ガールズちゃんねる

不織布マスクにピタッとくっつく「インナー」が登場…感染予防にも効果的な理由を聞いた

66コメント2021/02/06(土) 13:56

  • 1. 匿名 2021/02/02(火) 11:21:34 


    不織布マスクにピタッとくっつく「インナー」が登場…感染予防にも効果的な理由を聞いた
    不織布マスクにピタッとくっつく「インナー」が登場…感染予防にも効果的な理由を聞いたwww.fnn.jp

    コロナ禍で手放せなくなったマスクだが、悩ましいことの一つが着用したときの感触。飛沫の吐き出しや吸い込みを大幅カットする不織布マスクの着用を呼びかける動きがあるが、不織布マスクだと、蒸れたり、こすれたりと不快感や肌のトラブルなどにつながることもあるという。そのため、肌との緩衝材の役割としてマスクの内側に「インナー」を使用している人もいると思うが、今度はズレるなどの悩みがあった。


    衣料品の製造・販売事業などを展開する「小松マテーレ」(石川県能美市)が開発した「くっつくインナー」という、縦8センチ、横12センチ、厚さ1.6ミリの製品。

    名前の通り、マスクにくっつくのが特徴で、使用方法はマスクの内側に置いて軽く押さえるだけ。素材はポリエステルで、マジックテープのように何度も貼りなおすこともできる。


    さらにこの製品、付着した特定のウイルスを低減させる効果もあり、新型コロナウイルスの感染予防としても有効だという。

    ーー開発でのこだわりは?

    不織布マスクだとほぼすべての市販品、布やウレタンマスクでも表面が特殊加工されたものなど以外は、くっつくことを確認しています。

    もう一つは、繰り返し使えることです。今回の製品は水での手洗いが10回であれば、くっつきが弱くなることもなく、ウイルスの低減効果も落ちないようになっています。

    ーーウイルスを低減する仕組みはどうなっている?

    光触媒の技術を活用したものです。この技術は室内の蛍光灯程度の光があれば、ウイルスのタンパク質を傷つけて、感染能力を減少させる効果があります。

    ーーマスクの内部で光触媒は働くの?

    この光触媒は微量の光でも効果があり、さらにマスク内側の照度も測定して、光触媒が働くことを確認しています。ウイルスを不活化させるスピードは、照度も関わってきますが、A型インフルエンザウイルスとヒトコロナウイルスは約2時間で99.9%、新型コロナウイルスは約6時間で99.9%以上を不活化できることを確認しています。

    +62

    -5

  • 2. 匿名 2021/02/02(火) 11:23:14 

    知りたい情報
    >耐用回数は水洗いで10回程度です。それ以上でもウイルスの低減効果は残りますが、洗うごとに効果は弱まっていきます。
    >格は5枚入りで1100円(税込)。サイズはフリーサイズのみだが、大きい場合はハサミでカットすることもできる。

    +150

    -4

  • 3. 匿名 2021/02/02(火) 11:23:19 

    ウイルスを不活化できるならほしい

    +36

    -4

  • 4. 匿名 2021/02/02(火) 11:23:25 

    プリーツ広げた状態でつけてみてよ

    +261

    -4

  • 5. 匿名 2021/02/02(火) 11:23:28 

    苦しいね

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/02(火) 11:23:29 

    >>1
    インナーマッスクを鍛えると痩せやすいと聞いた

    +1

    -22

  • 7. 匿名 2021/02/02(火) 11:23:32 

    いらん

    +19

    -6

  • 8. 匿名 2021/02/02(火) 11:23:56 

    息しづらそう

    +73

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/02(火) 11:24:13 

    傾けても落ちないかもしれないけど、マスクしたまま話したりして口が動いてもずれないのかなー???

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/02(火) 11:24:38 

    最近はマスク二重を奨励する雰囲気もあるよね。不織布で二重とかしんどすぎる。

    +143

    -4

  • 11. 匿名 2021/02/02(火) 11:25:53 

    こういうのが普通になってきた世の中が怖い!

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/02(火) 11:26:11 

    息苦しくなくて蒸れないならほしいなー

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/02(火) 11:26:30 

    息苦しくならない?

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2021/02/02(火) 11:27:06 

    これ以上苦しくなるのは嫌だ
    毎日マスクで頭痛

    苦しくないマスク開発して欲しい

    +66

    -4

  • 15. 匿名 2021/02/02(火) 11:27:24 

    おりものシートの二重構造のやつみたい

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2021/02/02(火) 11:27:43 

    マスクの内側触ってインナー付け外しするのちょっとやだな…。

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2021/02/02(火) 11:27:56 

    マスクの上部に針金みたいなの入ってるよね?
    鼻に合わせる為のワイヤー?みたいなの
    あれに沿ってセロハンテープ貼ると割と皮膚に密着してズレない
    とにかくマスク上部にテープをビーッと貼る
    ズレる!って人は試してみて

    +3

    -13

  • 18. 匿名 2021/02/02(火) 11:28:31 

    >>2
    高いよ…

    +76

    -3

  • 19. 匿名 2021/02/02(火) 11:30:02 

    不織布だと唇が擦れて唇から黄色の体液が出るくらいただれたから、優しい繊維だといいな

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/02(火) 11:30:07 

    マスクブラケットの方が自分は好き
    不織布マスクにピタッとくっつく「インナー」が登場…感染予防にも効果的な理由を聞いた

    +11

    -23

  • 21. 匿名 2021/02/02(火) 11:30:16 

    不織布マスクはそのまま使って捨てるけど、手作りマスクには中に使うシート使ってる。

    ズレるから端の方に小さく両面テープ貼ってる。
    中だからどうせ見えないし気にしてないわ。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/02(火) 11:31:11 

    >>17
    内側にセロテープを貼るの?滑り止めみたいな感じですか?

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/02(火) 11:43:24 

    使い捨てじゃないならいらない…洗濯物増えるだけじゃん。
    それなら使い捨てマスクだけでいいや。

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/02(火) 11:45:30 

    ポリエステルで不織布と遜色ない効果があるなら
    この素材でマスクを作るのでは駄目だったのかな?
    私は布マスクでポケット付
    中に医療用のフィルター入れて使ってるけど
    不織布マスク警察対策って事なのかな?

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/02(火) 11:55:04 

    >>20
    私これ駄目だった…

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/02(火) 11:58:23 

    くさくなりそう

    +0

    -7

  • 27. 匿名 2021/02/02(火) 12:00:16 

    >>26
    洗えるんだから洗って

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/02(火) 12:01:41 

    >>14
    ウレタン素材は呼吸しやすいよ。

    +4

    -13

  • 29. 匿名 2021/02/02(火) 12:08:20 

    マスクどこのメーカー買ってる?
    安いけど知らないとこのしか売ってなくて困る!

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/02(火) 12:11:25 

    蛇腹が使えなくなるならいらない。
    このシートが元から付いたマスクが出るまで待つわ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/02(火) 12:17:01 

    >>10
    中国の在庫を売りたいから不織布推しとしか考えられない。
    布でも中にフィルター入れればいいだけなのに。

    +58

    -10

  • 32. 匿名 2021/02/02(火) 12:32:03 

    これ、布マスクに良いのでは??
    1枚で10回洗って使えるなら1回20円程度よね。不織布マスクで口の周りゴワゴワガサガサで痛いプツプツもできて、皮膚科常連になっちゃったし。
    普通に買えるのなら欲しいわ。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/02(火) 12:32:23 

    >>31
    不織布推しは
    中華マスクの在庫処理だけが目的じゃないと思うよ

    +16

    -14

  • 34. 匿名 2021/02/02(火) 12:33:23 

    >>17
    ワイヤー部分を折り曲げるとずれないって聞いたよ。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/02(火) 12:37:37 

    ここまでしなきゃいけない程のウイルスじゃないと思う

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2021/02/02(火) 12:42:28 

    >>2
    洗うのめんどいから使い捨てがいい

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/02(火) 12:42:58 

    欲しいなこれ、時々 けばけばが痒くてしょうがないマスクとかあるから

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/02(火) 12:44:30 

    不織布マスクだけだと通気性悪くて呼気で結露して不快だから綿のハンカチを小さく切って挟んでる。1日着けてても不快にならない。不織布マスク専用インナーもっと開発されて欲しい。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/02(火) 12:52:25 

    >>1
    息苦しくて死ぬわ
    冬でもマスクのせいで滝汗のデブ舐めんなよ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/02(火) 13:23:57 

    超立体マスクが最強

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2021/02/02(火) 13:26:29 

    >>14
    マスク頭痛はストレスだからね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/02(火) 13:47:52 

    肌荒れする不織布マスクの内側にキッチンペーパー貼ってる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/02(火) 14:04:00 

    >>42
    私は不織布マスクの中に子供用の布マスク(立体タイプ)挟んでる。不織布より小さいのでマスクからはみ出ないしセットが楽だし肌荒れも良くなってきた。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/02(火) 14:06:09 

    >>1
    > A型インフルエンザウイルスとヒトコロナウイルスは約2時間で99.9%、新型コロナウイルスは約6時間で99.9%以上を不活化できることを確認しています。

    新型コロナ(Covid-19)のウイルスってしぶといんだね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/02(火) 14:06:44 

    >>28
    なんのためにマスクするか考えると意味ないかな

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/02(火) 14:08:00 

    マスクがあたる肌に薄くワセリンを塗ってみて。私は全く荒れなくなったうえに、なんか肌つやがよくなったよ。ワセリン安いし。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/02(火) 14:24:57 

    イオン抗菌のマスクと不織布のダブル使いよ。不織布だと横の隙間も気になるんだよね~。さらに抗菌要素もほしいし。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/02(火) 14:25:57 

    この会社のインナー使ってみたけど、
    まだ使ってもない新品の布の成分が独特のニオイでくさかった。
    2回くらい洗ってから使わないと気になって使えない。

    どの製品も洗って使える回数が10回くらいまでだから、
    使う回数分減るし、
    高い…。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/02(火) 14:28:06 

    >>10
    これ子供なら気管支系に支障がでるよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/02(火) 14:50:05 

    >>2
    高いかな?
    10回使えて5枚ってことは50回で1100円。
    1回22円だよ?

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/02(火) 14:52:01 

    >>20
    これ、勧められて持っているけど、長時間は無理。
    夏場は皮膚にくっついて跡ができると思う。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/02(火) 15:57:58 

    >>50
    高いわ。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/02(火) 16:47:38 

    >>31
    日本製のにすればいいじゃん

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/02(火) 17:47:01 

    >>20
    これは落ちないの?
    皮膚に張り付く感じ?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/02(火) 18:15:41 

    >>34
    ズレてる人ってワイヤーちゃんと曲げてないよね。
    鼻に合わせてWに折らないと隙間があくし、眼鏡ユーザー以外でちゃんと付けられてる人あんまり見ない。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/02(火) 19:09:53 

    マスクが濡れちゃうから織物シート貼ってみようかな、、

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/02(火) 20:31:58 

    >>10
    不織布を二重にしてる人いる?
    ウレタンや布の上とか下にしてる人は見るけど。ニュースで外国でも二重が増えてるって言ってたよ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/02(火) 20:45:10 

    >>43
    ガーゼ切って折って使ってたけどいい考えですね。洗った後にアイロンかけるの面倒くさいからそういうの発売してほしい。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/02(火) 23:01:41 

    >>58
    43です。私も以前はガーゼ挟んでたんですが、丁度いいサイズに切れなかったりはみ出したりしてたので子供用マスクにしてみました。洗ってシワになっても中に挟むからアイロンもいらないので楽です。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/02(火) 23:38:10 

    インナーは活用したいけど抗菌とか口元や鼻先でダイレクトに吸い込むので、長期目線で害がないかそこは心配。
    勿論 除菌はしたいけど化合物を摂取しすぎるのも出来るだけ避けたい。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/03(水) 00:25:00 

    ウィルスを軽減とか増えて来たね。暑そうだし擦れると肌には良くなさそうだから使えない

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/03(水) 02:45:03 

    >>49
    心肺にも負担がかかる
    息苦しすぎるわ

    +1

    -0

  • 63. 名無しの権兵衛 2021/02/04(木) 09:49:47 

    >>1 昨年の不織布マスクが入手困難だった頃、しかたなく使い回す人用にインナーがよく売られていましたが、マスクと口の間にはさむだけというものだったので、これではマスクの付け外しでズレたり落ちたりして不便だなと思って購入しませんでした。
    この『くっつくインナー』なら固定できるからいいですね。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/06(土) 01:38:06 

    >>13
    その割には不織布マスク二重は平気なんだ?ww

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/06(土) 01:39:50 

    なんだよ、不織布マスク二重を奨励してるくせに、たかがインナー一枚で何騒いでんの?
    二重につけるのはいいのにインナーはダメとか、
    ガルちゃん民狂ってるわw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/06(土) 13:56:40 

    医療用のテープで
    シートを貼り付けてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。