ガールズちゃんねる

職業を書いてその職のイメージを聞くトピ

282コメント2015/03/19(木) 06:36

  • 1. 匿名 2015/03/16(月) 15:25:37 

    ただいま求職中です。
    生保レディ誘われたんですが、正直イメージどうですか?

    皆さんもイメージを知りたい職業あればどうぞ!!

    +74

    -20

  • 2. 匿名 2015/03/16(月) 15:26:09 

    専業主婦です♪(旦那は年収2500万の開業医)

    +27

    -237

  • 3. 匿名 2015/03/16(月) 15:26:55 

    生保レディーは友達なくすイメージ!
    関わりたくないな~

    +488

    -10

  • 4. 匿名 2015/03/16(月) 15:27:02 

    専業主婦って職業なの?

    +232

    -35

  • 5. 匿名 2015/03/16(月) 15:27:18 


    職業を書いてその職のイメージを聞くトピ

    +34

    -5

  • 6. 匿名 2015/03/16(月) 15:27:22 

    介護の仕事をしています。

    +122

    -12

  • 7. 匿名 2015/03/16(月) 15:27:26 

    保険屋はやめとけ。
    枕あるし、親戚やら友達にも嫌われるって噂だよ。

    +354

    -22

  • 8. 匿名 2015/03/16(月) 15:27:45 


    羨ましいです!僻まれそうですね(>_<)

    +47

    -38

  • 9. 匿名 2015/03/16(月) 15:28:51 

    生保はいろいろいい面ばかり並べてくるけど実際はそれ以上に大変。
    難しい職だと思う。

    +240

    -5

  • 10. 匿名 2015/03/16(月) 15:28:56 

    美容師
    若い、おしゃれなイーメジ

    +167

    -16

  • 11. 匿名 2015/03/16(月) 15:29:27 


    介護をしてる方は愛のある優しい人なんだろうな!

    いや、愛のある優しい人であって欲しい!!

    +258

    -20

  • 12. 匿名 2015/03/16(月) 15:29:28 

    介護職員ってどう思いますか?

    人に言うと汚そう、大変そう、私には無理~とかひどい言われようです(;_;)

    +244

    -14

  • 13. 匿名 2015/03/16(月) 15:29:29 

    獣医
    ものすごく割に合わない

    +118

    -11

  • 14. 匿名 2015/03/16(月) 15:29:34 

    生保は身を削る仕事って言うイメージ。
    親族、友人、知人・・・・・・削り終えたら転職するって印象。

    +181

    -7

  • 15. 匿名 2015/03/16(月) 15:29:57 


    専業主婦は職業じゃない

    社会の役に立ってないってことをよくそんな自慢げに話せますね

    +74

    -105

  • 16. 匿名 2015/03/16(月) 15:30:01 

    営業職の色々な話聞きたい。
    既存ルート回るだけのところは楽って言うけどどうなんですか?

    +30

    -8

  • 17. 匿名 2015/03/16(月) 15:30:36 


    アパレル
    媚びる人

    +103

    -31

  • 18. 匿名 2015/03/16(月) 15:31:12 

    専業は職業じゃないよ、いつも昼寝してガルちゃんしてるもん、おやつ食べて、子供は適当に放ったらかしてる 過保護はよくないからね
    あはは

    +44

    -77

  • 19. 匿名 2015/03/16(月) 15:31:20 

    生保は会社に営業の人来るけど、例外なく全員肌が荒れていて営業トークもしつこいしノルマ達成に必死なんだろうなという印象です。契約さえ取れれば誰でもいいし、入れ替わりが激しいイメージ。私は絶対にやりたくない。

    +201

    -5

  • 20. 匿名 2015/03/16(月) 15:31:37 

    女優・・・気が強いイメージ

    +103

    -5

  • 21. 匿名 2015/03/16(月) 15:31:42 

    歯科医師です。
    お金のために治療回数増やしてると思われてて辛い‥

    +233

    -8

  • 22. 匿名 2015/03/16(月) 15:32:29 

    薬剤師です。ただ、病院なので給料低いです。
    調剤薬局との収入格差は何なんだろう…

    +112

    -9

  • 23. 匿名 2015/03/16(月) 15:32:31 

    専業主婦=寄生虫

    +52

    -79

  • 24. 匿名 2015/03/16(月) 15:32:35 

    看護師さんは、人間関係ドロドロって聞くんですが、実際、どうですか?

    +174

    -12

  • 25. 匿名 2015/03/16(月) 15:32:44 

    旦那に収入あって働く馬鹿っているの?

    +21

    -62

  • 26. 匿名 2015/03/16(月) 15:33:17 

    開業医盛ってるねーーー!!いっても2千万円でしょ( °∇^)微妙な背伸び恥ずかしい~!!

    +125

    -30

  • 27. 匿名 2015/03/16(月) 15:33:18 

    専業主婦は職業じゃないって言ってるキチガイまだいたんだね

    +47

    -89

  • 28. 匿名 2015/03/16(月) 15:33:27 


    17ですが
    なんか悪口みたいになってしまった

    人を誉めるのが上手な人!かな?

    +21

    -4

  • 29. 匿名 2015/03/16(月) 15:33:27 

    また、専業主婦への嫉妬が始まりましたね(>_<)

    嫌々働いているのかな。

    自分が好きで仕事をしている人は専業主婦を馬鹿にしたりはしないと思う。

    +211

    -34

  • 30. 匿名 2015/03/16(月) 15:33:30 

    保育士や看護師

    良→優しそう
    悪→人間関係大変そう

    +173

    -28

  • 31. 匿名 2015/03/16(月) 15:33:35 

    美容師さん

    いつも思うんですけど、せいぜい40代くらいまでしか現場にいませんよね?
    50代以降の元カリスマさんとかは何されてるんですか?

    いつも現場は若い美容師さんばかりで疑問に思ってました!

    +214

    -7

  • 32. 匿名 2015/03/16(月) 15:33:45 

    惣菜作ってます。ババアしかいません。

    +82

    -4

  • 33. 匿名 2015/03/16(月) 15:35:24 

    看護婦って汚い仕事って知人が言ってたけど、うんことかオムツやゲロの後始末や肛門に浣腸突っ込んだりしないといけないからですか?

    +21

    -39

  • 34. 匿名 2015/03/16(月) 15:35:39 

    誰のおかげで食えてると思うんだ!!

    +13

    -23

  • 35. 匿名 2015/03/16(月) 15:36:44 

    27 残念ながら職業じゃないよ報道だと無職になるし。

    +133

    -9

  • 36. 匿名 2015/03/16(月) 15:37:07 

    今は保健師ですが、大学病院で看護師として働いていました。

    病院にもよると思いますが、大学病院は若い看護師も多いためみんな仲が良くすごく楽しかったですよ♪
    休みの日も職場の人と遊ぶことが多かったです!

    +79

    -19

  • 37. 匿名 2015/03/16(月) 15:37:29 

    看護師はなかなか出来る仕事じゃないし立派だと思う。でもイメージは喫煙率が高そう。合コンに精を出してそう。育ちが良いお嬢さんはいなそうなイメージがあります。

    +173

    -49

  • 38. 匿名 2015/03/16(月) 15:37:53 


    障害のある方を相手にする職業

    こんなこと言うと差別みたくなってしまうけど
    本当に心から尊敬します

    私は電車とかで同じ車両にいるだけで怖くてドキドキしてしまうので


    本当に優しい
    人を大切にできる人なんだろうな

    +234

    -6

  • 39. 匿名 2015/03/16(月) 15:38:30 

    専業主婦は年収に換算すると1200万円ですよー

    +8

    -91

  • 40. 匿名 2015/03/16(月) 15:38:56 

    大手の会社の受付。

    合コンのお誘いが多そう。
    会社と出身大学に拘りが凄そう。

    国立か、早稲田、慶應あたりで
    手を打ちたいと思っている
    イメージ。

    +139

    -1

  • 41. 匿名 2015/03/16(月) 15:39:12 

    専業天国
    メイド居るし、毎日犬と猫と小鳥とハムスターとウサギと子供と遊んでるよ、付属に子供いかしてるし自営つぐので勉強の必要なし。

    +6

    -32

  • 42. 匿名 2015/03/16(月) 15:39:18 

    営業職

    心が強く前向きな考えじゃないと自分がダメになってしまう。(父が長年営業を最前線でやっててその姿を見てきて思った)

    +113

    -1

  • 43. 匿名 2015/03/16(月) 15:39:21 

    16さん

    楽ですよ、でも忙しい時はほんと忙しいから色々調整しながら仕事してます。
    営業職はおつきあいも多いので夜残業もありますしね。

    少しは日中楽する日があってもいいじゃんって思ってます^^

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2015/03/16(月) 15:39:40 

    専業主婦のはなし終わりにしません?

    +174

    -3

  • 45. 匿名 2015/03/16(月) 15:39:59 

    設計開発してる人ってどういうイメージありますか?
    男だらけなので、一般的な女性から見てどんなイメージなのか気になる。
    何のイメージもないかなぁ?

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2015/03/16(月) 15:40:00 

    39でも誰からも貰えない。

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2015/03/16(月) 15:41:25 

    絵画や重要文化財の修復をする職業の方。
    緊張と不安でどうにかなりそうなイメージです。
    何かする前に毎回、誰かに確認したくなりませんか?もし、私がこの仕事についたら、いっこうに仕事が進まないと思われます。そして、同僚にキレられることは確実です。

    +50

    -2

  • 48. 匿名 2015/03/16(月) 15:41:32 

    今どき専業主婦になりたいっていう人いるの?ここではこういうこと言うと嫉妬してるって言われるみたいだけど、私には謎です。

    +67

    -42

  • 49. 匿名 2015/03/16(月) 15:42:55 

    専業天国
    メイド居るし、毎日犬と猫と小鳥とハムスターとウサギと子供と遊んでるよ、付属に子供いかしてるし自営つぐので勉強の必要なし。

    +2

    -35

  • 50. 匿名 2015/03/16(月) 15:43:24 

    保育士
    ピアノがうまいのかなーと思う。
    そしてちょっと怖そう。(私が行っていた保育園の先生が怖かったので(´Д` )

    +58

    -7

  • 51. 匿名 2015/03/16(月) 15:43:30 

    38
    こういう人がいるから差別ってなくならないんだよね

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2015/03/16(月) 15:44:14 

    専業主婦の話しになると
    つまらなくなります。

    +76

    -5

  • 53. 匿名 2015/03/16(月) 15:44:49 

    介護は、
    女は除いて男性は優しい感じする!
    しゃべりやすそうな!

    +16

    -11

  • 54. 匿名 2015/03/16(月) 15:45:07 

    図書館関係。給料安過ぎ。専門知識がいるしクレーマー対応大変なのに。

    +31

    -5

  • 55. 匿名 2015/03/16(月) 15:46:43 

    いつも職業の話になると専業主婦、看護師、介護関係、保育士あたりで話すよね。他にもたくさん職業あるのになんで?笑

    +89

    -3

  • 56. 匿名 2015/03/16(月) 15:46:53 

    料理教室の先生
    周りにあまりいなくて自分のイメージがわかりません

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/16(月) 15:47:25 

    専業主婦
    それが出来るってやっぱり羨ましいです。

    子供が学校から帰って、母親が「おかえりー!」と言ってあげられる家にしたいから
    働かなくてはいけなくても、パートが理想!

    +67

    -18

  • 58. 匿名 2015/03/16(月) 15:48:24 

    看護師さん。

    気が強いだの、ドロドロしてそう
    とか言われてるけど、

    大変な仕事だと思っています。

    +70

    -7

  • 59. 匿名 2015/03/16(月) 15:49:10 

    病院の管理栄養士です。どんなイメージがありますか??

    看護師さんと接する機会も多いですが、人間力というか総合力が必要な仕事ですよね。病気の知識だけでなく、コミュニケーションができないと仕事にならないよね~。リスペクト(^ω^)

    +39

    -4

  • 60. 匿名 2015/03/16(月) 15:50:33 

    働きたい人

    専業主婦になりたい人

    どっちも居るに決まってます。

    自分と考えが違うからってその存在を否定するのはおかしいです。

    働いている人も、専業主婦の人も、家族の事を考えてそうしているのなら、どっちも素晴らしい。

    +76

    -5

  • 61. 匿名 2015/03/16(月) 15:50:39 


    51さん
    本当に申し訳ないですが私も38さんの気持ちわかります

    叫びながら近づいてこられるとやっぱり怖いです

    もちろん、みんながみんな怖いとは思いません

    +31

    -6

  • 62. 匿名 2015/03/16(月) 15:51:49 


    ペットショップ、裏ではどんな感じですか?

    小動物などそのまま展示されたままなんですか?

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2015/03/16(月) 15:52:13 

    そもそも専業主婦は職業じゃないから!無職です!!

    +72

    -17

  • 64. 匿名 2015/03/16(月) 15:52:15 


    バイトで生活する32歳男性
    実家住み、ちなみに童貞

    どう思いますか?おかしいよね?

    +6

    -35

  • 65. 匿名 2015/03/16(月) 15:52:31 

    調剤薬局の薬剤師は医者と患者の板挟みでストレス多そう。

    +40

    -5

  • 66. 匿名 2015/03/16(月) 15:52:44 

    64

    はい、おかしいですね。

    +36

    -5

  • 67. 匿名 2015/03/16(月) 15:53:04 

    4月から幼稚園教諭です。
    保育士はピアノできなくても大丈夫な園多いですが、幼稚園はピアノ必須です。
    人間関係は、本当に園によると思います。

    +35

    -7

  • 68. 匿名 2015/03/16(月) 15:53:24 

    64
    なんの話?

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2015/03/16(月) 15:53:33 

    この時間は専業主婦が多数派だからね
    職業トピは夜立てた方が面白いと思う

    +19

    -8

  • 70. 匿名 2015/03/16(月) 15:53:34 

    12さん。
    大変だとは思いますけど
    汚そうなんて言う人いる
    んですか?

    失礼な方ですね。

    親がお世話に、なっています。
    よくやって頂いてます。
    若い方を見ると
    素直に偉いなー。
    と、思って見てます。

    介護職のお給料もっと
    払っても良いですよね。

    +52

    -6

  • 71. 匿名 2015/03/16(月) 15:53:35 

    64

    童貞はどうでもいいですが、
    バイトはちょっと不安ですね。

    +29

    -3

  • 72. 匿名 2015/03/16(月) 15:53:55 

    専業主婦です
    子供いないから専業主婦やれてる
    うたた寝もするけど
    なんだかんだ1日が早い
    働く、働かないは立場や境遇によるし
    仕事好きな女性もいるから
    そういう人は働けばいいし
    外で働かない=楽してるわけじゃないよ
    家にいるぶん、かなり料理には力入れてるし
    家の中はいつも片付いた状態にしてる
    当たり前だけど...
    家にいる事で旦那に文句言われないのに
    他人にゴチャゴチャ言われたくないね



    +28

    -45

  • 73. 匿名 2015/03/16(月) 15:57:04 

    37さんへ
    看護師です。
    喫煙者、お嬢様ではもちろんないし、育ちがよいかはわかりません。(普通の家庭に育ったと思っています。)
    合コンは経験ナシ。自宅と職場を自転車で往復する毎日ですよ。
    看護師が立派とは思ってないです。仕事をして賃金をもらってる、みなさんと同じように働いてます。
    忙しくて優しくできない、余裕のない対応をしてしまうので、悪いイメージの看護師です。
    初心に戻って仕事したいです。

    +66

    -13

  • 74. 匿名 2015/03/16(月) 15:57:25 

    だから専業主婦は職業じゃないって。主婦でも暇じゃないアピールしたい人がいるけどさ。

    +53

    -15

  • 75. 匿名 2015/03/16(月) 15:58:11 

    葬儀屋
    真面目で無口で堅そうで比較的40歳以上の男性ってイメージだったけど、実際に働いてみたら若い男性が多くて舞台裏ではギャーギャーはしゃいで男子校みたいなノリで、事務所で故人が首吊りに使ったロープ振り回してたり、仏様や喪家の悪口三昧でビックリした。

    +57

    -9

  • 76. 匿名 2015/03/16(月) 15:58:33 

    専業主婦ですけど
    こんな私は凄いみたいな話し
    は、もう、いいですよ。

    専業主婦が凄いとも、
    凄くないとも思いません。

    職業のイメージを聞いているのですよ?

    +61

    -8

  • 77. 匿名 2015/03/16(月) 15:59:23 

    スナックで働いている人

    頭の弱い人…。

    +24

    -30

  • 78. 匿名 2015/03/16(月) 15:59:30 

    看護士

    気が強い!多趣味の人多い!

    +24

    -8

  • 79. 匿名 2015/03/16(月) 16:01:08 

    介護職員は誰でもできるものだから柄が悪いと私の周りでは暗黙になっています。

    なぜなら、認知症の祖母を預けているところへ家族で行ったときに若い女スタッフに怒鳴られて「さっき食べたばかりでしょー、まったくこれだから!!」と雑にお菓子を取り上げて口もとの汚れも強く優しさの欠片もない手つきで拭ってたところを見たんです。

    私たちはもちろんスタッフに激昂しそれ以来信用できません。
    あの頃は祖母がかわいそうで今思い出すだけでも苛立ちがあります。


    こんなこと書きましたがもちろん真面目にお仕事されてる方もたくさんいらっしゃると思います。すみませんが失礼します。

    +36

    -15

  • 80. 匿名 2015/03/16(月) 16:01:58 

    専業主婦が悪いとは思いませんが
    職業かと聞かれたらそれは違います

    どっちが苦労が多いかと言ったら
    職場によって差はあると思いますが
    働いている人の方が苦労が多いと思います

    +52

    -16

  • 81. 匿名 2015/03/16(月) 16:03:38 

    介護は人手不足だから求人は来るもの拒まずだから人間性はわからない(*_*)

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2015/03/16(月) 16:04:44 

    64

    バイトしてるだけ、32歳無職のしんやっちょよりマシだと思う。

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2015/03/16(月) 16:05:20 

    グラビアアイドル
    AV女優

    この仕事を許す親ってちょっとおかしいのかな。
    親と絶縁したのかな。と思う

    +110

    -4

  • 84. 匿名 2015/03/16(月) 16:05:30 


    77さん

    私はまだ大学生でスナックがどういうところかよくわかりませんが、ちょっと男に媚びるだけでお金がもらえるなら良いなぁと思います

    +13

    -10

  • 85. 匿名 2015/03/16(月) 16:05:59 

    枕って何?

    +0

    -13

  • 86. 匿名 2015/03/16(月) 16:06:46 

    消防士はモテるけど合コンばかりです。
    慰安婦旅行なんてヤバいよ。

    +42

    -9

  • 87. 匿名 2015/03/16(月) 16:08:01 

    専業主婦の話、いい加減にして欲しいんだけど

    +53

    -5

  • 88. 匿名 2015/03/16(月) 16:08:30 

    ナース、幼稚園教諭、保育士、役所
    陰口言い放題

    +32

    -15

  • 89. 匿名 2015/03/16(月) 16:09:54 

    小中学校教諭
    あんまり子供の気持ちがわからない

    +30

    -12

  • 90. 匿名 2015/03/16(月) 16:10:33 

    22
    病院薬剤師さん

    私は調剤薬局の薬剤師ですが
    病院薬剤師の方を尊敬しています。

    友達が病院薬剤師なのですが、
    彼女が夜勤明けでボロボロの時に偶然あって、
    お給料安いって聞いてたし大変だなぁ、大丈夫かなぁ、
    って心配していました。

    でもその10年後、
    彼女の結婚式で病院での様子が映像で流れて、
    ほんっとにかっこよかった!

    後輩や他の医療職、医師にまで頼りにされている感じが
    とても伝わってきました。
    まさに先生って感じでした。

    10年で随分薬剤師としての差が開いちゃったなぁって思いました。

    やっぱりかっこいいですよ、病院薬剤師!!

    +75

    -12

  • 91. 匿名 2015/03/16(月) 16:10:55 

    アパレル

    明るい人。
    服にお金をかけているから貯金はなさそう。

    +48

    -4

  • 92. 匿名 2015/03/16(月) 16:13:32 

    先生という職業。やっぱり優秀な人がなるし教育に関してのプライドがあるのもあって、厳しい人が多いイメージ。言ってることは正しいけど冷たい気がする。

    +28

    -7

  • 93. 匿名 2015/03/16(月) 16:16:49 

    弁護士

    法律の抜け穴にしか興味なさそうなイメージ。
    世間一般がどんなに憤りを覚える事件であっても、先例と法律に基づいて(いや、巧みに利用して)、お金や地位の為に、重犯罪の容疑者を何人も無罪にしていそう。

    民事裁判ならまだしも、刑事裁判で被告側に立つ弁護士は、忌み嫌われる存在だと思う。

    +21

    -7

  • 94. 匿名 2015/03/16(月) 16:17:18 

    専業主婦、半年してましたが、午前中に家事は、終わるし、やる事がなくて毎日暇でした。

    +14

    -14

  • 95. 匿名 2015/03/16(月) 16:18:04 

    65さん

    調剤薬局の薬剤師ですが、
    患者さんと医師の板挟みになることは、
    ほぼないですよ。

    でも、板挟みというか、クッションの役割ができたらいいなとは、常々思っています。

    例えば患者さんが医師には直接言えない訴えを
    いかに医師を不快にさせず代弁するかとか、

    逆に医師の治療方針に納得していない患者さんに
    どういう言葉を添えれば納得してもらえるかとか、

    それなりに経験をつんで学んできました。

    上手くいったときは嬉しいですよ。

    +44

    -6

  • 96. 匿名 2015/03/16(月) 16:19:14 

    警察官

    上司のご機嫌とり。違反検挙に必死。

    +37

    -7

  • 97. 匿名 2015/03/16(月) 16:20:17 

    学校の教師は常識知らず。

    大学出てすぐ教育の現場へ行き子ども相手に勤しむ。
    社会(大人同士)の荒波に揉まれないまま紛争。

    いざ父兄に会うときには上司同僚以外の大人と会話が迫られても咄嗟に出てくるはずがない。

    +73

    -25

  • 98. 匿名 2015/03/16(月) 16:20:25 

    警察官
    世間では嫌われてるイメージだけど、
    この間不審者にあって怖い思いした時に
    凄く親身になって話聞いてくれた。
    あったかい飲み物も出してくれた。

    +36

    -4

  • 99. 匿名 2015/03/16(月) 16:20:35 

    公務員

    生涯浮き沈みなしの安定した人生を過ごせるイメージ

    +38

    -8

  • 100. 匿名 2015/03/16(月) 16:21:09 

    専業主婦


    勝ち組

    +14

    -28

  • 101. 匿名 2015/03/16(月) 16:21:48 

    59さん、私も管理栄養士の資格を持ってます。病院の管理栄養士、尊敬します。色々な病気に合わせた献立作成、調理の方との人間関係…。珍しく同じ資格の方のコメントでおもわず投稿しました。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2015/03/16(月) 16:22:13 

    専業主婦は習い事多そう。
    但し金持ちに限る

    +10

    -14

  • 103. 匿名 2015/03/16(月) 16:23:45 

    女ばかりの職場=1人は必ずビッチがいる

    +35

    -3

  • 104. 匿名 2015/03/16(月) 16:25:15 

    自衛官
    家にあまり帰ってこないイメージ
    年金がとても高そうなイメージ

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2015/03/16(月) 16:26:09 

    警察官
    なれなれしくタメ口で話しかけてくるし雨が降っているからと言って助手席に乗ってこないでほしい

    +9

    -11

  • 106. 匿名 2015/03/16(月) 16:26:58 

    専業主婦

    プライドが高い笑

    +25

    -19

  • 107. 匿名 2015/03/16(月) 16:27:16 

    トピ主です。
    やっぱり枕のイメージあるんですね〜。
    誘ってくれた人は友人や家族は誘わないって言ってました。やっぱり嫌がられますからね。

    前職介護でした。
    介護=底辺とか言う人がいますが、色々勉強しなくちゃいけないことも多いし、続けていけば国家資格もとれる素晴らしい仕事だと思っています。
    ただ、人間関係ギスギスしてるイメージはあります。わたしがいた職場がそうだったからかもしれませんが…

    +39

    -3

  • 108. 匿名 2015/03/16(月) 16:27:38 

    薬剤師のコメントにマイナスしてる人はなぜ?

    +14

    -8

  • 109. 匿名 2015/03/16(月) 16:27:42 

    医者

    すべてにおいてパーフェクト

    +9

    -26

  • 110. 匿名 2015/03/16(月) 16:29:15 

    弁護士

    一生懸命勉強してなってるのに
    冷たいとか批判されて可哀想なイメージがある

    +14

    -3

  • 111. 匿名 2015/03/16(月) 16:29:46 

    キャビンアテンダント

    語学力が高いイメージ
    体力仕事といっても給料相応なイメージ
    でも、ふくらはぎのヒラメ筋が凄く疲れそう
    国内よりも国際結婚派なイメージ

    +62

    -11

  • 112. 匿名 2015/03/16(月) 16:30:27 

    秘書

    メガネのイメージ

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2015/03/16(月) 16:32:12 

    >2
    そのコメント他のトピでも見たよ。

    パイロット
    とても大変で就職するのがものすごく難しいけど、エリートでカッコイイ。

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2015/03/16(月) 16:32:21 

    編集者

    マウンティング
    ドラマのファーストクラスでそのイメージがついてしもた(≧∇≦)

    +12

    -4

  • 115. 匿名 2015/03/16(月) 16:33:28 

    このがるちゃんを管理する職業

    覗きが趣味っぽい
    盗聴器や隠しカメラを仕掛けていそう

    そして、このコメを読んで笑っていそう

    +47

    -3

  • 116. 匿名 2015/03/16(月) 16:33:35 

    クラブやスナックのホステス、水商売、夜の仕事に従事している女は
    男好き。軽薄。思慮が浅はか。派手好き。ブランド好きだけどプライドはない。
    彼氏や旦那も同レベル。というイメージ。


    +26

    -8

  • 117. 匿名 2015/03/16(月) 16:33:38 

    モデル

    自分に酔ってるイメージ
    私も自分の美貌に酔ってみたい!

    +44

    -1

  • 118. 匿名 2015/03/16(月) 16:34:27 

    農業関係

    なんか楽しそうなイメージ
    ほのぼのしてそう

    +20

    -10

  • 119. 匿名 2015/03/16(月) 16:34:37 

    パイロット
    エリートしかなれない。
    太い人はあまりいない。
    高身長。

    +43

    -5

  • 120. 匿名 2015/03/16(月) 16:37:44 

    バスの運転手

    面倒くさがりやなイメージ
    私の地域だけかな?笑
    次はぁぁぁ‥‥○○でぇぇ‥‥す。って
    いつもだるそうに言ってる。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2015/03/16(月) 16:37:45 

    医療関係者

    みんな仲悪そう。プライドがこの上なく高そう。
    表面上は同じ職業の人を庇いあってるイメージ。
    患者の悪口は日常茶飯事。

    +39

    -13

  • 122. 匿名 2015/03/16(月) 16:40:20 

    トピ主さん

    悪いことは言わない。
    やめといたほうがいいです。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2015/03/16(月) 16:40:46 

    107
    だから、枕ってどういう意味?
    たまに寝込んじゃうくらいハードってこと?
    それなら、看護や介護はもっと疲れるよ?
    生命保険の職がどのくらい大変なのかは知らないけど、寝込むほど重労働なの?
    MRとかの方が余程苦しそうなイメージあるよ?

    それとも、生保って、生活保護のこと?そんなわけないか。あれは職業じゃないね。

    +3

    -36

  • 124. 匿名 2015/03/16(月) 16:44:21 

    123

    ちょっと落ちつけ。
    そしてググれ。

    +53

    -1

  • 125. 匿名 2015/03/16(月) 16:45:25 

    ピアノ講師

    雰囲気はお嬢さま
    もしくは お嬢さまのまま 年をとった
    イメージ

    意外に? 気が強い人が
    たくさんいます

    +35

    -1

  • 126. 匿名 2015/03/16(月) 16:47:23 

    123 あんた馬鹿?

    +22

    -6

  • 127. 匿名 2015/03/16(月) 16:47:45 

    政治家

    一度なったら、その甘い密欲しさに辞められないというイメージ
    あと、本気で改革しようとは考えていない生ぬるいイメージ

    +34

    -1

  • 128. 匿名 2015/03/16(月) 16:49:24 

    86 慰安婦旅行ですか!慰安婦??そんな仕事やってるなんてビックリ!見る目変わるわー

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2015/03/16(月) 16:52:24 

    現場監督です!
    みなさん、どんなイメージを
    持ってるのだろう?

    ちなみに、職人さんって怖いとか
    あまり良いイメージじゃ
    ないですが、そんなことないですよ!

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2015/03/16(月) 16:52:25 

    123
    枕営業(まくらえいぎょう)とは、業務上で付き合いのある人間同士が性的な関係を築くことによって物事を有利に進めようとする営業方法のことである。(~wikipediaより~)

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2015/03/16(月) 16:54:21 

    たとえばシリアで紛争が起きても、先物取引や証券系の人たちはどっかでワクワクしてそう。
    あの人たちは売り買いの手数料で喰ってるから、世の中が大きく動くのが大事。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2015/03/16(月) 16:57:38 

    ここは「職業を書いてその職のイメージを聞くトピ」であって
    「職業を書いてその職のイメージを言うトピ」ではないと思うんだけど
    後者ばっかじゃね?

    +29

    -2

  • 133. 匿名 2015/03/16(月) 16:57:49 

    男性受けがいいと言われている看護師や保育士。
    介護士も似たような仕事なのに、介護士してるというとすごいねーや大変ですねーと言われるだけであまり受けがよくない。何が違うんだろうと思う。

    +14

    -6

  • 134. 匿名 2015/03/16(月) 16:58:57 

    116あほか?

    男好きな女が男から金とるわけがない。
    そして既婚者、彼女持ちの男もいっぱいくるねんから、
    男を信用できるわけがない。
    ちょっとほめたりおだてたりしたら
    お金だしよる男ばっか見て
    好きになれると思うのか(笑)

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2015/03/16(月) 17:03:26 

    作曲家
    (J-pop)

    どんなイメージでしょう?
    友達なんですが、憧れてたミュージシャンと同じCDに名前が載ってたりします。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2015/03/16(月) 17:04:42 

    134

    私の知ってるスナックで働いてた子は
    みんなお客とくっついて結婚した( ゚д゚)

    子供産んでまたスナックで働いてる…。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2015/03/16(月) 17:04:42 

    警察官

    お堅い職業ほど何をやっているかわからない

    https://mobile.twitter.com/police_crime

    +6

    -4

  • 138. 匿名 2015/03/16(月) 17:08:36 

    母が10年程前から生保を始めました。
    「いい商品を人の為に」と言いつつ働いてるけど、人との新しい出会いを求めるのも保険の為だし、拒否されると「こんなにいいのにわかってない!」って怒ってるし、契約の為に自分のことしか考えられなくなっちゃうイメージです。

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2015/03/16(月) 17:10:52 

    親の仕事を手伝っている人はやっぱり甘えたイメージですか?(>_<)

    海関係の力仕事です。

    +8

    -3

  • 140. 匿名 2015/03/16(月) 17:11:25 

    銀行員

    女でも年収一千万超えうらやましい

    友達の話です

    +21

    -4

  • 141. 匿名 2015/03/16(月) 17:22:05 

    123は中・高生なのかな?
    もしそうなら、まだ知らなくてよろしい。

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2015/03/16(月) 17:22:39 

    看護師です。
    女社会だから人間関係大変そうって言われるけど、今の職場はみんな優しいし、仲良しですよー(^^)
    気が強い人多いとかも言われるけど、ほんと職場によると思う。
    看護師でも穏やかなほんわかしてる子もいるよ(^^)
    でも命がかかってるから、急変はピリピリするし、ミスは許されない、精神的に強くないとやってけない>_<

    +23

    -7

  • 143. 匿名 2015/03/16(月) 17:26:23 

    勝ち組

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2015/03/16(月) 17:26:44 


    介護は、「心が広くて、我慢強い!
    年配の人が多い、凄く大変な仕事
    なのに給料が安い…」

    保険は、「勧誘、周りに嫌われる…」

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2015/03/16(月) 17:27:58 

    同級生が生保レディになったけど、何度も遊びに誘われて、やっと都合合わせて遊んだら、保険の勧誘。
    断ったら、次に子供産まれた時におめでとうより先に学資保険どうしてる?って連絡きてガッカリした(;^_^A

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2015/03/16(月) 17:29:15 

    140
    若い銀行員で1000万クラスは外資ですかね?
    メガバンクの支店の窓口の一般職は手取り18万位だよ。
    あと窓口が閉まったら変な客の悪口も多いし怖いお姉さんがいる支店はいじめもある。更に営業は目標に届かないと怒鳴られるよ。

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2015/03/16(月) 17:34:01 

    保育士です。
    どんな子どももみんな可愛いなんて嘘。ムカついて大嫌いな奴だっている!ひいきだってする!

    +28

    -7

  • 148. 匿名 2015/03/16(月) 17:41:18 

    歯科衛生士
    若くて可愛い人が多い。
    うちの近所の歯医者さんだけかな?

    +14

    -5

  • 149. 匿名 2015/03/16(月) 17:42:46 

    美容師 
    犬猫トリマー
    准看護師

    中卒・高校中退・高卒でもかなりのバカ高
    偏差値40代がゴロゴロいるイメージ

    +18

    -14

  • 150. 匿名 2015/03/16(月) 17:43:20 

    AV女優。

    股よりも頭がゆるい。
    だってAVをステップに芸能人になれるとか、普通に恋愛、結婚出来ると思ってるんだよ。
    普通、人並みの人生捨てる覚悟でやってると思うじゃん。なんか思考回路がずれてる。
    まともな頭、神経の人には絶対無理な仕事だと思う。

    +34

    -2

  • 151. 匿名 2015/03/16(月) 17:44:11 

    保育士さんやっぱり子供の好き嫌いあるんですね。
    自分の子供嫌われてたら悲しいな。
    どうゆう子が嫌われちゃうのかな?
    親がめんどくさい子とかかな?

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2015/03/16(月) 17:46:15 

    アパレル
    みんなぐいぐい積極的なイメージ。
    アイメイク濃い気がする。

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2015/03/16(月) 17:46:32 

    看護師してます。

    病院勤務ではない看護師です。
    意外と人間関係淡白ですよ(..)
    場所によって性格が違うようです。

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2015/03/16(月) 17:49:39 

    役所で働く公務員の人達は若い人は一生懸命なイメージ、おじさんとかは奥でおしゃべりしてるイメージ。いつも役所いく時そんな感じ。
    たまに窓口で意味不明なことを大声で怒りながら言ってる人いて、大変そうやなーって思ってみてる。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2015/03/16(月) 17:50:46 

    145
    それって凄い話ね!
    周囲の人々を全て商売に活かそうとしている!
    BtoC業界の中でも、特にCが身近に表面化して存在する職業なのねー。
    友達=クライアント。
    だから、入院して先が長くないかもしれない友達には会いに来ないのね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2015/03/16(月) 17:57:19 

    営業の仕事は、顧客に対して決して本音を言わないイメージがある。
    本当にその商品がオススメなのか怪しい。
    人に薦めておいて、実は自分は違います、っていう事がよくありそう。

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2015/03/16(月) 17:57:37 

    看護師です。不況になってからもてはやされてるけど、景気が良い時は、みんな成りたがらなく逃げてくようなキツイ職です。
    給料いい仕事が他にあるなら、逃げてく人、多いと思う。
    普通の偏差値の頭があるなら、誰でもなれる職だし、勝ち組だとされるのは、こんな景気の時だけ。
    確かに仕事はありふれてるけど、離職率高いし、そんなにいい仕事じゃないから、持ち上げられ過ぎて、なる人、現実見てから目指す方が人生ムダにしないと思うよ

    +24

    -3

  • 158. 匿名 2015/03/16(月) 18:00:27 

    政治家

    任期を終えて芸能界に戻った人が言ってた
    政治の世界の泥々に比べたら、芸能界の
    様々な事は小川のせせらぎのようだ
    ―というような事言ってた

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2015/03/16(月) 18:06:15 

    清掃業。

    頭悪い、根性悪い、常識がない人が多い。
    職業差別っていわれるだろうけど、人がやりたがらない仕事する人ってやっぱそれなりの人達だよ。
    仕事内容よりも人が汚い。
    もちろんいい人もいるけどいい人ほど続かない。
    求人雑誌やハローワーク求人欄に募集がいつも沢山出てるのが物語ってると思う。

    +8

    -19

  • 160. 匿名 2015/03/16(月) 18:08:17 

    スナックとかキャバって頭悪そうに演じてる子もいるから気をつけて

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2015/03/16(月) 18:09:21 

    自営業
    家で、個人ピアノorエレクトーン教室をしています。どんなイメージなんでしょうか…

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2015/03/16(月) 18:09:26 

    現在24歳、これから保育士になります。
    幼少期にピアノ習ってて良かった&コメント読んでいると印象がいいみたいで嬉しいです!

    +9

    -5

  • 163. 匿名 2015/03/16(月) 18:13:46 


    161. 匿名 2015/03/16(月) 18:09:21 [通報]
    自営業
    家で、個人ピアノorエレクトーン教室をしています。どんなイメージなんでしょうか…


    素敵!! 人に物事を教えられる人って尊敬します。

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2015/03/16(月) 18:16:38 

    129.
    現場監督さん。頼りがいがあるイメージです。
    仕事が終わると仲間同士、行きつけの居酒屋で楽しく飲んでそう。
    特に女性の現場監督はすごくカッコいいと思います。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2015/03/16(月) 18:17:02 

    枕営業を知らない事が馬鹿って世の中っておしまいだよね
    枕当然って言ってる人ははそういうのを許容してるのかな
    枕できるのが大人の女ですかW
    もちろんあんたらはできるんだよね
    大したgirl(笑)だわ

    +4

    -8

  • 166. 匿名 2015/03/16(月) 18:19:09 

    不動産
    髪型がツーブロックの七三のイメージ

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2015/03/16(月) 18:23:58 

    37さん
    看護師です。

    看護師は育ちが…と仰っていますが、私は大学教授の娘ですし育ちには全く問題ないと思っています。

    親が手に職を!という考えだったため、将来のことを考え看護学科へ進学しました。
    国立大だったこともあると思いますが、同級生の親は皆、教師や公務員、医師、建築士など、けして一般的に育ちの悪いとされる学生はいませんでした。

    ここでも頻繁に書かれていますし、世間一般のイメージを覆すのは難しいと思いますが、看護師=育ちが悪いとは思ってもらいたくありません。

    +26

    -31

  • 168. 匿名 2015/03/16(月) 18:24:49 

    作業着全般。

    ニッカポッカ履いたガラの悪い集団だと
    最近まで思ってた。
    でもそれは土木関係の
    雇われ高卒ヤンキーだけらしい。
    作業着の方、偏見持ってごめんなさい。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2015/03/16(月) 18:26:42 

    >私は大学教授の娘ですし

    ????
    育ちがいい?
    勘違いしてない?

    大学教授の娘→変すぎる親の影響で極端に世間知らないイメージ

    +55

    -12

  • 170. 匿名 2015/03/16(月) 18:27:56 

    看護師→白衣の天使、高収入、男性ウケ抜群、テキパキしてる。

    保育士→低収入、激務、醜い女の戦い、若い時しかできない仕事。

    介護士→ヤンキー、低収入、低学歴、資格なしでも誰でもなれる、シングルマザー、ドロドロの人間関係、仕事が続かない人たちの集まり。

    薬剤師→時給高い、実家お金持ちインテリお嬢様、清楚、品がある。

    女医さん→美人、実家お金持ち、セレブ、高飛車。








    +25

    -35

  • 171. 匿名 2015/03/16(月) 18:28:49 

    建設業の職人のイメージはキツイ、キタナイ、キケン以外になにかありますか?

    +1

    -7

  • 172. 匿名 2015/03/16(月) 18:31:02 

    元看護師です。

    一緒に仕事をしやすい人=患者さんに慕われる人ではないということが、自分が患者の立場になって分かりました。

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2015/03/16(月) 18:31:36 

    不動産

    詐欺師というイメージ

    +11

    -4

  • 174. 匿名 2015/03/16(月) 18:32:40 

    136

    そら出会いっていったらお客さんしかないじゃん(笑)
    いろんな人を見てきてるからこそ
    もちろんお客さんのなかには
    いいひともいるし
    本当にすきになってくれるひともいるし
    こちらから好きになる人もいるよ。

    でもみんなにもそうやって好きっていってるんでしょ?とか結構信用してくれないし
    男の人を相手に仕事してるから
    そんなこを信じて結婚までしてくれる男性はすてきだとおもう。

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2015/03/16(月) 18:33:14 

    生保レディ保育園母にも6人いますが1人入りその紹介で2人目で6人入ってるようです。正直皆さん加えタバコ当たり前、言葉使いも悪く、保護者会などでは固まってワーワー言うような人達で柄悪いですね。
    だから良いイメージないです!もちろん園ママ達にも猫なで声で勧誘してるの見ると…邪険に出来ないから勧誘されてる方達辛そう

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2015/03/16(月) 18:37:04 

    警察官、自衛隊は人の税金で暮らしてるから「特にすることなく1日終わった~、暇すぎた~、」とか聞くと何だか複雑です。

    +6

    -10

  • 177. 匿名 2015/03/16(月) 18:37:29 

    159
    そんな事言う貴方は、そういう職の人に感謝しないといけないよ。
    そういう職の人がいなければ、貴方が自分でその辺をキレイに磨かなくてはいけないんだから。

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2015/03/16(月) 18:37:52 

    専業主婦は無職です。

    +15

    -6

  • 179. 匿名 2015/03/16(月) 18:40:37 

    男で親が同じ科の医者で跡継ぎ以外での産婦人科医だと変な性癖の持ち主?気持ち悪い!とか思ってしまう。
    子供が好き、関わりたいなら小児科でも叶うことなのに

    +7

    -6

  • 180. 匿名 2015/03/16(月) 18:43:48 

    そういう偏見が、婦人科が減ってる原因かもね

    +13

    -4

  • 181. 匿名 2015/03/16(月) 18:44:41 

    看護師でも、大卒、短大卒、専門卒(正看、准看)と別れている。
    みんなが皆、同じレベルではないことを知ってほしい。

    大学のランク付けと同じなんですよ…(><)

    +20

    -9

  • 182. 匿名 2015/03/16(月) 18:44:48 

    小学校の先生どういうイメージですか?

    私は小学校先生ですが、あまりいいイメージがないので、周りには言いたくありません。親も先生でしたが、テストとか頑張って上手くいっても「先生の子だしね」と言われ嫌でした。怖そうとか、ちゃんとしてるイメージがあるから日常も気が抜けず。

    職業自体は誇らしく、大好きです!

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2015/03/16(月) 18:46:10 

    パソコンとにらめっこして秒単位で株の売買をする、あの仕事は、
    この世から無くなっても一般市民にとっては全く困らない

    もし、社会的に貢献していると言い張りたいなら、儲けた利益を全て厚生福祉団体やUNICEFに寄付するのが筋というもの。
    それが出来なければ、ただの偽善にすぎない。

    +5

    -5

  • 184. 匿名 2015/03/16(月) 18:47:28 

    165 馬鹿じゃない? 枕の意味位普通知ってるよ笑
    それが何で枕出来るになるの?笑

    +6

    -5

  • 185. 匿名 2015/03/16(月) 18:48:04 

    手当たり次第営業する営業マン
    私には無理だー!メンタル強いと思う。
    車あるのに基本インターホン出ない、居留守使うし、入って出ても言い終わる前に「結構です!!」ってだいたい言われるだろうから尊敬します

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2015/03/16(月) 18:48:15 

    先生と呼ばれる職業
    プライド高くて頑固。融通がきかない。

    ガテン系
    教養が無い。急に怒鳴りそう。

    看護婦
    気が強い。離婚経験ある人が多い。

    美容師
    努力家だけどプライベートは軽そう。

    ごめんなさい。あくまでイメージです。

    +17

    -8

  • 187. 匿名 2015/03/16(月) 18:55:08 

    180
    少なからず変わった人だとおもうけどね
    綺麗なものではない部位をまじまじと見て、内診して…
    キモい

    +3

    -8

  • 188. 匿名 2015/03/16(月) 18:59:24 

    生保レディは

    バツイチ子持ちなど、生活かかってる感がある。

    スナックのママ、生保レディは同列かな。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2015/03/16(月) 19:03:21 

    生保レディーは
    友人、親戚を一通り勧誘して3年で辞めるイメージ。
    その女は辞めたけど、支払いだけは残されるという。

    実際、生保会社はそれを見越してるんだけどね。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2015/03/16(月) 19:08:00 

    111
    日系だとそこまで語学力高くない人が多いです。

    ヒラメ筋はもちろん腰痛、肩こり、肌荒れ、髪の毛の分け目ハゲが辛いです。

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2015/03/16(月) 19:08:59 

    184さんは普通だと思ってるかもしれないけど、他の人にはそうじゃないかもしれないよね?
    こういう時にぱっと出る言葉や思いつきって育ちを反映すると思うよ。
    一番恥をかいてるのは誰かって話だよね。

    +3

    -4

  • 192. 匿名 2015/03/16(月) 19:09:18 

    女性アナウンサー
    才色兼備
    どこに出しても恥ずかしくない人が
    一番多いイメージ
    選び抜かれた勝者の職業

    +17

    -7

  • 193. 匿名 2015/03/16(月) 19:10:12 

    生保レディは離婚した女性だったり
    苦労している方が選ぶ職業なイメージがあります。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2015/03/16(月) 19:10:29 

    生保レディ、確かにバツイチ率高い!
    それか訳あり系(無職夫や職コロコロ変えて続かない夫とか。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2015/03/16(月) 19:13:59 

    水商売の人は、すごくだらしがないか、超有能なカウンセラーか、どっちかのイメージがある…

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2015/03/16(月) 19:18:09 

    看護師って、奨学金とか豊富で、寮付きとか、貧乏でもなれるようにされてるからね。
    それ位条件良くしなければ、誰も成りたがらないような3K、きつくて給料安い職で、元々下働き的な仕事だったからなぁ。
    最近、やたら看護師は勝ち組ってされてるけど、結婚生活が破綻してる人も多い

    +25

    -5

  • 197. 匿名 2015/03/16(月) 19:21:01 

    地下アイドルやってまーす♡♡

    +2

    -8

  • 198. 匿名 2015/03/16(月) 19:28:50 

    看護師=パワハラ

    +7

    -5

  • 199. 匿名 2015/03/16(月) 19:40:17 

    私立高校の教師です。昔は色々、個性的な先生も居ました。
    ここ15年位、少子化社会になってから、学校が商業主義
    の波にのまれ、見た目の良い生徒が多い学校、難関大学への
    進学率の高い学校でなければ学校が生き残って行けません。
    必然的に、教師は厳し目の人しか勤まらなくなります。
    生意気盛りの上、あわよくば楽していい点取ろう。掃除はサボろう
    という魂胆の生徒や文句ばかり言う父兄を相手にしていると、
    だんだん自分のものの言い方や顔つきがきつくなっていくのが
    わかります。とにかく教師は気が強くなくては勤まりません。
    でも、授業や行事をやっていくなかで、おとなしくて目立たなかった
    子が積極的になっていったり、それまで気づかなかった生徒の能力を発見出来たりすると、嬉しいです。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2015/03/16(月) 19:48:06 

    生命保険会社に勤めて5年になりますが、枕なんか一度もありませんよー。友達や家族、親戚にも勧誘はしません。それをしたとしても、長く続けていけませんので^_^ 日本の保険会社は分かりませんが、私が働いている会社は営業に男性も多いので、バツ一ばかりでも無いです。仕事も長く続けている方が多いので、全ての保険会社をまとめて言われると、少し悲しくなりますね(^_^;)

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2015/03/16(月) 20:01:23 

    夜勤がない看護師は、結婚生活破綻しませんよ(TT)
    職業名だけで判断しにくい。
    どんな職業でも、それぞれ条件が違うから。

    +19

    -4

  • 202. 匿名 2015/03/16(月) 20:01:29 

    歯科助手

    歯科医院によっては先生がすごい横暴だったり
    歯科衛生士が性格悪かったりする

    +19

    -3

  • 203. 匿名 2015/03/16(月) 20:11:07 

    170の書いている保育士のイメージ正にそう・・・私立の正職員なんて20代前半~なかば迄だし長く続けられない職の代表。保育の仕事で私が一番苦手なのは0歳.1歳の食事。2歳児以降は自分で食べれて食事スピードも遅くはないけど、その年未満だと他の年齢と食事時間同じなのにスピード遅くて好き嫌いあれば時間かかるから結構保育士はいらいらしてる。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2015/03/16(月) 20:19:55 

    警備員
    底辺底辺アンド底辺
    人形でも置いときゃいいのに

    +4

    -13

  • 205. 匿名 2015/03/16(月) 20:20:18 

    トラックドライバーです。

    底辺の仕事、学歴低い奴の集まり、女は楽な仕事もらってる、など言われる。

    ネットの普及で荷物増えて、時間に追われて、雑貨から家具から食品から…昼から明け方まで20t超の大型手積み手降ろしで仕事してるのにバカにし過ぎ。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2015/03/16(月) 20:28:15 

    111さん
    語学力高い人は少数派ですよ。
    そもそも語学力含めて、能力高い人はこんな仕事に就かないですw
    所詮、ブルーカラーですから、ちやほやしてくれるのは日本の1.5流の男性だけで、海外の一流の男性は見向きもしないです。

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2015/03/16(月) 20:35:09 

    204
    でも今警備員人手がないから時給高いんですよー
    たしかに浮浪者?と見間違えるくらいの見た目の人多いけど

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2015/03/16(月) 20:37:36 

    社員・パートに関わらず個人医院で働く看護師
    給料高くて休みきっちり。
    まさに人生勝ち組のイメージ。
    でもそこで働く医療事務は意地悪で常にかりかりしてるイメージ。

    +11

    -4

  • 209. 匿名 2015/03/16(月) 20:38:51 

    看護師といっても大卒院卒か、それ以下の学歴かで印象が全然違う。
    大卒でしかも高偏差値校出身者は、世界で通用するプロフェッショナルな人が多い。
    非大卒は私の周りにはいないのでわかりません。

    +9

    -7

  • 210. 匿名 2015/03/16(月) 20:39:17 

    いま、看護師は量より質をという教育になっていて、国試も難しくなってきています。
    誰でもなれるというならば、あなたも試してみたら?

    +21

    -10

  • 211. 匿名 2015/03/16(月) 20:39:53 

    薬剤師
    大きい病院以外の併設されてるところ、めっちゃ暇そうなのに3人は最低いますよね
    時給も2000円~とかざらだから。単純にいいなぁ~って

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2015/03/16(月) 20:40:34 

    やっぱ看護師多いなー(笑)

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2015/03/16(月) 20:41:18 

    管理栄養士をしていますが、献立以外にも栄養指導などやること盛り沢山で
    色んなことをまんべんなくこなしていかないといけないので大変です。
    他の職種の人ともコミュニケーションが必要ですし、人間関係は重要です。
    これからも、修行をつんでスペシャルな管理栄養士を目指したいです。
    管理栄養士の皆さん、目指している方、一緒に頑張りましょう!

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2015/03/16(月) 21:00:01 

    看護師です。
    イメージは性格きつそう、汚い、陰険なイメージありそうですが…

    やはり、自分がした心臓マッサージで患者さんが息をふきかえしたり、状態の変化に気づいたことが命を救えた時やりがいを強くかんじます。きついですが素敵な仕事だと誇りを持っています。

    +17

    -4

  • 215. 匿名 2015/03/16(月) 21:05:50 

    介護は相手がボケ老人、しかも糞尿とったりと大変そう(苦笑)退化する人間相手するより未来ある子供を相手する保育士のがいい!

    +5

    -8

  • 216. 匿名 2015/03/16(月) 21:06:44 

    風俗の経営者の人に聞いたけど、学生の風俗嬢は看護師がすごく多い。
    何故なら、実習とかであまりバイトする時間ないから、短時間で割がいいバイトって事で、風俗に来る看護学生が無茶苦茶多い。
    体や汚物を扱う仕事に耐性出来るしね。
    当然、卒業後は、元客に出くわさない為に、上京したり、勤務地を変える場合が多い。
    東京の某有名病院で、600本以上男性のアレをしごいてきた人が勤めてるけど、正直、その人から注射受けるのやだな。
    たまに大金稼げるのに味を占めた人が、病院に就職後もたまに風俗して、解雇される。
    友達にも隠して風俗してる人ばかりだから、あんまり知られてないけど、看護学生の風俗バイト歴は、桁違いに高いのは事実

    +14

    -10

  • 217. 匿名 2015/03/16(月) 21:11:39 

    216
    それ、まるでご自分の経歴を書いているみたいだね。大変な人生、お疲れ様。

    +19

    -4

  • 218. 匿名 2015/03/16(月) 21:13:00 

    211
    学生時代に苦労したのに、時給2000円なんて安すぎじゃない?
    学生のアルバイト代と変わらないか、それ以下じゃない。

    +7

    -4

  • 219. 匿名 2015/03/16(月) 21:22:54 

    女医
    モテそうだから

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2015/03/16(月) 21:23:55 

    一番恥かいてるのは191だね。
    世間知らずw

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2015/03/16(月) 21:38:24 

    看護師、保育士は
    仕事やってるアピールがすごい。
    保育士は若いうちしかできない
    若くない保育士は子供だって嫌だし
    介護士は本当に好きでやってる子と
    やりたくないけど頑張って働いてる人の集まり。

    公務員はそんなに給料貰ってないのに
    生涯税金泥棒と言われる始末。

    自営業は何でも経費で落とせる仕組みが
    よくわからない。

    生活保護で暮らしてる人達は勝ち組だね。

    仕事がないとか言うけど

    清掃業とかいつでも募集してるでしょ

    綺麗な仕事ばっかりじゃねーんだよ

    +7

    -10

  • 222. 匿名 2015/03/16(月) 21:38:47 

    女医だけど全くもてないよ\(^o^)/
    ストレートに免許とれて24歳、その後も研修医と修行の毎日
    いわゆる女子力は下がる一方\(^o^)/
    出会いもないし、婚活の時間もとれないし

    他の職種の方と比べて、気が強い人が多いのもあるんでしょうね

    +16

    -3

  • 223. 匿名 2015/03/16(月) 21:44:21 

    丸の内OL

    お昼はおしゃれなランチ
    アフター5は習い事
    時に合コンや異業種交流会
    寿退社

    田舎もので、雑誌のコーデ特集のイメージですみません(笑)

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2015/03/16(月) 21:59:57 

    子供早く産んで、40まで専業主婦やってたけど、別に偉くもないし、軽蔑される覚えもないよね
    なんだっていいじゃん
    人は人

    私は、パート出て楽しいけど
    子供成人してて、40大体のだから楽なんだとも思うし

    +8

    -5

  • 225. 匿名 2015/03/16(月) 22:02:59 

    派遣

    高卒〜中以下の大卒
    中流以下の家庭
    将来設計が出来ていない
    就業先の男性社員狙い
    結婚でこれまでの人生を逆転
    30過ぎの独身派遣は自己評価が高く、自分に甘い

    +2

    -7

  • 226. 匿名 2015/03/16(月) 22:17:01 

    銀行員。
    モラハラ夫っぽい。ドラマでよくそういう設定を見かけるからかな?

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2015/03/16(月) 22:22:52 

    自営でエステなどサロン経営されてる人。楽しいですか?経営は大変ですか?

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2015/03/16(月) 22:25:38 

    生保レディはほんとやめた方がいいと思います!友達が新卒で大手生保に入り、生保レディやってますが、担当の会社の社員たちに、本人がかわいければ愛人とか浮気相手に、かわいくなければ合コンとか飲み会要員集められされるそうですよ。ホントにこういう話あるんだっておもいます。

    ちなみに私は秘書です。私自身既婚だし、不倫とか嫌いなので一切無視してますが、社内の秘書で、社内不倫してる人結構多いです…

    +8

    -3

  • 229. 匿名 2015/03/16(月) 22:38:08 

    大企業だと正社員秘書の不倫はあり得ないけど、中小や派遣さんの秘書だとハードル下がるから遊ばれるんだろうね。
    それにしても社内不倫してる秘書が「多い」って(笑)

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2015/03/16(月) 22:56:39 

    224は苦労知らずだな
    今だってパートで生きられるような楽な生活なのに上から目線。むかつく。

    +3

    -5

  • 231. 匿名 2015/03/16(月) 23:04:31 

    精神科で働いてますが、私生活では街中で奇声あげてたり一人でブツブツ言っているような方は怖いと思うときもあるし場合によっては避けたりします。

    仕事ではある程度患者さんのことを知っていたり情報があるから対応できますが、いつでも誰でも対応できるというわけでもない。
    働いていても患者を怖いと思うことはあります。


    +8

    -0

  • 232. 匿名 2015/03/16(月) 23:05:00 

    224です
    ごめんなさい
    専業主婦叩きが、あったから なんとなく気の毒で、コメしちゃいました
    上から目線とは、思いませんでしたが
    気を悪くした方、申し訳ありません

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2015/03/16(月) 23:05:34 

    221はもしかして私の働く保育園の先生?と思った。若くない保育士ですが正にその通り。他にできる仕事がなかったから選んだ。正直保育の仕事は選ぶんじゃなかった。

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2015/03/16(月) 23:41:39 

    記者
    激務。有名人や大企業の社長と普通に会ってそう。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2015/03/16(月) 23:44:25 

    看護師です。
    人間関係ドロドロは病棟によりけりです。
    8年目で、2部署経験してるけど、どちらの病棟も人間関係良かったです。
    排泄物や吐物等については少なくとも私は汚いという感覚より、患者さんの情報の一部であって、それ以下でも、それ以上でもありません。
    一番大変なのは、正直、患者さん、家族からの無理難題ですかね…

    +15

    -2

  • 236. 匿名 2015/03/16(月) 23:50:30 

    専門卒の看護師ですが、認定持ってます。

    大卒でも、専門卒でも仕事できる、できないは本人次第、就職先の環境次第かと…

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2015/03/16(月) 23:51:00 

    看護師には良いイメージなし。
    通院先の病院で悪口言われたり嫌がらせされてるから。

    横柄で性格悪い人多いし、大嫌い。

    +10

    -6

  • 238. 匿名 2015/03/16(月) 23:51:56 

    教師
    変な人多すぎ
    性格に難ありすぎ

    +15

    -2

  • 239. 匿名 2015/03/16(月) 23:52:50 

    スナックだけで生活してる人は今後どうするんだろうとは思うけどちょっとしたおこずかい稼ぎなら時給いいしやっぱ楽だしかしこい選択だと思う。
    夢や目標があるなら時給よくて短時間で稼げる職業は必須だと思うし、たまにスナックバカにしてる人いるけどそれでも世の中には需要があるから成り立ってるわけだし。

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2015/03/17(火) 00:18:59 

    教師
    変な人多すぎ
    性格に難ありすぎ

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2015/03/17(火) 00:31:37 

    地方上級職です。。。

    マイナスつくかな?

    +6

    -3

  • 242. 匿名 2015/03/17(火) 00:35:44 

    保育士さん、幼稚園の先生、学校の先生

    モンペの対応が大変そう。。
    たまに理不尽なこと言われてて、気の毒に思うことがある。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2015/03/17(火) 00:41:21 

    新聞記者です。

    嫁に行けなさそうと友達に言われますが、皆さんのイメージはどうですか?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2015/03/17(火) 00:43:40 

    これまで地方と都内の大病院に4回入院(うち2回は手術)して、看護師さんは良い人ばかりだったけど、ここでは評判悪い…。いろいろ気遣ってくださり、同室のおばあさんの排泄物の処理もしていた。立派な職業だと尊敬してる。

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2015/03/17(火) 00:49:41 

    携帯ショップのお姉さんはどうですか?

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2015/03/17(火) 01:00:22 

    生保レディーやばいよ!中卒でもなれるし頭おかしい人多数だよ〜。そして転勤族の上司を落とそうと大奥化。

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2015/03/17(火) 01:13:54 

    体育教師
    運動ができない子をなんとか出来るように指導してくれる熱心なタイプか
    できない子をみんなの前でバカにしてネチネチいびるタイプのどっちか。



    +3

    -0

  • 248. 匿名 2015/03/17(火) 01:30:49 

    生保レディーはやめといたほうが。。


    チャラチャラしたケバい女が多い印象。

    うちに来るレディーはゴテゴテネイルに煙草臭、タメ口で頭の悪そうな女でした。担当を替えてもらいましたが。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2015/03/17(火) 01:44:33 

    生保レディーは就職率も離職率も高いイメージかあります。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2015/03/17(火) 01:44:54 

    看護師は酒癖男癖悪い人が多いイメージ

    肉食系

    +6

    -3

  • 251. 匿名 2015/03/17(火) 01:50:37 

    医師です
    下っ端勤務医なんで500万くらい
    時給に換算したら200円くらいです(泣)
    ひと月に一日くらいしかちゃんとした休み無くて辛いけど義務感で乗り切ってます

    生保レディが、大変でも絶対社会に必要な仕事であると思えるかどうかも重要であると思います。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2015/03/17(火) 01:53:18 

    悪口陰口嫌がらせイジメが多い職業


    ナース



    女の多い職場は腐ってる。

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2015/03/17(火) 02:01:58 

    旦那が介護士です。

    旦那や旦那の同僚を見ていると、
    物静かで優しい性格の人が多いイメージです。

    私は美容師ですが、美容師の女性は結構気が強い子が多いかも。
    見習いの時とか、結構キツイ先輩が多かった。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2015/03/17(火) 03:39:49 

    離婚を考えてる子が生保レディにスカウトされてるって
    言ってたからそういうイメージ。
    仕事自体営業だし大変だろうなと思う。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2015/03/17(火) 04:51:50 

    45歳過ぎた美容師は、老眼がきつくなってくるので現場での需要がなくなります。
    チェーン店の経営者は地方の美容院向けにセミナー講師なんかやっています。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2015/03/17(火) 06:15:24 

    バスガイド

    テレビでたまに新人に密着とかやってるからか、応援したくなる

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2015/03/17(火) 07:28:58 

    イメージを書くトピなんだろうけど
    バカにするのありなわけ?
    どの仕事も立派な職業なのに。
    どうせここに書いてる人ニート
    ばっかのくせ。笑

    17
    アパレルのやつ
    え、かなりうざい。

    +1

    -4

  • 258. 匿名 2015/03/17(火) 07:55:44 

    職安前で生保レディの勧誘してるのは何故?

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2015/03/17(火) 07:58:36 

    ファーストフード店

    頭の回転早い人と行動力ある人じゃないと出来なさそう。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2015/03/17(火) 08:28:42 

    介護士です

    介護士さんによりますが、利用者様に人当たりの良い人、悪い人、言葉遣いに毒のある人無い人がいてアクの強い人が多いです。人間関係に疲れます。気持ちが優しい介護士さんほどストレスに弱く離職しやすいです。酒好きな人タバコ吸う人沢山います。それだけストレスあるって事でしょうか?酒の量が増えました。身内の方を預けた時優しい介護士さんに当たると良いですね。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2015/03/17(火) 08:46:44 

    257
    あなたも馬鹿にしてるでしょ(笑)

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2015/03/17(火) 10:14:08 


    元CAです。

    もうドロドロ\(^o^)/
    ちょっとミスしたら裏メールで回されるし。
    CAのブラックリストもあるし。
    フライトメンバーがわかったら、ブラックリストに載ってる人がいないことを祈るばかり\(^o^)/

    コミュニケーションが大事とか言いつつ無視は当たり前。
    飛行機の中だし、逃げ場がないし。
    たまに本気で飛び降りたくなる。

    フライトの前に目標立てなきゃいけないし、フライト終わったら何もなくても反省を言わなきゃいけないし、ほんとにくだらない。

    メールボックスという引き出し?が客室部にあるんですけど、それがひっくり返ってたら、退職、休職してるって意味なんですけど、まぁまぁどこかしこもひっくり返ってる\(^o^)/

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2015/03/17(火) 11:27:50 

    診療放射線技師〔女性〕

    最近はCTとかMRIとか良く聞くと思うけど職業のイメージとか知名度とかまだまだ悪そう

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2015/03/17(火) 11:51:59 

    舞妓の修行してます

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2015/03/17(火) 12:35:12 

    258
    生保レディに勧誘して、生保レディになる→生保レディになったら、まず本人が保険に加入する→勧誘した人の成績になる仕組み

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2015/03/17(火) 12:42:07 

    専業主婦は職業ではありません。
    あえていうなら『無職』です。
    たまに職業欄に『主婦』と書かれているもの見ると違和感満載。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2015/03/17(火) 12:48:29 

    生保レディで茶髪で若い人は絶対シングルマザー

    以前いた会社で昼休みに大手生保の人が自己紹介の紙をパンフレットと配ってた。
    子供3人を一人で育ててますって書いてあった。
    それから転職後も3人ほど若い茶髪の生保レディにあったが、全てシングル子持ち。

    あれは契約と引き換えに体を・・・ってことも保険会社も絶対想定してると感じた。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2015/03/17(火) 12:55:15 

    女医はブスでもモテそう
    今は特に

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2015/03/17(火) 12:57:19 

    生保レディってヤリマン多いよね
    ほんと簡単に寝る

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2015/03/17(火) 13:14:44 

    261
    え、いつ馬鹿にした?笑
    ニートしか馬鹿にしてないけど?

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2015/03/17(火) 13:15:47 

    産後数年間、清掃員のパートで生計を助けていましたが、その後やっとのことで、産前の教師の仕事に復帰した者です。

    ここのコメからもわかるように、世間的には清掃員下げ?の方もおられるとは思いますが、

    ママお掃除の仕事辞めないでほしかった〜
    先生よりお掃除のほうがかっこいいのに〜

    と、ずっと言ってる、清掃車大好きなウチの子です。

    世を知らない純粋?というか単純?な感性でのイメージだとそうなんだな〜と何となく嬉しく、現職だけでなく前職の清掃業も誇らしく感じた次第です。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2015/03/17(火) 14:19:24 

    フリーランスの同時通訳さん。
    気が強い、高学歴、プライド高い
    事前資料渡さないと烈火のごとく怒り狂う
    ちょっとした雑用すらしてくれない。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2015/03/17(火) 14:38:09 

    フリーのウェブデザイナーやってます。
    どんなイメージなのかな?

    たまにかっこいいですねっていってもらえるけど
    毎日何時間もパソコンの前から離れらず、
    自宅での作業ばかりなので、常によれよれの家着にすっぴん、あたまボサボサ。
    1歩も外に出ない日もざらで、忙しいと精神的に破滅しそうになる・・・
    夢でもコード打ったりしてる夢をよくみる。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2015/03/17(火) 14:42:37 

    262さん

    生まれ変わったらCAになりたいって思ってたけど
    そんなドロドロしてるんだ。

    イメージ的には、気が強そう、美人が多そう、プライド高そう、男沢山いそう・・・

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2015/03/17(火) 14:50:59 

    147さんみたいな人ってやっぱりいるんだ。
    だから預けるの嫌なんだよね。
    保育士が虐待とか殺しちゃうニュースもあるし。

    明らかに親が悪い場合もあるけど親がしっかりしてても言うこと聞かない子だっているのに。
    発達障害とか幼稚園では特別支援クラスとかないし。
    本当は小学校とか中学校も嫌なくらい。
    だって先生によって性格や生き方が変わる。
    良い人に出会えなきゃ人生が変わる。

    私はある先生のせいで性格に影響して今でも忘れられないから先生とかが嫌い。
    良いイメージないです。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2015/03/17(火) 14:58:16 

    専業主婦主婦は、収入に例えると〜って言う人ちょこちょこ、居るけど
    それならフルタイム勤務で家事こなしてる人の年収はどうなるんだろー。って素朴な疑問

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2015/03/17(火) 15:00:21 

    入院してた時にお世話になった看護師さんは二人
    になるとものすごくイヤミばかり言ってくるイヤな
    人ととても優しい看護師さんが極端だった。
    比較的若い看護師さんは優しい人が多く中堅ベテラン
    の看護師さんはホント怖かった。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2015/03/17(火) 15:29:58 

    介護士。人いなさすぎて、パートで成り立っているから、パートとしてやるなら最高。休みも取りたいとき取れる。時給も飲食店などと比べると良いし。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2015/03/17(火) 16:53:10 

    看護師

    プライド高い、異性関係激しい。(友人がそう)

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2015/03/17(火) 22:54:28 

    生保レディのイメージ酷いね。
    自分は以前大怪我をしたとき、お見舞いに来てもらって嬉しかった。
    営業といえばそれまでだけど、一瞬で体をボロボロにされるレベルの怪我だったから
    ひとりでも自分を気づかってくれる人がいるのは心強かったし、保険が下りて本当に助かった。

    枕云々言ってる人はAVやネットの体験記を真に受けてるんじゃないの?
    そういう事はどの世界でもしてる人は当たり前にしてるし、してない人は全く縁がないものだと思う。

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2015/03/18(水) 13:25:38 

    消防士!遊んでそうとか言われがちだけど、よその家の火を身を呈して消しに行くとかやっぱり正義感はんぱないと思う。尊敬します^ - ^

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2015/03/19(木) 06:36:02 

    地方公務員 地方国立大卒とか中学歴が多そう 井の中の蛙のイメージ

    自衛隊 国家公務員だけどスペックは建設作業員なみのイメージ

    看護師 コスパ重視で資格取ったあさましい奴が多いイメージ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード