- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/02/08(月) 02:40:39
>>12
元彼がこう言うタイプだから別れた。
仕事で疲れて帰ってきて、彼の方が早めに帰宅しても夕ご飯の支度もせずゴロゴロしてそうだなあと思って別れた。
炊事できない男、無理。+16
-1
-
502. 匿名 2021/02/08(月) 02:44:02
なぜ、女性が家事をしないといけないの?
お互いに仕事をしてるんだから、男性も家事をしないと。
今の男性は、デートでは割り勘、男女平等でしょ?+11
-5
-
503. 匿名 2021/02/08(月) 02:46:31
男性には、尽くし過ぎてもいけないんでしょ?
どうすりゃあいいのさ。+3
-3
-
504. 匿名 2021/02/08(月) 02:46:36
>>15
料理苦手なら苦手でも良いけど、彼氏が料理してくれてる間に他の家事やるとか、せめて皿洗いは自分がやるとかなんか代わりのことすればいいのにね。
+71
-0
-
505. 匿名 2021/02/08(月) 02:48:54
>>490
何故、男性だと問題にならないの。
家事は女性がやるものっていう価値観が古い。+7
-3
-
506. 匿名 2021/02/08(月) 02:49:19
>>502
この場合は男性が全部家事やってて、女性側が何もしてないでただゲームしてるだけだからね。+19
-1
-
507. 匿名 2021/02/08(月) 02:51:51
>>186
あなたは無自覚だと思うけど、根底に女性蔑視がある考え方だよそれ。+4
-1
-
508. 匿名 2021/02/08(月) 02:56:52
>>353
女性も働いて2人の生活を支えているのに、男性はだんだん何もしなくなるからなあ。同棲なんて女性になんのメリットもないのに。
この記事は、女性だから叩かれているけど、男性ってほとんどがこうじゃないの?
+9
-0
-
509. 匿名 2021/02/08(月) 03:12:18
>>505
共働きの大半が150万未満のパートだから
全体論だとかすむ
もちろん対等で大変な人はいるけど
それを言いだすと子なし専業主婦や、専業なのに家事分担させる人もいるからね+3
-1
-
510. 匿名 2021/02/08(月) 03:17:41
私も未だに毎日出前、外食、コロナ渦ではコンビニ飯ばっかり、掃除もしない、洗濯は言われたらする程度だけど、割と綺麗好きな旦那と仲良くやってますよ!
仕事も家事しなくても、10代から長いこと付き合ってる段階で同棲してたりこんな私って知ってくれて結婚したので、文句も言われません。
相手を選べば可能。
このトピのケースでは「一緒にがんばろう」的な、今後家事できるようになるだろうみたいな無駄な期待を旦那がしてる時点で上手くいかないのが目に見えてます。(20代)+8
-1
-
511. 匿名 2021/02/08(月) 03:24:54
同棲ってわからないんだけど同棲も結婚生活と同じような奥さんをこなさなきゃいけないものなの?
+1
-1
-
512. 匿名 2021/02/08(月) 03:28:15
>>510
さすが!この文章旦那にみせたい!私は普通にやってるけど試験勉強頑張ってた学生時代の私は輝いてた!今は何も頑張ってない!子育てもビデオばっかり!とか
くそうぜぇ。無駄な期待を持ち続けて彼は六年、長いね〜お疲れさんだよ笑
私は洗濯は好きだから自分からやってるんだけど
掃除は何日かに一回でいいタイプなのにうるさいから仕方なくやってる毎日。+1
-0
-
513. 匿名 2021/02/08(月) 04:10:06
耐えていた…バツつく前に結婚に向かないってわかってよかったじゃん。+2
-0
-
514. 匿名 2021/02/08(月) 04:11:00
家事しない人は稼げない男の分まで稼ぐとかそれ以上の収入ある男に愛されるとかしか希望ないよ
それよりさ、ずっと一人で好きなように生きるって選択肢もあること忘れないでほしい
本当に好きでもない男と共倒れする人生より100万倍マシだと思うけどね
相手が誰でもいいからどうしても子供がほしいって人以外は無理して結婚することない+7
-0
-
515. 匿名 2021/02/08(月) 05:04:49
>>1
いいんだよ。自分が体壊さない限り。
家政婦じゃないんだからさ。
交際止まりの女って自分で言わなくてもいいんじゃない。
料理が苦手なら、料理が得意な男性探せばいいし。
交際中は頑張れても、結婚したら生活だから頑張らなきゃ一緒にいられない相手は続かないよ。
頑張って一緒にいたい相手でもなかったんだろうし。
最低限、清潔感とか思いやりとかは必要だけど。
+2
-4
-
516. 匿名 2021/02/08(月) 05:20:05
私です。そんなだらけてる姿が人間っぽいって言われてました。
彼氏が帰宅してからご飯作ってくれて、私はゲーム三昧。
そのまま結婚したけど、未だに洗濯と掃除機かけるぐるいだよ。殆んど何もしない専業主婦だもん。
ありのままでもいいって人がそのうち見付かるのでは?+4
-8
-
517. 匿名 2021/02/08(月) 05:27:33
>>1
一緒に頑張ろう
って半年彼は付き合ってくれた。
半年あっても頑張れなかったのは
ガンバれる相手ではなかったのでは?+5
-0
-
518. 匿名 2021/02/08(月) 06:20:24
結婚したいなら結婚をしたいと思わせる態度でいなきゃ
每日ダラダラしてると悪いイメージついちゃうよね+6
-1
-
519. 匿名 2021/02/08(月) 06:20:32
>>227
私もそのスタンス貫いておけば良かったなぁ。一人好きだけどこの人となら共同生活も意外といけるんじゃないかと思って、「どうにかなる」「一度結婚しとくか」みたいな気持ちで結婚してしまった。
どうにかならなかったし、思ってたより旦那が分からず屋でこっちがどうにかなりそう。この先不安しかない。+4
-1
-
520. 匿名 2021/02/08(月) 06:22:27
>>502
いけなくはないよ
でも男も結婚しないといけないわけじゃない
何を求めるかは男も女も自由だし自分が選ばれないのを誰かのせいにするものでもない+5
-0
-
521. 匿名 2021/02/08(月) 06:31:03
家事はどちらも担当するべきだけど、特に料理は女性は少しは出来たほうがいいと思う。
私の従姉妹で料理をしない子が、家を建てた時に追い出されたw
ご飯をまったく作ろうとしない従姉妹に旦那さんが限界を感じたらしい。
旦那さんと子ども二人で住んでたけど、謝って別れずに済んで今は同居してる。
ちなみに従姉妹の母(叔母・子ども4人)も料理だけはまったくしない人。
今は野菜を切って一緒に炒めれば出来るような半完成総菜も売ってるんだから、どうにでも誤魔化せそうなのにね。+0
-0
-
522. 匿名 2021/02/08(月) 06:37:15
大変だね
同棲しないで結婚してズボラ専業してる私の勝ち+0
-2
-
523. 匿名 2021/02/08(月) 06:52:48
>>503
いけなく無いですよ。+0
-0
-
524. 匿名 2021/02/08(月) 06:55:58
>>518
旦那さんが家事してる、専業主婦どう思いますか?+0
-0
-
525. 匿名 2021/02/08(月) 06:58:25
>>516
そんな奇特な人は居ない。とおばが言ってた。+1
-0
-
526. 匿名 2021/02/08(月) 07:06:03
普段は出会わなくても必ずしもマッチする相手っていると思うんだよなー。
一般的な嫁像を必要としていない人。
+2
-1
-
527. 匿名 2021/02/08(月) 07:13:44
>>8
彼氏、めちゃくちゃ優しくない?
「一緒に頑張ろう」って言ってくれて、半年間ずっと仕事&家事してくれたって凄いし、逆にその期間に主さんが変わらなかったからお別れになったって自覚してるんだし、交際止まりってそりゃそうだよー。
付き合うのと結婚は別物。+35
-0
-
528. 匿名 2021/02/08(月) 07:34:26
>>3
無理に結婚してもうまくいくはずないから、1人が向いてる人なのかもしれないね。
結婚って協力し合ったり、2人で頑張っていくものだから…+6
-0
-
529. 匿名 2021/02/08(月) 07:48:16
>>526
それを強く信じられた人だけが「こんなはずじゃなかった」「思ってたのと違った」「諦めなければ良かった」っていう後悔をせずに人生送れるんだろうな。飛び込んでみた結果幸せになるパターンもあるだろうけどそれは結果論だし。+0
-0
-
530. 匿名 2021/02/08(月) 07:54:50
同棲でお試ししようと思われてる時点でアウト。+3
-0
-
531. 匿名 2021/02/08(月) 07:56:56
>>182
結婚生活に向かないんじゃなくて結婚にこぎつくまで行かないってかんじ。
女だけがアピールしなきゃならないって話じゃなくて、お互いにプレゼンするって話だと思うけどね。
特に良さがわからない人を選んで結婚するなんて恐いこと自分もできないでしょ。
なんのアピールしなくても良いのは顔とか若さとかスタイルとか経済力とか元のスペックが強い人。
それだってずっと一緒に暮らすんだから性格とかお互いにシビアな目で選ぶもんだと思う。
あなたのいう「可愛げ」っていうのもポイントの1つだね。
何か大きい買い物をする時だって色々見比べたり考えたり悩むでしょ。
例えば家とかさ。立地とか内装とかそれぞれ良さが違ってどれを選ぶかって。ずっと暮らすものだし悩むでしょ。
でも自分で悩んで選んだものはより愛着わくものだし。
人も同じだと思う。
アピールポイントない、もしくはしようともしない人って私でも選ばないもん。
ていうかそういう人は愛せない。
愛せるかどうかっていうのがまず前提だから。
可愛げのある性格がとても大事ということ。+8
-0
-
532. 匿名 2021/02/08(月) 08:04:57
価値観の違いって一緒に住んで初めて分かる事もあるんですよね。
口では家事苦手と言ってたが実際ちゃんと出来てたりってのもあるかと。
お互いに感謝の言葉だけは忘れないようにしたい。+1
-0
-
533. 匿名 2021/02/08(月) 08:07:13
同棲せずに結婚すれば良かったのにね。+0
-1
-
534. 匿名 2021/02/08(月) 08:15:03
彼が良い人だったねって感想しかない
疲れてるのは彼だって同じ+1
-0
-
535. 匿名 2021/02/08(月) 08:30:34
>>37
いくらお金があっても、家庭で作ったあたたかいご飯がいいって人は多いんじゃないかな。うちも家政婦さん頼もうと思えば頼めるけど、現実他人が家で料理してるのはなんか受け入れられない。私仕事してないし。+1
-0
-
536. 匿名 2021/02/08(月) 08:45:16
>>502
ちゃんと>>1の内容読んでからコメントしろよ+3
-0
-
537. 匿名 2021/02/08(月) 08:47:53
>>516
なんの自慢でもなくて草+1
-1
-
538. 匿名 2021/02/08(月) 08:53:58
>>19
料理が出来ないからフラれたわけじゃないよね。仕事で疲れてるのはお互い様なのに、思いやりが無かったからじゃない?一緒に頑張ろうって言ってくれてるのに、頑張る気はあったのかな。後から帰ってきてご飯用意してくれてるのに、ゴロゴロしてゲームしてるとか有り得ないでしょ。頑張れないなら同棲しなきゃ良かったのに。+11
-0
-
539. 匿名 2021/02/08(月) 08:54:11
>>1
無理は結局続かないよ
料理好きで掃除好きな男性に出会えるといいね。
料理も掃除もセンスと育った環境にもよるから
無理なのは仕方ない部分あるよ、女だからできるって
わけじゃない。 上手にできないなりにやっても
相手は不満だから苦痛にしかならないし。
ただ、できないことは伝えて、努力しても苦痛と
伝えてバリバリ働いてカバーすると正直に言う。
案外、一人暮らし長い男性で料理好きいるよ。
+1
-0
-
540. 匿名 2021/02/08(月) 09:03:13
>>444
適材適所!
家事が好きな男性いいね♪+12
-0
-
541. 匿名 2021/02/08(月) 09:06:56
結婚したらお互いにある程度は努力は必要+3
-0
-
542. 匿名 2021/02/08(月) 09:08:09
>>539
料理好きでも毎日毎日は嫌になるよ
たまにでいいから交代してもらえる日は欲しいと思う+1
-0
-
543. 匿名 2021/02/08(月) 09:15:30
彼いい人だったんだねぇ
笑って送り出してあげて下さい+4
-0
-
544. 匿名 2021/02/08(月) 09:19:54
>>542
私は料理好きで家族にお弁当も作ってお味噌汁も
もたせてるし、朝は自家製パンだし
作れる物は自分で作っている。
でも、好きとかできる場合でも
自分自身でどんどんハードル上げるし
体調悪い時もノルマのようにやらなきゃ
と思うからしんどくなるよね。
だから苦手な人には苦痛だろうと思うし。
得意な人と違って褒められることも
ないから、気持ちを考えると
がんばれとは言えないな。
姉がカレーを作らせても不味くつくれる
奇跡の人だからかな、本当にできない人
いるんだよ。 作りたいなーとか
スーパーで何買おうかなーとか思えない人って
いるんだよね。+2
-0
-
545. 匿名 2021/02/08(月) 09:24:00
>>1
ビニ弁と菓子だけとか無理すぎ汚肌確定じゃーんw+1
-0
-
546. 匿名 2021/02/08(月) 09:47:11
>>1
いや、女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオスから需要が出るから仕事も家事も全部オスに押しつけで問題ないだろ+1
-2
-
547. 匿名 2021/02/08(月) 09:53:11
料理が苦手なら彼に任せて他の家事を引き受けたらいい気がするけどそれもやってないのかな。
一人暮らしなら料理以外はやらなきゃなんともならないよね。+0
-0
-
548. 匿名 2021/02/08(月) 09:53:46
>>509
家事育児の折半=家計の折半だしね
この人が彼氏と同じ額稼いでるかそれ以上稼いでるなら
成り立ったのかしれないけど
彼氏が別れてる時点で非正規やフリーターだったのかもね+1
-0
-
549. 匿名 2021/02/08(月) 09:56:57
>>324
私も子供が産まれてから家事とか料理大嫌いになった。
昔は好きだったのに今は毎日それで頭がいっぱいで憂鬱。+1
-1
-
550. 匿名 2021/02/08(月) 09:59:49
>>533
すぐ離婚しても?+0
-0
-
551. 匿名 2021/02/08(月) 10:02:28
彼氏のほうからガツガツしてくれると
思い上がってたんじゃない?
同棲の時点でお互い試されてるって普通はわかると思うけど+2
-0
-
552. 匿名 2021/02/08(月) 10:03:19
同棲経験のある女は
バツイチ以下なのに戸籍には何も
記載されないのはおかしい+0
-8
-
553. 匿名 2021/02/08(月) 10:03:25
>>32
寧ろ同棲するまでこういう本性までは分かりにくいと思うよ。家と外では全く違うって人は男女多いし。
というか彼氏の責任かよ。+9
-0
-
554. 匿名 2021/02/08(月) 10:08:03
同性してる人いるけど、話を聞いてると都合のいい女になってる
本人は結婚したくて必死だけど、ぞんざいに扱われてるし
はっきり無理だと言ってくれた彼氏は、少なくとも結婚を真剣に考えてくれてたんだろう
30過ぎて捨てられるより、良かったんじゃないの?+6
-0
-
555. 匿名 2021/02/08(月) 10:08:34
結婚してれば男も諦めついてお互い歩み寄れた
かもしれないのに、わざわざ自分から同棲
という結婚ごっこの試用期間に突っ込むとは
頭も股も何もかもゆるそうだな+2
-2
-
556. 匿名 2021/02/08(月) 10:11:10
>>1
絶対子供つくったらダメなタイプの女だ。
ネグレクトしそう。+6
-0
-
557. 匿名 2021/02/08(月) 10:11:16
結婚しようとしても今の時代は男性から
かなり警戒されてるから無理でしょう。
男性側が納得しない限り結婚はできないし
納得させられないならそのままずっと同棲のままか
別れるかのふたつだけ。+1
-0
-
558. 匿名 2021/02/08(月) 10:12:07
男はホントに好きだったら結婚するからな
同棲という無料家政婦兼風俗嬢になる女って
どんだけ自分を安売りしてんだろ
まぁ結婚したらいいんだろうけど、同棲して
捨てられた女は目も当てられんわ+3
-0
-
559. 匿名 2021/02/08(月) 10:12:45
>>364
自分が旦那側をやる覚悟があるならやればいいのに
具体的には嫁より働いて稼ぐってことね+4
-0
-
560. 匿名 2021/02/08(月) 10:18:08
>>232
自分にとって魅力的な男であればいいんじゃない?
好みは人それぞれなんだからさ!+1
-0
-
561. 匿名 2021/02/08(月) 10:31:30
>>558
自分からちゃんと結婚を迫ればいいのにね
言葉でハッキリ言って断られたら捨てるべき。プレッシャーを与えるとかじゃなくてちゃんと結婚してくれと口に出さなきゃダメだわ+0
-0
-
562. 匿名 2021/02/08(月) 10:32:16
>>100
新婚の頃は頑張ってやってても、年と共にやらなくなっていく。
子供が出来ると、育児に理由をつけてサボるようになり、子供の手が離れても、やらない。で、最後は熟年離婚のパターン。+0
-0
-
563. 匿名 2021/02/08(月) 10:33:56
>>11
同感。就活と一緒で「自分は〇〇ができますよ」のアピールは大事
男って「この女性となら、いずれ自分の子を愛情かけて育ててくれるいい母親になりそうだな→結婚したい」とかなり進んだ妄想まで済ませて安心してからでないと結婚まで進めらない生き物だからね
すくなくとも家事の基本くらいはできるようにしたほうがよかった+7
-0
-
564. 匿名 2021/02/08(月) 10:34:37
>>90
読解力を身につけてから反論して欲しい。
夫婦の様に同居生活に於ける我慢はお互い様だから、と言ってもこのケースは女性が見限られても仕方ないかなって思う。
寧ろ、同棲せずにすぐに結婚して半年で離婚するより良かったと思う。
結婚となると親族も巻き込んじゃうし。
+5
-1
-
565. 匿名 2021/02/08(月) 10:35:41
>>558
同感。男にいいくるめられてるのか、女の方から言い出してるのかは知らんけど、普通は結婚するよね。同棲なんて何の保証もないまま年取るだけ。別れたら意味ない。女の方が損する事は多い。
女親も、普通なら反対すると思うんだけど…娘がどうなろうが知ったこっちゃないのかな。そんな状況を許す親も親なのかな。色々と不思議。+2
-0
-
566. 匿名 2021/02/08(月) 10:37:34
>>364
独身バリキャリで、家政婦さん雇えばいい。楽チン。
無理に結婚する必要なんて無いさ。+3
-0
-
567. 匿名 2021/02/08(月) 10:40:31
>>28
この記事の女の人には圧倒的に相手に対する思いやりが欠けていたんだろうね。
思いやりのない人とは一生一緒に生活はできない。+7
-1
-
568. 匿名 2021/02/08(月) 10:42:07
>>353
家事なんて、得意な方がやればいいのにな。
それも嫌なら、同棲も結婚もしなけりゃいい、異性と暮らすのは義務じゃないし。
独身貴族を謳歌する人生の方が、向いてる人かもしれんし、楽しいかもしれん。
+1
-0
-
569. 匿名 2021/02/08(月) 10:43:00
でもわかるやってくれる人がいてなおかつその人が器用な人だと、私がやってもいいのだろうかと思っちゃう
彼氏がやってってお願いしてるのにやらなかったらそれは自業自得だね+0
-0
-
570. 匿名 2021/02/08(月) 10:43:48
今は女も働くのが当たり前で
共働きなら家事育児も平等が当たり前。男もやらなきゃ不満が出るし女も同じこと
結婚するにもメリットデメリット考える時代だから
お得な特典なければ独身でいいやってなるよね+1
-0
-
571. 匿名 2021/02/08(月) 10:46:22
>>530
なるほど納得
最初から答え出てたのね…+0
-0
-
572. 匿名 2021/02/08(月) 10:47:07
料理や家事できますアピールを「あざとい」「計算高い女」とかいう人が多いけど(主に同性の女性)自分からアピールしなきゃできることを誰も見てくれないんだから、どんなことでもアピールは必要なことでしょと思う
男にこびない可愛げのない女のままじゃ誰の目にも留まらないし相手にしてくれないまま年とって独身をつらぬくだけ+3
-0
-
573. 匿名 2021/02/08(月) 10:51:05
>>516
ぬいぐるみみたい
古くなったら捨てられそう+0
-0
-
574. 匿名 2021/02/08(月) 10:51:28
>>19
そんな状態で彼の方が我慢してるのに、
「何かと理由をつけて愛嬌でごまかせば彼も笑ってくれる、そうやって毎日を”耐えて”いた」
と言ってる時点でヤバい…
子供っぽいというか、メンヘラ?
女友達でも疲れそう…+8
-0
-
575. 匿名 2021/02/08(月) 10:51:31
>>570
しかも大事なのは共働きじゃなくて共稼ぎだからね
働いてても一方が稼ぎが少ないと
2人でもよくて1.5馬力程度にしかならないから
それなら自分の収入で1馬力のほうが相手から生じる負担を
抱える必要がなくて良い生活できるよねってると思う+2
-0
-
576. 匿名 2021/02/08(月) 10:53:53
結婚したい側 結婚できないと困る側が
結婚しなくても困る側と対等と思い込んでたり
立場が一緒だと思ってるのが間違いでしょう+0
-0
-
577. 匿名 2021/02/08(月) 10:56:34
>>1
それでも結婚できてる人や続いている人もいるから、他が原因だと思う。+0
-0
-
578. 匿名 2021/02/08(月) 11:00:01
>>56
ちょっと性格に問題ありそう。
やってない人が笑って耐えるって何?
彼氏が言うならわかるし
やってない彼女がリラックスして過ごしていて、それを彼氏や夫が可愛がっていたならまだわかる。
この耐えるはよくわからない。+6
-0
-
579. 匿名 2021/02/08(月) 11:02:23
娘が彼氏と挨拶に来て彼氏が膝ついて
結婚して下さいじゃなくて同棲させて下さい
って言ってきたらズコーーーだと思う。
母親は苦笑いで済みそうだけど
父親が切れそう+0
-0
-
580. 匿名 2021/02/08(月) 11:02:36
結婚したいと思う相手なら尚更、相手のことを考えた言動を取った方がいいと思う。
全部を相手に合わせるのはまた違うけど、自分の考えと相手の考えを擦り合わせてお互いが努力していけるといいと思うな。+0
-0
-
581. 匿名 2021/02/08(月) 11:03:58
同棲とはまた違うかもだけど半同棲で自宅に帰るのは週1,2回でそれ以外は彼氏宅に入り浸ってたけど料理とか掃除ほぼしたことなくて、彼氏が作るか外食(彼氏持ち)だったけどなんやかんやで結婚したよ。
結婚した時、私はいいお嫁さんになるんだ〜料理もして〜掃除も頑張って〜って思ってたけどあっちは完全に俺が全部やるんだろうな…って諦めていたらしい。でもその脳内お花畑がいい方向に向いて今ではちゃんと家事してるよ。掃除は未だにちょっと苦手だけど料理は得意になったよ。+0
-0
-
582. 匿名 2021/02/08(月) 11:04:06
>>2
ww
センスある+0
-0
-
583. 匿名 2021/02/08(月) 11:07:09
>>572
実際、家事や料理が得意だと家族からすごく感謝されるよ。
結婚前、料理上手とかアピールする女苦手だとか夫から言われたけどそれが生活となると全く話が違う。
+0
-0
-
584. 匿名 2021/02/08(月) 11:12:25
>>38
子供はみてるよ、その姿。+0
-1
-
585. 匿名 2021/02/08(月) 11:28:42
性格は長生きしそうだけど、食生活は短命そう+0
-0
-
586. 匿名 2021/02/08(月) 11:34:15
>>107
一人が好きでもやりようはあるよね。
先に帰ってご飯作るか買ってきたのを用意して一人で食べちゃって、彼氏が帰ってきたら1はゲーム。後片付けは彼氏とか。
一人暮らしはしてたっぽいけどメンタル的にこども部屋おばさん。+0
-0
-
587. 匿名 2021/02/08(月) 11:36:53
>>556
うちの実母がそうだったけど
とりあえず表向きの体裁として(洗濯やアイロンがけ)はするだろうけど
子供と一緒にやらなきゃならん課題とか放棄されたし
子供の頃なんて虫歯だらけで奥歯なんてほぼ銀歯
家の中なのに蜘蛛の巣張ってるし
掃除してるの見たことない
晩御飯は旦那だけちゃんとして子供にはソーセージ2本とご飯1杯
なんて家庭になりかねないから子供も諦めて欲しいわ。
+2
-0
-
588. 匿名 2021/02/08(月) 11:39:54
>>32
いや、戸籍汚れずに済んでセーフ!のやつじゃん。
離婚となると大変だからね。+8
-0
-
589. 匿名 2021/02/08(月) 11:42:18
>>32
彼氏は逃げられて良かったよ。
ガルにだって結婚してから旦那のモラハラDV発覚した人居るし、同棲中にボロ出してくれたんだから。+5
-0
-
590. 匿名 2021/02/08(月) 11:43:42
>>1
めんどくさいからいいや。疲れてるからいいや。って相手を気にせず自分の世界入れちゃう人は男女問わず嫌われるというか。いわゆる自己中ってやつ。
欲を掻いちゃいけないって教訓だね。自己中でも構わないけど、自分が寂しいからってだけで人を巻き込まないようにしないとだね。てんびんにかけるのは普通の事だし。
ふとした瞬間、寂しいのはしょうがない。自分がその道を選んだんだから。+2
-0
-
591. 匿名 2021/02/08(月) 11:43:48
>>1
自分の事がまるっきり見えてない馬鹿
・年収が彼氏の半分以下なのに家事をやろうとしない、或いは出来ない
・容姿は並レベルかそれ以下
・性格も並レベルがそれ以下
なのに結婚相手に年収600万以上を望む馬鹿
酷いのになると年収1000万以上を望む馬鹿さえ存在する
どこのお人好しが家事もロクにできずに収入も低い女を
相手にするのか?笑+0
-0
-
592. 匿名 2021/02/08(月) 11:49:15
2年付き合ってさあ結婚じゃなくて同棲の一休憩おいたのは彼の中で少し不信感があったんだろうね。
同棲中二人で協力できてたら半年も待たず入籍したんじゃない。+2
-0
-
593. 匿名 2021/02/08(月) 11:54:26
料理云々ではない
いや〜でも好きな人のために苦手だけど頑張って頑張りすぎちゃう人はいそうだけど
結婚願望あって好きな彼が帰ってくるのに何かしてあげたいって感情がわかない人もいるんだね
その人の自由なんだけど、純粋にびっくり
自分の常識や価値観ってあてにならないな〜+0
-0
-
594. 匿名 2021/02/08(月) 11:56:01
私が男だったら、やっぱり料理できる女の人と結婚したい。分担して自分も作るとしても、相手も料理上手だったらいいなーって思う!食いしん坊だから美味しいものたくさん食べたい!笑
そういう面に重点を置いてない人もいるだろうから、料理苦手だなって人は無理せず別の面で相手を思いやればいいんじゃないかな。+0
-0
-
595. 匿名 2021/02/08(月) 12:06:08
10年くらい前の話だけど、某外資コンサルに勤めてる元彼と同棲してた。帰ってくるのが夜中の2時とかでお給料とかも全然知らなくてずっと私がほぼ家事してた。
私は定時に上がれるからそれが普通だと思ってたけど、段々それが不満になってある日爆発したことがある。相手になにかを負担させたら自分もなにかを負担しなきゃこうなると思う。あの時は私は疲れ切ってたと思う。+1
-0
-
596. 匿名 2021/02/08(月) 12:11:10
>>5
こういう人間なんです私。とか自分に酔ってそう+1
-0
-
597. 匿名 2021/02/08(月) 12:13:11
家事何にもしないのに半年も交際して一緒に住んでくれたって事はこの人可愛いんだろうなぁ、と家事能力はあるがモテない私は思う
+1
-0
-
598. 匿名 2021/02/08(月) 12:15:23
作れないなら作れないで、買ってくるとか冷凍もの用意するとか手伝うとかあればね。
ゲームばかりでゴロゴロは無いわ。+1
-0
-
599. 匿名 2021/02/08(月) 12:23:59
未来の私かと思った!!
だから同棲はしないで結婚したい!+1
-0
-
600. 匿名 2021/02/08(月) 12:37:38
>>38
単身赴任、理想ー!うちは絶対あり得ないから羨ましい!私も家事は大嫌いだから手抜き手抜きですよ~。笑
+0
-0
-
601. 匿名 2021/02/08(月) 12:47:52
良くも悪くもバカ正直。私のありのままを受け入れてね。それが愛でしょって考え方なんだろね。
友達にもそういう子1人いるけど、やっぱり恋愛は上手くいってないよw
だって私がダラシないからあなたがダラシないのもOK、私が仕事嫌いでたまにサボるからあなたもサボってもOKって感じなんだよね。要するに自分がダメ人間だから相手もダメ人間でいいよ〜みたいな。
一緒にいるとどんどん堕落していくだけと言うか。そんな人と結婚したいとはなかなか思って貰えないと思う。
結婚したかった私は嫌いな料理も頑張って作ってたし
別の友達は本当に料理嫌いだから料理は彼氏担当だけど、代わりに掃除と洗濯は完璧に担当して結婚したよ。
家事なんて慣れだし、結婚前くらいは頑張ろう。+1
-0
-
602. 匿名 2021/02/08(月) 13:02:30
>>565
普通の家庭なら娘が同棲するなんて言ってきたら絶対許さないよね
まあそういう家庭なんだろうな+1
-2
-
603. 匿名 2021/02/08(月) 13:23:56
まぁ家事もなにもかも全部してくれる旦那さんと結婚してる人もいるよ
大抵、可愛い雰囲気で甘え上手な子が、一回り年上の冴えない彼を依存させてるパターン
ただ、それするには29歳では手遅れか、40代後半あたり狙うべきだけど+2
-0
-
604. 匿名 2021/02/08(月) 13:50:34
>>516
洗濯して掃除するなら良い方じゃん。ご飯は旦那ならそれ以外の家事ってやることなくない?
子供がいる場合は子供のことが多いけど+1
-0
-
605. 匿名 2021/02/08(月) 13:51:54
>>516
子供いてそれ?それはないよね?不可能だもん^_^_
自分と旦那だけの生活ならいんじゃない?掃除洗濯炊事の3つだけだもん2人なら+2
-0
-
606. 匿名 2021/02/08(月) 13:53:23
>>603
うちは最初そうだったけど最近嫌になってきて酷い喧嘩になってる
しかも私の場合は料理洗濯は毎日私しかやってなかったけど掃除しないって理由で相手は椅子壊して暴れて。
次やったら警察呼びます+0
-0
-
607. 匿名 2021/02/08(月) 13:54:22
>>601
そうだよね、苦手でもやろうとしてる姿を人は認めるもんだからねお互い。できなくてもやろうとする気持ちがあればうまくいく+0
-0
-
608. 匿名 2021/02/08(月) 13:57:53
若くていろいろとだめな点があるのは珍しくないし、よくしていけばいいだけ。
まったくなんにも自分を変える気がない人は珍しい。
よくしていく気があれば結婚はできると思う。+0
-0
-
609. 匿名 2021/02/08(月) 15:18:45
同じような生活スタイルの男性と結婚すればいいと思いますけれど。
だけどお子さんは諦めた方がよさそうですね。+3
-1
-
610. 匿名 2021/02/08(月) 15:20:25
家事何もしなかったって自分のものの洗濯とかもなのかな。なんか嫌だな。単線世帯の多いエリアなので宅配洗濯のチラシが良く入ってくるけど平気ならそういうの使うとかお金で解決してでも自分でしたくないという人同士ならいいんじゃないかな+1
-0
-
611. 匿名 2021/02/08(月) 15:37:27
>>574
想像だけど、普段から笑って誤魔化してたんなら真剣な話しててもそんな態度だったんじゃないかな?+1
-0
-
612. 匿名 2021/02/08(月) 16:09:42
愛嬌?
彼氏が「ほらお皿並べて」とか言っても視線を合わせず「え〜…」とか言ってへらへらゲームしながら聞き流してる姿を想像しちゃった。
スマホやゲームに夢中になって親を無視する小学生の子みたいな。+1
-0
-
613. 匿名 2021/02/08(月) 17:57:34
>>604
>>516です
ありがとうございます!
ひがみコメント多くて笑っています(*´ω`*)
6年間付き合って同棲していましたが、ずっとこんな感じです!結婚5年です。
働いてても自分のお給料は好きに使っていいよって言われています。
子供は二人とも好きじゃないので作りません。
料理は主人の方が上手いんですよね…。
私がやるとキッチンが荒れるから入るなと言われてます。
二人してゲームが好きなので、彼氏が帰ってきたら『どこまで進んだ?』って感じで、二人でゲームして過ごしてます。
特に何も困ってることはありません。
子供がいないとこんな感じですよね(笑)
+2
-0
-
614. 匿名 2021/02/08(月) 20:14:20
>>564
結婚しちゃったら財産分与だの慰謝料だの面倒なことになるし
彼氏は同棲段階で逃げられてラッキー+3
-0
-
615. 匿名 2021/02/08(月) 22:30:07
>>1
このトピにいるからきいてみたら
ひがみのコメント多くて笑う、だって+1
-0
-
616. 匿名 2021/02/09(火) 00:10:39
>>540
夫は家事が好きなわけではありません。
かと言って仕事が出来るわけでもなく年収も200万円ちょっとでしたし…
元々私が稼ぎ頭だったんです。
なので、私が転職して年収が3.5倍くらいになった時点で専業になってもらいました。
まぁ、一応winwinな関係ではあると思います。+1
-0
-
617. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:45
>>33
最近の若い人は、料理する人多いですよ。彼も母親に言われるのか料理ずきなのかはわからないけど料理上手。学生の頃、女の担任に共働きなら料理位しないと逃げられるからなと言われたそう。ちなみに片付けまでして料理だからと。 担任偉い。+0
-0
-
618. 匿名 2021/02/09(火) 15:06:41
>>613
子供いなくて、親戚付き合いも、コミュニティにも所属してなければそれで十分だと思うよ。
問題はいざそういう場に出席しなければならなくなった場合。料理頼まれた場合どう断るか考えておかないとね。私の親戚にもいるんだけど旦那さんが家事好きなひとで何でもやるから50になって何にもできないの。+0
-0
-
619. 匿名 2021/02/09(火) 23:59:15
>>601
ありのままかー
あれはエルサとアナしか許されないのにね+0
-0
-
620. 匿名 2021/02/16(火) 14:29:07
世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
不貞行為は死罪とする。+0
-0
-
621. 匿名 2021/03/05(金) 20:00:28
>>26
あたしがそれの逆パターンだよ。
お金稼ぎは割と得意、家事はかなり嫌い
夫はどっちもできる
でももともと家事面期待されてないからやらなくても問題にならない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
29歳女性「交際止まりの女。もう結婚はダメかも」 同棲中、家事を何もしなかったという投稿に厳しい声 原因は、面倒くさがりで家事を何もやらなかったことだ。投稿者は、 「彼が仕事から帰ってきた後、2人分の食事をつくるさなか、数時間も前に帰宅していた私は...