-
1. 匿名 2021/02/03(水) 21:38:45
YouTubeのおすすめに突然出てきた
池田理代子さんの「おにいさまへ…」
手塚治虫プロダクションで制作されたアニメを期間限定で配信中
池田理代子さんの作品はアニメでベルばらを観た事がある位でした
暇潰しに少しだけ観てみようと思いましたが
観出すと止まらなくなってしまい、結局最後まで観てしまいました
前半から中盤、凄い世界観過ぎてツッコミ処満載
とも子と薫くらいしかまともな人が居ないって位ww
でも後半になるとすっかりハマっていき
マリコがとても可愛く思えたり
サンジュスト様が亡くなった時は泣きました
薫の君がアニメでは幸せになって嬉しかったです
唯一無二の世界観でした
古い漫画、アニメなので不安ですが
観た方おられたら語りたいです
+97
-0
-
2. 匿名 2021/02/03(水) 21:39:58
あのオスカルっぽいブレスレットした人はなくなったんだっけ??+45
-0
-
3. 匿名 2021/02/03(水) 21:41:41
20年くらい前にBSでやってたアニメはハマって見てた
お耽美な世界観
+84
-1
-
4. 匿名 2021/02/03(水) 21:41:51
おにいさま涙がとまりません+63
-0
-
5. 匿名 2021/02/03(水) 21:41:55
昔、夕方にやってなかった?
ちょっと見てたけどドロドロしてた気がする+39
-0
-
6. 匿名 2021/02/03(水) 21:42:22
「おちちが……ない…!」
みたいな台詞だけ覚えてます
どんなお話でしたっけ?+50
-1
-
7. 匿名 2021/02/03(水) 21:43:18
唇を赤く見せるために唇を前歯で軽く噛むって漫画内で先輩に好かれたい美少女がやっていたのを真似してた。+83
-0
-
8. 匿名 2021/02/03(水) 21:43:38
まだ観れるのね
観てくる+25
-0
-
9. 匿名 2021/02/03(水) 21:44:22
漫画が大好きだった。やっぱり暗い影のあるサン・ジュストが好きだわ~。+31
-0
-
10. 匿名 2021/02/03(水) 21:47:00
子どもの頃見てたけど、内容全く覚えてない。
オープニングだけは覚えてる。+16
-0
-
11. 匿名 2021/02/03(水) 21:47:04
アニメの方がキャラ達の心情がよく分かるよね
漫画のとも子ちゃんは何かあんまりだし
+12
-0
-
12. 匿名 2021/02/03(水) 21:47:37
子供の頃見てました!
最後どうなったんだろう…+11
-0
-
13. 匿名 2021/02/03(水) 21:48:20
トモコの鬼ハンにビビった記憶。
大好きな作品でした!サンジュスト様素敵だった〜+14
-0
-
14. 匿名 2021/02/03(水) 21:48:45
>>2
うん
アニメと漫画では亡くなり方が違うけど+15
-0
-
15. 匿名 2021/02/03(水) 21:50:53
>>6
矢印は愛情を表わす。
奈々子→サン・ジュスト→蕗子→武彦⇔薫←マリ子←貴という話。
+38
-0
-
16. 匿名 2021/02/03(水) 21:50:58
ソロリティとかなんか得体のしれない集まりだと思ってた
なんで女子高生がおじさん臭い武彦と文通するのかもわからなかったよ+39
-0
-
17. 匿名 2021/02/03(水) 21:51:39
>>7
信夫(しのぶ)まり子、という名前ではなかったでしょうか?+30
-0
-
18. 匿名 2021/02/03(水) 21:52:51
花のサンジュスト様‥‥!薫の君‥‥!!+27
-0
-
19. 匿名 2021/02/03(水) 21:54:48
サンジュストと薫の中の人ってアンパンマンと食パンマンだよね+33
-0
-
20. 匿名 2021/02/03(水) 22:00:15
私もYouTubeで観たよ。
おにいさま、涙いや視聴が止まりませんだった笑
ツッコミ所満載だよね。
特に奈々子が花のサンジュスト様に泣きながらタックルするシーンが。+38
-0
-
21. 匿名 2021/02/03(水) 22:01:25
今観てる最中なんだけど、ネタバレありのトピ?+7
-0
-
22. 匿名 2021/02/03(水) 22:02:19
お兄様、事件です+0
-0
-
23. 匿名 2021/02/03(水) 22:02:20
マリ子さんけっこうなメンヘラだけどなんか憎めない子だよね
ラストはヤンデレからツンデレキャラに落ち着いてた+37
-0
-
24. 匿名 2021/02/03(水) 22:05:20
ソロリティメンバーのお姉さま方の名前のクセがすごくない?
バンパネラの君、モナリザの君、カトレアの君とか。
このお姉さま方の未成年喫煙シーンがサラッと入ってて、昔のアニメは自由だなと感じた。
+52
-0
-
25. 匿名 2021/02/03(水) 22:07:22
こちら、Amazonで見つけて購入しました。定期的に読み返して世界に浸ります。プペちゃん、、、+31
-0
-
26. 匿名 2021/02/03(水) 22:08:17
もしかして、ベルセルクの作者っておにいさまへ好きなのかな?
ちょいちょいベルセルクでもオマージュしたような場面あるし、マリ子とテレジアが見た目とキャラの感じが似てる気がする。
+7
-0
-
27. 匿名 2021/02/03(水) 22:09:46
+30
-0
-
28. 匿名 2021/02/03(水) 22:14:49
宮様が1番ヤバかったww
+43
-0
-
29. 匿名 2021/02/03(水) 22:14:51
>>26
ベルセルクの作者はベルばらや24年組などの少女漫画が好きらしいよ
セルピコもアンドレを参考にしたって言ってたし、他のキャラも何人か池田理代子作品に出てくるキャラを意識してると思う+16
-0
-
30. 匿名 2021/02/03(水) 22:16:22
>>24
バンパネラの君は当時評判だった萩尾望都のポーの一族から取ってるんだと思う。アニメにいるかどうか知らないけど原作漫画にはさかさ食パンの君という人までいた。この辺は意図的なギャグだよ。+20
-0
-
31. 匿名 2021/02/03(水) 22:17:45
アニメはまだ見てないです。
原作読んでる時、けっこう後までサン・ジュスト様を男だと勘違いしてました。
+17
-0
-
32. 匿名 2021/02/03(水) 22:20:17
マリコさんのパパの扱いが原作と違うな。
「ポルノ作家の何が悪いんだ」みたいな問題かな。
あと、自殺が事故に変更されたり。+18
-0
-
33. 匿名 2021/02/03(水) 22:20:55
主人公の奈々子と友達のとも子が平凡な普通の女の子感あるけど、あの学園に入れてるから、学力も並以上だし普通にお金持ちのお嬢様じゃない?
+35
-0
-
34. 匿名 2021/02/03(水) 22:21:14
母が漫画を持ってて読みました。ツッコミつつも面白さでグイグイ読めてしまうのがすごい!
そして、60~70年代のファッションがカワイイ。
ソロリティのメンバーが貫禄ありすぎて、高校生とは思えないですよね。メンバー内にモナリザみたいなセンパイがいた気がします。
家柄美貌学力、と全て兼ね備えてるクラブなんて、今でもあれば憧れの対象になるんじゃないでしょうか。
まあ、私は絶対入れないんですけど。+29
-0
-
35. 匿名 2021/02/03(水) 22:22:39
日曜に見た素敵な夢があなたを見て
ほっぽっちゃって 飛んでっちゃった
ほんの少しの負けず嫌いがあなたの為
つっぱっちゃって 頑張っちゃった
って歌詞の曲あったよね?+24
-0
-
36. 匿名 2021/02/03(水) 22:24:45
>>14
ありがと!
アニメしか知らなかったから違いをみるために漫画読みたくなった+8
-0
-
37. 匿名 2021/02/03(水) 22:26:44
サンジュストが蕗子から貰ったフランス人形を大事にしてて、かつその人形が奈々子に似てるんだよね。
蕗子がサンジュストに剣山を落とすシーンが不憫すぎるし軽くトラウマ。+31
-0
-
38. 匿名 2021/02/03(水) 22:27:21
とても命を大事にしている薫の君といつ死ぬかわかんないようなサンジュスト様が仲良しでいられる所が好きでした。+26
-0
-
39. 匿名 2021/02/03(水) 22:29:39
薫がサバサバしてさっぱりした性格で好き。
しかもみんなのまとめ役で学園のトラブルを率先して仲裁するから頼りになる兄貴感で好き。+27
-0
-
40. 匿名 2021/02/03(水) 22:29:50
>>1
原作読んで嵌った。
池田理代子ワールド炸裂の傑作!+44
-0
-
41. 匿名 2021/02/03(水) 22:33:17
>>2
サンジュスト様?+20
-0
-
42. 匿名 2021/02/03(水) 22:34:26
肝心のおにいさまがあんまり出てこないよね。
最初はてっきり兄妹ラブ系物語かと思ってたら、学園百合ものだった。
壮大な百合。+45
-1
-
43. 匿名 2021/02/03(水) 22:34:44
>>17
マリ子のお父様が官能作家だったと思う+12
-0
-
44. 匿名 2021/02/03(水) 22:35:10
今YouTubeでアニメやってるよね?+4
-0
-
45. 匿名 2021/02/03(水) 22:35:52
OPの曲が好きでした。右の手に金の器〜♪+11
-0
-
46. 匿名 2021/02/03(水) 22:37:33
>>33
奈々子ととも子の会話で「今度ママにダージリンの紅茶入れてもらおうよ!」みたいなセリフがあって、平凡な家庭で育った女子高生にしてはリッチだなと思った+22
-0
-
47. 匿名 2021/02/03(水) 22:37:57
一ノ宮蕗子はお蝶夫人とキャラがモロ被り+47
-0
-
48. 匿名 2021/02/03(水) 22:41:00
最近アニメを見たけど色々な意味で物凄く面白かったw
原作と結構違うらしいのでそちらも読んでみたい+14
-0
-
49. 匿名 2021/02/03(水) 22:41:18
私服の学校で華美でなければなんでもいいみたいな校則だけど充分華美じゃない?笑
まあ、それくらいが華やかでいいんだけどね。
+20
-0
-
50. 匿名 2021/02/03(水) 22:41:43
>>42
私も最初兄妹の禁断の恋物語だと思って読んだら全然違ったw+18
-0
-
51. 匿名 2021/02/03(水) 22:48:33
「女性の意地悪さ、残酷さ、そして不思議な優しさ」みたいなモノローグなかった?
がるちゃんみたいじゃね?+20
-0
-
52. 匿名 2021/02/03(水) 22:53:19
アニメ観たことないけど漫画は持ってる。
YouTubeでアニメ観られるんだ。観てみようかな+6
-0
-
53. 匿名 2021/02/03(水) 22:54:21
このわたくしが下座!+40
-0
-
54. 匿名 2021/02/03(水) 22:56:44
早熟きんぎょ!+2
-0
-
55. 匿名 2021/02/03(水) 22:59:29
いじめっ子の三咲さんがマリ子さんに刺された時はちょっとざまぁと思ってしまった…
でもソロリティ廃止の署名に協力してたり三咲さんも根っからの悪い子じゃなかったんだなって少し見直した+15
-0
-
56. 匿名 2021/02/03(水) 23:04:26
服部をはっとりと読みまちがえたシーンはなんとなく覚えてる。この漫画だっけ?+5
-0
-
57. 匿名 2021/02/03(水) 23:05:06
実は蕗子も妾の子で、本人知らないというのが衝撃でした。
ついでにサン・ジュスト死んだ時に「愛していたのにー」と泣いたのにもビックリw
ツンデレ過剰+23
-0
-
58. 匿名 2021/02/03(水) 23:06:23
>>30
そういえば最近出たベルばらの番外編にポーの一族のエドガーが出てきたね+10
-0
-
59. 匿名 2021/02/03(水) 23:07:14
池田理代子さんの作品では「ごめんなさい」もなかなか衝撃的でしたよ+7
-1
-
60. 匿名 2021/02/03(水) 23:08:06
>>56
カーディガンがステキな場面ね+5
-0
-
61. 匿名 2021/02/03(水) 23:09:07
>>54
作品が違うよ。それは「ゆれる早春」ね。+9
-0
-
62. 匿名 2021/02/03(水) 23:09:56
子猫ちゃん?+4
-0
-
63. 匿名 2021/02/03(水) 23:10:06
>>56
違う。ゆれる早春。アンドふくべと読み間違えたの。+11
-0
-
64. 匿名 2021/02/03(水) 23:16:06
もし時代設定が令和なら奈々子とおにいさまはLINEでやりとりするのかなと一瞬考えてしまった+5
-0
-
65. 匿名 2021/02/03(水) 23:20:22
おにいさまがガラケー使いで奈々子が興ざめ
とか見たいw+12
-0
-
66. 匿名 2021/02/03(水) 23:22:05
複雑な家庭環境とナイーブ過ぎる精神状態、孤独とおう悩する登場人物たち…。
こんな耽美な世界って存在するのかな?と思ったものです。
池田先生の作品ではオルフェウスの窓が特にすごいなと思います。+27
-0
-
67. 匿名 2021/02/03(水) 23:22:28
>>19
戸田恵子の凄さよ。
野沢那智さんに鍛えられた本格派の人ですよね。+22
-0
-
68. 匿名 2021/02/03(水) 23:25:35
蕗子さま…宮さま!!
蕗子って名前いいなと思った+23
-0
-
69. 匿名 2021/02/03(水) 23:27:11
私もyoutubeおすすめに出てきて観てる!
うわー、宝塚みたいな学園物か~って
うんざりしながら観てたのにハマっちゃったよw
まだ32話?だけど、とりあえず人物背景はほぼ理解した。
でも何故サンジェストがそこまでフキ子loveなのか、
フキ子の行動も凡人の私には理解できない事ばかり。
薫の君も大人っぽいけど、留年して実質高2だよね?
じゃ中学生とお兄さまは付き合ってたの?って若干引いちゃったわw
これからサンジェストが死んじゃうから、
32話以降観たくないの!
もしかしたら観ずに終わるかもw
+19
-0
-
70. 匿名 2021/02/03(水) 23:29:29
>>33
再婚だけど義理の父親は大学教授だし割と豊かな感じだったね+19
-0
-
71. 匿名 2021/02/03(水) 23:30:01
マリ子のパパ、現代だったらそんなに稼げないだろうなとか思ってしまう。
昔は作家にいい時代でしたよね。+18
-0
-
72. 匿名 2021/02/03(水) 23:32:35
右大将薫の君…!+12
-0
-
73. 匿名 2021/02/03(水) 23:33:51
池田先生の漫画って、早婚ネタ多いのかな?
「章子のエチュード」も早婚でしたよね+4
-0
-
74. 匿名 2021/02/03(水) 23:35:12
奈々子がサンジュスト様のためにサンドイッチやブリオッシュやクッキーをバスケットに詰めて持ってくるの覚えてる
バスケットに食べ物入れて持ち歩くの憧れたなぁ〜+27
-0
-
75. 匿名 2021/02/03(水) 23:37:48
中学生の頃BSで再放送してて、学校でソロリティごっこして遊んでたよ!
なつかしい
もし自分がソロリティメンバーの上級生だったらどんなあだ名で呼ばれるんだろう…とか考えたりして話題がつきなかったw+18
-1
-
76. 匿名 2021/02/03(水) 23:39:13
官能小説家がやけに嫌がられてましたが、今だとAV監督みたいな立ち位置かしら?+9
-0
-
77. 匿名 2021/02/03(水) 23:42:13
>>7
だってその方がお姉様方が喜ばれて…
っていうセリフだった気がする
印象的なシーンですよね+20
-0
-
78. 匿名 2021/02/03(水) 23:42:22
これと、丘の上のミッキーも読みました+8
-0
-
79. 匿名 2021/02/03(水) 23:52:52
>>58
ジェローデルがポーの一族入りしたって驚いた!
永遠を生きる旅を選んだってことだよね
永遠にオスカルを愛し続けるのか……+11
-1
-
80. 匿名 2021/02/03(水) 23:54:16
1974年に発表された漫画だから、いま蕗子は65歳くらい……+14
-0
-
81. 匿名 2021/02/03(水) 23:58:26
>>80
さすがに生まれてないや
でも65歳くらいで品のある方ってたまにいらっしゃるよね
きちんとした服装で髪も綺麗にされてて伏し目がちで
ゆるく広角の上がった口もとがデフォルト+14
-0
-
82. 匿名 2021/02/04(木) 00:17:37
>>47
こんな高校生おるかよ!
嫌いじゃないけど。+27
-0
-
83. 匿名 2021/02/04(木) 00:21:22
YouTubeで全話見たばかり。
むかしのアニメ好き。+14
-0
-
84. 匿名 2021/02/04(木) 00:21:47
「桜 京」ってのもあったな、もっと昔。
男装の麗人風の。先生、こういうの得意やね。
トピずれごめん。+14
-0
-
85. 匿名 2021/02/04(木) 00:25:52
>>54
その子より、その親友みたいなやつが性悪だったの覚えてるわ。
おとなしい顔してて。
違う作品だね。+7
-0
-
86. 匿名 2021/02/04(木) 00:27:11
>>60
体育祭にね。+1
-0
-
87. 匿名 2021/02/04(木) 00:37:56
>>53
え!?!?そんなことで!?と思った庶民の私+6
-0
-
88. 匿名 2021/02/04(木) 00:41:57
「おにいさまへ…」のアニメは1991年発表だそうですね。
アニメは案外新しいんだ。+16
-0
-
89. 匿名 2021/02/04(木) 00:51:32
叔母の本棚にあったのを読みました。
原作をアニメが超えているアニメの方が好きです。+8
-0
-
90. 匿名 2021/02/04(木) 00:54:52
>>71
川上宗薫先生とか宇能鴻一郎先生が御活躍の時代だからね+7
-0
-
91. 匿名 2021/02/04(木) 01:07:34
蕗子さまが、サンジェスト様にわざと華道の剣山を落として血まみれになるところが印象的
それでも無視されるよりは良い‥みたいな、感じだった。+9
-0
-
92. 匿名 2021/02/04(木) 01:11:29
>>61
え?原作で信夫まり子言われてなかった?+2
-0
-
93. 匿名 2021/02/04(木) 01:20:49
>>55
まりこさん、可哀想だった
父親の事ボロクソに言われ
大好きな父親は不倫で離婚
くきこ様のお兄さんがいてくれて良かった
結局停学になって、とも子となな子が毎日家に行くし良い友達がいて良かった
傷つけた事誰より気にしてたよね
+8
-0
-
94. 匿名 2021/02/04(木) 01:31:46
場末の飲み屋のような!って
お花いける時ちょっと思い出す+7
-0
-
95. 匿名 2021/02/04(木) 01:31:59
>>57
蕗子は義母が死ぬ時に真実を話したから
知ってたんだよね
結局蕗子もサンジュストも相手が知らないと思いやりながら本当の姉妹と知ってた
サンジュストと冬の海で心中?しようとしたのも
知ったからだったと思う
何故か、奈々子だけに2人はそれぞれ真実を話すよね
奈々子にはそういう力があったんだね+10
-0
-
96. 匿名 2021/02/04(木) 01:42:00
叶姉妹の恭子さんなら
蕗子役出来そう+15
-0
-
97. 匿名 2021/02/04(木) 01:44:18
奈々子の実父が全く話に出て来ないのよね+6
-0
-
98. 匿名 2021/02/04(木) 01:52:33
>>1
なんだかよくわからないけど主さんのコメント見て気になってきましたw+8
-0
-
99. 匿名 2021/02/04(木) 02:00:15
モナリザお姉様というパワーワード+14
-0
-
100. 匿名 2021/02/04(木) 02:25:30
私も急におすすめに出てきて観たけどハマった
声優さんが本当に良い声の人多い!
特にモナリザお姉さまの声が好き、ビジュアルも良い
今は高めで萌え系の声が流行りだけど個人的にはこの時代の声優さんが好きだわ+15
-1
-
101. 匿名 2021/02/04(木) 02:40:13
原作ては官能小説をエロ小説って言ってた気がする。お嬢様学校なのにダイレクトだなと思った+8
-0
-
102. 匿名 2021/02/04(木) 02:50:20
トピ見てとりあえず4話まで見てきた!
な、な、なんだこの世界観w
突っ込みどころ満載を通り過ぎたら
キラッキラしてどっぷり世界観に浸ってたw
+23
-0
-
103. 匿名 2021/02/04(木) 02:54:55
>>92
マリ子が言われてたのは子猫ちゃんね。+6
-0
-
104. 匿名 2021/02/04(木) 02:57:57
コミックで読んだ時(昭和の末です)、最後のページで茫然自失になりました
+13
-0
-
105. 匿名 2021/02/04(木) 03:00:52
中学生の頃、塾行く前にBSでやってた再放送を夕飯食べながら観ていた。このアニメのせいで女子高怖いってイメージがついちゃって、高校受験は共学を第一志望にした。+9
-0
-
106. 匿名 2021/02/04(木) 03:06:37
>>104
思い出せない思い出せない+4
-0
-
107. 匿名 2021/02/04(木) 03:08:50
>>35
その歌好きなのに今だとCDどこにもないよー+2
-0
-
108. 匿名 2021/02/04(木) 03:18:51
蕗子さまがサンジュストに剣山落としたり雨の中待ち合わせして待たせてたりしたのって何故?亡くなった時本当に愛してたとか言って泣いてたけど…
愛してても手あげてしまうDVみたいな感じなの?+9
-0
-
109. 匿名 2021/02/04(木) 03:28:38
セル画の頃のアニメだから、映像に懐かしさを感じるわ。91年でももう30年前なんですね。+8
-0
-
110. 匿名 2021/02/04(木) 03:36:26
このアニメ、フランスで放送したら打ち切りになったって笑うwww+14
-0
-
111. 匿名 2021/02/04(木) 04:10:55
今原作を電子版で
読み始めたからタイムリー!
パレードダムってラムレーズン入りの
薄焼きクッキーってのは知らなかったわ🍪+7
-0
-
112. 匿名 2021/02/04(木) 05:33:27
>>108
蕗子様はかなり拗らせてるから
れいが自分だけに向けてくれる愛への
確かめ行動を常にしてたって気がする
不安だったのかな?
蕗子様ってなんだかんだ情緒不安定だし
ななこをソロリティに入れて監視下に置くなんて
遠回し過ぎてww考え方が拗らせ過ぎ
はっきり辺見武彦に告白すれば良かったのに
+13
-0
-
113. 匿名 2021/02/04(木) 05:34:15
>>110
子供が観るには相応しくないって理由だよね+8
-0
-
114. 匿名 2021/02/04(木) 05:37:17
サンジュスト様
口に咥え過ぎ問題
バラの花
木の枝
ナイフ+14
-0
-
115. 匿名 2021/02/04(木) 08:11:31
鉄矢の歌?はたらけーはたらけー+1
-0
-
116. 匿名 2021/02/04(木) 09:35:29
昔、再放送を夢中で見てた。
今、Youtubeで全話視聴できるので、見返しているところ。
ブログとかTwitterの解説を読みながら見ると面白い。
+10
-0
-
117. 匿名 2021/02/04(木) 09:54:36
>>104
薫の君がね・・・+8
-0
-
118. 匿名 2021/02/04(木) 10:05:28
子供の頃、こういうドロリと暗い雰囲気のアニメがいくつかあったような気がするアラサーです。
お兄様へ、、ってナレーションは覚えてる+5
-0
-
119. 匿名 2021/02/04(木) 11:11:19
>>112
私もそう感じた
良くも悪くもプライド高いお嬢様なんだよね
強くもあるけど同時に脆い人
下座で泣き崩れる、幼い頃の部屋のままにするくらい執着しながら過去に浸ってる
たぶん、あの夏の出来事があってから告白する勇気なんてなかったんじゃないかなー
だからその思いを埋めるために崇拝者囲ったり
自分に依存してるれいを傷つけたりしたんだと思う+10
-0
-
120. 匿名 2021/02/04(木) 11:49:59
>>114
腐ったサンドイッチ食べても平気+9
-0
-
121. 匿名 2021/02/04(木) 13:05:09
>>112
愛への確かめ…たしかにそんな感じかも。蕗子さまかなり拗らせてましたもんね。
一昨年配信された時一気観したけどまたあの世界観を観たくなったのでもう一回観てみようと思います笑+7
-0
-
122. 匿名 2021/02/04(木) 13:35:21
1話か2話でサンジェストが木陰でフリスクポリポリ食べていて、へえ、この時代からフリスクあったんだー。と思っていてら何だか違うぽいイマココ。+6
-0
-
123. 匿名 2021/02/04(木) 14:01:59
助太刀いたす+5
-0
-
124. 匿名 2021/02/04(木) 14:20:38
アニメ観てから漫画読んだけどアニオリ部分結構あるよね?
蕗子様の別荘の子供部屋とかまりこさんと父親の口論シーンとかそこがアニメで印象的だったから漫画読んだら結構あっさり内容進んでってあれ?って感じだったw
アニメの方が内容濃いよね?+7
-0
-
125. 匿名 2021/02/04(木) 14:56:31
>>108
同族嫌悪みたいな気持ちもあったんじゃないかな?
名門の生まれでものすごく誇り高いわけだけど、妹が庶子ということで(自分もそうだけど)、汚点として忌み嫌うんだけど、それを産み出したのは自分たちの父親なわけでしょ?
その血が自分にもサンジュストにも流れてる。
原作では蕗子はサンジュストと同母だってしらないままだったと思うけど、汚点を切り捨てるだけですまないのは同じ父親の血が流れているからかな、と。
+7
-0
-
126. 匿名 2021/02/04(木) 14:57:16
33話~35話あたりでずっと泣きながら見てた。
+2
-1
-
127. 匿名 2021/02/04(木) 14:58:45
>>124
原作はコミックス3巻て、アニメ39話だからね。
でも捨て回無し。+4
-0
-
128. 匿名 2021/02/04(木) 15:24:54
入ってみせるわソロリティ+6
-0
-
129. 匿名 2021/02/04(木) 15:29:58
>>100
モナリザ様の声私も好き!あの声優さんの独特な声他のキャラでも好きです。
可愛い萌え声なら似たり寄ったりな声優さん多いけど本当に唯一無二の声の声優さんて居るよね。
モナリザ様は面倒見も良く性格も良かった気がする。+5
-0
-
130. 匿名 2021/02/04(木) 15:43:32
アニメしか見てないけど、女だけの世界だからみんな独特の感じだったけど
男性と普通に付き合えてた薫の君や、後半出てきたお兄様の友達(宮様のお兄さんだっけ?)と接するようになった
真理子は、普通の女の子っぽくなっててとても可愛かった+10
-0
-
131. 匿名 2021/02/04(木) 17:07:32
お兄さまへ、アニメもやってたんだ!私は単行本持ってます。大好きな漫画の一つです^ ^+8
-0
-
132. 匿名 2021/02/04(木) 17:13:47
>>117
そういえば薫の君、胸さらす場面あったね、原作。
アニメにあったんだろうか?
当時ちょっと辛かったの覚えてる。+1
-0
-
133. 匿名 2021/02/04(木) 17:18:01
>>68
素敵な名だと思う~。
ただ、食材の蕗って地味めだよね。
令嬢のドラマだとかだと富貴子のほうがありそう。+6
-0
-
134. 匿名 2021/02/04(木) 17:30:58
>>132
自己レス。
さらす、って表現わるいよね。
奈々子に見せる、です。+2
-0
-
135. 匿名 2021/02/04(木) 17:42:07
>>132
あの場面、奈々子が悲鳴上げるのは失礼だろうと思ってた。まだ少女だから無理もないかもしれないけど、息を飲むくらいの表現にとどめておけばいいのにって。+2
-0
-
136. 匿名 2021/02/04(木) 17:45:48
>>135
悲鳴上げてたんだっけ・・それは覚えがなかった。
いっそう辛いな・・
レス、ありがとう。+0
-0
-
137. 匿名 2021/02/04(木) 17:48:25
>>76
う~ん。AVとまでは行かなくてピンク映画じゃないかな。マリ子の父親もかつてはきれいな純文学を書いていた人だったから、一般映画で食べて行けなくてピンク映画撮るようになった映画監督かなって。+4
-0
-
138. 匿名 2021/02/04(木) 18:04:44
豪華なホテルの広いパーティールームで母とマリ子と招待客が奈々子の3人だけの誕生日パーティーをした後に、マリ子が奈々子に「今日は泊まって行って帰らないでー!」って半狂乱になるシーンを覚えてる。
+9
-0
-
139. 匿名 2021/02/04(木) 18:14:00
ソロリティ、面白すぎる。高校生の宮さまの誕生日のプレゼントにものすごいアクセサリーとかをメンバーが持ち寄って、マリ子さんは一本だけ、宮さまの好きな赤いバラを渡したから、こういうのもありなんだなと思っていたら、あとの999本だか、9999本はこちらです。みたいな事を言って数名のホテルマンが大量にアレンジしたバラをワゴンみたいので運んで来た。
奈々子大丈夫かなあと思ってたら、手作りクッキーを宮さまが普通に喜んでいてホッとした。+9
-0
-
140. 匿名 2021/02/04(木) 18:21:57
みんな魅力的なんだけど、ぶっちゃけまともなのはトモコくらいだと思う。
る。
あと宮さまってどんな過去を背負ってるのかな?と思って別荘の回を見てたら、「あの夏の日」とか言って、どんな人生が終わるようなすごい事があったかと思ったら好きな人が戻ってくるって約束を破った事でプライドを傷つけられたってだけだった。
湖に潜って泳ぎまくる宮さまが怖いよー。+12
-0
-
141. 匿名 2021/02/04(木) 18:26:44
蕗子とサン・ジュスト様は、現代で言えば愛着障害ですよね。+4
-0
-
142. 匿名 2021/02/04(木) 18:30:48
>>68
この漫画知らなかったら寧ろがるちゃんのしわしわネームの人トピに書いてしまいそうだけどみやさまの蕗子様の影響で素敵な名前の印象になったw+3
-0
-
143. 匿名 2021/02/04(木) 18:33:49
蕗子様もアントワネット様も可愛いし美人+2
-0
-
144. 匿名 2021/02/04(木) 18:38:27
お蝶夫人と宮様が並んだら区別がつかないかも
+4
-0
-
145. 匿名 2021/02/04(木) 18:57:24
アニメ見てから漫画読んだからラストの違いにショックを受けたよ
未だに蕗子様がなんであんなにお兄様を好きだったのか理解できない+5
-0
-
146. 匿名 2021/02/04(木) 20:34:24
>>41
そうそう!そんな名前でした+1
-0
-
147. 匿名 2021/02/04(木) 20:57:12
最近Youtubeで無料だったから見ました。
同性愛ぽいの(男女とも)どちらかというと嫌いだったのに
この容姿で女性の声は無理って思ってたのに
サンジュスト様にはまってしまった。むしろ女性の可愛い声なのがいい+10
-0
-
148. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:04
普段のサンジュスト様見た目だけなら美男子だけど風邪ひいた時薫に裸で抱き締められてる時あ、やっぱ女性なんだなって改めて思い知らされた。
オスカル様もアンドレと結ばれるシーンで同じ事思った気がする笑+3
-0
-
149. 匿名 2021/02/05(金) 06:13:11
>>145
母子家庭で決して蕗子さまが同等だと思う家の出ではないのにね。ハンサムで優しくて一流大学の秀才だから家のことはいいんだろうか。+4
-0
-
150. 匿名 2021/02/05(金) 17:31:29
>>147
わかる!
ボーイッシュすぎず、ちゃんと女性らしさも感じる上品で綺麗な声なのが素敵だよね+6
-0
-
151. 匿名 2021/02/05(金) 18:02:12
このシーンに突っ込まざるを得なかった。+8
-0
-
152. 匿名 2021/02/05(金) 23:41:35
個人的に制服かわいいと思ったのだが、ここの生徒には不評でほぼ着られていないというのがある意味悲劇。+5
-0
-
153. 匿名 2021/02/05(金) 23:44:16
>>19
ってことはサンジュスト様ってナウシカ?+3
-0
-
154. 匿名 2021/02/06(土) 01:32:40
サンジュストがななこにタバコを吸わせてななこトリップしたけど、これはタバコじゃなく大麻なの??+4
-1
-
155. 匿名 2021/02/06(土) 04:30:08
>>152
お嬢様学校なら制服目当てで来る子も少なくなさそうなのにね
ソロリティ入り狙ってる子達は個性をアピールするためにあえて私服着てそうだけど、大半の生徒は制服で通うのはダサいって考えなのかしら
私だったら毎日私服考えるの面倒くさいから制服で行くわ(笑)+5
-0
-
156. 匿名 2021/02/06(土) 11:14:58
>>155
面倒だから制服が良いよねwせっかくの良いとこ学校なのに…
けど周りみんな私服だったら制服着にくいだろうなぁ。憧れのソロリティのお姉様達にも良く思われたかったりもするんだろうか…+1
-0
-
157. 匿名 2021/02/07(日) 23:17:32
>>151
これは一体どういう状況ですの?+0
-0
-
158. 匿名 2021/02/08(月) 01:07:57
>>157
奈々子を無理やり家に泊めようとして逃げられてしまって
、お風呂に入って瞑想みたいな感じ?
笑うとこなのか突っ込むとこなのか美しいと思うとこなのか
謎のシーン。+1
-0
-
159. 匿名 2021/02/08(月) 01:14:30
>>102です。
最終話まで見終わりました!
こんなにはまるとは思いませんでしたぞよ。
サンジュスト様があんな事になってしまって
思い出したら涙が止まりません。。。
+2
-0
-
160. 匿名 2021/02/08(月) 01:18:01
>>158
ありがうございます!
ということは、この浮いてる人はマリ子さんなのかな?+1
-0
-
161. 匿名 2021/02/08(月) 01:21:22
>>160
まり子さんです!
お股もバーンと開いていて
ど、ど、どーいう風に捉えたらいいの?
って戸惑いました(笑)
+1
-0
-
162. 匿名 2021/02/08(月) 01:24:13
エンディング曲すっごい良い曲ですね♪
歌詞もとても可愛らしくて
乙女心が戻るようでキューンってなりました。
チャイムの音も頭から離れないし
オープニング曲の始まりも好き。
薫さんサンジュスト様、宮様のピアノ曲のも良かった〜。
+2
-0
-
163. 匿名 2021/02/08(月) 02:03:05
youtubeでやってるんですね!情報ありがとうございます!30年くらい前BSか何かのアニメで見てたのでなつかしいです!!+2
-0
-
164. 匿名 2021/02/08(月) 13:12:30
昨日youtubeで見終わりました。
後半薫の君パートからは怒涛の展開で
YESのとこは涙がとまりません・・・!
OPとEDの歌も最高。
小椋佳と原田真二って天才?
声優陣も豪華すぎて
アンパンマンやランチさんやナウシカやシュワちゃん
すごすぎる。
+3
-0
-
165. 匿名 2021/02/08(月) 23:13:40
ミサキとまり子のくだりが堪らなく心に響いた。
似た者同士の二人がお互いを認めて受け入れた場面。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する