-
1. 匿名 2015/03/16(月) 14:02:58
少しずつ暖かくなってきて、ガーデニングの季節が近付いてきましたね。
こんな花が好き。こんなの育ててるよ!などなど、ガーデニングを語りましょう。
いつかはこんなイングリッシュガーデン。憧れる~‼出典:lh6.googleusercontent.com
+118
-3
-
2. 匿名 2015/03/16(月) 14:04:02
虫が出るよ~ 笑+32
-46
-
3. 匿名 2015/03/16(月) 14:04:16
マリーゴールドを大切に育ててますー!+30
-7
-
4. 匿名 2015/03/16(月) 14:06:40
将来、ターシャみたいな暮らしに憧れてる☆+164
-1
-
5. 匿名 2015/03/16(月) 14:06:42
チューリップが一斉に咲くのが待ちきれません!+62
-0
-
6. 匿名 2015/03/16(月) 14:06:53
アスパラ買ったら高いから育ててみたい☆+24
-3
-
7. 匿名 2015/03/16(月) 14:08:18
玄関先は、こんな感じです(^O^☆♪+159
-0
-
8. 匿名 2015/03/16(月) 14:10:04
花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花花花花+1
-48
-
9. 匿名 2015/03/16(月) 14:10:32
私のところはハーブだらけです。
タイムやローズマリーの小さい花に癒されています。
もちろん料理にもつかいますよ。+58
-1
-
10. 匿名 2015/03/16(月) 14:12:45
イングリッシュローズを育ててます。
でも、虫が苦手で困る+88
-0
-
11. 匿名 2015/03/16(月) 14:13:23
北海道なんでガーデニングはまだまだ先……
庭は雪で真っ白(;_;)
ムスカリ早く咲かないかな〜+41
-2
-
12. 匿名 2015/03/16(月) 14:13:42
お花が咲くとウキウキしますよねー^_^
ウチはハーブと小さなガジュマルだけです(^◇^;)+26
-1
-
13. 匿名 2015/03/16(月) 14:14:04
花育てたいけど、毎度毛虫みたいなのがわくから悩んでます。
皆さんどうですか?
何か原因があるのかしら。。+27
-2
-
14. 匿名 2015/03/16(月) 14:15:53
ずぼらなんで宿根草でどうにかならないか試行錯誤しています。+55
-1
-
15. 匿名 2015/03/16(月) 14:17:35
芝桜を増やしてます+37
-0
-
16. 匿名 2015/03/16(月) 14:19:13
毎朝チューリップ伸びるの見るのが楽しみ。やっとゆりの芽も出てきたし、スナップえんどうも少しずつ蔓が伸びてきたし、花が咲くの楽しみ。早く暖かくなって欲しいけど、草花には寒いのも必要って聞いてガーデニングやりだしてから寒いのも悪くないなーって思いだした+33
-0
-
17. 匿名 2015/03/16(月) 14:19:42
宿根草の芽が出始めました!
今はまだ殺風景でクリスマスローズとパンジーが少し咲いているくらいですが、もう少ししたら花でいっぱいになるかと思うとワクワクします(o^^o)+30
-1
-
18. 匿名 2015/03/16(月) 14:20:09
先日植えました。マリーゴールドやなでしこの苗が安売りだったので(^^)
+23
-0
-
19. 匿名 2015/03/16(月) 14:20:31
ガーデニング初心者です!
チューリップを何種類か植えてて、順調に芽が出てきたのですが、いつになっても出てこないのがいくつかあって、思いきって掘り返してみたら腐ってました!
結構値段が高めの品種だったのでショック・・・。
植物育てるのって結構難しいんですね!+42
-0
-
20. 匿名 2015/03/16(月) 14:21:13
多肉植物が増えすぎて、困ってます。でも可愛い❤︎+53
-5
-
21. 匿名 2015/03/16(月) 14:21:47
花壇の隅に野菜苗も植えてます!花壇に植えた花を毎朝見るのが楽しみ〜+17
-1
-
22. 匿名 2015/03/16(月) 14:22:15
20
で?学歴は?+1
-74
-
23. 匿名 2015/03/16(月) 14:24:43
6さん
確かアスパラって発芽だか収穫出来るまでに1年くらいかかるかって友人が言ってたなぁ。私もアスパラ大好きだから育ててみたい+20
-1
-
24. 匿名 2015/03/16(月) 14:26:28
22
急にどうした?+83
-1
-
25. 匿名 2015/03/16(月) 14:26:31
22
!?+71
-1
-
26. 匿名 2015/03/16(月) 14:27:31
つるバラ、木立バラを十数種類育ててます。暖かくなってきたので、芽が伸び始めてます。+21
-1
-
27. 匿名 2015/03/16(月) 14:28:07
5さん!
うちも、チューリップ去年の11月に球根を植えて、今ぐんぐん伸びてきてます。楽しみですね。+40
-1
-
28. 匿名 2015/03/16(月) 14:31:13
我が家はムスカリが頭を出してます。
紫のとんがり帽子みたいで可愛いです。
もうすぐ春ですね(^^)+27
-1
-
29. 匿名 2015/03/16(月) 14:32:38
ガーデニングに虫はつきものなんですよねー。
あんまり強い薬は使いたくないし…
+26
-0
-
30. 匿名 2015/03/16(月) 14:33:05
22
24歳、学生です+35
-6
-
31. 匿名 2015/03/16(月) 14:34:05
ツル薔薇を4株育てています。
病気したり冬剪定したり大変だけど自分なりに頑張って手入れしてます。
暖かくなってきて新芽が出てきて嬉しい。
冬に新しく買ったピエールドゥロンサールが下写真のように素敵に早く大きくなるのが楽しみです。
+73
-1
-
32. 匿名 2015/03/16(月) 14:34:24
西陽のベランダでもちゃんと育つお花教えていただきたいです!全部熱で枯れちゃうか、あたたまりすぎて腐ります。+9
-1
-
33. 匿名 2015/03/16(月) 14:35:10
初心者ですがかおりかざりというバラを
プランターで育てています。
サボテンも枯らしてしまうタイプだったのですが、
本を読んだりして去年はなんとか咲かせることができました!
虫や病気との闘いも大変ですが、ちゃんと咲いて応えてくれるが嬉しいです。
将来は色々なバラに挑戦したいな〜【バラ/薔薇】春苗 新苗「かおりかざり(H.T)」四季咲/F&Gローズ/和ばら フローリスト&ガーデナーズローズ 京阪園芸ガーデナーズ WEBショップwww.keihan-engei-gardeners.com【バラ/薔薇】春苗 新苗「かおりかざり(H.T)」四季咲/F&Gローズ/和ばら フローリスト&ガーデナーズローズ 京阪園芸ガーデナーズ WEBショップ閉じる
+31
-2
-
34. 匿名 2015/03/16(月) 14:38:06
1aくらいの土地にバラ園制作中です。
毎年着実に株を増やしてます。+13
-1
-
35. 匿名 2015/03/16(月) 14:38:16
毎朝チューリップ伸びるの見るのが楽しみ。やっとゆりの芽も出てきたし、スナップえんどうも少しずつ蔓が伸びてきたし、花が咲くの楽しみ。早く暖かくなって欲しいけど、草花には寒いのも必要って聞いてガーデニングやりだしてから寒いのも悪くないなーって思いだした+12
-1
-
36. 匿名 2015/03/16(月) 14:40:36
また夜な夜な割り箸と懐中電灯を持ってヨトウムシ補殺の時期が……(-∀-`; )
寒いけど、冬は手入れしなくてもいいから楽だったんだけど……+19
-1
-
37. 匿名 2015/03/16(月) 14:40:36
うちの庭にはダンゴムシが多いです。たまに毛虫が出るくらい。
虫よりもミミズが土の中から這い出してきた方が衝撃的で思わず悲鳴をあげました(笑)+10
-1
-
38. 匿名 2015/03/16(月) 14:44:11
ミミズがいる土はいい土ってことだからね!喜ばないと!+64
-1
-
39. 匿名 2015/03/16(月) 14:45:13
そろそろフウセンカズラの種まきしなきゃ+10
-1
-
40. 匿名 2015/03/16(月) 14:45:30
虫対策はこれくらいで後はしょうがないと思っています。
我が家はカマキリやバッタも多いなぁ+21
-1
-
41. 匿名 2015/03/16(月) 14:47:12
マリーゴールド植えると 虫がつかないから 虫がつきやすい花の横には必ず植える。おとつい、健康なマリーゴールド安売りされてて 夕ご飯の買い物ついでに買ってきたよ!+34
-2
-
42. 匿名 2015/03/16(月) 14:48:55
ポールスミザーの庭に憧れてます!+7
-2
-
43. 匿名 2015/03/16(月) 14:49:13
ベニシアさんの庭が憧れだったりする
実際、あんなにいっぱい育てられないけど 笑
+61
-2
-
44. 匿名 2015/03/16(月) 14:49:58
パンジーが今、満開!お米研いで出た研ぎ汁はペットボトルに捨てて全部花にあげてる。なんとなく栄養あるかな?って思って。+34
-2
-
45. 匿名 2015/03/16(月) 14:56:46
31です
地植えの薔薇なのですが、ウッドチップで土の跳ね返りを防いでるのに黒点病が出て困ってます。
病気が出た葉は取り除いて薔薇用の消毒液をシュッシュして消毒液の耐性がつかないように同じものではなく数種類使っているのですが良くならない…
どうすれば良くなるのでしょうか?
薔薇を育ててらっしゃる皆さん御指南お願いします。+9
-2
-
46. 匿名 2015/03/16(月) 15:08:05
マンションだから本格的なガーデニングはできないけど、ベランダでパンジーやバラ、アイビー、ハーブを細々育ててます♪
昨日まで咲いてなかったのに花が咲いたり、新芽が出てきたりすると嬉しいですよね!
もう少し温かくなったらお花の種類を増やしたいな。+22
-1
-
47. 匿名 2015/03/16(月) 15:20:04
見るのは好きだけど手入れが大変そうで家ではできない…
でも憧れる~+6
-1
-
48. 匿名 2015/03/16(月) 15:23:51
ノースポールの根の強さに驚いています。
今年は植えてないのに、こぼれ種から
アチラコチラからミッシリ出て
ビオラが隠れてしまう位の勢い。
花が咲き始めたらポットに植え替えましたが、
60㎝のポット3個使いました。
ノースポールだらけです。
+13
-2
-
49. 匿名 2015/03/16(月) 15:32:37
ベランダでバラ育ててます。最近長野県から関東に引っ越ししてきて、葉っぱが一気に芽吹き始めました。ベランダが狭くなりましたが、たくさん咲かせてくれるといいなぁ。+17
-2
-
50. 匿名 2015/03/16(月) 15:45:37
ちょっと説教じみたコメントになるかと思いますが、ご容赦願います。
私はボタニカルアートをしたくて植物を育て始めました。まだ一枚も書いてません(笑)絵の具はたぶん使い物にならなくなっていると思います。家の中に植物を持ち込みたいので、無農薬で有機肥料で庭と畑で育てています。私も虫は好きじゃありませんが、アブラムシを食べに来たテントウムシを見てからは、考え方が変わりました。木の実も青虫や毛虫は鳥が食べに来ますが、庭の木の下には自然に万両の芽が生えてきます。万両の実は傷をつけないと芽が生えません。うちも有機肥料なのでミミズがいてそれを食べにくるモグラがすごいです。モグラと目があってから何か可愛かったので、植木とかモグラのせいで枯れましたが、まあいいかと思うことにしました。とりあえず共存しています。虫の付きにくい品種の植物もありますし、私は除虫菊とかハーブをあちこちに植えています。バラは虫が付きにくく病気に強い品種があるかと思います。適材適所で半日陰でもなんとか咲く品種もあるかと思います。うどんこ病になり易いバラを無理やり育てるより、病気になりにくい品種のバラを植えた方が楽かと思います。+18
-6
-
51. 匿名 2015/03/16(月) 16:14:09
小さな庭に細々と季節のお花育てて楽しんでるのに、毎晩花壇にニャンちゃんのう◯こが…
(´Д` )みなさん対策はどうしていますかー⁇+9
-0
-
52. 匿名 2015/03/16(月) 16:28:10
昨年はやっとやっと咲いたチューリップを私が出掛けている間に近くに住む姑にねこそぎちょん切って持ってかれたから今年はかたいディフェンスで守ります‼︎+18
-0
-
53. 匿名 2015/03/16(月) 16:41:21
雪国なので、ついこないだまで朝が氷点下になることが・・・
ようやく暖かくなってきて、秋植えのパンジーやビオラが、モリモリしだしました!
押し花を作りたくって、今回はたくさんのパンジーやビオラを寄せ植えやハンキングしたので、楽しみです。
チューリップもやっと芽が出てきて、今年はいろんな種類を植えてあるので楽しみです。
うちは庭が狭いのでおもにプランターですが、夏はラベンダーや千日紅など、咲いた後にも使える(?)ようなものが多いです(ポプリとかドライフラワーでリース作るとか)。+8
-1
-
54. 匿名 2015/03/16(月) 16:44:05
ガーデニング歴まだ5年めです。
ようやくマイガーデンにも春の兆しが♪
冬に植えた沢山のチューリップやアネモネが育ってきて満開になるのが楽しみです。
多肉ちゃんも癒されますよね。
私はリメイク鉢やリメイク缶を作って寄せ植えしています。
+8
-0
-
55. 匿名 2015/03/16(月) 16:47:45
春は彩り豊かな花達が多いので好きです。
ガーベラが来週入るかもとスーパーの花コーナーで聞いたので、今から楽しみでーす。
私も徐々にお庭が宿根草とイングリッシュガーデンになってきているので、もっともっと素敵にしたいです。
+5
-0
-
56. 匿名 2015/03/16(月) 16:48:16
庭…雑草ばっかりで全然ダメダメ…
しかも妊娠中で全然手入れできない。
誰かにお願いしたい位。
植えっぱなしで増えて、しかも観映えの良い植物があったらいいのに。+5
-0
-
57. 匿名 2015/03/16(月) 17:10:42
春と秋はほんとにガーデニングしたくてうずうずしますよね。
今日園芸センターへ行って可愛い風鈴オダマキを購入しました。
クリーム色にピンクの筋が入っています。
+8
-0
-
58. 匿名 2015/03/16(月) 17:21:35
100円SHOPのものでおすすめはどれですか??
パキラ買ったのですが2年目なのに葉が弱々しい1枚しかありません(´・ω・`)+4
-0
-
59. 匿名 2015/03/16(月) 17:22:37
暖かくなってきて、パンジーやビオラの花が次々に咲き始めましたねー。最近はブルーベリーの苗をさらに増やそうと思い買ってきました。スイトピーが大好きなので、スイトピーの苗も植えましたよ♪宿根草も次々顔を出しはじめて、春ですねー。+5
-0
-
60. 匿名 2015/03/16(月) 17:23:21
52さんの姑、許せない(~o~)!!!!!+21
-0
-
61. 匿名 2015/03/16(月) 17:48:39
52さん。
えぇー!
チューリップが花咲かすまで
何ヵ月という時間が
かかるのにー(涙)
酷すぎます。+21
-0
-
62. 匿名 2015/03/16(月) 17:48:56
44さん
私もお米のとぎ汁使ってたんだけど、柳生さんのコラムで、「お米のとぎ汁は土に良くない、土の空気の穴をとぎ汁がふさいでしまうのでやめましょう」とあったので、やめました。+15
-0
-
63. 匿名 2015/03/16(月) 18:03:21
45
黒星病の原因は糸状菌(カビ)です。水を媒介して葉に入ります。
対策としては
・葉の除去(下に落ちたのもすべて)
・マルチ
・薬剤
などですかね。
土に感染しているといくら対策してもきりがないので、
いっそ土ごと変えてしまうのがいいのですが……地植えだと難しいですよね。
うちも50年以上前からある株があり、そこから土全部が感染しているのか、
新しい株もすべてすぐに黒星病になってしまいます。
諦めモードですが、一応葉の除去とオルトランを定期的に散布しています。
+7
-0
-
64. 匿名 2015/03/16(月) 18:11:12
ガーデニング歴4年の初心者
ですが、バラはまだ手をつけられ
ません。
勝手な想像ですが、バラは花の中でも
女王様なので枯らしたりしたら
それはそれは落ち込みそうでー。
ミニバラさえ手を出して枯らして
悲しくなりました。
バラを素敵に育ててガーデニングが
一人前って思い込んでいますー。
+8
-0
-
65. 匿名 2015/03/16(月) 18:12:31
お花屋さんのブログオススメだよ
漫画だしほのぼのしていて虫にも「いっぱいお食べ」とか書いてあって、読んでて優しくなれる+7
-0
-
66. 匿名 2015/03/16(月) 18:12:51
クリスマスローズが今満開です。
クリスマスローズ好きが私の周りには
沢山います。+12
-0
-
67. 匿名 2015/03/16(月) 18:14:41
この花、頂いたのですが
名前がわかりません。
どなたか、ご存知に方おられますか?
+13
-0
-
68. 匿名 2015/03/16(月) 18:22:17
64さん
バラは意外と強いので、割と初心者向きだと思います。経験上。
品種にもよりますが……+9
-0
-
69. 匿名 2015/03/16(月) 18:26:00
58
正直100均のはおすすめしません。発芽率が悪い気が……
昔アサガオを買いましたが、無事大きく育ったのは半分か、それ以下でした。
ガーデニングかと言われれば???ですが、しいて言うなら二十日大根ですかね……
100均よりも、ホームセンターなどに行けば100円前後で立派な苗が買えますよ。+8
-0
-
70. 匿名 2015/03/16(月) 18:28:09
67さん
みんなの花図鑑に写真をアップすると、お花に詳しい人が名前を教えてくれますよ〜。
ホームセンターで撮ったお花の名前を忘れてしまったのでここで教えてもらいました!花好きを応援!総合花サイトみんなの花図鑑minhana.netみんなの花図鑑は、日本最大級の掲載数3000種以上の花を調べることができます。花言葉、誕生花(誕生日の花)も検索できます。花の写真を投稿したり、名前のわからない花の名前を教えてもらえるコミュニティも楽しめるサイトです。
+8
-0
-
71. 匿名 2015/03/16(月) 18:40:04
ローズガーデンです。
バラ大好き。バラを中心にクレマチスやジキタリス、宿恨草など。
バラでいっぱいのお庭をみると手入れの苦労もわすれてしまいます(*´ー`*)+7
-0
-
72. 匿名 2015/03/16(月) 18:40:26
70さん
わー!ご親切にありがとうございます。
便利なサイトですね!探してみます(^O^☆+5
-0
-
73. 匿名 2015/03/16(月) 18:50:50
去年からガーデニングに目覚めました!
今はバラやビオラ、アネモネ、チューリップ、その他野菜やハーブ、気になるものはどんどん挑戦してます。
ガーデニングしてると心が優しくなると言うか、ほっとしませんか?
高い花じゃなくてもビオラとかなら種から育てたり、ホームセンターで元気が無くなってる苗を買って来て復活した時は嬉しいです!+8
-0
-
74. 匿名 2015/03/16(月) 18:55:19
63さん
丁寧な回答ありがとうごさいました。
比較的病気に強い品種なのですが黒点病にやられてしまいまして…
マルチングのウッドチップを全て新しい物に変えて根気良く葉の除去と薬品散布してみます。
+3
-0
-
75. 匿名 2015/03/16(月) 19:02:18
毎週NHKの趣味の園芸を見てます。
寄せ植えやハンギングも楽しいですよね。
スリット鉢やハンギングリースを使ったり春になると寄せ植えも楽しみです。+13
-0
-
76. 匿名 2015/03/16(月) 19:23:33
67さん
ヒメリュウキンカでググったらこの画像が出てきました。八重咲きのものや、花びらが細いものなど色々種類がありますが、多分これだと思います。
寒さより夏の暑さが苦手な花なので、夏は風通しのいい日陰に移動させて蒸れないようにしてあげれば毎年咲くと思いますよ。
+9
-0
-
77. 匿名 2015/03/16(月) 19:33:05
今年からガーデニングデビューしたいなあと考えていますが、オススメのグランドカバー植物はありますか?背が低く、冬も越せる可愛らしいものが希望です(^ ^)
場所は水はけがよく日当りもよいです。
詳しい方教えてくださいm(_ _)m+7
-0
-
78. 匿名 2015/03/16(月) 19:34:08
68さん
64です。アドバイスありがとうございます。
バラと言っても色々ありますもんね。
ちょっと調べてみます。
憧れの『バラ』を咲かせてみたいです。
+5
-0
-
79. 匿名 2015/03/16(月) 19:54:52
48さん、我が家の庭でもこぼれ種から芽の出たノースポールが咲き始めました。毎年キレイにさいてくれますよね。
ビオラの種を蒔いたのは、ちょっと遅かったからまだ葉っぱだけだけど、咲くのが楽しみです。+5
-0
-
80. 匿名 2015/03/16(月) 19:57:52
苗で買ったクリスマスローズが3年目にしてやっと咲きました‼︎まさに子どもの成長のように嬉しいです(^^)
64さん、わたしもミニバラ枯らしました、しかし地植えの薔薇は元気に育ってくれています。
それほど手間が掛かりませんよ〜!+5
-0
-
81. 匿名 2015/03/16(月) 19:58:09
52さんの姑なんなの(怒)窃盗で通報してやりなよ!ww
うちはちょっとした庭があるのですが、センスが無いのと金がないので、
なかなかちゃんとした庭にならず、7年経った今も手つかずの部分がいっぱいです。
本当は敷石を置いてテラスを作って庭でお茶でも…なんて夢を持っているのですが。
でも今年こそは庭にオリーブを植えようと思っています。もちろん若木で安いやつをね!!
あとピンクアナベルにも手を出したい!
普通のアナベルは5年くらい地植えしていますが、毎年モリモリ咲いて綺麗です。
そろそろ芽が出てくる頃かな。+6
-0
-
82. 匿名 2015/03/16(月) 20:01:53
独学なので、本に頼ってます。
ポールスミザーさんの無農薬、無肥料の育て方に憧れて実践してます。
薔薇は故、村田晴夫さんの本が良いです。
一般的には扱い易いと云われているモッコウバラは初心者には不向き等、詳しく書いてあります。
ただ、村田さんは薔薇を綺麗に咲かせるには農薬も使うと主張されてるので、二人の考えのいいとこ取りで庭を作ってます。+8
-0
-
83. 匿名 2015/03/16(月) 20:35:26
80さん
64です。そうですね、確かに皆さん地植えで
育ててますね。
なんか本気でトライしたくなりました。
ありがとうございました。+2
-0
-
84. 匿名 2015/03/16(月) 22:03:41
60 61 81さん 52です。
でしょ!ひどいでしょ 。非常識な姑でまだまだいいたいけどトピズレちゃうから我慢するわぁorz でもそう言っていただいてすっきりしました。ありがとう!
+9
-0
-
85. 匿名 2015/03/16(月) 22:15:24
つるバラの枝の誘導を先延ばしにしてたら、もう新芽が(泣
寒い時期にするの結構大変ですよね。
寒さとトゲとの戦い。
+4
-0
-
86. 匿名 2015/03/16(月) 22:16:11
雪が解けてさっそくモグラ被害が出ています。庭が網目模様に……。・゚・(ノД`)・゚・。
なんだか薬をまくと植物にまで被害が出そうで撒いていませんでしたが、
今回あまりにもひどいのでどうしようか迷っています。
皆さんモグラ対策どうしてますか?
+1
-0
-
87. 匿名 2015/03/16(月) 22:19:04
ガーデニング関係者です。 大きな声では言えませんが、ホームセンターなどの激安培養土には安くできる「ナニカ」があります。※お店の利益10円なんてのもありますが
安い培養土でも花は咲きますが、ある程度の値段のものをお使いいただくことをお勧めします。
怪しい原料の土で育てた野菜食べたいですか?
お勧めの花は バラ です。 四季咲き性の品種を選べば冬以外はどんどん花を咲かせます。病気・虫は確かに出やすいですがコツをつかめば毎年咲かせられるのでリーズナブルです。 香りが強い品種も選んでみてくださいね。 私は毎年母の日に母へ贈っています。
+15
-0
-
88. 匿名 2015/03/16(月) 22:24:34
64さん
68です。
ちなみに私もバラ栽培始めてまだ2年目のペーペーです。
初めて植えたのは「ストロベリーアイス」という品種で、20cmくらいの苗を買いました。
枯れた花を切り落とす&害虫駆除用のスプレーをシュシュっとしてたくらいですが、
ニョキニョキと育ってくれてます。オススメですヾ(`・ω・´)ノ
+3
-0
-
89. 匿名 2015/03/16(月) 22:34:46
20さん
私も多肉大好きです。時期をみて外に出していたんだけど、去年春から秋にかけて多肉を鉢ごと盗まれました。しかも5回!
外に出すのはやめました。とても可愛がっていたので、腹が立つやら悲しいやら…+7
-0
-
90. 匿名 2015/03/16(月) 22:46:40
植えてほったらかしたら花が咲く、実がなる物しか植えないズボラなんだけど、安売りしてたバラの鉢植え庭に置いておいたらにょきにょき伸びて毎年花咲いてるよー!一応枯れた花びら取るくらいはしてるけど、本当に気が向いたら程度。放置され過ぎてバラ自ら強くなったのかな?もともと強い品種だったのかな?色違いも欲しいなー+6
-0
-
91. 匿名 2015/03/16(月) 22:54:27
64さん
薔薇は鉢植えでツル薔薇の四季咲きが一番育てやすいですよ。
個人的にミニ薔薇は大株の薔薇より育てにくいです。+5
-0
-
92. 匿名 2015/03/16(月) 23:10:02
イングリッシュローズが大好きで育てています。バラは食べ物より農薬使えるし気が楽です。+8
-1
-
93. 匿名 2015/03/16(月) 23:15:44
日当たりが悪いので、苔を育てています。
フカフカです(^o^)+4
-1
-
94. 匿名 2015/03/16(月) 23:25:11
ご自分で庭を作っていかれた方、いらっしゃいますか?
庭だけはまあまあ広いのですが、新築して三年、未だ手付かずで、でも花があるとワクワクするから春などはプランター数個に花を植えています。
毎年毎年、どうにかしたいな〜と思いつつ夏が来て秋が来て冬が来る…の繰り返し。
どこから手を付けて良いのか分からないので、庭や花壇、植樹などご自分で作られた方がいらっしゃったら、意見を伺いたいです。
ちなみに、水はけが良いとは言えず、日当たりは普通です。なので庭の隅には生命力の強いハーブ、ローズマリーとラベンダー、ゼラニウムを植えてます。
が、センスが無いのか野趣溢れすぎてしまってます…
+4
-0
-
95. 匿名 2015/03/16(月) 23:30:44
ヒヤシンスが咲きました♪写真を撮って、眺めて、癒されてます(*^_^*)+1
-0
-
96. 匿名 2015/03/16(月) 23:31:55
写真貼り忘れた!+0
-1
-
97. 匿名 2015/03/16(月) 23:58:11
64です。
68さん。80さん、82さん
90さん、91さん。
バラに関して、御丁寧に色々アドバイスして
頂きありがとうございます。
私の周りのガーデニング
している方々は、バラを育てている
方がおりませんでしたので
知らない事ばかりで大変参考になりました。
ストロベリーアイスなんて
可愛い名前ですね。
調べてみます。
ツルばらの四季咲きというのも
興味がありますし、
90さんのスレは
勇気が湧いてきましたー!
バラを、高嶺の花から身近な花に
なるように、今年は挑戦します!
ありがとうございました。
+4
-0
-
98. 匿名 2015/03/17(火) 00:04:23
どうしても農薬を使いたくない人はダッシュ村にも使われてた「ニンニク・唐辛子・など」を焼酎に漬け込んだ「無農薬エキス」を作ってみてください。この無農薬エキスをもし業者さんが「アブラムシに効く」と謳って販売するには農薬登録が必要となるわけで、農薬=薬品という訳ではないのです。 農薬=農業害虫から植物を守るために使用を許可されたもの を指します。 ましてや家庭園芸用では薄めて使うのが前提なので劇毒物の農薬はあまり気にしなくてもいいと思います。 もしそれでも気になるようでしたら 天然除虫菊から抽出した ピレトリン系の農薬を使ってみてはどうでしょうか?+5
-0
-
99. 匿名 2015/03/17(火) 02:53:54
94さん
花壇は簡単に自分でも作れますよ
今はコンクリートも水と混ぜるだけの物がホームセンターで安く手に入ります
我が家の花壇も私が購入したアンティークレンガで旦那が作ってくれました。
アンティーク風の鉄柵を買って立てたり隣との境界の古木を抜いてトレリスを立てて薔薇を誘引したり自分で思い通りにしていくのは楽しいです。
まずは何処に何を置きたいか、どんなスタイルの庭にしたいのか紙に書いて見るといいと思います。+3
-0
-
100. 匿名 2015/03/17(火) 04:05:42
お花好きで育てたいけど、虫全般がダメなので悩んでます⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้+1
-0
-
101. 匿名 2015/03/17(火) 08:42:37
キレイ+6
-2
-
102. 匿名 2015/03/17(火) 09:01:19
バラの殺菌はカリグリーン(重曹の成分と同じ)で虫が出そうになる時期はニーム(ニームの木から出来ています)を散布するとキツい農薬散布より身体に優しいですよ+2
-0
-
103. 匿名 2015/03/17(火) 09:05:44
ガーデニングと言えるほどではないのですが・・・
一昨年買ったポインセチアを、
昨年は秋から毎日短日処理をして、
真っ赤になった時のうれしさったら
何とも言い表しがたいものでした^^
ひと手間かけて、育てる楽しさを知りました。
+3
-0
-
104. 匿名 2015/03/17(火) 13:47:08
初心者です。
カンパニュラと桔梗を種から育て咲いたときはとても嬉しかったです。
これからいろいろな花を咲かせたいなぁ~。
このトピ、参考になります。ありがとう。+1
-0
-
105. 匿名 2015/03/17(火) 14:05:35
元々インドア派だったのですが、子供たちの外遊びに付き合うついでに始めたガーデニングにがっつりはまりました。笑
日当たりが悪くて色々格闘中ですが、失敗をかさねながら我が家の庭に合う植物を見つけて花がいっぱいの庭を目指してます♪+1
-0
-
106. 匿名 2015/03/17(火) 16:29:46
101です。最初マイナスなっていたので何がダメか分からずびっくりしていました。プラスにしてくれた方々、ありがとうございました!+4
-0
-
107. 匿名 2015/03/18(水) 18:15:37
ジャンクガーデンに憧れて、多肉植物やらブリキ物やら少しずつ買ってます。
家の納屋から、いい感じに錆びたスコップやらレンガやら見つけたので上手く仕上げていきたいです。+1
-0
-
108. 匿名 2015/03/28(土) 12:20:41
黄金色のホスタが芽吹いてきて美しいです。狭いマンションガーデニングがんばってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する