ガールズちゃんねる

旦那に内緒の収入源👛

105コメント2021/02/01(月) 00:58

  • 1. 匿名 2021/01/30(土) 08:05:05 

    メルカリの売上金は旦那が把握してません。とくに何かってわけじゃないけど、旦那が知らない収入があるのがちょっと嬉しいです。
    その他ちょっとした副業とかでも何か家族に知られていない収入源ありますか?

    +121

    -8

  • 2. 匿名 2021/01/30(土) 08:06:17 

    ない‼️

    +59

    -2

  • 3. 匿名 2021/01/30(土) 08:07:03 

    うちは旦那が家計を握っているので架空の支払いをつくる。子供の学校から集金とか言ってます。

    +42

    -37

  • 4. 匿名 2021/01/30(土) 08:07:15 

    ないですね。
    ただパート代はザックリしか報告しないので、数千円くらい誤魔化すことはあります。笑

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/30(土) 08:07:46 

    夫婦間に隔たりを感じますね・・・

    +9

    -14

  • 6. 匿名 2021/01/30(土) 08:08:25 

    >>3
    横領

    +58

    -5

  • 7. 匿名 2021/01/30(土) 08:08:39 

    ユーチューバーって一回再生されると10円くらいもらえるの?

    +1

    -28

  • 8. 匿名 2021/01/30(土) 08:09:32 

    >>3
    旦那がそれしたら大騒ぎしそう

    +104

    -3

  • 9. 匿名 2021/01/30(土) 08:11:45 

    義兄にご奉仕してお小遣い稼ぎしてる
    値上げ交渉したら断られちゃった😩💦

    +5

    -45

  • 10. 匿名 2021/01/30(土) 08:12:10 

    不労所得(主に株)
    働かずに得られるからラク パート代くらいにはなる
    会社員としての給料と足したら結構余裕ある。

    +107

    -8

  • 11. 匿名 2021/01/30(土) 08:12:18 

    収入源は知ってるけど、冬のボーナスとかは100万くらい低く言ってる
    別財布だから関係ないんだけど、持ってると思われるのはなんかイヤ

    +75

    -6

  • 12. 匿名 2021/01/30(土) 08:13:07 

    >>1
    メルカリの売上金まで把握し合ってる夫婦がいたら逆に怖い。
    どんだけ暇なんだよと。
    そんな小銭遊びに興味示す前にそれぞれの仕事とかのこと考えたりした方がいい

    +126

    -17

  • 13. 匿名 2021/01/30(土) 08:13:22 

    >>9
    義兄にご奉仕って何⁉
    よからぬこと想像してしまう

    +61

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/30(土) 08:13:35 

    親から生前贈与として年間110万円もらってる

    +102

    -5

  • 15. 匿名 2021/01/30(土) 08:14:38 

    >>3
    ちょっと笑ったわ

    +15

    -5

  • 16. 匿名 2021/01/30(土) 08:15:34 

    >>9
    何をしてるの?

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/30(土) 08:15:50 

    昔の役所は残業代と給料が別の日に支給されてたんだけど、残業代を奥さんに内緒にしてる旦那さんがいた

    バレたらガチギレされるんだろうなぁと思って聞いてた

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2021/01/30(土) 08:16:07 

    盆と正月、義実家が30万くれる。
    内緒でな、と渡されるので夫には言ってない

    +153

    -5

  • 19. 匿名 2021/01/30(土) 08:17:56 

    >>1
    メルカリは買った時よりも高く売れなければ収入ではなくない?

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2021/01/30(土) 08:17:58 

    >>14
    私のパート代より、全然高いです!うらやましいなあ。
    子供にも残してあげたいけど、無理だ

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2021/01/30(土) 08:19:12 

    >>18
    旦那に独身の兄か弟いない?🥺

    +37

    -3

  • 22. 匿名 2021/01/30(土) 08:20:58 

    生前贈与

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/30(土) 08:21:18 

    たまに実家帰ると両親がお小遣いくれる。貯金してたら結構いい金額になってきた。

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/30(土) 08:22:18 

    私もメルカリw
    でも高値で売れると嬉しくてついつい報告しちゃうので意味ないかもw

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/30(土) 08:22:56 

    旦那が確定申告してるから本気でない。つらい。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/30(土) 08:23:59 

    >>3
    せっこーーーーい

    +13

    -6

  • 27. 匿名 2021/01/30(土) 08:24:42 

    >>1
    扶養の範囲内に収めないといけないけど副業したい。メルカリって所得になるって聞いたけど本当?

    +2

    -13

  • 28. 匿名 2021/01/30(土) 08:25:18 

    実家に私が独身の時に地味に貯めてた定期預金がありますが旦那には言ってません

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/30(土) 08:26:23 

    >>11
    凄い、何のお仕事されているの?

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/30(土) 08:26:58 

    >>10
    株は体力使わないし、保有するのが負担にならないから、女性こそやったほうがいいと思う。
    株買うのにまとまったお金は必要だけど、社会人経験あるならお金くらいあるでしょ。

    +81

    -10

  • 31. 匿名 2021/01/30(土) 08:28:48 

    株。

    銀行に置いとくだけだと利子数十円だったと思う。

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/30(土) 08:29:43 

    >>3
    いいと思う!

    +19

    -9

  • 33. 匿名 2021/01/30(土) 08:29:57 

    >>17
    そういえばうちの会社給与支払口座2つにできる。
    多分、住宅ローンの返済目的だろうけど、もちろん妻に内緒の隠し口座にしてる人もいる。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/30(土) 08:29:58 

    旦那に内緒の収入源👛

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/30(土) 08:30:37 

    内緒にしてるわけじゃないけど、夫は私のパート代がいくらかを気にしない
    言っても覚えてない
    なので、好きに使ってもバレない(やらないけど)

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/30(土) 08:30:49 

    >>28
    それ収入じゃないでしょ。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/30(土) 08:31:23 

    >>14
    毎年受け取ってたら生前贈与にならないんじゃないの?

    +6

    -24

  • 38. 匿名 2021/01/30(土) 08:40:38 

    >>29
    未上場企業で管理職やってます
    売上・利益共にガッツリで、キャッシュも潤沢なので、会社の評価次第でかなり貰ってます
    上場企業だと利益出ても給料上げるより投資家に返さないと叩かれちゃうけど、未上場はそういうのがないからだと思います

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/30(土) 08:43:05 

    株はやらないけど、投信と為替で。
    大して儲けてるわけじゃないけど、気兼ねなく使えるお金ではある。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/30(土) 08:43:32 

    なんかみみっちい話トピ

    +3

    -10

  • 41. 匿名 2021/01/30(土) 08:44:15 

    私の会社では決算賞与が出るんだけど旦那はそれを知らない。笑
    まぁ、毎年出るか分からないしそれを当てにされるのも嫌だからね。

    でも、今年もきっちりボーナスと同じくらい頂いたからありがたかった!

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/30(土) 08:53:09 

    >>21
    なんで?

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2021/01/30(土) 08:57:12 

    パパから毎月60万もらってる。
    もちろんエッチ無し、月一ご飯。41歳です。 
    手も繋ぎません。

    +13

    -20

  • 44. 匿名 2021/01/30(土) 08:59:05 

    >>36
    あ、そうか。ごめんごめん笑
    収入でいうなら、メルカリでイラスト売ってました。
    また始めようかな。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/30(土) 08:59:12 

    >>37
    毎年110万までは非課税になるからじゃないかな。
    多分実家がお金持ちなんだと思うよ。
    一気にもらうと税金半端ないからね

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/30(土) 09:00:39 

    実家

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/30(土) 09:11:32 

    夫の愚痴ブログでアドセンス収益が月に3万〜4万ある

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/30(土) 09:20:20 

    >>3
    昔同棲してた彼氏にそれやってバレて、別れを切り出されました

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/30(土) 09:29:56 

    パチンコ
    立ち回りさえちゃんとしたら勝てる

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2021/01/30(土) 09:30:52 

    >>42
    介護はお前たちに任せたぞ的な?

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2021/01/30(土) 09:34:43 

    >>18
    話変わるけど、そういう内緒でなって、ほんとに内緒にしていいか子供の時から悩んできたんだけどどうなのかな?
    親戚のおじちゃんからのお小遣いの内緒でなって、内緒でな(と一応言うけどちゃんと親に言ってね)って感じだったから言ってたけど

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/30(土) 09:40:27 

    覆面調査のバイトやってる。
    ちまちまモニターとかビールの品質調査とかは性に合わないから1回で1万円以上もらえるのしかやらないけど、数ヶ月に1回くらい。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/30(土) 09:46:16 

    週に1回義両親を病院に連れて行って、その間に義実家大掃除して1週間分の買い出ししてお小遣いとして2万円貰っている。
    義両親にお小遣い貰っているのは行っているけど、いくら貰っているかは行っていない。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/30(土) 09:52:44 

    結婚前の貯金1200万と宝くじ1億当選

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2021/01/30(土) 09:55:09 

    >>14
    昨日の贈与税のトピでこんなこと書いてたから気をつけてね
    旦那に内緒の収入源👛

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/30(土) 09:56:26 

    >>42
    多分、私も嫁に行きたい♡って事じゃないの?

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/30(土) 10:01:09 

    >>30
    今まで真っ当に生きてきたつもりですが、まとまったお金ありません

    +48

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/30(土) 10:04:00 

    >>55
    横だけどあなた優しいね

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/30(土) 10:23:48 

    >>1
    旦那じゃなくて夫だよ

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2021/01/30(土) 10:37:41 

    株かな。今のところ投資額の3割くらい儲けてる。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/30(土) 10:39:04 

    >>59
    でた。この指摘する人毎回いるよね。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/30(土) 10:40:25 

    >>3
    かしこーーーーーーい

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2021/01/30(土) 10:40:56 

    >>53
    1回2万で、ひと月8万円なんだよね?
    だよね?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/30(土) 10:41:50 

    >>45
    例えば、2,000万円の財産を子供2人へ1,000万円ずつ、10年間かけて生前贈与する場合、贈与者としては毎年110万円以下の財産を贈与していたつもりであっても、1,000万円の贈与を分割で支払っただけだと税務署に判断されてしまうと、暦年贈与ではなく定期贈与であったとみなされ、1,000万円の一括贈与と同じ贈与税が課せられるのです。 110万円以下の生前贈与では次のことに注意し、定期贈与とみなされないようにしましょう。
    110万円以下でも贈与税がかかる?!生前贈与の注意点【税理士監修】 | Vシェアマガジン - 株式会社ボルテックス
    110万円以下でも贈与税がかかる?!生前贈与の注意点【税理士監修】 | Vシェアマガジン - 株式会社ボルテックスvshare.vortex-net.com

    【税理士監修】生前贈与での暦年課税の場合、年間贈与額が110万円以下であれば贈与税がかからず、申告も不要です。しかし、110万円以下であっても贈与税が課せられるケースもあるのです。ここでは、生前贈与の注意点について解説します。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/30(土) 10:42:47 

    >>54
    あやかりたい

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/30(土) 10:45:43 

    >>18
    なぜ内緒にする必要が?

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/30(土) 10:49:56 

    >>18
    羨ましい

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/30(土) 11:02:50 

    趣味でちょこちょこFXやってる
    4年間で手取り150万円儲かったけど月額にするとしょうもないから言わない
    今日2千円も勝ったよーとか言っても苦笑いされそうだし…笑

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/30(土) 11:05:58 

    実家へ遊びに行く度に両親からお小遣いを渡されます。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/30(土) 11:07:43 

    >>54
    うそつけ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/30(土) 11:12:05 

    ヘルス

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/30(土) 11:17:34 

    ゲーム実況w
    ひと月に1万円くらいしか収入ないけど内緒じゃ!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/30(土) 11:17:38 

    >>18
    これ私も同じことされそうになったけど、将来の介護や同居をあてにした『お世話になるための前払い』的な感じがした。
    だから適当に、「夫婦の間での内緒事はできないので、このまま〇〇さん(夫)にお渡ししますね」と言って夫に預けた。
    それ以来、孫にはまとまったお金を生前贈与と言ってくれるけど、私にはなくなった。

    +19

    -3

  • 74. 匿名 2021/01/30(土) 11:20:04 

    >>66
    ほんとだね。
    嫁にだけ小遣いやって、息子にはないからかな?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/30(土) 11:28:04 

    >>12
    うちは私がめんどくさくてやらないけど旦那が独身時代の趣味だったもののグッズをよくメルカリで売ってる。
    結構高値で売れてるらしいので売れるたびにやったじゃーん!ってハイタッチしてるけど売り上げ額とか知らないし把握する気もさらさらない。
    それでちょっと美味しいものでも食べてくれればいいしたまにデパ地下スイーツとか買ってきてくれるから嬉しい!!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/30(土) 11:31:50 

    >>30
    株って何をやったらいいんですか?

    +21

    -3

  • 77. 匿名 2021/01/30(土) 11:34:31 

    母が簡保の人と親しくて
    保険の預け替え?で色々やってて
    2カ月に1度5万円年金として
    貰える保険に私を入れてる。

    もちろんナイショ。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/30(土) 11:35:42 

    >>66
    息子がお金にだらしない事分かってるんじゃない?
    馬鹿息子に渡したら全額ギャンブルに溶かしそうとか。お嫁さんに渡せばちゃんと貯金や家族の為に遣ってくれるだろうと信頼されてるんじゃない?
    ご両親も>>66さんもしっかりしてて素晴らしい信頼関係だと思う。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/30(土) 11:38:42 

    >>64
    いつも思うんだけど、急に口座にまとまったお金を入れると税務署にバレたり突っ込まれたりするの?
    贈与とかがあったタイミングで調査が入るのかな

    長年コツコツ貯めたタンス預金を口座に入れただけですとかじゃ言い逃れられないものなのかな

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/30(土) 11:40:39 

    >>53
    それはお小遣いではなく働いた分の代価、あなたのお給料だから旦那に干渉される筋合いはない!

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/30(土) 11:46:09 

    >>79
    毎年なら贈与を疑うでしょ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/30(土) 11:47:15 

    >>81
    税務署って個人の口座を監視する権限あるの?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/30(土) 11:49:28 

    >>50
    怖!ヘラヘラ貰うのも怖いね…

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2021/01/30(土) 12:17:23 

    >>82
    たぶんそこそこの財産のある人が亡くなった時に税務署が入るんだと思う。
    贈与された側じゃなくて贈与した人のお金の流れを追う中で指摘されるんじゃない?
    もともと大した財産じゃなければ基礎控除があるから相続税かからないしね。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/30(土) 12:18:59 

    >>55
    知らなかった!
    定期贈与は110万円でもアウトなんだ…
    クソみたいな制度だね

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/30(土) 12:21:29 

    Minneとメルカリの売上は言ってない
    稼ぎは扶養内パート位だけど。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/30(土) 12:33:13 

    >>84
    なるほどねぇ!我が一族には関係のない話だけどwお勉強になった。ありがとう

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/30(土) 13:05:20 

    >>73
    妹の所も気前よくくれるからそれを疑ったけど、介護施設に入るお金もちゃんと用意してたみたいだよ。余裕があるからくれるんじゃない?老後を嫁にお願いねって人ならもっとケチな金額だと思う。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/30(土) 13:19:39 

    ココナラでちょっと副業する場合旦那にばれますか?
    ココナラ経験者さん教えてください✨

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/30(土) 13:39:23 

    >>84
    どっかの社長や資産家でない限り分からないよね。毎年じゃないけど友達も親からお小遣いとして何百万ももらったり車買ってもらったりしてたけど税務署なんて聞いたことがないよ。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/30(土) 13:48:24 

    >>18
    羨ましすぎる。
    うちは孫へのお年玉もお小遣いも旦那に渡されちゃうw

    もらえるだけありがたいけど。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/30(土) 14:32:05 

    >>90

    生前納めてた税金から計算してるから、相続税が少な過ぎると疑われるし、一旦税務署が入ると無傷ではいられないよ
    重箱の隅をつつくのが仕事だし

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/30(土) 14:58:32 

    >>4
    可愛い❤

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/30(土) 15:01:19 

    >>64
    うちはこれが心配で金額を変えてる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/30(土) 15:02:21 

    >>90
    たとえば奥さんと子供が二人くらいの構成なら5,000万円くらいで相続税対象だからひっかかる人は沢山いると思うよ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/30(土) 15:05:21 

    >>73
    人によると思うよ
    家の親は老後の資金キッチリ貯めて子供夫婦と暮らしたくないと宣言してるけど
    うちの旦那にも兄弟の奥さんにもお小遣いあげてる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/30(土) 15:57:12 

    >>59
    わかるわ!バカ多いよねハジ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/30(土) 15:59:17 

    >>43
    釣りだと思うけど、贈与税払ってね。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/30(土) 20:07:25 

    株の配当金
    まだ少ないけど、60歳頃には働かなくても普通の暮らしができる位の配当金を貰える予定

    予定は未定。
    今は毎月コツコツ頑張るしか無い

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/31(日) 00:57:52 

    >>30
    幼稚園教諭の給料なんて貯金出来ないわ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/31(日) 01:48:15 

    >>54
    アンビリーバボー

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/31(日) 02:30:04 

    >>82
    監視というかデータは見られて、入出金把握出来るはず

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/31(日) 02:31:10 

    >>95
    控除分が5000万位あったばず

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/31(日) 04:17:01 

    >>1
    仕事行ってるの伝えてないから、「あそびにいってくるね〜」で出ていく。
    最近リモートで夫はずっと家に居るんだけど、それでも尚
    「あそびに行ってきま〜す!!」で押し通してる
    「遊びすぎじゃない?どこにあそびに行ってるの?実は仕事してない?」って聞かれるけど
    「いいえ、コンビニにあそびにいってきまーす!」で通してる
    「コンビニで働いてるのか…」ってボソっと言ってておもしろかった

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2021/02/01(月) 00:58:39 

    私のフルタイムパート代。

    生活費はすべて夫の給料からだから、夫は私の給料は知りません。
    あとはネットでプチ稼ぎと、株をちょこちょこと。。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード