ガールズちゃんねる

皆さんの会社の休暇の申請方法

77コメント2021/02/04(木) 21:31

  • 1. 匿名 2021/02/04(木) 10:20:14 

    生理痛が重くて薬を飲んでも動けない日が2、3日続くことがあります。
    会社の制度で生理休暇というものがありますが、使うためには紙に書いて、男性の上司何人かに確認を取らないといけないため(しかもじっくりと全て読んで確認されます)、使ったことがありません。
    有給やその他の休みも理由を書かないといけないのですが、プライベートなことはなるべく伝えたくないのですごく嫌です。

    みなさんの会社も同じような感じですか?

    +16

    -3

  • 2. 匿名 2021/02/04(木) 10:20:55 

    皆さんの会社の休暇の申請方法

    +6

    -9

  • 3. 匿名 2021/02/04(木) 10:21:27 

    何事も普通に詳しく書く
    だって休暇だもの

    +10

    -22

  • 4. 匿名 2021/02/04(木) 10:21:35 

    生理休暇あるならもう堂々と生理休暇って書こう
    他の女性社員も使ってるだろうから男性陣も慣れてるよ

    +77

    -1

  • 5. とろみハオメン。 2021/02/04(木) 10:21:38 

    理由(詳しく)という用紙書かされる…

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/04(木) 10:21:38 

    生理休暇あるけど使ったこと無い
    有給は事由に「私事」と書くだけでとくに何も聞かれないからラク

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/04(木) 10:22:31 

    チャット

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/04(木) 10:23:39 

    一応理由を書くことになっているけど、用事がある時は「私用のため」、具合が悪い時は「体調不良のため」としか書かない。
    それ以上つっこんで理由を聞いてくることはない。

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/04(木) 10:24:06 

    生理休暇は使った事ないけど、有給は内容書く
    でも体調不良とか私用のためとかざっくりでOK

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/04(木) 10:24:12 

    少ないスタッフの職場だからか
    上司にも同僚にも口頭で伝えて
    許可貰って終わり。勤務表に
    ○○休みと書くだけ。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/04(木) 10:24:20 

    生理休暇は生理休暇と書いて、普通の有給は私用と書く。
    それ以上でもそれ以下でもない。堂々と取得しよう。

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/04(木) 10:24:22 

    上司には休みの申請だけして、有休とかその他の休みの種類は総務にメール申請とかならいいよね

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/04(木) 10:25:12 

    休むねとかいたポストイットハゲ頭にパンと貼り付ける

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2021/02/04(木) 10:25:19 

    黒板の日にちの所に苗字休と赤チョークで書くだけ

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/04(木) 10:25:46 

    少数派だけど、ラインかな。電話はお客様が専用だから

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/04(木) 10:25:54 

    所定の用紙に本来は項目、私用
    でいいんだけど、一応簡単に「学校行事」「通院」など書いているよ。
    生理休暇が書きづらいなら
    私用(通院)などはダメですか?

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/04(木) 10:26:09 

    確認されるのも嫌ならそりゃ生理休暇なんて使えないよ。
    じっくり確認って書類ってそもそもどれもじっくり見るもんだしそれが仕事だから

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/04(木) 10:26:09 

    >>1
    体調不良当日の場合:上司にメール1本 または 電話
    事前に単に休みたい場合:「私用のため」とだけ書いて、休暇申請のソフトに入力
    病院に行きたい場合:「通院のため」とだけ書いて、休暇申請のソフトに入力

    生理特別休暇がとれる会社のため
    上司に「今回は生理がきつくて!」とメールで長文アピールしたけれど
    ただの有給休暇にされてしまった。悲しかった。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/04(木) 10:26:58 

    理由書くところはあるけど「私用のため」で済んでる。
    詳細を聞かれたことは一回も無いです。

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/04(木) 10:26:59 

    社内WEB
    普通の有給なら理由必要なし
    当日の始業前でもOK

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/04(木) 10:28:27 

    電子申請で、慶弔休暇以外は「私用のため」でokです。
    課長、部長、本社の総務部長、と電子で決済がまわり、だいたい次の日には承認されたら「承認されました」と通知がきます。
    承認されないことはないですが、記載不備があれば電子で差し戻されるので記入し直します。
    勤怠と連動しているのでどのくらい有給残ってるかもそのシステムで確認できます。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/04(木) 10:29:20 

    電話に出れない時あるからLINE入れといてーって言われてる
    連絡したら休み

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/04(木) 10:29:28 

    >>1
    チャットで
    2/4(木)私用のため休暇をいただきます。
    緊急の場合は電話対応可です。
    で終わり。
    もはや申請というより報告。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/04(木) 10:30:39 

    うちは生理休暇は無給だから、使うなら体調不良にして有休をとるかな。
    当日急に有休とって後日申請書提出でもOKな環境だからありがたく使ってるけど、それぞれ職場の色があるから気を使うよね。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/04(木) 10:30:52 

    有給って理由書く必要は確かないはず…
    権利だして

    私用

    じゃだめなの?

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/04(木) 10:30:59 

    >>5
    ハオメンとは、どう言う意味?

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/04(木) 10:31:18 

    「私事」と書くか、生理休暇ならその旨申請書に記入して提出する
    入社したばかりの頃に休暇理由を説明しようとしたら「有休に理由はいらないから説明しなくていいよ。プライベートな事だからね」と上司に言われた
    生理休暇も「女性の権利なんだから堂々と使えばいいよ」と言われているから、男性上司相手でも普通に申請してる

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/04(木) 10:31:43 

    皆さんの会社の休暇の申請方法

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/04(木) 10:32:12 

    一芸やって受ければ休める

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/04(木) 10:32:12 

    突発的な休みはチャットで体調不良と申請、後日WEB申請(半分以上は仮病笑)
    計画的な休みはチャットとWEBで家の都合と申請

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/04(木) 10:33:27 

    >>26
    なんのこと?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/04(木) 10:33:51 

    >>21
    大きい会社なんだろうなぁ。
    エクセルで作られた有給申請書とかに毎回記入して提出してハンコおして課長に提出してるうちの会社アナログだなって思うけど今の会社は電子の方が多いのかな?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/04(木) 10:35:04 

    私も生理はめちゃくちゃ重い(昼間でも夜用を1時間に1回以上交換、薬飲んでも4日間激痛、鬱のような症状)けど、使ったことないや…
    生理休暇がない訳ではないし普通に使えるけど、遊びとか学校とかじゃなくて仕事だから、
    大人として社会人としてここはやるしかないと言い聞かせて生理真っ只中でも笑顔でいつも通り(ほぼ無理矢理ですが)仕事頑張ってます。

    +0

    -13

  • 34. 匿名 2021/02/04(木) 10:35:28 

    未だに生理休暇の申請を出してる人少ないですよね。出しづらいし。
    他の言い方にするとか何か良い方法ないかなぁ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/04(木) 10:36:38 

    >>1
    うちは一週間ごとに予定表作っててそこに書き込むけど、急な体調不良ならその日の朝にメールで「休みます」で終わりだよ。
    最近はコロナもあるし発熱の有無くらいは伝えるけど、どんな体調不良なのかは細かくは伝えない。男女ともにみんなそう。

    毎月2~3日動けない日があるとわかってるなら生理休暇使わせてもらった方が心気なく休めるそうだけど、男性上司にじっくり確認されるって今の時代にそぐわないおかしい制度だね・・
    まともな上司なら休ませてあげたいと思うだろうし、要は主さんが仕事で日常的に関わる人と仕事とか調整取れてればOKだと思うんだよね。まわりの女性社員で相談できる人いないかな?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/04(木) 10:37:38 

    >>8
    うちもこれでOK

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/04(木) 10:37:47 

    登山が趣味の知り合いは、登山行く際の申請は、山小屋(またはテント場)の名称とその連絡先、登山計画書も必須らしい
    普通の旅行よりリスクあるからしゃーないけど

    ※今は自粛中

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/04(木) 10:44:30 

    >>1
    有給に理由なんて必要ないよ
    記入欄あるなら所用なり私事私用て書けば?
    必要ないのを書いてるのにそれでツッコミ入れてくる上司いたら馬鹿だな上司のくせに勉強しろて思う

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/04(木) 10:44:56 

    上司に○日お休みいただきたいですって言って、共用の勤務表に入力するだけ。
    今はteamsだから会話すらなし。
    当日休みは体調不良ならそう言うけど急用でも通る。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/04(木) 10:50:37 

    別に恥ずかしい事じゃないし上の男性も
    はいはい。生理休暇ねって感じだと思うよ。
    気にしすぎも生きにくいよね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/04(木) 10:52:03 

    >>32
    うちもアナログかな、PDFからコピーした休暇届のフォーマットがあるから申請内容を入力してからプリントして提出したら書式は印刷でいいけど申請内容は手書きプラス押印するよう返されたよ。
    あと上司3人の閲覧ある、結局休み取れるのに無駄だと思っています。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/04(木) 10:53:38 

    >>33
    えらいのかもしれないけどトピズレだし、皆んなあなたのようにできないし貴方みたいな人がいると休みにくいような気がする。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/04(木) 10:54:14 

    シフト担当してた頃は、希望の公休日や朝出、昼出があればメモに書いて、机に貼っといてもらってた。
    特に理由は書かなかったよ。緊急の場合は理由説明して交代したりしてたけど。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/04(木) 10:55:22 

    >>33
    「仕事だから」とのご主張ですが会社に生理休暇制度があるんだもん。使ったらいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/04(木) 10:56:17 

    >>26
    Yahooでググってみて。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/04(木) 10:57:44 

    >>33
    あなたが上司になったらまたは今上司だとしたら部下が生理休暇申請してきたらイヤな気持ちになるんですか?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/04(木) 10:58:44 

    生理休暇は使ったことないけど、生理で体調不良以外使えないだろうからそう理由を書くしかなさそうだよね。
    有給はチーム共有の予定表に有給って入れとくだけで誰にも申請しないな。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/04(木) 11:00:29 

    >>37
    登山だとあってはならないけど遭難とかで連絡取れなくなるからですか?
    通院の場合も病院名称書くんですか?
    私泌尿器科ちょいちょい行くからそうならつらい。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/04(木) 11:03:42 

    >>33
    なんでそんなに頑張るの?生理痛我慢しない方がいいよ、後からこたえるかも。
    使える制度使えばいかがでしょうか。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/04(木) 11:14:08 

    通常は申請簿に日時(1時間も可)書いて上司に出すだけの緩いところですが、そもそも9人しかいないので、4人以上希望日が重なる場合と、職場として大事な行事(総会等)の日は休暇の理由を聞かれます。

    法事や本人或いは家族の手術などは優先になりますが、「人手が少なくなるから忙しくて嫌」という理由の人も偶にいるので、却下となったりします。

    私は今度の飛び石連休の中日に有休申請しましたが、競合したので
    「母の入院の手続きのため」と理由書いた申請書出しました。
    なお、理由は上司しか知りませんし、証明書の提出も求められません。
    生理休暇は皆有休で賄ってるとは思います

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/04(木) 11:14:27 

    有休って取得理由聞いたらいけないんじゃなかった?前もっての取得が決まってる場合、理由は言わない。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/04(木) 11:15:26 

    零細の当社に有給休暇という言葉は存在しない
    でもこうして仕事中もガルちゃんし放題だけどね(笑)

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/04(木) 11:19:09 

    クリニック勤務の看護師です
    有給なんて取ったことないです…

    生理休暇の制度があるので使った事もありますが、上司と先輩全員から「自己管理しようよ!社会人でしょ!」と大目玉を食らって以降取れてません…
    身内が亡くなった時さえ休ませて貰えず、葬儀に参列できませんでした…

    医療機関はブラックなところ多いと思います

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/04(木) 11:26:33 

    同じ部署の人にLINEでいついつ休みますって連絡して、月末にまとめて勤怠報告しています。休む理由は特に聞かれないし他の人に聞いたこともないです。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/04(木) 11:32:14 

    事前になら上の人に直接伝えるか、当日ならLINEで連絡。
    時間的に直前過ぎる時は会社に電話連絡で休める。

    主は職場での上の人らとの関係よくないんだろうね。
    良ければ生理の話しまくるとかそう言う事じゃなくて、おじさん汚いとか変に敵視しないで上辺だけでも打ち解けてれば「この日例のお休みいただきまーす」で書類渡して「はいはい」で済む話だと思うんだけどな。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/04(木) 11:32:49 

    >>48
    はい、登山はそれなりのリスクがあるからだと思います。

    通院に関しては書いてないです。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/04(木) 11:33:00 

    共有スケジュールに休暇って入れとくだけでOK。当日LINEで上司に休みます連絡もOK。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/04(木) 11:34:13 

    システムで休暇の種類選んで申請する
    有給は理由欄すらなくて日にちの指定するだけ
    病欠や看護休暇、慶弔休暇なんかは理由欄にサラッと理由書く
    生理休暇は理由欄たしかなかったと思う

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:40 

    システムで申請できる会社は良いですね!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/04(木) 11:51:39 

    >>8
    今は聞いたらダメな決まりなんだもんね。
    でも、うちのお局上司は遠回しに聞いてくるよ。
    私は言えないような理由はないんだけどさ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/04(木) 12:20:00 

    >>53
    です
    すみません、休暇の申請方法でしたね
    トピズレ失礼しました

    急な体調の場合
    上司にライン→職場に電話 

    事前にシフトの希望を出す場合
    カレンダーに細かく申請理由を記入
    申請理由が「私用」等曖昧だと希望が通らない為、「高校時代の友達とのランチの為」や「●●県で行われる親戚の結婚式に出席する為」というように記入
    理由は、例えば2連休を申請していても内容によっては半日休みで可能な用事もあるかららしいです

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/04(木) 12:21:10 

    うちの職場は有給申請書とかはあるけど、形式的なもので
    理由は「私用」でも特に問われないから有難いです

    前の職場は、上長が根掘り葉掘り聞いてくるから面倒臭かった
    身内の法事に親の代わりにどうしても出てほしいと頼まれた時なんか
    「葬式じゃなくて法事なんだろ?次の休みの時にでも遅れてすみませんって線香あげにでも行きゃいいだろ」って
    一蹴された時は唖然とした
    有給申請に理由は必要ないって聞いてたんだけどな

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/04(木) 12:39:46 

    >>1
    会社を自己都合で休む以上、後日でも良いから必ず申請書は提出するかな。
    うちの会社は生理休暇は無給だから使ってる人みたことないけど。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/04(木) 12:41:19 

    うちは、男性上司は何も言わないけど
    なぜか女性の中から生理休暇ずるいみたいなこという人いて、男性職員にもあの子毎月取るんだみたいなことを裏で言ってる
    そういうのあるから嫌だな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/04(木) 12:46:47 

    >>1
    休みます。って誰かにLINEすれば大丈夫です

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/04(木) 12:53:09 

    生理休暇の制度はあるけど使えたことないや
    有給日数余ってるから普通に有給使えと言われる
    会社が見た目の有給消化率を上げたいから

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/04(木) 12:55:05 

    >>31
    名前のことでしょ。
    匿名じゃなくてニックネームがついてる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/04(木) 12:56:26 

    >>6
    同じく。生理休暇の項目はあっても使ったことあるってひと周りにいないなぁ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/04(木) 13:05:19 

    >>38
    だよね
    有給は権利なんだから。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/04(木) 13:07:22 

    >>1
    前勤めてた会社は一週間〜3日前くらいに有給申請出せば休み取れてたかな。ただ休んだ次の日は朝礼で挙手して「昨日はお休みを頂きありがとうございました(orすみませんでした)。今日から頑張りますのでよろしくお願いします」的なことを言わなきゃいけない文化があった、、今考えたら意味わかんない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/04(木) 13:18:41 

    >>1
    婦人科で診断書をもらう。
    不必要と言われても、自分で説明するよりずっと説得力あるから。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/04(木) 13:22:20 

    web申請です。理由は不要。
    上司は理由を聞いてはいけないことになっているので、何も聞かれませんよ。
    理由書かされるような会社では働きたくないな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/04(木) 13:41:53 

    >>13
    退社決めたら一回やってみよ!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/04(木) 13:44:58 

    >>45
    yahooでググって
    ってGoogle涙目になるわ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/04(木) 13:47:54 

    >>70
    なんかイヤだ、、。
    休みづらい。
    昭和かな?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/04(木) 21:24:30 

    生理休暇なんか無いけど、
    具合が悪かったら、上司にメール1本送ればだいたい済みます。だいたい始業時刻~15分後ぐらい適当な時間に体調不良で休みます。みたいな。代わりにお願いしないといけない事案がある時はそれを伝えればだいたい、誰かやっててくれるので、出社た時にお礼を言うくらい。みんなお互いそんな感じでやってます。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/04(木) 21:31:56 

    有休や代休は自分で決めて、Web上のシフト一覧と申請書に上司のサインをもらって出してます。来週休みますとか、明日休みますとか、各々のペースで業務をやりつつ勝手に休んでます。上司ももちろん何も言わないよ。理由もとくに必要無し。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。