(火) 13:46:04
>>1256
カエル君とガマ君の話で「手紙」は小学校の教科書に載ってるよね。
心優しくなる話で私も大好き。
子供も大好きだから、シリーズ買ったよ。+7
-0
-
1295. 匿名 2021/02/09(火) 13:48:09
>>823
作品だけではなく活動もやばいのです。+19
-0
-
1296. 匿名 2021/02/09(火) 13:48:29
>>1246
あなたも女の子が生まれたら分かりますよ+0
-5
-
1297. 匿名 2021/02/09(火) 13:48:34
>>1287
室井佑月…+6
-0
-
1298. 匿名 2021/02/09(火) 13:48:47
>>1260
ありました!
のぶみ関係の発言もなにもしてないのに。
相当暇人じゃん!そんな時間あるなら子供に良い影響がある絵本の書き方を学びなさい!と思った。+5
-0
-
1299. 匿名 2021/02/09(火) 13:51:15
>>1275
絵も下手だから書かなくていいよ
遠近法めちゃくちゃ
+2
-0
-
1300. 匿名 2021/02/09(火) 13:52:35
講演会で母親たちとハグ…+5
-1
-
1301. 匿名 2021/02/09(火) 13:53:39
なんで自分の体の上で描かせる必要があるのかな+23
-0
-
1302. 匿名 2021/02/09(火) 13:55:47
>>1268
嫌いってか純粋に気持ち悪いし面白くない
他の曜日が洗練されすぎってのがあるのかと思ってたけどどう意見の人がいて嬉しい+14
-0
-
1303. 匿名 2021/02/09(火) 13:56:14
>>197
母乳で育ててると〝あなた〟が必ず赤ちゃんのお母さんである必要があるのよ+5
-9
-
1304. 匿名 2021/02/09(火) 13:56:51
ホンワカしたいかにも子ども受けしそうなタッチの絵を隠れ蓑にして、実は内容が怖かったり、読者が嫌な気持ちになるって手法は反吐が出る
のぶみ本人はそんな事考えずに純粋に絵本描いて伝えたい事を伝えようとしてるだけだろうけど
それはそれで相当ヤバい奴だわ+17
-0
-
1305. 匿名 2021/02/09(火) 13:57:51
>>1291
信者がいるんじゃないかな?
どんな宗教にも、一定数の信者がつくから。+7
-0
-
1306. 匿名 2021/02/09(火) 13:59:20
>>836
それはさすがに違うと思う
コメ主がそれを含めるなら、めっちゃ性格悪いよ+8
-0
-
1307. 匿名 2021/02/09(火) 14:00:58
>>13
あー
キンコンの西野とプペル(西野の絵本)のAV作って欲しいって話で盛り上がっていた人?
絵本作家のイメージ悪くしてるよね+17
-0
-
1308. 匿名 2021/02/09(火) 14:01:16
>>1133
守護霊が60人超いるんだってね
やなせたかし先生の他にもマイケル・ジャクソン、キリスト、ブッダに守られているらしい
そして調子に乗った結果がコレ+21
-0
-
1309. 匿名 2021/02/09(火) 14:01:55
>>746
そのファンタジー(迷信)を鵜呑みにして、子育て中の母親に何の根拠もないことを言って苦しめる人達がいるからでしょ。+10
-0
-
1310. 匿名 2021/02/09(火) 14:02:08
>>1275
わかる!
のぶみ的思考が
『こーゆーのが、泣けるでしょ?』
『こーゆーのが、感動でしょ?』
『こーゆーのが、笑えるでしょ?』
『のぶみは、ママの味方だからね。ママの理解者です!分かってるでしょ~』
『こーゆーのが、ウケル』しかないんだよね。
それなのに、その視点がずれまくってるから気持ち悪いものしか作れない。
そして、炎上すれば被害者立場になりたがるから、いつまでも気持ち悪い。+22
-0
-
1311. 匿名 2021/02/09(火) 14:02:20
>>770
これ今度から1日の始まりに読もうかな…。+16
-0
-
1312. 匿名 2021/02/09(火) 14:02:58
信者がのぶみBotの運営、まだ諦めてないの凄いな
信者的にはこれ名言なんだ...
+10
-0
-
1313. 匿名 2021/02/09(火) 14:03:21
>>1300
何で子供じゃなくて母親とハグ?
気持ちわるーい+21
-0
-
1314. 匿名 2021/02/09(火) 14:04:26
>>50
結局 経験したことない人にしかわからないことって世の中たくさんあるんだなってよくわかるね
上辺だけ取り繕って、僕あなたたちのことよくわかってるでしょ?僕が赦しを与えるよ?とでも言わんばかりの傲慢さがまざまざと表れていて醜悪。
世の中の、本気で子育てしてる人からしたら凄まじく嫌悪感を感じる詩だよね+11
-0
-
1315. 匿名 2021/02/09(火) 14:06:34
>>1133
うちは子どもが2人いてEテレよく観ますが、ウッチョパス?とかいうのは初めて聞きました
たまたまその時間帯はTV見てないからですが、これからも見ないでおこうと思います
我が家ではピタゴスイッチとおさるのジョージがブームです
トピずれすみません+17
-0
-
1316. 匿名 2021/02/09(火) 14:06:47
>>770
泣きました。
下の子のお世話で上の子の対応がいいかげんになっている今の私に刺さりました。
読み返したらまた泣きそうだから読めない。笑+19
-0
-
1317. 匿名 2021/02/09(火) 14:07:02
>>254
窓から赤ちゃんさらわれる可能性なんて言い出したら、戸建てなんて親いても強盗が窓割って入ってくるかもしれないとか、キリがないよね。+11
-0
-
1318. 匿名 2021/02/09(火) 14:07:12
>>1300
このお母さんたちは信者さんなのかしら
+6
-0
-
1319. 匿名 2021/02/09(火) 14:07:26
>>249
Eテレって基準がおかしいのかな
Rの法則もEテレだったっけ?
テレビ出てる有名作家さんってみんな思っちゃうんだから責任あるんだけど+11
-0
-
1320. 匿名 2021/02/09(火) 14:08:06
>>1224
ありがとう。
下手くそだけどね(のぶみ対しての嫌味)+3
-0
-
1321. 匿名 2021/02/09(火) 14:09:24
>>746
育児論語る講演会したりしてるらしいよ
育児に関して素人のただの絵本作家なのに+13
-0
-
1322. 匿名 2021/02/09(火) 14:09:41
>>1300
作者、おばさんに見えるよw+5
-0
-
1323. 匿名 2021/02/09(火) 14:09:57
>>5
それってある程度成長して愛着形成がなされち後の話でしょ?生まれたての子供なんてお世話してくれるなら誰でもいいよ。
だから父親のママじゃなきゃダメだから〜なんて通用しない
+7
-0
-
1324. 匿名 2021/02/09(火) 14:10:02
>>1301
変な性癖があるのでは?+11
-1
-
1325. 匿名 2021/02/09(火) 14:10:50
>>545
私が子どもの頃はアメリカでは車で森に連れて行かれて木にロープで縛りつけて反省させるってエピソードをTVで見たよ
今は子どもの人権意識が高まったからアメリカも日本もそんなことはしないよ+6
-0
-
1326. 匿名 2021/02/09(火) 14:10:57
>>1312
胸糞悪すぎ+15
-0
-
1327. 匿名 2021/02/09(火) 14:11:31
>>1289
横
純粋な疑問なんだけどつまり産婦人科医ということだよね。産婦人科医って児童や小児の心理のこともわかる勉強うけてるの?
こういったことは臨床心理士や心理学者が専門家なんだとおもってたわ。+0
-12
-
1328. 匿名 2021/02/09(火) 14:11:53
>>1313
ママ限定なのか、子育てしてるパパたちとはハグしないんだねw+8
-0
-
1329. 匿名 2021/02/09(火) 14:11:54
Twitterで、ママ専門のホストって書いてる人がいてなるほどと思った+15
-0
-
1330. 匿名 2021/02/09(火) 14:12:03
>>1312
私は国指定の難病で、難病だから生涯治らないんだけど、感謝が足りなすぎたんでしょうか?
誰に何を感謝すれば良いの?
+20
-0
-
1331. 匿名 2021/02/09(火) 14:12:06
子育て中の女性を「バカだからいいカモ」と思っているようにしか見えません。+16
-0
-
1332. 匿名 2021/02/09(火) 14:12:16
>>801
横だけど
いま子育てに必死な人の中にはのぶみさんのツイート見て傷付く人もいると思うよ
自分が渦中にいなければあなたのように流せることであるのかもしれない。
でも、重く受け止めてしまう立場の人も目にするところに、不用意にしていい発言ではないと思うよ。+11
-0
-
1333. 匿名 2021/02/09(火) 14:15:48
>>1055
絵本作家の講演会って楽しそうだね
かたや、のぶみの講演会
>>1300+1
-0
-
1334. 匿名 2021/02/09(火) 14:15:51
>>1133
もし宜保愛子さんがいらっしゃったら、
「貴方には守護霊など全くついていない。ただの凡人です」って仰るだろうね+16
-0
-
1335. 匿名 2021/02/09(火) 14:16:22
>>7
モニターつけて別室は別にいいけど
子どもが泣いても一人で寝る練習だから!と放置することに対して異議を唱えるのはわかる
最近じゃ欧米でも別室ではなく日本のような添い寝が良いとされてきてるよ
赤ちゃんて泣いて大人を呼んでもずっと無視されてたら泣かない赤ん坊になる
昔の人は泣き癖がつかなくて良かったと肯定的に捉えてたけど間違い+15
-0
-
1336. 匿名 2021/02/09(火) 14:16:30
子育て頑張ってるパパママからしたらこの人の話ってイラつきしかない。どこに需要があるんだろう。+6
-0
-
1337. 匿名 2021/02/09(火) 14:16:39
>>246
外国は新生児から一人で寝るんですね💦
3時間おきの授乳に部屋に行くの逆に面倒そうだけど、授乳の時間以外離れられるのは楽なのかも。ただ吐き戻ししてたりすると側で見れないから、心配ですね。+7
-0
-
1338. 匿名 2021/02/09(火) 14:17:04
>>7
生まれて割りとすぐに外に連れ出すのも日本人が見たら信じられないかもね+3
-0
-
1339. 匿名 2021/02/09(火) 14:17:36
Twitterのハッシュタグで、のぶみと入れて検索したら出てきました。
私はヨシタケシンスケさんの絵本の方が好きです。こんな嫌がらせのようなことするのぶみは大嫌い。+6
-0
-
1340. 匿名 2021/02/09(火) 14:17:45
このお医者さんは頑張ってるのに赤ちゃんが泣くのはママがどうだからーとか根拠ない思い込みでダメ親扱いされて苦しむ母親や
その傍らで子供に何もしないでただ全部母親に投げて知らん顔してるか偉そうに責めてる父親を何人も見てきたんだろうなってのはわかる
のぶみは何を見てきたのかわからん+10
-0
-
1341. 匿名 2021/02/09(火) 14:17:50
>>1308
キリスト、ブッダ、マイケル
「お前誰や?」+24
-0
-
1342. 匿名 2021/02/09(火) 14:19:40
>>1327
産婦人科医じゃなくて小児科医。
問題になってるのぶみの投稿は心理学云々じゃなくない?
赤ちゃんの単なる原始反射をのぶみが勝手に心理学に結びつけてるだけでしょ+15
-0
-
1343. 匿名 2021/02/09(火) 14:20:33
>>1312
本当に酷い発言だね、呟けば呟くほど誰かを傷つけているって考えないんだろうな。
もうこの人、Twitterで呟くよりファンサイトでも作ってそこで呟けばいいのに。+21
-0
-
1344. 匿名 2021/02/09(火) 14:21:19
>>1339
キティちゃんとか、仮面ライダーとか、人気キャラクターとコラボして、金儲けはうまいよね
鬼滅の刃とかともコラボしそう+3
-0
-
1345. 匿名 2021/02/09(火) 14:21:23
>>1308
うわ、そんなことまでしてんの?
スピ系ってやつか…
いや、自分だけでやってるならいいよ
だけど他人に守護霊が~なんて、操ろうとしているとしか思えない
+21
-0
-
1346. 匿名 2021/02/09(火) 14:21:33
>>645
育児に悩んでる時点で立派に親してるってことなんだと、悩んでる時に言われて嬉しかった記憶がある。
兼業でも専業でも、悩みは個々でちがうけど、悩みながらそのときに親ができる最善を尽くしてきたなら子どもには必ず伝わってると思う。+9
-0
-
1347. 匿名 2021/02/09(火) 14:22:27
>>718
まさか千と千尋をイメージ?
ハクが千尋に作った元気が出るおまじないをかけたおにぎり+0
-0
-
1348. 匿名 2021/02/09(火) 14:22:29
>>1341
やなせ先生だってビックリよね+15
-0
-
1349. 匿名 2021/02/09(火) 14:23:28
「赤ちゃんの泣き」は大人の「え!?」と同じ。
不快=泣く なだけ。
「え!?」と思った大人に、すべて解決してあげなくていいのと同じ。
赤ちゃんは「泣く」しか表現がないだけ。
大泣きならピンチの意思表示だけど。+0
-1
-
1350. 匿名 2021/02/09(火) 14:23:35
のぶみだと思って開いたらそうだった 笑
このひとの絵本がよく行く小児科においてあって、
ママのスマホになりたいって本。
子供がその本を気に入って毎回、読めとせがむけどいやでいやで。
子供が気に入ったきっかけは、
絵本のママの髪型と、ママのスマホの色が、私と一致していたから。
「これ、ママみたいだね!」って毎回小児科で大声で言われて
いたたまれなくなった。
私もスマホよく見てるけど、
スマホ見てて放置してる親みたいっていわれてるみたいな気持ちで。
それもあって苦手。+11
-0
-
1351. 匿名 2021/02/09(火) 14:24:46
盗作しては改悪
発言しては炎上+9
-0
-
1352. 匿名 2021/02/09(火) 14:25:21
>>1350
小児科も何故敢えてその絵本を置いたんだろう+7
-0
-
1353. 匿名 2021/02/09(火) 14:26:40
インスタのコメ欄に、発達障害の子供がいるけど専門家よりのぶみさんの投稿を参考にしますって書いてる人いたw
信者こわ+25
-0
-
1354. 匿名 2021/02/09(火) 14:27:02
>>1312
ついこないだNHKのダーウィンが来た!って番組で恐竜の研究して賞とった高校生の話が出ててさ
その子写真ばっかりで何で本人出ないのかなって思ってたら病気で亡くなってて、お父さんが
「小学生の時に末期がんって分かってね…でも苦しい治療受けながら、“好きな恐竜の研究を続けるんだ”って取り組んでた」って言ってた
のぶみってのは他人の苦しみが分からん奴なんだろうな
そりゃ子育てしてる親や泣いちゃう赤ちゃんの事も全く分からんわけだわ
NHKはこんな奴のキャラクターEテレに採用すな+34
-0
-
1355. 匿名 2021/02/09(火) 14:27:36
>>1312
人を不快にさせる天才だな+19
-0
-
1356. 匿名 2021/02/09(火) 14:27:54
>>1
赤ちゃんはこうあるべきみたいなイメージの押し付けや過剰な母性信仰が女性を苦しめてると思うから
専門家による是正が広まるのは良いこと+21
-0
-
1357. 匿名 2021/02/09(火) 14:27:57
>>1168
例えマイルドに言ったとしても、のぶみがトンデモ理論を垂れ流す害なのは変わらないよ。
間違った知識を鵜呑みにして被害に遭う母子を救うためだし、きっちりと根拠を提示して意見を表明するってとても大事な事だよ。+24
-1
-
1358. 匿名 2021/02/09(火) 14:28:12
>>1329
西野ならまだ顔は良いから分かるけど、
のぶみは…+0
-4
-
1359. 匿名 2021/02/09(火) 14:28:49
>>1335
どうなんでしょうね。
私の親世代までは農村だとカゴに寝かせたり柱に紐でくくってほっとかれるのが当たり前だったそうだけど、犯罪者が異様に多かったり大きな心の問題を抱えているわけではない。
結局は親の働く背中や心配りなのかと考えたりする。+9
-2
-
1360. 匿名 2021/02/09(火) 14:29:20
>>1345
守護霊見れます、話せます…
お前 何者だよ!ってなるわ 笑
マジでヤバイやつじゃんか+17
-0
-
1361. 匿名 2021/02/09(火) 14:30:46
父親については全然書かないのは、母子家庭か父親が極端に影の薄い存在だったの?+0
-0
-
1362. 匿名 2021/02/09(火) 14:30:58
>>1
西野か?と思ったが信者にだけ人気絵本作家だったわ+6
-1
-
1363. 匿名 2021/02/09(火) 14:32:12
>>1358
顔というかやり口のことかとw+2
-0
-
1364. 匿名 2021/02/09(火) 14:32:44
>>874
いくらキティちゃんが仕事が断れないとはいえ、こんな暴言を吐く人とコラボしていいのか?という疑問は持って欲しかったわ。
企業とのコラボはともかく、最低限エシカルであってほしいよ。+7
-0
-
1365. 匿名 2021/02/09(火) 14:33:07
>>1361
この人がろくに子育てしてないからでしょうね。+1
-0
-
1366. 匿名 2021/02/09(火) 14:33:36
>>1337
新生児のときだけは同じ部屋で寝る場合もあるよ
一概に全員が別々とは言えない
例外もある+8
-0
-
1367. 匿名 2021/02/09(火) 14:33:41
>>1312
世の中に出してはいけない人なのにヤバさを拡散してしまう信者。
恐ろしいね。
+22
-0
-
1368. 匿名 2021/02/09(火) 14:34:30
>>1119
レオンはこんなじゃない…+3
-0
-
1369. 匿名 2021/02/09(火) 14:34:37
>>2
のぶみって元々売れてる絵本のパクリみたいなのばっかり作ってるよね、ほんと消えて無くなってほしい+21
-0
-
1370. 匿名 2021/02/09(火) 14:34:40
>>5
違うよ。生まれてから母親が世話することが多いから必然的に赤ちゃんが好む抱き心地や声や匂いに慣れてくるから徐々に母親じゃないとダメなこが増えるだけだと思う+11
-0
-
1371. 匿名 2021/02/09(火) 14:36:04
なーんで、お父さん代表、子供の事は良くわかります代表してんだろうね、のぶみ!自分奥さんだったらこんな思い込み激しくて自己評価高い旦那嫌だわ。+13
-0
-
1372. 匿名 2021/02/09(火) 14:36:54
>>1310
まあ薄っぺらな文章を鵜呑みにする信者も元々頭悪いんだろうね。
きっとのぶみが消えても他の怪しいものに飛びつくと思う。
頭が悪い人は一定数いるからそういう人たちをターゲットにしてるんじゃない?
まともな人はのぶみなんて眼中にないし、薦められても違和感しか感じないと思うわ。+14
-0
-
1373. 匿名 2021/02/09(火) 14:37:08
>>264
オリンピックで日本中を驚かせた(パクリ過ぎて)佐野研二郎とかも起用するよね〜
まあ炎上しようとも営業の上手い人が採用されるのかね。+7
-0
-
1374. 匿名 2021/02/09(火) 14:37:39
なんかこの人、子宮系みたいな匂いするね...+16
-0
-
1375. 匿名 2021/02/09(火) 14:37:44
>>1324
それ思った!
子どもや母親に対して変な執着というか表現しにくい気持ち悪さがあるよね+9
-0
-
1376. 匿名 2021/02/09(火) 14:38:00
>>50
こうなったら育児ノイローゼになるからやめましょうという歌?
こんなに自分を殺すことばかり考えてないですけど。+11
-0
-
1377. 匿名 2021/02/09(火) 14:39:08
相田みつおにでもなったつもりなのか?w+3
-0
-
1378. 匿名 2021/02/09(火) 14:39:25
>>1068
こんなん言われたら、のぶみじゃなくても気持ち悪いってなるけど、惚れちゃうって…なぜ?+20
-0
-
1379. 匿名 2021/02/09(火) 14:39:43
完全にお母さん目線での絵本だよ。対象年齢を上げるべき。+1
-3
-
1380. 匿名 2021/02/09(火) 14:41:07
こいつの中ではママは10行以上の文字を読むのが困難らしい。根本的にママや女性を能力の低い者として設定してるよね。
あとエビデンスはあるって言いたいらしい。+17
-0
-
1381. 匿名 2021/02/09(火) 14:41:32
>>1312
世の中のありとあらゆる苦しみを引き受けて欲しい+9
-0
-
1382. 匿名 2021/02/09(火) 14:41:48
>>499
ウッチョパスは酷いよね
可愛くないし、幼児語にリアリティがないし、納豆だったかな?食べ物をまずい臭い食べ物じゃないなんて言ってたり+15
-0
-
1383. 匿名 2021/02/09(火) 14:42:52
>>40
もういい加減Eテレからも下ろしてほしいんだけど
NHKって本当におかしな人ばかりがお気に入りだよね+32
-0
-
1384. 匿名 2021/02/09(火) 14:43:32
この医師の言葉が救われる
のぶみ、みいつけたのおててえほんの絵とかやめてほしい+9
-1
-
1385. 匿名 2021/02/09(火) 14:43:32
>>569
ごめんなさい、そういう場面でお母さんに抱っこを変わってしまった心当たりが何回かあります。
お母さんの前で泣きやまない赤ちゃん抱っこしてると、大切な赤ちゃんを泣かせてしまったことに対して申し訳ない気持ちになって、わたしが抱っこしてるの嫌かなと思って返してしまってました。
父親はちょっと別ですが、義母なら同じようにあなたへの遠慮から返した人もいるかもしれません。
そういう時はいつものあやし方を教えてくれると、このまま抱っこしてても良いのかな?って思えるので助かります。+10
-0
-
1386. 匿名 2021/02/09(火) 14:45:10
>>1380
なにこれ
誤解するようなこと発信するなよ
発信するなら、自分の発言に責任もてよ+20
-0
-
1387. 匿名 2021/02/09(火) 14:45:21
のぶみって元ヤンなんでしょ?+5
-0
-
1388. 匿名 2021/02/09(火) 14:45:43
>>1072
ホントだそっくり!
なんか信者がこういう漫画描いてたね
やっぱり似た人間性の人がつるむのね
のぶみってキンコン西野と気があってる感じだよね+8
-0
-
1389. 匿名 2021/02/09(火) 14:46:03
>>1128 です。
返信くださった方ありがとうございます。
不快な思いをされた方すみません。
周りでも色々な思想の方がいて、それこそのぶみさんのファンのママ友もいてわからなくなってしまっていました。申し訳ありませんでした。
早速フォローさせていただきました。
+2
-3
-
1390. 匿名 2021/02/09(火) 14:46:46
>>1379
??
お母さん目線?+4
-0
-
1391. 匿名 2021/02/09(火) 14:46:53
>>1386
しかも参考にしている本やエビデンスがあるならそれを示せよって話。
なんでもどの資料を参考に発言したのかを明記するのは基本だろ?って思うわ。+14
-0
-
1392. 匿名 2021/02/09(火) 14:48:17
>>1
のぶみの話は信じちゃダメ
と我が家では教育したいくらい苦手
自称暴走族の話も、当時本当に暴走族だった人たちが調べてものぶみの「の」の字も残ってないし、どこでの話?って言われてたね
この人の発する話で真実ってどこにあるんだ…
うちの幼稚園では読み聞かせしてないと信じたいけど、使ってない絵本がたくさん入ってる本棚にママが死んだ話の絵本が入っててドキドキしたわ
読み聞かせで読んでいませんように+9
-0
-
1393. 匿名 2021/02/09(火) 14:48:49
のぶみ嫌われすぎやろ!前世なにしたんや!😅+3
-0
-
1394. 匿名 2021/02/09(火) 14:49:01
>>127
赤ちゃんの父親が抱っこすると大泣き「帰りが遅くて中々懐かなくて~」って親戚に言い訳してたら、初めて会った叔父さんに抱かれてニッコニコとかありますよね。本当に不思議。+9
-0
-
1395. 匿名 2021/02/09(火) 14:49:13
>>1092
これ赤ちゃんいる感じしないね
無償の労働提供(宣伝兼ねる)のお礼が出会い系みたいなのじゃないんだよね?+6
-0
-
1396. 匿名 2021/02/09(火) 14:49:25
>>755
うんまあ
それでも子どもは立派に育つと思うよ
ただ、おとなりの老夫婦のお子さん、2人ともおばあちゃん子でがっつりおばあちゃんが育てたみたいで、
いまもう30代後半でそれぞれ世帯構えてる大人だけど、
実親のお隣さんと関係すごく悪いみたいだよ。
口を開けば、一切こちらのことを見なかったくせにいまさら親みたいな顔しないでほしい、ということを言われてしまうらしい。
おだやかないいご夫婦なのに、もう過去には戻れないって話してらして、難しいなと思った。
いまどうしても親以外の手をかりて子育てしている人は、
時間ある時にはたっぷりのスキンシップとわかりやすい言葉での愛情表現を。親の心子知らずとはよくいったもので、たとえ命に変えて愛していても、それを言葉や態度で示さないと伝わらないことはあると思ったほうがいいと思う。
+7
-1
-
1397. 匿名 2021/02/09(火) 14:50:50
今回のことで産婦人科医や小児科医にものぶみが周知され始めてきたね
とことんマークしてほしい+10
-0
-
1398. 匿名 2021/02/09(火) 14:52:19
>>1342
コウノドリって産婦人科医のドラマだとおもってたけど私の勘違い?小児科医が監修してたの?
心理学勉強してないのに、専門家として意見するの?ひとりの親としてならありだと思うけど、医者って赤ちゃんの心理もわかるの?
この分野は臨床心理士の分野じゃないの?
疑問だらけだわ+1
-18
-
1399. 匿名 2021/02/09(火) 14:53:44
>>1387
しかも半端な、ねw+2
-0
-
1400. 匿名 2021/02/09(火) 14:54:32
>>21
そのメモ書き棚に貼り付けるわ。+5
-0
-
1401. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:53
>>1367
アンチがファンを装ってたりして
だってヤバすぎだよ
「病気は、
感謝が足りないから
感謝するために
なるからね、
事故もそう。」
炎上狙いか?+18
-0
-
1402. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:01
>>1398
赤ちゃんの反射を心理と関係付ける投稿したのがのぶみだからそれは反射って指摘してるの
たとえ臨床心理士でも話もできない赤ちゃんのことはわからないと思うわ+15
-1
-
1403. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:34
>>1386
この人、女の子が100%いうことを聞く、とか100%子どもが寝る、とか書くの好きだけどどこの専門家や保育士がそんな言い方するのかな
もし本当に人によると思ってるなら尚更そんな極端な言葉を使うべきじゃないと思うんだけど
そしてイラストの男の子を泣かせてるのに腹立つ+17
-0
-
1404. 匿名 2021/02/09(火) 14:57:34
>>1401
本当にただの宗教じゃん+10
-1
-
1405. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:41
のぶみさんて女かと思ったら男なんだね+5
-0
-
1406. 匿名 2021/02/09(火) 14:59:24
のぶみかと思ったらのぶみだった。
小さい頃はぼくとなべおとか好きだったけど
大人になってからこいつやべーじゃんってなった。+11
-0
-
1407. 匿名 2021/02/09(火) 15:00:05
>>1403
100%とか、絶対とか、好きだよね
絶対面白いから買って!とか。
炎上すると目にするから、信者じゃないのに知ってるのも嫌だな…+13
-0
-
1408. 匿名 2021/02/09(火) 15:00:12
>>1398
コウノドリにも新生児科でてくるじゃん
坂口健太郎とか大森南朋とかの立場だよ
監修も何人かにお願いしてるんじゃない
医師が心理学勉強してないってなんでわかるの?
そして、今回の事例は心理学関係ないから。
あなたもしかしてのぶみ?
+18
-0
-
1409. 匿名 2021/02/09(火) 15:01:04
>>1329
寂しかったり弱ってたりすると騙されちゃうのかね+7
-0
-
1410. 匿名 2021/02/09(火) 15:02:13
>>1312
のぶみ教やわ
煙に巻いて本当っぽく見せる余地を残す感じ
嘘八百なんだけど「みんなそれぞれ感じ方はあるよね」とか言って批判もかわそうとすんのよね
科学的事実すら「そういう見方もあるよね」とか言いそう+13
-0
-
1411. 匿名 2021/02/09(火) 15:04:58
>>1398
心理学だけで片付けられないこともたくさんあるでしょ
心理学過信しすぎ+5
-0
-
1412. 匿名 2021/02/09(火) 15:05:09
>>1402
反射のことは説明を読んでわかった。ありがとう。
中途半端な新生児学が使われるのがうんたらって書いてあるけどこの人は専門家なの?
で、小児科医なの?産婦人科医なの?
ママでも誰でもいいの部分はエビデンスあるの?
この人の主観?+0
-13
-
1413. 匿名 2021/02/09(火) 15:05:18
下衆でしかない、のぶみと西野の対談。
インスタでセフレを募集したキンコン西野「だって、みんなもエッチするじゃないですか」 - ログミーBizlogmi.jpキングコング西野亮廣氏と絵本作家のぶみ氏によるニコ生チャンネル「会議を見せるテレビ第26回」。西野氏のInstagramでのセフレ募集と、昨今ニュースを賑わせる芸能人の不倫について話しました。
+10
-0
-
1414. 匿名 2021/02/09(火) 15:05:41
>>908
他人なら他人のことに口出しすな。
他人もお願いした覚えない。
外来診察頑張ってください。+7
-0
-
1415. 匿名 2021/02/09(火) 15:07:53
>>3
のぶみ誰?って調べたらTwitterで同じポエム繰り返してるね
そして奥様かと思ったw+8
-0
-
1416. 匿名 2021/02/09(火) 15:08:35
>>1039
これある意味DVでは+5
-0
-
1417. 匿名 2021/02/09(火) 15:10:06
>>1359
そういう時代背景に守られてた育児方法や個人の感覚が、近年医学的な証明を持って是正されてきているのかと。+1
-0
-
1418. 匿名 2021/02/09(火) 15:10:16
>>1412
そんなに気になるならTwitterで直接絡んできたらどう?のぶみ信者さん+9
-0
-
1419. 匿名 2021/02/09(火) 15:10:47
>>141
あなたはさっきから何を言ってるの?お薬飲むの忘れたのかな?+0
-11
-
1420. 匿名 2021/02/09(火) 15:11:20
>>127
無限にわがまま言えるからママに泣く、よその人は甘え放題じゃないからおとなしいって助産師さん言ってたよ+7
-0
-
1421. 匿名 2021/02/09(火) 15:11:21
>>1401
過去のツイートを見てもろくに、いいね!が無いw
しかし気持ち悪い言葉ばっかりだな
どういう基準で選んでいるのか?
「キティシリーズが嫌いなら、
うちの娘を嫌いなことになります」
何?これ…+15
-0
-
1422. 匿名 2021/02/09(火) 15:13:43
最近子どもが借りてきた「きょうりゅうといぬどっちが強い?」という絵本、前半は自分の得意なことで勝とうみたいなかんじでおもしろいと思って見てたけど、途中から恐竜とママどっちが強い?という質問がでてきて子どもを産んだママはすごいという流れになって読んでるこっちが恥ずかしくなった…
どの絵本でも子どもにとっての母親という存在を神格化?したいかんじが強い。+8
-0
-
1423. 匿名 2021/02/09(火) 15:14:24
>>1412
出産直後にお母さんが亡くなってしまっても、産まれてきた赤ちゃんは誰かにお世話をされれば育つよ
動物だって、動物園の飼育員さんが母親代わりに育てている例はいくらだってあるでしょう
+14
-0
-
1424. 匿名 2021/02/09(火) 15:14:36
>>770
最近5年生の子供が前より段々親離れしてきてることを実感してたから、すごくグッときた…。
大学で家を出るとしたら、この子といられるのもあと7年位しかないんだ…と思って。
あたおかとは比べ物にならんわ+15
-0
-
1425. 匿名 2021/02/09(火) 15:14:46
>>1418
Twitterしてないんだよね。のぶみさん信者でもないし。ガルのこのトピみてこの騒ぎをしったんだけど。みんななんの専門医なのか、どんな勉強をしてきたのか、エビデンスあるのかきにならないんですね。詳しい方がいたら知りたかったのですが。+0
-12
-
1426. 匿名 2021/02/09(火) 15:15:11
>>889
お冷の歌
少し考えてから声出して笑ったw+1
-0
-
1427. 匿名 2021/02/09(火) 15:17:22
>>1425
例の医師のプロフィールから
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医
日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター
日本小児集中治療研究会認定 PALSプロバイダー
だよ。少なくとものぶみよりは小児に関してプロだよ(笑)+12
-0
-
1428. 匿名 2021/02/09(火) 15:17:26
のぶみインスタの記事消した?+2
-0
-
1429. 匿名 2021/02/09(火) 15:18:50
>>1428
指摘されてから消したよ。
今は例の医師がのぶみのアカをフォローして監視してる。+10
-0
-
1430. 匿名 2021/02/09(火) 15:21:04
>>1390
子ども向けじゃなくて親へのウケを狙ってる。+8
-0
-
1431. 匿名 2021/02/09(火) 15:23:14
>>1412
現役の新生児科医だよ。
最初から医師って書いているし、気になるなら検索すればいいだけだよね?なんで調べないの?
私もTwitterしてないけどすぐに調べられたよ?
専門医の発言にはエビデンスを求めるのに、ただの絵本作家の発言にはなんの疑問もなかったの??+8
-0
-
1432. 匿名 2021/02/09(火) 15:24:37
>>1425
大阪の母子医療センターにお勤めの新生児科のお医者さんのようです
Twitterの名前で、ふらいと コウノドリ 監修 のように検索したら出てきますよ
知りたいなら、ご自分で調べたらいいと思います+11
-0
-
1433. 匿名 2021/02/09(火) 15:27:06
>>7
少子化なのは、お金ないのと激務過ぎてレスだったりいろんな選択肢が増えたからだと思うよ+3
-0
-
1434. 匿名 2021/02/09(火) 15:27:32
>>1425
のぶみのこれ対して、続く+3
-0
-
1435. 匿名 2021/02/09(火) 15:29:42
>>1
子供が産まれた後旦那が
俺ママじゃないからできない。ママじゃないから分からないって言って積極的に育児参加しないで私に全部押し付けてきたの思い出してイラっとした。
+6
-0
-
1436. 匿名 2021/02/09(火) 15:30:14
のぶみのトピ立たないかな?と思っていたところ!
子供が出来てから、本屋さんで立ち読みして設定や言葉遣いの悪さ、笑いのセンスがおかいし、色々衝撃を受けた。
この人が絵本作家できるのが不思議でならない。
なんか裏があるの??+2
-0
-
1437. 匿名 2021/02/09(火) 15:31:20
>>1434
医学的にもデマ、全文デマと言ってます。そもそも、小児心理学とかどこから出てきたの?あなたの方が詳しいのなら小児心理学について説明したらいいのに。
がるちゃんやってるのなら、リンクやコメントを一から読んだらいいのに。+3
-0
-
1438. 匿名 2021/02/09(火) 15:31:38
>>50
あ!!!!のぶみってこの人か!!!!
この人お母さんの愛情不足で育ったのかな?
母親に対する理想や押し付けがすごい。+15
-0
-
1439. 匿名 2021/02/09(火) 15:32:08
>>1434
本当に子育てしたのかな?
全て当てはまらないぞ??
手の部分だってミルクあげてたらわかるだろうしさ
+4
-0
-
1440. 匿名 2021/02/09(火) 15:32:13
>>858
やった+3
-0
-
1441. 匿名 2021/02/09(火) 15:34:17
>>1425
あなた、すごいね
自分で調べないでクレクレは嫌われる
だからマイナスくらってんのよ
それで教えてもらえないと、言うに事欠いて「きにならないんですね」って、まるで教えるのが当たり前みたい
+8
-0
-
1442. 匿名 2021/02/09(火) 15:36:03
参考文献あるなら併せて記載せて欲しい、私もそれを読みたいからってコメントしたら消されてブロックされたw
こりゃ文献読まずに独断で書いてるね+4
-0
-
1443. 匿名 2021/02/09(火) 15:36:04
図書館に行ったら「ママがおばけになっちゃった」って本があった。
びっくりした。
最初はまずは亡くなったママが浮遊霊(?)のように自分のお葬式に行く。
私可愛い顔してるかしら?→遺体を見て、え?!これが私?顔が四角すぎ!お弁当箱みたい→おばあちゃんが「ママのこと嫌いでした、おならばっかりするから」
みないな流れで、、、
母親の死をテーマにしてるのにバカにしすぎだし、これが面白いと思っているのか?悪趣味なジョークを織り交ぜすぎていて、、、
よくこれでOK出たなと思った。。。+9
-0
-
1444. 匿名 2021/02/09(火) 15:36:45
のぶみって人気絵本作家だったの?w
うちの保育園には一冊もこの人の絵本無いし
図書館行ってものぶみの本は誰も借りないからいつも棚にある+1
-0
-
1445. 匿名 2021/02/09(火) 15:37:02
>>1353
私もそれ見たw
参考にしちゃいけないやつ、、、+1
-0
-
1446. 匿名 2021/02/09(火) 15:37:10
>>1425
発言する前に何故調べないの?+4
-0
-
1447. 匿名 2021/02/09(火) 15:37:17
>>1439
この人がお子さんいるなら、我が子の観察日記よな
お宅はそうなんでしょって+0
-0
-
1448. 匿名 2021/02/09(火) 15:37:48
この人って炎上ばっかりなのに、なんでNHKに好かれてるの?
本当に人気あるの?+1
-0
-
1449. 匿名 2021/02/09(火) 15:38:07
信者以外がコメントすると即ブロックだから、アカウント報告するしかなさそうね+2
-0
-
1450. 匿名 2021/02/09(火) 15:38:27
>>1443
教えてくれてありがとう
改めて子どもには絶対にこの人の作品読ませない+3
-0
-
1451. 匿名 2021/02/09(火) 15:38:55
>>1413
うわこんなのあるんだ
嫌いミーツ嫌い
まあ、開かないけど+7
-0
-
1452. 匿名 2021/02/09(火) 15:39:07
>>1412
赤ちゃんを育てるのは、ちゃんと愛情と知識のある人なら誰でもいいに決まってるでしょ。母親でなくてはならないならお母さんが出産と同時に亡くなった場合や生まれてすぐ離れた場合どうすんのよ。養子は?里親は?
知人の娘さんは生まれてすぐ母親を亡くしたけど、祖父母が大切に育て上げて立派な社会人になって良いお母さんになったよ。+25
-0
-
1453. 匿名 2021/02/09(火) 15:39:10
>>1380
インスタの検索で表示されてきて、何これ読みにく…って思って読まずにとばしたやつがこれだったわ。
10行でとか、字がきたないとかじゃなくて直感的にごちゃごちゃしてて読みにくい。
なんとなく書き方が326っぽいなって思った。
326はこんな押しつけじゃなかったと思うけど。
+8
-0
-
1454. 匿名 2021/02/09(火) 15:39:35
>>1398
原始反射は原始反射だよ
根拠があって指摘してるんだよ
臨床心理士なら全ての赤ちゃんの心理もわかるの?
絵本作家なのに専門家として意見するの?+7
-0
-
1455. 匿名 2021/02/09(火) 15:39:42
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.cyzo.com/2018/02/post_150570_entry.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAZzoiKbXtabRvgGwASA%253D
これもう貼られてる?のぶみの虚言(暴走族だったうんぬん)をリアルアウトローに確かめに行くやつw+7
-0
-
1456. 匿名 2021/02/09(火) 15:40:28
>>127
一瞬、混乱して泣き止んでる時もあるよね
あれ?なんか違うぞ?みたいな
それが案外心地よくてそのまま機嫌なおったりするのかな+5
-0
-
1457. 匿名 2021/02/09(火) 15:40:30
>>1406
のぶみって芸歴長いの?+0
-0
-
1458. 匿名 2021/02/09(火) 15:41:22
>>1447
ママを呼ぶって書くのは
のぶみがよっぽど父親として抱っこすらまともにできなかったんだろうね
観察日記ですらなく他人事じゃない(笑)+8
-0
-
1459. 匿名 2021/02/09(火) 15:41:27
>>1425
親切な人が調べてくれて甘やかされてるけど、あなたなんで目の前のその機械で自分で調べないの?
無意味なコメントするより自分で調べる方が余程ましだよ。+10
-0
-
1460. 匿名 2021/02/09(火) 15:41:28
>>1312>>1367
ガースーのこの言葉を差し上げたい+15
-0
-
1461. 匿名 2021/02/09(火) 15:42:25
>>770
泣ける…+9
-0
-
1462. 匿名 2021/02/09(火) 15:42:44
>>436
ワシお父さんだからバージョンも作って欲しいね+9
-0
-
1463. 匿名 2021/02/09(火) 15:43:36
>>1434
この口調も腹立つわ。何が「繰り返すの」だよ...
絵だけは可愛いから、黙ってイラストだけ描いてればいいのに。似非科学のスピリチュアル笑+11
-0
-
1464. 匿名 2021/02/09(火) 15:43:43
>>1438
母子家庭で育った男にこういうの多いなあ。
何でもできるママが仕事も家事も一馬力で全部やってくれたから全ての女性に同じことを求める。
父親の必要性を知らない。
だからある程度大きくなったら多少は子供に頼った方がいいんだよね。
(この人が母子家庭かは知らん。)+5
-1
-
1465. 匿名 2021/02/09(火) 15:44:56
>>1233
だとしても、人の国の文化にケチつける嫌な言い方だね。+3
-0
-
1466. 匿名 2021/02/09(火) 15:45:22
>>1427
>>1432
詳しくありがとうございます。
>>1441
調べてもヒットしなかったので聞きました。医者ではありませんが医療関係で働いているので、エビデンスと専門性の重要性には敏感な方ですね。この方は実名も出してますし、職場もわかるので信頼がおけますね。+1
-7
-
1467. 匿名 2021/02/09(火) 15:45:36
>>197
自分で子供みてないことにすっごいコンプレックス持ってることだけはわかった。
自分に稼ぐ能力があって、かつ夫に妻に専業させてあまりある稼ぎがあって家事育児の能力もあって、子供と望むだけ一緒にいられる幸せで余裕のある家庭築いてたらこういう書き方にはならないよね笑+9
-1
-
1468. 匿名 2021/02/09(火) 15:46:48
>>1434
気持ち悪い
何だろうコイツのツイッターやらの色んな発言見てしまったから、子どもや赤ちゃんの事を「かわいい~」って言うのも気持ち悪く思えてしまう
まずその中途半端なオネエ口調を直せってんだ+10
-0
-
1469. 匿名 2021/02/09(火) 15:48:16
>>6
隣で寝てるのに夜泣きも何故!笑+14
-0
-
1470. 匿名 2021/02/09(火) 15:48:37
>>1432
大阪母子医療センターって、周産期医療で有名なところで研究施設も併設している
のぶみなんて足元にも及ばないわ大阪母子医療センター|地方独立行政法人大阪府立病院機構|知ってる?大阪府立病院のミッションwww.opho.jp大阪母子医療センター|地方独立行政法人大阪府立病院機構|知ってる?大阪府立病院のミッション地方独立行政法人大阪府立病院機構知ってる?大阪府立病院のミッション地域に根づく5つの医者ネットワークご寄附のお願いお問合せ文字のサイズ 大阪急性期・総合医療セン...
+8
-0
-
1471. 匿名 2021/02/09(火) 15:48:49
>>1434
赤ちゃんってどのくらいの月齢のこと言ってるか知らないけど、泣くのは生理的欲求がほとんどだと思うわ
きっとこの投稿信じてる人は生理的微笑で今笑ってくれたーって言ってるんだろう+7
-1
-
1472. 匿名 2021/02/09(火) 15:51:27
>>1133
信者の人もしここ見てたら教えて欲しいんだけど、スピ系の守護霊だかなんだかは証明できないから信じても仕方ないとして、この大量の恥ずべきパクリについてはどう思ってるの??
大好きな良い絵本や胸を打つ文章が盗まれて堂々と出版されてるなんて許せないわ。クソだと思うんだけどどうかな。+9
-0
-
1473. 匿名 2021/02/09(火) 15:51:29
のぶみはどうでもいいや
コウノドリ大好きだから調べたら監修したのは神奈川県立こども医療センター新生児科医の豊島勝昭先生
『2008年より主に小中高生に伝え続けている「NICU命の授業」が書籍化
「NICU命の授業」では、妊娠・出産で直面する困難な選択を迫られるいくつかのシーンを挙げ、「もし、自分だったらどうする?」といった問題提起を交えて、答えのない答えについて考えてもらうことを大切にしています。本書籍ではそんな実際の授業を体感できる内容となっています。』
こっちの方が読みたいからちょっと本屋さん行ってくるわ!!+10
-0
-
1474. 匿名 2021/02/09(火) 15:52:13
>>1
赤ちゃんへの対応がこんなに単純なわけがない
泣き方、泣く時間で何を求めてるのか簡単にわかれば誰も苦労はしないよ
余計なデマはマジで流さないで欲しい+20
-0
-
1475. 匿名 2021/02/09(火) 15:53:38
>>623
成長を間近で見てられて嬉しい、でいいじゃん。+8
-0
-
1476. 匿名 2021/02/09(火) 15:53:41
>>770
初めて知った泣けるね
今やママママってほとんど泣かないし、学校から帰ればお友達待ってるからとたいして話しもせず急いで遊びに出かけちゃうわ。
1人になりたいって何度も思ったけど、いざ離れると心ぽっかりになりますね+19
-0
-
1477. 匿名 2021/02/09(火) 15:54:35
>>15
コウノドリの大ファンなんだけどこの先生のお陰でよりリアルに感じられたんだなって思ったら本当にありがたい
+27
-0
-
1478. 匿名 2021/02/09(火) 15:55:25
おばけの絵本作家と聞いて
せなけいこの「ねないこだれだ」をすぐ思い出した私はアラフィフです+4
-0
-
1479. 匿名 2021/02/09(火) 15:56:04
>>1460
富澤さんも追加で!+14
-0
-
1480. 匿名 2021/02/09(火) 15:56:14
>>36
そっち方向もおしりたんていがあるから、のぶみは全くお呼びじゃないのよねえ
あっちは見た目こそそのまんまで必殺技もアレだけど、言動は穏やかな紳士だし謎解き要素がメインだから孫にも安心して買ってあげられるってうちの母も言ってた+14
-0
-
1481. 匿名 2021/02/09(火) 15:56:18
>>1425
ボコボコにされてて笑うw
記事を鵜呑みにせず疑いから入るのは良いことだと思うよ
でも他人に頼らず自分で調べようね+7
-0
-
1482. 匿名 2021/02/09(火) 15:57:59
>>141
あー、ウッチョパスはこの人だったのね。
わしもの二番煎じみたいなのやってんなと思ってたわ。+5
-0
-
1483. 匿名 2021/02/09(火) 15:58:06
オバケの時から嫌いや+3
-0
-
1484. 匿名 2021/02/09(火) 15:58:07
私は数冊しか読んだ事がないけどママがおばけになっちゃったとか、このママに決めたとかパパどこ行った?って話しが多い。
何か生育歴とかに関係してるんだろうか、と思ってのぶみのプロフィール見たら元暴走族の総長だった、、、、+8
-0
-
1485. 匿名 2021/02/09(火) 16:01:15
>>12
「だから母親は偉いのよ」と言いたいんじゃない?
本当は誰でもいいと言われて発狂してそうw+1
-1
-
1486. 匿名 2021/02/09(火) 16:02:16
初めから信じてないし、十人十色で赤ちゃんそれぞれ違うからね。+3
-0
-
1487. 匿名 2021/02/09(火) 16:03:15
いやこれはのぶみが正しい+0
-12
-
1488. 匿名 2021/02/09(火) 16:03:17
>>1485
母親がエライってことにして育児から逃げたいだけの男でしょ
産んだあとなんて体ボロボロだから本当は父親メインで育児したほうが効率的だと思うけどね
特に絵本作家みたいな仕事の人は+15
-0
-
1489. 匿名 2021/02/09(火) 16:03:23
>>1484
暴走族は嘘だよ
お父様もご健在
虚言癖あるから何かしらの闇は抱えてるんでしょうね+12
-0
-
1490. 匿名 2021/02/09(火) 16:03:38
まーたこいつか…+3
-0
-
1491. 匿名 2021/02/09(火) 16:03:49
ノブミを思い浮かべようとするとキャンドル・ジュンが邪魔してくるんだけど+5
-0
-
1492. 匿名 2021/02/09(火) 16:04:02
>>1482
ワシモはまだ見れる
ウッチョパスは下品すぎて見てられない時がある+4
-0
-
1493. 匿名 2021/02/09(火) 16:04:33
>>1001
のぶみファンってやっぱどっかズレてんのね+7
-0
-
1494. 匿名 2021/02/09(火) 16:04:35
>>1452
医者として発言する以上エビデンスがあるのかと思いました。それ以上でもそれ以下でもありません。不快に思ったら申し訳ありません。+0
-0
-
1495. 匿名 2021/02/09(火) 16:05:53
>>1068
西野のサポーターの田村さんが西野に美人って言われたっていう4コマ漫画を思い出した+7
-0
-
1496. 匿名 2021/02/09(火) 16:06:12
>>1158
奥さんどういう気持ちなんだろ?+4
-0
-
1497. 匿名 2021/02/09(火) 16:06:25
>>1431
小児科の専門医だとわかりました。ありがとうございました。実名も職場もわかりますし、信頼できますね。+3
-0
-
1498. 匿名 2021/02/09(火) 16:07:14
>>1487
よかったらどの辺が正しいのか教えてくれませんか?+3
-0
-
1499. 匿名 2021/02/09(火) 16:08:09
>>1380
この赤線と丸で囲んでるの気になるわー+8
-0
-
1500. 匿名 2021/02/09(火) 16:08:12
>>1382
そうそう
達者に喋るくせに語尾が「でちゅ!」みたいな変な幼児語だよね
普段子育てしてたら、子どもがそんな喋り方しないって分かるだろうに+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する