-
501. 匿名 2021/02/07(日) 22:25:46
>>224
プチ贅沢は一回払って終わるやつ
プチ金持ちは固定支出と思ってます+43
-1
-
502. 匿名 2021/02/07(日) 22:25:57
>>23
ウチ五人家族 子供3人 犬1匹 猫2匹
車3台
一軒家+2
-4
-
503. 匿名 2021/02/07(日) 22:27:06
>>9
プリマの香薫が一番好き+146
-12
-
504. 匿名 2021/02/07(日) 22:27:32
こども3人ぐらいいて、みんなそれぞれ習い事して教育にお金かけてる。
下の子の持ち物は上の子のお古じゃなくて、毎回新しい物与えてる。+17
-0
-
505. 匿名 2021/02/07(日) 22:28:17
何1つとして取り柄がないとか職場イジメ受けてた人···普通に大学教授の嫁さん、娘さんとかよくある。
大企業の上役の嫁さんも多い。
着てるものがお高いとかセンスあるとか。+10
-0
-
506. 匿名 2021/02/07(日) 22:29:03
>>168
普通はどんなブランドの靴を買うの?+15
-0
-
507. 匿名 2021/02/07(日) 22:29:30
>>40
すごい偏見なんだけど
私の周りは高卒フリーターの人の
ディズニーオタク率ほんとに高い
食事はいつもカップラーメンとかで
ディズニーの年パス買って一眼レフ買って
パレードのダンサーの追っかけやったり
生活の全部がディズニーに支配されてる感じ。+135
-5
-
508. 匿名 2021/02/07(日) 22:29:41
>>169
え、それって金持ちの人?
スーパーで買うより高いってこと?+2
-0
-
509. 匿名 2021/02/07(日) 22:30:02
>>112
今はバレエもピンキリだよね。昔ならセレブやろけど。+22
-0
-
510. 匿名 2021/02/07(日) 22:30:22
>>5
家族旅行ってどの程度?
日帰りじゃなくて泊まりの旅行ってことだよね?
だとしたら一年に一回も旅行行かない家庭なんてあるの?!+95
-47
-
511. 匿名 2021/02/07(日) 22:31:42
>>192
文京区憧れてます。
どのくらい年収あったら家買えるのかな+11
-1
-
512. 匿名 2021/02/07(日) 22:32:22
>>504
それって当たり前じゃない?+3
-8
-
513. 匿名 2021/02/07(日) 22:32:30
>>113
そういう普通の家庭に憧れたな!そしてそれを贅沢と思わない家庭環境も羨ましいわ…+33
-0
-
514. 匿名 2021/02/07(日) 22:33:13
>>513
横。
あなたの家はどんな感じだったの?+0
-3
-
515. 匿名 2021/02/07(日) 22:33:29
普段使いのものが高い。
食器もブランド、ハンカチがフェイラー、タオルが今治などなど。+7
-1
-
516. 匿名 2021/02/07(日) 22:33:37
>>510
うちがそうかも。
キャンプはするけど国内旅行は行ってない…
子供5歳だけど、水族館も遊園地も行ったことない。+7
-42
-
517. 匿名 2021/02/07(日) 22:34:13
GOTO使わない。+9
-5
-
518. 匿名 2021/02/07(日) 22:34:23
>>279
一人っ子で私立だと年収1000万くらいがボーダーと言われるから、その辺でギリギリ私立通わせてる家庭ならプチ金持ちだね。
ただ実際年収1000万で私立だとかなりカツカツだと思う。日常生活のレベルが違いすぎて子供も可哀想。+44
-3
-
519. 匿名 2021/02/07(日) 22:34:46
>>515
お客さん用のは大体そんな感じじゃない?
+1
-1
-
520. 匿名 2021/02/07(日) 22:34:55
>>141
他人の家の車に、そんなん言う友達って失礼すぎひん?笑+45
-0
-
521. 匿名 2021/02/07(日) 22:35:19
>>516
キャンプと旅行は何が違うの?+1
-7
-
522. 匿名 2021/02/07(日) 22:35:23
4人家族で、それぞれ好みの
シャンプー、歯磨き粉、ボディーソープを並べてる
私の家はプチ金持ちですか?+9
-9
-
523. 匿名 2021/02/07(日) 22:35:24
>>246
調理家電ってヘルシオとかホームベーカリーとか、フードプロセッサーとか?+3
-0
-
524. 匿名 2021/02/07(日) 22:35:57
>>521
キャンプって金かからないじゃん+6
-14
-
525. 匿名 2021/02/07(日) 22:36:28
子供は中学受験
塾代、授業料etc…かなり高いよね+21
-0
-
526. 匿名 2021/02/07(日) 22:36:33
>>516
水族館とかくらいは連れて行ってあげなよ…+74
-3
-
527. 匿名 2021/02/07(日) 22:37:48
>>5
私も毎年ではないけど子供頃からこれだったわ
別に何もおもしろくないフツーの一般家庭だよ+38
-3
-
528. 匿名 2021/02/07(日) 22:38:42
>>22
同じくfamiliarもメルカリで買える。+38
-1
-
529. 匿名 2021/02/07(日) 22:38:48
>>485
いやいや、ザラではないでしょ
1000万がザラなら日本の平均年収はもっと跳ね上がってるはず+19
-0
-
530. 匿名 2021/02/07(日) 22:38:57
>>40
固定資産税がバカにならないのよ+25
-0
-
531. 匿名 2021/02/07(日) 22:40:49
>>167
これ自分もそうだけど別に実家がめっちゃお金持ちとか思わないな...+45
-0
-
532. 匿名 2021/02/07(日) 22:42:30
>>514
惨めになるので書けません。でも今はガルちゃんで叩かれる成り上がり寄りですね。子供の頃の環境って今どんだけ幸せそうに見られても染み付いてるので時々悲しくなりますよ。+14
-0
-
533. 匿名 2021/02/07(日) 22:43:11
>>532
そうなんですか。嫌なことを聞いてしまってすみません+8
-1
-
534. 匿名 2021/02/07(日) 22:43:33
>>524
そうなのー?!
うち去年初めてキャンプ行ったけど、何から何までお金かかる割には使い勝手悪くて、これなら普通にホテル泊まってホテルビュッフェ食べた方がよかった…って家族でガッカリしたよ。
ちなみに泊まったのは一人35000円のコテージ。
この他に何から何まで貸出料が上乗せされて、食材も全てお任せのやつにしたら肉固くてイマイチ。
キャンプってテント張るキャンプのことか、それなら確かにお金かからないね。+23
-4
-
535. 匿名 2021/02/07(日) 22:44:25
>>533
私自身がトピズレなので全然気にしてませんよ(^^)+7
-0
-
536. 匿名 2021/02/07(日) 22:44:30
>>534
それキャンプじゃないよね+35
-0
-
537. 匿名 2021/02/07(日) 22:44:47
お金って使ったら無くなるから、その分ケチると言う発想がない人。+3
-0
-
538. 匿名 2021/02/07(日) 22:48:35
>>221
ディーラー頼みの人も一定数いるよ
特に「車はこの会社!」ってタイプの老人
時期になればタイヤ交換の連絡して予定開けててくれるし、タイヤは無料で保管してくれる
交換したタイヤはもちろん空気抜きして、小石を取って、綺麗に洗って冷暗所
オイル交換もフィルター類もお客さんのサイクルを読んで連絡してくれる
待ってる間はお茶にお菓子のおもてなし付き
車検も保険もスケジュールを組んで、何も言わなくてもその人にあった代車を確保してくれる
作業に関しては忙しくて普通の客を断る状態でも、多少融通をきかせて何とかしてくれる
そうして作業をお願いすると車内清掃も外装磨きも空気圧調整もしてくれる
細かい溝にもチリがない徹底的なお掃除完了
タッチペン程度でできるリペアなら何も言わなくてもその場で無料でやってくれる
ついでにガラスワックスもつけてピッカピカ
実はズボラと予定管理ができない人こそディーラー最強だったりする
難点は手厚すぎてお金がかかる事くらい+21
-1
-
539. 匿名 2021/02/07(日) 22:49:25
>>30
え、うち特別金持ちじゃないけど全部当てはまるよ
+79
-0
-
540. 匿名 2021/02/07(日) 22:49:29
>>113
一緒
同じ感じだった+5
-1
-
541. 匿名 2021/02/07(日) 22:50:03
お金に困ってない為に、ガソリンスタンドで普通に満タン頼む。
1000円でなどがない。+3
-4
-
542. 匿名 2021/02/07(日) 22:52:54
>>33
知りあいのプチ金持ちは、プリン体が気になるからあえて発泡酒買ってるってよ!+10
-1
-
543. 匿名 2021/02/07(日) 22:53:21
>>485
>>475だけど実家が田舎でそこそこ恵まれた生活してたけど、結婚してから東京で暮らすようになった
収入同じでも東京ならド庶民の暮らしだよ
駐車場代が月に6万だから車も処分した、家賃30万弱なのに狭いし普通のマンション
でも便利で楽しい(笑)+6
-0
-
544. 匿名 2021/02/07(日) 22:53:50
>>479
これプチじゃなくない?結構金持ち寄りな気がするけど+93
-4
-
545. 匿名 2021/02/07(日) 22:53:53
>>503
香燻って安売りのやつだよねwww+20
-29
-
546. 匿名 2021/02/07(日) 22:54:28
普通に働いててお金を貯めてるのではなくて、実家が裕福な人(笑)
親が車を買ってくれた、親が家を買う援助金出してくれた、親が広めの土地をくれたなど。+19
-0
-
547. 匿名 2021/02/07(日) 22:55:59
>>515
ファイラーっておばさん同士の貰い物って感じがするよ。+5
-10
-
548. 匿名 2021/02/07(日) 22:57:06
>>65
法人契約かも+6
-0
-
549. 匿名 2021/02/07(日) 22:59:29
>>503
わかるパリッとする☺️+36
-0
-
550. 匿名 2021/02/07(日) 22:59:39
>>80
ミラコスタは宿泊料金だけよね。
家族分のディズニーチケットやお土産、飲食代で別途さらに10マンくらいかかるから庶民からしたら十分プチ金持ちだよ。+165
-0
-
551. 匿名 2021/02/07(日) 23:00:26
やたらと家電が多い+2
-0
-
552. 匿名 2021/02/07(日) 23:00:35
>>544
そのコメ待ちだと思うw+35
-0
-
553. 匿名 2021/02/07(日) 23:01:20
>>185
でも近場のアジアとかなら首都圏から北海道や沖縄行くのと変わらないよ。
韓国や台湾ならむしろ安い。+28
-0
-
554. 匿名 2021/02/07(日) 23:02:02
>>552
DESUYONE☆+17
-0
-
555. 匿名 2021/02/07(日) 23:05:54
>>505
どういうこと?嫉妬ってこと?+8
-0
-
556. 匿名 2021/02/07(日) 23:07:05
>>3
義実家と友人がそこそこお金持ちでお家も大きいけど、掃除が面倒だし、靴を履くだけの場所だから玄関は狭くしたって言ってた。+15
-9
-
557. 匿名 2021/02/07(日) 23:08:29
>>524
キャンプお金かかるよ。まずキャンプ用品ある程度揃えたらけっこうお金かかるし、キャンプ場も最近は施設が充実してていいお値段のところたくさんあるよ。車もそこそこ大きくないと荷物乗らないし。初期費用がけっこうかかるからお金のない家はできないと思う。+47
-1
-
558. 匿名 2021/02/07(日) 23:09:17
買い物する場所が業務スーパーじゃない。
服を買うのはセレクトショップ。
ペットは購入。
旦那の稼ぎが30代でも年収500以上(地方ではまあまあのレベル)。+10
-1
-
559. 匿名 2021/02/07(日) 23:09:18
>>45
近所のごみ捨てマナー最悪で挨拶もろくにできない民度低いDQN家族。Cクラスの中古だけどベンツ乗ってる。カバー掛けてるのが笑える。+11
-7
-
560. 匿名 2021/02/07(日) 23:11:59
>>412
ふるさと納税してるけど今回遅いw
寄付年末で殺到してるんかな〜+2
-0
-
561. 匿名 2021/02/07(日) 23:12:18
>>159
音大、芸大は入学してそこからも相当かかるよね。
入学できるまでにも当然だけど相当かかる。
楽器代、レッスン代、コンクール、ドレス。
金持ちの子供の道楽って言う人いるけど、まぁその意見もわからんでもない。+25
-1
-
562. 匿名 2021/02/07(日) 23:12:39
>>112
うちのとこは両極端
安い方
公民館で月謝3500円でベテランのバレエ愛好家が週一で教えてくれて、発表会も謝礼もない
先生も親も子どもも浅く広くのライトな付き合い
高い方
月謝2万円+消費税
バレエの発表会には毎回有名な先生に来てもらい、毎回一人30万以上の発表会運営費をとられる
もちろんプリマはその先生
衣装も有名先生の指示で買い寄せ、言い値で払う感じ
基本年一の発表会だか、たまに年2回で私が聞いた最高額は春50万円と秋70万円で年120万円
兄弟いる人は発表会費×人数分、割引なし
父兄は生徒1人につきチケットを三枚以上必ず買い取る
チケットの値段は基本1枚1万円で、もちろん人数×三枚必要
親はバレエやらせてる事がステータスで自慢してる人ごが多い
別にそこはどうでも良いがチケットを買わせようとしたり、発表会見に来てと強引に誘われる
(なお誘われた場合は特大の花束や50センチ以上のぬいぐるみを持って行かないとならない。正直、迷惑極まりない)
ついでに親同士の交流会があり、コース料理を食べながら開催するので、こちらも交流会費用が1人2万円程度かかると言っていた+22
-2
-
563. 匿名 2021/02/07(日) 23:12:49
>>112
月謝はまあまあだけど、発表会やら衣装代やらが習い事にしては高い方なのかなあ。良心的な所でも、一曲10万はかかると思う。+14
-0
-
564. 匿名 2021/02/07(日) 23:13:31
>>27
600円くらいするね。+18
-0
-
565. 匿名 2021/02/07(日) 23:14:12
>>479
靴がオーダーメイドなのすごい。
子供の靴ってすぐサイズ変わるからダダっと買いに行くか先買いするかでいつも慌ただしい。
お金だけじゃなくて時間も余裕あるんだなーと。+38
-1
-
566. 匿名 2021/02/07(日) 23:14:55
>>181
大型犬の生涯費用って4、500万だよね。ペットじゃなくて自分の老後に回さなきゃだわ。+23
-0
-
567. 匿名 2021/02/07(日) 23:17:07
>>23
田舎なら普通の過程です。+20
-3
-
568. 匿名 2021/02/07(日) 23:18:11
>>466
貧乏人+2
-20
-
569. 匿名 2021/02/07(日) 23:19:12
>>307
私なんてお店や挨拶でもらったタオルか、バザーで10枚100円でゲットしたやつか、贈答品だよ〜ん+24
-0
-
570. 匿名 2021/02/07(日) 23:20:10
>>479
うちの事かと思った🤣
土日の外食は当たり前だけど、平日にも外食
服は値札見ないで買う
だけど、コロナになって、外食はやめたね
服も、洗いやすいものに変えたし…+8
-11
-
571. 匿名 2021/02/07(日) 23:22:37
>>7
でもハイシーズンって言ってもGWやお盆なんて日本だけで外国だと普通の平日だからね。
だからホテル代とかもGWやお盆なら日本の方が高いよ。
だからグアムや近くのアジア行くよりも国内旅行の方が高かったりもする。
ただ年末年始はどこも高い。+4
-10
-
572. 匿名 2021/02/07(日) 23:24:32
>>1
旦那が休みの前日は毎度焼肉かしゃぶしゃぶかすき焼き焼き鳥とか手巻き寿司とかその辺。味付きのお肉は買わない。
北海道住みでディズニーとかUSJとかに年1で行くのが楽しみ。でもいいホテルには泊まってない。そもそも去年はコロナで行けてないけど。
金持ちじゃない。だいぶ古い中古の車を現金一括で買って、家は一軒家だけど普通のサイズで35年ローン。
ボーナスないから毎月頑張って20万貯金するのが目標。+2
-19
-
573. 匿名 2021/02/07(日) 23:25:27
>>414
昼は見てなくて深夜帯の購入者インタビューって声がおばあさん率高いなと思ってるw+0
-0
-
574. 匿名 2021/02/07(日) 23:25:50
銀行が家に来る
税理士を雇っている
平家 玄関広め
パンも食材もコーヒーもお取り寄せ
+7
-4
-
575. 匿名 2021/02/07(日) 23:25:57
>>305
雪国だとか坂の多い地域だとかは軽じゃキツいから年収低くても乗用2台とかあるよね。+7
-0
-
576. 匿名 2021/02/07(日) 23:27:04
コンビニの一番クジを
何回もする人+2
-0
-
577. 匿名 2021/02/07(日) 23:28:41
>>27
うちコストコ行ったら必ず買うけど
年収300万台だよ。+11
-6
-
578. 匿名 2021/02/07(日) 23:28:42
>>454
プチ金持ちなら毎度お店じゃないかも。
少なくともうちは1万で済むお店には行かない。そのレベルのお肉をお取り寄せなり、お肉屋さんで買うなりして、6000円くらいでその分の満足感買えてる。
お金持ちなら原価6000円のお肉に2万払っても何も思わないだろうけど。、+9
-1
-
579. 匿名 2021/02/07(日) 23:29:02
>>159
知り合いは地方が実家で都市圏に賃貸を借りてた
レッスン受けるのに移動が大変だから確保してたっぽい
実家にはグランドピアノが2台
片っぽはC5、もう片っぽはセミコン
二世帯住宅を単世帯で使っていたので音漏れの心配は無さそうだった
賃貸にも小型のグランドがあるっぽい
もうここまで来れば異次元!
小さい頃に子ども同士コンクールで競っていたとは思えないwww
そんな我が家は昭和中期の中古で大型のアップライト+13
-3
-
580. 匿名 2021/02/07(日) 23:30:17
>>2
25歳一人暮らし、大型犬いる
それなりに犬用にお金は貯めてるよ〜
+30
-1
-
581. 匿名 2021/02/07(日) 23:32:43
>>1
子ども2人とも奨学金無しで
私立で一人暮らしもさせてあげられて留学に行く場合はその費用も出してあげられる家庭。+86
-2
-
582. 匿名 2021/02/07(日) 23:34:07
>>23
一軒家とか車もピンキリだからなぁ、、
うちは一応一軒家だけどオンボロだし、車は軽ですよ😂
+8
-3
-
583. 匿名 2021/02/07(日) 23:35:03
全部は読んでないけどほとんどプチというより金持ちじゃないかと思う
でも世の中上には上がいるからそれを知ってる人からしたらプチなんだろうな
+24
-0
-
584. 匿名 2021/02/07(日) 23:35:54
>>60
上手いこと言うね
これに尽きる+20
-1
-
585. 匿名 2021/02/07(日) 23:36:07
>>43
うちは低所得だけど毎年海に行ってるよ!
民宿に泊まってます。
ものより思い出。+4
-3
-
586. 匿名 2021/02/07(日) 23:36:15
>>11
うち3人兄妹で全員幼稚園から大学院まで私立、3人とも大学と院時代は上京させてもらって奨学金も利用してない。生活は庶民的だったけど、小金持ちだったのか…
+8
-6
-
587. 匿名 2021/02/07(日) 23:36:25
でも、貯金のこととか考えずに旅行しまくってたり毎週高い店に外食行ってる人もいるから、それだけでは金持ちかどうかは分からなくない?
逆に、金あるけど質素な暮らしの人もいるしさ。+11
-0
-
588. 匿名 2021/02/07(日) 23:37:18
行きつけの料理屋さんがある
友達とランチが美味しいから行こうって誘われて行ったら
スッとカウンターに通されて
板前さんとサラっと喋ってた
そんなに高いとこじゃなくて
¥3,000位だったけど美味しかった+9
-0
-
589. 匿名 2021/02/07(日) 23:38:28
>>25
なんでやねんw+57
-0
-
590. 匿名 2021/02/07(日) 23:38:58
>>15
私、商品になりそこねたコマベーコン?買ってるよ。500g600円くらい。
たまに厚いのあっておぉっ!って感激する+2
-1
-
591. 匿名 2021/02/07(日) 23:39:02
>>49
日常で着る服とか?
鞄で15万はそんなに高くないよね。
私はコート以外の服に4000円以上出せないから着てみたい。+11
-2
-
592. 匿名 2021/02/07(日) 23:39:43
旦那の年収2000万越えのプチ金持ち?かな。
子供2人は幼稚園から私立で中学生と大学生。
洋服はカジュアルだけどブランド物が好き。
外食はほとんどしないけどお高い食べ物やコーヒー紅茶にこだわったりする。
不労所得がある訳じゃなくパート主婦してる。
私の為のトピだわ!笑笑
+2
-10
-
593. 匿名 2021/02/07(日) 23:39:51
>>181
30年くらい前の話になるけと、私の実家近くに自営業(デザイン関係なので静かな場所を基本してた)&犬飼いたくて(犬のために広い土地を確保したい)引越してきた人いたよ
土地売って〜ってお願いされて、余ってる土地だったから瞬殺で山ひとつ売った
そこの家の犬はバレるから全部はかけないけど、セントバーナード飼ってた
初めて見た時、デカくてビビったwww
他にもポメラニアンみたいなちっちゃくてカワイイのもいた
確実に全部で5頭以上かってたわ
今になって食費とか考えると、お金もちだだな〜って思ったよ+5
-0
-
594. ネ見 2021/02/07(日) 23:41:07
>>568
あなたいつもイライラしてるでしょう?
あなたに足りないのは良質な睡眠ですね
では、失礼します+30
-1
-
595. 匿名 2021/02/07(日) 23:41:56
見栄を張るお金の使い方ではない。
あくまで普通にお金を使っており、余裕が感じられる。+9
-0
-
596. 匿名 2021/02/07(日) 23:42:32
銀行の窓口でカード出すとすぐ別室に案内されて支店長が挨拶にくる。+6
-0
-
597. 匿名 2021/02/07(日) 23:42:49
>>218
母から譲り受けた着物(高そうなやつ)は金持ちだなーと思う+5
-0
-
598. 匿名 2021/02/07(日) 23:42:55
>>25
宅配ボックスなんぞAmazonで数千円で買える+57
-3
-
599. 匿名 2021/02/07(日) 23:43:30
>>1
焼肉屋もあみやき亭などや叙々苑とかでも違ってくるような
あみやき亭はプチで叙々苑はお金持ち+14
-1
-
600. 匿名 2021/02/07(日) 23:44:50
>>30
ディーラーで修理、部品交換すると純正の部品使うから高いよ。純正でないものは半値くらいで変えれる。重量税や自賠責はどこも一律だけど作業の費用はマチマチだし、ディーラーは高め。
前回、ディーラーでした車検、10万くらい(特に何もしてない)。今回、知り合いのところにお願いしたらベルト交換したのに7万くらいでした。
+32
-6
-
601. 匿名 2021/02/07(日) 23:45:16
>>379
タカキベーカリーはアレルギー配慮したものも美味しくて、ありがたい。+14
-0
-
602. 匿名 2021/02/07(日) 23:45:25
田舎だと夫婦共働きの公務員だとプチだと思ってた(汗)+5
-4
-
603. 匿名 2021/02/07(日) 23:45:30
>>1
BMWやベンツ、レクサスとかの高級車を無理なく買える人。+54
-7
-
604. 匿名 2021/02/07(日) 23:46:42
結婚しても身なりにお金を使える主婦。+21
-1
-
605. 匿名 2021/02/07(日) 23:47:35
>>474
センシュフって初めて聞きました+29
-0
-
606. 匿名 2021/02/07(日) 23:47:44
>>47
家にピアノがある家もプチ金持ちだと思う。
それがグランドピアノの場合はプチじゃなくて普通に金持ち。+68
-5
-
607. 匿名 2021/02/07(日) 23:48:17
>>40
近所にあるから年パスで行く
このパターン以外で年中ディズニーなら散財してる可能性は高い+29
-0
-
608. 匿名 2021/02/07(日) 23:50:05
iPhoneとかApple Watchみたいなガジェット系、新発売されるとすぐ買い替える。+10
-2
-
609. 匿名 2021/02/07(日) 23:50:27
黒のトレーの肉+4
-0
-
610. 匿名 2021/02/07(日) 23:51:33
名札見ないで買う
買うのにそんなに悩まない
がプチお金持ちかなと
大金持ちはお手伝いさんがいる
家がホテルのスイート並み
とかかな+3
-1
-
611. 匿名 2021/02/07(日) 23:52:04
>>586
小金ではない
小金では·····
かなり大きい
財布の規模は大きい方だとは思うが、両家のおじいちゃんおばあちゃん六つの財布で頑張ってた可能性もある+37
-0
-
612. 匿名 2021/02/07(日) 23:52:41
専業主婦なのに歯列矯正始める人+5
-1
-
613. 匿名 2021/02/07(日) 23:52:48
>>603
ピンきり
1000万~の車種ならプチ金持ちだけど、500万~なら普通。でも地価高くて駐車しとくだけのくせに高いエリアなら500万~の車種でもプチ金持ちかも。+15
-6
-
614. 匿名 2021/02/07(日) 23:53:47
>>252
行きたいかどうかとか、好みの話ではないような…+19
-0
-
615. 匿名 2021/02/07(日) 23:53:52
>>608
私の友達にお金ないはずなのに買い替えてる人いたけどなあ...+5
-0
-
616. 匿名 2021/02/07(日) 23:54:48
学生時代、バイトしてなくてもそのときの流行りの服とかカバンとか持ってる+6
-0
-
617. 匿名 2021/02/07(日) 23:55:21
>>568
うんうん、私は貧乏人!
もうそれでいいよー!+24
-1
-
618. 匿名 2021/02/07(日) 23:55:58
子どもが2人いても美容院で白髪染めを頻繁にしてたり、パーマ当てたりしてる。
+5
-1
-
619. 匿名 2021/02/07(日) 23:57:05
マックではなくてモスやケンタッキー派
+10
-1
-
620. 匿名 2021/02/07(日) 23:57:58
朝ごはんの食パンにバターを塗る。(マーガリンではなく)
+14
-2
-
621. 匿名 2021/02/07(日) 23:59:10
>>401
引き合いにビルゲイツを出したら、日本の富豪トップ3人でも適わんでしょ、、+21
-0
-
622. 匿名 2021/02/07(日) 23:59:26
回る寿司屋には行かない。+5
-2
-
623. 匿名 2021/02/07(日) 23:59:34
子供がエレクトーンを習っている+4
-5
-
624. 匿名 2021/02/08(月) 00:00:33
>>398
そういうことにしてるんじゃない?+40
-1
-
625. 匿名 2021/02/08(月) 00:00:40
盆、暮れの出国ラッシュに空港でインタビューとか されてる家族連れ。
そんな家で育ちたかった。
+14
-0
-
626. 匿名 2021/02/08(月) 00:01:05
自宅にウォーターサーバーとダスキンモップがある家。+5
-5
-
627. 匿名 2021/02/08(月) 00:01:45
家族で帰省を除いた宿泊を伴う旅行を毎年一回以上する
キャンプだとしても生活の厳しい世帯には中々出来ない
+3
-0
-
628. 匿名 2021/02/08(月) 00:02:43
>>213
私もこっちだな
貧乏とか子沢山とかで明らかにキャパオーバーしてる家に限って犬も居る説+60
-1
-
629. 匿名 2021/02/08(月) 00:03:23
>>167
相手は世間知らずの子供だから。お金の苦労も知らないから。
その子が親になって、大学費用がいくらなのか知ったらコメ主さんの言ったことの意味がわかるんじゃないかな。
コメ主さんの気持ちわかるよ。+74
-12
-
630. 匿名 2021/02/08(月) 00:03:46
>>10
情報が平成で止まってる
時を進めてくれよ+47
-0
-
631. 匿名 2021/02/08(月) 00:03:52
子どもが質素倹約に育っている。
成金だと子どもの頃に抑圧されてるから散財家、見栄っ張りに育ちやすい。+8
-0
-
632. 匿名 2021/02/08(月) 00:06:02
親族の学歴や職歴も基本的にまあまあ。+16
-0
-
633. 匿名 2021/02/08(月) 00:07:34
家政婦さん+8
-0
-
634. 匿名 2021/02/08(月) 00:07:49
いくつか誤解してるレスがあるけどガチお金持ちじゃなくてプチお金持ちだからね?
+9
-1
-
635. 匿名 2021/02/08(月) 00:09:07
年収1500万でめちゃくちゃどケチな人知ってるからこのスレ当てにならない。
車は必ず中古で買い替える。服は全身ワークマン。
弁当は半額じゃないと買わないと言っていた。節約家なのか。+20
-0
-
636. 匿名 2021/02/08(月) 00:09:28
七段の雛飾り+3
-2
-
637. 匿名 2021/02/08(月) 00:10:05
>>398
でもミキハウスってダサイよね?+34
-26
-
638. 匿名 2021/02/08(月) 00:11:44
>>21 妹は大学に進学して私は美容系の専門だったけどこれって普通じゃなかったんですね。親の偉大さがわかりました
+26
-2
-
639. 匿名 2021/02/08(月) 00:12:07
子どもが屈託なく育っている。
人を見下したり、いびったりするタイプに育たずには割りと親に心的余裕がないと無理。
変な成金だと人を小馬鹿にするような劣等感タイプ。+13
-0
-
640. 匿名 2021/02/08(月) 00:15:05
23区に新築持ち家、子供2人、車あり、専業主婦+6
-1
-
641. 匿名 2021/02/08(月) 00:16:02
>>368
ミキハウスを有り難く思う人まだいるんだ
和歌山カレーの林真須美のイメージしかないけど+6
-21
-
642. 匿名 2021/02/08(月) 00:16:44
プチ金持ちのイメージが裕福過ぎて普通の金持ちに思えてしまう+19
-0
-
643. 匿名 2021/02/08(月) 00:16:52
>>38
うちは田舎だから野菜とかいっぱい貰えてその分うくから、国産の牛肉買ってるよ
+6
-3
-
644. 匿名 2021/02/08(月) 00:16:56
>>21
別に家族揃っての海外旅行も行かないし、買い物は近所のスーパーだし、田舎のごくこく普通の家庭で育ったけど、兄が海外の大学進学した。あっちの大学ってバイト禁止のくせに年間諸々で400万くらいかかる。大学院まで行ったから単純計算で6年間で2400万。プラスして私の大学費用もかかってたし、よく出してくれてたと思う。+67
-0
-
645. 匿名 2021/02/08(月) 00:17:48
プチって所がガル民らしいw
ミツカンの創業家や豊田一族みたいにガチの金持ちじゃ無くて、ド貧乏下に見れるけど、庶民感覚もあるみたいな。+4
-0
-
646. 匿名 2021/02/08(月) 00:18:28
このトピのプチは東京年収2000万でOK?
準富裕層くらいに入ってそうだけど+2
-0
-
647. 匿名 2021/02/08(月) 00:19:08
学校は公立だけど
クリーニング屋さんと銀行員と置き薬屋が定期的に家に来てた。
お父さんが平野ノラみたいな電話持ってた。
プチ金実家だったのかな。
結婚した今は全部できないや。
学校だけ公立。
お父さんありがとう。+4
-0
-
648. 匿名 2021/02/08(月) 00:20:24
明らかじゃなくてチョロリと人の競争心を刺激するようなおうち。
住んでる場所が割りと高級住宅地みたいな。
+4
-0
-
649. 匿名 2021/02/08(月) 00:22:29
玄関にビンに竹串がいっぱい刺さった芳香剤。
うちは消臭力+1
-0
-
650. 匿名 2021/02/08(月) 00:22:50
>>642
普通にお金持ち入ってる
プチじゃない笑+6
-0
-
651. 匿名 2021/02/08(月) 00:28:05
>>611
586だけど、両親ともに片親(死別)で父が面倒みてたみたいだし、母は専業主婦だったから完全な一馬力だったはず。
そんな父も私が院生の時に亡くなったけど、今のところだれも母に金銭的援助もしてないからどんだけ稼いでお金残したんだろうって兄妹集まる度に話題になる。
母も父の給与明細見たことなくて毎月生活費渡されてやりくりしてたから父の年収すら知らないらしい。
普通のマンションで贅沢な暮らしはしてなかったからほんとに謎。+6
-3
-
652. 匿名 2021/02/08(月) 00:30:04
>>9
いやいや、プチ金持ちは、鎌倉ハムの無添加とかを買うのよ+79
-1
-
653. 匿名 2021/02/08(月) 00:30:13
>>503
うちもこれ!+27
-0
-
654. 匿名 2021/02/08(月) 00:30:13
>>219
田舎か都会かでも変わってくるね。スーモとかでいろんな地域見るけど、田舎の方だとこの値段でこんな綺麗で広い家住めてすごいなって思う。+25
-0
-
655. 匿名 2021/02/08(月) 00:32:38
>>30
これは大阪で年収600に届かないくらいの20代半ばの独身女でも当てはまる。
維持費抑えたいけど車のことわからんから結局正規ディーラーに丸投げ。+61
-0
-
656. 匿名 2021/02/08(月) 00:36:08
>>3
ご近所の騒音やバーベキュー問題と同じで、この話題も田舎か都会で感覚変わってきそうだね。+16
-0
-
657. 匿名 2021/02/08(月) 00:36:41
>>641
そのイメージが残ってる人は多分45歳以降じゃない?
当時、私はまだ10歳(今は30半ば)だったから服なんて覚えてなくて、ガルちゃんで書かれてるの見て、そうだったんだ~って知ったぐらい。
今の子育て世代は子供時代の事件だからそんなこと覚えてないよ。
+16
-1
-
658. 匿名 2021/02/08(月) 00:37:46
プチ金持ちのイメージはちょっと余裕がある経済状態で、ザブザブ消費するイメージではないなぁ+7
-0
-
659. 匿名 2021/02/08(月) 00:40:16
>>589
うちも阪急の宅配頼んでるけど金持ちじゃないよw+1
-3
-
660. 匿名 2021/02/08(月) 00:40:18
>>379
オイシックスは、宅配ボックス不可なのと、
野菜が痛んでるときもあってやめてしまった
ただ、おいしい食材を知ることができたよ!
(四つ葉バターのチーズとか)+4
-0
-
661. 匿名 2021/02/08(月) 00:40:59
>>651
遺族年金で暮らしてるのでは?
亡くなったなら通帳とか見るでしょ?年収って推測出来そうだけど…
子供には教えたくないくらい稼いでたのかもね+4
-0
-
662. 匿名 2021/02/08(月) 00:41:22
>>657
39歳でミキハウスって事件の事は今知ったけど、私の地域だとヤンキーが来てる印象だった
最近だと熊の絵柄があったり変わったなと思うけど+2
-3
-
663. 匿名 2021/02/08(月) 00:41:44
>>185
義実家に行かなくていい人達って意外とたくさんいるんだなあ。+28
-0
-
664. 匿名 2021/02/08(月) 00:41:44
>>503
ソップリン!🌭+20
-0
-
665. 匿名 2021/02/08(月) 00:42:19
その辺をたまにちょっと走るための自転車にブリヂストン買ってた。+3
-0
-
666. 匿名 2021/02/08(月) 00:43:14
>>603
安いモデルで新車で400万くらいからあるよ。庶民でも買える。メーカーだけみて高級車って言うのは貧乏くさい。+23
-8
-
667. 匿名 2021/02/08(月) 00:45:41
ちょっとスーパーへとか、犬の散歩の時にマスクだとメガネ曇るからって使い捨てコンタクトつける人。+3
-0
-
668. 匿名 2021/02/08(月) 00:47:06
>>16
大迷惑+6
-3
-
669. 匿名 2021/02/08(月) 00:48:07
>>74
妄想じゃない?後は隣のテーブル席の家族を見て思ってるとか。
お金持ってても家族だ毎週は行かないよ。若者ならともかく。+10
-4
-
670. 匿名 2021/02/08(月) 00:48:37
>>1
毎日の手料理の食費のエンゲル係数が高い。+13
-4
-
671. 匿名 2021/02/08(月) 00:48:54
>>5
それだけじゃ金持ちとは言わなくない??年1回温泉旅行とかなら、安い宿取れば全然家族で泊まれるし、もっと安く済ませたいならキャンプとかすればいいよね。キャンプはテントとか初期費用はかかるけど、それさえクリアしたら毎年使えるし。
個人的には毎月旅行とかならプチ金持ちだなって思うかな。+55
-2
-
672. 匿名 2021/02/08(月) 00:49:02
>>652
おいしいよね、鎌倉ハム
+19
-0
-
673. 匿名 2021/02/08(月) 00:49:46
>>5
私貧乏だけど旅行が趣味だから普段は質素な生活で化粧品や洋服とか我慢して旅行の為に使うよ。+22
-0
-
674. 匿名 2021/02/08(月) 00:49:57
>>662
ヤンキー(何歳のヤンキー?)自体見かけないから、そんな印象ないわ~。
お祝い用のイメージ。実際服はしっかりしてて洗濯してもへたれないし、いい感じ。百貨店に行ってもヤンキーが買いに来てるの見たことない。
たまにミキハウスランドっていうセールあって、コロナになってからは空いてるけど、それまでは大盛況で人気すごかったよ。+12
-0
-
675. 匿名 2021/02/08(月) 00:50:02
>>25
クーラーボックスにガムテープで宅配ボックスと書いてあるものが玄関横に置いてあるの見たよ+5
-1
-
676. 匿名 2021/02/08(月) 00:50:34
>>213
猫飼ってるイメージだな。+14
-7
-
677. 匿名 2021/02/08(月) 00:51:37
>>671
毎月旅行は普通に金持ちでしょ。
年収2000万ぐらいは必要じゃない?+13
-10
-
678. 匿名 2021/02/08(月) 00:52:55
>>17
可愛いから欲しくて買って着せたくて着せてるだけかもよ?+5
-1
-
679. 匿名 2021/02/08(月) 00:53:44
>>74
子供の会話なら不思議ではないね。
食べたいと思ったら、曜日関係なくいつでも焼肉やすき焼を食べる家庭がプチ金持ちだと思います。+47
-2
-
680. 匿名 2021/02/08(月) 00:54:28
>>453
ほんまや。+42
-1
-
681. 匿名 2021/02/08(月) 00:54:40
>>677
そっか。プチ金持ちってそのくらいかと思ってたけど違ったのかな。+7
-4
-
682. 匿名 2021/02/08(月) 00:54:44
>>48
もう廃盤になってしまって、お店に売っていない物はフリマアプリでしか手に入らない…+9
-0
-
683. 匿名 2021/02/08(月) 00:55:23
>>663
義実家近所なのかもよ+5
-0
-
684. 匿名 2021/02/08(月) 00:55:50
>>102
まさに実家。私も中学から私立。確かにプチだと思う。+7
-0
-
685. 匿名 2021/02/08(月) 00:56:39
>>652
いや、それはもう金持ちだよ+29
-3
-
686. 匿名 2021/02/08(月) 00:56:50
子供が中高大学まで私立+1
-0
-
687. 匿名 2021/02/08(月) 00:56:54
>>503
香薫の大容量のやついつも買ってるw+49
-0
-
688. 匿名 2021/02/08(月) 00:57:13
>>9
今まで大容量の安いウインナーよく買って食べてたんだけど、たまたまアルトバイエルンが消費期限当日で7割引だったから食べたらすごく美味しくてあの旨味が忘れられなくてもう安いウインナーには戻れなくなった。+68
-0
-
689. 匿名 2021/02/08(月) 00:58:16
>>54
それ金持ちじゃない?+30
-0
-
690. 匿名 2021/02/08(月) 01:00:10
>>285
出品数も少ないイメージ。+2
-0
-
691. 匿名 2021/02/08(月) 01:00:24
>>188
お、颯爽とマウントォー!+18
-1
-
692. 匿名 2021/02/08(月) 01:02:12
>>244
おかんって言い方が残念。+18
-11
-
693. 匿名 2021/02/08(月) 01:04:08
>>9
2パック299円でいつも買ってる。+25
-0
-
694. 匿名 2021/02/08(月) 01:04:30
>>167
私3人兄妹で全員義務教育以外大学まで私立だけど奨学金誰も借りてない。でも本当にその辺にいる庶民だから子供の知らない所で祖父母からの援助があったのかな+39
-1
-
695. 匿名 2021/02/08(月) 01:06:53
>>615
人によって優先順位は違うからね…
+7
-0
-
696. 匿名 2021/02/08(月) 01:07:11
>>167
もしそれ聞いてもお金持ちなんだねって言わないかなぁ。
私もお金持ちだねとかストレートに言われたらなんて返していいのか困るわ。否定しちゃう。+118
-0
-
697. 匿名 2021/02/08(月) 01:08:50
>>1
ド田舎のプチ金持ちだと、子や孫の名前だけでどこの家の子かジジババがみんな把握してるよね+7
-0
-
698. 匿名 2021/02/08(月) 01:09:21
>>507
年パスは無いしカップラーメン生活ではないけど私も何に2回ほどだけど割とそんな感じだな。+7
-2
-
699. 匿名 2021/02/08(月) 01:09:27
市販で売られてるチョコレートは食べない。+0
-0
-
700. 匿名 2021/02/08(月) 01:09:30
>>74
焼き肉屋のパートしてるんじゃない?+4
-2
-
701. 匿名 2021/02/08(月) 01:10:24
>>429
2億稼ぐには手取り500万を40年。
子供二人の養育費が6000万かかり、
老後資金2000万必要とする。
残り1億2千万だから
夫婦が年300万で40年暮せばいける。+5
-1
-
702. 匿名 2021/02/08(月) 01:10:33
>>652
値段見てきたら贈答用並に高いじゃん。こんなの気にせず買えるのは金持ちだよ。+18
-1
-
703. 匿名 2021/02/08(月) 01:10:46
>>508
良い肉、良い魚を買ってるって事かな?+5
-0
-
704. 匿名 2021/02/08(月) 01:10:50
>>507
現実に不満があるから夢の国を求めるのよ+31
-3
-
705. 匿名 2021/02/08(月) 01:12:45
>>701
老後ですら二人で月30万必要と言われてるのに、現役世代がそれは無理じゃない?
月35万×12ヶ月で年420万は使わないと辛い暮らしになる。+1
-3
-
706. 匿名 2021/02/08(月) 01:13:05
小学校の時の同級生の家のトイレがドアから便器まで三歩ぐらい歩く程の広さだった。+0
-0
-
707. 匿名 2021/02/08(月) 01:13:52
>>503
ディズニーにタダで行きたくて、一生懸命食べて
バーコード送ってたけど全然当たらない笑
この一年コロナで行くこともないから、最近送ってない。今更ですがウィンナーは添加物が気になるんだけど、美味しいから今も買ってる
でも最近はちょくちょくジョンソンヴィルかな
+11
-0
-
708. 匿名 2021/02/08(月) 01:14:38
>>437
私も小学校の時に凄い!って思ってたおうち言わせて
・普段のおやつが豪華
・お誕生日会は更に豪華
・リカちゃん人形がたくさんある(双子のみならず三つ子まで)
・シルバニアファミリーがたくさんある
・その他おもちゃが以下同文
うちは貧乏だったからすごく眩しかったなぁ
良く遊ばせてもらっておやつも頂いたけど先方にとったら私もクソガキだったかもなぁ(遠い目)+79
-0
-
709. 匿名 2021/02/08(月) 01:15:45
>>705
そこは養育費から使って〜+0
-0
-
710. 匿名 2021/02/08(月) 01:17:15
短大卒業後、入社した会社の同僚がカルティエのバッグ持ってた。
もう一人は、ロレックスの時計してた。そして毎日違うハイブランドのバッグ持ってた。
もう一人は、オメガの時計してた。
自分が貧乏に思えた😢+9
-0
-
711. 匿名 2021/02/08(月) 01:17:56
PS5とSwitchを両方持ってる+6
-0
-
712. 匿名 2021/02/08(月) 01:19:01
>>130
シャウエッセン言いすぎて
ラッスンゴレナイに聞こえてきた+13
-13
-
713. 匿名 2021/02/08(月) 01:19:34
>>571
そんなことないよー
子供の夏休みや夫の夏休みに合わせて旅行だと
お盆の期間になるけど、グアムでも高いよ。タイとかシンガポールも行ったけど国内より安くないよ。そもそもお盆期間の航空券が普段のよりめっちゃ高いじゃん。+19
-1
-
714. 匿名 2021/02/08(月) 01:20:08
>>304
あたいは香燻よ+11
-1
-
715. 匿名 2021/02/08(月) 01:20:30
専業主婦の知人は習い事3つしてる。茶道と華道ともうひとつ何か。羨ましい。+6
-0
-
716. 匿名 2021/02/08(月) 01:21:18
>>392
たとへばどんな名前の添加物ですか?+8
-0
-
717. 匿名 2021/02/08(月) 01:23:14
>>550
それくらいなら庶民でも年に1回くらいなら行けそう。
その日のために頑張って節約して。+13
-11
-
718. 匿名 2021/02/08(月) 01:26:44
春から社会人の友達が新しい家電買うのに親に30万出してもらってた。金持ちだな〜って思ったわ+5
-0
-
719. 匿名 2021/02/08(月) 01:34:21
>>74
主さん自身の話しかな?+3
-2
-
720. 匿名 2021/02/08(月) 01:37:47
>>6
便器だけ金ピカだけど、床とかペーパーホルダーとか他の部分がなんかみすぼらしくて純金に見えない+14
-1
-
721. 匿名 2021/02/08(月) 01:38:03
ちょっとずれるけどさ
中学高校一貫校出身
中学の時2年半家族でイギリスに住んで帰国子女
ピアノフルートできる
親戚に6人弁護士がいる
って人がいるんだけど金持ちかな?プチ金持ち?
印象としては+11
-0
-
722. 匿名 2021/02/08(月) 01:38:21
>>392
今原材料見てきたけど、これも結構添加物入ってますね…他と比べたらマシですか?私は小さいのが6本入りで400円の買ってしまってるんですけど、添加物なしのは全然美味しくないって夫に言われてしまいます…+19
-1
-
723. 匿名 2021/02/08(月) 01:38:36
>>641
今33歳で林ますみが着てたのは知ってるけど、ミキハウスは被害者だし悪いイメージはない+14
-0
-
724. 匿名 2021/02/08(月) 01:39:07
>>721
世襲のお金持ち+9
-0
-
725. 匿名 2021/02/08(月) 01:40:07
>>724
それはどういう意味!+0
-4
-
726. 匿名 2021/02/08(月) 01:40:43
>>670
エンゲル係数が高いというのは生活に余裕がないって意味なんですが……+11
-0
-
727. 匿名 2021/02/08(月) 01:43:58
>>651
結果わかってるじゃない。贅沢してなかったから貯金も出来てたろうし生活出来てるんだよ。
贅沢せず最低限の暮らし出来れば良いお母さんなんでしょう。+14
-0
-
728. 匿名 2021/02/08(月) 01:45:17
誕生日やクリスマスに30万くらいのプレゼントをいつも買って貰ってる専業主婦の友達
子供いないのもあるけれど高いとこ旅行も行って余裕あるなぁと羨ましい
35過ぎて結婚したんだけれど正に残り物には福がある的な…
うちの旦那と交換して+12
-3
-
729. 匿名 2021/02/08(月) 01:47:29
>>641
そんな!MIKIHOUSE可哀想だよ
若干お値段高いけど丈夫だし良い生地使ってるから
贈り物には良い品と思うよ。
ただ靴は駄目だった。息子や娘に買ったけどうーんて感じだったから
それから暫くアシックス履かせてたな。+15
-0
-
730. 匿名 2021/02/08(月) 02:02:25
>>615
お金ない人の方が流行り物や最新式に弱い
高スペック・高収入・仕事バリバリ派は使いやすさや欲しい機能に重点を置いてたけど
母子家庭手当貰ってる家や生活保護貰ってる家は最新式に飛びついてた
周囲はわりとそんな感じ+19
-1
-
731. 匿名 2021/02/08(月) 02:05:51
>>28
専業ならそうかな。
共働きフルタイムならそうでもないと思う。+6
-1
-
732. 匿名 2021/02/08(月) 02:07:07
>>40
これ、まさにこれ!!
職場のシングルマザー普通のアパート借りられなくて
ウィークリーマンションに住んでたくらいなのに
ディズニー好きすぎて年パス
コロナ前はしょっちゅういってた
今も子供に高いゲーム買ってあげたり
本当は誰かに援助でもしてもらってる??
って勘ぐったこともあったけど、会社の誰かの
お土産の箱まで貰ったりしてるくらいだから
お金の使い方がただ単に下手くそなだけなんだと思う+21
-1
-
733. 匿名 2021/02/08(月) 02:15:28
>>728
そんな人いるのね〜
やっぱり外見がいいのかな
子なしって言ってもそれくらいのレベルだと旦那さん余裕で1000万は稼いでそうだね+3
-1
-
734. 匿名 2021/02/08(月) 02:16:32
>>732
あなたがその人を嫌いなのわかったけど
ウィークリーマンションとか住むところにこだわりないだけでは?
ディズニーの年パス買うなら
逆にお金の使い方は上手なんでないかな?
倹約家なんでしょ。
てかディズニーの年パスくらいで騒がれるのか。
それが趣味活なら安い方じゃないの。+4
-7
-
735. 匿名 2021/02/08(月) 02:16:46
>>725
先祖からのお金持ちって事ね+3
-0
-
736. 匿名 2021/02/08(月) 02:18:02
>>735
そっかあ!すごいなあ先祖からのお金持ち+0
-0
-
737. 匿名 2021/02/08(月) 02:22:37
>>2
犬を買っていたけど、小型犬一頭でトータル国産セダン新車で買うぐらい掛かりました。犬って愛情しかくれないので、喪う時は恐ろしく苦しく辛い。10歳過ぎる頃には、色々と人間みたいになっていて、更に愛おしい、完全家族です。
ペットショップでは、新車購入と同じぐらい費用が掛かることと、人間と同じように病院代や介護が必要だと言う事をビデオで流して欲しいです。+119
-2
-
738. 匿名 2021/02/08(月) 02:22:56
インプラントにやたら詳しい爺ちゃん+2
-0
-
739. 匿名 2021/02/08(月) 02:24:14
>>167
ダイレクトに本人に向かって「お金持ちですね」って普通は言わないよ
イヤミしにか聞こえない
もしかしたら特待生で学費無料だったかもしれないし、兄弟割や同窓割みたいなシステムがある学校もあるこらね
相手もムカついたんじゃない?
非常識なって思われたかもね+92
-4
-
740. 匿名 2021/02/08(月) 02:24:48
>>167
あなたがただ単に貧乏育ちで性格捻くれてるだけ
普通は「お金持ちなんだね?」って言われたら
「そんなことないです、普通ですよ(普通じゃないですか)」と答えるのがセオリー
その子は至って普通の感覚を持ち合わせた人間
「はい、実家金持ちです」なんて、本当に金持ちだったとしてもいうやつはほぼいないだろう
仮にもしそう答えたとしてもどうせ
「実家自慢の嫌味なやつ」に認定するんでしょ?
あなたのような人間は他人がどう答えても腹を立てる
貧乏コンプは他人のせいじゃない自分の中で消化しろ
+109
-9
-
741. 匿名 2021/02/08(月) 02:26:52
都会の駅直結のモデルルームしていたタワーマンションの最上階に
住んでいる人
家に高級感が出ている額がある。+0
-0
-
742. 匿名 2021/02/08(月) 02:27:31
>>710
うちの娘が今そんな状態なので親として申し訳ない
同期の実家は五反田の一軒家とか、URの家賃高いなって思ってる私らとは別世界すぎる+2
-0
-
743. 匿名 2021/02/08(月) 02:39:39
>>483
うちもそれぐらい
夫婦共にそんな食べないけど、焼肉たまにしか食べないからせっかくならとちょっと高い部位とか頼んじゃう
あとお酒飲むかどうかでも変わってきそうだよね
でもたまにだから出せる金額であって毎週この金額の焼肉食べたら破産するけどw+4
-0
-
744. 匿名 2021/02/08(月) 02:42:51
>>195
うちの夫ブライトリングだけどドケチです
+4
-0
-
745. 匿名 2021/02/08(月) 02:44:14
職場で、回転寿司大好き〜楽しいよねーって話になったんだけど、みんなはま寿司やスシローには行ったことないって
自分が惨めでちょっと泣きそうになった+3
-0
-
746. 匿名 2021/02/08(月) 02:44:48
>>721
そんな話をされたら迷わず【金持ち】に
認定するけど違うの?
ピアノ習ってる家庭も金持ち多いけど
フルートはもっと多いイメージ
ココミちゃんとかさ+9
-0
-
747. 匿名 2021/02/08(月) 02:45:49
>>331
うちはペット保険入ったよ
猫の誤嚥の施術ですら30万かかるからね…
貧乏人こそ保険に入るべき+15
-0
-
748. 匿名 2021/02/08(月) 02:46:39
>>45
ベンツのa、bクラスの中古なら100万円切るよ。
ただの見栄っぱり。
それならクラウンやアルベル乗ってるような人のが断然金持ち。+14
-0
-
749. 匿名 2021/02/08(月) 02:47:26
>>742
周りがお坊ちゃんお嬢さんの多い優良企業にお子さん入れたんだから立派だよ、卑屈になることはないよ!+4
-0
-
750. 匿名 2021/02/08(月) 02:47:36
>>54
螺旋階段ってなんか昔の人が好きそう+8
-1
-
751. 匿名 2021/02/08(月) 02:49:55
就職活動しない人
みんな親がお金持ちなのかずいぶん余裕があるんだなって思ってた+4
-0
-
752. 匿名 2021/02/08(月) 02:50:11
>>109
発想が古い+2
-4
-
753. 匿名 2021/02/08(月) 02:51:36
>>749
ありがとう
私は普通のことしか出来なかったから本人の頑張りです+2
-0
-
754. 匿名 2021/02/08(月) 02:54:42
>>168
ニューバランスの子供靴って3000~5000円程度で高いものじゃないよ。+35
-5
-
755. 匿名 2021/02/08(月) 02:58:29
地方住みで車必須だけど、セカンドカーも軽じゃない家。+2
-1
-
756. 匿名 2021/02/08(月) 03:03:13
>>10
こういうの面白くないからやめたら?+17
-20
-
757. 匿名 2021/02/08(月) 03:07:58
>>734
ごめん、言葉足らずで誤解を招いたけど
お金がないからって理由で単身者用の
ウィークリーマンションに住んでたんだよ
そこに子供と二人住むのは規定違反
それなのにディズニーは年パスだった
今は注意されて引っ越したと思う
+18
-0
-
758. 匿名 2021/02/08(月) 03:08:42
習い事3つ以上させてる家。+6
-2
-
759. 匿名 2021/02/08(月) 03:13:30
>>485
うちの田舎の3~40代だと世帯年収1000万ならザラにいた
やたら共働きだからね
一口に地方って言っても色々あるのよ+2
-7
-
760. 匿名 2021/02/08(月) 03:13:55
>>4
全然金持ちじゃないけど息子の就職祝いに買った+13
-2
-
761. 匿名 2021/02/08(月) 03:16:56
>>753
あなたのような謙虚な人になりたいわ+2
-0
-
762. 匿名 2021/02/08(月) 03:21:31
>>704
凄い、世の中の真理をついてる気がする…+8
-2
-
763. 匿名 2021/02/08(月) 03:22:04
>>529
年収1000万超えてる人って日本に五パーセントしかいないはず
プチ金持ちでいいんじゃないかと+10
-0
-
764. 匿名 2021/02/08(月) 03:24:15
>>751
それはプチじゃなくて本当の金持ちだよ…+4
-0
-
765. 匿名 2021/02/08(月) 03:24:31
旅行なんて金持ちうんぬんじゃなく、家族仲が良いかどうかだよ。
うちの実家、保育料とかも1番高く払ってたから貧乏でないと思うけど家族旅行なんて一回もないよ。
家族仲崩壊してたし、私が中学生で離婚した。
旅行なんて金なんてなくとも、家族仲が良ければ節約していくような行事みたいなもの。+14
-0
-
766. 匿名 2021/02/08(月) 03:25:23
>>763
少ないだろうと思ってたけどそんなに少ないんだね?
だから結婚相談所だと相手の希望年収は400万でも普通だし500万なら良いほうって言われるのか。+8
-1
-
767. 匿名 2021/02/08(月) 03:29:05
>>89
なんでマイナス?
インターのプレはめちゃくちゃ高い+6
-1
-
768. 匿名 2021/02/08(月) 03:29:58
>>765
旅行だけでは計れないって私も思うよ。うちの実家もここでいうプチだけど親がとあるスポーツの指導者だったから、家族旅行にはなかなか行けなかった。唯一親の実家の田舎に帰省するくらいで…。色んな事情があるから全部当てはまらないと金持ちじゃないってわけじゃないよ。+9
-0
-
769. 匿名 2021/02/08(月) 03:31:28
>>74
主の思うプチお金持ちがそういうイメージなんじゃない?
毎週末焼肉すき焼きとか飽きるし、家ではまず食べないけど。食べるならちゃんとしたお店に食べに行くわ。+26
-6
-
770. 匿名 2021/02/08(月) 03:32:21
>>692
どうせ嘘だから笑+7
-1
-
771. 匿名 2021/02/08(月) 03:35:06
子供2人いて、それぞれバレエや幼児教室など習い事5個以上させていて自分は料理教室やお花の習い事をしている専業主婦の友達。
旦那さんはチビデブだけどお金があるっていいなーと思う。
私は夫の顔が好きで結婚したけど年収も低いし、頭も禿げてきた( ; ; )+16
-2
-
772. 匿名 2021/02/08(月) 03:37:30
>>662
でもあの人ってお金持ちだったよね。
保険金詐欺とかで儲けて家とか車とか立派だったイメージ+2
-0
-
773. 匿名 2021/02/08(月) 03:39:37
>>766
30代男性の平均年収って500万弱くらいだよ
中央値はもっと低いし
婚活市場なら年収500万はラッキーって思った方がいいよね
+10
-0
-
774. 匿名 2021/02/08(月) 03:47:24
>>10
姉に向かってかわいいとか思うわけがないw
このガキもないと思うけどなw+59
-4
-
775. 匿名 2021/02/08(月) 03:55:05
>>714
香燻はダメ、マズすぎる+6
-12
-
776. 匿名 2021/02/08(月) 03:58:48
>>545
美味しいんだよ?知らないの?
シャウエッセンばかりだったけど、最近は香薫ばかり。ニッポンハムからも似たの出てるよ。+23
-4
-
777. 匿名 2021/02/08(月) 04:23:36
>>468
だから、下手に中学高校から無理して私立行くと、みじめな思いすることも多々あるんだよね。+14
-1
-
778. 匿名 2021/02/08(月) 04:28:47
>>704
それなら子供があんなに楽しそうにするわけない。
現実逃避や、辛いことから逃げるとかではなく、楽しいから行くだけでしょ。+3
-3
-
779. 匿名 2021/02/08(月) 04:33:45
>>728
でも子なしを羨ましいとは思わないな。。+10
-8
-
780. 匿名 2021/02/08(月) 04:44:24
>>11
全くプチじゃないよ
大金持ちだよ
小学校から私立とかやばいって。ずっと公立育ちの私からしたらまじで異世界+50
-3
-
781. 匿名 2021/02/08(月) 04:44:55
>>426
1人でもプチじゃないよ
普通に金持ちだよ。+13
-0
-
782. 匿名 2021/02/08(月) 04:46:13
>>740
そんなに必死に反論しなくても良くない?+12
-25
-
783. 匿名 2021/02/08(月) 04:46:59
>>33
私もそれ思う
飲食店ならなんとも思わんけど缶でふつうのスーパードライとかプレモルとか買うと高く感じる
シャウエッセン買う人もプチ金持ち+7
-0
-
784. 匿名 2021/02/08(月) 04:52:54
>>21 わかる。私と兄2人とも頭良くないから、私立の四年制大学だしてもらって大学時代遊ぶお金も困ったこと無かった。一軒家だし服も何万もするコートとか当たり前にかってもらってた。大型犬もかってたし。
普通の年収の人と結婚して、親すごいよなーとわかるようになった。+12
-1
-
785. 匿名 2021/02/08(月) 04:54:38
>>778
たまに行くのもいいし生活に余裕がある人がしょっちゅう行くのも頷ける。だけど違法なことをしてまで行くのを優先させたり生活に支障があるのにも関わらず行くのはちがうと思う。それはただの現実逃避。+3
-0
-
786. 匿名 2021/02/08(月) 04:56:06
>>779 その人も子ども欲しいと思ってないなら、子どもいる人羨ましくないだろうし、子どもいる母親が子なし羨ましくないって言ってるの幸せそうじゃなくてしんどい。
+13
-2
-
787. 匿名 2021/02/08(月) 04:58:22
>>507 類は友を呼ぶだからじゃない?高卒やフリーターがそんなに周りにいるってまだ若いのかな?+9
-1
-
788. 匿名 2021/02/08(月) 05:00:43
>>779
貧乏子沢山の人も良し、子なしで優雅に暮らすのも良し、価値観は人それぞれだからそれはトピずれじゃない?とりあえずプチ金持ちだと思う人の特徴には当てはまってると思うけど?+9
-0
-
789. 匿名 2021/02/08(月) 05:02:15
>>475 東京一千万庶民なんだ!世田谷の平均収入500万、港区で1100万って見たから東京でも多い方だと思ってたよ
+6
-2
-
790. 匿名 2021/02/08(月) 05:04:26
子どもが3人いてマイホーム、車所持、衣食住普通に出来てる+2
-0
-
791. 匿名 2021/02/08(月) 05:09:54
>>790
都会でも土地の安い埼玉よりとかで家のローンが35年くらいでカツカツで車もローンで子供3人育ててる人知ってる。内情知ってるからかプチ金持ちにも入らないと思ってしまうけどどうなの?+2
-1
-
792. 匿名 2021/02/08(月) 05:12:51
所得金額階層別・世帯数相対度数分布(2018年分・2019年調査)+3
-0
-
793. 匿名 2021/02/08(月) 05:17:59
>>15
皆さんがいうように分厚い方がホント安上がり+10
-0
-
794. 匿名 2021/02/08(月) 05:30:33
毎年親子でハワイ行って、成人式のお祝いに高級時計をもらってた友達
お金持ちー!って思った+3
-0
-
795. 匿名 2021/02/08(月) 05:34:55
>>1
うちは親友がリアル医者の嫁、しかも夫が代々続く総合病院の跡取りだけどほーんと倹約家なんだよね。
ディズニーとかも興味ないから行かないし、行ったとしてもアンパンマンミュージアムとかでスーパーでの買い物にも付き合ったけど、鮭と野菜ちょこちょこしか買わない。
かなりのお金持ちだからよく銀行の人が家に来たり電話掛けてきて「投資しませんか?」といってくるらしい。
プチ金持ちっていうより普通にお金持ちだけど主のいってることには当てはまらないから、なんともいえない。+38
-1
-
796. 匿名 2021/02/08(月) 05:36:52
>>343
生体売買👎👎👎👎👎👎👎👎+2
-2
-
797. 匿名 2021/02/08(月) 05:40:27
>>455
1人目中学から120〜125万でら6年間で上の子の大学費用を稼ぐ。
上が大学に入ってから下の子(高1)の学費を稼ぎました。
妻のパート代を全額教育費に回さないと難しいですが。それに兄弟の年齢差もあまり近いと大変かも。
なるべく国立だと楽ですよね。+5
-0
-
798. 匿名 2021/02/08(月) 05:44:25
>>710
最近の話?
20年前じゃなく?+1
-0
-
799. 匿名 2021/02/08(月) 05:59:57
>>47
私都内生まれ育ちなんだけど、地方出身者のご家庭ってピアノかバレエ習わせがちだよね
ピアノ=お金持ちのイメージが地方にはあるのかな?+0
-20
-
800. 匿名 2021/02/08(月) 06:06:00
>>12
私、外商というワードを知らなくて会社のお金持ちの先輩からドン引きされたことある笑+48
-0
-
801. 匿名 2021/02/08(月) 06:08:54
>>799
ピアノって新品で買うと高いからじゃないの?うちアップライトだったけどワインレッドで変わった色のピアノだったから新品で200万だったよ。自分ちがお金持ちと思ったことなかったけど今思うと1つの習い事にこれだけ出せない。+19
-0
-
802. 匿名 2021/02/08(月) 06:10:46
>>9
近所のドンキで298円でいつも売ってます。
シャウエッセンもたまに特売になるのでその時に。
ドイツ産の698円くらいのウインナー買っている人はプチセレブだなーと思ってしまいます。+17
-0
-
803. 匿名 2021/02/08(月) 06:28:47
>>507
自分の周りでも何かの追っかけしてる人はフリーターの人多いかな
でも本人は貧乏だけど、実家は太いかんじ+15
-0
-
804. 匿名 2021/02/08(月) 06:34:28
>>729
靴はミズノコラボが履かせやすい。
2歳の娘がミキハウス以外の靴を「かたいくつ」って言ってる+7
-0
-
805. 匿名 2021/02/08(月) 06:35:37
>>641
ジェネレーションギャップというか…
その事件自体ガルちゃんのミキハウストピで初めて知ったよ+4
-0
-
806. 匿名 2021/02/08(月) 06:36:43
>>167
何て言えば良かったのか教えて欲しい+42
-0
-
807. 匿名 2021/02/08(月) 06:37:40
>>690
新作をどんどん買って殆ど使わずに出品が多いと思う。+2
-0
-
808. 匿名 2021/02/08(月) 06:40:57
>>806
ねーw
うちの嫌味なお局の返答の仕方の参考にしたいw+24
-1
-
809. 匿名 2021/02/08(月) 06:44:17
>>195
うちの旦那もブライトリングの時計してるけど、全然金持ちじゃないし(プチ金持ちでもない)中の下ってところです。。。そして何故かロレックスをバカにする。。何様なんだろう+14
-0
-
810. 匿名 2021/02/08(月) 06:47:08
>>133
元社員です。絶対に販売してません。売ったらどこの家庭が売ったのか瞬時にわかります。管理番号ついてるので。+36
-0
-
811. 匿名 2021/02/08(月) 06:51:49
>>809
中の下笑 旦那さんどこでその時計買ったの?+0
-0
-
812. 匿名 2021/02/08(月) 06:58:41
子供が幼稚園から私立
+0
-0
-
813. 匿名 2021/02/08(月) 06:59:11
どこがプチ金持ちなんってのばっかりだね。
年に1回家族旅行だの一軒家だの。
中にはシャウエッセンや発泡酒ではないとかまで。
ど貧乏じゃないとプチ金持ちになるの?+9
-3
-
814. 匿名 2021/02/08(月) 07:00:09
>>702
ついこの前貰ったのが鎌倉ハムだった
なんかあんまり口に合わなかったから高いと今知った
そんな私はシャウエッセンが食べたいけど
スーパーで適当にその時安いの買ってるよ+8
-0
-
815. 匿名 2021/02/08(月) 07:01:48
>>368
メルカリで買うの馬鹿にする人いるけど、買い物上手だと思う
昔は近所からお下がりとかあったけど、今はほぼないし、定価よりお安く買えるなら賢いと思う+8
-10
-
816. 匿名 2021/02/08(月) 07:02:35
>>813
金持ちでも倹約家はいるから線引きは難しいよね
ゴミ屋敷とトイプードルと私みたいにインスタで
ハイブランドや高級ランチとかバンバンあげてても
借金してる人もいるし+5
-0
-
817. 匿名 2021/02/08(月) 07:03:42
>>550
ディズニーランドホテルよりもミラコスタの方が高いの?+10
-1
-
818. 匿名 2021/02/08(月) 07:04:45
>>1
家具がニトリ、安物ではない+15
-3
-
819. 匿名 2021/02/08(月) 07:06:39
>>812
プチじゃなくて金持ち(笑)+2
-0
-
820. 匿名 2021/02/08(月) 07:10:56
>>45
塗装やヘッドライトのコンディションで貧乏バレてるよ+3
-0
-
821. 匿名 2021/02/08(月) 07:13:29
>>559
あなたの辛辣な書き方にワロタw
高級車は見栄っ張りのDQNも乗ってるよね、特にベンツ+15
-0
-
822. 匿名 2021/02/08(月) 07:15:47
>>585
旅行内容が同等では無いですよw+7
-0
-
823. 匿名 2021/02/08(月) 07:23:21
年収3000万くらいの家庭だったけど、プチお金持ちが力を発揮できるのは空港と百貨店だった。航空会社の役員が搭乗手続き全部してくれたり優先搭乗できたり外商が家に来たり。
もっとお金持ちのお家はすごいんだろうな。私はこれでも幸せだったけど😂+1
-5
-
824. 匿名 2021/02/08(月) 07:26:10
>>213
そのパターンもあるね。考え無しの子沢山が犬にまでいくパターン。
けど、二匹以上いると、あ、お金あるなって思う。
うちも1匹いるけど、実際お金かかるよね。保険やワクチン、ご飯におやつなど。あと高齢になって病院に頻繁にいくと本当お金かかる。でももちろん見捨てられないし、ちゃんと病院いくから出費はすごい。
本当は多頭飼いのほうが犬は長生きするし、幸せらしいんだけど。
+6
-6
-
825. 匿名 2021/02/08(月) 07:28:35
>>789
横、それ単身者の平均所得、だからファミリー層ならもっとある。+9
-0
-
826. 匿名 2021/02/08(月) 07:28:48
>>1
小学生で毎年ハワイ行ってる子がいて初めて格差を知った。
あと家にあるお菓子が紗々だったりとか本当に何気ないとこ。それまで食べたことなかった。+9
-7
-
827. 匿名 2021/02/08(月) 07:31:14
>>43
都内の100平米くらいのマンションに、400万くらいの車があるけど、やっぱり都心の高級住宅街の、車庫数台分付き、外側に窓がついてなくて中庭から光をとってるんだろうなーみたいな大きな一戸建てとか見ると上には上がいると思うし、住んでみたいなーと思う。+8
-0
-
828. 匿名 2021/02/08(月) 07:32:12
>>272
年収800で3人子供いて、障害のある義父母扶養してると全然無いわよ。
私が300万でもギリギリです+4
-1
-
829. 匿名 2021/02/08(月) 07:34:15
>>821
見栄っ張りは中古+4
-0
-
830. 匿名 2021/02/08(月) 07:34:36
>>815
貧乏だから利用するわけではなくない?
もう売ってないものとか買ってるよ。
金に糸目はつけない。+4
-1
-
831. 匿名 2021/02/08(月) 07:35:33
>>46
しかもさ、例外の頭いい子を除き塾通い予備校通いはフツーだからね…うちは2人分必要で
旦那と死ぬほど働いたよ…それでもきつかった+13
-0
-
832. 匿名 2021/02/08(月) 07:36:26
ここ見てたらディズニー行きたくなってきた笑
今なら人数制限してるしチェックしてみよ
ホテルだけでも行きたい+4
-1
-
833. 匿名 2021/02/08(月) 07:38:06
>>113
親世代はそうだろうよ
なんだかんだ言っても今の夫婦より豊かだった気がする
+9
-0
-
834. 匿名 2021/02/08(月) 07:39:40
>>821
今の小金持ちは外車乗らないね
+3
-1
-
835. 匿名 2021/02/08(月) 07:43:43
今時の子供って中受しなくても高学年前後から塾行くよね。
中学の勉強なんて家庭学習しっかりできる子なら楽勝なのに。
しかも、行ってないからやばいかな?頑張ろうって自分で考えてやるからか、公立では行ってないのに成績優秀な子が多い。上位層の名前見ると、塾なしが半数くらい。
で、そのぶんダンスやピアノ、サッカーや野球など他の才能も伸ばしてる。
で、さらに言うと公立から公立高校に推薦で進み、推薦で大学も行っちゃったりさ。
浮いた分で海外旅行行ってる家もあったよ。
それが一番賢いよ。
通学も楽で近所に親友もいて。+5
-11
-
836. 匿名 2021/02/08(月) 07:49:51
>>834
そうなの?うちの近所の地主の息子
白のフェラーリよ(笑)
暖かくなると近くのスーパーの前をオープンカーで
あのフェラーリ独特のエンジン音で走ってく
どうでもいいけど顔もイケメン…+1
-0
-
837. 匿名 2021/02/08(月) 07:53:11
>>832
こういう非常識な人がいるからディズニー好きとか気軽に言えない。
今はやめときなよ。
医療従事者の負担これ以上増やさないで。+2
-6
-
838. 匿名 2021/02/08(月) 07:57:25
>>31
うち姉妹なんだけど2人揃って中学から大学まで私立で卒業した後さらに専門学校3年行かせてもらった。何も考えてなかったけど今思うとうちの親すごかったんだなと思った。後々聞いたら自営で年収2千万〜3千あったみたい。
我が家は到底ムリだから選択1人っ子。+18
-1
-
839. 匿名 2021/02/08(月) 07:58:27
昔より金持ちにとって良い時代になったと思う。
久兵衛も行くけどくら寿司も行くみたいに、どちらも堪能できるから。
持ってない人は安い方しか選べないだけで、金持ちは安いところに行ってはいけないわけでないから。+6
-0
-
840. 匿名 2021/02/08(月) 08:03:02
回転寿司ががってん(埼玉限定)+5
-0
-
841. 匿名 2021/02/08(月) 08:03:24
>>195
ブライトリングに夢を見すぎ
パテックくらいつけてたらビックリするけど+7
-2
-
842. 匿名 2021/02/08(月) 08:04:42
>>832
千葉県住みだけど来ないで欲しい、、本気でやめて‼+1
-4
-
843. 匿名 2021/02/08(月) 08:04:47
>>25
爆笑
うち金持ちじゃないけど新築立てて宅配ボックスおけたので、金持ちってことでいいのかな。笑+23
-0
-
844. 匿名 2021/02/08(月) 08:07:25
>>842
釣られすぎw+4
-1
-
845. 匿名 2021/02/08(月) 08:08:24
>>25
戸建ての場所と規模によるとしか。
田舎なんて当たり前すぎて笑う。+6
-0
-
846. 匿名 2021/02/08(月) 08:10:02
>>840
がってん寿司美味しいですよね。
義実家が埼玉でお寿司行こうかってなったらいつもがってんです。
東京にも出来て欲しい。+3
-0
-
847. 匿名 2021/02/08(月) 08:12:13
>>811
一応、百貨店で購入してました。
頑張って貯めて買ったみたいでいいんですけどね。時計だけで判断はよくないです。笑+1
-0
-
848. 匿名 2021/02/08(月) 08:15:00
週末、六本木、青山、恵比寿から渋谷原宿界隈をドライブしたけど、すごい人出だね!
みんなお金使ってる。+1
-1
-
849. 匿名 2021/02/08(月) 08:16:32
>>842
来ないでってディズニーに住んでるの?
私も千葉県民なんですけど+6
-1
-
850. 匿名 2021/02/08(月) 08:18:36
>>224
毎日旬の果物食べてるだけで金持ちって思う。苺とか桃とかぶどうとか。我が家は基本バナナのみ。冬はみかん。+26
-0
-
851. 匿名 2021/02/08(月) 08:20:12
>>12
外商担当者とエル◯スの店員さんが大荷物でいらした我が家はプチ金持ち。。。+56
-6
-
852. 匿名 2021/02/08(月) 08:21:48
>>60
本当それ
車、家、食べ物、旅行、教育費、洋服、色々と上がってるけど、それらをトータルで平均以上を維持出来ているかだよね
一部分を切り取っただけじゃわからないよね
+22
-1
-
853. 匿名 2021/02/08(月) 08:22:28
ここに書いてあること、みんな普通に金持ちだと思う。
私にとってはぜんぜんプチなんかじゃないや。+6
-0
-
854. 匿名 2021/02/08(月) 08:23:52
>>713
私もGWに関西から北海道とかシンガポール行った事あるけど、あんまり変わらなかったよ。
まぁ細かいところまでは計算してないけど。
航空券高いのは国内旅行も同じ。+0
-0
-
855. 匿名 2021/02/08(月) 08:25:23
>>9
よくいくスーパーはシャウエッセンが高くないから、いつもシャウエッセン買うんだけど、グルキャンした時にそれを持って行ったら金持ちと言われてしまった
その時はえーってビックリしたけど、その後他のスーパーで見たらすごく高くて、こりゃ金持ちの食べ物だと納得したわ+23
-0
-
856. 匿名 2021/02/08(月) 08:28:17
>>795
それ、庶民の前で質素に見せてるだけ
嫉妬と詮索避けるための金持ちの工夫
見えないとこでは贅沢してるから
+13
-6
-
857. 匿名 2021/02/08(月) 08:28:50
>>849
よこ
こういう屁理屈言う人私生活で絶対嫌われてると思う
他県住みだけど>>842に同情する
せっかく緊急事態宣言のおかげで感染者減ったのに
すぐ増えるだろうな、千葉や東京は+4
-0
-
858. 匿名 2021/02/08(月) 08:29:53
>>525
300万以上は飛ぶよ。塾代は高校受験も大学受験も似たようなもんだけどね+5
-0
-
859. 匿名 2021/02/08(月) 08:30:30
>>11
都内の学校に通えるならプチではないな+13
-0
-
860. 匿名 2021/02/08(月) 08:32:01
>>809
お金持ちってほどじゃなくても、独身の社会人何年かやってたらそこそこレベルの高級時計って買おうと思えば買えるから、持ってる人は結構いるよね。
雑誌とかでも大人の一生物みたいに購買意欲煽ったりしてるし。
あえてブライトリングを買う時点で、結構こだわりのセレクトなんだと思う。+7
-0
-
861. 匿名 2021/02/08(月) 08:32:16
>>856
幼なじみで家族ぐるみの付き合いだからそれはない。
本人は貯金が趣味だし子供達を全員医学部に入れるから節約してるといってた。
ちなみに家と車は勿論想像通りの豪邸と高級車。
それ以外は本人含めてわりと質素。
会ったこともないくせに知ったかしないでよ。+11
-3
-
862. 匿名 2021/02/08(月) 08:34:06
>>343
ペットショップで購入するのはDQNだと思ってる
それを言うならブリーダーでしょ+5
-1
-
863. 匿名 2021/02/08(月) 08:34:57
>>830
???
私は馬鹿にしていないし貧乏だからだと思っていないよ
でもブランド服をメルカリでしか買ってるんだって、身の丈に合ったものを身につけないとね〜と言っている人がいたよ
どこで何を買おうが、他人が口出しする話ではないと思った。
個人的に定価より安く買えるなら買い物上手だと思うけどね〜と返したけど。+4
-1
-
864. 匿名 2021/02/08(月) 08:38:46
>>861
医学部に1人通わせるだけでも相当な額いるからね
妥当だね、そういう堅実な方だから医者の嫁になれたんだろう+13
-0
-
865. 匿名 2021/02/08(月) 08:43:18
>>806
あー、親が頑張って稼いでくれたんですかね、感謝してます。
って言ってくれたら、ムカムカしなかったかも。+4
-8
-
866. 匿名 2021/02/08(月) 08:43:37
>>441
妬まれたのかな
たまにぶっ飛んだ人いるよね+28
-0
-
867. 匿名 2021/02/08(月) 08:43:46
>>2
4匹いるけどどちらかというと貧乏だと思う+5
-0
-
868. 匿名 2021/02/08(月) 08:44:21
>>855
シャウエッセン今まで高かったけど最近どこでも安く売ってる気がするんだけど
398円が平均
ジョンソンヴィルこそは金持ちのウインナー+10
-0
-
869. 匿名 2021/02/08(月) 08:44:56
>>867
病院連れて行ったらすごいお金かかるんでしょ?
だから飼えないでいるよ+3
-1
-
870. 匿名 2021/02/08(月) 08:45:45
>>5
金持ちじゃないけど海外旅行は良く行く
その代わり服もプチプラだし他のところを質素にしてると思う+14
-0
-
871. 匿名 2021/02/08(月) 08:46:04
>>441
自分のテニス代位自分で稼ぎなさいって怒られたってなんか可愛いし微笑ましい(笑)
それにしても嫉妬は醜いね、、、+47
-0
-
872. 匿名 2021/02/08(月) 08:46:28
>>740
そりゃ、あなたが子供の頃、お金で苦労した事がないから。だからそんな事言える。+3
-24
-
873. 匿名 2021/02/08(月) 08:47:04
>>803
フリーターじゃないと追っかけに合わせて都合よく休み取れないしね+10
-0
-
874. 匿名 2021/02/08(月) 08:47:10
>>801
調律にもお金かかるよね+8
-0
-
875. 匿名 2021/02/08(月) 08:47:17
一番わかりやすいのは、、、小学校から私立かどうかでしょう。+0
-0
-
876. 匿名 2021/02/08(月) 08:47:27
>>869
うち2匹は保護犬だから団体から医療費出てるよ。
お金が無いという理由で犬を手放したり死なせたりは絶対したくないなぁ
+4
-0
-
877. 匿名 2021/02/08(月) 08:48:45
>>865
そういう返答求めてたなら865も金持ちだね、なんてイヤミ言わなきゃいいのに・・
親御さん立派だねっていっときゃ貴女の望んだ解答したと思うよ。+24
-1
-
878. 匿名 2021/02/08(月) 08:49:53
>>874
けっこういい値段するよね+3
-0
-
879. 匿名 2021/02/08(月) 08:51:23
>>737
まずペットショップが無くなれば良い。
売れ残りは殺処分される。利益優先の
ペットショップは、動物の命を
何とも思っていないから経営できる。+35
-0
-
880. 匿名 2021/02/08(月) 08:51:33
>>854
羽田からだからかな?でもお盆期間はグアム高すぎだよw
国内も沖縄とか北海道は高いよね。+2
-0
-
881. 匿名 2021/02/08(月) 08:54:00
>>876
え!そうなの!?
だったら良いな!
うちも保護犬飼いたいと思ってたから+0
-0
-
882. 匿名 2021/02/08(月) 08:54:44
>>877
そうですねぇ、そういう機転がきかないから駄目なオバサンなんでしょうねぇ…。+12
-4
-
883. 匿名 2021/02/08(月) 08:57:30
>>861
横ですが、豪邸に住んでるってだけで、既に質素ではないのでは?と、思ってしまいました。
幼なじみで家族ぐるみって事は、きっとお家の中にもお邪魔してるんだと思うのですが、家具とか家電とか、良い物で揃えてるんじゃ?
時々、金持ちは意外と質素って言う人いますけど、誰だって興味のない物にはお金かけないですよね…知り合いの金持ちは倹約家でユニクロばっかり着てるみたいな書き込みよく見かけるけど、ファッションに興味がないんだと思う。私の知り合いの金持ちはファッション大好きだから物凄くお金かけてました…+4
-5
-
884. 匿名 2021/02/08(月) 09:01:05
>>875
それね…
中受するからかなり塾代とかかかるけど、小学校から私立の方が学費の他、寄付金とか色々かかるし。やっぱり別格だわ。プチどころじゃない+2
-3
-
885. 匿名 2021/02/08(月) 09:01:30
>>881
ご飯とかも寄付されたりするけどアレルギーとかで体に合わなければ買い直さなきゃいけないよ
トイレシートとかも貰った+1
-0
-
886. 匿名 2021/02/08(月) 09:02:23
プチの定義は?+4
-1
-
887. 匿名 2021/02/08(月) 09:03:32
>>120
昔から来てる家と最近き始めた家じゃ全然レベル違うよ
最近外商も食っていけないからどこの家でもハードル出向くから+9
-0
-
888. 匿名 2021/02/08(月) 09:04:02
>>666
横だけど「無理なく」ってとこが重要なんじゃない?
メルセデスやレクサスやBMWの低いランクのモデルを何年もかけて分割で購入してたりすれば無理してんなーと思うし
+21
-0
-
889. 匿名 2021/02/08(月) 09:05:15
>>493
朝から沈んでたけどこれ見て元気でた!ありがとう!消されたいようだな、はいいね!+17
-0
-
890. 匿名 2021/02/08(月) 09:05:19
>>868
こっちは地方だけど所得低いのに物価高いからかスーパーは普段598でたまに398
ドラストが比較的398の時が多いかなぐらい
でもドラストだと欲しい商品が全部は揃わないから日用品買う時のついでにしか行けない+3
-0
-
891. 匿名 2021/02/08(月) 09:07:38
>>883
勿論家にも遊びに行ってます。
高級なものばかりじゃなくて庶民でも買えるような
家電や家具使ってますよ。凄くオシャレなので
そこそこの洋服を上手く着こなしてて素敵ですよ。
決していわゆる成金のような贅沢三昧してないです。
あなたの知り合いがファッション好きだから
ファッションにお金掛けてるのは関係ないですよね?
人それぞれ考え方があると思うので…
自分の金持ちのイメージ=絶対贅沢してる
に必ずしも当てはまらない人もいますよ?+4
-5
-
892. 匿名 2021/02/08(月) 09:08:22
>>885
教えてくれてありがとう!+3
-0
-
893. 匿名 2021/02/08(月) 09:09:23
>>890
そうそう
ドラストで安く売ってるよね
598円でシャウエッセンは買えないな+4
-0
-
894. 匿名 2021/02/08(月) 09:09:31
>>5
うちは毎月恒例で、両親、祖父母達と家族旅行行ってたけどそんなにお金持ちではない。どこにお金をかけるかだよね。+13
-0
-
895. 匿名 2021/02/08(月) 09:14:46
>>883
私はお金持ちは意外と質素って書いてる人にめちゃくちゃ食いつく人のほうがギモン 単純に考えて使わないから金持ちって人もいるもの 近所の老夫婦とかまさにソレ すんごい溜め込んでるみたいよ?見た目はよぼよぼだしお世辞にもお洒落とは言えないけどかなりの大金持ちなんだってさ+9
-1
-
896. 匿名 2021/02/08(月) 09:18:13
>>740
他人から言われてもしかして自分はお金持ちかもしれない?と疑う事もできない機転の利かなさにイライラするかも+2
-23
-
897. 匿名 2021/02/08(月) 09:19:44
>>760
就職祝いなら、いいんじゃないですか。
定番の万年筆や腕時計以上に使うと思うし。
おめでとうございます!+14
-0
-
898. 匿名 2021/02/08(月) 09:20:05
がるの金持ち関連のトピだと
ステレオタイプの贅沢してる
金持ちしか絶対認めません!
みたいなのが必ず出てくるよね
どんな身なりでもお金や不動産とか
資産を持ってるのが金持ちだと思うんだけど…
どんなにブランドものに身を包んで良い車乗っても
借金してたら意味ないよね???+2
-0
-
899. 匿名 2021/02/08(月) 09:20:37
年4、5回家族旅行
月1、2外食
年1、2高級ホテルスイート
数万程度のものなら特に悩むこともなくいつでも買える
年間200万くらい投資
子供たちの習い事は2種類ほど
高級時計複数所持(主人の趣味)
200万程度のアクセサリー所持(私の趣味)
うちプチだと思います+1
-2
-
900. 匿名 2021/02/08(月) 09:21:34
>>795
医者家庭だと、子どももいずれ医者にと考えるから私立医も見据えて倹約してるところが多いよね
私立に行かれたら子ども一人当たり3~4千万かかるし+12
-0
-
901. 匿名 2021/02/08(月) 09:21:49
>>5
普通じゃない?+8
-0
-
902. 匿名 2021/02/08(月) 09:22:03
>>516
実生活で目にするもの以外は興味をもたせたくないのかな?飼育されているものに反発があるのか。
自然派教育だけど、偏ってるかもね…+13
-1
-
903. 匿名 2021/02/08(月) 09:22:43
>>637
確かに配色すごいけど子どもが着てたらかわいいなぁって思うよ(*^^*)+33
-3
-
904. 匿名 2021/02/08(月) 09:23:18
>>10
小室さんの悪意の写真を張り付ける
人いい加減にしろよって思う
この人、一般人だよ
名誉毀損だよ
+7
-38
-
905. 匿名 2021/02/08(月) 09:23:43
同じマンションに住んでる知り合いが、モンクレのダウン着てる。
お高すぎて私は買おうと思ったことすらない。+6
-0
-
906. 匿名 2021/02/08(月) 09:25:26
>>697
それって誘拐とか心配だね。+1
-0
-
907. 匿名 2021/02/08(月) 09:25:49
>>20
拍手のタイミングがおかしなことになってるジジババも追加でw
+0
-8
-
908. 匿名 2021/02/08(月) 09:26:09
>>891
批判したいわけじゃないですが、多分その方を質素と思える貴方も、きっとお金に余裕のある方なんだと思いました。
質素の定義が、多分私とは違う…+5
-2
-
909. 匿名 2021/02/08(月) 09:26:15
>>905
ピンキリだよ。ダウンでもアウトレット行けば10万ちょっとである。上はもっといけるけど一生物だと思えば安いんじゃない?好きならいいと思うよ。飽きっぽい人や体型が変わる場合や手入れに不安がある人はお高い買い物になっちゃう。+3
-3
-
910. 匿名 2021/02/08(月) 09:26:57
>>840
がってん寿司知ってるw
他の回転寿司チェーンより少し高いくらいなのに美味しいよね+4
-0
-
911. 匿名 2021/02/08(月) 09:27:04
少し高めの果物を毎日買える家庭+3
-0
-
912. 匿名 2021/02/08(月) 09:27:22
>>637
ミキハウスってことに意味があるんだよ。西松屋のうさぎはダサいけどミキハウスのうさぎはいいんだよ。ミキハウスだから。+26
-3
-
913. 匿名 2021/02/08(月) 09:27:41
>>846
東京にもあるよ!+0
-0
-
914. 匿名 2021/02/08(月) 09:29:26
>>6
何か落ちついて…できない。笑+3
-0
-
915. 匿名 2021/02/08(月) 09:29:45
常に果物がある。
季節に合わせた旬の果物。
メロンも編み編みマスクメロンがデフォ。+4
-0
-
916. 匿名 2021/02/08(月) 09:31:40
ミキハウスはあの子ども時代にしか着れないダサさがいいのにな
いずれ高校生くらいになったらGUCCIやバレンシアガがいいとか言い出しそうだし(涙)+8
-0
-
917. 匿名 2021/02/08(月) 09:31:45
>>513
横だけど、うちは貧乏だったけど夏休み冬休みは旅行行ってたよ
親がイベント大切思考の人だったから
でもその分何でも近所でもらったおさがり
体操ズボンも途中でハーフパンツに変わったのに、私だけおさがりのブルマでほんとに嫌だった
ないものねだりかもだけど、私は旅行なんて行かなくていいからみんなと足並み揃った服や道具を使いたかった+7
-1
-
918. 匿名 2021/02/08(月) 09:36:09
>>908
そんなことないです。うちは本当に庶民。
医者の嫁の苦労も知ってるから手放しで羨ましいとも
思わないし、自分は自分と割り切ってるから
経済格差はあっても大切な親友なので
今も仲良くしてます。
それに本当に親友も堅実なので、
ここで言われてるようなプチ金持ちに当てはまらないこともたくさんあったので書き込みました。
証拠がお見せできないのが残念です。
+4
-4
-
919. 匿名 2021/02/08(月) 09:36:36
>>895
食い付いたつもりはなかったのですが、そう思わせてしまって申し訳ありません。私もこのまま大病せずに老後を迎えたら、あなたのご近所の方のようになりそうな人です。大金持ちとまでは行きませんが‥ただ、お金を使わないというだけでなれる金持ちは程度が知れてると思います。
861さんのお友達は代々お医者さんのお家に嫁がれて、豪邸に住んでらっしゃるそうなので、それには当てはまらないと思いました。+1
-2
-
920. 匿名 2021/02/08(月) 09:36:58
>>479
オーダーメイド出来上がる頃にサイズ変わりそうw+10
-1
-
921. 匿名 2021/02/08(月) 09:37:56
>>122
コープ自然派はそんな高くないよ+5
-0
-
922. 匿名 2021/02/08(月) 09:38:40
>>600
知り合いじゃなかったらいくらになるのか知りたい
知り合い価格は土俵が違う+6
-0
-
923. 匿名 2021/02/08(月) 09:39:06
>>324
全く同じw本当プチだよね+1
-0
-
924. 匿名 2021/02/08(月) 09:39:44
>>23
全てフルローンのカツカツ家計もある😂
知り合いで家のローン通ったからって車2台も新調してめちゃくちゃ大変な生活してる人いる。
+7
-1
-
925. 匿名 2021/02/08(月) 09:41:20
>>11
むしろ、低所得者層の子だくさんが手当てを利用して私立へ行ってるよ。
私立はいい学校ばかりではないからね。+5
-16
-
926. 匿名 2021/02/08(月) 09:45:54
>>919
老夫婦で元々大地主とか不動産やってたりする大金持ちは目立たないだけで地味にいるよ
あと医者の嫁は家や車に使ってもその他は贅沢三昧しない人は意外と多いと思う
子供の教育とかにはかなり注ぎ込むと思うけど
開業医なら尚更だよね
将来病院の経営もしなきゃだし+9
-1
-
927. 匿名 2021/02/08(月) 09:48:19
夫婦揃って普通車。田舎だと一人一台必須だから夫婦それぞれ車を持つんだけど大抵はどちらか軽自動車。
でも2台とも普通車だと金持ちだと思ってしまう。購入時は軽自動車の方が高い場合もあるけどやはり維持費は普通車の方がかかるし。+2
-2
-
928. 匿名 2021/02/08(月) 09:48:54
>>637
ダサい
平成初期の服みたい
このブランドは高齢者が好きそうなイメージ+11
-15
-
929. 匿名 2021/02/08(月) 09:50:43
二人乗りのオシャレで小さな普通車持ってる人
+2
-0
-
930. 匿名 2021/02/08(月) 09:51:24
>>201
高いオヤツも
人間のだったら手を出さないけど、
ワンコのだったら買ってしまう。+6
-0
-
931. 匿名 2021/02/08(月) 09:53:27
>>2
それはあまり基準にならなそう
複数のペット飼育できるくらいの金銭的余裕あるのに子供がアレルギーで飼えないうちみたいなところもあるよ+9
-4
-
932. 匿名 2021/02/08(月) 09:54:58
>>62
シャインマスカット1800円をスーパーで買った時は
私セレブゥ〜♪って思った笑
これ、お店で食べたら3倍は取られるよね!
って言っちゃう所が庶民だけど。+26
-1
-
933. 匿名 2021/02/08(月) 09:55:18
コメントを全体的に見て
・車3台、船1台
・犬2匹
・毎年旅行(国内)
・毎週ステーキとすき焼きが出る
・サプライズプレゼントが家族それぞれに10万超
・奨学金無しで私大行かせてもらった
私は、恵まれてたんだと改めて思いました涙
+5
-0
-
934. 匿名 2021/02/08(月) 09:55:32
>>129
うちも同じ世帯年収だけど柴犬を2匹買っていますよ。保険には入ってますけど。+17
-0
-
935. 匿名 2021/02/08(月) 09:56:02
無添加とかオーガニックとか+2
-0
-
936. 匿名 2021/02/08(月) 09:56:50
>>7
私が働かなくても余裕で毎年海外旅行できるくらいの収入あるけど、金銭面じゃなく人出の多さでハイシーズンには絶対に旅行なんか行かない
人混み疲れるし楽しめない
+15
-1
-
937. 匿名 2021/02/08(月) 09:57:52
>>933
小学生の頃ネグレクト家庭っぽい同級生女子が私の家は毎日ステーキ食べてるのって言ってたの思い出した+7
-0
-
938. 匿名 2021/02/08(月) 09:57:59
>>722
たっか!+2
-0
-
939. 匿名 2021/02/08(月) 09:58:22
>>19
世帯年収400なのに今、モンブラン食べててごめん。+13
-0
-
940. 匿名 2021/02/08(月) 09:58:41
ハニーズで服を買わない+4
-0
-
941. 匿名 2021/02/08(月) 09:59:41
真空パックのウインナーを食べている+2
-0
-
942. 匿名 2021/02/08(月) 10:00:25
>>52
うちも思った(笑)
私は専業だけど周りのママは遅くまで仕事してる兼業ばかりだからうちよりだいぶ金持ちだと思ってたけど、考えてみれば住宅街でうちが一番土地広いし家も大きいし車も大人二人で3台あるし、何より子供達の身なりがうちが一番まともかも+0
-17
-
943. 匿名 2021/02/08(月) 10:00:31
自宅用にしょっちゅう生花を買って飾ってる家庭
しかもお花屋さんの小さいブーケとかじゃなくて
自分で一本一本好きなので選んで買ってる人
+7
-0
-
944. 匿名 2021/02/08(月) 10:00:31
>>23
うちもあるけど年収は400ザマス+9
-0
-
945. 匿名 2021/02/08(月) 10:02:42
>>30
私の旦那ディーラー勤務です
ディーラー信者のカモの皆さんありがとう(笑)+9
-23
-
946. 匿名 2021/02/08(月) 10:03:53
>>933
これくらいの家庭がプチ金持ちのイメージ+4
-0
-
947. 匿名 2021/02/08(月) 10:04:30
>>130
コストコ行ければ1020g入りが1400円弱で買えるんだけどね。+6
-1
-
948. 匿名 2021/02/08(月) 10:06:42
>>32
毛並みよいですねって言われる柴犬いるけど。
世帯年収は400万円です。
外国製のハーネスはメルカリ(大型犬がサイズアウトしたキレイなのが売ってる)
リードは1500円ぐらいのをマメに交換
シャンプーはマメにしてます(夫婦でマメ)
爪切りは夫婦で格闘
ファーミネーターは息子がマメにしてる。+19
-1
-
949. 匿名 2021/02/08(月) 10:06:52
>>10
ままー!てw+10
-2
-
950. 匿名 2021/02/08(月) 10:09:20
武蔵小杉のタマワン暮らし+1
-1
-
951. 匿名 2021/02/08(月) 10:09:27
>>259
プチ金持ちの自覚あるから
同僚にほめられたら、私は逆に「奮発して買っちゃった」って言うかも
隠してた方がいいかなって
友達になら正直に「このブランド好きなんだ」って言う+7
-0
-
952. 匿名 2021/02/08(月) 10:09:52
>>932
そんなに高いのは買わないけど、シーズンには980円くらいでよく売られてるから週一くらいで買ってる+10
-0
-
953. 匿名 2021/02/08(月) 10:11:21
>>946
え!?私はプチじゃない金持ちだと思ってしまった!
誕生日なんて、近所のお店のケーキ食べて終わり、祖父母からも何のお祝いもなかった。最近お金持ちと結婚した知り合いが、子供の誕生日に旦那の実家がおもちゃ買ってくれると聞いてびっくりしました…933さんも羨ましいな+7
-1
-
954. 匿名 2021/02/08(月) 10:12:25
>>722
基本的にスーパーでの買い物は添加物表示必ずチェックします
加工肉系は添加物多いの当たり前なので、無添加ウインナー(色が悪いやつ)買わない限りそれなりに入ってるもんだと思いますよ+12
-0
-
955. 匿名 2021/02/08(月) 10:12:43
>>11
確かに!
友人の子供4人兄弟ですが、全員小学校から私立。ご主人は実家が自営業。友人は両親が大学病院の医者。
あきらかに貧乏人の私とは違う。+13
-0
-
956. 匿名 2021/02/08(月) 10:12:51
>>779
鏡見てる?
生活に疲れ果てた顔してるよ+2
-6
-
957. 匿名 2021/02/08(月) 10:13:08
>>107
姉がお金持ちなのでfamiliarのお下がりがまわってくるよ+5
-0
-
958. 匿名 2021/02/08(月) 10:13:14
>>437
迷惑だと思ってたらそこまでしてくれなかったと思うよ
景気の良い時代だったし、お中元お歳暮も盛んでたべきれなかったからこんなことで喜んでくれるなら、ってやってくれたんだと思う+49
-0
-
959. 匿名 2021/02/08(月) 10:14:05
>>893
>>855だけど、まさに普段行くスーパーでは398なんだよね。
でも別のスーパーで598で、ひぇってなったよ。
あまりにも値段が違い過ぎて別の商品か、内容量が違うのかって思ったほど
+17
-0
-
960. 匿名 2021/02/08(月) 10:15:31
>>953
上には上がいるし下には下がいるからどれが
正解かわからないし難しいね。
祖父母からも何のお祝いもなかったのは義両親と
あなたのご主人の親子関係によるんじゃない?
+1
-0
-
961. 匿名 2021/02/08(月) 10:16:33
ラップはサランラップ。
我が家はどっかのPB。切りづらくてくっつかない。+4
-0
-
962. 匿名 2021/02/08(月) 10:16:35
ファミリアとミキハウス買うよ
お下がりできるし思い出の写真にも残るから
子ども二人は私立小だけど3人目を悩んでる
世帯収入2500万くらいだと微妙なラインだよね
中学は県外も視野にいれてるし…+8
-1
-
963. 匿名 2021/02/08(月) 10:17:54
>>903
2歳くらいまでが限度の可愛さだけどね…
こないだ5歳の息子にお下がりでクマがどーんて書いてある赤のトレーナー(120)貰ったんだけど、もう本人が嫌がってきてくれなかった。+7
-3
-
964. 匿名 2021/02/08(月) 10:18:51
毎日習い事させてる+3
-0
-
965. 匿名 2021/02/08(月) 10:19:04
>>961
ラップは心の平穏の為にサランラップ買ってる。
月数百円の差で毎日イライラしたくない…+11
-0
-
966. 匿名 2021/02/08(月) 10:20:57
プチ金持ちって言ってる人のほとんどが全然プチじゃなくて笑えるw
+15
-0
-
967. 匿名 2021/02/08(月) 10:21:31
>>50
別荘何軒も所有してるのはプチ金持ちではなく金持ちやろ+35
-1
-
968. 匿名 2021/02/08(月) 10:21:48
>>717
ためられるだろうけど、部屋料金だけにそのお金使う気になれる?+14
-1
-
969. 匿名 2021/02/08(月) 10:22:18
サランラップが優秀すぎてラップ本体に張り付くと剥がれなすぎて悲しくなる
いい感じの安いPBのラップを見つけた時は嬉しかったw
コロナが心配だけどバレンタインの催事に行きたい
森伊蔵チョコ買いに行きたいよ~+2
-0
-
970. 匿名 2021/02/08(月) 10:22:46
>>30
タイヤもディーラーで預かってもらってます+10
-0
-
971. 匿名 2021/02/08(月) 10:23:10
>>41
たまーに行く庶民です
アボカド一個350円とかホタテ2つで980円とか日常的には買えない値段だな…って思ってる+10
-0
-
972. 匿名 2021/02/08(月) 10:23:15
>>960
あると思います
うちの義理実家も数十万がはした金だとか言ってお金に不自由してなく、何故か私達夫婦をことある事に見下して貶すような人ですが、私達の子に誕生日プレゼントなんてもらったことないです
なのに自分達の誕生日には何かくれ祝えと催促してきます
そんな義両親なので旦那もあまり近寄りたがりません
うちの親は私よりも旦那のことを優先して予定立ててくれたりするので旦那はうちの親に懐いてます
私は親と仲いいので旦那の親子関係見てると可哀想になります
+5
-0
-
973. 匿名 2021/02/08(月) 10:24:42
>>960
文章下手で恥ずかしいです。祖父母からのお祝いなかったのは、私の幼少期の話なのでした……ランドセルも親が安いの買ってくれました。知り合いのお子さんは祖父母が金持ちなので、全部おじいちゃんおばあちゃんが買ってくれたそうです!そんなお家に生まれてきたかった!+0
-0
-
974. 匿名 2021/02/08(月) 10:25:35
>>904
一般人ではない+18
-1
-
975. 匿名 2021/02/08(月) 10:28:14
>>489
地方の人にバカにされがちな区で育って、徒歩5分で駅もある所に住んでて車1台なんだけど、貧乏っぽいって言われるww◯◯区住み。
ひどくない?w
青空駐車なのに月極め3万8千円。新車で買って駐車場代もずーーっと払い続けてるのに。
ひどくない?w+12
-0
-
976. 匿名 2021/02/08(月) 10:30:22
スーパーで普通以上の価格のものを買う。
私は見切り品や大容量格安のものを買うから…+2
-0
-
977. 匿名 2021/02/08(月) 10:30:25
都内で車持って保育園の送迎してる友達は金持ちだったなぁ
園に駐車場がないからその都度コインパーキングに停めてると聞いて驚いた(これプチ金持ちではないか)+2
-0
-
978. 匿名 2021/02/08(月) 10:31:16
>>307
ほんと、これで充分。
質や体裁より量があった方が便利で安心。断捨離が流行っているけど子供がいるとたくさん必要。コロナも気になるから、すぐに洗う。傷んだら雑巾に…
お出かけ用のタオルは別にしている。
+2
-0
-
979. 匿名 2021/02/08(月) 10:31:27
実家がプチ金持ちかな。
毎年の旅行は石垣島に4泊5日。(GW明けの安い時期に学校休んで)
数年に1回海外旅行
夏は週1でご近所さん呼んで庭でバーベキュー
奨学金なしで大学まで。妹は春から院生(私も妹も高校まで公立)
私もこのくらいたまに贅沢できるプチ金持ち目指したい。+4
-7
-
980. 匿名 2021/02/08(月) 10:32:49
>>968
それが本当に好きで、その為に1年頑張れるなら全然ありだと思いました。私はケチなのと、ディズニーに全く興味がないので、出来ませんが+13
-1
-
981. 匿名 2021/02/08(月) 10:33:18
>>701
もう定年まで40年も残ってない。+0
-0
-
982. 匿名 2021/02/08(月) 10:35:47
>>978
>>569の感想でした。+2
-0
-
983. 匿名 2021/02/08(月) 10:36:34
>>80
土日にテラスルーム泊まったけど15万超えだったよ。パークチケットと食事代入れたら20万、、
定員三人までじゃなくて大人は二人だよ、子供入れて三人まで
ちなみにテラスルームはハバグラとババテラの二種類(ハバグラがいつも予約取れない&高い)、そのワンランク下にバルコニールームってのがある。+23
-1
-
984. 匿名 2021/02/08(月) 10:36:36
>>966
逆にノーマル金持ちがどんなのか聞いてみたい
知らない世界だからw+4
-0
-
985. 匿名 2021/02/08(月) 10:37:29
>>167
その男の子にムカムカしたんだとしたら、
本当ダメ人間だね。
私も貧乏暮らしだったから、羨ましいなとかズルいなとか思った経験あるけど
不平等な人生の中で幸せを見つけられるように意識することはできると思うよ。
+12
-4
-
986. 匿名 2021/02/08(月) 10:38:05
>>334
「よく言われるけどそんな事はありません!」ってALSOKのイケメン兄さんが言ってた+5
-1
-
987. 匿名 2021/02/08(月) 10:38:33
プチ金持ちって
ヤクルトを躊躇いなく買える家庭だと思ってる。
我が家はいつもヤクルトもどきの乳酸ドリンクだったわ。+5
-1
-
988. 匿名 2021/02/08(月) 10:41:16
>>801
ピアノはお金かかるでしょー
置く場所もかかるし、お月謝も他より高いよね
ドレスも買うようになる
コンクール、発表会等の参加費も子供の人数分だもん+4
-1
-
989. 匿名 2021/02/08(月) 10:42:20
ピアノよりもクラシックバレエのがお金かかるよ
更にお金かかるのはフィギュアスケート+5
-1
-
990. 匿名 2021/02/08(月) 10:43:23
BMWを親に買ってもらう+1
-0
-
991. 匿名 2021/02/08(月) 10:43:56
田舎だと普通の服着てるけど、実はアパート数棟持ってます
みたいな人達が本当のお金持ちだったりする+7
-2
-
992. 匿名 2021/02/08(月) 10:44:16
>>637
ダブルBは好きでしたよ。可愛いしオシャレ+4
-8
-
993. 匿名 2021/02/08(月) 10:45:46
>>224
自動車は地方ならひとり一台ないと生活していけないから、場所によるよね。+12
-0
-
994. 匿名 2021/02/08(月) 10:48:01
>>799
お金持ちのイメージがあるから習わせるわけじゃないだろ!発想が成金…
+9
-1
-
995. 匿名 2021/02/08(月) 10:51:23
>>1
「忙しいから今日の夕食は注文して。」というメモと2万円が置いてある。+18
-0
-
996. 匿名 2021/02/08(月) 10:52:30
>>10
本当にお金が理由なら王室にこだわらないと思うよ。ただでさえ目立つし、嫌がらせや嫌味の標的になるから。
お金が理由なら誰でも良いからお金ある人と結婚してる。もっと楽な人と。
愛情があるから、こんなに言われても別れないんじゃない?+4
-19
-
997. 匿名 2021/02/08(月) 10:53:57
家でフルートを昼夜関係なく吹ける+4
-0
-
998. 匿名 2021/02/08(月) 10:58:12
>>947
私もそれ派〜!!
コストコで買うとスーパーで買えん+5
-0
-
999. 匿名 2021/02/08(月) 10:58:39
>>10
関係ないけど眞子さま父はなぜ髭をはやしているの?
ダンディーどころか髭本当に似合っていなさすぎるし髪も長くて変なのになぜ切らないのだろう?+23
-4
-
1000. 匿名 2021/02/08(月) 11:00:07
>>800
そんな引くことかよ、笑+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する