ガールズちゃんねる

便利だな~と思うタイマー機能

72コメント2021/02/21(日) 19:58

  • 1. 匿名 2021/02/06(土) 22:14:10 

    私は炊飯器のタイマーと洗濯機のタイマーは、早起きしなくて良いから有り難いです。

    +55

    -5

  • 2. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:06 

    音楽アプリ
    寝てしばらく経ったら消えるように設定してる

    +11

    -1

  • 3. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:29 

    逆に便利じゃないタイマーとは?
    みんななんだかんだ便利だよね。

    +83

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:31 

    その2つを出されたら、他のものはなかなか出ないぜ!

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:37 

    便利だからタイマーついてる訳だし、便利じゃないタイマー探す方が難しくない…?

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:50 

    コンロのタイマーだけは怖くて使えない

    +9

    -5

  • 7. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:51 

    ファンヒーターのタイマー。
    朝起きた時は部屋暖まってて嬉しい。

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:01 

    なんとも伸びなさそうなトピ

    +13

    -7

  • 9. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:26 

    便利だな~と思うタイマー機能

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:35 

    照明のタイマー。
    朝お目覚めの時間設定すると、だんだん明るくなってくれる。

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:35 

    テレビのオフタイマー
    寝落ちすることが多いから

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:50 

    録画

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/06(土) 22:17:08 

    iPhoneのタイマーの再生停止のやつ
    YouTubeとかで寝落ちすること多いから20分とかでかけて寝てる

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/06(土) 22:17:09 

    >>1
    タイマーってどれも便利だよね?
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +12

    -7

  • 15. 匿名 2021/02/06(土) 22:17:17 

    テレビのタイマー。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/06(土) 22:17:33 

    扇風機のタイマー
    部屋干しして除湿機と扇風機を回して出るから

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/06(土) 22:17:38 

    腹時計

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/06(土) 22:17:44 

    やっぱりエアコンかな

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/06(土) 22:18:07 

    ウォッチドッグタイマー

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/06(土) 22:18:57 

    ドラえもんの道具タイマー
    便利だな~と思うタイマー機能

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/06(土) 22:18:57 

    IHのタイマーはめっちゃ便利。
    煮物とか、いちいち時計見て「あと5分だな」とか考えたり、止め忘れとか無いから助かってます。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/06(土) 22:19:15 

    トイレの換気扇、タイマー付いてるのあるよね?あれいいと思う。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/06(土) 22:20:15 

    >>5
    雪国に住んでないとわかんないけど
    ポータブルのファンヒーターとか不完全燃焼防止のセフティ働くから3時間で切れちゃうのよ
    切れる30分前にお知らせアラームなるけど、いちいち延長押すの本当にウザいのよ

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/06(土) 22:20:55 

    自動で朝オンになってくれるライト
    遮光カーテンで暗いからありがたい

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/06(土) 22:21:21 

    これが便利すぎて吸い上げモーターが壊れてもそれだけリピ買いし続けてます。
    便利だな~と思うタイマー機能

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/06(土) 22:21:34 

    主の思考がおもしろい

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/06(土) 22:22:13 

    LINEのリマインくん
    ホント便利。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/06(土) 22:22:17 

    >>14
    特によく使ってて日々便利さを感じるってことじゃないの?
    別に日本語としてはおかしくないよ
    突っかかる方が変

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/06(土) 22:22:36 

    無かったら逆に怖いけど、電子レンジ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/06(土) 22:23:35 

    炊飯器のタイマーは、何時何分と設定出来る方が便利だね。
    何時間後で設定するタイマーは苦手だわ

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/06(土) 22:25:22 

    >>23
    あれもタイマーに含まれるのかw
    東北育ちだから分かるよ!確かにあれは面倒だ!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/06(土) 22:25:32 

    お風呂!
    外食しても、帰ればお風呂にすぐ入れる‼️

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/06(土) 22:25:45 

    お風呂のタイマーはありがたい。
    帰ってきてすぐ入れるから。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/06(土) 22:29:37 

    炊飯器 朝起きてすぐ美味しいお米が食べられる幸せ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/06(土) 22:30:23 

    お風呂沸かすのとかも便利。習い事のプールから帰ったらすぐに入れる

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/06(土) 22:31:20 

    エアコン 帰った時部屋が暖かいと嬉しい

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/06(土) 22:31:23 

    >>6
    IHだけど便利に使ってます

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/06(土) 22:32:36 

    うちはキッチンの換気扇のタイマー
    ポチっとなで、お魚焼いたあと3分で切れるのは優秀

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/06(土) 22:33:11 

    >>1
    洗濯機のスタートタイマーなんて今まで存在知らなかった(笑)家のもあるのかな、見てみよ

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2021/02/06(土) 22:39:03 

    がるちゃんにタイマー欲しいかも。
    家事の途中で、さっき投稿したコメントどうなったかな?なんて見だしたら、止まらなくなってしまうから、タイマーで強制終了するとか😅

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/06(土) 22:39:29 

    >>31
    「ファンヒーター 3時間」で検索すると、
    剣連する検索ワードにうざいとかうるさいとかクレームがずらりと表示されてて笑えるw

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/06(土) 22:41:16 

    テレビのオンタイマーがめっちゃ便利!
    チャンネル指定できるし、何分後にオフするかも指定できる。毎日とか毎週何曜日もできる。

    毎朝NHKの朝のニュースをつけるのに朝からリモコン探して付けてチャンネル変えてっていう手間が省けた。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/06(土) 22:42:03 

    スマートコンセント(電源on/off)タイマーです。

    なんと、スマホで遠隔コントロールできちゃいます。
    是非、お試しあれ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/06(土) 22:45:57 

    >>1
    初代の炊飯器、時間合わせ機能が壊れてしまったけどご飯は炊けるからってそのまま10年以上使ってた。
    最近新しい炊飯器もらって使い始めたんだけど今までパン食だったのがご飯食に変えたのもあって朝ごはん炊くのにほんとタイマー神!(夏は心配だけど)
    夜ご飯も何時に炊けてほしいけどちょっと今から炊くと早いし、ちょっと用事して戻ると遅くなると嫌だなってときにタイマーセットすると便利!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/06(土) 22:46:55 

    エアコン

    起きる30分前につけておくと
    布団から出るの苦じゃなくなる。
    ありがたい。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/06(土) 22:50:56 

    >>3
    SASUKEのタイマー

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/06(土) 22:56:31 

    >>6
    魚焼くときのグリルのタイマーは初めて使ったとき感動したよ

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/06(土) 22:56:59 

    洗濯機のタイマー、使ってみたいけど、洗い始める時間なのか、洗い終わる時間なのか分からなくて困ってる。どっちなんだろう?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/06(土) 23:12:56 

    >>9
    こういうキッチンタイマーで2秒で止まるやつがコッタに売っててすごく欲しい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/06(土) 23:14:11 

    >>17
    よっ!ガルちゃんのSEIKO

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/06(土) 23:15:05 

    >>42
    リモコン探すってのがよく分からないし、電源ボタン押してチャンネル変えるってそんな面倒なこと?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/06(土) 23:17:55 

    主さんがおっしゃっているのとは少し話が違うとは思うけど、パソコンのタイマー(リマインダー的な機能?)が便利だという事に今更気づきました。

    1人事務員のため仕事の種類が意外と多岐にわたってあるのですが、最近あれこれする事が増えすぎて、付箋に書いてペタペタ貼るだけでは対応が追いつかなくなっていました、、、

    そんなところ、期日前になるとお知らせしてくれるこの機能を知り、かなり助かっています!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/06(土) 23:18:40 

    キッチンタイマーの、2秒だけ鳴るやつとか便利だわ。
    止めに行かんでいい。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/06(土) 23:27:22 

    IHについてるタイマー。
    自動で火が消えるから、煮物やゆで卵作ったり、圧力鍋とか使ってる時も放置できるし。
    あと、タイマーじゃないけど、換気扇がIHと連動してて、自動で付いたり消えたりするのも便利!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/06(土) 23:29:20 

    >>6
    なんで使わないのか不思議!
    タイマーかけて放置する訳じゃないけど、めちゃくちゃ便利だよ!キッチンタイマーいらなくなった。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/06(土) 23:43:29 

    >>51
    自動で点いてくれるんだから、それよりは面倒でしょ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/06(土) 23:49:22 

    >>6
    新しいコンロに変えたら全部のコンロにタイマーがついていたので
    タイマー使いまくってますよ
    ちゃんと消えるので安心、沸騰したら火を弱めてから20分煮込むとか
    自動でやってくれる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/07(日) 00:08:33 

    既出かもだけど、タイマー機能が無い家電に、パナとかから出てるタイマーを接続することで指定した時間にON/OFFできるよね
    オイルヒーターとか電気蚊取り線香のON/OFFに使ってる人が多いらしい

    推奨されない使用機器があるし、数年たつと買い替えた方がいい(タイマー機能が劣化する為)とかはあるみたい

    便利だな~と思うタイマー機能

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/07(日) 00:49:44 

    長時間設定できるタイマー便利。

    大きさはキッチンタイマーと同じで、
    一秒から12時間後にもセットできるから、
    昼寝にも、見たい番組忘れない用
    普通に朝の目覚ましにも良い。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/07(日) 00:49:45 

    >>48
    試してみたらいいよ。うちのは設定時間に洗い終わる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/07(日) 00:52:06 

    私も目覚ましとしてスマホと併用してる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/07(日) 00:56:38 

    >>1
    洗濯機のタイマーについて聞きたい!!
    いつも洗濯機は朝回すから、起きる時間くらいにタイマーセットしておきたいけど、夜洗濯物入れたままだと洗濯槽カビたりするのかなぁ?と思ってビビってできない。
    みんなは洗濯機タイマーはどんな時に使うのか知りたい

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/07(日) 01:01:17 

    >>1
    炊飯器のタイマー使ったことない…水に浸して炊飯器の中で数時間置いておくんだよね?なんかフヤフヤになりそうでw

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/07(日) 01:14:22 

    >>1
    服薬治療してるから毎日同じ時間にiPodでタイマー鳴るようにしてる。基本的にiPod持ち歩いてるから出先でも、色々忙しくて頭パンクしてても忘れることないから便利。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/07(日) 01:52:54 

    >>63
    お米って吸水出来る量が決まってて、どんなに長い時間付けてても吸い過ぎるって事はないらしいよ!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/07(日) 02:10:01 

    >>65
    そうなんだ!最近の炊飯器は水吸わせなくていいって言うし私した事ほぼ無くてw 教えてくれてありがとうございます!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/07(日) 04:08:35 

    >>23
    雪国じゃない我が家にある普通の灯油ファンヒーターもそうなんだけど、雪国仕様だとまた何か違うんだろうか?
    あの延長ボタンをどっちが押すかを巡って毎回兄弟で争いが起こるから本当だるいわ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/07(日) 04:10:23 

    >>63
    私は夏場に長時間ほっといて大丈夫なんだろうかという疑いが拭えず、冬しか使えてない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/07(日) 07:30:25 

    iPhoneのタイマーがめっちゃ便利だなー
    料理してて手が汚れてる時とか、hey SIRIタイマー3分とか声で認識してくれるの有り難すぎて重宝してます

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/07(日) 08:02:13 

    >>10
    私もこれかな。
    明かりってすごいもので、だんだん明るくなるだけで音が鳴らなくても自然と目が覚めるんです。しかも不快ではなくスッキリ起きれる!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/07(日) 10:33:54 

    >>6
    めちゃ便利だよ!炊飯器がないのでお鍋でお米たくのも、米コース選べば蒸しまで全部やってくれる。焦げずに完璧なご飯が炊ける。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/21(日) 19:58:15 

    >>1
    私はIHコンロのタイマーが1番役に立ってるなぁ。
    ちょっと煮物料理してるとき、念のためにタイマーかけておくw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード