ガールズちゃんねる

周りの結婚、出産報告が辛い

1001コメント2021/03/08(月) 23:58

  • 501. 匿名 2021/02/08(月) 19:39:14 

    辛い時期あったけど
    出産した人達は凄い大変だろうし生活スタイル変わるから違う世界だと思うようにしたら楽になりました。

    最近はカップルや子供見ても嫉妬では無く
    いいなー可愛い!!と思えるようになってホッとしてます。

    +22

    -1

  • 502. 匿名 2021/02/08(月) 19:39:43 

    ちょっとトピズレになるけど
    赤ちゃんのことをベビたん、赤さんとかSNSで書く人って何なの?

    あと妊娠中のエコー写真載せたり、お腹載せたりとか
    見てて恥ずかしくなる、、
    皆1ヶ月ごとに赤ちゃんの写真載せるけどマメだなーって冷めた目で見ちゃったり笑

    +30

    -9

  • 503. 匿名 2021/02/08(月) 19:40:11 

    私もその時期辛かったよ
    友達や幼馴染みと話しも合わなくなったしね。
    だけど年を重ねていくと、結婚は早ければよいものでもなく、急ぐものでも妥協してするものでもないなとわかってくるよ。
    年齢がきてから友達らの人生を見ても、悩んだり苦しんだり、または離婚したり…みんな色々大変なのは一緒だなと感じる時がくると思う。
    今はわからないかも知れないけどね。

    +26

    -0

  • 504. 匿名 2021/02/08(月) 19:42:03 

    >>17
    20代後半でそんな思い詰めるんだ。早くない?って思ってしまった。私32で結婚したけど全然思い詰めたりしなかったよ。なんなら長く遊べてラッキー!くらいの感じ。

    +195

    -21

  • 505. 匿名 2021/02/08(月) 19:42:27 

    自分に自信がないから辛いんでしょw

    +2

    -3

  • 506. 匿名 2021/02/08(月) 19:42:49 

    >>502 確かに他人から見たら意味がわからないだろうけどSNSは自己満で見たい人が見ればいいし犯罪系やグロ系じゃなければ本人の自由だからなぁ

    +21

    -1

  • 507. 匿名 2021/02/08(月) 19:44:59 

    >>424
    まさに私です…(主ではありません

    +65

    -0

  • 508. 匿名 2021/02/08(月) 19:45:32 

    アラサーで独身ですが結婚焦ってるとか一言も言ってないのに既婚子持ちの人に「焦らん方がいいよ〜。焦って失敗でもしたらね」とか勝手に言われてウザかったです。

    +30

    -2

  • 509. 匿名 2021/02/08(月) 19:48:13 

    ちょくちょくミサワがいるな

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2021/02/08(月) 19:53:37 

    >>234
    なんだろう。ふふっと笑えて気楽になりました。ありがとう

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2021/02/08(月) 19:53:59 

    >>508
    マウントってやつか

    +1

    -1

  • 512. 匿名 2021/02/08(月) 19:54:28 

    私も28で彼氏もいない。姉がいて、28のときに子ども産んでて姪かわいいんだけど、たまにその幸せ感がうらやましすぎて涙出る…
    アプリもやってみてるけど、なかなかタイプの人とマッチングしないし。

    +17

    -2

  • 513. 匿名 2021/02/08(月) 19:54:45 

    すごく分かるよ
    超久しぶりに地元に帰省して友達と女子会しても、話題が結婚式や旦那さんの話や子どもの話ばかりになったり
    疎外感がすごかった
    子どもの動画や写真をグループラインでバンバン送ってくる子もいて、しばらく距離置いたよ

    +21

    -0

  • 514. 匿名 2021/02/08(月) 19:55:02 

    >>186
    アラサーの結婚焦ってる女性ってモラハラDVの格好の餌食になるのよね
    友達と比べて焦って変な人と結婚しちゃう方が不幸だよ

    +41

    -0

  • 515. 匿名 2021/02/08(月) 19:56:37 

    >>5
    30前後は本当に辛かったけど、そのうちどうでも良くなって素直に祝福できるようになって36で結婚した。

    +80

    -2

  • 516. 匿名 2021/02/08(月) 19:57:10 

    私もそんな時期あったよ。
    辛いですよね。
    心からお祝いしてあげれない自分が嫌になったりした。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2021/02/08(月) 19:57:32 

    30半ばの職場の先輩、後輩の結婚が決まったら「クソ」と言ったり、生活費は妻側が多く出していることがわかれば何もかも幸せってわけじゃなくてよかったとサラリと言ったり。
    よく食事や旅行に行く間柄だったため良くしてもらってますが、ここ最近特にこういう発言が気になるし他人の話ばかりで苦痛。
    私も結婚が決まったけど、報告すべきか迷う。

    +18

    -0

  • 518. 匿名 2021/02/08(月) 19:59:39 

    >>424
    私も…
    結婚出来ても、旦那の収入や持ち家のレベルとか常に人と比べて落ち込んでしまう

    +69

    -0

  • 519. 匿名 2021/02/08(月) 20:00:17 

    今は置いてかれる気持ちなのかも知れないけど、自分の番が来たときに先輩になるからいろいろ聞けるよ。
    私、わりとしっかりしている方だからか、結婚も出産も友達から
    「ガル子の後がよかった、いろいろ教えてもらえたはずなのに」ってよく言われたよ。

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2021/02/08(月) 20:00:50 

    30過ぎればどうってことなくなります。

    +0

    -1

  • 521. 匿名 2021/02/08(月) 20:01:24 

    なんで辛いの?
    結婚はゴールインじゃなくスタートだよ。
    幸せな結婚生活を夢見ている人ほど結婚したら現実に疲れそう。
    結婚だって育児だって忍耐が必要

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2021/02/08(月) 20:02:35 

    >>1
    地方の低学歴女は、早いよ

    そういう女と身分が同じなら焦っていいけど
    まともな大卒なら、焦る必要ない

    +7

    -4

  • 523. 匿名 2021/02/08(月) 20:02:38 

    >>395
    主の希望通りの男を紹介し、結婚までお膳立てしてやる

    +3

    -3

  • 524. 匿名 2021/02/08(月) 20:04:18 

    >>511
    508です!たぶんマウントだと思います。その人「やっぱり出産とかって女性しかできないことだから私幸せよ。幸せ」とアピールされたので(笑)私に結婚出産ぐらいしか勝てることないからアピールしてきたのかな?とポジティブに思ってます(笑)

    +24

    -1

  • 525. 匿名 2021/02/08(月) 20:04:43 

    >>1
    私も全く同じ状況です。
    友達の吉報が素直に嬉しい気持ちもありますが、同時にもやもやした気持ちにもなってしまいます(T_T)
    でも、思うように物事が進まないときに下向きな気持ちになるのは普通のことだと思うので、あまりご自分を責めないでくださいね。

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2021/02/08(月) 20:09:23 

    丁度20代後半から、子宮の病気に悩まされて、主さんと同じ様な感じで、精神的にもかなり病んでいましたが、30代半ばに子宮全摘してから、もう子どもは産めない、とハッキリ決まり、ライフプランが定まって来て、少しふっきれた……気がします(汗)
    人間って、気にしない人は全く気にしないし、比較しちゃうのが、良くないと分かっていてもやめられない人、様々ですね。
    焦らず、良いご縁があります様に🍀
    20代後半、これからですよ‼️
    (そういう私は独身)

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2021/02/08(月) 20:13:34 

    わかる。
    私は、20半ばから後半にかけて仕事が忙しく、気付けば周りは結婚ラッシュ。
    羨ましくて悲しくて、20代後半からは必死に出会いを探しまくった。
    で、恋愛して結婚して出産した。
    周りと比べるなって言われても、気になるし比べてしまうよね。
    ただ働いているだけではなかなか出会いは無いし、アクションを起こすのみ。

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2021/02/08(月) 20:15:58 

    >>64
    そうそう。
    湧き出る感情は自分で受け止めたらいい。
    わたしも同じように、素直に祝福できない自分に気づいて、すぐに相談所登録に行ったよ。自己嫌悪に陥りたくない、って、自分を鼓舞するのがいいと思う。

    +22

    -0

  • 529. 匿名 2021/02/08(月) 20:16:14 

    私もー。
    結婚ははしたけど子供はまだで、、、
    周りの妊娠報告をこれまで何度聞いてきたことか。落ちこむよね〜。比べても仕方ないのは分かってるんだけどね。
     

    +17

    -1

  • 530. 匿名 2021/02/08(月) 20:16:17 

    >>1
    私もFacebookやめたらストレス減りました!
    あとは、育児中の友達とは一時的に疎遠にして(そもそも生活パターン合わないから話題も合わない)、仕事や趣味に熱中して新しい友達を作りました。

    別に育児中の友達とは絶縁するわけではなく、歳を重ねてお互いまた環境が似てきたら自然と仲良く戻れると思うよ。

    だから、今は自分が楽しく過ごせる環境や友人を作って、毎日を充実させると、自分に自身がついてきて嫉妬も減ると思います。

    結婚したい気持ちがあるなら、自分に自身がつけば婚活も頑張れるはず!

    +12

    -0

  • 531. 匿名 2021/02/08(月) 20:16:17 

    >>17
    こういう人が日本は多そう、横並び気になるからね
    かく言う私も大後悔

    こういう失敗例から学んで、横並びじゃなくなるのを願う!

    +83

    -3

  • 532. 匿名 2021/02/08(月) 20:18:03 

    >>10
    小学生から仲良しの友達が、20代後半の頃にそんな事をみんなに言ってたから私が27で結婚してすぐに妊娠した時に、結婚も出産も報告しなかったら人伝に聞いたか何かで怒りのラインが長々来たわ。
    でもその友達30で自分がデキ婚した時にはみんなに言いまくってたし、何ならまだ独身の友達に結婚は良いよ。赤ちゃんも可愛いだろうなぁ。早く会いたい。って言ってたわ。
    まぁ周りに誰もいなくなったよね。自己中だったから。10さんはそんな事しないだろうけど。

    +44

    -2

  • 533. 匿名 2021/02/08(月) 20:18:21 

    でも、どうぜ皆それぞれ不満あるよ
    マウント取ってきてる人も話盛ってるだけだし気にすんな

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2021/02/08(月) 20:19:56 

    43歳、未だに辛いです。どうしたらいいのかな。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2021/02/08(月) 20:19:57 

    >>465
    あなたはそれ程までにお祝いにお金を使われたということは周りに人が集まり信頼されていらっしゃるとお見受けしました。
    人間関係薄いと結婚式やお祝いの場にも呼ばれずSNSや年賀状で知って人知れず病むパターンもある。

    +18

    -1

  • 536. 匿名 2021/02/08(月) 20:21:17 

    >>386
    さすがに面倒くさすぎる
    何しても何もしなくても傷つかれてちゃ周りが気の毒だわ

    +17

    -5

  • 537. 匿名 2021/02/08(月) 20:22:04 

    >>209
    頭悪そう

    +11

    -10

  • 538. 匿名 2021/02/08(月) 20:24:25 

    >>10は独身彼氏なしだから報告するのやめようって思われる方が嫌じゃない?

    +16

    -0

  • 539. 匿名 2021/02/08(月) 20:26:13 

    >>440
    それ全部書いてた人、不倫されて離婚したよ。
    今は子供の誕生日のみになってる。
    流石に離婚日までは載せないわな。
    下手に載せない方がよい。
    最近、step up familyって載せてたから再婚でお花畑みたいだけどね。

    +34

    -4

  • 540. 匿名 2021/02/08(月) 20:27:06 

    隣の芝生って青いのよ
    幸せそうにみえてるその子も、
    本当は何かを抱えてるかもよ
    見せてないだけで

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/02/08(月) 20:31:44 

    って思ってる人は結婚できないらしいよ。

    +1

    -2

  • 542. 匿名 2021/02/08(月) 20:33:08 

    私もいま26歳でピークです。仲良い子はいいんだけど、成人式の写真を送るために作られた様な適当なグループラインに突如結婚やら妊娠報告が来るのがうざい。メンバー全員のおめでとうが来るまで返事してないのがまたうざい!笑
    あとインスタにマタニティフォト載せる人多いけど自分は恥ずかしいし、人のも見たくない。

    +16

    -1

  • 543. 匿名 2021/02/08(月) 20:33:14 

    >>5
    私も20代後半の結婚、出産報告ラッシュの時
    もらった年賀状見ながら泣いてました…。
    見てもなんとも思わなくなったのは、やっぱり自分も結婚してからですね。
    結婚願望はずっとあったけど自分に積極性もなく自然な出会いは期待できなかったので、結婚相談所に登録しました。

    +50

    -3

  • 544. 匿名 2021/02/08(月) 20:33:30 

    自分が上手く行ってない時はやっぱり聞きたくないのが本音だよね。

    私は仕事も落ち着いてさあ妊活という時に旦那の癌が発覚したんだけど、ちょうど会社も私生活もみんな妊娠出産ラッシュで本当にしんどかった。
    旦那が休職するから自分が働かないといけないんだけど、会社に行くと妊婦ばかりで、正直見るのが辛くてずっと歯を食いしばってた覚えがある。
    友達の妊娠出産は元の関係性がよくない子からの報告は自慢っぽく聞こえてしまったな。
    こっちの事情を詮索するような言動もあったし。
    それぞれの境遇は比べられるものじゃないけど、こういう人もいるってことで。
    私はSNSもLINEも全て切ったよ。
    寂しい気持ちも少しあるけど、今まで不快なことが多かったし、例え事情を話しても寄り添ってはもらえないだろうと感じたから。

    +24

    -0

  • 545. 匿名 2021/02/08(月) 20:33:36 

    >>17
    結婚は良い人の取り合いの早い者勝ち競争で、どんどん独身男性減っていくよね。
    今アラフォーだけど同年代でフリーでいる独身の男友達全然いない。当たり前だけどみんな結婚してる

    私も見た目好みじゃない人と結婚して、もっとカッコイイ人が良かったなぁとか思うけど30超えたら、こんなデブで不細工な人も結婚出来るんだ〜って思うレベルの男性でさえも結婚してたから、行動が遅いの痛感した。
    もっと学生時代から愛想良く沢山の男性に接して、早くに頑張れば良かった

    +139

    -8

  • 546. 匿名 2021/02/08(月) 20:36:08 

    私の周りは自己顕示欲やばい人が多いから、プロポーズ、婚姻届、結婚式の準備、結婚式、結婚式の振り返り、新婚旅行、出産、家建てましたまで報告が来るよ。インスタ見なくてもラインがくる。
    自分で選んだから仕方ないけど、適齢期の25歳で看護学校行ってる自分が惨めになる。

    +1

    -7

  • 547. 匿名 2021/02/08(月) 20:37:43 

    分かるよー。
    28歳だけど、こんな続く?!っていうぐらい結婚報告続いてる。
    なんなら私より歳下の後輩とかの結婚も多くて落ち込む。
    31歳の彼氏いるけど、前付き合ってた人に結婚の話したあと振られたから(それが原因かは分かりませんが)聞くの怖くなっちゃった。

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2021/02/08(月) 20:41:28 

    >>86
    今時そんなブーケトスある?独身とかに関わらず全員参加のやつしか遭遇したことない…
    そんなんされたら友達辞めたくなるな…

    +28

    -0

  • 549. 匿名 2021/02/08(月) 20:43:33 

    >>502
    そういう投稿、割と子どもがいたら興味あったりする
    私は自分の子の写真は絶対にWebで公開とかしないけど、子育てアカウントとかはみてるよ。
    行事の時の食事や服装、ライフハックとか参考にしてる。

    子どもいない時は全く興味持てなかったから、全然見なかったし、不妊治療してた時は意識的に避けてた
    不快なら見なければいいと思う
    こっちが意識したら避けられるよ

    +14

    -1

  • 550. 匿名 2021/02/08(月) 20:44:21 

    >>1
    私も29になったばっかの頃同じような心境に陥って婚活し始めて、1年後には結婚、そのさらに1年後には妊娠でとんとん拍子に進んだよ〜!
    20代なら婚活市場ではモテモテだからがんばって!

    +7

    -4

  • 551. 匿名 2021/02/08(月) 20:45:11 

    >>121
    子供生まれたら子供が優秀じゃないとまたコンプレックスもっちゃいそう…
    一生しんどいな

    +26

    -0

  • 552. 匿名 2021/02/08(月) 20:46:11 

    >>1
    SNS辞めたなら仲良い子しか報告来ないと思うよ
    これから結婚してからも子供中々出来なかったりとか2人目不妊とか色々また目に付いてしまうと思うのでこのまま辞めたままが1番!
    家とか旦那の給料とか色々比べてしまうし

    +20

    -0

  • 553. 匿名 2021/02/08(月) 20:46:13 

    >>468
    何も分かってなくてワロタ

    +25

    -0

  • 554. 匿名 2021/02/08(月) 20:46:21 

    >>386
    コメ主の事じゃないけど
    報告しても無視とかそれに近いテンションなのに
    いざ自分が結婚した途端、結婚式の誘いやら祝ってアピールは虫がいいなと思ってしまう

    +31

    -2

  • 555. 匿名 2021/02/08(月) 20:49:26 

    高校からの友達、彼女が31歳で結婚する前は、良く二人で旅行したり、好きなアーティストのライブにも行ってた。結婚したから付き合いがなくなったりもなかった。ただ、今、自分が不妊治療をしている話は伏せて、たまにお茶しようとかの連絡は取り合っている。先日、友達から出産報告があって、生まれたばかりの我が子を胸に抱く友達の画像が送られて来た。かわいい。でも私には赤ちゃんが来ない。文面では祝福したけど、心から素直におめでとうって言えない辛さ。主人にはまだ言ってないけど、もう子供がいない生活を考えようかと思っています。

    +46

    -1

  • 556. 匿名 2021/02/08(月) 20:51:01 

    私も20代の時はそれが1番きつかったです。何度も死にたいと思いました。
    30代になって破談もあり、引きこもりになり、LINEをいきなり辞めたりして余計な情報は遮断、不要な付き合いが切れました。
    あの時結婚してても絶対離婚してたと思うので、結婚や出産が早いから幸せになるとは限らないと思います。自分が幸せに感じることを大切にして毎日を楽しみましょう^_^!

    +36

    -1

  • 557. 匿名 2021/02/08(月) 20:51:20 

    彼氏がいるか、結婚してるか
    結婚しても子どもがいるか、ママ友と楽しんでるか
    そして年取ったら今度は孫がいるか、子どもの仕事は何か

    比べてたらキリないんだよね
    どんどん出てくるしさ
    でも全く気にしないって難しいよねぇ

    +43

    -1

  • 558. 匿名 2021/02/08(月) 20:58:29 

    33独身です。
    20後半の結婚ラッシュ時は一番辛かったかも。
    30過ぎた今はなるようにしかならないというか、あまり気にならなくなった。でも今度は出産のリミットになんとなくモヤモヤしはじめた。
    丁度今年妹が子供産んだけど、可愛いし嬉しい反面、やっぱり自分の中の複雑な気持ちが出てしまったな。

    +26

    -0

  • 559. 匿名 2021/02/08(月) 20:59:41 

    今は結婚したから落ち着いたけど、20代後半すごく辛かった!
    でも今思うのは意外と先に結婚した人達が本当に幸せだったのか?ということ。

    独身の時、よく既婚の友達から結婚は修行とか、毎日もしくは2日に一回は離婚!って喧嘩すると聞かされてた。
    その時はそれすら羨ましいとか思ってた笑笑
    実際結婚したら今新婚なのもあるけど、喧嘩しても仲直りするし生活楽!

    それと結婚が早かった友達の旦那さんはバツイチとか、収入少ないとかそんな子が多い。たまたまかも知れないけど。

    私は20代後半に正直すんごく貧乏な元彼と付き合ってたけど、今は安定の公務員と結婚できた!ほんとーによかった!

    焦る気持ちすごく分かる!
    けどきちんと吟味して、みんな良い人と出会えますように!

    +6

    -20

  • 560. 匿名 2021/02/08(月) 21:01:20 

    >>557
    知らなくていい事は知りたくないね。動じない心が欲しいわ

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2021/02/08(月) 21:02:26 

    >>1
    わかるよ〜😭
    私もそだもん…
    本当に辛い。

    +10

    -1

  • 562. 匿名 2021/02/08(月) 21:11:22 

    >>131
    私もそう思うなぁ。
    幸せを主張する人って心の中で相手に負けてる気がしてるんだと思うよ。
    本当に幸せな人は逆に自分を下げて話すと思う。

    +42

    -1

  • 563. 匿名 2021/02/08(月) 21:13:33 

    >>351
    程度問題
    病むほど比べちゃう人と、あんまり気にしない人といる

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2021/02/08(月) 21:14:25 

    >>1
    同じ

    だから主は絶対結婚しないでね

    一緒に不幸でいてね

    約束だよ

    +5

    -7

  • 565. 匿名 2021/02/08(月) 21:14:37 

    主です。

    仕事で確認が遅くなってしまいました…
    沢山のコメントありがとうございます!!
    色々な立場の方からのコメント、とても参考になります。

    人と比べてしまうのは昔からの性格で、
    結婚や出産の話に限らず、色々なことで比べてしまうので、直さないといけないなと思ってます…

    自分に自信がなくて、積極的にアプローチできるタイプではないので、
    最近はコロナを言い訳に自分から全然動いていませんでした。

    皆さんがコメントしてくれてるように、
    アプリなり相談所なりを使って積極的に行動してみようかと思います。

    +46

    -1

  • 566. 匿名 2021/02/08(月) 21:15:31 

    >>112
    途中までは良い文でプラス押したくなったのに
    最後の5行が残念でプラス押したくなくなった。

    +64

    -2

  • 567. 匿名 2021/02/08(月) 21:16:47 

    >>1
    >>128
    めちゃくちゃわかる。私ももうすぐ31になる30歳。
    仲良い子だと自分も素直に喜べると思ってたのに、思いのほか心えぐられていった。あ、置いてきぼりだって。
    逆に職場とか特に仲良くない同級生だとあんまり何も感じなかったな。難しい年頃だよね。

    +65

    -0

  • 568. 匿名 2021/02/08(月) 21:17:20 

    >>1
    めちゃくちゃわかる。私も同じ。いやあなた以上に酷いかも。
    結婚した友達には早く離婚になればいいのにと、私より少しでも不幸になることを願います。
    人間そんなもんでしょ。友達なら成功や幸せを願うとか嘘でしょ。と思ってます。

    +9

    -13

  • 569. 匿名 2021/02/08(月) 21:21:07 

    >>174

    同じ状況です
    自分より後に彼氏ができた友達が
    近々婚約するんだ😊と連絡をくれてちょっとへこんだり、、(笑)

    +4

    -6

  • 570. 匿名 2021/02/08(月) 21:21:29 

    自分の周りが結婚、出産していくのが辛い。
    おめでとうって笑顔で言ってるつもりだけど笑えてるか謎。

    誰よりも結婚願望あって婚活頑張ってきたのに
    交際まで行くのに、結婚までいけない。
    人として欠落してるのかな?と病んでしまう。

    +19

    -0

  • 571. 匿名 2021/02/08(月) 21:23:03 

    >>1
    結婚出産以外のことで私生活が充実してしてるなら、時が解決すると思う。

    ちょうどラッシュな時期だろうけど、40にもなったら結婚、出産報告受ける機会もほとんどなくなってくるだろうし。

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2021/02/08(月) 21:23:07 

    20代半ばですが、アイコンを子供にしていました。
    インスタも鍵付でストーリーに子供を載せていたので気を付けようと思います。
    辛いって思う人がこんなにいらっしゃるんですね。周りの本音って聞かないから参考になります。

    +9

    -17

  • 573. 匿名 2021/02/08(月) 21:25:38 

    ずっと何年も連絡を取ってないのに
    結婚報告や出産報告をしてくる人いない?
    どうせ今後も会うこともないだろうから報告いらん

    +30

    -0

  • 574. 匿名 2021/02/08(月) 21:26:22 

    >>71
    めっちゃわかります。
    私はLINEのグループ抜けました。

    +31

    -0

  • 575. 匿名 2021/02/08(月) 21:26:26 

    ある年、貰った年賀状の7割くらいが、結婚式の写真か赤ちゃんの写真だった時は親に「あんたはまだなの?」と言われてきつかった思い出w
    転勤が多かったので正月くらいは帰省しようと思って、年賀状は実家の住所で固定してたら親に見られてしまった。その後は面倒だけど、住所は実家を外して転勤のたびに変えさせてもらった。
    自分がわかってる事を指摘されるのも辛い時期だよね、20代後半って。

    +28

    -0

  • 576. 匿名 2021/02/08(月) 21:27:19 

    私が結婚願望強いのわかってるくせに、無邪気に会社の同期が結婚したって言われて軽く喧嘩しちゃったよ。

    コロナで挨拶に行けず結婚が保留になってるのに、コロナでも結婚できる人達が羨ましくなる。

    もっと大人な対応しないといけないのに結婚に焦って大人な対応が出来ない自分が嫌になる。

    +7

    -9

  • 577. 匿名 2021/02/08(月) 21:29:48 

    >>71

    がるちゃんの方がまだマイルドでビビる…
    71さんが結婚して子どもが産まれても、「やっと私達に追いついたね!」とか無神経な事言いそうなグループですね😅

    +73

    -0

  • 578. 匿名 2021/02/08(月) 21:33:02 

    慣れ!慣れたら気にならなくなる(笑)

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/02/08(月) 21:34:46 

    >>1
    わたしなんて友達に彼氏できたってだけで
    めちゃくちゃモヤモヤしてるよ…
    表面上はよかったねー!とか言ってるけど
    心の中ではなんであんたが?とか思う
    そんな自分も嫌になる


    今はコロナ禍で会わなくてすむからこのままフェードアウトするつもり。
    自分が恋愛面で全く満たされてないから人の幸せが素直に喜べない(T_T)
    アラフォーで終わってるよ

    +40

    -0

  • 580. 匿名 2021/02/08(月) 21:36:37 

    >>230
    (旧姓〜)になってた

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2021/02/08(月) 21:43:06 

    >>71
    あるあるだよね。
    なんか、早めに結婚した人ってそれがどんなに酷いことかわからないんじゃないかな。

    +25

    -0

  • 582. 匿名 2021/02/08(月) 21:43:12 

    友だちの結婚出産報告が辛いと思う時は、自分に幸せの余白がないときだと思う。
    私はこういう報告今まで嬉しく聞いていたけど、最近、彼氏と別れてコロナで仕事忙しくて、友だちの報告に、めんどくせっって思って、自分の性格の悪さに驚いて悟った

    +31

    -0

  • 583. 匿名 2021/02/08(月) 21:44:27 

    20代の頃は焦りました。仕事も辛かったし。
    今子供いるけど無職だし、仕事好きなら自信持って続けて欲しいなと思います。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/02/08(月) 21:44:50 

    >>1
    仕事や趣味に打ち込んだらどうかな?
    なんだかんだ悩んでるときって暇なんだよ。まじで仕事忙しい時ってもうそんなことすら忘れてるもん。

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2021/02/08(月) 21:46:52 

    気にしなきゃいいだけなのにね。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/02/08(月) 21:48:46 

    私も誰かに愛されたい・必要とされたい、なんで出会えないんだろうとモンモンとした時期もあった。うぉおおおーっていろんな婚活やって数年、婚約できました。もう少しで終のすみか買うところだったよ笑

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2021/02/08(月) 21:48:57 

    >>71
    それって本当に友達なの…?
    元々グループ内でもちょっといじめられてたというか下に見られてた感じ?とにかく縁切りで良いと思うけど。

    +13

    -0

  • 588. 匿名 2021/02/08(月) 21:49:02 

    友達の彼氏旦那みて、素敵だな〜羨ましい〜て思ったことない
    もっといい人いるよ、妥協したなって心の中で思う
    世の女性は忍耐強くて寛容な人が多いなってつくづく思う

    +5

    -6

  • 589. 匿名 2021/02/08(月) 21:49:48 

    >>565
    他のガル民も書いてくれてるけど、結婚してからも色々比べたくなること尽きることがないよ。
    人と比べても幸せになれない。
    自分の手にある小さな幸せにも気付けるゆとりが持てたらいいね。

    +23

    -0

  • 590. 匿名 2021/02/08(月) 21:51:52 

    34歳だけど、5歳下の弟はとっくに結婚しててもう2人目産まれる
    私は彼氏すらいないから絶望してる
    職場でも同年代で独身ほぼいない
    急に休んだりしないから仕事どんどん振られる
    他人のお祝いばかりして、私って何なんだろ?
    みんなの幸せのために犠牲になってるのかな?
    もう無理

    +40

    -0

  • 591. 匿名 2021/02/08(月) 21:51:56 

    >>71
    フレネミーというやつだな。
    友達じゃないよ。

    +38

    -1

  • 592. 匿名 2021/02/08(月) 21:57:59 

    >>1気持ちわかるよー
    今わたしは35歳。みんな結婚して出産した。
    自分だけ、何も報告できない。
    お祝いも何ももらったことない。あげるばかり。
    ウンザリ。そして今年また結婚式がある。
    コロナ収束してないのに本当やめてほしい。
    ますますイライラする。
    みんな幸せそう。自分だけ何もない。

    +43

    -0

  • 593. 匿名 2021/02/08(月) 21:58:54 

    人は人、と割りきれたら楽だよね。
    優しくて稼ぐ旦那、可愛い兄妹がいて、23区内の戸建住んでてこの上なく幸せなのに、それでも他人の人生を羨ましく思ったりしちゃうよ
    もっとお金持ちと結婚したらこんなふうだったかなーとか
    仕事つづけてたらあんなふうになったかなーとか
    まわりをみたらキリがないし、
    自分がいかに幸せかは、失ってからでしか気づかないもんだよね

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2021/02/08(月) 22:00:23 

    私は早くに結婚出産したけど、本当は独身でバリバリ働きたい願望強かったから、身軽な独身の友人が羨ましくなる時も多々あったけどな。
    ないものねだりだよね。

    +1

    -5

  • 595. 匿名 2021/02/08(月) 22:01:33 

    >>1
    まだ20代だよね?

    わたしなんて30代だけど。
    あまりよそで、こういうこと話すのやめたほうがいいよ。
    あなたより年上に喧嘩売ってるのと同じだから。

    +7

    -13

  • 596. 匿名 2021/02/08(月) 22:02:09 

    >>451
    仲良いけどコロナで会えてないだけとかなら報告するかな。
    コロナなくてもどっちみち会う予定なかったような(今後もなさそう)レベルなら言わないかも。

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2021/02/08(月) 22:02:44 

    >>567
    同じく、学生時代の凄く仲良かった子と妹の結婚はおめでたい気持ちがある反面、置いてかれたような悲しい気持ちが凄かったな。職場の人とかはそういう気持ちにはならなかった。
    大袈裟な表現だけど、ずっと近くにいたような人だからか、結婚して違う世界に行ってしまったような感覚というか…

    +28

    -0

  • 598. 匿名 2021/02/08(月) 22:03:51 

    >>572
    うん、
    多分8割はうざいと思ってるよ。
    職場で仏と呼ばれるわたしですら、
    そういうの見ると腹立つから。

    +4

    -12

  • 599. 匿名 2021/02/08(月) 22:05:34 

    >>1
    人の幸せを祝える人のところに幸せって舞い込むものだったりする、と生きていて感じる
    でも心に余裕が無ければSNSはやめて正解だよ

    相手に負の気持ちを出さなければ大丈夫

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2021/02/08(月) 22:06:26 

    でもしばらくすると旦那と義母の愚痴で溢れるよ。
    結婚に対してマイナスなイメージが強くなるから、私はそっちのが嫌だったな。

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2021/02/08(月) 22:07:00 

    >>36
    自然な出会いとは?

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2021/02/08(月) 22:08:37 

    >>474
    違います、だから独身確定。とかすぐ書かれるので、マウントじゃないです

    +0

    -2

  • 603. 匿名 2021/02/08(月) 22:08:40 

    >>403
    それでお花畑はかわいそうだわ
    普通に幸せなことじゃん

    +33

    -11

  • 604. 匿名 2021/02/08(月) 22:09:12 

    >>43
    アイコンなんてみんな自分がお気に入りの写真とか画像にしてると思うけど。見せびらかすとかまで考えてないと思うよ。私は好きなキャラクターと一緒に撮った写真にしてるけどそれも見せびらかすためにアイコンにしてるとか思われるの?笑

    +37

    -2

  • 605. 匿名 2021/02/08(月) 22:12:00 

    >>556
    私も30歳の時紹介で裏切られ、それから数年がんばった婚活でヤリモクや結婚詐欺からの破談を経験して今では心療内科通いに
    もう男なんて信じない
    スマホやるなら楽しいことに使うのが一番ですね

    +31

    -0

  • 606. 匿名 2021/02/08(月) 22:13:21 

    30代になるともっと辛いよ。結婚向いてないから、一人が楽だから、とか誤魔化すんだけど本心はすごく辛い。
    幸せ自慢が辛くて既婚の友達みんな切っちゃって、結局独身とだけ交流あるけど余計に出会いがないし、どんどん結婚していくから友達も減っていく。
    そうなる前に20代のうちに死に物狂いで頑張れ。結婚できても次は子ども、マイホーム…と悩むかもしれないけど、まずは結婚を頑張れ。絶対精神的にマシだから。

    +46

    -3

  • 607. 匿名 2021/02/08(月) 22:13:34 

    >>598
    そういうとこそういうとこ

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2021/02/08(月) 22:14:07 

    >>1
    年齢的にそんな年頃だよ
    みんなそうだから安心して
    それを態度にさえ出さなきゃ大丈夫
    解決方法は、結婚するか時間が解決するかの二択
    変に意地はるより、私も結婚したいと素直に言った方が、友人関係もうまくいくし、結婚した友人が誰か紹介してくれたりするかも

    +19

    -0

  • 609. 匿名 2021/02/08(月) 22:15:45 

    >>272
    絶対に見なくちゃいけないアイコンって頻繁に連絡取ってる友人ってことだよね?(連絡取ってないなら自分から検索しなければ目につくところにでてこないし)

    不特定多数の人に見られるものでもないのに、そんな風に思われてる友人が可哀想だわ。不快に思うならもうその子とLINEするのやめればいいじゃん。

    +24

    -1

  • 610. 匿名 2021/02/08(月) 22:20:24 

    30後半にもなったらなんの音沙汰もなくなるから大丈夫だよ!(下手したら離婚報告とかあって結婚してからも人それぞれだなーとか)

    ただ、主に結婚願望があって、動けてない自分にたいしての焦りがあるのなら、一秒でも早く行動したほうがいいと思うよ!

    +22

    -0

  • 611. 匿名 2021/02/08(月) 22:21:32 

    >>1
    比べてしまう気持ちわかります。
    でも、それってこのままだと結婚しても子供ができたらできたで、今度はその事でまた比較する事になりますよ。

    今はその事で悩んでいるようで、根本は性格をどう直すかが問題ですよね。

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2021/02/08(月) 22:23:20 

    友達とのグループラインで誰かの誕生日or子供の誕生日にはおめでとうLINEを送る習慣がずっと続いててるんだけど、私以外が既婚子持ちだから本当に辛いし申し訳なくなる

    既婚の友達には全員「おめでとう!予定日●月だったよね?元気な赤ちゃん生んでね!いい一年にしてね!」「今日は家族皆にお祝いしてもらうのかな?おめでとう」みたいに毎年バラエティに富んでるのに、
    私に対してはここ数年「仕事バリバリしてて尊敬!おめでとう!」の定型文しか送られてこないんだよね……

    変化のない人生で申し訳ないし、もうこの習慣やめたい

    +29

    -0

  • 613. 匿名 2021/02/08(月) 22:25:10 

    まぁ内心微妙だなとか正直あまり好きじゃない子からの報告は嫌だよね。
    同じ報告タイミングだとしても自分の場合は受け取り方が違った。それまでの関係性って大事なんだなと。やっぱり日頃からマウント気味だったらいい気分しないよ。

    +23

    -0

  • 614. 匿名 2021/02/08(月) 22:27:17 

    >>598
    横だけどそれくらいでうざいと思ってて仏は笑う

    +17

    -1

  • 615. 匿名 2021/02/08(月) 22:28:36 

    30過ぎたら、平気になった
    20代後半の頃は焦燥感があったし、結婚式に参列してる間は楽しいけど一人になったら孤独感に包まれてたけど、30を過ぎた頃からそういうの感じなくなったな
    良いのか悪いのか…笑

    +17

    -0

  • 616. 匿名 2021/02/08(月) 22:29:30 

    >>355
    うちの父親は20代で父親(私から見て祖父)を亡くしているのだが、年老いた親を介護している同級生に対して「その年まで親が生きていていいよね」と言った。
    気持ちはわかるが言わない方がいいのでは・・・と思ってしまった。それぞれ苦労があるだろうから。

    +14

    -1

  • 617. 匿名 2021/02/08(月) 22:30:46 

    >>44
    まさにそう
    SNSってみんな簡単に幸せになってるように見える
    今の私の気持ちにぴったりな表現です

    +22

    -0

  • 618. 匿名 2021/02/08(月) 22:31:12 

    田舎だからかもしれないけど

    結婚して子供産むのが正義みたいな風潮あるから

    毎日辛いよ

    むしろ若くて結婚したほうが褒められる

    自分もう33だよ

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2021/02/08(月) 22:37:51 

    >>450
    傲慢

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2021/02/08(月) 22:40:03 

    >>63
    その「早く」は年齢というより、「焦って結婚してもいい事ないよ」って意味だと思った

    +25

    -1

  • 621. 匿名 2021/02/08(月) 22:41:56 

    >>36
    高齢童貞が風俗で金払って童貞捨てるのを嫌がるプライドとまったく一緒で草
    自然界でいい男を捕まえられるという自分の実力をまだ信じていたいんだよね…

    +18

    -1

  • 622. 匿名 2021/02/08(月) 22:42:50 

    20代後半で結婚して今30代子供2人。
    子供は大好きだけど夫との関係に悩み鬱々とする日も多いよ。もし今プロポーズされた時に戻れるとしたら結婚しない選択をすると思う。
    独身で仕事のキャリア積み上げてる友達みて悲しくなる時もあるし。
    他人と比べてもしょうがないけど気にしてしまう気持ちはわかるよ!
    そして30超えると女の真価が問われる気がする。
    落ち込むより自分磨いて胸はれる自分目指すのはどうかな。私もだけど。

    +22

    -2

  • 623. 匿名 2021/02/08(月) 22:43:33 

    >>612
    まったく同じで自分が書いたのかと思った。
    辛いよね。

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2021/02/08(月) 22:45:03 

    >>450
    子どもの頃は、大人になったら結婚して、子どもは2人くらい居て、マイホームを持つことが普通だと思ってた
    大人になって初めて普通って思った以上に努力と運が必要な事を知ったよ。

    +36

    -0

  • 625. 匿名 2021/02/08(月) 22:45:57 

    >>2
    まさに長電話20分したのに、実はその時臨月だったらしく産まれてから知らされて、少し寂しくなった。
    電話向こうが掛けて来てほとんど友達が喋ってたのに…まぁ、無事産まれて良かった。

    +37

    -2

  • 626. 匿名 2021/02/08(月) 22:46:24 

    >>1
    わたしはこの事でいつも悩んで心がモヤモヤしてるから、人間に生まれてきたくなかった。なんでこんなくだらない事で悩まなきゃいけないんだろうね。わかってるのに辛いよね。なんなの人間って。本当不公平。

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2021/02/08(月) 22:47:03 

    離婚ラッシュがこのあと来るから

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2021/02/08(月) 22:47:27 

    あと数年したら
    独身のがいいよ笑笑
    生きやすい世の中だよ

    +2

    -4

  • 629. 匿名 2021/02/08(月) 22:49:04 

    31歳だけど、本当に辛い。
    そんな報告聞いて、僻んで妬んでばっかり。

    +18

    -0

  • 630. 匿名 2021/02/08(月) 22:54:51 

    20代前半は早くに結婚した子のところへ赤ちゃん見に行ったり買い物手伝ったりして、全然焦ることはなかったけど、25歳ごろに結婚ラッシュが来る。そのころ私はなんと間の悪いことに諦めた夢を拗らせて結婚か夢かに悩みはじめたw
    周りからの彼氏は?結婚しないのか?という圧に晒される中、今ここで結婚して夫や子供を大事にできるのか?夢に挑戦しないで後悔しないか?と自問自答が始まります。
    私は自分の性格上感情的になりやすく、絶対後悔してずっと引きずって心に余裕がなくなって家族を大事にしなくなるだろうと思った。だからそこから彼氏も引き続き作らず、より貯金をして学校入り直して30歳でデザインの世界にチャレンジしてみた。しかしちょっとは婚活も並行してやって、この拗らせを解消してくれるかもと、紹介された人にも会ってみたけど解消はされず。。その間も周りは結婚したり子供が生まれたと報告は来たけど、自分はまだその時は目の前の課題があったからうっとおしく感じることもなかった。

    で、夢はというと結果はやっぱりダメで笑 体力がついていかなかったし、デスクワークができないやつだった私。でも自分の人生には後悔はなく納得できたから33歳から婚活を始めたけど、これがまたしんどかった。20代の人には勝てないし、いくら納得して結婚に向けての心構えはできたといっても焦ってできた彼氏はバツイチでとんでもない嘘つきでメンタルやられたし、相談してた同い年の友達には同時期に彼氏ができ、こっちは散々な別れ方をしてと話が合わなくなって、険悪になりブロックしてしまった。この時に自分の心の狭さ、余裕のなさ、男を見る目のなさにまたへこんだ。
    1ヶ月ぐらい不眠になってこれではいかんと思って、ちょっと休んで気持ちを切り替えようと婚活から仕事に意識を向け、焦らず、目の前の仕事に意識を向けるようにした。すると半年後に職場の人からの紹介があって、会ってみた人と意気投合し、去年35歳で結婚しました。今はとても幸せで、見た目はカッコいいとは言えないですけど、穏やかで優しく干渉も一切してこない夫を益々好きになっています。

    長々と自分語り申し訳なかったですが、余裕がないなと思ったら意識を変えてみたり、思い切ってやめてみる、別のことに集中して、お話が来たらそれに乗ってみるというのもありかと思います。
    友達のSNSのめでたいことを無碍に思ったり、なんの変化もない自分を嫌になったりもしますが、それは仕方ないことだと思います。ただ比べることは無意味です。友達でも人それぞれなんだもの何を幸せに感じるかは。
    悩める方が自分の性格はどうなのかを分析してベストな行動を取れるように祈ってます。

    +3

    -7

  • 631. 匿名 2021/02/08(月) 22:55:30 

    個人ラインで報告したり、グループラインで報告すると返事しなきゃいけないから
    インスタやFacebookのがイイネ!押しとけばいいからいいかなーと思ってた
    私は親しい友人のみ公開にしてストーリーとかでサラッと報告しちゃうな

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2021/02/08(月) 22:56:28 

    >>604
    私は自分の好きなキャラクターをアイコンにしてるけど、人に見られる事は意識してるよ
    見せびらかすというと言葉は悪いけど、人に見せるために選んでる
    子どもの写真を選ぶ人は、自分の子どもをいろんな人に見て欲しい人が多いんじゃないかな
    それがいいか悪いかは受け取る人次第だよね

    +11

    -1

  • 633. 匿名 2021/02/08(月) 22:57:09 

    >>1
    みんなそんなもんだと思うよ。
    結婚妊娠出産に限らずね。
    実際子供できたら1人の時間欲しいって思ったり。

    +10

    -0

  • 634. 匿名 2021/02/08(月) 23:00:13 

    >>627
    離婚した人ってサクッと一年位で再婚してくよ

    +17

    -2

  • 635. 匿名 2021/02/08(月) 23:00:46 

    >>1
    友人が多く今迄沢山結婚式に参列しましたが、羨ましいというよりも、寧ろ毎度感動してしまうタイプ泣(でも自分は結婚式したくない。もっと有意義にお金を使いたい。)

    多分他者が選んだ幸せと自分とが完全に別なんだと思います。友人の旦那さんが金持ちでイケメンでも、自分にとって全くタイプでもなく、赤ちゃんも可愛いけど、只それだけなんですよー。

    +12

    -0

  • 636. 匿名 2021/02/08(月) 23:07:18 

    20代後半あるあるじゃないかな?
    私もありましたが自分は自分って考えられるようになったよ。
    今そんな気持ちになって辛いな〜って悩むより、
    今を楽しんだ方が絶対いい!!
    その度凹んでても、つまらない!!人生一度きり。

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2021/02/08(月) 23:07:51 

    私はブスだから、確かに辛い。結婚難しいって皆思ってるよ。パーツ自体がダメだからもう無理だ。

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2021/02/08(月) 23:10:25 

    >>568
    浮気された…とかなったらざまあみろと思う

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2021/02/08(月) 23:13:45 

    結婚願望があるなら行動してみたらどうかな?
    私も同じ年齢の時同じ気持ちになり、生理前とか毎回メンタルが大変でした。

    とりあえずマッチングアプリや婚活パーティー行ってみたけど、なんかその気になられなくて、結局行くのやめました。自分はただ周りに置いてかれてる気がして焦ってただけみたいでした。

    行動してみるのはいいと思うので、そんなに結婚報告とかで凹むなら何かしらやってみたらどうですか?


    私は婚活より自分の好きなことやってる方が楽しいなって気づいて、とりあえずいまは楽しいです!

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2021/02/08(月) 23:14:17 

    グループラインでの結婚妊娠報告は
    20代後半の時が一番メンタル的に辛かったなー。

    リアルな知り合いと繋がっていないSNSを辞めてスッキリした。

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2021/02/08(月) 23:16:20 

    既婚だけど30過ぎで卵巣癌になって子ども産めないんだけど、元々子ども欲しくなかったから特に気にしてなかったし、今も要らない。

    でも、結婚生活が5年とか10年の友人が今出産ラッシュで、ガルちゃんに居る子無し既婚者のトピに居るような人なんて殆ど実在しないんだろうと思い、孤独感がすごい。

    +15

    -0

  • 642. 匿名 2021/02/08(月) 23:16:43 

    インスタ、友達フォローしない趣味のアカウントだけにしたらめっちゃ快適。誰にもわからないような名前にしてさ。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2021/02/08(月) 23:18:08 

    普通だと思う
    何も感じない人なんていないんじゃないかな
    そういう年齢だし余計そうだよ
    普通だよ!

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2021/02/08(月) 23:18:44 

    >>52
    男ならっていう人は女目線。

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2021/02/08(月) 23:18:46 

    めでたいと思うし嬉しいけど、その後にどーーーんと自分何やってんだろってなるんだよね。みんな同じだよ。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2021/02/08(月) 23:19:09 

    >>207
    それは不潔な血だね。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/02/08(月) 23:20:12 

    嫉妬とは違うんだよね
    そして誰も悪くない

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2021/02/08(月) 23:20:43 

    >>627
    何歳くらいに離婚ラッシュがあるの??
    今34歳なんだけど、私の周りに離婚している人全然居ない。年上の友人も何人かいるけど、全税離婚してない。

    +9

    -1

  • 649. 匿名 2021/02/08(月) 23:21:30 

    それはきっと、結婚したいな。って思ってるからだと思う
    気持ちに素直になってみるのも、ちょっと楽になるかもしれないよ

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/02/08(月) 23:21:44 

    >>173
    近所のババアも暇なのか詮索しにくる。根掘り葉掘り。
    うざいわ。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2021/02/08(月) 23:22:21 

    主さん私も似たような状況です。
    会社の同期の女3人で仲が良いのですが、私は独身彼氏無し28歳。他の2人はここ2年で既婚に。
    そこまでは良かったのですが、1人が先に妊娠。「まだ同級生間に合うよー」とかその子が言ってたら、最近もう1人がまさかの妊娠しました。
    この間結婚祝いで家にお邪魔した時、話題の大部分が「同級生だー」とか妊婦ならではの情報交換で、話に入っていけなくて辛くなりました。ただの近況報告だとわかっているのに。
    きっとこれから先もそういう話題で盛り上がるんだろうな、完全に私蚊帳の外だなとかモヤモヤしてしまいます。
    昨年彼氏と別れて、相手もおらず今どん底。救いは全くインスタなどSNSをしていないこと。
    職場恋愛はこりごりなので、アプリで相手を見つけようかなと思います。
    かなり辛いですが、辛い気持ちだけに目を向けないで、踏み出すことだけが未来を変えると思ってお互い頑張りましょう!

    +50

    -1

  • 652. 匿名 2021/02/08(月) 23:23:35 

    私は友人との差を感じすぎて、仲良しグループから抜けました。これはただ自分が辛かったからそうしただけです。それでよかったと思っています。

    +35

    -1

  • 653. 匿名 2021/02/08(月) 23:27:16 

    結婚してその内離婚する人も出てくるよ。(私がその1人だ!)

    その後、離婚して彼氏もいない私を妬んでくる友人いたなぁー(友人は彼氏あり)
    友人からは私が幸せそうに見えたのか?
    わざわざ辛いなんて言わないしさ。

    結局、妬む人って相手がどんな状況でも幸せそうに見えるから妬むんだよ。妬みなんて何も生まれないのに。

    +19

    -0

  • 654. 匿名 2021/02/08(月) 23:28:13 

    あまりにも辛いと空元気ですら返事送れなくなる。
    30にもなると周りに気遣われてるの分かる。

    +19

    -0

  • 655. 匿名 2021/02/08(月) 23:29:51 

    アラフォーだけど最近結婚してなくて良かったと思えるようになってきたよ!
    30代は一番キツいよね

    +6

    -4

  • 656. 匿名 2021/02/08(月) 23:30:06 

    既婚しかいない場に一人だけ独身がのこのこ行ける程私はもうメンタル強くないわ
    主さんも無理せずにね

    +34

    -0

  • 657. 匿名 2021/02/08(月) 23:31:13 

    もうちょっと我慢してみると何にも言われなくなるよ。気を遣われてるってわかるけどもう吹っ切れてくる。

    結婚したいなら、今からでも行動すべきだよ。
    まだ諦める年齢じゃないんだから。いい人と出逢えますように。焦って変な男に騙されないように!!

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2021/02/08(月) 23:33:21 

    たまに考える。死に際、一人なのかなとか。

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2021/02/08(月) 23:33:43 

    >>625
    妊娠経過中に切迫流産や切迫早産などのいろんなトラブルがある人とか、過去に流産経験がある人とか、そういう経験をした人が身近にいる人とかだと、妊娠中の報告は家族だけにして友達には産まれてから報告したりするよ。私もそうだった。

    でも、結果的にあなたにちゃんと報告してくれたんだから、大切な友達だと思ってるはずだよ!

    +56

    -1

  • 660. 匿名 2021/02/08(月) 23:36:44 

    悩みがありそうに見えるのか、悩みあるなら言ってね。と言ってはくれるけど、どこかで強がっていることで保ってる部分もあるし、言ったところで何になるのだろうと考える。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2021/02/08(月) 23:37:02 

    >>16
    交流あるのに知らされない方が嫌だわ
    報告を全員マウントと捉えるのはひねくれすぎ

    +15

    -1

  • 662. 匿名 2021/02/08(月) 23:37:59 

    >>112
    既婚の友人に結婚報告をしたときの面白くなさそうな態度の理由がわかりました!
    世の中は自分とはかけ離れた考えの人がいるってお勉強になりますねー

    +30

    -3

  • 663. 匿名 2021/02/08(月) 23:38:42 

    >>1
    寒中見舞いに、もうすぐ1歳になる子供の写真付きはがきを送られて辛い

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2021/02/08(月) 23:39:25 

    悟りをひらけそうでひらけない

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2021/02/08(月) 23:40:43 

    >>6
    結婚出産以外でも、会社の待遇とか親が金持ちとか、人と比べてしまったらキリがないんですよね
    主さんは結婚出産以外は気にならないのかな?

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2021/02/08(月) 23:41:20 

    >>2
    交流が特になくてもSNSで繋がってると分かるのがなんか嫌だわ…
    いじめっ子がアイコンもプロフ画も全部それでヒェッてなった

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2021/02/08(月) 23:41:23 

    辛いよね
    普通辛いと思う
    喜べる人はきっと結婚しそうな彼氏がいる人ぐらいじゃないかな…

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2021/02/08(月) 23:42:43 

    >>424
    逆に比べない人がすごいと思う

    +34

    -2

  • 669. 匿名 2021/02/08(月) 23:44:48 

    分かるわー
    これ、男もそうだと思うよ
    職場にいる既婚男がさ、独身男に向かって早く結婚しなよ、結婚式呼んでよ〜みたいにおじさんノリっていうのかな。そしたらその独身男、いなくなってからうざ。って言ってた。ほんとデリカシーない既婚男だと思った

    +25

    -0

  • 670. 匿名 2021/02/08(月) 23:46:05 

    >>10
    結婚は、名前も住所も変わったりするから一応報告しとこうって思っちゃうなー

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2021/02/08(月) 23:46:34 

    >>38
    自分が年上ってゆうプレッシャーはなかったですか?
    浮気の心配とか?

    +0

    -8

  • 672. 匿名 2021/02/08(月) 23:49:31 

    >>18
    ヒェッ

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2021/02/08(月) 23:50:29 

    よく考えると報告する必要なくない?
    結婚しようと子供が出来ようとこっちの生活に関係ないし。

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2021/02/08(月) 23:50:46 

    彼氏はいるけど彼とは結婚したくない
    結婚したいって思う人と結婚できるのは羨ましいよ
    素直に羨ましいよ…

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2021/02/08(月) 23:51:41 

    同い年の友達もう二人目できてマイホーム購入

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/02/08(月) 23:52:04 

    友人関係、仕事場、どこにでも付きまとう独身という事実

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2021/02/08(月) 23:53:11 

    29歳彼氏なし独身デブスです。
    私も同い年の同級生だったり、同い年の芸能人が結婚とかいう報道を見たら羨ましいと同時に虚しくなる。
    結婚願望も子供願望も25歳を過ぎてから強くなってきてます。
    特に自分より年下の子が結婚して子供もいて…なんて状況は正直言って辛い、悔しいって気持ちになってしまいます。

    私は一体どこで人生を間違えたんだろう…って消極的になってしまう。
    昔描いてた未来の自分は、今頃は結婚して子供もいて…だったのになあ。
    私もSNS見るの辛くなって今では全く見てないです。

    +14

    -1

  • 678. 匿名 2021/02/08(月) 23:56:14 

    結婚してからも色々あるよ、旦那も手伝ってくれなくて障害のある子そだててるよ。

    友達には障害あるっていってない。エリート結婚可愛い子供2人で通してる。
    羨ましがっても、本当かどうかわかんないよ

    +22

    -1

  • 679. 匿名 2021/02/08(月) 23:57:58 

    >>10
    同い年で仲良くてお互い結婚に不安になってた子が、コロナ禍でなかなか会えない間に出会って・同棲して・先日結婚式挙げてたのをSNSで知った。

    私はその子の結婚がとても嬉しかったけど、その子曰く「がる子がショック受けるかなーと思って言えなかったんだーごめんね」だそうです。

    報告されないのも悲しい。

    +65

    -0

  • 680. 匿名 2021/02/08(月) 23:58:12 

    >>1
     何か分かります。
    知りたいけど、いざ知るとすごく辛いって感じじゃないですか?
    私もそれで、何人かの友人と疎遠になりました。
    SNSも、やめるまではしてないですが、結婚や出産を報告してる子の投稿は非表示にしてます。

     でも何か、そうやって扉を一枚ずつ閉じてどんどん自分の殻にこもって行くのってバカバカしいと思って、先日婚活アプリを始めました。プロフィールを書くだけで無心になれたし、たとえほんの少しでも、1mmくらいでも結婚や出産に近づいていると思えたら、自信になりました。

     辛くなるようなお知らせは引き続き見ないようにして、落ち着いたら何か新しいことを始めてはいかがでしょうか?集中できることがあると、気持ちが楽になると思います。

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2021/02/08(月) 23:58:54 

    所詮他人だからね。当たり前だけど友達が一緒に暮らしてるのは私じゃなくて旦那だし。旦那が1番大事に決まってるじゃん?そうやって思っとくのもいいかも。身を守るためにね。年取ればどんどんそうなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/02/08(月) 23:59:15 

    私は20代から足がけ10年
    婚活してたんだけど合コンアプリ紹介結婚相談所
    やるだけやったのに未だに結婚できなくて
    結婚願望ないって言ってた友達が結婚していったり子どもはいらないって友達が子ども産んだりするとなんで私じゃないんだろうって思うよ
    グループLINEも当たり障りない事しか言えなくなってる

    結婚願望あるのに結婚出来ないのはずっと留年してる気分になるよね

    焦って結婚して離婚した人もそれは本当に大変だったんだろうけど私がただモヤモヤしていた時間に行動できてるんだから立派だよ

    +23

    -0

  • 683. 匿名 2021/02/09(火) 00:01:27 

    >>673
    てことは、あなたは今後結婚したりしたときに友達とかに報告しないの?

    +1

    -2

  • 684. 匿名 2021/02/09(火) 00:02:36 

    報告受けると、そうかさようなら…と多少思うのはなぜなんだろう笑
    あはは!

    +18

    -0

  • 685. 匿名 2021/02/09(火) 00:03:35 

    >>27
    私も晩婚で経験者だから凄くよくわかる。
    でも焦りから婚活しまくってその後結婚したから、今思えば結婚願望あるなら焦ることも凄く大事だなって思う。

    +28

    -0

  • 686. 匿名 2021/02/09(火) 00:04:00 

    >>683
    聞かれたら言うかもしれないけど、自分から結婚しましたー!なんていわないとおもう笑

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2021/02/09(火) 00:04:12 

    >>674
    キツいこと言うようだけど、674さんが結婚願望ある人なら、その彼とは別れて理想の結婚相手を追い求めた方がいいのでは?
    結婚願望がないのなら今の彼とお付き合いしてても構わないと思いますが。
    私も似た経験があって、彼氏としてはいい人なんだけど、この人と結婚となったら別かなあ〜って人と長年付き合いましたが、結局別れました。

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2021/02/09(火) 00:06:39 

    私はそういう時にあー!って物凄い声を毛布に向かって叫んだ後に おめでとう!✨って送ってたよ
    あとはスルー。みんなわちゃわちゃ送ってたけどスルー。無理はしない

    +23

    -0

  • 689. 匿名 2021/02/09(火) 00:07:07 

    >>71
    縁切り案件よ、、

    +17

    -2

  • 690. 匿名 2021/02/09(火) 00:13:09 

    私もそのくらいの年齢のときに悩んでたら50代のおばちゃんから「心配しなくても数年後には離婚ラッシュが来るから(笑)、いまはどーんと構えてやりたいことやったほうがいいよ!」って言われたよ。確かに数年後離婚ラッシュ始まった…

    +15

    -0

  • 691. 匿名 2021/02/09(火) 00:13:36 

    結婚ハイ?っていうの?結婚した途端いきなり積極的になる人、ほんとやめてほしい

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2021/02/09(火) 00:14:58 

    >>71
    そこまでは言われてないけど、分かる。
    そしてイライラしないあなた、すごい

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2021/02/09(火) 00:18:16 

    >>1
    10代のときみんな彼氏いて私だけフリーで辛かったしSNSでイチャイチャ写真とかダブルデートしましたとかみるのは病みました
    20代前半で結婚したけど30代で結婚したらよかったなと思います
    お金の余裕差も違うと思うし自分のしたい事も沢山あったし色んな経験して結婚した方がよかったなと結婚して思うからそんなに焦らない方がいい

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2021/02/09(火) 00:21:06 

    私はそういう時は海外の貧困な子供達が裸足でゴミを拾いそれでもカメラに向かって笑っている動画とかを見てます。私はなんておぞましい人間なんだと泣くことで多少消化されます。そのような動画を見ながらLINE画面を見ると、ああなんて平和なんだ…私はなんて平和なんだ…と明日への生きる力を………

    +4

    -4

  • 695. 匿名 2021/02/09(火) 00:23:31 

    >>1
    わかります。
    人は人。自分は自分。って考えられれば
    いいんだけどやっぱり比べてしまいますよね。

    わたしもまわりがモテる子ばかりで(婚活しなくても自然と彼氏ができるタイプの子)
    よくみじめな思いをしていました。

    いまは結婚して前よりはそういう感情なくなったけど
    今度は家のこととか違うことで比べてもやもやしたりしてます。

    他人と比べだしたらキリがないんですよね。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2021/02/09(火) 00:24:24 

    感情には波があるので、落ちつくまで過ぎ去るのを待つ。その繰り返し

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2021/02/09(火) 00:27:11 

    普通だよ
    あと友達に気持ちを全部伝える必要などさらさらないと思う
    そういう関係性の人は別に悩まないだろうし
    適当でいいと思う、ほんとに。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2021/02/09(火) 00:29:10 

    ここ見ると結婚出産したい人ばっかでびっくりした。報告うけてもなんとも思わない私レアなのか。出産報告はうわー大変そうって思うだけ。

    +2

    -3

  • 699. 匿名 2021/02/09(火) 00:32:08 

    社会は差別で溢れている。
    それは早急に是正すべき。
    具体的には扶養差別はなくすべきだ。

    「子供を生んだのは自分自身の責任によるもの」だから、
    社会がその費用を負担するのは間違っている。

    それができないのであれば生むべきではない。
    少子高齢化大いに結構ではないか?

    誰が主役の人生だ。それをよくよく考えなさい。

    +5

    -2

  • 700. 匿名 2021/02/09(火) 00:32:30 

    私もだよ〜。28歳で周りは結婚ラッシュ終わってひと段落してるけど私は彼氏と別れちゃった。寂しいし遊ぶ人いないし、辛い🥲ここまで自分が結婚できないとは思わなかった…

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2021/02/09(火) 00:34:18 

    >>24
    何か趣味はないんですか?友人が職場のコーラス部で知り合った人と結婚しました。いろいろ男性のいそうな習い事をしたらどうですか?陶芸教室、絵画教室、スポーツクラブとかコロナ禍で難しいのかな?積極的に行動しましょう。

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2021/02/09(火) 00:34:50 

    >>424
    私も気にしないと思いつつ、周りが気になるタイプ。自分に自信がないからかな。あと田舎住みだからか、比較したがる人が多いんだよね。。

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2021/02/09(火) 00:36:58 

    全く同じ状況です!
    焦ってるわけじゃない!とかもう諦めたから!とか強がっては見るけど内心はやべえ…ってなってます。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2021/02/09(火) 00:39:14 

    >>24
    701ですアンカー間違えました。1さんへです。ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/02/09(火) 00:42:03 

    >>403
    結婚も出産も人生の一大イベントだし、その時一番好きなものや写真だったりをLINEのトップにしてるだけだと思う。
    微笑ましくていいじゃん。

    +55

    -4

  • 706. 匿名 2021/02/09(火) 00:44:37 

    私も同じくらいで友達の結婚報告に焦って婚活しまくり30前半で今やっと婚約中。
    同時期からお互いシングルで色々相談し合ってきた子がよそよそしくなっちゃって、その子の気持ちがすごく分かるからちょっと切ない状況だよ。
    でも大事な友達だし、結婚してもその子との一対一の関係は変わらずいたいから報告した。いつかどこかのタイミングで前みたいな関係に戻れるといいなと思う。

    +18

    -4

  • 707. 匿名 2021/02/09(火) 00:45:00 

    >>1
    気持ちはすごくよくわかるよ。。その気持に蓋をせずひたすら自分にフォーカスすることかな。
    私は20代後半で結婚ラッシュの波には乗ったけどちょっと前30代前半で離婚。周りに同じような人がいない上に30過ぎると結婚以外の差も開くから人と比べるとキリがなく色々辛くて、結婚を人生の大きな目的にしてはいけないことを身を持って学んで価値観変わった。
    失敗から言えるとすれば、自分の軸を持って自分で自分を満たせるようにする(結婚のように他人ありきの幸せではなく、自己肯定感を高める)ことがあらゆる人間関係において大事で人生のテーマだということ。その延長線上に結婚があったらとても幸せだったかも?
    そのためにもなぜ結婚したいのか?なぜ報告が辛く感じるのか?をはじめ深く自己分析したら新たな発見があったり冷静になれたりするかも。結婚に足りないことが見えたり案外結婚じゃなくても欲満たせるじゃん?等。
    しんどいけど結婚前に自己分析しておきたかった…!と今では思う。(もう既にしてたら失礼)
    とにかくなるべく早く結婚したいなら婚活あるのみだと思うけどね。

    +22

    -2

  • 708. 匿名 2021/02/09(火) 00:45:13 

    >>671
    いいなー。
    私も42歳です。
    結婚諦めてます。

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2021/02/09(火) 00:46:59 

    >>1
    まわりとつるまないSNSアカウント作るとたのしいよ❗
    イラついたことつぶやいたりできるから、私はTwitterのアカウント4つもってる🤣便利だよー。
    趣味アカ
    愚痴アカ
    お笑い&愚痴アカ
    エロ&愚痴アカ

    +5

    -1

  • 710. 匿名 2021/02/09(火) 00:47:15 

    >>424
    どうやったら直るのかな…

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2021/02/09(火) 00:48:44 

    >>679
    それなんか見下されてない?
    わたしならむかつくわ

    +26

    -4

  • 712. 匿名 2021/02/09(火) 00:50:22 

    >>112
    頭大丈夫?浮気でもされてんのか?

    +18

    -3

  • 713. 匿名 2021/02/09(火) 00:55:15 

    >>1
    結婚なんかするもんじゃないよ
    赤の他人の男にあなたの人生狂わされるだけだよ

    +4

    -1

  • 714. 匿名 2021/02/09(火) 00:56:43 

    >>688
    私もあなたみたいな優しい人になりたい。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2021/02/09(火) 00:58:14 

    私も結婚願望強くて晩婚だったから、気持ちマジわかるわー!!特に20代後半つらかった。
    飲み会とかで報告されるたびにびくっとした!おめでとう!よりまた先越されたショックというか独身からみんな卒業しちゃうみたいでさ、なんか悲しいよね。特にあんまり好きでもない仕事仲間とかだとなんでこのこが先にできんの?とか思ったり。出産報告もめでたいのに自分がまだいないから焦りのほうがあって複雑な気持ちになったよ。遊べなくもなるし。
    でも結婚したら本当になんというか心に余裕できた!結婚したいなら婚活!!そしてまわりに報告して見返してやろう!
    早くに結婚してる子たちは離婚してるこも多いし。失敗するくらいなら遅い方がいいと思うし!

    +28

    -6

  • 716. 匿名 2021/02/09(火) 00:59:20 

    関わり保ってるだけ大人だなぁって思う
    私は辛すぎて疎遠にしてしまったよ

    +17

    -0

  • 717. 匿名 2021/02/09(火) 01:02:11 

    >>424
    私もそうだったんだけど35過ぎてだんだんどうでもよくなりつつあり、このままいけば38くらいにはもうかなり平気になる気がしています。

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2021/02/09(火) 01:02:17 

    >>121
    こればっかりは世間話の延長で言ってくる人が多いから、聞かれた方が割り切らなきゃいけない部分もあると思う。
    実際久しぶりに会った友人とか、近況知らないと何も言えなくなるし。

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2021/02/09(火) 01:04:22 

    共通の友人の報告受けて、結婚するんだって!いいなぁ〜ねぇどうしよう!笑
    って独身の私に独身の友人が言ってきた時に、この人は素直だなぁって思った。今その友人どうなってるか分からないけど多分あの人は結婚出来ると思う

    +34

    -0

  • 720. 匿名 2021/02/09(火) 01:06:21 

    結婚や妊娠・出産に限らず、自分が上手く行ってないときにうまく行ってる(?)報告されると落ち込んだり、イラッとくるのは多少なりとも誰でもあると思うよ。それを態度に出すのは大人げないけどね。

    +32

    -0

  • 721. 匿名 2021/02/09(火) 01:06:28 

    辛い。分かります。ただそれだけですが。。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2021/02/09(火) 01:06:34 

    そんな報告受けるほど繋がりや友達が多くて羨ましい笑
    ってこんな底辺にはそもそも関係ない話か

    +17

    -0

  • 723. 匿名 2021/02/09(火) 01:06:46 

    >>606
    結婚してからのほうが貧乏で旦那が経済DVの私がとおります。
    独身のときのほうが自由でしたしお金の心配なかったです。
    家族の食費に必死でパート代金は全部食費で消えます。
    自分の服なんて買う余裕ないし
    美容院なんて10年くらいいってなくて自分で散髪してます。ちなみにロングヘアーなので自分で切れますがショートには自分では切れないから出来なくてずーっとロングヘアです😞
    最近は白髪が増えてきたけど白髪染めも高くて買えてない。
    靴も常にボロボロ気味。
    劣等感しかないですよ。
    相手見極めないと私みたいに結婚する前の生活のほうがよかったってなってしまうので、どうかどうか焦らず過ごしてください。

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2021/02/09(火) 01:08:09 

    でも人の不幸話は内心嬉しい人多いんじゃない?
    勝手だよね

    +3

    -2

  • 725. 匿名 2021/02/09(火) 01:10:19 

    女性はさ、結婚、子供と二段階あるから男性より悩んでる気がする

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2021/02/09(火) 01:13:11 

    死ぬまで何かを比べながら生きていく
    疲れそう
    だんだん薄まるといいけどな…
    まだまだ私は比べまくり

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2021/02/09(火) 01:14:20 

    >>10
    自己中だね
    それならアナタも報告しないでね
    友達ってなんだろうね

    +8

    -2

  • 728. 匿名 2021/02/09(火) 01:15:32 

    >>22
    結婚すら出来てない人のこういう発言てほんとみっともないよね

    +40

    -8

  • 729. 匿名 2021/02/09(火) 01:16:32 

    名前は出しませんが、ある漫画家の方の漫画に、ちょうどこの時期の話が書いてあって。女性のこういう悩みとかを忘れて漫画に打ち込んだ、って場面があって心に残ってる。こんなすごい人達も当たり前だけど一人の女性として当たり前の気持ちがあったんだなってなりました

    +12

    -0

  • 730. 匿名 2021/02/09(火) 01:17:19 

    >>13
    どうやって立ち上がるのか気になる🦜

    +10

    -3

  • 731. 匿名 2021/02/09(火) 01:17:46 

    素直に喜んであげてー
    そのうち全く気にならない時がくるよ
    1人は自由だよー

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2021/02/09(火) 01:19:37 

    >>1
    痛いほど気持ちが分かる。
    同じようにインスタ、Facebookを見ては自分と比べて落ち込んで、アカウントを消しました。
    LINEで子供の写真にしている人は非表示にしていた。
    先輩や友人の結婚、出産報告は終わり、その後は後輩や近所の10歳近く下の子の結婚報告に落ち込む。

    ただ、仲良しの友人に対しては嫉妬とかなかったです。
    素直に喜べました。

    とはいえ解決策は特になくて、私もガルちゃんでひたすら聞いてもらっていました。
    自分が幸せだと思わないと喜べないよね。
    それでいいと思います。

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2021/02/09(火) 01:22:31 

    >>656
    私もメンタル強くないけど、弱いとどこもいけなくなるよ30過ぎると…。

    田舎は特にだけど、30過ぎたらもう、友人知人親戚全員が結婚して2年位で本当に全員が子ども出来た…。

    私は婚活して結婚したけど、上手くいかず、盆と正月親から「帰って来い!」コールが酷くて「私だけが子どもいないし惨めだから行きたくない」と母親にだけ訴えるも、母親は25適齢期に結婚して26であっさり妊娠し次々に私達を生んだから周りが結婚して自分がなかなか結婚出来ない辛さも、更に子ども欲しくても家族内自分だけが出来ない惨めさ、痛み(周りは本当にすぐ全員が出来た)を分かっては貰えなくて、父親には言ってなかったのに
    「家族なのに、お前は人の幸せ喜べんのか!!」と非難轟々…更に母親からも「あんたがおかしい」と言われ…精神的にズタボロになって帰省。

    夫婦間上手くいってなかったから、更に私だけが帰省…周りは夫婦で更に子どもいて孫の話で賑やかな中、私だけが一人で参加。もちろん何も言われないはずがなくて「孫はよ見せてよ!楽しみにしてるんやから」と母と叔母たち…。もう私がなかなか出来ないつらさを母親に言っているのに微塵も伝わっていない…

    葬式も、私は離婚していて、1人で参加、その時も家族写真撮られて、更に各々夫婦子どもの写真撮られて、私は1人で撮られてまるで公開処刑。
    もちろんそんな写真欲しくなくて「要らない」と言っても「あんたは要らん言うと思った笑笑」と爆笑。

    なんで分かって貰えないんだろう?自分1人だけ違うの、逆の立場で全く考えられないんだ…って本当に辛かったけど、35過ぎてからは仲のいい妹と一緒にいるようにし、母親からは離れた。

    37今は再婚してやっと幸せだと思える人と生活出来るようになれたけど、子どもは…。

    もう厚顔無恥で開き直れないと、帰省も心穏やかにいられない、、
    田舎は子ども出来て1人前扱いで、子どもいないと親不孝者扱い、だから帰りたくなくなるのに、

    地元から離れて正解。田舎にいたら本当に病んでたと思う。

    人は人、自分は自分と思えたら楽だけど、そう思いたくても、帰れば比較され言葉にされ、干渉されまくるから強くないと、田舎には住めないと思うし、30過ぎて独り身だと針のむしろだから、強くないと周りと関わっていけない。表向きは合わせてるけど、内心ズタボロ。

    +35

    -0

  • 734. 匿名 2021/02/09(火) 01:24:44 

    >>728
    まぁ離婚した人が書いたのかもしれないから
    なんともいえないですけどね…😅

    +16

    -1

  • 735. 匿名 2021/02/09(火) 01:26:32 

    >>723
    離婚は考えないの?子供いてもひもじい思いさせそうだし、何が良くて十年以上も結婚生活続けてるのかがわからない

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2021/02/09(火) 01:29:50 

    >>733
    お優しいかたなんでしょうね。
    だからこそご実家にも帰省していたのに
    周りの配慮のなさ。
    どうか気にせず楽しく生きていってほしいです。
    733さんに幸あれ!

    +21

    -0

  • 737. 匿名 2021/02/09(火) 01:30:54 

    こじらせてないから大丈夫
    普通の気持ち
    私はこじらせて素直になれなくて…ものすごく孤独になった時期があったよ
    僻んで子供も大嫌いになって、本当に歪んだ性格になってた
    でもやっぱり寂しくて素直になってまた人と連絡取り合うようになって前向きになった時に自然と出会いがあって結婚できたよ!

    +10

    -1

  • 738. 匿名 2021/02/09(火) 01:31:12 

    >>504
    わかる!!

    私も34で結婚したけど、趣味に遊びに好きなことたくさんして、最高のタイミングで今の旦那と出会って結婚した!
    よくわからん結婚してないマウント取られたりしたこともあるけど、そんな人に限って慌てて結婚して、挙句遊び足りなくて遊びまくってバツついてる。
    こうはなりたくないって悪い見本をしっかり見せてもらえたし、それを今は逆に習ってる。
    おかげで夫婦仲良く過ごせてるよ!

    だから辛く思うことない。
    自分らしく独身を謳歌してほしいわ!

    +30

    -12

  • 739. 匿名 2021/02/09(火) 01:34:33 

    >>735
    まぁ生きていけないわけではないので。
    でも経済的に困窮してる辛さはヤバイので書き込みさせて頂きました。
    ケチな人、給料渡して任せてくれなさそうな人、モラハラな雰囲気が少しでもある人はやめた方がいいです。
    子供のころはそこそこ旅行行ったりほどほどに外食もしたりの生活してたのできついです。
    実家にも心配されると思うと言えずで。
    旦那は見た目は人当たりもよく優しいツラしてますけど糞野郎ですよ。
    知ってるワイフじゃないけどやりなおしてぇーーーっす。

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2021/02/09(火) 01:34:34 

    他人と自分を比べても意味ないよ
    自分が納得するかどうかだよ

    あと、結婚したい相手が居ないのに結婚したいというのもよく分からない
    この人と結婚したいと思うくらい大好きな人が現れてから考えればいいよ

    妥協するくらいなら、結婚しない方がマシだよ

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2021/02/09(火) 01:36:11 

    >>732
    スマホぶっ壊れたことにして
    連絡絶つのもよし🐱

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2021/02/09(火) 01:38:20 

    >>50
    同じ事を言ってもマイナスに取る人、プラスに取る人がいる
    プラスに取る方が人生イージーだけど、無理な人は生き辛いね…
    嫌な気持ちが芽生える自分も嫌になるんだろうね

    +6

    -1

  • 743. 匿名 2021/02/09(火) 01:38:55 

    >>1
    わかる。

    私は重症で、芸能人ですら聞くの辛いよ…
    嫌でもニュースとかネットで目に入っちゃうし。

    結婚した、妊娠した、出産した〜って。


    +5

    -0

  • 744. 匿名 2021/02/09(火) 01:41:52 

    皆んな旦那さんの介護してる時にのんびり昼寝するのが夢。散々マウント取って来られたから叶うと良いな〜

    +3

    -4

  • 745. 匿名 2021/02/09(火) 01:42:57 

    私も28歳くらいから、遊んでくれる子が段々と減って焦りましたねー。
    周りの結婚、妊娠、彼氏出来た報告を素直に喜べない自分が本当に嫌で情けなくなっちゃって…。
    婚活してる自分を知られるのも嫌とか変なプライドもあって。
    そのモヤモヤとかを恥ずかしがらずに周りに全部曝け出そうって決めてから頑張りましたねー31になろうとしてやっと。笑
    婚活にほぼ毎週行って、結婚してる友達に誰か紹介して!って言いまくりましたね!
    案外すぐ友達の旦那さんの紹介で、32歳の時に交際1年弱でプロポーズして頂き結婚しました!
    一緒に婚活頑張ってた友達が言ってた、
    今が1番若いの、だから頑張ろう!
    この言葉で自分を奮い立たせてたなぁ〜。笑

    +5

    -2

  • 746. 匿名 2021/02/09(火) 01:44:30 

    >>504
    まさに!
    うちは父親が過保護で初彼が26歳。。
    結局29で出会った人と一年後に結婚したけど、20代前半は清く遊び回れたし後半は日替わりデート三昧だったし楽しかったな〜
    セミみたいな全盛期だって悔いは全くない笑

    +21

    -2

  • 747. 匿名 2021/02/09(火) 01:44:32 

    トピズレですが相談させて欲しいです。
    会った時に話そうと思いつつ、予定を立てたもののコロナで友人に全く会えませんでした。
    おそらく出産まで会わないと思います。
    わざわざ一人ひとりラインで報告するのもなぁ…と思っていたので、仲のいい子たちだけインスタのストーリーで出産後に報告しようかなと思っていたのですがどう思いますか?
    黙ったままで次会った時に子どもいるんだって言うのも不愉快に思われそうで、どうすればいいのか悩んでいます。
    やはり一人ひとり生まれる前のタイミングで報告すべきでしょうか?

    +1

    -6

  • 748. 匿名 2021/02/09(火) 01:45:57 

    私も今年30歳だから周りからの視線が痛くなってきた。うちは家庭崩壊してたいわゆる毒親・機能不全家庭だからそこまで結婚したい!って感じじゃないんだけど、漠然とやばいと思ってる。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2021/02/09(火) 01:49:23 

    >>38
    そうかなー年々つらくなるけど。保証人関係が特につらい。入院もできないのかと思うと。ピンコロでも孤独死が待っているし。未婚子なしは希望者募って応募した人はまとめて殺してほしい。

    +5

    -7

  • 750. 匿名 2021/02/09(火) 01:50:52 

    私も20代独身彼氏なしだけどあんまり気にしてない

    この前友達(だと思ってた)が【ご報告】ってインスタにあげてたから、最大限の祝福コメントしたけど、私にだけ返信がなかった方が残念な気持ちになった。

    +11

    -0

  • 751. 匿名 2021/02/09(火) 01:54:43 

    26歳、私もです!
    ついに昨日、6人グループで私が最後の独身となりました!!
    自分は自分のペースで行こう!と諦めました。
    それにしても、最近ほんっっと結婚早いなーって思う。
    26で周り独身かなり少ない…。

    +22

    -1

  • 752. 匿名 2021/02/09(火) 01:57:29 

    今のアラフォーは仕事ややりたいことを優先して結婚妊娠できず後悔してる人が多いよね。私は反面教師にして婚活頑張って結婚したよ。今の20代は結婚早いよね。

    +7

    -6

  • 753. 匿名 2021/02/09(火) 02:02:45 

    >>1
    私もそういう時間ありましたよ。
    苦しんで苦しんで辛かったなぁ。
    でも、時間が解決すると思う。

    人のことって、どうしても良く見えてしまうものなのよね。
    でも幸せかどうかは本人にしか分からないもの。
    全員が結婚=幸せ、出産=幸せってことではないと思うよ。
    結婚しても出産しても辛くて悩んでる人もいる。
    逆に、主さんのことを羨ましいって思ってる人もいるだろうしね。

    気にしないようにしなきゃって思ってるうちは、実は気にしてるってことなんだよね。
    無理にそう思おうとせず、好きなものを食べたり好きなことをしたりして過ごしてるうちに、自然と気にならなくなるかも。

    自分と人とを比較しない癖がつくと、楽になれると思うよ。
    自分自身をまるっと受け止めるってことなのかな。

    +21

    -0

  • 754. 匿名 2021/02/09(火) 02:06:31 

    >>1
    貧乏独身アラサー女です。
    結婚式とか本当に最悪。
    なぜ3万円も払ってみじめな思いしに行かなきゃならんのか。
    美容院代、ドレス代、交通費入れたらもっとだわ!
    休日潰れるのも最悪。

    +14

    -19

  • 755. 匿名 2021/02/09(火) 02:08:36 

    >>285
    生きるって難しいよね
    私は実家に頼れる環境の人が羨ましいよ
    しかも私の場合はそれが従姉妹だからフェードアウト出来ない

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2021/02/09(火) 02:09:55 

    結婚はしてるので妊娠報告が辛いです!自分が今のところ選択子なしなので周りに置いていかれる不安感でいっぱいです!子なし友達がいなくなったらどうしたらいいんだろうと悩んでます。

    +6

    -9

  • 757. 匿名 2021/02/09(火) 02:12:49 

    私は高校の時好きだった人が友達とデキ婚したのは辛かったなぁ

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2021/02/09(火) 02:16:13 

    >>736
    夜中に入力すると、今見返すとつらつらと愚痴を書いて、更に読んで頂いただけでも申し訳ないのに、優しい言葉まで…ありがとうございます😢
    幸い、子ども大好きで、姪っ子や甥っ子は可愛くて帰ると「おばちゃん」「○○ちゃん」と抱きついてきてくれるので、子ども達には癒され救われてます。
    母親には距離置いてます(苦笑)
    子ども授かれなかった分、妹や弟達夫婦の子どもたちに何かあれば何か出来る叔母になりたいなと思ってます。40過ぎれば諦めついて楽になれたらいいなと思います。

    +12

    -0

  • 759. 匿名 2021/02/09(火) 02:18:17 

    仲良しグループ内で私だけ結婚していないし、今彼氏もいない。現時点では、1人の生活が楽しすぎてまだ結婚したいとは思えない状況。
    元々グループ内では私が1番ファッションや美容が好きだったけれど、今もシングルの強み活かして思う存分それを邁進している。職場とかで褒められるのとても楽しい。
    この前、既婚子持ちの友人の1人から私に引け目を感じるということを遠回しに言われた。
    女性としてキラキラしているようにみえることに引け目を感じるとか何とか。
    子育て大変なのは分かっているし、身なりに気をつかえないことを下に見ることも全くないけど。
    世間的には私よりもずっと恵まれた立場にいる友人にそのようなことを言われるのは衝撃だった。

    +15

    -7

  • 760. 匿名 2021/02/09(火) 02:23:49 

    >>5
    そうですね。
    人は人、と思っていてもなんですよね。

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2021/02/09(火) 02:26:27 

    振り回される人はSNSはやらないに限るよね。私なんてSNSはもちろんの事、LINEもタイムラインは見ないし、4人以上のグループLINEは基本通知オフにしてる。振り回されない心の強い人が羨ましいけど、自分なりに心の穏やかにしていく方法を見つけるしかないよね。

    +10

    -0

  • 762. 匿名 2021/02/09(火) 02:28:38 

    マッチングアプリや、出会うって機会を自ら作り出さないと難しいと思うよ。SNSから出会って結婚する人も多いし試してみるか?位のノリで趣味や興味が合う人を探すとか。気を付けなきゃいけないのは相手が既婚者なのに独身と言ってるかも知れない所

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2021/02/09(火) 02:29:02 

    子供はいらないとは思わなかったし、どうしても欲しいって訳ではなかったけど、妊娠の報告受けると胸が締め付けられる。動悸がする。
    一生懸命、おめでとう!よかったね!って言うけど、置いていかれてような、回りの人は出来ることが自分だけ出来ないような気分になる。

    +20

    -0

  • 764. 匿名 2021/02/09(火) 02:34:39 

    私も主と同じくらいの年齢で辛くてsnsやめて、独身のまま30代半ばになりました。
    去年、コロナの影響や2020年という印象的な数字の年なこともあってか、この歳まで独身だった友だちが、次々と結婚・婚約・彼氏できた報告が来ました。
    私にはもう羨ましいという気持ちが無くなっていることに気付きました。
    むしろ「すごいな…他人と暮らせるエネルギーがああることが凄い」という気持ちと、
    当人が選択したことなので素直に喜ばしいという気持ちでした。
    もう、恋愛も結婚も私にはエネルギー不足すぎて面倒です。
    こんな感じになるより、まだ羨ましいと思える方が健康だと思います。
    主の幸せ祈ってます。

    +14

    -1

  • 765. 匿名 2021/02/09(火) 02:35:47 

    >>1

    私は出産してる人を羨ましがってる。
    年賀状には毎年誰かしら、夫の友人から「子どもはまだかな?」って書かれて届くので、新年いつもブルーだよ。私が産んでお前が育ててくれる? って思う。

    結局のところ、一つ階段を上がればまた次の階段が来るわけで、結婚しようがしまいが、出産しようがしまいが、何かを突破するとまた新たな壁が立ちはだかるんだよね。
    あと、案外他人の人生、まるっきしその人のように過ごしたいかって訊かれてもNOな訳で…。嫉妬に対する処方箋は行動あるのみよ!

    +18

    -0

  • 766. 匿名 2021/02/09(火) 02:40:29 

    >>658
    悲しいけど氷河期独女はほぼそうなるだろね

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2021/02/09(火) 02:42:35 

    >>495
    結婚出産報告が辛いってトピだけど他人叩くトピじゃないよね?
    お花畑ってバカにしてるからプラス押してる人が多いんだよ
    アイコンは個人の自由
    それをお花畑ってバカにする資格あなたのあるの?

    +16

    -7

  • 768. 匿名 2021/02/09(火) 02:44:33 

    >>497
    横だけどアイコンごときで自慢になるんだ

    +19

    -2

  • 769. 匿名 2021/02/09(火) 02:55:51 

    >>627
    アラフォーだけど離婚してる人周りに1人もいない(´・ω・`)
    離婚=芸能界とかの話って感じがする

    +9

    -1

  • 770. 匿名 2021/02/09(火) 02:58:05 

    他人と比べたらダメだよ。
    何もかもが一人一人違うんだから。比較してなんの得にもならないよ。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2021/02/09(火) 03:33:59 

    >>751
    今の子は結婚早いんだね
    私は30半ばだけど25〜32歳くらいが結婚のピークだった
    お見合い相談所もあるし20後半なら余裕だと思うよ

    +16

    -0

  • 772. 匿名 2021/02/09(火) 03:37:16 

    >>12
    年賀状文化も廃れたしコロナ禍で会う機会も減ってるし、むしろFacebookとかインスタで報告する人増えてるんじゃない?

    +32

    -3

  • 773. 匿名 2021/02/09(火) 03:48:15 

    人と比べる事を辞めないと、これからの人生ずーーーっと続くよ
    もし結婚して出産しても生活格差で嫉妬したり、夫婦仲が良く無い時に幸せそうな友達見たりね
    子供の成績や運動能力でさえ嫉妬して突っかかる人もいるよ
    悪い方に考える必要は無いけど、主が羨んでる人にも悩みや辛い事あると思うよ

    +21

    -0

  • 774. 匿名 2021/02/09(火) 03:54:36 

    でもさ、あなただけに報告されないのもキツくないですか?
    あなたが結婚出産する時には誰にも報告しませんか?

    +16

    -1

  • 775. 匿名 2021/02/09(火) 03:55:41 

    私も今28独身彼氏なしでめちゃくちゃ暗黒時代
    早く結婚したいなって、なんかもう毎日毎日呪縛のようになってる笑
    好きな人いるから思い切って告白してみようかな、、、

    +19

    -0

  • 776. 匿名 2021/02/09(火) 04:04:03 

    30代になってお一人様を楽しむようになった
    もっとヤバイかな

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2021/02/09(火) 04:10:14 

    トピと少し違うけど
    無理に続けてた交友関係の子たちからの報告が一番辛かった。数少ない友達の中で誘ってくれるから遊んだり旅行したり。好きじゃないから遊んだあとも仕事のような開放感があったりした。
    元々嫌なところ目瞑って付き合ってたから、報告とか受けて一気に嫌になって疎遠状態にした。
    もっと早くから疎遠にしとけば良かったって思う。

    +19

    -0

  • 778. 匿名 2021/02/09(火) 04:10:35 

    >>756
    ジモティとかで子無し主婦の友達作ったら?

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2021/02/09(火) 04:13:33 

    結婚や子どもだけが幸せだけではないよ
    色んな幸せってあるって

    +11

    -2

  • 780. 匿名 2021/02/09(火) 04:40:33 

    20代は結婚妊娠報告、素直に喜んだな。
    30代も親友の結婚妊娠報告は嬉しかった。

    嫌だったのが職場の同僚とか特別親しくないのに、結婚ハイでうるさい人。
    あと不妊で妊娠報告が辛いと悩んでた人が妊娠したらSNSでアピールし出したのとか。性格悪!と思った。

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2021/02/09(火) 04:43:31 

    >>16
    貴方の中で“結婚してたほうが偉い”という価値観があるから報告する人は等しく悪意に満ちていてマウントだと勝手に感じるんでしょうね。

    +11

    -0

  • 782. 匿名 2021/02/09(火) 04:44:03 

    >>1
    主さん私もそうだったよ。周りは結婚と出産ラッシュで私だけが取り残されている感じで辛かったよ。田舎の方だったから周りからも馬鹿にされたしね。恋愛と婚約破棄を経験して30代で旦那と知り合い結婚したよ。主さん周りと比べる必要ない!!若くてもクズ旦那捕まえたら終わりだよ。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2021/02/09(火) 04:44:36 

    >>1
    独身には独身の幸せと苦しみがある。
    既婚者には既婚者の幸せと苦しみがある。

    +10

    -0

  • 784. 匿名 2021/02/09(火) 04:44:59 

    >>685
    焦る自分を認めるのも大切だね

    +13

    -0

  • 785. 匿名 2021/02/09(火) 04:47:28 

    >>71
    ちょっと違うけど、LINEではなく、
    リアルでその場にいない友人(既婚子なし)のことを皆の前で「○ちゃんのところなかなか子ども出来ないんだってね〜」ってわざわざ言う元友人がいたよ。

    「何でそんなに人の家庭の事情が気になるの?色々悩んでるかもしれないのに、何故わざわざそんな事を言うの?あなたには関係ない話だよ」って私がハッキリ言ったらバツが悪そうな顔してた。

    71さんが苦痛に感じてる人間関係なら、縁切ってしまっていいと思う。
    そういう無神経な人、これから先も失礼な発言してくるよ。

    +49

    -0

  • 786. 匿名 2021/02/09(火) 04:52:28 

    >>43
    その理論で行くと
    ラテアートをアイコンにしてる人はラテアートを見せびらかすためだし
    空をアイコンにしてる人は空を見せびらかしたいからだね

    貴方が近くにいるとしんどくなりそうだなー

    +30

    -3

  • 787. 匿名 2021/02/09(火) 04:54:40 

    >>651
    前向きで素敵な人だなと思ったので
    きっとすぐすてきな方が現れると思います!
    見習います!

    +13

    -0

  • 788. 匿名 2021/02/09(火) 04:55:29 

    >>12
    私はフェイスブックで報告した。
    投稿見られるのリアル友達で親しい人ばかりだから。コロナで会うのが難しいから、ここでご報告しますってポストしてたよ。

    +10

    -11

  • 789. 匿名 2021/02/09(火) 04:59:32 

    >>112
    えええ病んでるね…
    他人が幸せになっても貴方の幸せが減るわけでもないのに…
    友達になりたくないタイプだわ…
    子供の幸せは祈れるタイプだと良いなあ
    私の母がまさに私が母より幸せになると、嫌な顔する人だったから一時期すごく病んだよ(今は疎遠)

    +25

    -2

  • 790. 匿名 2021/02/09(火) 05:00:07 

    30歳のシングルマザーです。
    自分で選んだからしょうがないんだけど、みんなが大学行ってるくらいに子供産んで、今まわりが結婚&出産ラッシュ。

    みんな幸せそうで羨ましい。
    子供はいるけど私はこの先も結婚とかもうないんだなぁって皆がキラキラ見えて辛い。

    +5

    -2

  • 791. 匿名 2021/02/09(火) 05:08:48 

    >>43
    そうか、私はスヌーピーをアイコンにしてるがこれはスヌーピーの見せびらかしだと思われてるのか…(笑)

    +24

    -2

  • 792. 匿名 2021/02/09(火) 05:11:24 

    >>460
    その考え方とても素敵ですね!!!!

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2021/02/09(火) 05:37:41 

    SNSなんてやってて良いこと無いよ
    あれは害でしかないからやめた方が良い
    やってる人の気が知れない
    利口な人はやらないよ

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2021/02/09(火) 05:44:53 

    >>22
    これ本当?っていっつも思っちゃう(笑)アラフォーだけど10人友達思い浮かべて、そのうち3人も離婚するとは思えない。私が地方に住んでるから離婚に対するハードル高いだけ?それともこれから熟年離婚がポツポツあるの?

    +13

    -1

  • 795. 匿名 2021/02/09(火) 05:52:09 

    グループ内で近年いちばん仲良くしてたと思うけど、
    急にグループLINEで相手も知らされず結婚報告されて
    ブルーです
    即座にきっとご懐妊なんだろうなと思ったけど、
    致し方ないきっかけでそれも報告

    こちらが独身子なしだから言いづらいんだろうな
    というのをひしひし感じてしまって
    とても惨めです

    もうLINE抹消しようかなと考えています

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2021/02/09(火) 05:56:09 

    >>378
    これ、全然マウントと思わなかった!
    自分の辛い経験も踏まえて、励ましてくれてるんだなぁって素直に思いました。

    +7

    -1

  • 797. 匿名 2021/02/09(火) 06:11:07 

    >>497
    不妊様乙

    +10

    -3

  • 798. 匿名 2021/02/09(火) 06:15:57 

    >>679
    えー、それなんか言い方…!
    そういうふうに言われる方がショック受ける!!

    +18

    -2

  • 799. 匿名 2021/02/09(火) 06:19:13 

    >>759
    それを直接本人に言える時点で大して引け目にも感じてないし、
    何なら未だに彼氏すらいないあなたに気を使ってくれてそう。
    優越感ないと言えないよそれ。

    +10

    -3

  • 800. 匿名 2021/02/09(火) 06:23:50 

    辛いよね

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2021/02/09(火) 06:24:00 

    まだ20代だからちゃんと素直に「辛い」って言えるんだよね。
    これがアラフォーとかになってみ?
    もう突っ走るより他にないからそんなこと言えなくなってくるよw

    +26

    -1

  • 802. 匿名 2021/02/09(火) 06:26:23 

    自分も子どもが難病になった時、周りの元気な子やその家庭と比べて卑屈になってた。けど、友達が「みんな辛いことや悩み事あるよね。それを言わないだけで。」って言葉を聞いて自分のことしか考えてなかったって気付いた。
    報告聞いたらまず自分のことは置いといて、お友達のことを良い人と出会えて良かったねって思うことから初めてみたらどうかな?

    +17

    -3

  • 803. 匿名 2021/02/09(火) 06:32:04 

    焦り過ぎて結婚がゴールみたいに血迷って価値観歩み寄れず、離婚した。
    こうなるより周り気にしない方がいいよ。

    +20

    -2

  • 804. 匿名 2021/02/09(火) 06:43:40 

    先に越されるのは嫌だよね。でも相手はしっかり選んだ方がいいよ。
    私が結婚する時に早く結婚した友人は20代後半でもう離婚していたし。妥協はしたらだめだね。

    +18

    -0

  • 805. 匿名 2021/02/09(火) 06:51:58 

    >>11
    それが一番だよね!
    悩むの馬鹿らしくなる

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2021/02/09(火) 07:06:21 

    >>17
    同感。好きじゃない上にモラハラDV発達障害のフルコースだったからケンカが絶えなかった。結局離婚したよ。
    その後今の旦那とpairsで出会い再婚した(お互いバツイチ子なし)。
    焦らず自分に合う人見つけてほしい。

    +31

    -3

  • 807. 匿名 2021/02/09(火) 07:12:03 

    子供のイベント事に写真送ってくるのも嫌だ

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2021/02/09(火) 07:17:40 

    アラサー女性って努力しなさすぎる。
    需要薄れてきてるんだからもっと頑張らないと。

    +2

    -9

  • 809. 匿名 2021/02/09(火) 07:18:57 

    >>1
    二次会や式に呼んでくれる人かLINEや対面で直接報告してくれる人にだけおめでとうを言う
    Facebookなんか一度もみない月がある人もいる

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/02/09(火) 07:27:05 

    >>1
    そういう時もあるよ。

    人それぞれ楽しかったり辛かったりのタイミングは違うから、結婚したからって幸せばかりじゃないし、

    主が辛いばかりでも無いのよー。

    ドス黒い感情が出る時は誰でもあるよ、大丈夫。

    +14

    -0

  • 811. 匿名 2021/02/09(火) 07:28:23 

    >>4

    わざわざそれもどうかと思うな...

    +10

    -9

  • 812. 匿名 2021/02/09(火) 07:31:02 

    みんな友達多いんだね、私そんないないから友達結婚しても辛いとかなかった

    +9

    -2

  • 813. 匿名 2021/02/09(火) 07:32:37 

    20代後半焦るのわかる。30過ぎて私は結婚して独身の友人とやっぱり距離みたいなものができたけどいつか前みたいに戻れるかなと思ってる。女性はなぜか同じ状況でないと仲良くできないことがあるよね。

    +11

    -3

  • 814. 匿名 2021/02/09(火) 07:32:40 

    人の幸せを羨みだすときりないよね。
    結婚しても子供のあるなし、子供の性格とか旦那の年収などなど、本当にキリがない。

    ガルちゃんでもいいし、同じような人と話したり
    自分が恵まれているところを挙げていっでみると、私結構幸せかも!ってなるよー!

    +19

    -0

  • 815. 匿名 2021/02/09(火) 07:35:36 

    >>799
    さすがに捻くれすぎ
    この人ではないけど私も子育て中で鏡に写るボサボサボロボロになってる自分を見ると子供は可愛くても落ち込むのよ

    キラキラしてる独身女性見て良いなぁと本心から思ってるし

    +1

    -8

  • 816. 匿名 2021/02/09(火) 07:36:57 

    私も32歳で好きな人に出会って結婚するまで、周りと自分を比べて焦ったりしんどかったりしたことあるけど、いつか私も結婚して、自分がおめでとう言った分、みんなにおめでとうをいってもらうんだ!って思ってたくさんおめでとうって言ったよ。
    自分がしたことは自分に返ってくるよ。
    悩んでる人も、前向きな気持ちで過ごせたらいいなぁ。

    +22

    -1

  • 817. 匿名 2021/02/09(火) 07:43:48 

    >>769
    それはすごいね!30半ばだけどざっと思い浮かべただけで7人いるよww

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2021/02/09(火) 07:45:09 

    お気持ち、よく分かります!
    数年前、友人の結婚ラッシュの時期に、私は仕事を辞めて地元に帰り、末期癌の母親を在宅で介護していました。

    介護保険を使っても全然賄いきれず、朝から夜中までヘトヘトになりながらの介護生活。
    どうしても自分の状況とまわりを比べてしまい悲観的になりましたが、いつか必ずいいことがあると信じてここまでやって来ました。

    その後、母親は亡くなりましたが、
    偶然にも母の通院先の病院で学生時代の同級生と再会。
    その後、入籍、今はお腹に子供がいます。
    人生なんて分からないものです。
    ネガティブにならず、前向きに考えることで自然と運気も上がってくると思います!!

    +25

    -8

  • 819. 匿名 2021/02/09(火) 07:53:23 

    >>465
    200万!?使い過ぎじゃない!?

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2021/02/09(火) 07:54:32 

    私は親戚が集まる時が辛いな。
    兄弟も従兄弟もみんな結婚して子供居て、
    ひと家族ひと家族子供と楽しそうにしてて親も孫見て嬉しそうで、ふと私だけ一人だなって感じて逃げたくなるよ。

    +13

    -0

  • 821. 匿名 2021/02/09(火) 07:57:07 

    >>1
    36歳で結婚しましたが、まわりの友人や同世代の同僚たちは、30代前半までにほぼ結婚しましたね。
    アラフォーになり、子どもも2人3人と産んでいるのを見て、本当に羨ましく思います。
    妊活していますが、まだ授かりません。

    ゴールが無いのです。
    上には上がいて、(有難いし、幸せですが)結婚しただけでは達成感がなく、次の目標が現れるだけ。

    目にしてしまったり、聞いてしまうことで、メンタルに影響があるのだとは思いますが、そこは頑張って切り離さないと、ネガティブなスパイラルからは抜け出せないと思います。
    どんなに頑張ったって、なるようにしかならないし、他人の人生は生きられないし、わたしはわたし。
    恵まれている人の影には、恵まれない人がいる。
    それは、本人の落ち度などてはなく、抗えない何かの力。
    生まれつきの病気などに、本人の責任が無いのと同じ。

    +16

    -0

  • 822. 匿名 2021/02/09(火) 07:58:02 

    >>22
    離婚する人って、条件良さそうな人とすぐ再婚するよ

    +10

    -0

  • 823. 匿名 2021/02/09(火) 08:02:00 

    >>807
    親戚でなく送ってくるの??それは意味がわからないね😂

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2021/02/09(火) 08:04:53 

    >>754
    断ればよいのでは

    +11

    -0

  • 825. 匿名 2021/02/09(火) 08:05:56 

    >>751
    私の周りは30歳過ぎまで独身の方が多かったです。焦らず良い人捕まえた方がいいですよ。早ければいいっていうものでもなくて、タイミングなので。20代前半で結婚した人は後々不倫とかゴタゴタしてる人多かったです。

    +16

    -0

  • 826. 匿名 2021/02/09(火) 08:06:18 

    >>122
    なんか、自分の人生に不必要って相手にもそう思われたから離婚でしょ?
    偉そうに結婚語れるほどの努力も経験も無さそう。
    焦ってしただけの自己実現の結婚なんて、それはダメになるでしょう。あなたを不必要と判断したのは相手も同じよ。

    +2

    -5

  • 827. 匿名 2021/02/09(火) 08:12:30 

    主みたいな人って結婚した途端に独身見下しそうだね。婚活トピに乗り込んで謎の上からアドバイスしてそう。だいたい悲観的過ぎる人ってもれなく批判的だし。誰かと比較せずにはいられない性格のようだし近くに居たらめんどくさそうで避けるわ。

    +2

    -7

  • 828. 匿名 2021/02/09(火) 08:12:40 

    >>824
    それ簡単に言う人いるよねー

    +2

    -14

  • 829. 匿名 2021/02/09(火) 08:14:00 

    >>71
    お友達ウザいね!
    そういう無神経さんは同じような無神経な者同士で仲良くするのが楽しいんだから、71さんはしれっと退会した方がいいかもね。
    無理に合わせる価値のない友達は切り捨てよう。

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2021/02/09(火) 08:17:34 

    >>12
    フェイスブックはやってないから知らないけど、ツイッターでは相変わらず報告する人多いよ、私は突然の「結婚しました」「生まれました」はまぁまだわかるというか、ほーん…(無)って感じだけど

    ただ、フォローするときに夫婦や子供系ののろけツイートしない(控え目)な人だってのある程度認識したうえでフォローしはしてるんだけど
    作品投稿系とか〇〇ファン垢みたいな専用垢で、ずっと日常を臭わせない話しかしない垢だったのにある日突然になんの前触れもなく「ねえねえねえ!うちの子の話聞いて!見て!」と唐突にベラベラ話し出す人っているんだよね

    そのパターンがつらい…、別にその人の勝手だしそっとミュートするだけではあるんだけど…

    +6

    -3

  • 831. 匿名 2021/02/09(火) 08:21:45 

    >>802
    本当にその通りだと思う
    困難な状況でもそれを話さず見せず気丈に振る舞ってる人はたくさんいるね。

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2021/02/09(火) 08:22:27 

    >>828
    うん、そこまで全力で嫌なら私は断るなぁ。
    実際断ったこともある。
    仲の良い友達だと出費は痛いけど呼んでくれたことがすごく嬉しいし喜んでいくよ。

    ここまでワーワー言うほど、まるで幸せを喜んであげられない間柄ってことでしょ。。
    職場なら断れないこともあるけど仕事の一環みたいな感じだしそこまで惨めにならないな(あくまで私はね)

    +18

    -1

  • 833. 匿名 2021/02/09(火) 08:22:59 

    >>789
    身内の幸せは自分の幸せにも通じるから全くの別物でしょう
    身内の幸せは心から喜べる
    他人の幸せは自分にメリットないし祝福させられて他人の幸せな自分像のためのパーツに使われるのが嫌

    +3

    -9

  • 834. 匿名 2021/02/09(火) 08:23:26 

    >>1
    表面上、結婚報告とか出産報告はキラキラして見えるよね。気持ちはわかるけど周りを羨んで焦るのは1番良くないと思う。結婚相手ちゃんと選ばないと地獄の人生しかないから。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2021/02/09(火) 08:24:26 

    >>662
    他人の結婚面白い人いるの?
    あぁそうって感じが普通だよ
    えー!おめでとう!お祝いするねー!って反応じゃなきゃ不満なのかな?

    +3

    -7

  • 836. 匿名 2021/02/09(火) 08:30:01 

    >>1
    私もそうだったよ
    30半ばにもなれば、まわりの結婚出産ラッシュが過ぎて報告も減ってくるから、その時を待とう

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2021/02/09(火) 08:30:07 

    20代後半は本当に焦って色々婚活頑張ったけど
    なかなかいい出会いがなくて諦めて…
    そしたら出会いがあって、30代前半で
    結婚できました
    でも今は赤ちゃんはまだかと周りからの
    プレッシャーで生理来る度に凹む…

    結局はないものねだりで
    彼氏→結婚→子供→子供2人目…
    →子供の成長・進学・就職
    って壁が沢山あるんだなって
    最近になってわかった気がする…

    気を負うことをあえてはしなくていいと思う
    私もSNSは自分が知りたい事だけを
    見るようにしてる


    +14

    -0

  • 838. 匿名 2021/02/09(火) 08:31:25 

    >>1
    私の場合は自分の中でツッコミ役を作って、一人で勝手に喜怒哀楽してる。
    主はよくない感情だと理解してるわけだから自責するのではなくて
    クソが!と思ったら「ってゆーのは建前で」みたいに切り替えて、なかった事にするのが一番。

    みんなが言うように、比べたらキリがない。でも比べる事をやめたら成長できなくなるし難しいところではある。
    ただ焦るのは冷静な判断力を失うだけで良い事ないからマイペースでいこう!

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2021/02/09(火) 08:32:51 

    >>828
    だって簡単だから

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2021/02/09(火) 08:34:25 

    >>775
    した方がいい!
    やってみないとわからない!

    頑張って!!

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2021/02/09(火) 08:36:15 

    アラサー既婚だけど、独身だから既婚だからとか何も思わない…
    離婚することもあれば何歳でも結婚することあるし既婚や子持ちが自慢になること(そういう人がいること)をネットで初めて知った

    +4

    -2

  • 842. 匿名 2021/02/09(火) 08:38:03 

    >>71
    子供早く産めばいいのに

    ってほんと大嫌いな言葉

    デキ婚でもしろっての?!

    今は既婚だけど、独身の時に
    結婚した方がいい
    早く妊娠した方がいいと言われまくったけど

    人にはタイミングあるし、明らかに出来ないことを言ってくるやつ馬鹿なの?想像できなきないの?って腹立つ!
    しかもそういうこと言うやつ
    でぶで子供は嫌われてる。
    全然羨ましく無いから余計腹立つ。

    +22

    -1

  • 843. 匿名 2021/02/09(火) 08:39:08 

    >>71
    そういうこと言う人が親なんだと思うと

    親だからってしっかりするってのは違うんだなぁって
    いつも思う。

    +22

    -0

  • 844. 匿名 2021/02/09(火) 08:41:04 

    SNSをシャットダウン今すぐしたら良い!
    私はそのイライラの気持ちを糧に婚活諦めなかったら彼氏が出来ました。コロナだから諦める…は視野を狭めてるだけ。
    気持ちの切り替えも大切!

    +3

    -2

  • 845. 匿名 2021/02/09(火) 08:41:27 

    >>319
    仕事頑張るようになったらどんどん仕事押し付けられるようになって婚活どころではなくなった
    上に相談しても独身実家暮らしを理由になあなあにされた

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2021/02/09(火) 08:42:38 

    20代から30代前半は嫌だけどもう感じなくなったよ

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/02/09(火) 08:44:00 

    >>370
    独身はその「立場」に固執してるんだよ

    +1

    -1

  • 848. 匿名 2021/02/09(火) 08:47:20 

    >>767
    あなたって自分に甘くて都合のいい意見しか聞かないでしょ。少しでも意にそぐわないことを言われると否定したり怒るタイプじゃない?

    +1

    -12

  • 849. 匿名 2021/02/09(火) 08:50:31 

    女だけじゃないけどさ
    受験、就活、婚活、妊活
    1人産んだら2人目は?
    男の子産んだら女の子は?
    女の子産んだら男の子は?
    マイホームは?とか
    なんか疲れるよね…

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/02/09(火) 09:04:21 

    >>815
    そうかなあ。その言葉を気遣いとも思わず鵜呑みにしちゃってドヤ顔して書き込んでるとはその人も思ってもみないと思うw

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2021/02/09(火) 09:10:18 

    >>828
    参加者の中に最悪とまで思ってる人がいるのって新婦にとっても最悪だろうなと思うから微妙な仲の子から数合わせで呼ばれた時は普通に断ったよ
    親戚の結婚式と被ったとかなんとか言って

    +20

    -0

  • 852. 匿名 2021/02/09(火) 09:11:49 

    言ってもらえないのも寂しいから本当に「報告」だけならいい。その後もいつまでもお花畑で話されるとキツい。SNSもそればっかりとか

    +16

    -2

  • 853. 匿名 2021/02/09(火) 09:14:48 

    高齢出産の歳の35歳以上で、子供がいない女に妊婦ですとか出産します報告をするほうも気を使った。
    聞きたくないだろうなと思いながらも、子持ちの人たちにだけ言って、子無しの人たちにだけ言わないのもおかしいし。
    35歳以下のくせに3人目かよとか思われてたんだろうな。

    +3

    -23

  • 854. 匿名 2021/02/09(火) 09:15:29 

    SNSは辛ければ自分がミュートすれば良いだけだからそんなに気にならないな
    プロポーズの指輪写真、前撮りの写真、結婚式の写真・動画、子供の写真をその子以外独身者のみのグループLINEに都度都度送りつけられた時はなんかもう笑っちゃった

    +14

    -0

  • 855. 匿名 2021/02/09(火) 09:15:56 

    >>112
    全然共感しないかな。
    祝いたくなる様な人と、そうでない人とは確かにいるけれど基本はおめでとうだよ

    +21

    -0

  • 856. 匿名 2021/02/09(火) 09:17:39 

    昔の友達に婚約破棄してそのゴタゴタですごく大変だったって子がいるんだけどさ。
    その子、私が結婚報告した時に文句言ってきたんだよね。なんでなんで!?って。
    婚約破棄した時はこっちからは何も触れなかったし、私も数年彼氏がいない時期だったから当時恋愛絡みのマウントとかも無かったと思う。
    その時だって振られたから話しただけで。
    だからその子が数年後に別の人と結婚してすぐ妊娠したって報告してきた時は悪いけどすごく気分悪かったよ。
    うちに子供がいないのと前の言動があったからマウントぽく聞こえたんだよね。わざわざ私以外子持ちしかいない集まりに呼びつけたりされたし。
    こういう子の報告は素直に喜べないよ。
    私も大概だけどその子も嫌な人間だよね…と思う。

    +16

    -2

  • 857. 匿名 2021/02/09(火) 09:20:03 

    >>720
    めちゃくちゃ同意見。

    +10

    -0

  • 858. 匿名 2021/02/09(火) 09:21:32 

    >>567
    今まで、一緒にランチやショッピングや旅行に行ってたのに、遊び相手が1人減るのか…って寂しくなる。
    結婚だけならいいけど、妊娠したり出産すると一気に会う回数が減るからね。
    お互い子持ち同士なら遊べるけど。

    +25

    -0

  • 859. 匿名 2021/02/09(火) 09:22:11 

    私はSNSに公表したくないし、する必要もないと思って仲良い子にだけ何となく話の流れで報告したけど、勝手にその子のSNSで〇〇ちゃん結婚おめでとう!みたいなストーリー上げられたわ。いい迷惑。

    +3

    -4

  • 860. 匿名 2021/02/09(火) 09:22:49 

    学生の頃なんとく話したりはしてたけど今は全く仲良くないし関わり無くなった子が結婚、妊娠をわざわざ個人的に連絡してくる。最近も7年ぶりくらいに2人でご飯行こうって連絡きて断ったら「実は妊娠したから直接伝えたかったの〜!」って返信きた。仲良い子の報告ならもちろん嬉しいけどそうじゃない子だとなんでわざわざ、、って思っちゃいます(ーー;)

    +22

    -1

  • 861. 匿名 2021/02/09(火) 09:24:41 

    祝えない気持ちとか苛立ちや焦りって空気は他人にも伝わるからね。

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2021/02/09(火) 09:25:08 

    昨日久々にインスタ見たら、いまだにネイルチェンジと車のエンブレムあげる人いて笑っちゃった。
    あと不気味なほどに小顔で脚長の写真。
    身長190くらいあんのかな。

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2021/02/09(火) 09:28:12 

    >>854
    snsは「見ない」って方法あるもんね。
    でも年賀状で新年早々幸せそうな写真(結婚しました妊娠しました◯人目生まれました)を見せつけられて少し悲しくなったり。

    高校卒業してから疎遠だったのに、結婚や出産した途端に急に年賀状の送るから住所教えて!!って連絡が来て幸せいっぱいの年賀状を送る子もいる。

    +19

    -1

  • 864. 匿名 2021/02/09(火) 09:29:28 

    >>860
    仲の良い子ならともかく、あんまり親しくない子に会おう!妊娠したのー!って言われると、えっ?
    祝いとか渡さなきゃいけないのかな?って思っちゃう。

    +15

    -1

  • 865. 匿名 2021/02/09(火) 09:29:35 

    >>828
    私は地元でも無い場所にお車代もホテル代もなしで飛行機の距離に呼びつけた結婚式した人のは颯爽と断ったけど?

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2021/02/09(火) 09:31:48 

    >>835
    人によります。
    好きな人のなら普通におめでとうって思うよ。

    +11

    -0

  • 867. 匿名 2021/02/09(火) 09:31:52 

    >>1
    こちら33歳独身なので的外れかもですが。。。。
    snsって、あくまで切り取られて作られた空間(作品みたいな)であって、真実じゃないんだよなー。って私は思ってみてますよ。
    そもそも仲の良い友達やプライベートを大切にする知り合いはsnsにほとんどあげない。。

    いいねとかの想定数も込みの世界だから、
    その人の演出したい世界が自分と合わないなら、そのうち縁が切れちゃうかもしれない。。
    あと、あなたのその感情もとても大事で、同じように思う人はたくそんいるから、自分を卑下しないでくださいね。どうしても30歳までは独身は劣等感を嫌でも感じやすい世界線なので、自分を必要以上にイヤイヤしないでほしいです!

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2021/02/09(火) 09:33:48 

    >>1
    他人を羨ましがるより
    自分も結婚できるように、頑張るしかない
    婚カツめげないで!

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2021/02/09(火) 09:34:52 

    >>1
    20代ならまだ間に合うじゃん!!
    幸せになってね

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2021/02/09(火) 09:39:33 

    >>767
    なんかずれてるなぁ。空気を読んでお花畑なら害がないし勝手にすればいいと思うよ。結婚出産が辛いって言っているトピにわざわざお花畑肯定な発言してたり出産は素晴らしいっていってるのが空気読めてないって言ってるんだけど。私に資格があるかどうかは関係ない思うよ。

    +1

    -8

  • 871. 匿名 2021/02/09(火) 09:40:49 

    私は30代半ばで結婚したからすごく気持ち分かります。
    親友でさえ、キラキラした子育て中のSNSにいいね押せなかった。そんな自分が嫌だった。
    同じ世代の未婚友達に吐き出して紛らわしていたなー…
    だからこそ自分はSNSで報告しなかったし、
    子どもも産まれる予定だけど一切SNSに載せないと心に決めている。

    +7

    -5

  • 872. 匿名 2021/02/09(火) 09:42:20 

    >>11
    若干ならまだいいのかもしれないけど、ガチで病んでしまった友達が4人。
    私が1番早くに結婚したんだけど、最初は嫌味言う人もいたり、連絡が半年くらいパタリと無くなったり急に来たり。
    子供みたいと相手から言うのに何度もドタキャン。
    親身になってくれてると思いきや段々言動がおかしくなる子もいたし。
    私も最初は気を使ってたけど段々、自分が悪い訳でもないのにって腹立たしくなって、2人目3人目の妊娠も出産も報告はせず、縁を切ったよ。
    何年も悩んでなかなか行動に移せなかったけど、案外すっきりした!
    今は子供達が大きくなってきて、そんな事に悩んでられないのもあるから本当に良かったのかも。

    +17

    -6

  • 873. 匿名 2021/02/09(火) 09:46:37 

    私の妹は33歳で腐女子だし
    結婚は面倒くさいから絶対しない!って昔から言っててまさにその通り自由気ままに生きてるよ。
    なんか羨ましい。子供もいらないってよく言ってた。

    +13

    -0

  • 874. 匿名 2021/02/09(火) 09:46:44 

    >>12
    海外の友達
    国際結婚で海外に住んでる友達等が多いので
    Facebookも報告系は使いますよ。
    インスタやTwitterとかは本名出してないからむしろ
    リア友はFacebookへわけてる。

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2021/02/09(火) 09:47:19 

    >>424
    家族仲の良さはプライスレス!
    と考えてみてはいかがでしょうか

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2021/02/09(火) 09:48:03 

    >>758
    ごめん、凄くいいこと書いてるのに分かりにくい文章で3回読んじゃった😂💦

    独身の頃の話→結婚してからの話→離婚してからの話

    って感じなんだね

    辛かったね
    本当、、田舎ってさ配慮ない人沢山いるよね
    私、田舎住みだけどやっぱ肩身狭いし
    凄くdisられるよ

    母親との関係とか共感する部分沢山あるよ
    妹さんがいるのが羨ましいな
    私は男兄弟しかいなくて、母の愚痴の吐き壺みたいな役割してるからさ

    +2

    -2

  • 877. 匿名 2021/02/09(火) 09:50:08 

    >>1
    気持ちを切り替え無いと一生続いちゃうよ。
    例え結婚できても今度は
    妊娠できない周りはみんな〜
    第二子が〜
    お金が〜


    私は同じ年の頃周りの結婚報告聞いてもなーんも思ってなかったよ。
    普通に友達の結婚は喜んだし祝ったし楽しんでたな。
    不思議とそのように生きてると縁とかも勝手に転がってくるんだよね。
    卑屈に生きてれば生きてる程男も寄ってこない。
    だってそんな人なんの魅力もないでしょ。
    悪循環を引き起こしてるだけ。

    だからその年頃だと悩みやすいのではなく
    明らかに主の性格だからね。
    そこを克服しないと永遠に苦しむよ。

    +9

    -1

  • 878. 匿名 2021/02/09(火) 09:50:42 

    >>679
    コロナ禍でってこの1年以内に?早すぎて離婚しそう・・・

    +2

    -5

  • 879. 匿名 2021/02/09(火) 09:51:54 

    20代後半の頃職場の同僚の結婚式断っちゃったよ。そんなに仲良くなかったし、一人暮らしで3万出費は痛かったから。結局お金や気持ちに余裕が無いと無理だよね

    +13

    -1

  • 880. 匿名 2021/02/09(火) 09:58:00 

    独身の友達に結婚報告しなかったら〇〇ちゃんから聞いたんだけど、結婚したなら教えてほしかったってLINE来た事あるから子供産まれたときはちゃんと報告したw

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2021/02/09(火) 09:58:13 

    >>1
    まだ20代なんだからどんどん婚活しようよ!本当に結婚したいならアプリでも何でも手当たり次第やれば良いんだよ。

    +3

    -4

  • 882. 匿名 2021/02/09(火) 09:59:11 

    >>818
    このトピに参加してもいいのかって感じの41歳の独身ですが、あなたのコメント見て、よく頑張りましたねって言わずにいられなくなりました。
    お母様が繋いでくれた縁ですね。
    目の前のことを、一生懸命頑張ってこられたんですね。
    周りが順調に歩みを進めていく様子みて、焦ったり自分って何?って思ったり、でもそんな気持ち下敷きにして、明るくいるって大切なのかな。

    私も独身か結婚してるかとかもう最近はどうでもよくなってたけど、(それより既婚、未婚関係なく仲良くしてきた友達が元気ならいい)これから先一緒にいたいなって方ができたらいいなってちょっと思えました。



    +17

    -0

  • 883. 匿名 2021/02/09(火) 10:03:20 

    >>873
    友達が舞台女優目指してるんだけど結婚もしたくないし子供もいらないって言ってる
    結婚や子供だけが幸せではないよね
    夢や趣味に突き進んでる人っていいなぁと思うわ

    +15

    -0

  • 884. 匿名 2021/02/09(火) 10:13:54 

    >>811
    辛いって分かっててできないじゃん
    どーしろと
    結婚出産するなってこと?

    +24

    -2

  • 885. 匿名 2021/02/09(火) 10:13:56 

    現在妊活中
    今は全然病んでないからSNSでインスタグラマーの子持ちママフォローしてるし友達が載せる子供の写真にもコメントしたりしてる
    そのうちそんな心の余裕なくなるんじゃないかと少し怖い

    +4

    -1

  • 886. 匿名 2021/02/09(火) 10:23:16 

    私は独身の時にでき婚除いて心から良かったねと
    思ったし旦那さんにめめ会ってみたいタイプだったなあ。私は30代後半でやっと結婚したけれど、
    周りの結婚に妬んだり無視していた人達は、
    今でも独身だよ。
    人の幸せ祝う余裕なくなるのも凄く理解しているけれど、友達が結婚したからっていって、
    自分は違う人だし、友達は他者なんだと分けていたよね。
    友達を妬んだり祝えない人は、友達と自分を
    同一視しているんでは?
    それか自分の方が実はマウントしている側で
    友達を下に見ていたとかない?
    だから先越されて悔しいとか思うのだと感じるけど。

    +4

    -6

  • 887. 匿名 2021/02/09(火) 10:26:01 

    結婚したらしたで独身戻りた・・・ってなりそ

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2021/02/09(火) 10:31:07 

    >>835
    友達いないんだね

    +9

    -1

  • 889. 匿名 2021/02/09(火) 10:31:17 

    >>545
    このような発言に、賛同なり「それが真理」と、皆が思うから➕が付くんだろうと感じる

    「もっと学生時代から愛想良く沢山の男性に接して」との意見に対しては
    それを若い時に実行してる女子は、大抵他の女子に嫌われ者だったろするんだよね……難しいわ
    (性格云々では無く、女は他の女のそう言う所を機敏に察知し、嫌う所があるから)

    +9

    -4

  • 890. 匿名 2021/02/09(火) 10:36:33 

    自分の家族がないのは可哀想だよね。兄弟も結婚したら兄弟の家族ができるし、親は先に死ぬから自分の家族がなくなるよね。

    +3

    -4

  • 891. 匿名 2021/02/09(火) 10:38:46 

    >>886
    でき婚以外でってわざわざ書いてるあなたも差別主義者だよ
    準備踏んだら幸せで離婚しないの?

    +11

    -0

  • 892. 匿名 2021/02/09(火) 10:41:02 

    人の幸せ喜べない人が幸せになれるのかなぁ?

    +4

    -2

  • 893. 匿名 2021/02/09(火) 10:45:19 

    >>15
    これ!
    情報は入れときゃいいもんじゃない。
    知ることで悩むことや気分わるくなることもあるし、結果的に知らずにいたほうがいいこともある。
    私もインスタグラムやフェイスブックしてないよ!

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2021/02/09(火) 10:49:05 

    >>1
    わかるわかる
    35過ぎて無になったわ
    37で私は結婚したらそんな感情もあったなと懐かしく思える

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2021/02/09(火) 10:49:38 

    私も主さんくらいの歳にあったあった!
    20代ならこれからの事なんでわからないしって少し気持ちにまだ余裕があった気がする、30入ってからの方がもっと辛かった
    子供が欲しいなら、子供を生む年齢が早い方が良いと思うしそう考えたら徐々にタイムリミットがきて悲しくなって病んだ
    35歳からは高齢出産だから余計に病んだ
    何とか30代で結婚出来たけど子供はまだだし諦めてる

    主さんも諦めずに自分磨きに徹して行動すれば、大丈夫だよ
    何もしないままなら前に進まないよ

    応援してる

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2021/02/09(火) 10:53:09 

    独身は昔より増えたと言っても女の8割が結婚して既婚の9割が子供を育てる
    独身を不幸と考えて生きるか受け入れて自分なりの幸せを見つけるか選ぶのも自分自身

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2021/02/09(火) 10:53:39 

    >>892
    自分に余裕がないって心まで貧相になって喜べなくなるんだよ
    私は自分が惨めって思ってる時は人の幸せが素直に喜べなかったわ

    +7

    -1

  • 898. 匿名 2021/02/09(火) 10:57:39 

    >>853
    35歳以下で3人って別に珍しくなくない?
    25以下ならわかるけど、、
    なんかちょっと自意識過剰だと思う😂

    +10

    -0

  • 899. 匿名 2021/02/09(火) 10:59:29 

    >>710
    自分に自信があれば全然気にならないよ
    元から他人に興味ないとか

    後者は性格だけど、前者は自分の頑張りでどうにでもなる
    どんなに自信があっても揺らぐ瞬間はあるけど、自信がつく過程でプライドも育つし惨めなほど崩れることはないかな

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2021/02/09(火) 11:04:22 

    みんなよくもまぁそこまで他人に執着出来るなって感心するわ。
    他人が幸せだろうが不幸だろうが、自分には全く関係ないのに。
    自分が幸せになる事だけを追求してればそれで充分だと思うんだけど。
    何だか他人にばかり気を取られて時間無駄にしてる人多くない?
    SNSだって、ただの自己満の世界だよ。

    +10

    -1

  • 901. 匿名 2021/02/09(火) 11:07:33 

    >>897
    余裕がない根本的解決と、相手へのプレゼン案考えたりはしないのかな?

    +2

    -3

  • 902. 匿名 2021/02/09(火) 11:10:30 

    >>754
    これ否定できる人ってそこまで悲惨な状況になったことない人だよ
    節約して自分一人生きてくのだけで精一杯な人間には仲が良かった友達の結婚式すらしんどい

    +22

    -2

  • 903. 匿名 2021/02/09(火) 11:20:38 

    >>720
    だけど、うまく行きだした途端、うまく行ってなかった時の気持ちなんてころっと忘れて、周りの人間を不快な気持ちにさせる人もいるからね…

    +12

    -0

  • 904. 匿名 2021/02/09(火) 11:21:51 

    スーパーにいるクソガキうるせー!!!

    +2

    -10

  • 905. 匿名 2021/02/09(火) 11:23:08 

    >>149
    これに尽きる。
    私は嫌気さしてる。

    +19

    -0

  • 906. 匿名 2021/02/09(火) 11:25:19 

    >>753
    私もそう思う。

    トピ主さんは、今、トンネルの中に入ってて、まだ出口にたどり着いてないだけ。
    出口まであとどれくらいあるのかはわからないけど、今は自分のその負の感情も大事にしつつ、日々を過ごしてね。

    きっとトンネルから抜け出る日も来るはず。

    +8

    -1

  • 907. 匿名 2021/02/09(火) 11:32:28 

    >>658
    氷河期世代でまとまって暮らせるようにしてほしい。

    +0

    -1

  • 908. 匿名 2021/02/09(火) 11:33:32 

    >>860
    その子他に友達いないのかな

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2021/02/09(火) 11:34:58 

    >>27
    私も普通に敵年齢期に恋愛結婚した友達の「選び過ぎなんじゃない?あなたの言うような人は既に結婚してる」、「周りの子はみんな結婚したよね」という言葉に結構傷つきました。あと子育て便利グッズ(抱っこ紐はどこのがいいとか)の話はほんと独身の時は辛かった。

    +18

    -0

  • 910. 匿名 2021/02/09(火) 11:36:19 

    >>272
    子供関係でやりとりもするから、あの子のお母さんって分かりやすくするためにアイコンに子供を載せてる人もいるよ
    マウントとかではなく実用的な目的

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2021/02/09(火) 11:39:51 

    >>1
    遠野なぎこがいってた。幸せですか?って聞かれたときにどう答えたらいいか探してたけど、最近わかったって。
    「私は不幸せではないです。だから、それを幸せと呼ぶんじゃないかと思います」

    +8

    -2

  • 912. 匿名 2021/02/09(火) 11:42:15 

    >>13
    画像関係無さそうだなと思ったら
    本当に関係なかったww

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2021/02/09(火) 11:44:00 

    >>36
    それ言ってられるの学生くらいかも!大人になったらぐんと出会う率さがるよー

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2021/02/09(火) 11:44:37 

    >>149
    妬ましい気持ちと妬んでしまっている自分に嫌気がさしている
    うちは田舎だからみんなポンポン家建てているのがすごくしんどい

    +19

    -0

  • 915. 匿名 2021/02/09(火) 11:45:17 

    >>11
    わたしも!結局人を羨むことで悩んだり妬んだりしてしまって自分が嫌になった!気にしなくなってからは楽!!

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2021/02/09(火) 11:47:38 

    >>901
    プレゼン案とは?
    考える余裕もないわ

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2021/02/09(火) 11:47:58 

    >>1
    20代後半なんてまだまだこれからはじまるのに何泣き言を言ってるのと思ってしまった!今から最高の相手を探せるんだから前向きに行動することだよ。マイナスな言葉は吐かない、考えないで動こうよ

    +7

    -3

  • 918. 匿名 2021/02/09(火) 11:50:19 

    >>916
    私は28で婚活した時に、自分の売りとか見せ方とか考えてアピールして、お付き合いした1年後に結婚したよ。

    相手に要望多いのに、自分がわかってない人多いなーって思った

    +1

    -6

  • 919. 匿名 2021/02/09(火) 11:52:01 

    >>149
    すごいグサっとくるw
    ほんとそうだよ…
    思い通りにいかない。
    ただただ辛いだけの人生。

    +18

    -0

  • 920. 匿名 2021/02/09(火) 11:53:42 

    >>892
    なれませんね
    と言うか、自分が不幸だから相手も不幸でいてほしい
    こうなったらもう誰も寄り付きません

    +4

    -2

  • 921. 匿名 2021/02/09(火) 11:55:29 

    >>120
    このような意見をネットで見かけるから、気にしそうな友達には写真付きじゃない年賀状を送るようにしている。
    写真付を送るのは既婚子持ちか、結婚したての人か、独身でも子供の話題等全く気にしていない様子の人か。
    逆にそうやって年賀状を分けるのも傷つくようだったら申し訳ないが。

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/02/09(火) 11:58:59 

    >>1

    私もそうだった!
    芸能人の結婚や妊娠報告とかでさえも独身の自分と比べて嫌だった!
    子育てしてる友人達は自分と立ってるステージが違うと開き直って仕事ばっかりしてた。
    おかげで、主婦をやってる友人達にはできないお金や時間の使い方をたくさんできた。

    +14

    -1

  • 923. 匿名 2021/02/09(火) 12:01:48 

    >>548
    今29歳でいとこや友達の式に行ったけどそんなブーケトスだったよ!
    埼玉と栃木と名古屋に行ったけど、どこも独身が前に出されたよ…

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2021/02/09(火) 12:10:36 

    >>545
    もうね...真理すぎる...!
    20代の頃、結婚は33ぐらいでいいかな〜なんて思ってのんびりしてた自分をぶん殴りたい!!
    30過ぎたら本当にまともな男やステキな男は結婚済みか彼女持ちになってしまったよ。
    数少ないまともな独身男性を大勢の独身女子が狙うから当然私はあぶれてしまう。
    33で結婚どころか今34歳で独身彼氏なし。
    コロナで婚活すらまともに出来なくなった。
    「私ブスだから早く相手を見つけるの」って言ってた子は26歳で結婚して今や裕福な子持ち専業主婦だよ。
    彼女を下に見てた当時の自分を百発ぶん殴ってやりたい!!
    20代のガル子たち!!余裕ぶっこいてたら私みたいになるよ!
    好きな時に好きな人と結婚できるのは一部のラッキーガールや魅力ある人だけ!
    今から相手探しといて後悔はないよ!!!

    +29

    -3

  • 925. 匿名 2021/02/09(火) 12:18:28 

    >>353
    結婚出産して子育てして頑張っている人も、仕事を頑張っていて自立している人も、どちらも一人前だと思う。

    +11

    -0

  • 926. 匿名 2021/02/09(火) 12:23:20 

    >>96さん
    私も似た様な感じです。分かります。
    こっちは、お祝いばかり何度もみんなにあげ続けて
    なんだかイヤになって来ました…。

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2021/02/09(火) 12:26:51 

    >>427
    もし本当にそうなら、50代から結婚して子供を作るのはよほどのお金持ちじゃないと厳しいからちょっとかわいそう。
    男もアラサー辺りで結婚に焦ればいいのになぁ。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2021/02/09(火) 12:29:23 

    友達が次々と結婚していってすごく嬉しい一方で、私が未婚の母だから自分のくだらなさに落ち込む。
    普通の人なら、まともな人と付き合って結婚して子供が生まれて……という順序を踏んできちんと生きられるのに、私はなんて底辺なんだろう死にたいって思う。

    子供はかわいいけど、私はこの子になんて酷いことをしてしまったんだろうという申し訳なさが勝ってしまう。そんなこと思われるほうが子供にとっては可哀想なのは分かってるのに。

    いっそのこと、友達に嫉妬したり疎遠にできるくらい振り切れれば楽なんだろうけど、心の底から祝福の気持ちがあるし嬉しいから、自分との差にどんどん落ち込んでいく。
    未婚の母なんてみっともないくだらないクソみたいな人間じゃなきゃなるわけない。私ほど底辺な意見はさすがにないか。

    +9

    -1

  • 929. 匿名 2021/02/09(火) 12:37:11 

    >>928
    よい親なら片親でも全然良いと思うよ。
    クソ虫みたいな父親で母が虐げられてるの小さい頃からずっと見てて本当に辛かった。
    3歳までの子を預かる保育園で働いてるんだけど、
    入園した時点で離婚済みとか調停中の親ってそこそこいて
    理由がDVでとかだと(聞きはしないけど親から話してくれて)子どもも修羅場を見たのかなぁと気の毒になるから
    ひとりでも良い親なら何も問題ないよ。

    +11

    -0

  • 930. 匿名 2021/02/09(火) 12:39:11 

    結婚式に呼ばれた時、みんな苗字が変わっていて婚約指輪、結婚指輪をしてたのをみた時に1番悲しかった。その後縁あって結婚したけど、悔しい気持ちを糧に沢山頑張った結果結婚できたと思ってるから、卑屈になってないで行動した方がいいと思う

    +13

    -4

  • 931. 匿名 2021/02/09(火) 13:26:50 

    20代後半は友達の結婚式の帰りに、結婚できない彼氏できない自分が惨めで泣いて帰ったな。
    婚活して、彼氏作らなきゃ男ウケよくしなきゃ、て焦ってヤリモクやモラハラの男とデートしてズタズタになった。。焦ると良くないんだなて思った。。

    +17

    -0

  • 932. 匿名 2021/02/09(火) 13:28:33 

    不妊治療してる時は同僚、姉妹、友人の妊娠出産報告がつらすぎて号泣していた。友達にも誰にも会いたく無くて、精神もボロボロだった。。

    +13

    -0

  • 933. 匿名 2021/02/09(火) 13:37:11 

    >>920
    めちゃわかる。

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2021/02/09(火) 13:39:41 

    >>595
    そんな事言ったら、30代の人は40代に配慮してなにも言えなくなり40代の人は50代に配慮して…みたいになって、結局誰も何も言えなくなりますよ。
    面と向かって言われてる訳じゃないのだし、ネットの掲示板くらい(よほどひどい発言じゃなければ)自由に発言してもいいのかなと私は思います。

    +10

    -0

  • 935. 匿名 2021/02/09(火) 13:45:23 

    >>931
    順調に結婚できた人は内心焦ってる人間の感情なんて考えることなく結婚式招待してくるもんね。仕方ないけどさ。

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2021/02/09(火) 13:49:13 

    >>403
    わかるよー!
    これやってる子は確かに結婚や出産を自慢してて、結婚出産してない子を下に見てる感じの子が多い💦
    逆に結婚して子供もいるのに一切ラインの名前もアイコンも変えずにいる子たちがいるんだけど、本当にいい子たちなんだわ

    +0

    -17

  • 937. 匿名 2021/02/09(火) 13:51:12 

    気がつけば独身30代。
    御祝儀やらで消えてった何十万円かがあったらプチ整形ぐらいできたのに。
    自分は結婚できたとしても訳あって結婚式あげれないから尚更つらいわ。

    +11

    -1

  • 938. 匿名 2021/02/09(火) 13:55:33 

    >>936
    幼稚園入ると周りは変えてるよ!なぜなら、新しく出会う人は旧姓を知らないから。何かアピールしたいわけではないこともあると思うよ。

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2021/02/09(火) 14:10:07 

    >>848
    自分に甘いのはあなたはでしょ?
    誰もアイコン見るのが辛くてってだけなら
    じゃあ見ないようにするしかないよねってなると思うよ
    けどアイコンでムキになってお花畑って他人に言えちゃうのは虚しくならないの?
    性格の問題かな?
    私なら辛いなと思っても何も悪くない相手に対してバカにする気持ちうまれたらヤバいな自分病んでるって思う

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2021/02/09(火) 14:14:10 

    >>870
    ごめんね
    横だけどってつければ良かったね
    私ははじめに書いた人じゃないけど
    トピずれでも他人をバカにする人を肯定できないや
    そう思う人が多いから最初のコメにはプラスなんじゃない?
    明らかに悪意ありすぎだし

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2021/02/09(火) 14:19:20 

    >>495
    元々のレスを見なよ。
    たかがラインのアイコンでお花畑って...?
    じゃあペットの写真も大事に育てた花もダメになるじゃん。
    たかが報告とラインのアイコンごときでお花畑だのギャースカ騒ぐぐらいなら早く相手見つけたらいいのにね。
    てっきりマウントされて辛いとかただただ辛いとかを吐き出すトピかと思ったよ。

    +16

    -3

  • 942. 匿名 2021/02/09(火) 14:26:03 

    >>1
    すぐに婚活しましょう!
    あなたは20代なんだから売れ線です

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2021/02/09(火) 14:31:41 

    >>936
    結婚と出産の自慢って具体的に何言われるの?
    私は結婚も出産もしたのよ!あなたまだなの?とか??

    +9

    -1

  • 944. 匿名 2021/02/09(火) 14:31:43 

    >>841
    持ってる人からしたら気にならないのは当たり前

    お金持ちは貧乏人なんか気にもしないし
    美人はブスのことなどどうでもいい
    家族仲が良い人は毒親そだちなんて考えもしない
    目に入らないからね

    あなたはそのままでいいと思う

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2021/02/09(火) 14:32:41 

    >>937
    ヘアセット交通費等々ふくめ5万円あったら今すぐにほくろとしみとりしたい

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2021/02/09(火) 14:33:31 

    >>937
    わたしも挙式できない
    もう若くもないしフォトウェディングすら気後れしちゃうよ

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2021/02/09(火) 14:35:09 

    >>934
    外で言えない事だからこそこういうトピが伸びるんだと思う。主さんの文面からは普段は自分の辛い気持ちを押し殺してるんだろうなと感じられる。

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2021/02/09(火) 14:35:15 

    自分は自分。他人は他人。
    気にしたらいかん。
    そんな私は35歳、独身、、、

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2021/02/09(火) 14:37:24 

    >>916
    横です
    余裕がないことの原因って満たされていない事に尽きると思う。そもそものエネルギーが枯渇してしまってるから、悪循環で抜け出せなくなる人が多いんだよね。
    それを努力不足!って言われるのもわかるけど、なかなか難しいよね。

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2021/02/09(火) 14:42:15 

    >>945
    切羽詰まってる時に7000円の二次会とか正直やめてほしい。
    その金で美容院行きたいわ。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2021/02/09(火) 14:47:46 

    >>13
    最後、あれぇ?って首傾げてるのがかわいいね

    +11

    -1

  • 952. 匿名 2021/02/09(火) 15:01:00 

    解るよ!20代後半から30代は辛いよね。
    比較ちゃうし、虚しい気分でいっぱいになったのを覚えているよ。
    積極的に出会い見つけてね。主さんに素敵な出会いがありますように。

    +22

    -0

  • 953. 匿名 2021/02/09(火) 15:19:10 

    >>1
    いい人いないなら、あせらなくて大丈夫!どんとかまえて!

    +11

    -0

  • 954. 匿名 2021/02/09(火) 15:25:37 

    >>265
    まさにその沼にハマってる知り合いがいるw
    友達の旦那よりいいスペックじゃないと結婚する意味がないってさ。なぜなら自分はその友達よりも高スペックだから、とのこと。
    いやぁ、スペックってなんでしょうね。年齢が30超えてる時点で結婚当時20代だったその友達より明らかに低スペックだってことにはならないんですかね?

    余裕を見せたいのかTwitterやらインスタやらに手を出しまくって趣味満喫してます見た目も可愛い()ですってコーデ自撮り載せまくってて、周りは失笑してるw

    +18

    -1

  • 955. 匿名 2021/02/09(火) 15:30:13 

    >>936
    名前変えただけでも自慢・アピールになるか?
    子ども生まれて親としての付き合い始まったら新姓にしておかないとややこしいよ。
    園ママ友も学生時代の友達も新旧姓両方書いてる人も多いけど、それぞれ仕事や家庭の都合あるだろうし皆ふつうにいい人。何とも思わないや。
    私なんて結婚と同時に引越と転職で、誰も旧姓だと分からなくなるから子どもいないうちから即変えたけど、アピールだと思われてたらビックリだわ。

    +22

    -0

  • 956. 匿名 2021/02/09(火) 15:32:45 

    >>1
    なんか、私も嫉妬したけど数年後30代で結婚できたよ!みたいなコメントが沢山あって結婚すればチャラになるみたいな流れだけど、先に20代で結婚して結婚当時その嫉妬による八つ当たりで冷たくされたり無視されたりされた側からするとなんだかなぁって思う。自分がしてきたことに罪悪感は無いのか?

    まぁ他人に攻撃的に八つ当たりするような人の結婚相手は同レベルの見た目も中身も収入もお察しって感じの男性だったから釣り合いは取れてるんだろうなって思ったけど、結婚した途端何事も無かったかのように私、勝ち組ですから!みたいな態度になる晩婚の女性は本当にはたから見て滑稽。

    +8

    -8

  • 957. 匿名 2021/02/09(火) 15:37:28 

    >>598
    なるほど、仏道に励む者だから結婚しないのね
    納得した

    +7

    -1

  • 958. 匿名 2021/02/09(火) 15:40:11 

    >>1
    主は辛いとか嫉妬とか素直に自分の気持ち受け止めてて可愛らしいなって思う。
    結婚なんて、出産なんて…ってこじらせてる人は人間関係ギクシャクしそうだけど…
    結婚出産に限らず、経済的な事とか子供の性別、人数とか比べだしたらキリがないし精神衛生上も良くないと思う!
    今しかない20代を楽しんでねー

    +20

    -1

  • 959. 匿名 2021/02/09(火) 15:41:37 

    今年30歳になります。
    友人たちは出産ラッシュで、
    私は仕事が楽しいので普通に「おめでとう~」って感じだったけど、
    去年の一年間で、下腹部の激痛で子宮の病気が発覚、
    それだけで終わらず、追い打ちをかけるかのように
    いぼ痔と切れ痔のコンボを患いズタボロです。笑

    父が酒乱でいい思いしてこなかったから、
    結婚とか家庭とか遠くに感じてたけど、一気に心細くなった・・。

    +24

    -0

  • 960. 匿名 2021/02/09(火) 15:41:52 

    >>955
    どこまで独身様に気を遣わないといけないんだろうね。
    佐藤さんとライン交換したら鈴木さんになってるとかそっちの方がめんどくさいよ。

    +21

    -2

  • 961. 匿名 2021/02/09(火) 15:47:47 

    >>955
    ごめんね、アイコンすごくコロコロ変えて名前も変えてる人のこと言いたかったんだ。やたら結婚いいよーとか子供かわいすぎて産まないとか信じられないとか言ってくる子がいて疲れちゃってさ

    確かに転職とか幼稚園付き合いあれば新姓にしないといけないよね!
    そういえば知り合いの名前変えてない子たちはみんな保育園だからママ友付き合いなくて旧姓のままでも済んでるのかも??

    +9

    -9

  • 962. 匿名 2021/02/09(火) 16:18:12 

    >>929
    ありがとうございます。
    ひとり親という点では仕方ないというか、まあ結構いるよなぁとは思います。
    相手選びを間違えたという点では未婚も離婚も変わらないけど、入籍すらできない相手を選んだのはやはりかなりの差異に感じています。そして、その場合は女性本人にも大きな落ち度があると自分でも思っています。

    未婚か離婚かなんて自分から話さなければ人に知られようもありませんが、バツイチの人と自分はやはり違うと感じます。
    普通の道を逸れてしまった、社会に反してしまった、というように、まるで犯罪でも犯してしまったかのような気持ちなんです。
    ただ、確かにおかしな親なら子供の人格形成に影響が出る前に離れたほうがいいし、その点だけは結婚生活を送らなくてよかったかも……

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2021/02/09(火) 17:00:04 

    >>956
    あなたの性格の悪さから来る、悪気の無いマウントをその子は感じ取ったんだと思いますよ。だから、意地悪されたのでは?私は、20代前半で結婚しましたが、独身の友達も誰も疎遠になったり、嫌な事言われませんでしたよ。友達の旦那さんが、友達と同じレベルと言うのなら、あなたも友達と同じレベルなんでしょうね。

    +10

    -2

  • 964. 匿名 2021/02/09(火) 17:26:39 

    >>698
    だってそういうトピだから!

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2021/02/09(火) 17:32:33 

    最近【ご報告】っていう文字をSNSで見るだけで動悸がする…

    +27

    -0

  • 966. 匿名 2021/02/09(火) 17:36:12 

    >>778
    ジモティってメルカリみたいなやつじゃなかったけ?!それで作るのも悲しくない?笑

    +0

    -2

  • 967. 匿名 2021/02/09(火) 18:19:19 

    >>1
    今年で30歳の独身です。

    20代前半、全く同じような状況でした。おいてけぼりだ〜出る杭は打たれろ〜って焦りと嫉妬しかなくて結婚と結婚したい女で…

    でも色々あって年々現実が見えてきて
    おいてけぼりじゃなくて元から一周以上遅れて走っていた事に気付いてなかっただけだったし
    出る杭を打って一旦はホッとしてもまた別の出る杭を打ちに行って戻っての繰り返しで、自分も杭だという事を忘れてました。

    今はコロナ禍だから働けて幸せ
    未だに誕生日祝いLINEくれる友人いて幸せ
    毒母と縁切れて幸せ

    主さんはSNSを止める事ができて幸せでしょ?病まずに済む。
    次は他人は他人と思えるようにしよう。心に余裕ができる。
    急いては事を仕損じるもんだし隣の芝生は青く見えるのが人間だから、心に余裕がなければいつまでも負の連鎖は切れないよ。

    +15

    -0

  • 968. 匿名 2021/02/09(火) 18:45:07 

    >>553
    アナタが理解できないだけ
    一生笑ってろ

    +0

    -3

  • 969. 匿名 2021/02/09(火) 18:50:50 

    >>149
    そうかも。私は結婚の前にまともな父親が欲しかったし。

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2021/02/09(火) 19:14:45 

    >>918
    てっきり幸せアピールしてる友達に対するプレゼン案かと思いました

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2021/02/09(火) 19:32:22 

    >>1

    参考になるかわかんないけど
    うまうまエンジェル…だっけ?
    有吉の壁でかもめんたるがやってたやつ。

    まんまアレの元女友達がいて、コイツにうめぇwと思われたら終わりだと思った瞬間にめっちゃ冷静になって、
    幸せ報告するんじゃねぇ!本当は結婚式なんか行きたくねぇわ!何で私だけ地雷野郎としか付き合えねぇんだよ!
    って家でブチギレてたのが嘘の様になくなった。素直に祝える様になった。

    1年後、うまうま女は見事に仲間全員から外されて私は助かった(?)。改心って大事。
    主はここまで酷くないだろうけど、妬み僻みって多分男側にも伝わってる。だから今の状態のまま婚活しても地雷しか食いつかないかも…。

    私が主なら、あの時コロナで見通し立たずで良かったってなりそう。

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2021/02/09(火) 19:45:56 

    >>966
    メンバー募集とか里親募集とか色々あるよ
    そこで趣味友3人くらい見つけて長く続いてる

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2021/02/09(火) 20:15:32 

    >>949
    満たされるイコール男なのかな?

    仕事で成果出して金銭的自立して自信が湧いたり、
    髪の毛綺麗にして、自信になったり、
    色々あると思うよ。

    私の周りは自分に対してさぞかし地主があるのか素材勝負して、結果試合の舞台にもあがらない子が多いかな。
    男の人によるけど、ファーストインプレッションは大切だと思うけどな。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2021/02/09(火) 20:24:56 

    >>817
    どんだけ治安悪い彼氏が生息してる土地なの?!
    ヤバいね
    私アラフォーだけど全然いないや

    +2

    -2

  • 975. 匿名 2021/02/09(火) 20:25:46 

    >>959
    お大事にね。
    そして絶対幸せになってね!!

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2021/02/09(火) 20:48:18 

    >>908
    とにかくたくさんの人に言いたいだけだと思う。

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2021/02/09(火) 21:11:31 

    >>817
    私も同僚もあわせたらもっと居るかも笑 再婚した人もいるけど。60代で熟年離婚してる人も多いし。

    +0

    -1

  • 978. 匿名 2021/02/09(火) 21:14:03 

    学生時代からの友人とのグループLINEで未読数が多いときは、誰かの結婚報告や子供誕生報告
    多くの友人たちは落ち着き、最近はない
    最近は2人目3人目が生まれていても、前のようにグループLINEにあげていないみたい
    みんながどんどん人生の次のステージに進んでいるように感じる
    いまから結婚できたとして、グループLINEで報告したら、「まだそんな段階なの?」と思われそう
    友人の1人は今度の4月にお子さんが小学校入学だそうで、人生の濃さが違うなぁと思う

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2021/02/09(火) 21:32:19 

    >>406
    「誰にも選ばれたことのない自分」というのが辛かった。
    ⬆︎すごくわかります。
    自分には魅力がないのかな、と落ち込みます。
    結婚は自分1人ではできなくて、相手の気持ちが大事なので。

    +19

    -0

  • 980. 匿名 2021/02/09(火) 21:42:32 

    >>928
    そんな風に子供を思いやって申し訳ないと感じれる人は底辺なんかじゃないよ。
    むしろ友達の幸せを心から喜べる素敵な人だと思うよ!
    みんないろいろな環境で立場で子育てしてるけど何かしら子供に申し訳なさ感じることあると思う。
    人間なんて完璧な人いないし子育ては今日一日元気に子供と生きぬけたら花丸と思っている。

    +8

    -0

  • 981. 匿名 2021/02/09(火) 21:51:33 

    >>978
    まだそんな段階なのとか思うわけない‼︎‼︎‼︎
    むしろ新婚かぁいいなぁ楽しそうだなぁと遠い目でうらやましくなったりするよ‼︎‼︎‼︎
    人生の濃さなんて結婚や子供だけで決まらないと思うし。
    私は独身で仕事バリバリこなしてる友達も子沢山のお母さんの友達も夢を追って頑張ってる友達などなど全ての友達に尊敬の念を持ってる。
    みんなそれぞれ濃い人生だと思うよ。

    +15

    -0

  • 982. 匿名 2021/02/09(火) 22:47:57 

    >>400
    これですよね。結婚しても踏んだり蹴ったりは流石に犠牲がデカ過ぎる。
    主の文面見てると、このリスクが見えてないように感じてしまう。

    +6

    -1

  • 983. 匿名 2021/02/09(火) 23:00:28 

    >>737
    同じです。
    他人を羨ましがって僻んでるときって
    自分から遮断してしまいますよね。
    自分の性格がどんどん悪くなっていくのが
    自分でもわかるし。

    きっとそういうときでも素直に
    「いいなー。わたしも彼氏ほしい!」とか言えて
    彼氏いなくても日々ダイエットとか化粧とか
    自分磨きがんばれる子が自然に彼氏できるんだと思う。

    +14

    -0

  • 984. 匿名 2021/02/10(水) 12:47:29 

    >>624
    あとお金

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2021/02/11(木) 02:11:48 

    >>980
    子育てで何かあると、「親が私だから」「こんな環境に産み落としたからだ」と背景ばかり気にしていましたが、それは逃げだったのだと気付かされました。
    後悔と反省の気持ちは背負いながらも、子育てにおいてはネガティブになりすぎないよう、そこは切り離して考えるよう努めてみます。

    そして、今日もちゃんと生きられたなら、確かに花丸ですね!
    日々を誠実に過ごしていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2021/02/11(木) 03:18:29 

    6年付き合った彼に『結婚は考えてない』
    と言われ別れました。
    別れたことに1ミリも後悔はないのですが
    周りで続々と結婚が決まり
    私はどれだけの時間を無駄にしたんだろうと
    そればかりが辛くて仕方ないです。

    +15

    -0

  • 987. 匿名 2021/02/11(木) 12:15:47 

    女が輝くのは30代後半からだから焦る必要はないよ

    +3

    -2

  • 988. 匿名 2021/02/12(金) 09:52:46 

    >>983
    そんな事ないよ
    私は主婦や子持ちを憎しみまくってたすごい呪いと憎しみの渦の中にいる時に彼氏できてトントンで結婚出産したよ
    今でもPTSDみたいにその時の憎しみが残ってるけどね
    自分以外の子持ちはなんとなく嫌いかも

    +1

    -2

  • 989. 匿名 2021/02/12(金) 09:54:28 

    >>987
    私は、そうやって高みの見物で意地悪言ってる男や既婚子持ち男や既婚子持ち女が急転するのだけがメシウマだよ
    自分が結婚出産した今でも憎んでるよ

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:06 

    >>988
    少し希望が持てた

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2021/02/12(金) 20:20:02 

    >>109
    知り合いの結婚式の時は参加したい方はどなたでもOKだった。
    男の人も結構参加してて男の人がブーケ取ってた(笑)

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2021/02/13(土) 00:21:17 

    >>733
    同じ経験しました!
    私は1つ下の妹の結婚式でまだ自分が独身だったときに、帰り際で父母も妹もいないとき、親戚がそれぞれの家族写真とろーって言ってきて、私だけ一人で写真撮られましたよ!悪意あったと思う。
    その翌年、私も結婚したけどうまくいかなくて、帰省は一人でしたし親戚には会わないようにして、数年後に離婚もしました。今はコロナで帰らなくていいのは助かります。冠婚葬祭があったらみんな夫婦か子供連れのなかで私はひとりなんだって思うと、帰りたくないです。田舎の人たちのマウントは遠慮がないと思います。傷つくところにわざわざ行く必要ないですよね。行かなくても罪悪感あるのですが笑

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2021/02/13(土) 00:25:28 

    >>679
    嫌な感じ!!
    ずいぶん上から目線なお友達のような。

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2021/02/13(土) 00:49:05 

    わかるなぁ〜
    独身ってSNSは見てる専門になるから結婚報告や子供だらけのタイムライン見ると余計自分と比較しちゃうのよね。

    特に自分に近況とかないし、たまに仕事頑張ってる自分へのご褒美に何か買ってもマウントって思われたくないから更新控えたりするし。

    SNSでの存在感なさすぎて、最近は友人から近況と安否確認のLINEが直接来るようになったよw
    さりげなく話聞いてくれるけど気を遣わせてるなあって思うのも辛いんだよねw

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2021/02/13(土) 01:25:41 

    >>981
    ありがとう!

    人生の濃さは人それぞれ、そう思って生きていきたいです。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/02/13(土) 12:54:10 

    (写真で見せてもらった限り)同じようなブスと結婚した既婚ブスが美人アラサー未婚者にマウントとるような結婚の話してて痛々しかったことを思い出した
    同じ職場の第三者からすると私生活が見えないだけに、既婚未婚の壁より、美醜の壁の方が大きいのだが既婚ブスは未婚美人よりランクが上になったと勘違いしたらしい

    +0

    -2

  • 997. 匿名 2021/02/13(土) 16:58:49 

    >>988
    私もそうだった。
    結婚式なんかやって私に惨めな思いをさせた友人達を同じ苦しみまで引きずり下ろしてやりたいと思っていた。
    それでも彼氏が出来て、「やっと言う相手が出来た!&言える立場になった!」と、彼氏に結婚式がいかに人に辛い思いをさせるイベントか述べまくったよ。
    もちろん自分が結婚した時は結婚式はしなかった。

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2021/02/14(日) 21:08:59 

    >>769
    いないならいいやん

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/02/15(月) 23:33:16 

    28歳
    高校のとき
    付き合ってた同士で結婚してるのを
    SNSにあげてた
    1回別れてたけど縁ってこういう事なんだねって思った
    今自分には好きな人がいる。頑張ろう。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2021/02/16(火) 00:13:41 

    >>1
    私も同じです!
    SNS見るのが嫌で、辞めました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード