-
1. 匿名 2015/03/16(月) 22:38:03
明日大学の卒業式です。
みなさんは卒業式でなにを着ましたか??
因みに私は黄色の着物に赤の袴を着ます!+123
-3
-
2. 匿名 2015/03/16(月) 22:40:02
高卒なので学校の制服です+51
-13
-
3. 匿名 2015/03/16(月) 22:40:08
黒の着物にはかまです。+12
-2
-
4. 匿名 2015/03/16(月) 22:41:28
緑色の袴
+61
-3
-
5. 匿名 2015/03/16(月) 22:41:45
1
ご卒業
おめでとうございます♪+94
-2
-
6. 匿名 2015/03/16(月) 22:41:56
大学によって卒業式の日にちが違うんですね!
私は22日で、ピンクに紫の袴を着ます!+88
-1
-
7. 匿名 2015/03/16(月) 22:42:21
主さん、卒業おめでとうございます!
私は、ピンクの絞り柄?の袴着ました。+18
-1
-
8. 匿名 2015/03/16(月) 22:43:48
上が赤に緑の袴でした!
定番の組み合わせだったかな。+16
-1
-
9. 匿名 2015/03/16(月) 22:44:10
私は専門学校ですが、普通にスーツでした。
袴の子の方が少なかった。+33
-5
-
10. 匿名 2015/03/16(月) 22:44:24
袴です。
綺麗な水色に下が紺色は、大学院
赤地に袴は黒が大学
大学院のときのが気に入っています
+22
-1
-
11. 匿名 2015/03/16(月) 22:44:56
セーラー服です。+10
-4
-
12. 匿名 2015/03/16(月) 22:45:28
成人式の時に買った振り袖を着ました。
せっかく買ったのに一回きりだと勿体無いと思ったので。+45
-6
-
13. 匿名 2015/03/16(月) 22:45:32
キス三昧+3
-16
-
14. 匿名 2015/03/16(月) 22:46:08
袴っしょ、袴!
私は成人式で仕立てて貰った黒地に色んな柄の入った武家の祝言に着る花嫁衣装のような振袖に、その振袖を買った着物屋で紫の裾に刺繍入りの袴をレンタルして合わせるつもり!
でも、その後の謝恩会はドレスコード洋装という噂で、自宅が大学から遠いのに会が始まる間での短時間でどうやって着替えればいいか見当も付かなくて困ってます。
どーしよー。+10
-22
-
15. 匿名 2015/03/16(月) 22:47:10
黒に紫の袴着ました。
主さんにとっていい卒業式になりますように!+19
-3
-
16. 匿名 2015/03/16(月) 22:47:45
成人式の時に買った振袖着ました♡+20
-6
-
17. は 2015/03/16(月) 22:48:10
14
あー振袖に袴はきついかも…
自分で着られるから袴借りてやったら、重くて辛かった
振袖か袴かどっちかのが歩きやすいし、疲れないよ
着替えるにしても、成人式用の振袖は重すぎて邪魔になる+13
-16
-
18. 匿名 2015/03/16(月) 22:48:17
短大の友達がTwitterとかに
アップしてる袴姿可愛すぎ!!
あと2年あるから私はまだまだ着れないな…+17
-4
-
19. 匿名 2015/03/16(月) 22:49:19
服あつらえるのがバカバカしくて、パーカーにジーパンでした+2
-17
-
20. 匿名 2015/03/16(月) 22:49:27
通信制高校で、制服もあったのですがパンツスーツにしました。
専門学校にも行っている子は袴きてました!+11
-2
-
21. 匿名 2015/03/16(月) 22:49:31
+82
-6
-
22. 匿名 2015/03/16(月) 22:50:20
成人式の時に着た振袖を着た。
でも、大学の卒業式くらいしか袴姿になれないから袴もはけばよかったかな~とちょっと後悔。+20
-1
-
23. 匿名 2015/03/16(月) 22:50:46
21
きゃわわ♡+18
-7
-
24. 匿名 2015/03/16(月) 22:50:57
21さん
私は紫を着ました。足元はブーツにしたかったけど足袋と草履です。+8
-2
-
25. 匿名 2015/03/16(月) 22:52:53
明日卒業式です!
服装はスーツです。袴は違うときに着ました(*^^*)+10
-2
-
26. 匿名 2015/03/16(月) 22:53:08
母親が着た袴でした。
卒業の前年に他界してしまいましたが、入院と退院を繰り返しながら、少しずつ手直しをしていたようです。見せたかったな。って、暗くてごめんなさい。友達が、母の遺影を持った父と一緒に、たくさん記念写真に写ってくれました。何よりでした。
主さん、ご卒業おめでとうございます♪+107
-5
-
27. 匿名 2015/03/16(月) 22:54:10
私は袴でした
そこそこ仲が良かった友達がチマチョゴリ着てきてびっくりした
そうだったのかと+38
-5
-
28. 匿名 2015/03/16(月) 22:54:55
チマチョゴリたまにいるね!
良かったじゃん。
暴露してくれて。+40
-8
-
29. 匿名 2015/03/16(月) 22:55:29
先輩の卒業式を見て、袴より振袖が華やかだと思って振袖にした。
それはそれで良かったのだが、今になって思うと、袴は卒業式しか着れないので、袴にしておくべきだった…
振袖は結婚式や茶事等で、何回も着れたしね。
ところで、袴を予定している皆さんへ
袴に大振袖を合わせる人がたまにいるけど、袴の裾と着物の袖のラインが同じになってなんか変。
袖は中振袖までにしたほうが良いと思う。+15
-6
-
30. 匿名 2015/03/16(月) 22:55:52
制服のブレザー。
卒業生は胸に赤い花を付けてました。
+11
-2
-
31. 匿名 2015/03/16(月) 22:55:53
絶対校内一可愛いだろ!
と思える袴を来たかったのですが、、
ちょうど4年前。。卒業式すら出来ませんでした。
でも写真は撮ったので良い思い出です。
ご卒業おめでとうございます♪+44
-5
-
32. 匿名 2015/03/16(月) 22:56:06
17
14です。やっぱり袴に合わせるものは振袖ではなくて留め袖サイズになってる専用のものの方が良いんですね…(@_@)
実際に着付けて重たくなったとは…
ここ二、三日で街を歩くと自前振袖×袴の方をチラホラ見かけますが、その話を聞くと普通に袴とセットで上の着物を借りるべきだったのかと+4
-10
-
33. 匿名 2015/03/16(月) 22:58:26
21さん
ハイカラさん可愛いですね♡♡+10
-3
-
35. 匿名 2015/03/16(月) 22:59:35
スポーツインストラクターの専門学校だったので皆でお揃いのジャージ来ました。
ちなみに式はプールサイドでしました(^o^;)+14
-2
-
36. 匿名 2015/03/16(月) 22:59:39
出席しませんでした。+9
-5
-
38. 匿名 2015/03/16(月) 23:00:48
34
何が?+12
-2
-
39. 匿名 2015/03/16(月) 23:01:45
短大、大学卒の人多いんだね…
袴着たかったけど進学できなかった。+11
-5
-
40. 匿名 2015/03/16(月) 23:02:26
お金がなくて普通のスーツでしたw
でも、入学の時に親が買ってくれた大切なスーツだったので、周りが袴でも全然恥ずかしくなかったなぁ+22
-5
-
41. 匿名 2015/03/16(月) 23:03:08
私は明後日です!
振袖を買ったので袴はレンタルしました。
白に紺の袴です❤️とてもお気に入りなのですごくワクワクしていますがやはり重たいのでしょうか?
大学の子にも重たいし大変だよ!って言われてしまいまして…+23
-2
-
43. 匿名 2015/03/16(月) 23:04:20
なんでこんなに荒れてるの?+20
-3
-
44. 匿名 2015/03/16(月) 23:04:29
14
私は成人式の振り袖に、袴だけ学校に来た業者にレンタルしました。
赤だったので紺の無地にして、ブーツ合わせました。
振り袖に袴合わせるの、すごく豪華で写真写りもよく大好評でした。迷ってる方おすすめです。
謝恩会はうちの学校は次の日でしたので問題なかったです。
でも着替えるなら袴だけでもどっちにしても手間は変わらない気がします。
+17
-3
-
45. 匿名 2015/03/16(月) 23:05:27
バドガール+2
-3
-
46. 匿名 2015/03/16(月) 23:06:33
制服はあるけど
ほとんどの生徒が買わない
通信制高校だったので
リクルートスーツを
着ました!
まわりのみんなもそうでした。
でもやっぱり高校生だったので
制服着て卒業式出たかったな
といまでも思います(o^O^o)+9
-2
-
47. 匿名 2015/03/16(月) 23:07:21
やっぱ袴ですよね!
あたしも来年やけど袴着たいです(^-^)
ところで、ガルチャンってこんなに変な人多かった?
輩ばっかやん、つまんねー+19
-4
-
48. 匿名 2015/03/16(月) 23:07:24
制服。
先生方の袴姿、可愛かった~。+4
-1
-
49. 匿名 2015/03/16(月) 23:07:30
28. 匿名 2015/03/16(月) 22:54:55 [通報]
チマチョゴリたまにいるね!
良かったじゃん。
暴露してくれて。
>すごく不愉快!
主さん明日卒業式なんだよ?門出のトピに水指すな!+21
-25
-
50. 匿名 2015/03/16(月) 23:07:32
私も21さん同様、はいからさんが可愛いと思って、白と紫の矢絣に、濃い紫の袴にブーツにしました。
+11
-2
-
51. 匿名 2015/03/16(月) 23:08:08
スーツです。
大学では友達を作らなかったのもあって式に出る気もなく、受付で卒業証書さえ貰えれば良かったのでスーツで行きました。
主さんや卒業される方、おめでとうございます!+5
-1
-
52. 匿名 2015/03/16(月) 23:08:57
トピ主です。
同じく今年卒業式のみなさんおめでとうございます!
せっかくの卒業式楽しみましょう♪
そしてみなさんお祝いの言葉ありがとうございます^ ^
みなさんそれぞれ素敵ですね!
明日がますます楽しみになりました!
+9
-1
-
53. 匿名 2015/03/16(月) 23:10:13
家にある吉祥紋様の小紋の山吹色の着物と深緑の袴です!
袴は借りたけど(*^▽^*)
振袖の人たくさんいましたよ!
式の後1、2時間後に謝恩会でしたが式の会場で着替えができたので楽でした❗+5
-2
-
54. 匿名 2015/03/16(月) 23:11:00
袴羨ましいです。
私は看護専門学校を卒業したので、学校指定の白衣で卒業式に参加しました。
1度で良いから着たかったな…袴。+8
-1
-
55. 匿名 2015/03/16(月) 23:11:22
主さん、私も薄い黄色着ました!当時ショートヘアであまり似合わなかったけどいい思い出です。黄色は晴れてるとちょっとゴールドっぽく見えて顔色が明るく映えるよね!+3
-1
-
56. 匿名 2015/03/16(月) 23:11:24
44です。
41 実際重いかもしれませんが、袴だけと比べてないので正直わかりませんw 普通に動き回ってましたよ。
私も両親も大満足でした。いいお式になりますように。
+5
-2
-
57. 匿名 2015/03/16(月) 23:11:30
わたしも振袖に袴でした
振袖が濃い紫で、袴が深緑
他の人とかぶらない配色だった!
振袖に袴、結構いましたよ+10
-3
-
58. 匿名 2015/03/16(月) 23:12:50
34 お前がクソだよ(笑)+5
-4
-
59. 匿名 2015/03/16(月) 23:13:19
私も振袖に袴をやりかったけど、あまりに高級なのを仕立ててもらったから、親からダメ出しされて、普通に袴を一式買いました。。。+2
-7
-
60. 匿名 2015/03/16(月) 23:13:31
母の振袖にレンタルの袴でした。
明日卒業する妹も同じです(^^)
+7
-2
-
61. 匿名 2015/03/16(月) 23:14:56
44
14です。心強いアドバイスありがとうございます。
自信持って振袖×袴を着て行けそうです。
謝恩会の洋装は頑張ってどこかで着替えることにします。
レンタルした着物屋に言えば出来るかな…(^^;)+5
-1
-
62. 匿名 2015/03/16(月) 23:16:24
20日小学校卒業式。
袴着ます。周りの子はドレス着るこが
いるらしいですwww+1
-9
-
63. 匿名 2015/03/16(月) 23:16:42
ご卒業おめでとうございます。
私は歯科衛生士の専門学校に通ってたので、卒業式は白衣でした。
私の学校だけかな?袴着たかったなぁ。+5
-1
-
64. 匿名 2015/03/16(月) 23:16:43
服飾科だったので、自分で仕立てた振り袖です♪袴を仕立てた友達もいたし、ウェディングドレスや宝塚チックな羽を背負ったドレス、ゴスロリにミリタリーに宇宙服までいました。服が大好きな人達ばかりの賑やかな卒業式でした。+14
-1
-
65. 匿名 2015/03/16(月) 23:16:48
主さんおめでとうございます(^ ^)
私も薄い黄色にピンクのお花の着物でした♡袴は紫。懐かしいなぁ+2
-0
-
67. 匿名 2015/03/16(月) 23:18:57
64さん
自分で仕立てた振袖とか凄いですね!
服飾科の卒業式気になる!!すごいんだろうなー(((o(*゚▽゚*)o)))+20
-0
-
68. 匿名 2015/03/16(月) 23:19:24
袴着たいのにミッションスクールで禁止なんです。謝恩会で着る子いるけど振り袖の方が華やかだし、迷い中、まだ来年なので+4
-0
-
69. 匿名 2015/03/16(月) 23:21:17
64
えー!すごいなぁー!
今時の服飾関係の人って着物の仕立てまで習うんだー。
てっきり洋服を専門にしてるのかと。
カッコいいわ…+17
-0
-
70. 匿名 2015/03/16(月) 23:22:07
ハリーポッターみたいなガウンにキャップでした!
袴も可愛くて着たかったけれど、ガウンもなかなか着られないのでいい思い出です(⌒▽⌒)+19
-0
-
71. 匿名 2015/03/16(月) 23:23:08
赤の振袖に紫の袴でした
せっかくの卒業式が3.11でめちゃくちゃでした
みんなの携帯の地震予告が鳴り響き、天井から固いものが落ちてきて、袴でうまく歩けず、みんなやっとの思いで這いつくばりながら外に出て、袴が血で染まってる人もいました
ほんとに恐ろしかったです+9
-2
-
72. 匿名 2015/03/16(月) 23:25:35
私は短大卒業時 ベロア黒のスーツ
四年生卒業時 振り袖に袴
大学院卒業時 振り袖
三回同じ大学に出たり入ったりしました。入学式も卒業式も3回経験してます。
入学金三回払うのは同じ大学なのに何かなあと思いました、が仕方ないですね
+5
-4
-
73. 匿名 2015/03/16(月) 23:25:36
カトリック系の大学だったので、黒のガウンとキャップでした+7
-1
-
74. 匿名 2015/03/16(月) 23:28:17
卒業されるガルチャン民を祝って…
EXILE 道
『思い出が 時間を止めた』
今日の日を忘れるなと
見慣れた景色 二度と並べない
思い出の道
この道で 君と出会い
春が僕らを包んでた
愛と優しさ 教えてくれたね
泣かないで歩こう
空、今日も青空です
泣き笑いしたあの時
あたりまえが未来に変わる
「希望」「夢」「愛」話したい
動くな時間
空に叫ぶ
キミを忘れない+5
-20
-
75. 匿名 2015/03/16(月) 23:28:40
成人式用に着物をレンタルのつもりで見に行った姉と母。業者に妹がいるなら妹も着てさらに卒業式も着れば4回は着れるから買ったほうが得!! との口車にのりまんまと購入した母。
意地でも元をとるため、成人式も卒業式も更には結婚式の列席も強制的に姉のセンスの振り袖を着せられる私。レンタルでよいので自分で選びたかった。 妹の宿命。+11
-0
-
76. 匿名 2015/03/16(月) 23:37:21
32歳 卒業して10年たってることにドン引き!!!
何年たっても卒業式の服装って変わらないのが嬉しい。+9
-0
-
77. 匿名 2015/03/16(月) 23:47:40
ピンクの着物に紺色の袴の予定です。
卒業決まってよかった!
がるちゃんは大学行く人少ないのか
大学トピ伸びないよね。
残念。+12
-2
-
78. 匿名 2015/03/17(火) 00:32:34
私は23日卒業式だよ!
白の着物にワインレッド?ボルドー?のグラデーションになってる袴を着るよ!(^o^)/+3
-0
-
79. 匿名 2015/03/17(火) 00:37:20
マーメイドドレス+1
-3
-
80. 匿名 2015/03/17(火) 00:52:36
震災の翌年で自粛で卒業式ありませんでした。
もしあってもスーツでしたね。
お金がなくて…成人式も行ってないですし。+4
-1
-
81. 匿名 2015/03/17(火) 00:56:19
専門の時は、袴で行きました。
レンタルだけど、元々着物とか好きだったから好きに選べて嬉しかった+4
-0
-
82. 匿名 2015/03/17(火) 01:05:34
63
私も歯科衛生士の専門学校でしたが、うちは卒業式の服装は自由でした。
私は袴を着ましたよ。袴が多かったですね。
+7
-0
-
83. 匿名 2015/03/17(火) 03:02:11
74
こういうの迷惑。+4
-1
-
84. 匿名 2015/03/17(火) 03:22:41
袴ってチマチョゴリのマネ?+0
-14
-
85. 匿名 2015/03/17(火) 03:41:28
19日に大学の卒業式があります(^^)
薄い黄色+紺の袴です。レンタルですが、すごく可愛いので楽しみにしてるんですが…19日の天気は雨(°_°) 晴れろとは言わないが、せめて曇りにして!!+2
-0
-
86. 匿名 2015/03/17(火) 04:17:18
必須科目の単位とりのがして、留年して出なかったけど、もみんな出なかったらしい。。。
バカな女子大です。+3
-0
-
87. 匿名 2015/03/17(火) 04:55:40
普段着の上からガウンを着ました❗
キリスト教の学校なので大きなチャペルでパイプオルガンの演奏と讃美歌で厳粛な卒業式でした(*^^*)
夜のパーティーは袴を着ましたよ!+7
-0
-
88. 匿名 2015/03/17(火) 05:44:57
謝恩会は振袖を着る予定だったので、卒業式は袴にしました。
でも、今思えば、振袖が高いのに着る機会少ないから
卒業式も振袖にしてもよかったかな。+2
-0
-
89. 匿名 2015/03/17(火) 07:34:53
やっぱみんな袴かぁ〜
着たかったな
わたしは事情あってスーツの予定です
せめておしゃれでかっこいいやつ見立ててもらおう… もうすぐだから急がなきゃT_T+6
-0
-
90. 匿名 2015/03/17(火) 08:40:12
震災直後で都内ですが卒業式中止でした。
袴予約してあったので残念です…+5
-0
-
91. 匿名 2015/03/17(火) 09:39:06
懐かしいなぁ~!
私は母のお下がりの青の小紋にエンジの袴をレンタルして合わせました。
母が小柄なので袖が少し短かった(笑)
美容師の友達に着付けてもらったのも良い思い出です。
私も服飾の学校だったので訪問着やら何やら仕立てました。記念に着たかったのですが訪問着は袴に合わせるものではないので着なかったです。
和裁を専攻できるところは今はあまり多くないみたいですね。+2
-0
-
92. 匿名 2015/03/17(火) 11:19:17
スーツでした。
袴姿がどうにもコスプレっぽくて好きじゃなかった。どうやっても今風メイクと合わないと思うのは私だけ?
あと、式の後ゼミで卒業祝賀会という名の飲み会もあったので、長時間あの格好は無理だと思った。+1
-2
-
93. 匿名 2015/03/17(火) 11:24:29
保育系の短大行ってたけど、ピンクの袴着ました~!
袴なんて卒業式ぐらいでしか着る機会ないので、思いきって、着てよかったです。+1
-0
-
94. 匿名 2015/03/17(火) 12:23:35
震災の年で、卒業式はなし、袴も着れませんでした。着てる子もいたけれど、私はお祝いムードになりきれなくて。
だから袴を着ている子達を街で見ると羨ましくなりますが、華やかで嬉しそうな彼女たちの姿はなんとも微笑ましくもあります。
主さん卒業おめでとう。写真をたくさん撮って思い出深い卒業式を!+0
-0
-
95. 匿名 2015/03/17(火) 14:09:18
26日に大学の卒業式があります
上が薄いピンク、下が紫のグラデーションが入った袴着ます(^-^)
ちなみに高校の時も私服校だったので袴着ましたー!+0
-0
-
96. 匿名 2015/03/17(火) 14:33:06
トピ主さん、ご卒業おめでとうございます!
私も21日卒業式があります
芥子色の袴に、青色の振袖と黒のブーツの予定です!+0
-0
-
97. 匿名 2015/03/17(火) 15:40:16
小学校は中学の制服、中学高校は普通に制服、専門学校はスーツでした
袴着たかったな…+0
-0
-
98. 匿名 2015/03/17(火) 18:44:53
成人式で赤い着物が着たかったけど親戚の借り物で緑になった。
だから卒業式はレンタルで赤の着物に紺の袴にしました。
+0
-0
-
99. 匿名 2015/03/17(火) 18:46:40
私はパンダの着ぐるみでした。
会場の入り口で止められて(当たり前か(笑))、頭だけ脱いで、一番うしろの椅子に座らせられた。
友達と3人でやったけど、今思うと痛かったかな…でも良い思い出。
主さん、卒業おめでとう!+0
-1
-
100. 匿名 2015/03/17(火) 19:30:28
+1
-3
-
101. 匿名 2015/03/17(火) 20:31:25
ご卒業おめでとうございます!
私は大学と大学院、両方とも袴を着させてもらいましたよー。親が、卒業のときくらいしか袴着れないでしょ、って言ってくれたので。
大学院のときは友達みんなスーツだったからちょっと恥ずかしかったけど、2回も袴を着られて嬉しかったな(^^)+1
-1
-
102. 匿名 2015/03/17(火) 22:16:59
ミッションスクールなので黒いガウンと房のついた帽子。なぜか前髪を帽子にいれてオデコ全開にしないといけなかった…
卒業式のあとみんなで写真撮ったりしてるけど、映画みたいで、今見てもうれしい。
謝恩会は振り袖が多かった。お嬢様学校なのでウン百万のを着てる人がゴロゴロ。
私も振り袖。総額200万!!…を問屋から直接買って100万。しかも就職して親に分割払いで返金させられた…+1
-1
-
103. 匿名 2015/03/17(火) 22:23:31
振袖って厳密には袴に合わせるものじゃないから、かっこわるくない?
レンタルすらできない貧乏人みたい。+1
-2
-
104. 匿名 2015/03/18(水) 01:08:48
103
自前の振り袖すら持ってないレンタルばっかりで着物の事なんか分かっちゃいない貧乏人なんかに言われる筋合いないね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する