- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/02/05(金) 07:06:18
>>476
さらに横だけど、余計なお世話ですよって言いたいんじゃないの?ここは女の子欲しかった人いますか?って話するトピじゃないし+21
-0
-
502. 匿名 2021/02/05(金) 07:06:54
このトピ読んでいると頼もしくなりますね。少子化で悩んでいる日本が嘘みたいに思える。+17
-0
-
503. 匿名 2021/02/05(金) 07:15:00
>>388
可哀想って言い方ないですよね。
でもそのお家はなんか切ないですね。。+10
-1
-
504. 匿名 2021/02/05(金) 07:16:19
>>477
そうなんだ、+1
-0
-
505. 匿名 2021/02/05(金) 07:18:13
>>445
浮気する男は女の子産む!とは思わないけど、社交的で明るい男性の子って女の子多いなぁとは感じてる
寡黙な感じの男性は男の子が多い
社交的で明るい=モテ(やすい)ってので浮気の機会が得やすいのかな?わからんけど笑
+2
-6
-
506. 匿名 2021/02/05(金) 07:18:45
>>458
笑
実家には常に一升炊きの炊飯器があったの?+23
-0
-
507. 匿名 2021/02/05(金) 07:26:43
>>112
0歳と2歳の女の子か。可愛いよね。
ちょうど手が掛かるしコロナで息抜きもままならないし、
あなたも大変だね。
でもね、人を攻撃する事でガス抜きしちゃだめだよ。
きっといじわるな顔してガルちゃん見てるよ。娘ちゃんたち見てるかもよ?+21
-0
-
508. 匿名 2021/02/05(金) 07:30:47
>>460
暇人+1
-1
-
509. 匿名 2021/02/05(金) 07:35:35
我が家は年子で息子2人ですが、2人共コンタクトスポーツを(ラグビーやアメフト)していたのでお弁当と朝食だけで毎朝、お米は一升 炊いていました。+15
-0
-
510. 匿名 2021/02/05(金) 07:38:14
大容量のお弁当箱だっけかな~ってトピ最近あったんだけど主さん参考になるかもよ!+2
-0
-
511. 匿名 2021/02/05(金) 07:51:13
お菓子やジュース食べ物全般、物凄くガッツいてるイメージしかない笑
+3
-0
-
512. 匿名 2021/02/05(金) 07:51:58
>>27
うち男の子2人だけど、もう一人男の子いてもいいくらい男の子可愛いよ!+32
-4
-
513. 匿名 2021/02/05(金) 08:02:42
>>41
大変なんだろうけど『食パンに勝手に何かはさんで食べてる~』の所が何か可愛い笑
うちは男の子1人だけど食費問題は今から少し気掛かりですι+45
-0
-
514. 匿名 2021/02/05(金) 08:04:00
>>1
旦那を教育すると息子達が家事手伝いしてくれるようになるよ。私が仕事から帰ってくると、部屋片付いてご飯出来てるもん。+11
-1
-
515. 匿名 2021/02/05(金) 08:05:50
>>477
実際にリアルでも男の子可哀想とか
男の子大変でしょうとか
女の子欲しいでしょって言ってくる人いて
こっちはもう辟易してるんだよね
自分の事ならともかく
子供の事を言われると腹も立つしね+10
-2
-
516. 匿名 2021/02/05(金) 08:06:17
>>9
女の子三人だとしても服代や美容品・日用品とかの別の費用が多くかかるから、同じかそれ以上はかかると思うよ。+10
-4
-
517. 匿名 2021/02/05(金) 08:10:09
なんか男の子しかいないママみんな必死だねw
がるだけじゃなく他でもそう。
女の子で良かった~、男の子だけとかつまんないね~って煽りにいちいち顔真っ赤にして反論する。だから男の子しかいないママ下げコメントが中々減らないんだろうね。
男の子だけで良かったと思ってるならスルーすりゃいいのに、結局女の子いなくてイライラしてんだろうなw+3
-14
-
518. 匿名 2021/02/05(金) 08:12:40
>>431
こういう話を聞くとすごく大変で独立した時はホッとしただろうな〜と思いつつ寂しくなる。笑
母とかしばらく帰省した弟に無理でしょって位のご飯出していたもん。笑+5
-0
-
519. 匿名 2021/02/05(金) 08:17:15
>>517
新たなハラスメント誕生の瞬間だね。
+4
-0
-
520. 匿名 2021/02/05(金) 08:19:49
誰かが傷付くであろう事を書く事で、本当にその書いた人は満たされて楽しい日々を送れるのだろうか?+6
-0
-
521. 匿名 2021/02/05(金) 08:20:28
>>450
男の子4人産むなんて素晴らしいは同意するけど前半はどうかと思うな。
そんな事ナチュラルに広まっているなんて、だから後継産めないと責められた人もいるんだろうな。
男女どちらでも素晴らしいじゃない。
優しい大食いエピソードなどで楽しみたい。笑+13
-4
-
522. 匿名 2021/02/05(金) 08:22:23
>>1
汁物や麺類は毎食必ずつける
お行儀悪いけど食べながらお茶飲むのも許した
おやつは餅、芋
主さんのとこももう上のお子さんが高学年ならファストフードより丼ものの方が腹持ち良く安上がりになってきたんじゃない?これからますます料理し甲斐があるね!楽しみだね!
+17
-0
-
523. 匿名 2021/02/05(金) 08:24:01
>>485
私も上に男の子がいて妊娠中に
後期くらいの時に性別聞かれて
『いや〜女の子欲しそうだったし、、性別聞くのためらって、、』って言われて
じゃあ聞くなよって思った。
+8
-0
-
524. 匿名 2021/02/05(金) 08:24:36
うちの旦那が三兄弟だけど高校生くらいの時はシャバシャバのカレーが出てきたって言ってた。
今ではみんな社会人になったし、大人の男が3人いて解決しないことってほぼ無いよ。
小さい時は大変でも将来頼りになるよ。+9
-1
-
525. 匿名 2021/02/05(金) 08:24:45
>>236
2回おかわりしたのに足りないんだね
優しくて可愛い息子さん+89
-1
-
526. 匿名 2021/02/05(金) 08:26:45
もう男の子女の子の話はどうでもいいよ、よそでやってほしい
今さら性別なんて変えられんのだし、女の子欲しかったとしても今は幸せにやってるんで、女の子自慢のママは幸せ噛み締めて他のトピに行ってくださいな
私は大食いエピソードとか食費の節約方法とか男の子が喜ぶレシピとか聞きたいよ+18
-1
-
527. 匿名 2021/02/05(金) 08:30:17
>>5
妥当な返しだと私は思います。
働いてない事情や考えはあるだろうけど、かさ増し食材を考えるくらいの生活レベルなら
働いた方が良いかと。+1
-33
-
528. 匿名 2021/02/05(金) 08:36:42
みなさん、変な人の書き込みは無視しましょう!
トピどおり語りましょ!!+6
-0
-
529. 匿名 2021/02/05(金) 08:38:54
>>486
高校生の頃お弁当ない時は500円貰っていたけど飲み物、ミニ春雨サラダ、パンかおにぎり2つも買えばなくなっていたよ。
全然足りないと思う。+7
-0
-
530. 匿名 2021/02/05(金) 08:39:20
>>42
ネットの煽りでも何でもなく面と向かって『念が足りないから(女ではなく男を妊娠したんだよ)』と妊娠中で男子と判明した私に言ってきた人がいたよ。
私は女の子が欲しかったなんて一言も言ってないのに。
その人は真性の女の子信者で一人目は女の子だったんだけど二人目は男の子だったの。
自分が生んでるのにも関わらず未だに『男なんて生みたくなかった』って言ってる。
(その子はもう12歳)
魂から腹の底から本気でそう思っている人って世の中にいるんだよね。
思うのは勝手だけど人にそれを押し付けないでと思うよ。
+17
-0
-
531. 匿名 2021/02/05(金) 08:43:41
>>67
それはガセネタよ!+4
-0
-
532. 匿名 2021/02/05(金) 08:45:32
>>491
わかる!うちも一人娘だから
食べ過ぎると太るから〜とか、太ってないのに気にしてあんまり食べない
主さんの立場になればすごく大変なんだろうけど
美味しかった〜!と気持ちよく食べてくれそうだから
コロナじゃなければ揚げものとか差し入れしてみたいくらい+23
-3
-
533. 匿名 2021/02/05(金) 08:48:02
>>127
ご飯(お米)でお腹を満たしてくれた方がお金はかからないとお申し込みので、ごはんをたくさん食べてくれてうらやましい!
ウチはお米は月30キロ消費で1万円くらいだけど、それ以外で17万円かかります。+9
-1
-
534. 匿名 2021/02/05(金) 08:48:03
>>505
寡黙な旦那で女4人、女3人、女2人男1人の家庭知ってるよ。関係ないだろ。+7
-2
-
535. 匿名 2021/02/05(金) 08:48:42
>>1
かさましには小松菜としめじ使ってたよ。
地域によるけど小松菜としめじは1袋75円でとにかく安かった。
うちも男3人。長男&年子の次男三男は双子。
小学校高学年〜大学入学まではとにかくよく食べる子達でした。運動部入ってたから余計かも。
その頃の朝食は
雑魚とごまを混ぜた爆弾おにぎり一個
キャベツの芯、大根の皮と豆腐かわかめの味噌汁
キャベツや小松菜とかその時に1番安い野菜と豚肉を炒めたやつ出してました。
ウィンナーは量の割に値段高いから滅多にださない。
買い物行く回数も量もすごく多くなるよから子どもが高校生ぐらいになったらお米持ってもらうのとか力仕事は助けてもらうんだよ。
兄弟の人数に関わらず手伝いしてもらって家事やご飯つくるのは大変なんだってわかってもらえたら米研いで炊いてくれたり、食器洗ってくれるの手伝ってくれるようになるから。
頑張ってね、お母さん。+35
-0
-
536. 匿名 2021/02/05(金) 08:50:07
>>148
男の子の方が育てやすいと思うよ?
女の子は繊細で面倒くさい!+3
-10
-
537. 匿名 2021/02/05(金) 08:50:39
>>534
絶対そう!とは言ってないのがわからんかね
+2
-2
-
538. 匿名 2021/02/05(金) 08:51:59
>>22
部活動前後用としてお昼の弁当とは別に何か持たせてたりしてますか?
+3
-0
-
539. 匿名 2021/02/05(金) 08:55:15
スポーツしててよく食べる息子2人を育てた姑は、息子2人が結婚してくれて奥さんが息子のご飯やら洗濯してくれるようになってホッとしたって言ってたな!
それだけ育ち盛りに大変だったんだね!+5
-0
-
540. 匿名 2021/02/05(金) 09:03:09
>>473
本当そこだよ。
しかも弟達にも譲ってあげて、何て出来た息子さん。
釜と鍋が空っぽよりも、信じられない素敵な成長🌱+85
-0
-
541. 匿名 2021/02/05(金) 09:03:29
女の子がいる家庭の息子と、男ばっかりの兄弟では食べる量が違うのかな?と思った。+6
-0
-
542. 匿名 2021/02/05(金) 09:07:31
>>517
まずは相手を見つけて結婚してきなよ
そして女の子を産んだらまたおいで+1
-0
-
543. 匿名 2021/02/05(金) 09:07:43
>>517
煽ってくる方が必死だと思うけど
何でこのコミュニティに属さないって分かってて乗り込んでくるんだろう
寂しいのかな?
当たり屋みたいな奴だな+6
-0
-
544. 匿名 2021/02/05(金) 09:09:06
>>361
うわぁ性格歪んでるね。息子しか居ない人って怖い。+4
-5
-
545. 匿名 2021/02/05(金) 09:09:06
>>474
ギャル曽根の母親と知り合いだけど、普段はそんなに大食いじゃないって言ってた。
だけど、食べようと思えば食べれるらしい+5
-0
-
546. 匿名 2021/02/05(金) 09:10:28
>>176
3人目の男子を産んで初めて夫の実家に連れて行ってたとき、近所のおばさんがたまたま何かの用事でやってきて「3人目も男やったん!?残念やったなぁ笑」って失礼極まりないこと言われた。いつもニコニコ平和主義の義母が「元気に生まれてきてくれたのに男か女かなんてどっちでもいいわ、しょうもないこと言わんといてね」ってスパっと言ってくれて嬉しかった。
それからは子供の前で子供を傷つけること言う奴には私もバシッと言ってやろうと決めました!+41
-0
-
547. 匿名 2021/02/05(金) 09:10:52
>>541
性格もそうだよね
女の子いると男の子も落ちついてるイメージ
+8
-1
-
548. 匿名 2021/02/05(金) 09:11:22
>>9
そういう発言いちいち要らない+7
-0
-
549. 匿名 2021/02/05(金) 09:12:22
>>236
涙が出てきたんだけど。子育てに疲れてるかしら私。+80
-0
-
550. 匿名 2021/02/05(金) 09:13:25
>>543
全然関係ないトピに来て煽るコメする人の方が哀れだよねw+4
-0
-
551. 匿名 2021/02/05(金) 09:15:02
>>546
素敵な義母さんですね!+27
-0
-
552. 匿名 2021/02/05(金) 09:15:07
家庭内ではないですが
運動部に所属していた息子
毎年年度末にお疲れ様会がありました
保護者が学校でカレーを作ってミニゲームをするっていうものなんですが
30人程の部活で用意するカレーは100人前!
家庭科室の炊飯器を目一杯使い
寸胴鍋で3つカレーを作っていました
それがペロっとなくなります
家は大体その流れで仲のいい子が家に遊びに来てたんですが
カレーをお腹いっぱい食べた2時間後にはお腹が空いてくるらしく
おにぎり出していましたw
男の子は幼いのか子ども部屋に入り浸る事もなく
私がいてもリビングでダベリ
私にも雑談を振ってくれたりしていました
今懐メロにハマっててーあの曲いいっすよね!みたいな
+9
-0
-
553. 匿名 2021/02/05(金) 09:26:41
>>530
その人の子供かわいそうだね。+7
-0
-
554. 匿名 2021/02/05(金) 09:27:38
>>66
す、すごい!!!!
成長期の男子って底なしですね。
私には弟妹がいてそんなに大食な方ではなかったと思うんだけど、
五人家族で毎日5合炊いてたな。
ちなみに母と私はかなり小食な方です。
+26
-1
-
555. 匿名 2021/02/05(金) 09:28:48
高校生の男の子双子のママ友。
牛乳を10本とかまとめて買うって言ってたな。
牛乳だけのためにスーパー行くとも。
+8
-0
-
556. 匿名 2021/02/05(金) 09:30:18
西原理恵子の「まいにちかあさん」で、5人息子いるむぎちゃんが
おからを入れてご飯炊いてたな。+2
-0
-
557. 匿名 2021/02/05(金) 09:30:51
>>143
こういう人が女の子産んだら女の子にだけ家事押しつけて息子は何も出来ない人に育てるんだよな。
結婚したら息子盗られたって騒ぎそうw+7
-3
-
558. 匿名 2021/02/05(金) 09:32:22
>>521
私もそう思うよ
+4
-0
-
559. 匿名 2021/02/05(金) 09:33:24
まだ子供小さいから参考にしようとこのトピに最初の方に来たら荒れてたから明日また来ようと思って来たらまだおちついてない笑
トピずれしてないコメントだけ点滅するなり赤くなるなりして目立ってもらわないと読めないよー+5
-0
-
560. 匿名 2021/02/05(金) 09:35:17
男の子3人の5人家族です!
子供達全員びっくりするくらい
よく食べます!旦那もよく食べます!
お米は月に40キロは無くなります。
唐揚げは3キロ揚げます!コンロ3つ
全て使って揚げても時間かかります(笑)
食費は15万位内に収めるように
頑張ってます!あとは普通のスーパー
ではなくCOSTCOによく買い物行きます!
美味しいし安いので大食い家族からしたら
助かります!!!+19
-0
-
561. 匿名 2021/02/05(金) 09:35:27
皆さんちの男の子たくさん食べて読んでいて気持ちがいいです!
うちは小学生ですが少食で、旦那が無理に食べさせようとしたり食事の時に叱ったりして夫婦喧嘩にもなるので羨ましいです。
昔、上の子(女)小学生、下の子(男)幼稚園、私で回転寿司行った時1000円かかりませんでした、、、
+9
-2
-
562. 匿名 2021/02/05(金) 09:38:40
>>461
えwそうなん?w
皆んな!釣りやでぇ!!+11
-1
-
563. 匿名 2021/02/05(金) 09:38:43
>>236
めっちゃ可愛いメール!
2回おかわりしたのにお腹ペコペコって成長期男子の食欲はすさまじいな!!+87
-0
-
564. 匿名 2021/02/05(金) 09:39:34
>>387
この人釣りっぽいから
騙されないで+10
-1
-
565. 匿名 2021/02/05(金) 09:42:37
その橋本京明って人が何やってる人か知らんけど、その言葉をいい言葉と思ってしまうの?+4
-1
-
566. 匿名 2021/02/05(金) 09:43:34
>>317
末っ子男子の可愛さは半端ないから大丈夫!+15
-4
-
567. 匿名 2021/02/05(金) 09:46:22
>>469
自分も女なのに大昔すぎて女の子の遊び忘れちゃったのかな+7
-0
-
568. 匿名 2021/02/05(金) 09:46:38
>>236
米くらい小学生でも炊けるよ
教えてあげてたらよかったね
甘えん坊に育てたね
高一男子にしては幼い+1
-45
-
569. 匿名 2021/02/05(金) 09:47:55
>>565
アンカー忘れた
>>450宛て
+1
-1
-
570. 匿名 2021/02/05(金) 09:48:25
>>75
それ年頃なら普通の量じゃない?
大食いに入らないと思う。
30代でそれなら逆に凄いけどw+4
-0
-
571. 匿名 2021/02/05(金) 09:48:59
>>457
あなたみたいな人ばかりになったら世の中女の子ばっかりになって男の子が希少になり結婚は一部の人しかできなくなり毛嫌いしていた男の子を切望するようになるんだろうね+17
-2
-
572. 匿名 2021/02/05(金) 09:58:19
>>236
冷凍うどん常に置いとくのもいいよ。うちの子ご飯よりうどんにカレーかけて食べるの大好き。。+53
-0
-
573. 匿名 2021/02/05(金) 09:58:36
1人目男の子だったから次は女の子がいいなって旦那も義実家も言ってくるの本当に嫌
私は男の子でも良いし健康ならどっちでも良い
そもそも旦那兄弟は3人共男だから男遺伝が強い気がする
旦那兄弟はみんなスポーツやってたから食費がえげつなかったらしいです。
1食で1人3合食べて身体を大きくするようにしてたとか家族合わせて一升でも足らないってすごい…
お金さえあれば作りがいがあって良さそう+3
-1
-
574. 匿名 2021/02/05(金) 10:02:28
>>371
マジですか!?
うちも小学男子二人だけど、将来怖いー
でもバカみたいに食べてくれるのちょっと楽しみw+7
-0
-
575. 匿名 2021/02/05(金) 10:02:56
>>555
牛乳そんな飲んで大丈夫なのかな?
+4
-0
-
576. 匿名 2021/02/05(金) 10:03:04
消費期限が切れるなどの心配は全くない。
飲み物や好きなお菓子が箱で売っていれば箱買い。+7
-0
-
577. 匿名 2021/02/05(金) 10:06:40
>>18
ナニイッテル?+2
-0
-
578. 匿名 2021/02/05(金) 10:07:19
>>114
いや、女の子親になりすました男の子親だと思ってる+7
-3
-
579. 匿名 2021/02/05(金) 10:08:47
>>448
女の子を可愛くないって否定する人ってブスのイメージ。
自分がブスだから可愛くないって思うんだろうね。
実際可愛くてちやほやされて育った女なら女の子って可愛いって素直に思うものよ+11
-9
-
580. 匿名 2021/02/05(金) 10:12:34
中高生二人だけど
夫婦の晩ごはんは別メニューにする日もある
アラフィフ夫婦が毎日、肉ばかり食べられる訳ない
焼き魚や湯豆腐がウメェー+7
-1
-
581. 匿名 2021/02/05(金) 10:15:03
>>386
うちは同年齢、13万くらいですが、お米だけは田舎から送ってもらいます
2週間毎に、お米が届きます
これが無くなるときついと思います!+25
-0
-
582. 匿名 2021/02/05(金) 10:18:21
>>4
一升炊きの炊飯器欲しいけど、なんか機能も見た目も普通のやつばっかりだよね。そこで今迷ってる。+3
-0
-
583. 匿名 2021/02/05(金) 10:24:15
朝ごはんとお弁当で5合、夕飯で5合炊いて、きれいになくなります。
ご飯に見あった量のおかずがいるから、家にいるときはずっと台所にいる。茶色いものが大好き。もちろん葉物もめちゃくちゃ食べる。野菜高いと、月15万くらいいきます。でもなぜか汁物は飲まない。
+4
-0
-
584. 匿名 2021/02/05(金) 10:25:46
>>192
+おとんだよね。
うわー!
すごいね!+5
-0
-
585. 匿名 2021/02/05(金) 10:27:20
男の子2人、女の子3人ってどんな感じですかね。
女の子もたくさん食べますか?
まだ幼稚園児とかなので分からなくて…+2
-0
-
586. 匿名 2021/02/05(金) 10:27:53
>>448
うち年子の幼児で女の子男の子両方いるけど、どっちもまぁかわいいよ!
あなたは小さい頃かわいいって言われながら育たなかったのかな?
私小さい頃よく言われたよー。
今は全くだけどwww
気の毒だね!+10
-6
-
587. 匿名 2021/02/05(金) 10:30:22
>>170
専門家に聞いて+3
-0
-
588. 匿名 2021/02/05(金) 10:30:32
>>527
分かってないなー。
節約もあるけど、腹を満たしてもらう為にも必要なんだよ。そうしなきゃ、肉や魚なんていくらあっても足らんし、取り合いになる。金かけて沢山作ればって言いたいんだろうけど、量を作るのだって大変なんだからさ。
より安く!より満腹感が高い食事を!っていうのは男兄弟を持つ母親の永遠のテーマよ。+29
-0
-
589. 匿名 2021/02/05(金) 10:32:38
>>9
こういう考えの人いやだな。
誰かが男の子を生んで育ててくれないと、あなたの可愛い娘さんは結婚相手がいなくなるんだよ。
+21
-1
-
590. 匿名 2021/02/05(金) 10:35:07
みなさんの息子さん何歳ごろからめちゃくちゃ食べるようになりましたか?めちゃくちゃ食べる子は小さいときからよく食べるのかな?
8歳、5歳、0歳の息子がいますが、ものにもよりますが8歳もそこまでたくさん食べません。私のほうがよく食べます。
せっかく男の子3人だし食費がヤバいー!って早く言いたいなって思ってて、そんな家庭に憧れてます笑 甘いですかね笑?
特にお兄ちゃん運動苦手タイプなのでそんなに食べないのかなー+3
-0
-
591. 匿名 2021/02/05(金) 10:35:35
ここ見て揚げ物苦手とか言ってられないなと唐揚げマスターする決心がつきました
多分三人目も男の子なので参考にします!+7
-0
-
592. 匿名 2021/02/05(金) 10:35:51
>>9
お前友達おらんだろ。こんな母親の元に生まれた女の子なんて誰も羨ましくもなんともない。+11
-1
-
593. 匿名 2021/02/05(金) 10:38:53
私もあと二人産むつもり!男の子二人!食費も勿論気になる!グリーンゼリー効果あったとか詳しく教えてください!+3
-0
-
594. 匿名 2021/02/05(金) 10:39:24
>>560
コストコは肉が安い!
捌く手間はあるけど、豚ロースがグラム72円やディナーロールとかは主婦の味方だと思う。後豚ひき肉も安いね。会員費の元取れるよね。
国産鶏胸肉も安いよね。でもあれ買ったら全部一気に唐揚げになるかと思うと凄いね…。+6
-0
-
595. 匿名 2021/02/05(金) 10:41:08
>>582
5.5合炊きを二つ買えば解決
一升炊きより多いよ
ネックは価格w+6
-0
-
596. 匿名 2021/02/05(金) 10:42:39
>>236
長男が立派に育ってて、素敵なお母さんなんだなって思いました。優しい子に育ったのは、お母さんがしっかり育てたからですね!+29
-0
-
597. 匿名 2021/02/05(金) 10:47:37
>>1
思春期ではないですが、8歳、5歳、2歳の男の子3人です。
5歳と2歳はあまり食べないです。今のところ一食3号で足ります。野菜や果物が好きで毎月16万位かかります。(外食費別)今ですら買い物がとても大変なので、思春期になったらどうなるか心配てす。+9
-0
-
598. 匿名 2021/02/05(金) 10:47:53
>>556
むぎちゃんが架空の家族と知った時びっくりした。
フィクションで色々なエピソードを元にした家族だろうから全然良いんだけど密かに応援していたから笑+3
-0
-
599. 匿名 2021/02/05(金) 10:52:13
>>334
わかる!
書いてある量とか半端なく豪快だし、皆さん子供たちにたらふく食べさせてあげて本当にいいお母さんだなって思う。家族がたくさん食べてくれると嬉しいよね。
うちもまだ小さいからまだこれから大変になるだろうけど、お母さんの料理おいしい!って言ってもらえるように頑張ろう。+6
-0
-
600. 匿名 2021/02/05(金) 10:54:58
>>128
男の子はかからないの?
男の子の方服高いイメージで、、
着替えもいるし+9
-0
-
601. 匿名 2021/02/05(金) 10:55:47
>>581
お米あるだけで全然違いますよね!
沢山食べてくれる内は頑張って働いて食べさせよう。笑
このトピみて今からスーパーに行くのにワクワクしてきました。笑+10
-0
-
602. 匿名 2021/02/05(金) 10:58:36
>>523
最初聞かれたときには中期でもうわかってたんだけど、まだわからないってはぐらかしたら、また次会ったときにまた聞いてきたので仕方なく答えた。
さらに産後、事務連絡のLINEのついで?に本当にその性別だったのか確認された。
そこまで知りたいか!?
+11
-0
-
603. 匿名 2021/02/05(金) 10:59:17
>>583
わかります!
汁物とお米でお腹満たして欲しいのにおかずばかり笑
お味噌汁、中華スープ、洋風スープと懲りずに出し続けてる笑+5
-1
-
604. 匿名 2021/02/05(金) 11:00:23
>>497
なるほど。じゃあ凝ったお弁当にしなくても特大おにぎり3個にウインナー、卵焼きくらいでもいいですかね。
そういえば学生の時、授業中に早弁してさらにお昼買ってる男子いたな…。おにぎり5個くらい持たせた方がいいのかしら。+7
-0
-
605. 匿名 2021/02/05(金) 11:06:01
>>555
たまーにかご1つ分牛乳だけの人見るわ+5
-0
-
606. 匿名 2021/02/05(金) 11:06:29
>>9
この親の子じゃなくてよかった+12
-0
-
607. 匿名 2021/02/05(金) 11:07:48
炊飯器壊れたから買い直す予定なんだけど、
男子二人でインドアゲーマーでも一升炊きがいいのかな?
張り切って最初一升炊き買ったけど、5合炊く日もあんまりなかったからどうなんだろ?+6
-0
-
608. 匿名 2021/02/05(金) 11:11:02
>>602
謎行動!!!!
マウントとってるとしか思えないですね。+5
-0
-
609. 匿名 2021/02/05(金) 11:11:54
>>1
息子なんか可愛いのは本当に小さいうちだけ。中学以上になると口利いてくれないし、結婚したら嫁のもの。息子しかいないなんて、負け組だね。そんなのが3人もいるとか、食費だけバカみたいにかかるし、むさ苦しいしでかわいそう😢+2
-31
-
610. 匿名 2021/02/05(金) 11:21:41
>>555
たまに牛乳と食パンと卵を大量に買ってる人がいて喫茶店とかしてるのかと思ってたけど、そうか男の子たくさんのママの可能性もあるのか。
そして私もそのうち喫茶店やってると思われるのかな。+20
-0
-
611. 匿名 2021/02/05(金) 11:22:25
一戸建て、隣の家に三兄弟が住んでます。
学校がない時は道路で、毎日サッカー、帰ってきてはサッカー!一度やめるように行っても聞かない。
本当、子供をのばなしにしないで欲しい。+2
-4
-
612. 匿名 2021/02/05(金) 11:28:52
>>27
男の子三兄弟のお母さんに、羨ましい、憧れるって言ったら今までそんな事言われた事ないって言ってたな。
実際は大変なのわかるけどそれでも私は本気で羨ましい。+15
-2
-
613. 匿名 2021/02/05(金) 11:29:33
勉強になります❗
まだ保育園児3人ですが、幼児のとき少食でもやはり中高生は大食になるのでしょうか⁉️
牛乳は一人1日1本までと決めてたりしますか?+5
-0
-
614. 匿名 2021/02/05(金) 11:31:56
>>450
異常な思想だね。毒親じゃん。+6
-2
-
615. 匿名 2021/02/05(金) 11:38:53
>>139
うちは三姉妹で私が末っ子なんだけど、
家が自営な事もあって、母に女の子でごめんねって言ったら、何言ってんの!三姉妹で良かったなって思ってるよ!って言われた。
そんな私は去年、女の子がいいなと思って息子を産んだけど、可愛くてしょうがない(๑´ㅂ`๑)
結局どっちだろうが、我が子は可愛いのだ。+26
-0
-
616. 匿名 2021/02/05(金) 11:41:49
ご飯の作り甲斐がありそうで、少し羨ましい。
我が家は私と娘2人の3人家族なのですが、
なにかと食べ物の頂き物が多くて、消費が追いつかなくて、
男の子がいるママ友に、申し訳ないけど、
家に色々食品が余ってて、食べるならもらって欲しい。
って、失礼承知で聞いてみたら、
すんごいありがたい。なんでも食べる。
全部もらう。って引き取ってもらいました(笑)
兄弟でスポーツやってて、食費が大変みたいで、
我が家も食品ロスなく、ママ友も喜んでくれて、
みんなハッピーです(笑)+28
-2
-
617. 匿名 2021/02/05(金) 11:44:21
>>42
友達親子とか、女の子なら孫の面倒を見れるとか、介護してもらえるとかで女の子ブームになってるのよ。
私はアラフォーだけど、共働きが増えて女性が強くなったり義実家の介護拒否が普通になってきたのはここほんの10年くらい。
また10年後にはどう変わっているかわからないよね。+12
-0
-
618. 匿名 2021/02/05(金) 11:45:33
>>17
優雅でいいですねー
ファブリーズのCMって悪意ありすぎるわ
わざわざ自慢しにこないでね+0
-4
-
619. 匿名 2021/02/05(金) 11:49:03
>>236
家事育児のスキルが無い上に妻に押し付けて稼ぎの少ない仕事をする男はこうやって育ち上がるんだね
勉強になる+0
-21
-
620. 匿名 2021/02/05(金) 11:50:18
>>611
家は隣女の子2人
外で道路にお絵かきしてたりキャーキャー言いながら家の敷地にまで入ってきて遊んでる
道路族は男も女も関係なく
その親が厄介なんだわ+18
-1
-
621. 匿名 2021/02/05(金) 11:50:55
>>466
すごい量だね
パーティーでもするのか
台風でも来るのか+9
-0
-
622. 匿名 2021/02/05(金) 11:51:49
>>66
え?一日二升炊くってこと??+5
-1
-
623. 匿名 2021/02/05(金) 11:52:25
>>9
こういう親って女の子の親に対しても比べて競ってマウント取りしそうで面倒+10
-0
-
624. 匿名 2021/02/05(金) 11:52:41
>>188
お米20キロって何日ですか?+5
-0
-
625. 匿名 2021/02/05(金) 11:53:34
>>568
え?
横だけど家の子自分でご飯も炊けるし簡単なおかずも作れるけど
私が用意してた分食べて更に何かを作ることはないよ
普通にそこでおしまい
単純に今までの量じゃ足りないかもよーってお知らせなんじゃないの
コメ主さんもそのメールで気付いたみたいだし
量が足りないよって事すら遠慮して言えない家庭よりずっといいと思うけど。+21
-0
-
626. 匿名 2021/02/05(金) 11:56:53
>>182
ただの悪口だよね
性格悪いね+4
-1
-
627. 匿名 2021/02/05(金) 12:00:52
>>582
蓋付き鍋でもお米は簡単に炊けるし美味しいし早いよ
普通に仕込んで最初は強火
沸騰したら弱火
ガスが高温で勝手に止まる時に止めて蒸らして出来上がり
多分トータル15分くらい
最後まで蓋は一度も開けない
炊飯器で足りなかったり、仕込むの忘れて時間がない朝とか私は鍋で炊いてる
もう本当に1升炊きしか無理ってなるまでは
無理して大きいの買わなくていいと思うよ+6
-0
-
628. 匿名 2021/02/05(金) 12:01:45
>>111
めちゃウケる!
一升だよ
+1
-0
-
629. 匿名 2021/02/05(金) 12:03:54
>>586
アンカー先の人、子供の性別コンプレックスなんじゃない?
女の子が羨ましくて仕方ないんだよ。+8
-2
-
630. 匿名 2021/02/05(金) 12:04:06
>>617
10年後には娘に執着する母親が問題になってるかもね。
もしくは共依存で旦那が堪えられなくなるとか。
ガルちゃん見てると娘と一緒にショッピング、ランチ、孫育てって異常な人がちらほらいるから。
普通に仲良いのは羨ましいけど、友達親子とかは気持ち悪い。うちの母親がそうだから。+21
-0
-
631. 匿名 2021/02/05(金) 12:06:24
>>9
って言う人って、本当は男の子が欲しかったのに出来なかった人なんだよね。
可哀想に。+3
-3
-
632. 匿名 2021/02/05(金) 12:11:42
>>312
運動部ならそうなるだろうねー
ゆうこりんは運動より教養ってイメージだから、文化部か帰宅部で塾行く子なら、そこまでは食べないかもね。+2
-0
-
633. 匿名 2021/02/05(金) 12:12:38
>>630
今もうちょっと問題になってきてるよね
実家依存のお母さん
旦那より実家と子育てしてて旦那さんがのけ者みたいな
昔は男側の実家が子育てに口出してきたもんだけど、どっちにしろ義実家に口出される方は嫌な気持ちになるのにねえ…+18
-1
-
634. 匿名 2021/02/05(金) 12:14:02
>>631
そうかな?
男の子が欲しいって人跡継ぎとか男の人しか見た事ないわ。
まぁ実際産まれたら大体の母親って男の子にメロメロになるんだけどね。+8
-4
-
635. 匿名 2021/02/05(金) 12:18:52
>>41
笑ってしまいました!
うちは幼稚園と未就学児の男子2人ですが、週に牛乳7本くらい買ってて、唐揚げは家族で600グラムです笑
思春期恐るべしですね。
ガル民の皆さん、毎日仕事に家事に育児お疲れさまです!+8
-0
-
636. 匿名 2021/02/05(金) 12:20:47
>>633
どっかで見たけど、嫁親の過干渉で夫婦仲が拗れて娘が離婚したら、娘が孫連れて帰ってきた!って喜ぶんでしょ?
娘の幸せより自分たちの欲が一番なんだよね…ここで男の子親にマウント取ってる人みたら作り話とも思えない+15
-1
-
637. 匿名 2021/02/05(金) 12:24:43
>>3
超ヨコなんだけど旦那立ち合いのとき、職場から直で来たからスーツのまんまだったんだけど本当はこの絵みたくなんか髪の毛カバー被るべきだったのかしら?+4
-0
-
638. 匿名 2021/02/05(金) 12:26:17
>>637
いらないでしょ。+3
-0
-
639. 匿名 2021/02/05(金) 12:31:53
>>629
あなたがそう思いたいんでしょ?+3
-0
-
640. 匿名 2021/02/05(金) 12:33:17
>>66
2台!!!
うちは男男女男で全員1歳差(マイナス多いと思いますが…)で、全員中高らへんが恐ろしいなぁなんて思ってたけど、炊飯器2台か…
冷蔵庫も2台の方がいいかな…+39
-0
-
641. 匿名 2021/02/05(金) 12:33:29
>>625
高校生でこれはないわ
これ小学生の行動でしょ
スキルがあればメールする暇あるんだから仕事して帰ってくる親の為に米くらい炊くよ
口だけではなく行動で表せるようにならないとね
家族の一員なんだから
+0
-11
-
642. 匿名 2021/02/05(金) 12:35:44
>>192
すご!幼稚園の息子2人で4人家族、今は2合で余るけど思春期どうなるんだろ!+3
-0
-
643. 匿名 2021/02/05(金) 12:38:28
>>640
横だけど
5合炊きで5合炊くより、一升炊きで5合炊いたほうが美味しいよ
少しお安めの米も味が全然違うよ
あと、2台目は冷蔵庫より冷凍庫!
冷凍庫だけのが一台あればもうすごく捗るよ
+23
-0
-
644. 匿名 2021/02/05(金) 12:38:59
>>287
わたしめんどくさがりだからそれで大喜びしてくれるならめちゃくちゃ作るわ!!
+13
-0
-
645. 匿名 2021/02/05(金) 12:41:28
前にテレビで食べ盛りの三兄弟が出てて、親御さんが1人一台炊飯器(一升炊き)を与えて「自分で食べたい量を自分で炊け!」ってやってるの見た。
効率いいかもと思って見てた。+5
-0
-
646. 匿名 2021/02/05(金) 12:46:25
>>18
あなたが相当感じ悪いよぉ〜+0
-0
-
647. 匿名 2021/02/05(金) 12:48:14
>>633
うちの義母は孫のスポ少の当番も役員もやってくれてコミュ障の私はとても助かってるよ
そして娘にめっちゃプロテイン飲ませてめっちゃ自主練習させて毎日LINEで報告させる
娘と勝手にやってるからいいけど
熱量がすごい
でもPTAだけは絶対にやってくれない+3
-4
-
648. 匿名 2021/02/05(金) 12:50:58
>>236
カレーは飲み物って感じだね笑
+6
-0
-
649. 匿名 2021/02/05(金) 12:51:21
>>619
「カレーおいしかった、ありがとう。」
っておかんにメール送れる高一は絶対いい男になると思うけどな。+30
-0
-
650. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:15
>>480
中高生男3人のママは回転寿司に行く前に、一人ツナ缶一缶とご飯食べさせてから行くって言ってた。
+9
-0
-
651. 匿名 2021/02/05(金) 12:58:07
>>633
姑に口出される嫌さをほとんどの嫁はわかってるのに、嫁親が口出すのは気にしないとか。
実際、知人は二世帯住宅の婿養子だったけど、嫁親が婿側の居住スペースに無断ではいってくるし、習い事もなにもかもすべて嫁と嫁親で決めて「お金だけ稼いできて、孫のことは娘と私達がやるから」って雰囲気で婿が出ていったわ。
旦那の姑は勝手にしゃしゃりでて嫁にマウントとって嫌われるパターンが多いけど、嫁側の姑もなかなかにたちが悪い(別居の場合は、たまに顔見せに行く婿は大事にされることが多いから気が付かれないだろうけど)+12
-1
-
652. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:49
>>236
五合炊きから一升へ次のステージにいくの、なんか気合いがいるよね。
釜も重たいし…+25
-0
-
653. 匿名 2021/02/05(金) 13:02:48
>>22
我が家も高校生、中学生、小3です。食費15万前後行きますね。本当にお米が減る減る…。+5
-0
-
654. 匿名 2021/02/05(金) 13:03:58
>>44
私は男の子兄弟憧れます!男の子っていい意味でおバカというか単純というか…かわいいですよね❤️+13
-7
-
655. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:22
>>619
自分の旦那の紹介文?
すごくイライラしててストレスたまってるのが伝わってくる。
でもそれって、全部自分のせいだと思うよ。
+15
-0
-
656. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:56
>>555
昨日スーパーで8本買ってきました。ストック分と合わせて、11本あるので週末3日間はこれで足りるかな。+5
-0
-
657. 匿名 2021/02/05(金) 13:05:45
5kgのハンバーガーチャレンジなんて、楽勝なんだろうな!+1
-0
-
658. 匿名 2021/02/05(金) 13:07:06
>>341
わかる。
子どもたちからしたら、自慢のママだよね!!+16
-0
-
659. 匿名 2021/02/05(金) 13:10:04
>>341
何か雰囲気的に男児3人のママに見えないんだよね。ずっと変わらず綺麗で可愛らしい。+25
-1
-
660. 匿名 2021/02/05(金) 13:10:15
>>450
どんな得www
どんな徳でしょwww
おバカなママさんなんだねw+6
-2
-
661. 匿名 2021/02/05(金) 13:10:46
>>650
うちはうどん食べさせるよ笑
+5
-0
-
662. 匿名 2021/02/05(金) 13:13:03
>>657
質より量の時期があるとはいえ家畜ではないんだからw+3
-0
-
663. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:29
>>483
わかります
男の子四人です
綺麗じゃないです
昔は細腕だったけどすごく肉厚に。
無念+16
-0
-
664. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:47
>>566
はっきり言ってそう。私も出来れば女の子欲しかったけれど、末っ子可愛い過ぎてもうどうでも良くなった。産んでみないことには分からなかったね。今頃、2人だけだったら何となく寂しかったかもしれないし。+8
-0
-
665. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:55
>>568
そういう事ではないと思うよ!このコメント見てこんな事しか言えないなんて寂しい人ですね…
普通の人はほっこりする話よ!
心に余裕がないのかしら?+16
-0
-
666. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:24
>>393
こういう人って荒らしたくてわざと書き込んでるんだと思ってる+8
-0
-
667. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:59
うちの旦那が3兄弟なんだけど
朝ごはんはホットプレートから目玉焼きやらウインナー取るシステムだったらしい。
+12
-0
-
668. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:24
>>612
私も男の子3人ママに憧れてるんだけど、みんな女の子がどうしても欲しかった人達だからちょっと言いにくいんだよね。
本当は男の子あるある教えてほしいし取っ組み合いの兄弟喧嘩してるとことか見てみたい。+5
-8
-
669. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:27
>>339
トピタイトル読め+1
-4
-
670. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:03
>>629
女の子の何が羨ましいのかよく分からんね
私は女に産まれてきて
幸せだと思った事なかったな
母親との関係も最悪だったし
女の子だから絶対幸せとかないと思う+13
-4
-
671. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:28
>>100
わかるよ、わかる!
私も子供の小さな頃とかは微笑ましかったけど、長男が幼稚園年長〜からご飯作りが負担に…
土日なんてほぼ台所にいるよ。ほんとおかみさんか、飼育員さんの気持ちだよね。
うちは4人家族なのに、見えない誰かが住んでる!ってフライパンと話してる。+19
-0
-
672. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:47
>>155
赤ちゃんの時はそう思ってたけど、
小学生くらいになると息子にラルフとかちょっと大人っぽい服着せる着せるの楽しいよ。
買い物も大人しく付き合ってくれるし着せて褒めると嬉しそうにしているし。+11
-0
-
673. 匿名 2021/02/05(金) 13:36:03
>>661
うちバナナw+6
-0
-
674. 匿名 2021/02/05(金) 13:38:31
>>429
>>294さんの驚いたってのは、思ったより少なくてびっくりしたってことちゃう?+18
-0
-
675. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:14
>>143
3人いても彼氏!って思うのすごいな
どちらかというと群れを統率するような感じになるから…+7
-0
-
676. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:40
すごく参加したいトピだけど仕事中w
昼休み終わり
朝ごはんとお弁当だけで毎朝米7合炊いてました
旦那はパン党+5
-1
-
677. 匿名 2021/02/05(金) 13:40:08
>>672
公立でも卒業アルバムの写真撮る時期はきちんとしたの着せてると後から写真見ても身綺麗でいーよ!
特に個人写真。+4
-0
-
678. 匿名 2021/02/05(金) 13:41:53
>>448
こういうのにプラスが付いてるの見ると必死だなと思うw+7
-4
-
679. 匿名 2021/02/05(金) 13:42:01
>>670
出産は辛すぎ痛すぎだしずっと生理痛が酷いし…
私の体質を受け継いだら可哀想だ…+3
-0
-
680. 匿名 2021/02/05(金) 13:42:32
>>549
同じく!!!!笑+13
-0
-
681. 匿名 2021/02/05(金) 13:42:32
>>448
うちどっちもいるけどどっちもかわいいよー。
女の子産んでからいいなよ、女の子かわいくないなんて。+14
-1
-
682. 匿名 2021/02/05(金) 13:43:34
毎日スーパー行ってる…
まだ小中学生だし、うち小さいのに…+2
-0
-
683. 匿名 2021/02/05(金) 13:45:06
食費の話かと思って参考にしたかったのに。。+3
-0
-
684. 匿名 2021/02/05(金) 13:45:56
うちは息子2人、娘1人の3人だけどまだ幼児だからそこまで食費がかかってない。
夫が一食で二合食べるから将来は一升炊き炊飯器必須かな。+1
-3
-
685. 匿名 2021/02/05(金) 13:46:21
>>1
横。
夫の趣味が魚釣りで、
アホみたいに釣って帰る日もたまにある。
うちは、娘一人の3人家族で食べきれません。
サイズによるけど、一匹でもじゅうぶん🐟
ママ友(中学〜小学生の3人男児)と、
娘のお稽古の先生(成人〜高校生の3人男)に差し上げています。
朝から鮪の刺し身でも、喜んで食べるらしいから、こちらも貰っていただけて本当に助かる。
鰤サイズの魚でも、自分で捌きますからください!って、頼もしいお言葉(私は魚、ほぼ捌けません💦)
3人男がいたら、めちゃくちゃ🍚食べるんだろうな。
魚釣りが趣味の知り合いがいたら、爆釣したら
おすそ分け貰えるんじゃないかな?+7
-0
-
686. 匿名 2021/02/05(金) 13:47:25
>>681
いやいや、、可愛く思えない人が産んだらそれこそ悲劇じゃんか。良かったんだよ。+1
-6
-
687. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:05
>>134
もともとピンクや赤の服が苦手だからあまり持ってないけど、旦那・男の子3人+私、洗濯物が暗いです。+7
-0
-
688. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:50
>>667
楽しそうでいいね
洗い物も減るしその代わり大物だけどw
もっと早く知りたかったー!
上2人独立しちゃった+4
-0
-
689. 匿名 2021/02/05(金) 13:54:00
>>462
うちの実母と同じだわ
勝手に女の子に夢を乗せないで欲しい
私は、そんな実母のおかげで、絶対息子を産みたかった
女の子が欲しかったでしょ~みたいな外野の声は、本当に大きなお世話
維持悪いことばかり考えていると、人相が悪くなって大好きな娘にも嫌われちゃうよ+7
-0
-
690. 匿名 2021/02/05(金) 13:57:18
>>1
子どもの食のタイプにもよるよ。うちは高校1人、中学2人だけど、中学2人はそんなに食べない。みんな肉食怪獣だけどね。とりあえず冬は鍋→うどん→雑炊で食べきる。+3
-0
-
691. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:37
>>34
まさにお姫様!姫の奪い合いになりそう(笑)+4
-2
-
692. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:42
>>9
お子さんがすごく食べる時期に入った時、受け入れてあげてね+3
-0
-
693. 匿名 2021/02/05(金) 14:04:53
>>304
うちの親戚がまさにそれで4人目男の子で諦めたらしい
それでも本人は次が確実に女の子なら産みたい!って言っててお姑さんにいい加減にしなさい!今いる子たちで充分でしょ!って怒られたって+7
-0
-
694. 匿名 2021/02/05(金) 14:05:02
腹を満たすには、餅が手っ取り早いんだけど餅は高い。+2
-0
-
695. 匿名 2021/02/05(金) 14:08:04
>>341
奥様ゆうこりんは12分5万円のエステに通ってるんざますよ+6
-0
-
696. 匿名 2021/02/05(金) 14:08:33
そういえば友達の男兄弟3人いるおうち
いっつも障子に穴空いてたな~
喧嘩もパワフルだった+1
-0
-
697. 匿名 2021/02/05(金) 14:09:41
>>640
4人年子?
すごーーい!!
賑やかでしょうね。+15
-0
-
698. 匿名 2021/02/05(金) 14:15:20
>>236
なんて優しい息子さん!
羨ましいです。+8
-0
-
699. 匿名 2021/02/05(金) 14:15:44
18.16.12歳の三兄弟です。
陸上部・バスケ部・バスケ部。
作るときは餃子は100個以上、唐揚げは1kg以上、焼きそばは9袋。
コロナで外食行ってないけど、コロナ前は外食前はりんご丸かじりさせるか、おもち食べさせてました。
りんごを皮ごと丸かじりするとよく噛むから満腹中枢が刺激されるらしいよ〜
何作っても、うっま!まじうめーってぺろりと食べてくれて、お母さん1人何個まで?って聞いてくれて(制限設けておかないと喧嘩になる 笑)
作りすぎても余ることがないから楽しい(笑)+14
-0
-
700. 匿名 2021/02/05(金) 14:16:44
>>4
4人兄弟。ちょっと歳は離れてる。
カレーの日は、胃に穴が開いてるんじゃないか、ってくらい、ご飯、減ります。
我が家は1升炊きと7か8合炊きの炊飯器2つ使ってました。いい具合に炊飯器が空にならないので(ご飯が残る)。
一時期、30キロのお米が3週間で終了。私は毎日飯炊き女してました。+24
-1
-
701. 匿名 2021/02/05(金) 14:16:46
>>549
私も。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
優しくてお母さんと弟思いの良いお兄ちゃんやぁ〜+15
-0
-
702. 匿名 2021/02/05(金) 14:41:28
>>384
優しい息子さんですね!+6
-0
-
703. 匿名 2021/02/05(金) 14:43:52
>>1
こんにちは。
高校生と中学生(双子)の息子3人います。とにかく業務スーパーにお世話になってるよ。
今コロナで部活がないからそこまで食べないけど、部活やってたら食費もっと掛かってたと思う😂
1か月の食費8万くらいかな?
から揚げ、ハンバーグは1キロじゃ足りない。それでもうちの子達は食べないほうかも🙄
でも、徐々に増えてくから免疫ついてくと思う!笑+11
-0
-
704. 匿名 2021/02/05(金) 14:45:11
>>15
まあ3人とも絶対男が良かった!って人はいないだろうな
+6
-14
-
705. 匿名 2021/02/05(金) 14:47:48
>>15
ネット姑ってやつか+1
-0
-
706. 匿名 2021/02/05(金) 14:51:15
旦那の所、2歳差で男3兄弟で野球部、サッカー部、アメフト部だった。義母が言うには当時で月20万食費がかかり、ガスで炊く炊飯器が必須だったらしい。
会社の人で同じように3兄弟いる家庭はただ今、大学生2人高校生で食費30万。こちらも全員運動部。外食費が含まれているらしいが、焼肉なんて行こうもんなら万札が飛んでいくと嘆いてる。+12
-1
-
707. 匿名 2021/02/05(金) 14:53:13
>>621
ご主人の分もあるし、息子1人で10個以上食べるから、50個買っても私が食べれない時あるよーって言ってた。+8
-0
-
708. 匿名 2021/02/05(金) 14:59:41
>>670
女の子に産まれて幸せかどうかじゃなくて
自分が女の子のお母さんになりたいんだよきっと
髪の毛結んであげて可愛い洋服着せて
年頃になったら一緒に買い物行って
結婚しても孫に遠慮しなくて良くて
っていう自分自分+16
-1
-
709. 匿名 2021/02/05(金) 15:04:21
なんか、女の子がいる人が勝ち組っていうより、女の子しかいない家庭が勝ち組って感じする。つまり1人でも男の子がいたら、女の子も男っぽくなるし家も荒れるみたいな。あくまで周り見てるとね。
あ、ちなみに私は独身だけどね。+6
-6
-
710. 匿名 2021/02/05(金) 15:06:10
>>641
いつもそんな感じで自分の価値観を他人に押し付けてるの?+7
-0
-
711. 匿名 2021/02/05(金) 15:10:23
>>669
イライラしすぎじゃない?
大丈夫?+5
-0
-
712. 匿名 2021/02/05(金) 15:12:16
>>637
うちは被らされてたよ。+4
-0
-
713. 匿名 2021/02/05(金) 15:13:46
大1,高3,高1
3兄弟で、各々サッカーとバスケしてます
外食入れて20万~かかります
朝10合(弁当3つ分)+6合、夜10合毎日ごはんを炊きます
義祖父が農家なのでかなり助かります(お米月80㌔)
丸亀製麺でうどん大と、いなり5つむすび5つ、天ぷら3つ?くらいをペロッと食べます
つい先日久々に息子3人と私で行って、8000円弱払いました…
なかなかみんなでそろって外食はできませんが、専ら焼肉かしゃぶしゃぶ食べ放題です
毎日献立とお弁当のメニューのことばかり考えてますよ
あと地味に飲み物(牛乳、お茶、ジュース)もお金かかります、夏は特に準備含めて大変です!+13
-0
-
714. 匿名 2021/02/05(金) 15:18:55
>>294
そこまで産んだらもはや女の子ほしくて作り続けたって感じだね+2
-8
-
715. 匿名 2021/02/05(金) 15:21:53
>>9
その代わり女の子は別のとこで莫大にお金かかるから
被服代美容代生理用品代振袖代袴代とか
複数いたらやばいよ
しかも将来大した稼げないからかけたお金に見合わない出費だらけだし+8
-3
-
716. 匿名 2021/02/05(金) 15:25:07
>>9
結局、女の子は女の子で日々の洋服代やコスメ代が掛かるから、イーブンなのでは。
それと食費に関しては少食の男の子もいるし、その逆もまた然りだし、美容やファッションだって力入れてる男子もいれば無頓着な女子もいる。+6
-0
-
717. 匿名 2021/02/05(金) 15:29:20
でもマクロで見たら男児がやや多く産まれる程度の割合なのに
男ばかり産まれる家と女ばかり産まれる家に分かれるのが不思議
男女両方いる家の方が少なさそうに感じる+3
-0
-
718. 匿名 2021/02/05(金) 15:29:32
男の子ママから聞く食事の量がすごくて、いつもそれを買い出しいって毎食作ってると思うと尊敬しかないです。
聞いてるだけだとすごい食欲が面白いくらいだけど、食べ盛りのママ達は本当にすごいです!+2
-0
-
719. 匿名 2021/02/05(金) 15:31:30
>>718
その代わり大雑把にまとめて作ればいい点もある
女子ばかりだと質や栄養バランスや見た目にうるさくなりそうだし+0
-2
-
720. 匿名 2021/02/05(金) 15:35:12
>>717
独身の友達が三姉妹の末っ子。
上2人のお姉さんが結婚して子供産んでるので姪っ子が3人。甥っ子はいない。
その子に「女系って感じだよねー。」って話振ったら、「お母さんも三姉妹なんだよ。」と返ってきた。
不思議だよね。+2
-0
-
721. 匿名 2021/02/05(金) 15:36:36
>>1
コストコ+1
-0
-
722. 匿名 2021/02/05(金) 15:38:20
>>44
わかる、うちは息子二人だけど、息子達の洗濯物を干したのを見ると地味~な色ばかりだったわあ…😊
小さい頃はまじで泥んこになってきたから、汚れ落ちないし…。
部活でも汚すし。
ウタマロ石鹸にお世話になった日々。
牛乳なんかも1日1本飲んでたなあ…。
朝ご飯で良く作ったチーズオムレツとかは面倒でも、必ず一人一つずつ作ってたなあ…。
どーんと大きく作ると、下の子が競争で兄に負けるからなんだよね。
もう二人とも社会人だけど、しみじみ、男の子育てるのって、親の体力を消耗するなあ~って思う。
幼稚園入る前の小さい頃、ほぼ毎日、公園で遊んでた頃は、朝ごはん食べたら速攻で外遊びの用意して公園行ってた。
お昼は朝ごはんの時に作ってた→帰宅してから用意するのは、子供がお腹空いて間に合わないから。
とにかく、ちゃんと食べさせなきゃ、って料理下手なのに一生懸命だった。+22
-0
-
723. 匿名 2021/02/05(金) 15:42:00
>>642
同じです!
10年後どうなりますかね!ドキドキ!+2
-0
-
724. 匿名 2021/02/05(金) 15:43:02
弟が息子3人だわ
3人目はまだ乳幼児だけど、お米の減る量が半端ない
1ヶ月と少しぐらいでもうだいぶ減ってるみたいだね+1
-0
-
725. 匿名 2021/02/05(金) 15:43:22
>>720
地元の同級生が次女の三姉妹のとこは全員結婚して三姉妹トータルで子供7人産んだけど全員男の子だったw
その三姉妹のお母さんが私の母に、
うちは女の子しか産めなかったのに孫が全員男の子でバランス悪いわwと話してた+2
-0
-
726. 匿名 2021/02/05(金) 15:44:42
>>642
うちも息子2人です。
将来が楽しみなような怖いような…。
とりあえず5歳の長男は大人のサイズのラーメンいっぱいツルッと食べちゃうので、将来有望です(笑)+4
-0
-
727. 匿名 2021/02/05(金) 15:44:44
>>720
もしかしたらそのお友達が結婚したらひょっこり男の子が産まれそう+2
-0
-
728. 匿名 2021/02/05(金) 15:47:02
>>640
年子で4人!!
4年連続出産されたんですか!?
1万世帯に1世帯も無い確率じゃないでしょうか?凄すぎる。あとマイナス付いてないから心配ご無用ですよ
+24
-0
-
729. 匿名 2021/02/05(金) 15:47:17
>>24
うちは男女いるけど、三人目も確実に女の子ならもう一人欲しい。全然違うもん。男の子はやっぱり手がかかるし疲れる。一人で充分。+6
-7
-
730. 匿名 2021/02/05(金) 15:48:11
>>568
ご飯の炊き方って家庭科で習うよ
どういう状況かもあのコメントだけでは分からないのに勝手に決めつけてあんたうざいな+3
-0
-
731. 匿名 2021/02/05(金) 15:48:25
>>9
本当は男の子が欲しかったコンプレックスが見える。男の子は父親は特に喜ぶからね。残念だったね。+10
-4
-
732. 匿名 2021/02/05(金) 15:50:54
息子に彼女できたら嫉妬しそうだけど、娘の彼氏は一体どんな人なのかワクワクするよ。自分まだ子供いないが+0
-3
-
733. 匿名 2021/02/05(金) 15:51:10
>>22
15万!その上お弁当!!
すごい。尊敬します。頑張ってください(^ ^)+2
-0
-
734. 匿名 2021/02/05(金) 15:53:40
>>640
3人目で女の子産まれたのに4人目も作ったってことは
本当に性別問わず子供たくさん欲しかったんだなと思うわ+20
-1
-
735. 匿名 2021/02/05(金) 15:56:13
中2と小5の男の子です。
毎日デカ弁当、パン、紙パック牛乳、INゼリー、プラスバス待ちでつまむお菓子を持って行きます。それでも家に着くと腹減った〜と冷蔵庫の前に暫く居座り、夕飯もどんぶり飯です。
お米は1日5合、牛乳は2リットル消費します。
食費はかかるけど、ぐんぐん成長する息子達のために料理をするのはやり甲斐あります。+5
-0
-
736. 匿名 2021/02/05(金) 16:02:20
>>624
20キロは約1ヶ月
でもパン、麺も併用してこれです…
1番下が中学になったらもっと必要になりそうです+6
-0
-
737. 匿名 2021/02/05(金) 16:02:35
ザッと読んだけど、やっぱり食費が高い。
でも、その食費を捻出出来るだけの経済力があるのがもっと凄いなと思った。+3
-0
-
738. 匿名 2021/02/05(金) 16:02:41
食費さんじゅうまん、、、、2歳差3人のうちももれなくそうなりそう( ;∀;)+1
-0
-
739. 匿名 2021/02/05(金) 16:02:53
>>9
たくさん釣れて良かったね!!+2
-0
-
740. 匿名 2021/02/05(金) 16:03:07
>>21
我が家も下はまだ3歳だけど、モモとムネ合わせて1キロの唐揚げ揚げる。
一応お弁当分や朝ご飯分に残すけど、8割りをペロリと食べる。
サラダやスープや副菜あっても8割り食べる…って思うとこれからもっとなんだろうな~笑
2キロってもはや業務に近い!!+2
-0
-
741. 匿名 2021/02/05(金) 16:03:33
>>640
冷蔵庫より冷凍庫欲しく無いですか?
私は業務冷凍庫を検討中+5
-0
-
742. 匿名 2021/02/05(金) 16:05:25
>>713
めっちゃ食べる子は毎日食べ放題連れていった方がいっその事食費安く付く(月9万円位?)と聞いた事があるけど、満更嘘でもないな+5
-0
-
743. 匿名 2021/02/05(金) 16:05:40
>>704
私は女の子だと自分みたいになってしまいそうで女の子だけは欲しくなかったんで、何人いても男の子だけがいいです。+13
-1
-
744. 匿名 2021/02/05(金) 16:06:49
>>69
だから?
トピ主は息子3人以上の人に訊いてるのにあんたの感想なんかどうでいいよ+1
-0
-
745. 匿名 2021/02/05(金) 16:11:17
>>729
うちも両方います
姉妹育てたかったので3人目悩んでます+4
-0
-
746. 匿名 2021/02/05(金) 16:14:01
>>637
このイラスト、旦那だけ被ってるのも謎だよね。+5
-0
-
747. 匿名 2021/02/05(金) 16:16:29
>>615
私はお母さんの気持ちわかる!
私の子が男の子3人なんだけど、長男に
「男ばかりで女の子も欲しかった?」って聞かれてびっくりした。
女の子欲しくて3人産んだんじゃなくて、子供3人が私の理想だったし。
元々男の子が良かったってのもあるし、男の子3人で頼もしくて幸せだよって伝えた!+8
-1
-
748. 匿名 2021/02/05(金) 16:17:54
>>706
ゾ〜しかも今コロナで大学生もずっと家にいたりするもんね…大学生も可哀想だけど、3食支度するお母さん達お疲れ様だよ…+6
-0
-
749. 匿名 2021/02/05(金) 16:18:17
>>1
関係ないけど、男の子3人の育児毎日ご苦労様です!
私は男の子1人でも可愛いけど大変です(笑)+1
-0
-
750. 匿名 2021/02/05(金) 16:19:56
>>642
昔は4号とか炊いて冷凍すりゃかなりもったの思い出した。下手すりゃ毎食炊飯器稼働してるよ。。+6
-0
-
751. 匿名 2021/02/05(金) 16:21:31
>>611
何の話…笑+3
-0
-
752. 匿名 2021/02/05(金) 16:22:54
>>695
やはり芸能人はそうなのね〜
好きじゃないけどすごく可愛いのは認めるわ。しかも大卒で子供も私立小だよね。色々恐れ入りますよ。+3
-0
-
753. 匿名 2021/02/05(金) 16:24:10
>>619
ご自身の話?
旦那さんがそうだからってみんながみんなそうだと限らないよ😊
辛くて愚痴りたいよね、わかるよ!がんば✊!+6
-0
-
754. 匿名 2021/02/05(金) 16:25:56
>>713
お米月に80kg!丸亀の食べる量が…
うちはまだ小学生と中学生の3人ですが、すごい!
お弁当だけで毎朝米1升使うってことですよね?
+9
-0
-
755. 匿名 2021/02/05(金) 16:26:11
>>721
なかなか食いきれないし退会するかと子供達がまだ赤ちゃんとかの時に一度退会したんだけど、今はコストコ様様。でかい冷凍食品もお弁当ですぐなくなる。生協の小さいのなんかじゃ足りん。一回でなくなる。+1
-0
-
756. 匿名 2021/02/05(金) 16:28:49
>>743
超レアだよ
1%未満。+1
-5
-
757. 匿名 2021/02/05(金) 16:29:30
>>708
娘の幸せというより
自分の幸せ第一優先か
うちの母親がそうだったわ
介護は娘がやるもんだと言われた+7
-0
-
758. 匿名 2021/02/05(金) 16:31:46
>>708
私、髪を結うのも可愛い服着せるのも女の子の遊びも楽しい!って思えない(髪を結うことに至ってはめんどくさい)から、それらを楽しい嬉しいとやってあげられる女児母は心から尊敬する
+11
-0
-
759. 匿名 2021/02/05(金) 16:33:13
>>1
疲れてたり困った時は焼肉のタレ!笑
豚コマの1200gくらい入ってるジャンボパックに玉ねぎ、人参、ピーマン、塩コショウ入れて炒めて最後に焼肉のタレ😊
面倒臭い時はそれをご飯に乗せて焼肉丼にしちゃう💦
あと、フライパンは30センチの物が必要になってくると思います。+13
-0
-
760. 匿名 2021/02/05(金) 16:36:48
>>633
これ実際結構多いよね。しかも専業主婦で夫が激務だったり育児に関心ないと、嫁親が育児してくれて妻も楽、夫もガミガミ言われず楽…みたいな。
義姉がそうだわ。みんなそれでいいって感じ。+6
-0
-
761. 匿名 2021/02/05(金) 16:37:06
>>742
横ですが、本当にそうですね!
コメの方みたいにお米を貰えなかったら、お米代も更に…と思うと毎月食費が怖いですね。
本当に週に何回か食べ放題入れた方がご飯作りの労力も片付けもないし良い事多いような。
でもスポーツされてる息子さん達みたいだから体を大事にしてあげたい母親心もわかるし…難しいー!+5
-0
-
762. 匿名 2021/02/05(金) 16:41:06
>>9
ねね、私子なし独身なんだけど、>>9のコメントってそんなにも非難される事なの。。。?
女の子ばかりの親なら、男の子可愛いなぁ欲しいなぁと思う事もあるだろうし、女の子でよかったなぁて思う事もあると思うし。。。
なんでこんなコテンパンに袋叩きにあうのか謎
ってか恐怖やわ
+1
-7
-
763. 匿名 2021/02/05(金) 16:41:16
夫は3兄弟で3人とも180cm後半。
3人とも運動部だったので、義母曰く食べ盛り期には1週間で10キロお米消費してたらしい。+5
-0
-
764. 匿名 2021/02/05(金) 16:43:36
>>42
日本人の男の子が少ないから、将来どこかのアジア人やらアフリカ人やら南米人に嫁ぐのかなあと、心配にならないのかなあ?
それとも自分の娘だけはハイスペ日本男子に嫁ぐと夢見てるのかなあ?
無理だと思うけど+11
-0
-
765. 匿名 2021/02/05(金) 16:44:40
>>714
だからなんなんだろう。
本当に。
例えそうだとしても男の子が産まれたんだから口に出して良い事と悪い事判断すれば良いのに。
関係ないけれど嫌な気持ちになってしまう。
+11
-0
-
766. 匿名 2021/02/05(金) 16:53:50
中3、高1、高2.で3人の年子男の子のオカンです。
とりあえず、休日が恐ろしい😭
「何がない〜ん?」が食後すぐから始まる。
ヤツらは満腹中枢がイカれてるのかとたまに思う。
こっちは長時間立ちっぱなしで天ぷら揚げ続けて
やっと食べようと思ったら…天かすオンリー…😭
なんやかんや食欲旺盛なのはありがたいと
自分に言い聞かせております😂
+16
-1
-
767. 匿名 2021/02/05(金) 16:54:15
義母、男の子を三人も産んだのに、88歳にして先日初孫の女の子が1人だけ…+2
-2
-
768. 匿名 2021/02/05(金) 16:55:06
>>9
横からだけど
いちいち言ったことに反応するなよ
+1
-0
-
769. 匿名 2021/02/05(金) 16:56:53
旦那も大食いだったら尚更かさむね
+1
-0
-
770. 匿名 2021/02/05(金) 16:58:16
外食でラーメンたべたら替え玉するからね
+2
-0
-
771. 匿名 2021/02/05(金) 16:59:17
>>300
それはないわ+0
-0
-
772. 匿名 2021/02/05(金) 16:59:46
>>600
男なんてジャージじゃん+0
-1
-
773. 匿名 2021/02/05(金) 17:01:59
>>631
だからそれはないって+1
-1
-
774. 匿名 2021/02/05(金) 17:02:07
>>457
女の子の親だけど、こんな考え方の人周りにいたら怖すぎる。
男の子を化け物みたいな言い方して、人間に対して「いらない」なんてちょっと普通じゃない。+16
-0
-
775. 匿名 2021/02/05(金) 17:02:55
>>715
ふぇ?そこに生理用品代なんか
いれる?!+0
-2
-
776. 匿名 2021/02/05(金) 17:04:25
>>766
自分の分を避けときなよ+2
-1
-
777. 匿名 2021/02/05(金) 17:07:32
>>30
保護者会でこういう事言ったお母さんいたよ‥
周りは固まってたけど本人ニコニコしながら言ってた。+0
-0
-
778. 匿名 2021/02/05(金) 17:08:49
男の子ばかりのお母さんって女らしい人多いよね?+2
-1
-
779. 匿名 2021/02/05(金) 17:09:20
ひえー😱
お腹に男の子いるけど
このトピ見てるとめっちゃ恐怖
食欲が恐怖
いや、幸せな悩みなんだけどね
男の子凄い+4
-0
-
780. 匿名 2021/02/05(金) 17:09:46
>>457
うちは女の子だったけど
いいなぁって何人もの人から言われます
+3
-5
-
781. 匿名 2021/02/05(金) 17:11:27
>>766
電車の中でふふって声出して笑っちゃった笑
お母さんからしたら大変なことに変わりないけど
年子の男の子って喧嘩も激しそうね
賑やかそうでいいなー
温かい家庭だね+11
-0
-
782. 匿名 2021/02/05(金) 17:11:30
>>457
私は逆に女の集団が無理だから男の子ばかりで良かったなと思ってるよ。精神的に面倒くさそうだから絶対無理。ガチで喧嘩してしまいそう。+7
-1
-
783. 匿名 2021/02/05(金) 17:11:31
>>758
こういうコメ散見するけど、男の子私には無理〜尊敬する〜って言われてるのと同じだしやめた方がいいと思う。+4
-5
-
784. 匿名 2021/02/05(金) 17:12:02
>>780
社交辞令ですよ(^^)+7
-1
-
785. 匿名 2021/02/05(金) 17:13:23
>>778
人によるでしょうよw+2
-1
-
786. 匿名 2021/02/05(金) 17:14:11
>>764
煽ってる人は、自分の娘は嫁親を決してウザがらずに仲良くできて嫁親近くに家建ててくれるハイスペ日本男子に嫁ぐと夢見てる人ばっかりだよ+4
-0
-
787. 匿名 2021/02/05(金) 17:14:59
なんだかんだみんな子育て楽しんでるコメント見ててほっこりする
ご本人からしたら毎日をこなすことが大変だと思うけれどコメント読んでてニヤニヤする
幸せそうな家族だなって
+7
-0
-
788. 匿名 2021/02/05(金) 17:16:39
>>341
私ももうすぐ男の子3人の母になります。オカン感を少しでも減らせるように産後ダイエット頑張ろうと思っています。周りに哀れまれないようにキレイになって楽しく育児頑張ろうと思ってます+10
-0
-
789. 匿名 2021/02/05(金) 17:16:49
>>782
性格にもよるだろうけど、食べ物で機嫌がなおるのはかなり有難いw
+8
-0
-
790. 匿名 2021/02/05(金) 17:17:07
>>762
場にあった発言を出来ない人はどんな話題でも疎まれるよ
覚えておいた方がいいよ+6
-0
-
791. 匿名 2021/02/05(金) 17:17:20
>>143
同じく!産んでないババアは早く産みな〜!応援してるよ!+0
-1
-
792. 匿名 2021/02/05(金) 17:18:25
友達のお母さんと仲良しなんだけど中高生の時は餃子一人100個作ってたらしい!親の分入れて計350個。
やきそばは10袋使ってたらしい。頼もしいわ。+7
-0
-
793. 匿名 2021/02/05(金) 17:19:11
男の子いっぱい産んでるママに質問なんですけど、自分とご主人の兄弟構成ってどうですか?
私は三姉妹、夫三兄弟でこの前第1子男の子を産みましたが、女の子も欲しいけど次も男の子の可能性あるしって感じで悩んでいます
ちなみに夫の弟は男の子2人、産み分けして女の子1人居ます
私の妹は女の子2人産んでいます
皆さん遺伝とか感じますか?+1
-2
-
794. 匿名 2021/02/05(金) 17:21:27
>>792
ちょっと待って🤣
親の分50個?!
うち夫婦で一気に30個作って一食分は二人で12個とかだよ
計算おかしい🤣
沢山食べる家系なのねきっと+3
-2
-
795. 匿名 2021/02/05(金) 17:24:07
三兄弟の母です
女の子は可愛いと思うけど男の子も可愛いから本当にどっちでも良かったので、女の子がいなくてかわいそう的な決めつけは残念+8
-1
-
796. 匿名 2021/02/05(金) 17:25:16
>>783
え、卑屈過ぎない😳!?
単純にすごいと思うよ
女の子で良かったって言うお母さんって髪いじったり服が可愛くて楽しいって言うじゃない
そういうのを楽しめる人って女性らしくて素敵だと思う
「男の子無理ーw」とは全然違うんだけどな
+5
-1
-
797. 匿名 2021/02/05(金) 17:26:31
豚カツ、ひとり三枚は食べるから、買った方が安かった頃が懐かしい。さあ、今日も今から揚げて炒めて煮込みますよ!+2
-0
-
798. 匿名 2021/02/05(金) 17:28:40
>>75
お兄ちゃん弟いてるけど兄弟の中で1番食べてたの私でお兄ちゃん弟すごい少食だった。こういうパターンもあるから将来どうなるか分からんよね+2
-0
-
799. 匿名 2021/02/05(金) 17:36:11
>>41
作るのもだけど、お買い物もお疲れさまです。。+3
-0
-
800. 匿名 2021/02/05(金) 17:37:34
>>764
ハイスペ男子なんて何%よ。そんな人達に限って大企業だから転勤、転勤で地元なんかに住めやしないパターン多そうだね。+5
-1
-
801. 匿名 2021/02/05(金) 17:38:47
>>762
だってここ、息子3人以上いる人のためのトピだもん。覗きにくるのは自由だけど、ここで発言するような内容じゃないってこと。
例えば息子2人ですとかなら「違うけどまぁいいか」くらいな気持ちになれる。我が家は女の子だけだからその食いっぷりを見てみたい!とかでも嫌な気持ちにはならない。
ここで女子母自慢は勘違い以外の何者でも無い。+21
-0
-
802. 匿名 2021/02/05(金) 17:39:22
男児叩きばかりしてる女児母が育てた娘なんてどうせろくな大人にならないよ。馬鹿が育てると馬鹿になる。夫婦は合わせ鏡なんだから丁度いいレベルの馬鹿と結婚するんだよ。私と旦那はふたり仲良く老後過ごすの楽しみにしてて息子たちなんか当てにしてないからどうか息子たちがクズ掴んできませんように。
+18
-0
-
803. 匿名 2021/02/05(金) 17:39:39
我が家もスポーツ少年3人育ててるけど、とにかく肉肉肉って感じ。
もも肉の唐揚げだと少し高くつくから、とり胸肉使ってとり天やチキンカツを大量生産することが多いかも。
あとはとり胸肉チャーシューたくさん作ってチャーシュー丼にしたり。
胸肉様々です!+7
-0
-
804. 匿名 2021/02/05(金) 17:39:58
>>743
わかる気がします。
私が母親から結構な扱いを受けていたので(母は弟には非常に甘い)、自分が女の子をちゃんと育てられるか、とても不安でした。
自分と同じような女の子に育ててはいけない、って思っていました。
小さい頃から、母親から不器用だと言われ続けていたから、料理や裁縫や編み物等の女の子が得意なことは、私には難しいんだろうな…と思ってた。
家庭科で良い評価を貰えても、母親からダメ出しされてましたしね。
でも、何でもやってみれば楽しいし面白いんですよね。
そんな風に、何か出来ないと決めつけて、娘を傷つけて生き辛くしてしまうようなお母さんになってしまうかもしれない、と不安でした。
結果、男の子二人を出産して育てました。
男の子は異性なので、割りと冷静に見ることができたかな、と思います。+15
-0
-
805. 匿名 2021/02/05(金) 17:42:06
>>611
うちのお向かいの女の子2人、へったくそな癖のある歌い方で歌ってるの聞いてて不快。ピアノも窓開けっ放しで弾くなよと思ってるけど黙ってるよ。道路にチョークでお絵描きとかなんなの?+3
-5
-
806. 匿名 2021/02/05(金) 17:42:20
>>780
私も本当はそんなに羨ましくないけど、社交辞令で「女の子いいですね〜。私なんて男ばっかりだから羨ましがられることなんてないですよ〜」と自虐も混ぜて、会話膨らませたりするよ。間に受けてるものかな。本当に死ぬほど羨ましかったら、口にすら出せないと思うんだよね。+11
-2
-
807. 匿名 2021/02/05(金) 17:42:28
>>743
私もそう思えたらいいなー
今は孫が女の子だったらいいなとか思っちゃう
言わないけどね+5
-1
-
808. 匿名 2021/02/05(金) 17:43:57
>>457
女の子の親だけど世の中に男の子がいないと困るから
男の子ママ批判なんて絶対しない+11
-2
-
809. 匿名 2021/02/05(金) 17:44:43
>>806
そうそう。大して可愛くなくても、可愛い!良いなぁ!って言ってるだけ。本当に真に受けてる人もいるんだね。+9
-0
-
810. 匿名 2021/02/05(金) 17:47:41
>>714
でも生活していく財力が無いと無理よね。こういう下世話な事言う奴もいるだろうけど、男の子たくさんで楽しそう。幸せなんだろうなと思う。+7
-0
-
811. 匿名 2021/02/05(金) 17:53:15
>>709
それは無い無い。一番の理想は何だかんだ男、女1人ずつなんじゃない?自分も子ども産む前は女の子だけが勝ち組と信じて疑わなかったけれど、産んでみて両方の性を授かるのが理想と個人的には見ているよ。自分も含めて、性の偏りより、やはりバランス良く両方の性に恵まれた人が勝ち組に見える。+2
-4
-
812. 匿名 2021/02/05(金) 17:58:58
>>188
うち男児2人だけど30キロなんだけど。まだ小学生なのに倍になるかな?💦+2
-0
-
813. 匿名 2021/02/05(金) 18:01:22
>>397
ワロタwww
我が子に対してまでマウント取るとかどんだけ自己肯定感低い親なんだよwwww+5
-0
-
814. 匿名 2021/02/05(金) 18:03:04
>>810
食べ盛りの男子をお腹一杯に食べさせて、すくすく成長させるだけでも、苦労もあるけれど、ある程度裕福な家庭じゃないと難しいことだよね。ゆとりある家庭なんだよ。+12
-0
-
815. 匿名 2021/02/05(金) 18:06:57
>>562
ごめんなさい。>>461だけど、二級建築士国家資格だった‥一級建築士は国土交通大臣が交付するから国家資格、二級建築士は都道府県知事が交付するから国家資格じゃないと思ってました💦本当にすみません!
二級建築士って大して稼げないし、逆に一級じゃなくてすみませんって感じなんだけどな‥そんなに稼げるなんて>>307さんが素直にうらやましいです。+5
-2
-
816. 匿名 2021/02/05(金) 18:08:37
高校1年、3年の息子がいます〜。
今まさに真っ盛りという感じで、牛乳は水やお茶代わりに飲み、もはや何本買ってるか不明なくらいです…。
旦那もよく食べるので、からあげは特大のパック2個分?2.4キロくらいかな。揚げてます。
バナナも毎日一房…イオンで98円で売ってるのだと小ぶり過ぎてすぐなくなるので198円くらいの大きめのやつ買ってますが、右向いて左向いたらもうありません。ここは動物園かな。笑
食パンはもちろん、うちは冷凍うどんを自分で作って勝手に食べてますね…カップ麺よりうどん派みたいです。あとはスパゲティ。100均のレンチンで出来る容器買ったら自分でしてソースもレトルトをチンして食べてたり。。
炊飯器はもちろん1升炊き。米は30キロのを買ってます〜コロナ前に息子の友達が泊まりに来てくれたときはコストコ行ってちゃんこ鍋みたいなことしました。気分は女将さん(笑)
幸い私も食べるの作るの好きなので今が一番楽しいのかなぁと思いながら毎日頑張ってます!+15
-0
-
817. 匿名 2021/02/05(金) 18:08:47
しかし1日2升とかってお母さんとお父さんで2合食べるとして男3人だと一人あたり6合食べるわけでしょ?
ご飯だけで2kg超えるしおかずも入れると1日の摂取量5000kcalは超えそうだけど部活していれば肥満にならないもんなのかな?+2
-0
-
818. 匿名 2021/02/05(金) 18:09:33
>>1
ここは独身こなしの妄想が炸裂しててキモい
+0
-3
-
819. 匿名 2021/02/05(金) 18:14:24
>>817
通学、勉強、部活でかなりのカロリー消費してるみたいよ。うちの子もかなり食べてたけど高校生時には50キロなかったし、ウエスト57.5センチだった。身長は普通くらい。
とくに脳は糖大好きだから勉強したらお腹空くんだよ。+6
-0
-
820. 匿名 2021/02/05(金) 18:17:15
>>804
こういう人が私以外にもいたんだ。
よかった。私も男2人でホッとした。
もし女の子だったら…と不安がありました。
母との関係が悪いとそうなりますよね。+4
-0
-
821. 匿名 2021/02/05(金) 18:18:49
ママ友に3人目の性別を聞かれて、またまた男児だと伝えると大笑いされた。私も大爆笑した。でしょー?って。女の子のママになれそうに無いもん、アタシの性格じゃ+5
-0
-
822. 匿名 2021/02/05(金) 18:23:23
わざわざ男の子トピに来てまで男の子批判してる人ってそんな考えでよく男である旦那と結婚したり妊娠したりできるよね。
もし女の子じゃなくて男の子妊娠してたらどうする気だったんだろう。
そして将来娘が男の子産んだらどうする気なんだろ。
そうなったら今までの台詞一言一句違わず娘に言ってほしい。+2
-0
-
823. 匿名 2021/02/05(金) 18:23:51
>>812
4人家族?おかずは作らないの?+1
-0
-
824. 匿名 2021/02/05(金) 18:28:02
ミスドのエンゼルクリームが好きだったから真似して掌大のドーナツをたくさん作ってました。一人あたり8個食べてたな‥気持ちいいくらい食べてた。4時間半かけて作って5分で30個完食!
本当貴重な経験させてもらいました。楽しかったです。+7
-0
-
825. 匿名 2021/02/05(金) 18:28:58
>>584
そう、おとんが当たり前のようにどんぶり二杯とかの家庭もあるよね(実家がそうだった)
私も思春期の頃は3杯4杯当たり前だったけど、兄妹みんなこんなノリだからほんと米農家で良かった…+4
-0
-
826. 匿名 2021/02/05(金) 18:29:14
>>7
てんこ盛りの唐揚げ作ってあげたい(笑)(笑)+3
-0
-
827. 匿名 2021/02/05(金) 18:31:18
>>823
出来るだけ一汁三菜にしてるけど。食費も10万超えてるし。+2
-0
-
828. 匿名 2021/02/05(金) 18:31:38
>>781
年子の喧嘩は凄いですね。😥
ある日仕事を終え、帰宅すると、でかい岩の集合体が私めがけて、転がって来た😱と思ったら、団子三兄弟の固まりでした。
ありとあらゆるふすまは倒れ、柱時計は落下し🕰タンスは揺れ…。
何故か次男(身長180㎝)はおしっこ漏らし。笑
どうやら長男(身長187㎝)が怒りだしたのが事の発端でした😥
私は何故か庭の小さなほうきで応戦しようと構えていたら、
介護士をしていた祖母が現れ、長男の首根っこをつかみ外へ投げ飛ばして、収束しました…。笑
ばーちゃん…つ、つぇぇ。+7
-3
-
829. 匿名 2021/02/05(金) 18:32:55
>>24
うちは3人目を生み分けしたんだけど、旦那が単身赴任もあり2年かかってやっと子供ができたと思ったらまさかの男の子笑!
排卵日前しか狙ってなかったのに排卵日後まで生き残っていたんだよ。我が家は男の子しかできないんだなって思った。男の子3人空手をやっているし旦那も空手やっていたから我が家は心強いよ。+9
-0
-
830. 匿名 2021/02/05(金) 18:34:13
>>215
その光景想像したら微笑ましくなりました☺︎
優しいお母さん!+5
-0
-
831. 匿名 2021/02/05(金) 18:35:46
中学生が2人、下は小4。
三人ともスポーツやってるから食費で10万以上はかかる。
本当に信じられない量食べる(笑)
ストック用の冷凍庫買って漬け込み肉とかハンバーグとか大量に冷凍してるよ。
共働きだからめちゃくちゃしんどいけど、夫と息子たちがおいしいってバクバク食べてくれるのが嬉しい。
+5
-0
-
832. 匿名 2021/02/05(金) 18:35:51
>>27
生まれりゃー男の子でも良かったって思うもんだよ。女の子3人や4人も見るけど思っても口にはしないよ。生まれてくれば我が子はかわいいもんだよ+5
-0
-
833. 匿名 2021/02/05(金) 18:36:19
>>27
性格悪い子供が産まれそうw+0
-0
-
834. 匿名 2021/02/05(金) 18:42:49
うちは中学生二人だけど、旦那と男三人で肉食べまくる
肉は肉屋で塊で買うと安くなるからそうしている
最低1.5キロぐらいから買う
とんかつ揚げても二食分には絶対にならない
本当に男子って食べるんだ~と面白く思ってる しかも全く太らないし
趣味も本当に男!て感じで性別の差の面白さ感じるよ
導かなくても勝手に軍艦とか戦闘機とか戦記物好きになるんだよね
あとUMAとかw
+3
-1
-
835. 匿名 2021/02/05(金) 18:43:07
>>70
うちもそんな感じ。旦那が柔道を教えていて子供3人柔道をしているよ。旦那は警察官で私も空手をしていて仕事は警備会社で働いています。+5
-0
-
836. 匿名 2021/02/05(金) 18:43:40
子供側の立場です
うちは男3人と私の4人きょうだい
1日一升炊いてたって聞きました
朝から大量のからあげを揚げてたことを覚えてますが、今考えるとお母さん凄いなーって思う+3
-0
-
837. 匿名 2021/02/05(金) 18:44:53
おやつや間食はどんな感じなのかな。
男の子は大きくなるとお菓子じゃなくお惣菜とかになるのかな。+1
-0
-
838. 匿名 2021/02/05(金) 18:45:22
>>828
お腹痛い🤣
帰宅したので家で爆笑した
何で次男漏らしたの?!とか三人とも岩になって何で転がってきたの?!とかつっこみどころ満載🤣
そしておばあちゃんは何でそんな強いのwww
いやー180センチの男どもが暴れたら手に負えないね
お母さん大変🤣
笑っちゃダメだけど
+7
-0
-
839. 匿名 2021/02/05(金) 18:46:13
>>804
すごくわかる!!!
私が学生時代、女の人間関係で病んでいたし子供が女の子なら当時のメンタルに引きずられそうで。
男の子がいいって思っていました。
そして希望通り現在男の子の母です。+9
-0
-
840. 匿名 2021/02/05(金) 18:46:38
>>4
ウチも一生炊き使ってた。
中学までは給食だったからまだしも、高校入ってお弁当が始まると笑うくらいお米がなくなる。+3
-0
-
841. 匿名 2021/02/05(金) 18:48:13
>>4
7人で8万って一人1万?笑 金ないなら5人も産むなよ。雌豚+1
-9
-
842. 匿名 2021/02/05(金) 18:49:20
>>837
上であったけど「パンに何か勝手にはさんで食べてる」というお子さんもいました
知り合いで食事にとんかつ、おやつにとんかつって人もいた
うちも腹にたまるもので肉まんとかおにぎりとか焼きそばとか
それだけだと口さみしいからって甘いのちょっと食べたいとか言われたり
ちょうどいいから一度作ってみたいと思ってた重いケーキも時々作りましたね
大人だけだと食べきれないし、罪悪感凄くて食べられないお菓子
アメリカンなやつ+1
-0
-
843. 匿名 2021/02/05(金) 18:49:24
>>215
餃子40個は少ないよ。
餃子は最低100個作らなきゃならないから、我が家のメニューから消えた。+1
-0
-
844. 匿名 2021/02/05(金) 18:53:04
>>704
三人とも絶対男の子が良かったけど?
実母と気が合わないから、女の子を育てる自信が無かったからなんだけどね
色んな人がいるんだから、勝手に決めつけないで+5
-0
-
845. 匿名 2021/02/05(金) 18:55:10
>>828
長男次男の揉み合いに三男が止めようと間に入ったら団子になって転がったってこと?+2
-0
-
846. 匿名 2021/02/05(金) 18:55:12
>>837
買うと高いので、ひたすら手作りしてました。
炊飯器で作るケーキとか、大きいタッパーでゼリーや寒天を作ったり。
奇跡的に残ったご飯は全部おにぎり作って常に食卓に置いてありました。
後は、ミンチ肉が特売の時、大量のハンバーグ焼いてハンバーガー作ったり。
ポテチも作ったけど、そんなに美味しくできなくて、冷凍食品半額の時フライドポテトいっぱい買って大量に揚げたりしてた。+3
-0
-
847. 匿名 2021/02/05(金) 18:56:50
実母と折り合いが良くなかった人に男の子だけ産まれるって
何かの思し召しのようだね+1
-3
-
848. 匿名 2021/02/05(金) 18:58:01
>>843
包む作業ですごい時間かかりそう💦
慣れたらプロレベルに速く包めるようになるのかもだけど+1
-1
-
849. 匿名 2021/02/05(金) 19:05:06
>>811
親の立場からしたら2つの性育てられてラッキーかもしれないけど、子供的には残念だよね+6
-1
-
850. 匿名 2021/02/05(金) 19:16:05
>>762
本気で分からない?
あなたに対して
私は既婚子持ちで良かった
って言う人がいたとしたら不快じゃない?+9
-0
-
851. 匿名 2021/02/05(金) 19:17:23
>>811
そもそも子供の性別で勝ち負けとか思ってない+10
-0
-
852. 匿名 2021/02/05(金) 19:18:11
>>837
二日に一度ケーキ焼いてたよ。
特に好きな18センチのチーズケーキを一人で半分食べてた。クリームチーズは1キロ買ってました。
ケーキ焼けば一気に全部食べてくれるので焼き甲斐がありました。
+7
-0
-
853. 匿名 2021/02/05(金) 19:20:50
>>817
本当に何でこの子は太らないんだろう?って思ってたよw
ラーメン屋さんで替え玉4回された時には(ついでに餃子も食べてる)
カロリーすごい事になってるよね
でも168センチで52キロ
家では燃費が悪いって冗談言ってるけど
部活見学すると運動量が半端なかった+12
-0
-
854. 匿名 2021/02/05(金) 19:22:51
>>465
あなたも同類だよ+2
-5
-
855. 匿名 2021/02/05(金) 19:25:53
>>792
焼きそばはホットプレートじゃないと無理よw+7
-0
-
856. 匿名 2021/02/05(金) 19:28:10
>>793
私は三姉妹
夫は2人兄弟
ちなみに私の方は従兄弟も女の子多め
旦那の方は女の子10人中1人
義父は男だけ5人兄弟
男ばかりな家系なんだろうね
男ならいらないって思うならやめときな+8
-0
-
857. 匿名 2021/02/05(金) 19:32:58
ケーキやデザート作る率高い!
ドドーンと量が必要なんですね
おやつのお惣菜もほぼ食事!+1
-0
-
858. 匿名 2021/02/05(金) 19:39:21
>>796
いやニュアンス全然違うじゃん。
その言い方ならともかく、女の子の世話や遊びを楽しいと思えないって言い方は失礼だよ。+3
-1
-
859. 匿名 2021/02/05(金) 19:48:40
>>788
私も3人目の性別が男の子ってわかってから、疲れ切って見えないようにってかえって美意識が高くなって若返ったってよく言われるようになった!笑
夫も嬉しそう😂
お互いいつまでも息子たちにとって自慢の母でいれるよう頑張りましょう!+17
-0
-
860. 匿名 2021/02/05(金) 19:51:33
>>664
何歳差で3人目産みましたか?
今3歳1歳でいずれは3人目欲しいと思いつつも、今の時点で結構キャパオーバーで、でも年開けると子どもたちがいい遊び相手にならないかなと思ったり。
自分もどんどん年取っていくし、色々悩みます…+4
-0
-
861. 匿名 2021/02/05(金) 20:04:52
>>762
わからない人もいるんだね笑
そもそもがだいぶしょーもないコメントだけどね+5
-1
-
862. 匿名 2021/02/05(金) 20:07:13
>>811
自分の子供の構成言ってるんですか?笑+2
-0
-
863. 匿名 2021/02/05(金) 20:11:42
>>859
まさに私の理想です。私もお腹の子が男の子ってわかってから、このままじゃダメだ頑張ってキレイになろうと思ったんです。ただでさえ上2人と年の離れた弟になるので母ちゃん悲壮感漂わせちゃいけない!と。旦那も3人目が男の子とわかってから更にあと10年走れる父ちゃんでいないと!と体力作りに勤しんでいます。楽しい5人家族目指します。ありがとうございます。+14
-0
-
864. 匿名 2021/02/05(金) 20:13:01
>>838
うちの長男は普段キレるってことが無くて、次男は初めて長男にキレられて、蹴り回され、こ○ろされると思い失禁した
らしいです😥
ちなみにウチの祖母は町内腕相撲選手権で3連覇しています。笑
「あんたらにはまだまだ負けへんでぇ〜」と言いながら日々
ブンブン腕を振り回してます💪(77歳)
最後に言いたいです。長男がブチ切れた理由。
「ポテトチップス(のり塩)を次男が食べたから」
私はメチャクチャになった家を片付けながら仕事の疲れもあり…
「しょーーーもな😑」と呟きながら涙が一粒こぼれました。笑(−_−;)+8
-0
-
865. 匿名 2021/02/05(金) 20:17:57
>>845
三男ははじめ、長男と次男が戯れあってて楽しそうだ😳と思い、参加したら長男にしばかれ、まじキレして最終的にばくだんいわにバージョンアップしたみたいです😭+7
-0
-
866. 匿名 2021/02/05(金) 20:25:55
>>858
そうだよね
男の子って激しい遊び好きでしょ?
男の子ってご飯たくさん食べるでしょ?
私は体力ないから付き合えないし
料理好きじゃないから付き合えないわー
尊敬するわー
って言われたらちょっと嫌だよね
でもそういうつもりは無いんだと思うよ
+8
-0
-
867. 匿名 2021/02/05(金) 20:27:56
>>858
あなたとはわかり合えないわ👍+1
-3
-
868. 匿名 2021/02/05(金) 20:32:06
>>837
私はパン焼いてたよ
これはただの私の趣味なんだけど
粉1キロ使って作ったパンが1日もたないw
+7
-0
-
869. 匿名 2021/02/05(金) 21:07:40
>>672
うちもラルフ好き。アウトドアブランドとかも格好良いよね。+2
-0
-
870. 匿名 2021/02/05(金) 21:11:36
>>860
2番目と3番目は4歳差です。末っ子は38歳で産んだので、もう(孫のように💦)可愛くて仕方ないです(笑)+4
-0
-
871. 匿名 2021/02/05(金) 21:19:52
>>864
ポテチが理由とかやばい🤣
しょーもない!!!🤣
おばあちゃん超凄い🥺
長生きして欲しいね
おばあちゃん77歳って若いね笑+8
-0
-
872. 匿名 2021/02/05(金) 21:28:15
>>866
事実のことおおいですよ
悪く解釈しない方がいい
+1
-1
-
873. 匿名 2021/02/05(金) 21:29:15
>>754
713です
はい、お弁当だけで1升使います。
さらに部活前に食堂でカツカレーやラーメン、おむすび食べてるそうです
ほんとによく食べますよ~
うちには1升炊きの炊飯器が2台あります(笑)
食べ放題が安上がりだし、確実に元がとれます
家の近くの焼肉きんぐは、息子たちの友達がたくさんバイトしてるので、私たちが行くとタブレットで注文した以上にひたすら肉を持ってきてくれます(笑)+11
-0
-
874. 匿名 2021/02/05(金) 21:39:32
>>793
旦那:姉(子1)姉旦那
私:兄私妹
姉の子供1人以外兄弟姉妹は未婚か子なしだから遺伝はまだ分かりません。
旦那はうちの三兄弟以外に1人男の子いるので男の子しか出来ないのかも…+0
-0
-
875. 匿名 2021/02/05(金) 21:39:43
>>746
え、うちこんなんだったよ!
5年前だけど旦那だけ完全防備(まるで手術を執刀する人みたいな、手袋だけなし)
助産師さんはエプロンのみだった!+1
-0
-
876. 匿名 2021/02/05(金) 21:47:38
>>3
こんなみっともない姿旦那様に見られたんですか?
+0
-4
-
877. 匿名 2021/02/05(金) 22:00:07
なんでも手作りしたほうが食べ盛り期はコスパいいのかな?餃子350個なんて買ったらとんでもない金額だよね!
やっぱりそうなると食材は安いの業スーかな?
わたし料理好きじゃないから上達しないし、作り甲斐あるよねってのが想像つかない。いやでも作っていけば上達するのかな〜+2
-0
-
878. 匿名 2021/02/05(金) 22:02:13
>>681
普通は自分の子供ならどっちでも可愛いけど
中には
息子や娘に虐待する人もいるからね
うちの母親は私だけに虐待
弟は可愛がってたわ+0
-0
-
879. 匿名 2021/02/05(金) 22:10:25
>>864
ポテチひとつで家壊れたらたまったもんじゃないねw+9
-0
-
880. 匿名 2021/02/05(金) 22:12:34
>>579
ブスの子供産んだの自分なのにね
自分もブスだから遺伝でしょね
+2
-1
-
881. 匿名 2021/02/05(金) 22:19:50
>>824
そんな食べ方して糖尿病とかにならないの?
すごいね+2
-1
-
882. 匿名 2021/02/05(金) 22:21:56
>>828
障害かなんかあるの?+2
-5
-
883. 匿名 2021/02/05(金) 22:38:37
我が家は家族3人(子供女子)少食だから、自分の知らない食生活のコメントの数々ばかりで、感動すら覚える。
義実家が米農家でお米は沢山送ってくれるけど、毎日0.5号しか米炊かないから、新米がどんどん古米になっていく。ここの皆さんにもらって欲しい。+9
-0
-
884. 匿名 2021/02/05(金) 23:01:02
>>882
障害は今の所ありません😥
下は今年受験ですが、上2人は偏差値75以上の進学校です😥
子供を産む事は誰でもできますが、
それぞれの個性を見分けながら子供を育てるって中々誰しも出来る事では無いし、子供の個性を見つめなら子育てしておられるママさん達は尊敬に値すると思います。
人の子を捕まえて、障がい者扱いするなんて、おそらく子育てをなさってなく、あなたが未熟で世間知らずの証拠ですね。
お気の毒です。+6
-0
-
885. 匿名 2021/02/05(金) 23:20:54
>>506
>>458です。
実家は母、祖母、私たち姉妹3人の五人家族で、どんなに多くても5合くらいまでしか炊いたことないのに、一升炊きの炊飯器だったんですよねなぜか。
それで自然と一升炊きの炊飯器を買ってしまいました笑
大きい方がいいっしょ❗️みたいになんにも考えてなかったんでしょうね。
今は3号炊きの炊飯器です。+2
-0
-
886. 匿名 2021/02/05(金) 23:31:53
>>876
それを見せられない相手と結婚するつもり?
親よりも近い身内なんだよ+3
-0
-
887. 匿名 2021/02/05(金) 23:44:49
>>743
わたしも!希望通り息子ばかり三人産まれてホッとしてる。
女の子のお洋服は可愛いから、お洋服選びは楽しそうだな~とも思うけど、それはワンコ(メス)で楽しんでる+6
-0
-
888. 匿名 2021/02/05(金) 23:45:52
>>714
だからそういうの、勝手な決めつけが大きなお世話なんだよ+5
-0
-
889. 匿名 2021/02/05(金) 23:58:59
>>884
知的には正常なの?益々残念だね…
お菓子食べられたくらいで暴れる兄に恐怖で失禁する弟…なんて異常なの
これが笑い話なんて恐ろしい+0
-8
-
890. 匿名 2021/02/06(土) 01:40:12
>>878
両性いたらわかるよ。男の子の方が断然可愛いって。+1
-6
-
891. 匿名 2021/02/06(土) 01:45:36
>>708
すごい勝手な想像だね。あなたが女の子の母親で幸せならそれでいいと思うけど、憧れは本当にないかなー。カッコよくて優しい息子のお母さんに憧れた事はあるけど笑+5
-0
-
892. 匿名 2021/02/06(土) 08:00:58
>>883
男の子トピだから場違いかとそっと見ていましたが本当に羨ましいですよね。
勿論娘は可愛いし後悔は無いけど男の子いたらな、兄弟でワイワイしてるの良いなと思ってしまう。+6
-0
-
893. 匿名 2021/02/06(土) 08:28:50
>>890
これ言う人もいるし逆に娘の方が可愛いって言う人もいるけど、こっちの方が可愛いとか言われる子供はたまったもんじゃないだろうな+4
-0
-
894. 匿名 2021/02/06(土) 08:31:15
食費30万とかすごいな、、
うちは小学生二人と幼稚園一人家庭だけど
食費は5万だよ。+4
-0
-
895. 匿名 2021/02/06(土) 11:12:39
>>709
統計で子供2人の場合の希望は男女1人ずつが9割超えてるよ。勝ち組という言葉が適切かは置いといて、男女1人ずつに恵まれた人は希望通り子供を授かった人が多いということは言えると思う。
勝ち組ということで言えば、結果満足してれば勝ちなんじゃないかなとは思うけど。+4
-0
-
896. 匿名 2021/02/06(土) 11:13:00
トピズレで申し訳ないのですが、
上履きを洗うのが辛いです。
布製で洗いにくいし乾きにくい。
自分で洗ってくれるようになるのでしょうか。+1
-0
-
897. 匿名 2021/02/06(土) 12:33:06
>>896
オキシに浸けちゃうとか?紐は外さない。笑
そのまま流して脱水して干してた。
やった事ないけれどテレビで見たら綺麗になっていましたよ。
+1
-0
-
898. 匿名 2021/02/06(土) 13:15:13
>>896
お子さん何歳?
うちの子は5歳だけど、保育園で使った上履きと運動靴は自分で洗わせてるよ。
子供が洗う→洗濯機で脱水→布団乾燥機にアタッチメントつけて乾燥(1時間くらいで乾く)
って感じです。+2
-0
-
899. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:00
>>898
小1です。5才さんでもしっかり洗えるのですね!
教え方が良いのですかね。
自分で洗えるように教えていこうと思います。
ありがとうございました。
+1
-0
-
900. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:53
>>897
そんな裏技があるのですね!
試してみます。
ありがとうございました!
上履きを洗うのが憂鬱ではなくなりました!+1
-0
-
901. 匿名 2021/02/06(土) 13:48:41
>>899
びしょびしょになるのが気になるのであれば、お風呂に入ったタイミングで洗い場で洗わせると楽かもしれません。お湯で洗えばこの季節でも辛くないですし。
あとは子供でも使いやすい柄のあるタワシがあれば洗ってくれるかも。+1
-0
-
902. 匿名 2021/02/06(土) 14:01:06
>>901
なるほどです。
ご丁寧にありがとうございます!+2
-0
-
903. 匿名 2021/02/06(土) 17:28:37
>>179
その場合は、親が高級取りとまでは行かなくともそこそこ高い収入ないとキツそうだね。+2
-0
-
904. 匿名 2021/02/06(土) 17:34:54
>>395
旦那さん高給取りなんだね。もし並かそれ以下なら15万も払うのはきつそう。+4
-0
-
905. 匿名 2021/02/06(土) 20:45:28
>>579
そんな事もないよ?+2
-2
-
906. 匿名 2021/02/07(日) 19:47:53
>>637
『声を出して笑ったガルちゃんの投稿』の耳にスリッパカバーつけてきた旦那さん思い出した+1
-1
-
907. 匿名 2021/02/07(日) 22:09:51
>>401
私の親戚も男4人(下2人双子)です!
女の子欲しかったらしいけど4人ともイケメンだし、上2人は警察官と消防士になって、好青年に育って羨ましい!
奥さんは専業主婦で旦那さんは家で働いてるから育児も2人でやってて、男4人育てたけど余裕ある感じだったなー。+5
-0
-
908. 匿名 2021/02/08(月) 01:00:32
嫌味でも何でもなく皆さん羨ましい!!私は残念ながら子供は授かれず、人に食べさせるの大好きなわたしは旦那を肥えさせてしまいました。そんな旦那ももう歳であまり食べられず…美味しい美味しいと沢山食べてくれる元気な子供がいるなんてとても羨ましく幸せこと。勿論みなさまそれぞれのお悩みや大変なこともおありでしょうが頑張ってください。
このトピ大変楽しかったです+6
-0
-
909. 匿名 2021/02/11(木) 19:37:49
>>29
バイトも居るかもw+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する