ガールズちゃんねる

【独自】病歴情報をネットに「放置」…メール共有範囲を誤設定、聖マリ医大病院など複数施設

48コメント2021/02/20(土) 13:33

  • 1. 匿名 2021/01/31(日) 20:23:42 

    【独自】病歴情報をネットに「放置」…メール共有範囲を誤設定、聖マリ医大病院など複数施設(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    【独自】病歴情報をネットに「放置」…メール共有範囲を誤設定、聖マリ医大病院など複数施設(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    インターネット上でメールを共有できる米グーグルの無料サービス「グーグルグループ」で、複数の医療・介護施設が、患者らの病歴や病状を誰でも閲覧できる状態にしていたことが読売新聞の取材でわかった。


    読売新聞の調査では、医療・介護関係で外部から個人情報が見られる状態になっていたのは、神奈川県の聖マリアンナ医科大学病院や医療法人「泉心(せんしん)会」など少なくとも5団体あった。<略>昨年8月のメールでは、新型コロナウイルス感染の疑いのある患者名を記して「ICU内で発熱」とし、同部屋の患者名も書かれていた。

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2021/01/31(日) 20:24:18 

    そうですか

    +1

    -9

  • 3. 匿名 2021/01/31(日) 20:24:18 

    わざと

    +56

    -4

  • 4. 匿名 2021/01/31(日) 20:24:30 

    最悪

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/31(日) 20:24:38 

    わざとでしょ?

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2021/01/31(日) 20:25:24 

    わざとだよね?

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/31(日) 20:25:26 

    もう最近のこういう情報流出系はわざとやってんだろとしか思えないわ…

    +79

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/31(日) 20:26:02 

    わざとぽい

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/31(日) 20:26:11 


    >新型コロナウイルス感染の疑いのある患者名を記して「ICU内で発熱」とし、同部屋の患者名も書かれていた

    コロナ差別が蔓延するなか、病歴情報が外部に漏れるなんて最悪だ

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/31(日) 20:27:06 

    聖マリって悪名高いけど、改善しようとしないの何でだろ。

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/31(日) 20:27:06 

    本当に尋常ではないくらい忙しいんだろうね

    やはりああいう医療現場があってくれてだから、生きていられるわけだし、今は細かな事は気にするべきではないと思う

    +11

    -12

  • 12. 匿名 2021/01/31(日) 20:27:29 

    故意にしろミスにしろこれからこういうの増えるだろうなぁ…
    個人情報流出

    いやだ…

    罰則設けないとダラダラになる

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/31(日) 20:28:59 

    >>3
    でも何のために??

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/31(日) 20:29:14 

    >>12
    罰則って何の罰則?

    だけど故意でなくってもこういうのは増えるだろうと思うよ
    激務だろうからね
    受け入れてくれるだけでも良しとしないと

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2021/01/31(日) 20:35:25 

    >>3
    病院の評判が落ちるだけなのになんでそんなことすんの?

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/31(日) 20:37:22 

    ウケる

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/31(日) 20:38:39 

    適当だなぁ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/31(日) 20:39:36 

    >>3

    なんでプラスなの?病院にメリットないのにするわけないやん

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2021/01/31(日) 20:50:00 

    これに限らずだけど
    すべてにおいて個人情報
    ゆるゆるだな

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/31(日) 20:51:09 

    マイナンバーカード保険証落としたら情報こんなふうにダダ漏れになりそう。

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/31(日) 20:53:07 

    くっそ嫌いな女が聖マリアンナで看護師してるわ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/31(日) 21:01:16 

    だらしない

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/31(日) 21:01:57 

    病気を知られたくない人なんて、いっぱいいるのにね…

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/31(日) 21:02:10 

    安定の聖マリ。笑い者。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:44 

    >>15
    病院内部の人がわざとミスを装って暴露はよくある話。
    元々評判の悪い病院だし不満持ってる職員は相当いるでしょ。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:21 

    >>25
    内部の人が病院の評判を落とすためにわざとやったってことなのか。自分にも跳ね返ってくるような気がするけどね…

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/31(日) 21:11:42 

    >>25

    帳簿ごまかしてたとか不正を内部告発するって話なら分かるけど、患者の情報暴露してどうすんの?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:40 

    >>10
    悪名高いんですか?ヤブが多いとか?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/31(日) 21:37:23 

    と言うか病歴や患者の状態をメールとかでやり取りしてることが驚き。チーム内全員とかならまだ1000歩譲ってチームリーダーやその上の師長含む管理職がいけてないんだろとわかるけど、7人って、本当個人的に、と言う感じでしょう。。

    自分の休みや明けにメールくるんだよね、患者の。ありえない…
    何目的だったのか。情報収集の時間を短縮するためなのかな…

    同じ看護師としてちょっとびっくり。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/31(日) 21:45:02 

    >>10
    グーグルの仕様自体が悪いんじゃない?

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:54 

    >>20
    そんなことなくても結構もれてるんじゃない?
    クレジットカードから決済時番号抜き出して、
    挙句お金おろされるとか。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:24 

    グーグルのサービスとか、これは便利!っていうものをプライベートで使うのは自由だけど、セキュリティ重視の職場で使っていいものか判断出来る人がいないんじゃない?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/31(日) 21:52:05 

    安易には教えない。
    ママ友も信頼できない
    友達作るのやめる

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:27 

    でもこの場合は教えざるをえなかったでしょ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:43 

    コロナ差別も最近は芸能人や発言力のある人がコロナにかかりましたのカミングアウトや、コロナにかかるとどうなるかとか言ってくれるようになったから、去年の3、4月よりなくなってきて、コロナを身近に感じる人が増えたと思うけど

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:48 

    聖マリかぁ……元々評判悪い

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:33 

    川崎の某区は、市立病院が聖マリと提携してるのまじで嫌 レベルが…

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/31(日) 22:14:48 

    >>10
    入試で女子だけ一律80点マイナスしてた ありえない

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/31(日) 22:43:16 

    >>12
    医療情報をネットに繋ぐのって怖いよね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/31(日) 22:44:02 

    なんでイントラネットにしないのか訳わかんない

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/31(日) 22:44:37 

    総合病院である科に掛かったら、全ての科のスタッフからカルテや画像見られるって聞いた

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/31(日) 22:45:12 

    一昨年まで母が泉心会の老人ホーム入ってたわ
    一昨年亡くなったけど最悪

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/31(日) 23:27:39 

    うわー最悪
    これ漏らされた人。ありえないだろ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/01(月) 00:28:21 

    >>39
    マイナンと保険証連携されるからもうそれも目前に迫ってるよね
    やだなぁ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/01(月) 01:09:20 

    Googleの問題じゃないの?
    聖マリ今コロナで凄い頑張ってくれてるよ
    後遺症の専門科も作るみたい。
    こんな事って言い方悪いけど戦ってる医師や看護師達の足引っ張っちゃ良くない。

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2021/02/01(月) 09:33:48 

    >>44
    提携されなくてもこうしてエクセルやグーグルの初期設定がおかしくて漏れてるんだし、そんなザルな機関ばかりじゃないよ。ただ、わざとじゃなくても漏洩したら医療機関単位で罰金とかの罰則は設けてほしい。担当者個人でなくてね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/01(月) 10:53:03 

    これってペナルティ科してないの?
    甘くない?

    顧客の名前が流出しただけで、一般企業はボロカスに叩かれてるのに。

    医師会とか政党への支持とか、何か票田に繋がってる?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/20(土) 13:33:02 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。