-
1. 匿名 2021/01/31(日) 09:28:58
今日は日曜で仕事は休みですが、朝早く子供に起こされ朝食を準備して洗濯物を干し、この後子供の習い事に一緒に行きそのまま付き添います。
お昼には帰ってきますが、子供の世話や家事があるので、休みの日とはいえ完全に休めません…
休日も休めない頑張るみなさん!
ここで励まし合いましょう~!+143
-4
-
2. 匿名 2021/01/31(日) 09:29:47
+15
-5
-
3. 匿名 2021/01/31(日) 09:29:58
休日に自主出勤して仕事進めとかないとな〜+7
-2
-
4. 匿名 2021/01/31(日) 09:30:01
主婦に完全休日は無い!!+150
-4
-
5. 匿名 2021/01/31(日) 09:30:10
じゃあ産むなよ+15
-44
-
6. 匿名 2021/01/31(日) 09:30:39
>>1
翼を授ける+1
-3
-
7. 匿名 2021/01/31(日) 09:30:56
トピ立った!
ありがとうございます、主です。
日曜休みじゃない人もどんどんお集まり下さいませ~+38
-4
-
8. 匿名 2021/01/31(日) 09:31:01
>>5
反抗期かな?
ほどほどにね+19
-9
-
9. 匿名 2021/01/31(日) 09:31:11
>>2
お母さん食堂で草+23
-0
-
10. 匿名 2021/01/31(日) 09:31:11
>>4
それ!!!+7
-4
-
11. 匿名 2021/01/31(日) 09:31:53
Wワークしていて子供もいるから、完全な休日は皆無。
入院しない限り休めないわ。+51
-2
-
12. 匿名 2021/01/31(日) 09:32:04
反抗期 w+5
-2
-
13. 匿名 2021/01/31(日) 09:32:06
>>1
旦那さえ手がかからない人であれば、子が家出たら自由になるよ。
私がそう。
仕事以外の時間はほぼ完全自由。
いろんな時期越えての今だけどね。+45
-1
-
14. 匿名 2021/01/31(日) 09:33:09
>>4
365日何かしら動いてるよね+45
-2
-
15. 匿名 2021/01/31(日) 09:33:23
じゃあ仕事辞めろよ+5
-18
-
16. 匿名 2021/01/31(日) 09:34:46
午後から仕事!曜日も時間帯も関係無しです。
人々の暮らしを支える大事な仕事なので頑張って行ってきます。+22
-1
-
17. 匿名 2021/01/31(日) 09:35:03
>>5
誰もそんなこと言ってないのに読解力ないのかな?+12
-5
-
18. 匿名 2021/01/31(日) 09:35:18
>>1
休日に習い事?辞めさせたら?
親が付き添いしないといけない習い事なんて面倒。
お金あるなら家事代行とか頼んだら?+22
-14
-
19. 匿名 2021/01/31(日) 09:35:36
>>1
子供が高校生ですが
同じですよ。まだまだ続きます。
お昼御飯 なあに?ってさっき旦那に言われました。
さっき朝御飯食べたばかりなのに。
洗濯物終わって掃除機かけたくても旦那が休みの日掃除しないでとこたつにいるので出来ないし。+29
-1
-
20. 匿名 2021/01/31(日) 09:36:01
偉い。うちは塾も習い事も何もさせてないや。
昼飯はカップ麺だし今から夕方までゴロゴロしてるだけ。子供は勝手に公園でも行くかな+11
-2
-
21. 匿名 2021/01/31(日) 09:37:02
>>2
値下げしましたよね+1
-0
-
22. 匿名 2021/01/31(日) 09:39:06
>>1
同じく!
せめて時々旅行に行けたら家事育児から解放されるのに、コロナでどこも行ってないから、本当に育児中の主婦は休日がない。
+13
-2
-
23. 匿名 2021/01/31(日) 09:40:12
>>1
子供って朝早く起きるよね。
うちも2歳の子供が夜泣きしてたのに早朝に起きて私はヘトヘト。
旦那は休みの日はゆっくり寝てるけど私はそうもいかず疲れたわ。
お母さん業にもおやすみがあったらいいのにね。+30
-1
-
24. 匿名 2021/01/31(日) 09:40:20
1人になりたい・・・。
主婦、子供2人。+35
-1
-
25. 匿名 2021/01/31(日) 09:41:47
わかります。一週間だけでいいから一人暮らしの頃に戻りたい。お金も時間も全て、自分にだけ使いたい。+39
-2
-
26. 匿名 2021/01/31(日) 09:43:44
>>5
この返しももう飽きたよねー
他のこと言ってみればー?+23
-3
-
27. 匿名 2021/01/31(日) 09:46:24
休みも気が気じゃないですよね。
掃除・買い出し・洗濯。
これらをお休み出来ても食事作りは必須。
たまには自分の事だけやって
1日ゴロゴロしてたいな~…。って
考える事増えました。
+12
-1
-
28. 匿名 2021/01/31(日) 09:47:42
休日だけど、持ち帰りの仕事や、休み明けの仕事のことを考えてしまう。
今も仕事のことを考えて泣いてしまった。
邪魔で使えない管理職は消えてほしい。+12
-0
-
29. 匿名 2021/01/31(日) 09:47:45
>>1
主と同じです!母は休日いつ取ったら良いのでしょうか?
子供がいない時は週末まで頑張ろうと、ゴールがあったのに…夫に遊んでもらってる時は掃除洗濯炊事…あ〜憂鬱〜+10
-2
-
30. 匿名 2021/01/31(日) 09:48:28
休みの日に限って子供が早く起きる。
道路側のベランダだから今から洗濯干すと近所のおばさんに「今日はのんびりね」とイヤミを言われ、朝昼晩と料理を作っては食器を洗うの繰り返し。+7
-1
-
31. 匿名 2021/01/31(日) 09:48:53
元旦ですら朝からキッチンだもんね…+21
-1
-
32. 匿名 2021/01/31(日) 09:50:03
>>13
やっと下の子が小学生、まだまだ遠いよ!
息子が子ども部屋おじさんにならないように願ってます。+7
-1
-
33. 匿名 2021/01/31(日) 09:55:25
>>19
旦那さんも掃除機で吸っちゃえ😤+9
-0
-
34. 匿名 2021/01/31(日) 09:56:53
>>32
いまから旦那さんを甘やかさない方がいいと思います!人って、なんでも当たり前になってしまいますからね!!+6
-0
-
35. 匿名 2021/01/31(日) 09:58:28
まぁ、主婦には土日休みなんて関係ないもんね。むしろ休みの日のほうが家族のご飯3食作って家事をバタバタこなして、自分の自由時間なくなって忙しいよ。なので休日は早く休み終わってくれないかなぁと思って過ごしてます。+25
-1
-
36. 匿名 2021/01/31(日) 10:00:05
>>2
いつもお世話になっています+2
-0
-
37. 匿名 2021/01/31(日) 10:01:05
>>1 旦那さんは何をしているのですか?+5
-0
-
38. 匿名 2021/01/31(日) 10:01:46
主と同じ状況。しかも旦那は喉が痛いとかだけで大袈裟に騒ぎ部屋に篭って寝てゲームして私に丸投げしてる。モリモリご飯食べれるけど子供の相手はできない旦那の世話もあるから余計疲れる。
治ったら何かしてもらう。+9
-0
-
39. 匿名 2021/01/31(日) 10:08:19
夫が考える休日の過ごし方と、主婦の現実がかけ離れすぎててイラつく!休日だからってな、ダラダラできると思ったら大間違いなんだよーー!こっちは朝から子供にご飯、着替え、そうじ、その間あなたは何をやっていたの?起きてパンかじっただけじゃないかー!+11
-0
-
40. 匿名 2021/01/31(日) 10:15:03
なんだろう、うち男の子2人育てたけど小学校高学年くらいから起こされなくなったな…
気を使ってるのか、私が起きると宿題やったー?とか口うるさいから寝かせとけってことかな?
普段は味噌汁作って目玉焼き焼いたり鮭焼いたりしてるけど、私が仕事休み日曜日は各自でパン焼いたりご飯に好きな物乗っけたりセルフ方式になった😅
きっと少しは楽になる時が来るよ〜+7
-0
-
41. 匿名 2021/01/31(日) 10:16:31
>>19
旦那に言われるの?嫌だねー。
子供に聞かれるのとは訳が違うよね。+5
-0
-
42. 匿名 2021/01/31(日) 10:17:04
子供って
平日爆睡するくせに
休日早起きだよねムカつく+17
-0
-
43. 匿名 2021/01/31(日) 10:19:03
私も家事➕息子2人の野球の練習あるから土日も6時起き。
おにぎりを用意するのもめんどくさい!
なぜ、あんなに練習ばかりあるのか。もう本当に、嫌だわ
+9
-0
-
44. 匿名 2021/01/31(日) 10:23:32
だから私はなかなか子供に踏み切れない。。
旦那に子供せかされるけど
ぐーたらできる休日が最高すぎて。。。+3
-0
-
45. 匿名 2021/01/31(日) 10:24:37
私もたまには ごはんできたよ〜 って起こされたい!+6
-0
-
46. 匿名 2021/01/31(日) 10:25:14
私がもう一人ほしいよね+3
-0
-
47. 匿名 2021/01/31(日) 10:25:42
家庭があると休日ほど忙しいよね。
でも、それを分からずに
『俺がいて妻は嬉しいだろ』
『家族みんなで過ごせて妻もリラックスしてる』
と思ってる勘違い野郎だから旦那は離婚されるんだよ。
仮に子供がいなかったとしても、『何もしない旦那』が家にいるだけでお荷物。
子供がいても、いなくても、何もしない旦那がいたらそれだけで忙しい。+19
-0
-
48. 匿名 2021/01/31(日) 10:27:40
お母さんは仕事が休みでも火事と子供の相手は休めないよね。
私も仕事は休みだけど子供の面倒は見ないといけない。
旦那はサウナ行ってリフレッシュしてるし。
私なんてリフレッシュすら何も出来てないなぁ〜
+8
-0
-
49. 匿名 2021/01/31(日) 10:45:10
>>4
1年中ですね。。
主婦休みの日、もっと広がればいいね〜
無理かな〜😅+9
-1
-
50. 匿名 2021/01/31(日) 10:45:47
テレワークで携帯とPC渡されて、事務所の電話は所属長に転送されるため
各々の連絡先を客先に公開するように指示されてから客先から昼夜休日問わずメールや電話が来る
事務所開けてたときは退社後や誰も電話出ない時は諦めてたのに+1
-0
-
51. 匿名 2021/01/31(日) 10:52:19
はーい!やすめませーん!+1
-0
-
52. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:04
近所のママ友が夫婦で日曜出勤。
ママ友が仕事に行ったのを確認して、ママ友の子供が朝から家に来て『ピンポーン』
「遊ぼう」って。疲れる。
+12
-0
-
53. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:27
コロナで外食も行けず毎日朝昼晩ご飯+弁当作ってる
一週間に一度だけでも休みたいと言いたいのに言い出せない(旦那が出前嫌いなので)+1
-0
-
54. 匿名 2021/01/31(日) 11:09:28
一昨年の年末年始に私1人だけインフルエンザになった時は、天国かと思った
何もせずに3日間寝込めるなんてね
子ども産まれてから10年ぶりの休暇って事に気づいたわ+2
-0
-
55. 匿名 2021/01/31(日) 11:17:15
>>11
実際子宮の手術で入院した時
久しぶりにゆっくり休めて
不謹慎にも幸せを感じた+1
-0
-
56. 匿名 2021/01/31(日) 11:53:50
>>42
あるあるだよね笑+4
-0
-
57. 匿名 2021/01/31(日) 11:55:02
>>54
旦那さんが全部やってくれたの?
うちは私が動けなくなったらどうなることやらって感じだよ…+2
-0
-
58. 匿名 2021/01/31(日) 12:18:38
大きい公園行くぞ!と昨日言われて、お弁当(おにぎりと冷食のみだけど)準備、洗濯、朝ごはん、子ども身支度、帰ってからの夕飯の段取りなどなど、、疲れる。
行く事を宣言してから、様々な準備が整うまでソファでスマホ眺めてる旦那はなんなん。
で、公園着いたら旦那に子ども任せて青空の下、私はスマホを眺めてます。
お互い様だな。+8
-0
-
59. 匿名 2021/01/31(日) 12:36:23
>>49
結局しわ寄せは自分に来るよね+5
-0
-
60. 匿名 2021/01/31(日) 12:43:51
>>1
日曜に送迎とかかんただけで。+0
-0
-
61. 匿名 2021/01/31(日) 13:45:15
も~洗濯物たたむのがまじで大っ嫌い+3
-0
-
62. 匿名 2021/01/31(日) 13:47:43
>>59
こないために旦那にやってもらう!+2
-0
-
63. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:24
何だかんだ休みの日も午前は仕事してる…
よくないとは思いつつもそうしないと仕事が回らない
午後は研修、通信講座(ほぼ強制のやつ)の勉強
夕方に掃除したら1日終了☆+1
-0
-
64. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:18
二度寝出来る日はいつだろう
子供たちのリズム崩したくないから昼前まで寝るなんて出来ない
独身の頃は日曜日って9時に起きて朝ご飯食べ昼ご飯食べたら自分の部屋でダラダラしてそのまま寝てたな+3
-0
-
65. 匿名 2021/02/01(月) 01:37:09
やっと土日が終わってゆっくり夜更かし中!!
全てが終わってからのスマホタイムはやめられない..
子供達が大きくなれば今より自分の時間もてるんだって
わかってるけど今も少しほしいよねー。
明日からまた平日はじまるね。
自分の仕事、幼稚園の送り迎え、習い事の送迎
あっという間に2月も終わるな。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する