-
1501. 匿名 2021/02/08(月) 16:32:18
>>1487
うちの両親がそういうお金持ち
高級スーパーの高いグレードの刺身盛り合わせもためらいなく手に取って刺身定食の昼食にする。
プチお金持ちくらいだと流石にそれはできないから、プチお金持ちは割と生活自体は質素に感じる+2
-0
-
1502. 匿名 2021/02/08(月) 16:32:22
>>1462
フィギュアとスキーは違うと思うよ。
フィギュアは習い事で、スキーはレジャー。
+4
-0
-
1503. 匿名 2021/02/08(月) 16:33:44
>>1499
青空駐車って屋根もないアスファルトだけの駐車場に駐車することじゃないの?+4
-1
-
1504. 匿名 2021/02/08(月) 16:34:10
>>1439
うちの夫は、ずっと外車ですが貧乏です。
あれは、ただの見栄!
ちなみに、今は国産です。+8
-0
-
1505. 匿名 2021/02/08(月) 16:35:30
>>1131
それは金持ちじゃない。ただの節約してる庶民。+3
-6
-
1506. 匿名 2021/02/08(月) 16:35:59
>>1
地方の方?私は転勤族で関東から沖縄まで回った地方出身者だけど、ディズニーにやたら思い入れありますよね。田舎の人は…(私の地元もそうだったから)ミラコスタに憧れ〜なのもなんかわかるけど。
年に一回ならイベントみたいなもんだから、意外と奮発して普通に泊まったりしてるよ?
プチ金持ちの定義がそこって感覚が謎。
+1
-1
-
1507. 匿名 2021/02/08(月) 16:36:05
>>694
私は二人兄弟で、兄は一浪して私立大学、私は現役で私立大学。二人とも一人暮らしで3年間は仕送りもかぶっていました。奨学金もなしです。その頃は当然のように、お金がなくなれば教材代とか嘘ついて送金してもらい…でも、自分の家は普通より下と思っていました。今母になり、ふたりの子供に同じ事してあげるのは正直厳しい。
両親に感謝しかありません。+3
-0
-
1508. 匿名 2021/02/08(月) 16:36:09
>>996
むしろ一般のお金持ちのお嬢様を引っ掛けても、小室側のボロが出たらすぐに切られる。
でも国民の衆人環視の中、女子皇族を引っ掛けたらおいそれと切られないでしょ。親子の縁を切る!とも言えないし。縁が重いから最高のカモだよ。+4
-0
-
1509. 匿名 2021/02/08(月) 16:36:23
>>40
旅行行けてないよりは、行ってるほうが金持ちだよ。+4
-0
-
1510. 匿名 2021/02/08(月) 16:36:31
>>1488
なんで金持ちは絶対使わないの?+0
-0
-
1511. 匿名 2021/02/08(月) 16:36:47
某ブランドからもらったカタログがメルカリで売れるんだよね。なんでだろう?そこのブランドで買い物したらもらえるのにね。+0
-0
-
1512. 匿名 2021/02/08(月) 16:37:23
>>1505
受験に向けてお金かけてる家庭はプチ金持ちだと思うわ。子供も将来稼げるように育ててる+14
-0
-
1513. 匿名 2021/02/08(月) 16:37:32
>>47
近所にピアノ無いのに習ってる子いるけど、どうやって練習してるんだろ?+0
-0
-
1514. 匿名 2021/02/08(月) 16:37:35
>>1486
姪っ子家庭は、歯科医師夫婦なので十分好きなものは買えると思います。
が、3歳の誕生日にお洋服をあげたら、この色いやと言われたので私は商品券派ですね。。+0
-0
-
1515. 匿名 2021/02/08(月) 16:38:20
>>524
1から良いギア集めたり揃えていったら20万で効かないよ。知ったかぶり恥ずかしいよ。+2
-0
-
1516. 匿名 2021/02/08(月) 16:39:03
>>63
そんなこと言っても福袋買えずに、西松屋しか買えないくせに。+0
-0
-
1517. 匿名 2021/02/08(月) 16:39:05
女子大卒+2
-4
-
1518. 匿名 2021/02/08(月) 16:39:07
>>1514
こういう個人のことでは判断できないわw+1
-0
-
1519. 匿名 2021/02/08(月) 16:39:29
>>1462
仙台でフィギュアリンク近かったのでフィギュアは普通かな。+1
-0
-
1520. 匿名 2021/02/08(月) 16:40:00
>>87
うそ、神戸やからってそんなに金持ちおるか?+4
-3
-
1521. 匿名 2021/02/08(月) 16:40:30
>>1474
よく読まない人ってなんでなんだろう
急いでるのかカッカしてるのかな+1
-0
-
1522. 匿名 2021/02/08(月) 16:40:32
>>1184
アパート住まいでブランドや外車って思い切り不釣り合いだよね
+1
-0
-
1523. 匿名 2021/02/08(月) 16:41:17
>>1503
違うw昔から駐車場借りずにお金払わずどこかに駐車してる車のことだよ。
Googleで調べたりすぐ出てくるよw+0
-0
-
1524. 匿名 2021/02/08(月) 16:41:58
>>1179
それはただの嫉妬+7
-0
-
1525. 匿名 2021/02/08(月) 16:42:18
>>1397
聞いたことある
皇族も昔からスキーを嗜んでいらっしゃっる+1
-0
-
1526. 匿名 2021/02/08(月) 16:42:38
>>1518
good😣+1
-0
-
1527. 匿名 2021/02/08(月) 16:43:20
都会で大型犬+0
-0
-
1528. 匿名 2021/02/08(月) 16:43:26
>>1512
うち、全部あてはまるけど、庶民だわ。+0
-1
-
1529. 匿名 2021/02/08(月) 16:43:55
>>1522
社宅の場合もあるからアパートによるんじゃない?+3
-0
-
1530. 匿名 2021/02/08(月) 16:44:00
>>1405
説明しますと、旦那さんは大手家電メーカーのグループ会社(子会社?)勤務。さすがに年収は知らないけど、年齢が50歳代前半で管理職。
旦那さんのご両親は既に他界されていて、私の友人(奥さん)のご実家は一般家庭。
+1
-0
-
1531. 匿名 2021/02/08(月) 16:44:22
>>1522
いたいた、昔知り合いで。ぱちのフリーターのくせに、外車、ロレックス。見栄だけすごかった。+1
-0
-
1532. 匿名 2021/02/08(月) 16:44:22
>>9
ぱっと見香燻の方が安いけど内容量見ると少ないんだよね。100グラムあたりの値段見てみるとそんなに変わらないしアルトバイエルン美味しい。+0
-0
-
1533. 匿名 2021/02/08(月) 16:45:36
>>1512
・単なるプチ金持ち
・医者の家だからお金持ちだけど医学部目指させてる
主に二パターンあると思う
会社役員とか投資で財を成した系の雇われから大きくなったお金持ちは、子供の教育にあんまりお金かけないか、適当に私立で済ませる傾向強いと思う+0
-0
-
1534. 匿名 2021/02/08(月) 16:45:45
>>1523
青空駐車場(これは場所さすことになるけど)と青空駐車って違うんだね。囲いのない駐車場と、場所借りずの駐車ってことか。ややこしいね+0
-0
-
1535. 匿名 2021/02/08(月) 16:46:02
>>1494
なに?+0
-0
-
1536. 匿名 2021/02/08(月) 16:46:29
高級車を痛車仕様にしてる人はきっと趣味に全振り出来るプチ金持ちなんだろうなと思う+2
-2
-
1537. 匿名 2021/02/08(月) 16:46:40
ふるさと納税で、ワンストップ特例を利用してない家庭。+1
-0
-
1538. 匿名 2021/02/08(月) 16:47:47
>>1533
その適当に私立ですませる、もFランってわけではないよね。受験の楽さを選んだとしてもお金はかけてる+3
-0
-
1539. 匿名 2021/02/08(月) 16:47:52
>>11
子供2人以上で全員中学から私立がプチ金持ちなイメージ。+2
-0
-
1540. 匿名 2021/02/08(月) 16:48:04
>>1535
うちの3げんとなり+0
-0
-
1541. 匿名 2021/02/08(月) 16:48:38
>>1179
ごめん。レベルが違うんだと思う。
私含め周りは車を買って貰ったりマンション買って貰ったりしてる子多かったし。+1
-3
-
1542. 匿名 2021/02/08(月) 16:49:12
うちは貧乏だと思ってたけど自分が結婚して子供産んだら私の実家金持ちじゃんって思うようになった。何かを切り詰めたり、諦めたり我慢することもなく、普通に暮らせるって金持ち。+0
-0
-
1543. 匿名 2021/02/08(月) 16:49:30
>>159
昔、今から思えば在日の子の名前なんだけど、ヴァイオリン習ってて頭良い豪邸のすごいヒステリーな子がいたんだけど、今思えば、日本なのに、在日の子の方がお金持ちってなんだか皮肉だわ。+1
-0
-
1544. 匿名 2021/02/08(月) 16:49:42
>>1510
教えるわけないでしょ+0
-0
-
1545. 匿名 2021/02/08(月) 16:50:23
>>1541
なぜここにきた+1
-0
-
1546. 匿名 2021/02/08(月) 16:50:46
>>1514
うちの姪っ子は3歳だけど
服をあげたらなんでも可愛いって言って喜ぶよ。
そんなの子供によって違うし貰った方は
プレゼントがどんなのかより友人が
プレゼントを選んでくれた気持ちが嬉しいの方が勝ってると思うよ。
私は出産祝いで可愛いピンクの服をもらったけどあまり長く着れなかったから綺麗なままで勿体ないなぁと思いリメイクして髪縛るリボンを作って今4歳でつけてる。友達はそれ見て大事にしてくれてありがとうってめちゃくちゃ喜んでくれたよ。+2
-0
-
1547. 匿名 2021/02/08(月) 16:51:39 ID:wrpyYQ5RKT
>>879
激しく同意!
本当に欲しかったら自分の足でブリーダーの所、里親譲渡会、手間暇かけて準備した人のみ迎えられる制度にすべき。+1
-0
-
1548. 匿名 2021/02/08(月) 16:51:56
>>1530
土地持ってたんじゃない?
知り合いでいるよ。マンション持ってる人とか。
ほぼ、仕事は暇潰しだよ。+1
-0
-
1549. 匿名 2021/02/08(月) 16:52:18
>>1470
ありがとうございます。旦那以外には中々言われないのでとっても嬉しいです。+1
-0
-
1550. 匿名 2021/02/08(月) 16:52:52
ここに書かれてるプチ金持ちは、ただ贅沢が好きなだけなんだと思う。
うちの実家と義実家、家族構成や父の年収も近いんだけど、うちの実家はここに書かれてるような贅沢が好き、義実家は贅沢興味なしで資産運用が趣味。
両家の口ぶりから、義実家の資産は現金だけで億越え、うちの実家は家土地含めて数千万だろうと想像。ぱっと見、お金持ち風なのはうちの実家だけど、孫へのお祝い金は義実家の方が気前良く沢山くれるし、学費も全部出せるから医学部でもなんでも進路は好きにしろ、と言ってくれてる。
私は義実家の金銭感覚に慣れてしまって、たまに自分の母と話すと、また下らないものに無駄遣いしてー!とイライラしてしまう。
+1
-3
-
1551. 匿名 2021/02/08(月) 16:53:29
>>1538
お金持ちの子供や孫って大体マーチ~Eランク学部辺りが一番多いよね
Fランクや高卒は流石に少ないけど、居るにはいる
大体親のお金で遊んでるか親の会社で役員になって遊んでる
プチ金持ちだとそれができないから稼がせるようにしてる+4
-0
-
1552. 匿名 2021/02/08(月) 16:54:15
疲れたらピザを取れる+1
-0
-
1553. 匿名 2021/02/08(月) 16:54:57
>>1545
プチお金持ちでもマンションや車くらい中古なら買えるでしょ笑+2
-0
-
1554. 匿名 2021/02/08(月) 16:55:00
>>1372
そうなんですか?
私の地域では割とみんなおかん呼びです!+0
-0
-
1555. 匿名 2021/02/08(月) 16:55:18
>>1514
プレゼントって自分では選ばないような素敵なのを頂くこともあってその気持ちが嬉しいものだよ!!でも洋服はサイズが難しい
男大きめの2才の冬の誕生日に110センチの服をいただいたけどその時は大きくて着れず、次の冬はサイズアウトしてしまい一度も着れなくて申し訳なかった事があった。
服のサイズ、本人に聞くと遠慮していいよって言われたりするから聞きにくいのかな。+3
-0
-
1556. 匿名 2021/02/08(月) 16:56:31
>>1462
雪国の人とかかな?雪国だとスキーは学校の授業であったりするところもあるからね。うちの学校ではスキーの授業が普通にあったよ。35年前だけど。
+2
-1
-
1557. 匿名 2021/02/08(月) 16:56:52
>>1541
わたしも20の時は買ってもらってたけど
社会人になってからはない笑+2
-0
-
1558. 匿名 2021/02/08(月) 16:57:57
>>1552
いや、それふつうにうちしてる。+0
-0
-
1559. 匿名 2021/02/08(月) 16:59:09
>>1555
洋服にこだわる必要ないよね
子供用のブランケットとか帽子とかの小物とかもファミリアでプレゼント買ったことある
+1
-1
-
1560. 匿名 2021/02/08(月) 17:00:30
>>159
シングルマザーだったけど、音大出てた子いるよ。
見栄っぱりもいる。+0
-0
-
1561. 匿名 2021/02/08(月) 17:01:31
>>1133
え、うち半分は分割ですけど^^;
60万のフレンチブルで半分一括、残りは分割してます。
ペットショップじゃ普通に分割の人いますよ。
高額ですもの。
+5
-0
-
1562. 匿名 2021/02/08(月) 17:01:51
>>397
ホームメイドだよ+0
-0
-
1563. 匿名 2021/02/08(月) 17:02:34
>>1555
洋服のサイズは難しいよね~。親友だからsize聞いて購入したものがあきらかにピチピチで焦った笑
でも、ピッタリ~ありがとうって多分喜んでくれたけどね+0
-0
-
1564. 匿名 2021/02/08(月) 17:03:22
>>1550
何が言いたいねん。+3
-1
-
1565. 匿名 2021/02/08(月) 17:03:24
>>1553
買ってもらう、はちょっと違うかな。プチ金持ちというもり金持ちじゃない?子供にマンション買えるとなるとプチではないかなと思ったのよ+4
-0
-
1566. 匿名 2021/02/08(月) 17:03:38
>>1559
発端となった人がプレゼントでワンピースって言ってたのよ
わたしも小物推奨するわ+1
-2
-
1567. 匿名 2021/02/08(月) 17:04:15
>>882+4
-0
-
1568. 匿名 2021/02/08(月) 17:04:18
田舎でバレエ習ってる人はプチ金持ちだと思う
競合少ないからか月謝高い+6
-1
-
1569. 匿名 2021/02/08(月) 17:04:47
>>996
お金でも愛情でもなくステータスだと思ってた…+1
-0
-
1570. 匿名 2021/02/08(月) 17:04:49
中古もいる、見栄っ張りもいる、こんなのもいる、と言い出しても仕方なくない?大雑把にプチ金持ちってこんなだよね~と話すトピかと思った+1
-3
-
1571. 匿名 2021/02/08(月) 17:04:56
>>165
プチじゃなくて金持ち。+3
-0
-
1572. 匿名 2021/02/08(月) 17:05:04
>>1541
マンションは金持ちだと思う
うちは親が旅行に行ったときにブランド品買ってきてくれたことが何回かあるけどプチはこのくらいじゃないかな
+2
-0
-
1573. 匿名 2021/02/08(月) 17:05:09
>>1561
ペットを分割払いにびっくり…
万が一、途中でお亡くなりになった場合はどうなるの?+4
-1
-
1574. 匿名 2021/02/08(月) 17:05:22
>>1541
私は車だけど、親に車買ってもらったり、結婚後マンション一応全部は出さないものの援助してもらうとかあるね
でもあけすけに人を選ばず言っちゃうのは気をつけた方がいい+3
-0
-
1575. 匿名 2021/02/08(月) 17:05:54
>>1523
それできなくない?車買うときに車庫証明みたいなの必要って言われて、提出して気がする。+1
-0
-
1576. 匿名 2021/02/08(月) 17:06:39
プチ金持ちって難しいね!
ちょっと贅沢が出来るってくらいだよね
テレビが60インチ超えるとプチ金持ちっぽい+1
-1
-
1577. 匿名 2021/02/08(月) 17:07:09
>>1566
あ、よく読んでなかったわ
ファミリアのワンピースかわいいから頂いたらうれしいね+2
-0
-
1578. 匿名 2021/02/08(月) 17:07:35
>>1552
うちの旦那は休日でかつ私が仕事の日は毎回とってるわよ。
おかげで段ボール置き場はほぼピザの箱。+1
-1
-
1579. 匿名 2021/02/08(月) 17:07:45
>>1551
ヨコだけど
有名な六麓荘町にそびえ立つ芦屋大学とか
とんでもないお金持ちのご子息がごろごろ居そう+2
-0
-
1580. 匿名 2021/02/08(月) 17:08:08 ID:QEdLQEIfVX
>>196
うち全部あるよ。金持ちなの?+3
-0
-
1581. 匿名 2021/02/08(月) 17:08:35
>>1193
気にしすぎだと思う
私は普通に着せてるよ+2
-0
-
1582. 匿名 2021/02/08(月) 17:10:01
>>1579
場所と名前がそうなだけで今はプチでない金持ちは幼稚園ないし小学校から附属いれる+0
-0
-
1583. 匿名 2021/02/08(月) 17:10:26
>>1560
見栄でどうにかなる金額じゃないから、実家が金持ちパターンだと思われ+2
-0
-
1584. 匿名 2021/02/08(月) 17:10:49
>>1469
こういう風に「中古かもよ?」と言ってくるママ友がいるけど、すごく貧乏くさい。
人んちを「実は貧乏だと思うよ」と言う前に自分の乱杭歯を治したら?と思う。+8
-3
-
1585. 匿名 2021/02/08(月) 17:11:21
>>1084
いや大飯食らいで食費が嵩むじゃなくて、1本1万円以上するオリーブオイルとか当然のように選んでカゴに入れてたわ…+0
-0
-
1586. 匿名 2021/02/08(月) 17:11:53
なんかここ見てたら、プチじゃなくて金持ちでしょっていうのが多いんだけど...+7
-0
-
1587. 匿名 2021/02/08(月) 17:12:12
>>1585
トピタイだわ+0
-0
-
1588. 匿名 2021/02/08(月) 17:12:25
>>1482
今安いと言うか、今も昔も安いものは安いし高いのは高い。
有名なチェーンナップ上手なショップで6歳の一色揃えようとしたら約20万円かかった。+0
-0
-
1589. 匿名 2021/02/08(月) 17:14:32
>>1575
車庫証明ないと買えなかったよ
悪いことしてる人なんじゃない?+1
-0
-
1590. 匿名 2021/02/08(月) 17:14:35
>>879
ほんとそう。
私、動物が好きで動物がいる所で働きたかったけどペットショップの実態を知って働けないとおもった。
本当に好きな人なら働けないんじゃと思う。
どうしても動物と触れ合う仕事がしたくて今は小動物カフェで働いてる。
ボランティアで犬の一時預かりしてる施設に週3回行くんだけど本当に可哀想な子達ばかりだよ。あんなに純粋な目をした犬たちを勝手な事情で捨てたり、売れないからって殺処分できるなと思う。+5
-0
-
1591. 匿名 2021/02/08(月) 17:14:41
>>1540
お、おう+0
-0
-
1592. 匿名 2021/02/08(月) 17:14:48
>>1583
近所の人で、親のつきあい深かったから見栄だと知ってるだけだよ。+0
-0
-
1593. 匿名 2021/02/08(月) 17:15:03
>>516
キャンプのやり方や求め方って家族によって違うけれど、2泊3日にして中日は、遊園地や観光地連れて行ってあげたりしないと子供が可哀想だわー。
コロナで頻繁に行けてないけど、月1キャンプする身としては、子供が飽きないため、楽しむためってことしか考えてないわ。
+3
-1
-
1594. 匿名 2021/02/08(月) 17:15:22
>>1544
笑笑+0
-0
-
1595. 匿名 2021/02/08(月) 17:15:24
>>1573
横だけど、亡くなるとか極論だね。
意地悪な事言わなくて良くない?
気になるなら自分でネットで調べたらいいだけじゃん。
+1
-5
-
1596. 匿名 2021/02/08(月) 17:15:32
>>1384
最近は、前年にいくら買ったかとかで
かなりサービスに差をつけてくるよ
駐車場のサービス時間
外商サロンの休憩室の差別化
ホテルの催事(食事付き)に招待されるか否かとか+3
-0
-
1597. 匿名 2021/02/08(月) 17:16:44
>>1584
中古でも、外車だとメンテナンスにかなりお金かかるのに、あほは後の事考えずに買ってるやついたよ。はい、元彼です。多分メンテのこと考えてないw+4
-0
-
1598. 匿名 2021/02/08(月) 17:17:07
単純に車の買い換えで外車になった家庭みると(新車)、プチ金持ちだなと思ってしまう。40代にもなると割りと知り合いでも増える+3
-0
-
1599. 匿名 2021/02/08(月) 17:17:30
>>1576
じゃぁうちプチ金持ちだぁ〜!!
わ〜い、ありがとう!!
うちの親がいっつも安物ばっかりみすぼらしい貧乏って貶してくるけど、今度は胸はって実家行ける気がする!!笑+2
-0
-
1600. 匿名 2021/02/08(月) 17:17:56
>>1595
でも子犬だとパルボで急に亡くなったりする可能性もあると思う…+0
-1
-
1601. 匿名 2021/02/08(月) 17:19:06
>>1595
横だけど、ペットぐらい一括に買えば良いのに、分割とはびっくりした。ローン組む人って色々組むよね。車、電化製品、新婚で全部ローンの人いたわ。+4
-0
-
1602. 匿名 2021/02/08(月) 17:20:05
>>1600
横だけど普通に払うんじゃないの?
+3
-0
-
1603. 匿名 2021/02/08(月) 17:20:24
>>1570
つっこんだらあかんのかい、厳しいおばんやな。+2
-1
-
1604. 匿名 2021/02/08(月) 17:20:56
>>1597
長年のベンツ乗り
延長保証2年つけるより三年で乗り換えたほうが安心感もありお得って言ってた。+4
-0
-
1605. 匿名 2021/02/08(月) 17:23:42
>>1604
すぐ乗り換えってすごいね。プチじゃないよ。+0
-0
-
1606. 匿名 2021/02/08(月) 17:27:50
>>1597
車じゃないけど高級時計もメンテナンスに金かかる。オーバーホールだすだけでちょっとしたいい時計が買えてしまう。+4
-0
-
1607. 匿名 2021/02/08(月) 17:27:56
トピずれだけど小金持ちになったらしたいこと、欲しいものをいつも考えてる。
2年に一度夏休みにハワイ旅行
誕生日とクリスマス月はエステ
400万の車(今は200万のファミリーカー)
アラビアの食器を買う!
+4
-0
-
1608. 匿名 2021/02/08(月) 17:28:54
キャンプ用品が全てスノーピークとヘリノックスで揃えててなおかつキャンプの時の車も高級車ならプチ贅沢金持ちかなと思う。
そういう家族って焼いてる肉もすんごいの焼いてる確率が高い。
ブランドキャンプ用品を高いから毎年一個づつ増やしてるタイプは車がファミリーカーで肉はスーパーで買った普通のが多いね。
繁盛期のキャンプ場の管理バイトしてて思った。+4
-2
-
1609. 匿名 2021/02/08(月) 17:29:56
>>1601
ペットを分割払いはないわあ。
お金はないけどどうしてもペット飼いたいなら、保護犬、保護猫、譲ります、とか、お金をそれほどかけずにお迎えする方法あるよね。(手間はかかるけど)
安易にペットショップ行って、この子かわいい〜ほしい!うわ、高い!え、ローン組めるんだ!?じゃあ飼っちゃおう!みたいに後先考えない人のイメージ。+7
-3
-
1610. 匿名 2021/02/08(月) 17:31:00
>>1592
単純に疑問だけど、じゃあ学費どこから出したの??それなりの先生にレッスンしてもらわないと受からないし、そのレッスン代金もどこから??楽器も誰が買ったん??
謙遜でシングルだしお金ないしって言ってただけじゃなくて??
+4
-1
-
1611. 匿名 2021/02/08(月) 17:36:11
セール以外でデパートで服買ってる人はプチ金持ちだなと思う。独身のときはいつもそうだったけど、今は無理。+2
-0
-
1612. 匿名 2021/02/08(月) 17:37:09
>>1610
音大は金かかるよね
うちの子小学生だけど音大もあるかしら〜って軽く考えてやらせたらピアノのレッスン以外のソルフェージュだの楽典だのいろいろ追加のレッスン代で涙目になった。これを大学受験までさらにレベルの高いとこでと考えると正直厳しいわ…+7
-1
-
1613. 匿名 2021/02/08(月) 17:38:48
>>1610
そこまで詳しく書けるわけがなかろう。+4
-0
-
1614. 匿名 2021/02/08(月) 17:39:59
>>1584
リアルでそんなこという人、いる⁈
他人の家の車のことなんてそもそも話題にもしないわ。+4
-0
-
1615. 匿名 2021/02/08(月) 17:42:09
>>1614
逆に中古?とか僻んでるみたいに聞こえるよね。+0
-0
-
1616. 匿名 2021/02/08(月) 17:42:27
>>1147
あれ?
入ってないのってなんだっけ?
シャウエッセンだったかな?+0
-2
-
1617. 匿名 2021/02/08(月) 17:44:27
>>1610
なんかヒステリーっぽいよ。+2
-2
-
1618. 匿名 2021/02/08(月) 17:44:43
>>1584
「中古かもよ?」=「実は貧乏だと思うよ」に変換しちゃうんだ…苦笑+2
-3
-
1619. 匿名 2021/02/08(月) 17:45:57
>>1595
ペットは子供のうちが売り出し時だし買ってそうそう突然死もある話だよ。
私の友達はインコ買って1週間で突然死してたし
インスタ仲間の人はチンチラが1ヶ月未満で亡くなってしまってたよ。極論ではなく普通にあり得る話。+4
-2
-
1620. 匿名 2021/02/08(月) 17:46:40
>>135
うちプチだけどきてるよー買わないって言ってるのにくるんだよ😓+1
-0
-
1621. 匿名 2021/02/08(月) 17:47:16
>>1616
生協ぐらいかな+2
-0
-
1622. 匿名 2021/02/08(月) 17:49:38
>>1620
それ、あなたは金持ちでしょ。タワマンに引っ越したら外商お勧めしたいってデパートから勧誘きてたけど、そんなのうちは入ろうとも思わないもん。
+0
-0
-
1623. 匿名 2021/02/08(月) 17:51:27
ポイントカードの類を使わない人はプチ金持ち。
そういうの考えなさそう。+0
-0
-
1624. 匿名 2021/02/08(月) 17:54:51
>>329
そのおうち、子どもより犬が大事なんだね…可哀想。+2
-0
-
1625. 匿名 2021/02/08(月) 17:55:30
ペットくらいって言うけど、ペットは今は高値で人気の犬種は100万円したりする。
それプラス、ゲージやケア用品、当分の餌代やワクチン代を払うと130は越えるだろうから、ペットくらいとはなかなか言えないよ。+3
-2
-
1626. 匿名 2021/02/08(月) 17:57:14
>>467
そういえば、先日母親から家具買ってあげるよ?ってLINEが来たわ。
うちの親が買う家具って、ダイニングテーブルにウン十万とかだから、へ?ってなった。
コロナだし家の中を充実させたら?って事らしい。
インテリア好きでその為に別荘買うような実家。
毎年百万円単位で何か買ってくれたり出してくれたりするのだけど、ありがたい事です。+1
-2
-
1627. 匿名 2021/02/08(月) 17:58:21
普通にお金持ちのエピソード多いわ…
貧乏人の私から見たプチお金持ちは、ショッピングモールに赤ちゃんと来てて、友達と一緒ではないのに有料の遊び場にいたり、お昼にフードコートでないお店で食べたり、お金使って楽しめる事かなぁ。
やれなくはないけど1人ではもったいなく感じて…
精神的にプチお金持ち!でも良い事だと思う。
+7
-0
-
1628. 匿名 2021/02/08(月) 18:01:23
>>1625
でも一括で買えないような経済力ならば心もとない。ペットショップでお勧めの保険加入してても、特定疾患は保険対象外の事が多いから。+1
-1
-
1629. 匿名 2021/02/08(月) 18:03:32
>>278
長い間付き合ってたらわかってくる。年取るごとにお金がなくなるパターンだからだんだん維持できず小汚くなる。+0
-0
-
1630. 匿名 2021/02/08(月) 18:06:23
>>906
物陰でレイプしてすぐ解放すればほとんど捕まらないから、今は誘拐よりそっちが主流よ。これはその子の親の経済状態は関係ないよ。+0
-0
-
1631. 匿名 2021/02/08(月) 18:20:19
>>1419
職業差別はよくないよ
人を見下してる人間は同じように他人から見られてるよきっと
あんまり自分を過大評価しないことだね+3
-1
-
1632. 匿名 2021/02/08(月) 18:23:43
>>1622
金持ちじゃないよ。勧誘もきてないよ。お便りだけ+0
-0
-
1633. 匿名 2021/02/08(月) 18:31:07
>>1442
女の子なんです。
初めて見た時は小学生でしたけどドン引きしました。
親戚宅に集まりますが食べ方も行儀悪いです。
お母さんも、ありがとうございます〜!とだけ毎年言ってみんなからお年玉を貰ったら長居せず帰ります。
本当ケチなんです!+2
-0
-
1634. 匿名 2021/02/08(月) 18:31:37
>>1605
やたら外車買い替えは残クレ派がいるからお金持ちか分からないよ+8
-0
-
1635. 匿名 2021/02/08(月) 18:33:04
>>1608
わかりやすい!笑。。確かにそうだわ。私キャンプが好きでインスタでよく道具のタグ入れて見てるんだけど
車のトランクに綺麗に荷物を積んた写真を載せるのがキャンパーで流行ってて外車の人や高級車の人は
そのあとあげるバーベキューの写真のお肉がいつも豪華だったよ。笑+5
-0
-
1636. 匿名 2021/02/08(月) 18:35:49
>>1626
胡散臭げ
+0
-0
-
1637. 匿名 2021/02/08(月) 18:36:39
>>1419
なぜに販売が可哀想なの?金融機関もいろんな商品販売してるし、保険業なんて営業して売ってもらってなんぼでしょ。
ディーラーには仕事柄お付き合いあるけどディーラー営業さんって、簡単に入社はできても、その後はかなりハードだから誰でも続けられるもんじゃないよ。
それなりの接客マナーと向上心ないといいお客さんはつきません。+5
-1
-
1638. 匿名 2021/02/08(月) 18:39:11
プチ金持ちだと思う家庭の特徴を書くトピが、ただの金持ち自慢トピになってきた。
嘘か本当か分からないけど、ガルにありがち。+7
-0
-
1639. 匿名 2021/02/08(月) 18:42:31
>>1638
いつものことだよね。
1さんのプチ金持ちの定義がそもそもしょぼかったせいもあるかもね。
+0
-0
-
1640. 匿名 2021/02/08(月) 18:43:35
>>1554
私も大阪だけど、みんながみんなじゃないよ。恥ずかしいからやめて。+2
-0
-
1641. 匿名 2021/02/08(月) 18:45:01
>>1626
最後のありがたい事ですって勝手に言って勝手に満足しててなんか笑ったww+3
-0
-
1642. 匿名 2021/02/08(月) 18:55:12
子供が好きなアニメのDVDを全巻買ってあげるお宅+0
-0
-
1643. 匿名 2021/02/08(月) 18:55:40
>>1507
うちはその反対。
私と夫は国立大を奨学金で出たけど、二人の子どもには節約しなくても、学費の心配なく進路を選ばせてあげることができるから、人並みかやや上の生活かもしれない
。+1
-0
-
1644. 匿名 2021/02/08(月) 18:57:55
>>1638
私は>>1の定義に深くうなずいた。
みんな金持ちだね。+0
-0
-
1645. 匿名 2021/02/08(月) 19:07:07
>>1123
コメ主さんは知らないけど、共働きだったら夫に言われる筋合いないよね。じゃあお前が作れと。+1
-1
-
1646. 匿名 2021/02/08(月) 19:15:22
>>1179
ごめん。私も親に半分以上車代出してもらって一括で買ったことある。+0
-0
-
1647. 匿名 2021/02/08(月) 19:22:39
>>1626
なんか似たような設定インスタで見たことある+1
-0
-
1648. 匿名 2021/02/08(月) 19:24:52
>>423
外商カードって持ちたいです!って言って持てるもんじゃないから+0
-0
-
1649. 匿名 2021/02/08(月) 19:27:38
>>88
え?うち、公務員だけど、官舎の子はほぼそうだよ。+0
-0
-
1650. 匿名 2021/02/08(月) 19:28:18
>>1293
国や州によっても違うとは思うけどね。
うちの兄の州、大学はそのくらいだったらしい。州立でこのくらいだから私立はもっとかかると思うよ〜+2
-0
-
1651. 匿名 2021/02/08(月) 19:30:15
>>10
個人的には、美智子さんの小室への消えなさいがオモロイわ+1
-1
-
1652. 匿名 2021/02/08(月) 19:36:22
>>1648
ヨコだけど
外商カードの案内がくるレベルが大体プチ金持ちくらい
って意味じゃないかな
デパートによっても基準は違うだろうけど
申込書年収1000万~くらいになってない?
そこから、購買実績とか諸々で
外商さんとのお付き合いのランクがきまってくる+5
-0
-
1653. 匿名 2021/02/08(月) 19:38:09
>>1652
へえーランクあるんだ?知らなかった。何が違うんだろう?+0
-0
-
1654. 匿名 2021/02/08(月) 19:48:10
>>1505
お金を娯楽に使うか、教育に使うかってことじゃない?その価値観の違いからして、庶民とプチ小金持ちで違いそう。+1
-0
-
1655. 匿名 2021/02/08(月) 19:53:17
>>1505
庶民に日舞は難しいよ、、、
習えたとしてもちょっとかじる程度でしょ、、
えげつないほどお金かかるよ、、、+4
-0
-
1656. 匿名 2021/02/08(月) 19:55:17
>>1626
いい親じゃん!
+1
-1
-
1657. 匿名 2021/02/08(月) 19:55:43
>>54
天井が高いってホントだ 観察力鋭いね+1
-0
-
1658. 匿名 2021/02/08(月) 19:55:55
>>1634
残クレって言う人多いけど、残クレってかのり金利高いから会社員とか絶対借りない
銀行のマイカーローンか、大手で自分の会社のマイカーローンある人なら絶対そっち利用してるから
+1
-1
-
1659. 匿名 2021/02/08(月) 19:59:21
>>1657
うち築40年木造、古過ぎて天井3メートルぐらいある+0
-0
-
1660. 匿名 2021/02/08(月) 20:00:16
>>1658
あれだな残クレは経費だな+0
-0
-
1661. 匿名 2021/02/08(月) 20:01:17
>>1650
教えてくれてありがとう!
優秀なお兄さんなんだね!☺️+1
-0
-
1662. 匿名 2021/02/08(月) 20:22:11
>>1655
日舞やフルート習ってる人は金持ちだよ。+2
-0
-
1663. 匿名 2021/02/08(月) 20:24:33
>>1657
うち年収500万だけど大屋根だから天井高いよ。+0
-0
-
1664. 匿名 2021/02/08(月) 20:24:37
>>516
かわいそう+0
-0
-
1665. 匿名 2021/02/08(月) 20:34:35
>>778
低学歴は脳が子供並みってこと??+0
-0
-
1666. 匿名 2021/02/08(月) 20:34:52
>>1640
そうなんですね!無知でしたすみません。+0
-0
-
1667. 匿名 2021/02/08(月) 20:40:45
>>644
これは凄い。
両親に感謝だね。+4
-0
-
1668. 匿名 2021/02/08(月) 20:56:54
奨学金無しで私立の音大美大に子供を通わせてる家庭はプチ金持ちかそれ以上だと思う
+5
-0
-
1669. 匿名 2021/02/08(月) 20:57:02
>>1169
泊まれないよ。ツインのコネクトかトリプルのトランドルベット。トリプル今あるのかなー?
だから結局ファミリーは新浦安になる+0
-0
-
1670. 匿名 2021/02/08(月) 21:02:45
>>884
一人っ子でも普通のサラリーマン家庭には小学校から私立はかなり厳しいですね。
+0
-0
-
1671. 匿名 2021/02/08(月) 21:23:14
>>87
子供服関係で仕事していたので、ファミリアとかべべとかなじみ深いけど、最近神戸でファミリア着てる子ほとんどみないなぁ。別に一般家庭でも手が届くし、ものすごく高いものじゃないよね。普段使いはさすがにだけど…。
天皇家が着せていたからハイブランドなイメージがあるだけ。50-60代の祖父母が買ってあげてるイメージで若い世代のファミリーだともっとカジュアルだよ。
+2
-0
-
1672. 匿名 2021/02/08(月) 21:25:35
>>1354
三越伊勢丹あるよ。
日本橋三越のサロンは一番グレード高くないと入れない+2
-0
-
1673. 匿名 2021/02/08(月) 21:26:06
>>1399
うちのスーパーで見たことないなーありがとう!+0
-0
-
1674. 匿名 2021/02/08(月) 21:44:01
>>30
ファミリーカーって新車だと300万以上するよね。それを一括って凄いなと思うけどここじゃそれは結構普通の事だったりするよね。そんな大金貯めるの数年かかるから中古の安めの軽とかフリードしか買ってないや…。でも周りはほぼファミリーカーなんだよね、みんな一括なのかな。+1
-0
-
1675. 匿名 2021/02/08(月) 21:51:35
>>1674
ここがるちゃんだよ?全てが真実じゃないし、ただマウントとりたい人が書き込んでるのだって沢山あるよね。
ご自身の身の丈に合わせてでいいんじゃないでしょうか。
ウチ5人家族だけど、ファミリカーは一番大きい時がステーションワゴンくらいで子供が大きくなるにつれ全員が揃う事が少ないなったからコンパクトになったよ。300万も一括では払えないけど、車関係はツテもあるのでそれなりに引いてもらったりもしますが、一括で払えるだけの車しか買わないようにしてますよ。
よそはよそ、ウチはウチです。
+6
-2
-
1676. 匿名 2021/02/08(月) 21:54:45
>>1147
今日スーパーで確認してみたら、これソルビン酸入ってなかったけどなぁ?
+0
-1
-
1677. 匿名 2021/02/08(月) 21:59:50
>>1671
神戸よりは
芦屋や西宮の方がファミリア率高そうな気がする
芦屋駅のとことか西宮阪急のファミリア混んでるイメージ
あとプチバトー+0
-2
-
1678. 匿名 2021/02/08(月) 22:00:59
>>1672
高島屋もあるね
黒色のカード+2
-0
-
1679. 匿名 2021/02/08(月) 22:05:44
>>1169
80ですが、子供二人が添い寝かベビーベッドなら泊まれますよ。でも普通のダブルベッドより小さいので、幼児二人だとしても4人で寝るのはだいぶきついかも‥+0
-0
-
1680. 匿名 2021/02/08(月) 22:25:31
常にいつもフルーツがあって
旬のフルーツも常備してることかな。
だからか、さくらんぼ、桃やキウイや梨がないと逆に何でないの?と聞かれる事があった。アレルギーで食べれない。
ドラゴンフルーツとざくろが沢山あった時は驚かれたました。笑+2
-0
-
1681. 匿名 2021/02/08(月) 22:27:23
>>398
私の友達もメルカリやフリマで買ってるよ。私がやり方教えてあげたんだけどかなり利用してるといってた。
だからぱっと見はお金持ってる子供に見えるかも。+4
-0
-
1682. 匿名 2021/02/08(月) 23:17:19
>>1589
そうだよ+0
-0
-
1683. 匿名 2021/02/09(火) 00:00:55
>>1424
子供一人なら行けるけど二人となると無理+2
-0
-
1684. 匿名 2021/02/09(火) 01:18:37
>>238
やってないの?って聞いただけで噛み付いてくるな+0
-1
-
1685. 匿名 2021/02/09(火) 01:19:43
>>254
若ければアップしてる人もいます☺️+0
-0
-
1686. 匿名 2021/02/09(火) 02:11:45
>>906
○○ちゃん?○○さんとこのお孫さんね!私立○○中学ですって!ほら○○スーパーからちょっと南に下って○○台の坂の上のほうにあるお宅よ!昔からお勉強が得意でお行儀もよくってお人形さんみたいな子なの~!
田舎あるある。+0
-1
-
1687. 匿名 2021/02/09(火) 03:57:40
>>43
うちの旦那年収480ぐらい。
なのに見栄っ張りで1000万の車をローンで買ってきて大喧嘩した。+1
-0
-
1688. 匿名 2021/02/09(火) 04:21:29
>>1265
情報ありがとうございました!+0
-0
-
1689. 匿名 2021/02/09(火) 06:54:09
>>102
自分一人っ子だったから小学校から私立だったよ。
父親年収1200万ぐらいだからプチ。
+3
-0
-
1690. 匿名 2021/02/09(火) 08:04:52
>>1652
買い物殆んどしてないのに一番敷居が低いとされる百貨店から外商カードの案内がきたよ
コロナで経営が危ういのかな+4
-0
-
1691. 匿名 2021/02/09(火) 08:21:43
>>1288
若い子でそこまで言える人って、なかなかいないと思うよ。
+1
-0
-
1692. 匿名 2021/02/09(火) 08:29:51
>>1608
今ピーカーさんかなり多くて、全部スノピは結構普通だと思う。プチお金持ちは、さらにビンテージランタン、シーズンズランタンとかを複数個並べて、椅子はカーミットチェア、焚き火台はサンゾクマウンテンやレンジャーのところかなー。それらを気分や天候に合わせて複数個持ってる人はお金持ちだなーと思いますね。+0
-0
-
1693. 匿名 2021/02/09(火) 08:30:23
>>1690
我が家も
地域で1番格式高いって言われていたようなデパートからも
郵便受けに外商案内きてたよ
(高級住宅街といわれている地域の社宅住まい)
入会案内だけばら撒いて
そこから審査して
カードの審査通った人だけ新たに取り入れるんじゃないかしら+5
-0
-
1694. 匿名 2021/02/09(火) 08:41:00
>>1569
他国のスパイならわかるけど、それ以外は愛情だと思う。
元々何かあれば大変なのもわかっているだろうし、スパイならこんな問題次から次へと出てこないだろうし、お金やステータスなら何も目立つ王族では無く、他にもいっぱいもっと手軽な人はいるんじゃない?
眞子さま選ぶって覚悟無いと、メンタルやられるし、生活だってしづらくない?色々変わりそうだから立ち振る舞い勉強してるだろうし。疲れそうだよ。
その中で選んで、努力するなら、愛情じゃないかな?浮気とか蔓延してる日本で、こんなに頑張って一緒にいようとしてくれる人なら、何か羨ましいけどなぁ。
+0
-0
-
1695. 匿名 2021/02/09(火) 09:18:07
プチ金持ちって年収で言うと田舎だと1000万くらいから?都会だと1500万くらいからかな?まだ上?+0
-0
-
1696. 匿名 2021/02/09(火) 09:18:15
>>1693
デパートにとって、メリットないじゃん🤣+0
-3
-
1697. 匿名 2021/02/09(火) 09:26:07
>>9
私は近くの畜産農場?が出してる900gで1000円くらいの買ってる。シャウエッセン並みに美味しい。+0
-0
-
1698. 匿名 2021/02/09(火) 11:03:05
>>1658
残価分にも金利がかかることを知ってる人どれだけはいるのかな。。うちはそこを見落としていて契約直前で残価設定ローンはやめました。+0
-0
-
1699. 匿名 2021/02/09(火) 13:06:53
>>1123
何で言うの?
週末まで作れと?
専業主婦でも土日は休みたいでしょうよ。+0
-0
-
1700. 匿名 2021/02/09(火) 13:10:46
>>1120
スタッドレス買うときにタイヤ屋、ホームセンター、コストコとかいくつか値段聞いたらディーラーが1番安かった+0
-1
-
1701. 匿名 2021/02/09(火) 16:41:14
>>954
ウィンナーは買わないほうですか?
添加物気にしてても美味しさに負けて買ってしまいます。
+0
-0
-
1702. 匿名 2021/02/09(火) 16:42:46
>>722
1本66円のウィンナーは高いよ。+0
-0
-
1703. 匿名 2021/02/09(火) 17:52:24
+3
-0
-
1704. 匿名 2021/02/09(火) 20:49:41
>>1659,>>1663
天井高いお宅いいなあ 開放感あるよね
知り合いの、天井高いお家に1回入らせてもらったけど、なにか気分がスッキリするかんじだった+2
-0
-
1705. 匿名 2021/02/09(火) 23:39:09
ウィンナーで計る経済状況+0
-0
-
1706. 匿名 2021/02/10(水) 18:33:54
>>922
もう見てないかな?
整備工場の事務してるけど知り合いってぐらいじゃそう安くならないよ。車検してくれた時は部品処分費とかオイル交換工賃無料とかぐらい。従業員は部品掛率すこーし安くしてるけど、作業工賃とかは下げないし。
ただ、ディーラーから車検のお知らせ来てたけど、やはりうちよりは高い。
みんな、明細、よく見ないでしょ?見ないよね。こんなもんかなってトータルだけ見ないで細かいところ見てみたらいいよ。
私も昔は見てなかったけど笑+0
-0
-
1707. 匿名 2021/02/11(木) 01:10:36
>>100
我が家は田舎に住む普通の家庭だったけど、
・父の日常車
・父の軽トラ
・母の車
・農業のトラクター
・農業のコンバイン
・農業の田植え機
があったよ。
今思うと金持ちだったのか?と思えてきた🤔+0
-0
-
1708. 匿名 2021/02/11(木) 11:34:13
>>1701
気にはするけど完全除去するほどの徹底はしてません
うちで食べなくてもおばあちゃんちで食べるものは沢山あるし、子供たちが好きだからウインナーたまに買いますよ
私が買う頻度は月1ひと袋くらい
分かっちゃいるけど無添加は美味しくないのでシャウエッセンしか買わない+0
-0
-
1709. 匿名 2021/02/12(金) 12:20:18
>>1249
頑張って作ったよーって載せてるんだよね+0
-0
-
1710. 匿名 2021/02/14(日) 19:30:45
今の時代だと感覚が違うだろうけど、昔(90年代)はビデオカメラ持ってる家庭はお金持ちだなって思ってた
小学校の運動会や卒業式で親がビデオカメラ持って撮ってくれてる家庭の子のほとんどが中学から私立に行ってたし+3
-0
-
1711. 匿名 2021/03/03(水) 00:32:40
インスタ用の食事をお金をかけて毎日作っているらしい
そういう事自分で言っちゃうから本当のお金持ちじゃないし品がないw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する