ガールズちゃんねる

プレゼントしたものがメルカリで売られていました

1595コメント2021/02/04(木) 20:41

  • 1001. 匿名 2021/01/30(土) 12:31:21 

    >>998
    私も
    売ること気にする人がいると思ってなかった

    でもやっぱプレゼントって自分があげたくてあげるものだし
    ずっと大事にしてねって言われても困るかな
    きれいなうちに人に回したいわ

    +5

    -11

  • 1002. 匿名 2021/01/30(土) 12:31:31 

    >>953
    売ったことよりも、甥っ子が嫌がって一度も着なかった方がショックかも

    +6

    -0

  • 1003. 匿名 2021/01/30(土) 12:32:12 

    >>996
    後者っぽいなー
    厄介だよね

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2021/01/30(土) 12:33:28 

    >>314
    打ち間違いかもしれなけど、甘いのは詰め

    +27

    -1

  • 1005. 匿名 2021/01/30(土) 12:33:39 

    >>999
    なんじゃそりゃ
    そんな経緯であなたにメルカリ出されて泣くくらいなら、その時にB子に買って来たのにと泣けば良かったのにね
    A子もB子もよく分からない子達だね
    忘れちゃえ忘れちゃえ

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2021/01/30(土) 12:33:47 

    >>999
    A子に許可とれば良かったのかな?
    「私より似合う人がいたからあげていいかな?」って
    何年も経ってるのにそっちのが変だよね?

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2021/01/30(土) 12:34:29 

    >>952
    同意。そこまで相手を思うなら、はじめから何が欲しいか聞けばいいのに。
    プレゼントなんて自己満で送ってるのに、なぜ使ってない、売ったんだって過干渉すぎ。

    +5

    -1

  • 1008. 匿名 2021/01/30(土) 12:34:32 

    >>993
    この人じゃないけど、同じ感じ。
    でも友達は普通にいるよ。

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2021/01/30(土) 12:34:33 

    >>5

    マイナス多いのね…。正直、趣味じゃないものもらってもゴミが増えるだけだから捨てるよりお金にした方が有意義やなぁと思うタイプなので、逆のことされても不必要なもん贈ってごめんとなる。。。

    +42

    -59

  • 1010. 匿名 2021/01/30(土) 12:34:52 

    いわゆる、その物を金に変えて他人が得するという行為が嫌なんだよ

    +4

    -7

  • 1011. 匿名 2021/01/30(土) 12:36:09 

    >>996
    「友達からのプレゼントなんて嬉しいものに決まってるでしょ?」
    ってより
    「友達からのプレゼントなんて嬉しいに決まってるでしょ?」
    かも

    この差は大きい
    そして厄介

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2021/01/30(土) 12:36:25 

    >>1
    コーヒー飲まないのに頂いたスタバのコーヒーメーカーは三年タンスの肥やしにした後メルカリに出しました
    申し訳なかったけど使わない方が勿体ない気がして

    +25

    -0

  • 1013. 匿名 2021/01/30(土) 12:37:52 

    >>1010
    全然まったく理解できないけどね

    +6

    -2

  • 1014. 匿名 2021/01/30(土) 12:38:29 

    >>448

    人それぞれでしょー
    わたしは知ってるよー!

    わたしがメルカリ興味ないって言ったら、
    友達がこんなの出品してるからまあ見てみてー!
    って招待されたからね

    +24

    -1

  • 1015. 匿名 2021/01/30(土) 12:39:07 

    >>988
    手紙も捨ててあげてw
    友達が手紙をずっと取っておくタイプで、久々に遊びに行ったら、中学の時に交換した私の手紙があって、顔から火が出そうなほど恥ずかしかった。

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2021/01/30(土) 12:39:17 

    >>1010
    そういう人のプレゼントって本当に自己満でしかないよね

    +3

    -2

  • 1017. 匿名 2021/01/30(土) 12:40:32 

    >>1015
    わたしそれこっそり回収して捨てたわ
    ポエムやイラスト満載自意識過剰で死ぬかと思った

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2021/01/30(土) 12:43:23 

    >>1
    要らない物や被った物貰っても売ったりしたことはない。縁起物だから、後で罰当たりそう。
    その子には次からは渡さなくていいんじゃない。
    物は要らないってことなんだから。被りや要らない物だったと言われても、あげる側って気持ちでしてる物であって、貢ぎ物として渡してる物じゃないのに。要らない物って言われたら、こんなに物に溢れた世の中で大体の物が要らない物に当てはまるんじゃない。
    で、結局、現金が必要だったってことなんだし。

    +4

    -4

  • 1019. 匿名 2021/01/30(土) 12:43:51 

    見つけたら悲しいけど
    いらないものを贈ってしまった自分が悪いんじゃない? 
    この人がくれたからいらないけど持っていようと思われていてもね。
    海外だとプレゼント返品してお金にするって言うじゃん?どうかとは思うけど、迷惑がられるよりその人の足しになるならいいんじゃない?
    あと捨てられてるのは別に構わないのか気になる。

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2021/01/30(土) 12:44:25 

    友達からのプレゼントは売れないな〜誰にもアカウント教えてないけど、流石に気が引ける。いらなくなったらありがとうと言って捨てる。
    まぁ元彼からもらったブランド物はメルカリで売ったけどᐠ( ᐛ )ᐟ

    +5

    -1

  • 1021. 匿名 2021/01/30(土) 12:44:28 

    >>1018
    縁起物ってナニwwww

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2021/01/30(土) 12:45:25 

    >>1014
    それは招待してポイントもらえるからじゃなくて?
    そういう人は金の亡者だと思って引いてしまう。

    +15

    -0

  • 1023. 匿名 2021/01/30(土) 12:45:30 

    こういうトピ見て去年友達にアマギフカードをプレゼントしたら「使い方が分からない」って困らせてしまったよ
    人によるよね…その子は欲しいものを聞いてくれていつもセンスが良かったから私のプレゼントが素っ気なく感じたろうな

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2021/01/30(土) 12:45:33 

    >>644
    もともと持ってたほうだって誰かからのプレゼントかもしれないからそこはなんとも。
    仮にもともと持ってた方を出品しても、あとからあげた人が主とおなじ状況になったら、プレゼント売られてる!ってショックうけるんじゃない?

    +21

    -0

  • 1025. 匿名 2021/01/30(土) 12:45:58 

    >>953
    そういう人はたくさんいると思うよ。
    自分や家族の為に選んでくれた。ありがとう。という気持ちでいればそれで充分だと思う。
    ただ知られないようにする配慮は必要だよね。

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2021/01/30(土) 12:46:06 

    >>1
    あげた時点で彼女のモノと割りきりましょう。
    しょうがない。
    気に入らない物をずっと家に置いておくストレスより、断捨離した方が彼女の為。
    貴方の気持ちは受け取ってますよ!

    +13

    -0

  • 1027. 匿名 2021/01/30(土) 12:46:37 

    昨日から見てるけど、結局トピ主って来た?
    プレゼントの内容と、どのくらいの期間を経て売りに出されたかで話が違ってくると思うんだけど

    +6

    -1

  • 1028. 匿名 2021/01/30(土) 12:46:41 

    >>1021
    3年間大切にしまっていたのなら全然良いと思う
    個人的にもらってすぐメルカリに売るのはちょっと…

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2021/01/30(土) 12:48:07 

    >>1023
    わたし金券でさえ「デパートのとAmazonギフトカードとどっちがいい?」って聞いたわ
    「Amazon使わないからデパートので!」って言われた
    確認して良かったと思った

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2021/01/30(土) 12:48:33 

    >>1027
    多分来てないと思う

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2021/01/30(土) 12:48:50 

    >>127
    プレゼントあげたのに~って、
    これで怒ってる人って自分のあげてやった欲の押し付けって気が付かないものなの???
    そうなるの嫌ならあげなきゃいいだけじゃん?
    それかほしいもの聞いてあげるとか。

    +7

    -7

  • 1032. 匿名 2021/01/30(土) 12:49:13 

    プレゼントはあげたらその人のものだから、
    干渉してはいけないよ。
    わたしがあげた〇〇!っていうのは恩着せがましいというか。。。
    友達と2人で話してお揃いで〜とかなら話は別だけど。
    気に入ってくれたら嬉しいな、くらいじゃないと。

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2021/01/30(土) 12:49:30 

    >>50
    それ知ってるか知らないかで話がまるっきり変わるよねー。

    主だけが一方的に友達のアカウント知ってて、友達は知らなかったら「好みじゃない(かも)プレゼントを手放した」ってだけになる。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2021/01/30(土) 12:49:55 

    売るくらいなら捨てて派の人ってさ
    捨てるの一旦寝かせてほしい?
    5年くらいしまってから捨てて…みたいな

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2021/01/30(土) 12:50:16 

    >>1017
    私も捨てたかったし、友達に捨ててくれとお願いしたけど、私の宝物だからと脚下されたー。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2021/01/30(土) 12:50:49 

    友達にあげたプレゼントが、その友達の友達の家にあった事あった。別に流行ってた物でもなかったし、かぶる事なんて確率的に考えて低いよね。
    びっくりしたのが、その場にプレゼントあげた友達もいた事。
    シレッとしてたけど、こいつメンタル強すぎだろと思った。
    普通、図々しくないと出来ないから当たり前か。

    +0

    -2

  • 1037. 匿名 2021/01/30(土) 12:52:46 

    長い付き合いの友達とかだと
    たくさんプレゼント送りあったものあるじゃん。
    思い返してみたらもらったもの、ほとんど今はないや。友達のお母さんがくれたお皿くらいしかおもいだせない。
    多分相手もそうだと思う。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2021/01/30(土) 12:53:54 

    >>1035
    断捨離いいよ!ミニマリストおすすめ!ってそれとなく勧めるしかないね…
    恥ずかしいよね

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2021/01/30(土) 12:53:59 

    >>1010
    だったら初めから贈らないか
    欲しいものしっかり調べてからにすればいいのにね。

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2021/01/30(土) 12:54:23 

    売りに出すならひっそりとだなぁ
    なんでアカウント知ってたんだろう

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2021/01/30(土) 12:54:58 

    お金に換える、儲けを得るって言ってやたら嫌悪する人いるけど、手放す手段の一つとしてフリマがあるだけで出品する人はそこまで考えてないと思うよ。捨てるのは忍びないし、あげる人もいないってだけ。
    そもそも「儲け」っていう発想に繋がるのがめちゃくちゃ違和感がある。

    +6

    -1

  • 1042. 匿名 2021/01/30(土) 12:55:58 

    >>1036
    それは気まずいね〜w
    メンタルっていうか、
    ほら、これわたしがもらったものだよ〜!っていう方が恐怖を覚える。
    そのあげたプレゼントがあった家の子も使い回しプレゼントだとは知らないと思うし。

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2021/01/30(土) 12:56:17 

    >>952
    せめて見えないところで処分するのがマナーというかなんというか

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2021/01/30(土) 12:56:48 

    >>1041
    同意
    フリマアプリなんて二束三文にしかならないのにね
    儲かる?手間じゃない?
    でも捨てるよりいいかなってだけなのに

    +6

    -1

  • 1045. 匿名 2021/01/30(土) 12:57:35 

    >>423
    自分は少数派の意見だとわかって書きますが。

    プレゼントあげる人とか、サプライズする人って、結局自己中なのよね。
    私は人に注目されるのが大嫌いなのに、レストランで誕生日ケーキとか出てきて歌われた日には、
    恥ずかしすぎて居心地悪かった。
     すごく頑張って作り笑顔した。
     こういう人間もいるんです。

    要らないものもらっても、喜ぶ振りしないとプレゼントあげた人って怒るでしょ?
    だからこっちもその場は嬉しいふりするの。
    だって、え~持ってる~とか言ったらムッとするわけでしょ。
    やってる自分達に酔ってる人多いんだろうなと思う。   
     本当は相手の事思ってやるものなんだから、結果までそっちの求めるものじゃなくていいと思うのね。

    +13

    -3

  • 1046. 匿名 2021/01/30(土) 12:58:00 

    何でいらないもの貰って大事にしないといけないのか・・・
    押し付けは勘弁。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2021/01/30(土) 12:58:04 

    >>1028
    ごめん、3年間邪魔くさいなーこんなもんいらないよ。と思いながら保管しとくのでもいいの?

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2021/01/30(土) 12:58:23 

    >>30
    もうそこまで前置き言ってプレゼントしなきゃダメなら、正直物で渡したく無いよねぇ〜
    親しい友達にあげる物って、全く趣味では無い物はあげないでしょうしさ……
    安易に売っちゃえるってトコがさぁ……気持ちの問題よね、結局は渡した相手の人柄だけど

    私は最近はもう物あげるより、3000円か5000円スタバのカードか?iTunesギフトカード
    オンリーになって来てるわ、考えなくて良いし相手も喜ぶからね。
    ちょっとしたお礼で渡すのもQUOカードで渡したりするし、結局現金の近い方が感謝される
    世の中になっちゃってるのは寂しいけど。

    +14

    -1

  • 1049. 匿名 2021/01/30(土) 12:58:33 

    >>1045
    多いんじゃないそういう人

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2021/01/30(土) 12:59:40 

    >>1020
    そお?
    捨てたらただのゴミ。
    売れたら、少額でもちがうもの買う足しになったりして良いと思うけどな。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/01/30(土) 13:00:23 

    >>1048
    スタバカードも「コーヒー飲まないからあげる」って回ってきたことあるけどね

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2021/01/30(土) 13:00:34 

    欲しいって言われてあげた物を出品されてたら論外だけど、こちらからあげた物に関しては嫌な気分にはなるけど仕方ないかなぁ…と思う。

    でも私もお土産で貰った韓国コスメとかパックの詰め合わせとか使わないから置いたままも捨てるのも勿体ないし、喜んで使ってくれる誰かに譲った方が良いとは思う。

    +11

    -0

  • 1053. 匿名 2021/01/30(土) 13:00:55 

    Amazonのほしいものリストからプレゼントしたら?

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2021/01/30(土) 13:02:07 

    >>1052
    韓国コスメもらっても韓国語で説明書いてあるから使い方わかんないんだよね
    商品名も韓国語だから検索して使い方調べることもできないの

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2021/01/30(土) 13:02:43 

    >>1041
    写真撮って文章作って、売れたら梱包して発送するって結構手間なんだよね。
    手数料と送料引かれたら大した儲けにならないし。
    誰か使ってくれる人がいたらいいな、くらいな気持ちで売ってる。

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2021/01/30(土) 13:03:08 

    私は別に出品してもいいと思います。友達はいらないと判断したのでしょう。

    +4

    -1

  • 1057. 匿名 2021/01/30(土) 13:03:14 

    私誕プレで貰ったものいくつかメルカリで売ってるよ
    特にリップやグロスとかだと、私がイエベだから真っピンクのグロスとかが本当に似合わなくて、でもブランド物だし新品みたいなものだから放ったらかしにしてるぐらいだったら欲しい人に低価格であげた方が物にとっても良い気がすると思っていくつか出品したよ
    もちろんその友達にメルカリのアカウントがバレるようなことはしてないし誕プレをくれた事に対してはほんとにありがとうって思ってるよ

    +9

    -3

  • 1058. 匿名 2021/01/30(土) 13:03:38 

    兄にあげたプレゼントが義姉のアカウントで売られていたよ。あげた日にね。
    抗議したら絶縁されました。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2021/01/30(土) 13:05:45 

    >>1058
    なんで抗議したの?

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2021/01/30(土) 13:06:10 

    >>1045
    少数派じゃないと思うよ。
    私も何度、いらないものをもらってかわいい〜!とかすごい嬉しそうにしたことか。
    勿論立場が逆の場合も勿論あると思います。
    自己満足とはいえ、その人にとって、やってあげたくない相手ではないって事で、プレゼントとかお店選んだり手間もお金も掛かってるわけだし
    その気持ちがありがたいから喜ぶ。

    +9

    -0

  • 1061. 匿名 2021/01/30(土) 13:06:31 

    >>5
    私も!どんなに気に入らなかったプレゼント貰っても売ったことも捨てたこともない
    良心が痛むというか、自分のことを思って買ってくれたことを考えると、その罪悪感には勝てない

    そういう価値観の違う人とは付き合いたくないな
    やっぱり価値観って男女共に大事だと思う

    価値観が合う人たち同士付き合っていけばいい話だし、無理して合わない人と付き合わない

    +71

    -25

  • 1062. 匿名 2021/01/30(土) 13:07:19 

    >>1048
    最近だと断捨離とか持たない生活とかで物減らしてる人もいるしね。
    私はあえて普段、自分では買わない物を貰うと嬉しいし、普段選ばないけど綺麗な色の物だと嬉しいw
    でも逆にこちらが贈る時は無難な方がいいのか悩んだりするし難しいよね。

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2021/01/30(土) 13:07:41 

    >>1061
    小学校の時友達にもらった手作りビーズアクセサリーまだ持ってるの?

    +26

    -1

  • 1064. 匿名 2021/01/30(土) 13:08:21 

    >>193
    貰ったものをどうしようと他人には関係ないと思う。もらってから一定期間過ぎても使わなかったら私は売るよ。

    +26

    -0

  • 1065. 匿名 2021/01/30(土) 13:09:11 

    >>1057
    売るのは賛成派なんだけど
    欲しい人に低価格で
    ものにとって良い
    っていう恩着せがましい感じが往生際が悪いよ。
    いるよね、こういう人。

    +3

    -10

  • 1066. 匿名 2021/01/30(土) 13:09:13 

    >>1061
    元カレからもらったプレゼント全部残してる?

    +30

    -0

  • 1067. 匿名 2021/01/30(土) 13:09:25 

    売ったことある
    使わないからもらったプレゼント2回売った
    もうそれと関係なく、縁は切った子だけど
    その子はメルカリやってるような子じゃなくて私のアカウントも絶対知らないと思う

    それ以外にも高校卒業した時の卒業祝いの学校からもらったらものも売った
    私の趣味に全く合わなかったからタグ付きの新品でキレイなうちに売ろうと
    調べたらなかなか高そうな物だったので高く売れたし、購入者の方が母へのプレゼントて言ってて、すごく喜んでくれて嬉しかった
    大事にしてくれてる人に売った方が向こうも喜んでくれる、こっちもお金になるしいいことづくめ

    +4

    -2

  • 1068. 匿名 2021/01/30(土) 13:11:48 

    >>1051
    ヨコですが
    コーヒー飲まない人にスタバのカードは渡さないと思うけど

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2021/01/30(土) 13:13:41 

    >>1059
    家族で使えるものだったから事前にほしいか確認したらほしいと言われたから。

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2021/01/30(土) 13:13:50 

    >>1065
    横だけど同意見なのになんでそんな揚げ足とりなの?
    恩着せがましい、往生際が悪いとまで言う?

    なかなかいないよね、あなたみたいな人。

    +6

    -2

  • 1071. 匿名 2021/01/30(土) 13:14:00 

    >>1048
    スタバカードうれしい😊
    季節によってかわいいカード出てるよね!

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2021/01/30(土) 13:14:15 

    >>1069
    それは怒るね

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2021/01/30(土) 13:14:35 

    最後1ヶ月の時に
    新生児サイズの肌着セットもらった。
    子どもいないとサイズ感分からないと思うし
    プレゼントは嬉しかったけど
    メルカリで売ったわ。
    バレないようにするのは大前提で

    +7

    -0

  • 1074. 匿名 2021/01/30(土) 13:14:55 

    >>1068
    いますよ
    「スタバは誰でも嬉しいよね」って人

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2021/01/30(土) 13:15:05 

    >>1054
    そう!!!
    本当にそう!

    液っぽいんだけど、洗顔クリームか乳液かわからないしパッケージ見てもヒントがなさすぎて。
    勿体ないとは思いながらしまい込んでる。

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2021/01/30(土) 13:15:58 

    >>1065
    横だけど
    ほしい人からしたら定価より安くて新品ならうれしいじゃん
    往生際悪いとか意味不明、、

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2021/01/30(土) 13:17:09 

    >>1061
    いや
    「どんなに気に入らなかったプレゼント貰っても」ってそんなに気に入らないのに保管してるの?
    友達同士お互いに?
    不幸の交換会じゃん

    +30

    -1

  • 1078. 匿名 2021/01/30(土) 13:17:14 

    >>1065
    そーかな?
    いちいち他人のためにみたいなのって耳障りが悪い。
    いらないものをうってるだけなのに。思ってしまう。

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2021/01/30(土) 13:17:31 

    タウン誌とかで「譲ってください」といってもらったものを転売する人がいるってのは聞いたことある。喜んで使ってもらえればと思って無料であげてるのに!

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2021/01/30(土) 13:17:54 

    別にメルカリで売るなとは言わないけど、「ゴミが増えた」とか「(自分が贈り主の場合は)要らないものを贈った自分が悪い」と言うのはちょっと違う気がする
    頂いた&贈る物を「存在」としか見てないのかな
    メルカリで要らないものを売ったとしても、ちゃんとお返しでプレゼントを贈り返したりすれば良いと思う
    「ゴミを贈られたから私からは何もしない」って人はメルカリどうこうより、人として酷いなと感じてしまう

    +2

    -5

  • 1081. 匿名 2021/01/30(土) 13:19:01 

    >>1075
    わかるわ…
    韓国コスメって洗い流さない乳液にもファンデーションみたいに色付いてるのあるからマジで何なのかわかんない

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2021/01/30(土) 13:20:08 

    >>1080
    ゴミをもらったのでお返しはしてませんって人いたっけ?

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2021/01/30(土) 13:20:35 

    >>1068
    それがいるんだよ、自分が好きだから他人も好きだろうって思ってやまない人

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2021/01/30(土) 13:23:28 

    >>1076
    小銭さん=罪悪感さん=往生際悪いさん=根性さんだと思ってる

    +0

    -1

  • 1085. 匿名 2021/01/30(土) 13:23:48 

    >>1080
    そういう人とは、誕生日とかでプレゼントを贈りあってるだろうからそれでチャラでしょ。
    私があげたプレゼント、いらないから売ってそのお金でこれ買ったからお返しね。ってもうなんだかわからない。頭おかしくなったのかと思うよ。
    プレゼントってその人に差し上げたものだから
    正直どうしようが勝手でしょ。
    大切に使ってくれたらそれは嬉しいな。それだけのこと。

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2021/01/30(土) 13:24:03 

    >>267
    私もそれ思った。
    友達のメルカリでのアカウントなんて誰一人知らないや。聞いた事ないしなぁ。

    +8

    -1

  • 1087. 匿名 2021/01/30(土) 13:24:06 

    消費できない貰い物って大抵いらないものだからね…

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2021/01/30(土) 13:25:37 

    >>1087
    捨てるために使いつぶすことさえあるわ
    早くぼろぼろにならないかなーって

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2021/01/30(土) 13:25:51 

    あげた時点で貰った人の物。
    どうもしない。でも今後その人にはプレゼントあげない。

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2021/01/30(土) 13:27:41 

    >>1080
    「ゴミを贈られたから私からは何もしない」
    これ誰のこと?何番のレス?
    いなかったよねそんな人

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2021/01/30(土) 13:29:21 

    名前入りでプレゼントするときは、相手が絶対に好きなものにした方がいいよ。
    名前入りで貰ったルピシアの紅茶、香りがどうしても受け付けなくて結局捨ててしまったよ

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2021/01/30(土) 13:29:49 

    釣りトピではないの?

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2021/01/30(土) 13:32:47 

    >>597
    覚えてるよー
    確かジミーチュウのノベルティだよね

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2021/01/30(土) 13:35:38 

    ミニマリストの友人がインスタに「我が家の食器の全て」と食器棚の写真を投稿。
    そこには私の結婚式の引き出物のお皿はなかったなぁ。
    彼女好みのシンプルな使いやすいお皿(白山陶器)にしたつもりだったので、少し寂しかった。
    まぁ仕方ないよね。

    +6

    -0

  • 1095. 匿名 2021/01/30(土) 13:37:01 

    >>49
    笑ったwwwww

    +49

    -0

  • 1096. 匿名 2021/01/30(土) 13:38:35 

    >>96
    プレゼントしたものだから相手がどうしようと勝手だろうけど、色々と自分の事を思って用意してくれたのだから受け取った側も、相手に気づかれないように売るのがマナーじゃないのかなぁ~。私も口では気に入らなかったらあげちゃって!とか言うけど、やっぱりメルカリで売られてるの見たら、しばらく心に残っちゃう。

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2021/01/30(土) 13:38:51 

    >>602
    確かに!
    「コレが欲しいからプレゼントして」で友人にあげて
    売られたら悲しいし腹立つね
    こちらが一方的に選んだ物が売られてたら
    あら…好みじゃなかったのね…と
    ちょっと悲しいけど仕方ないかーと納得するわ

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2021/01/30(土) 13:39:10 

    >>22
    とりあえずコメントのこしてみるとかね!

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2021/01/30(土) 13:39:39 

    大昔、お土産で蛍光ピンクのナイロンの生地にゆるいイラストがデカデカプリントされKYOTOって書いてあるクッション貰った
    捨てたら悪いかなって押し入れに入れてたけど結婚する時捨てた
    プレゼントって処理に困るよね

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2021/01/30(土) 13:42:05 

    >>1099
    これどういうつもりでプレゼントしたんだろw

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2021/01/30(土) 13:42:06 

    主です。たくさんのコメントありがとうございます!いろいろな意見をみて、友達の趣味に合わないものをあげてしまったのかもしれないし、売れて必要な人が使ってくれたらそれでいいかな、と思いました。
    喜んでくれるかな〜と色々考えてプレゼントしたものを売られたことはショックでしたが、割り切ります。何をあげたのか、どうしてアカウントを知っているか等は身バレ防止のため伏せさせてください。共感や励ましの言葉すごく嬉しかったです、本当にありがとうございました⭐︎

    +55

    -7

  • 1102. 匿名 2021/01/30(土) 13:42:45 

    おっ
    主さん登場

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2021/01/30(土) 13:43:17 

    貰ったものかぶったら売る人って、もらってからどれくらいの期間空けて売るの?
    貰って即売るの?
    自分は貰い物を売るっていう発想がなくて、何年か後に劣化してたら処分するかそのままずっと持っておくかしてるんだけど、そこらへんの感覚が気になる

    +2

    -0

  • 1104. 匿名 2021/01/30(土) 13:43:19 

    >>1101
    気持ちは本当に嬉しかったと思うよ!!

    +18

    -0

  • 1105. 匿名 2021/01/30(土) 13:45:43 

    >>53
    この春菜可愛く見える

    +19

    -2

  • 1106. 匿名 2021/01/30(土) 13:45:53 

    私は身バレしないようにキャラを変えてる。本当は20代独身だけど、子持ちの40代っぽいプロフィールにして、自分のキャラじゃないアイコンにしてる。あと頂き物を出品する時は一緒に出してるとバレそうな服とかは一時的に出品停止にしたり気を付けてる。

    買いますという人がいたら、商品名を消して○○様専用に変えれば検索されにくい。買われた後は商品名は変えられないから。で、売れて二週間したら速攻削除する。

    +15

    -0

  • 1107. 匿名 2021/01/30(土) 13:46:01 

    >>1061
    どうしても使えないものはどうするご予定ですか?
    私も頂いたものは、なるべく捨てたり売ったりしたくないのですが、溜まっていく&古くなる一方で…。譲ると言っても難しいものもありますよね。
    いつか価値もなくなって捨てるよりは、価値のあるうちに売った方がいいのかなぁと悩み中です。

    +9

    -1

  • 1108. 匿名 2021/01/30(土) 13:46:25 

    友達もアカウント知ってるならバレるってわかるよねー
    配慮が足りないな
    と言いつつ私も結婚祝いでもらった調理器具とかメルカリで売ったからな…友達はアカウント知らないからさ
    使わない物って家にあってもしょうがないんだよね

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2021/01/30(土) 13:46:38 

    >>1
    貰ったプレゼントが趣味じゃなかったり要らない物だった事は、わりとよくあるけど、売るのは抵抗があってしたことはない。高価な物じゃなくても、自分が頑張って働いて得たお金を使って、プレゼント考えたり探したり選んだりの時間と労力を注いで、勿論、相手に喜んで貰えること考えて。それを相手に転売されたら、やっぱりショックな気持ちにはなるから、自分は転売することは出来なかった。
    それが出来る人と出来ない人とは、価値観の違いなのかな。その友達が自分にとって本当に必要な人なのかどうかを考え直す機会でもあると思う。

    +4

    -9

  • 1110. 匿名 2021/01/30(土) 13:47:32 

    >>61
    本当の話なら奇跡レベルだろ

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2021/01/30(土) 13:47:47 

    >>1106
    こんなに気を遣わないといけないの?!

    +7

    -1

  • 1112. 匿名 2021/01/30(土) 13:49:14 

    >>682
    私もある
    買ってないけど、ペラペラめくってた時に封筒見つけたよ
    あと、リサイクルショップのリュック可愛いなあと思って見てたらポケットの中に手帳?入ってた事もある
    売る方もチェックする方ももうちょい気を付けた方が良いよね

    +21

    -0

  • 1113. 匿名 2021/01/30(土) 13:49:24 

    >>1109
    それを転売と呼ぶとは知らなかったわ

    +4

    -1

  • 1114. 匿名 2021/01/30(土) 13:50:19 

    本当にいらなくてもらっても困る物も実際あるから、次は好みとか、今欲しいものをリサーチして、喜んでもらえるものをプレゼントできるよう努力する。
    本当に喜んでもらえたら、あげた方も本当に嬉しい。

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2021/01/30(土) 13:51:16 

    >>1109
    捨てるのはいい?

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2021/01/30(土) 13:52:11 

    ショックだよね

    相手の趣味嗜好をよほど知らないと難しいと思う
    ある程度になったらお祝いなら食事をご馳走するとか
    あったら食べるという消え物にしているよ

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2021/01/30(土) 13:53:32 

    >>1
    私は同級生の子にある物をお店で購入してプレゼントしたんだけど、ハンドメイド品を販売するアプリで、その子が作った物として売られてたよ…。普通のお店で普通に売られている、特にハンドメイド品という記載はない商品。私のハンドメイドでもない。
    そのアプリのその子のページから、その商品は消されてるんだけど、購入者からの評価コメントのページの小さいサムネイル画像と時期で「あ、私があげたものだな」って分かる。
    気に入らなかったから売ったんだなと思ったけど、自分で作った物として売ってて、さらにその商品ページ消してたのがショックだった。
    お互いにSNS(Twitter)フォローしてるんだけど、そのSNSにその子がハンドメイドアプリのリンクを貼って、飛んでみたら発見してしまったかんじ。
    あげたものはその人の所有物になるからどうしようと勝手だし、気に入らないものあげちゃったのは悪かったなと思うけど、ハンドメイド品と嘘つくのはちょっとね…。メルカリならまだ許せたかも。

    +15

    -0

  • 1118. 匿名 2021/01/30(土) 13:55:48 

    >>1100
    中学生くらいだったんだけどその頃はファンシーイラスト土産っていうものがあって
    サンリオのパクリみたいな 本気で選んじゃったのかなと思ってるww
    ちなみにこのイラストに似てるよ
    プレゼントしたものがメルカリで売られていました

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2021/01/30(土) 13:57:16 

    >>1118
    中学生くらいならまぁ可愛いもんだねw

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2021/01/30(土) 13:57:37 

    >>1061
    そうね、確かに価値観は大事だね。
    私は使わないものを家にずっと置いておくのが苦手なので、貰ったプレゼントを売ったり捨てたり出来ない人とは一緒に暮らせない。

    +16

    -0

  • 1121. 匿名 2021/01/30(土) 13:58:42 

    >>2
    笑った

    +5

    -8

  • 1122. 匿名 2021/01/30(土) 13:58:57 

    >>1
    私はお下がりであげたブランドの子供服を売られた。それ以来何もあげない。この前、相手が2人目を出産したから、金券だけ送ってそれとなく距離置いてる。

    +6

    -3

  • 1123. 匿名 2021/01/30(土) 13:59:08 

    >>789
    内祝いしてるなら、損だよね

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2021/01/30(土) 14:00:28 

    メルカリ メルカリ って メンチカツ食べたくなってきた

    +1

    -1

  • 1125. 匿名 2021/01/30(土) 14:01:46 

    いらなかったんじゃない?一方的に困るものもらっても困るし

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2021/01/30(土) 14:02:09 

    >>824
    それが言える子ならこんなとこで相談せずに言ってる気がする

    +83

    -0

  • 1127. 匿名 2021/01/30(土) 14:03:21 

    >>1103
    保証ある物や洋服や雑貨でシーズン終わったら価値下がる物はすぐ売る

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2021/01/30(土) 14:03:50 

    >>688
    何か勘違いしてるみたいどけど、

    「今年は、何かくれないの?」って言うのは、メルカリにプレゼント売った友達から、そういう風に言われた時であって、私が言うんじゃないから。

    +1

    -1

  • 1129. 匿名 2021/01/30(土) 14:04:40 

    >>62
    もし友達にアカウントを教えてもらっていたとしても、何でわざわざチェックするのか謎。

    +3

    -2

  • 1130. 匿名 2021/01/30(土) 14:04:45 

    >>568
    それは友人?信じられん

    +50

    -0

  • 1131. 匿名 2021/01/30(土) 14:05:22 

    >>747
    そうだろうね。私なら見つけたら気まずいから見なかった事にする

    +21

    -0

  • 1132. 匿名 2021/01/30(土) 14:09:04 

    >>837
    メルカリってサブ垢疲れるの?

    +12

    -0

  • 1133. 匿名 2021/01/30(土) 14:09:58 

    何あげたの?
    その友達のアカウント?は元々知ってたの?
    主がアカウント知ってることを友達は知ってるの?
    友達のページ何で見たの?友達から何か買うの?
    知らない世界すぎて質問攻めでごめんね。でも今時の事情を知りたいおばさんに教えて

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2021/01/30(土) 14:11:56 

    >>368
    え、私意味わからない。

    +23

    -1

  • 1135. 匿名 2021/01/30(土) 14:12:55 

    >>66

    ごめんなさい。読んでいて不快に思われるかもしれないし、あくまで私の憶測だから申し訳無いんだけど。主さん、まさかお友達に「プレゼント魔」みたいに、しつこくプレゼントとか贈っていませんでしたか⁇私の友達に「とにかく、プレゼントをしたがる子」が居て。しかも、私の好みとかガン無視で。その友達の趣味の物をただひたすら押し付けてくる子がいたのね。で、遠回しに「もぅ、プレゼントして来ないで」って言っても「これあげる。これあげる」って。しかも、頂くのが値段の張るブランド品が多かったから、お返しするのにもすごく気疲れするし、こちらもお金も使うしで…だから、「いい加減にしてよ‼︎要らないって言ってるの分かんないの⁈」って言って疎遠にした事があるんです。さすがにメルカリとかには出して無いけど、その子がくれた数々のブランド品のプレゼントは頂いた時のまま、押入れに突っ込んでます。ハッキリ言って、見たくも無い。多分、押入れの中でカビてる。ちなみに私も友達も女です。

    +3

    -19

  • 1136. 匿名 2021/01/30(土) 14:13:05 

    あります!
    しかも一つじゃない

    奥様にプレゼントしたものも、ご主人様にプレゼントしたものも殆ど出品されていました
    とても仲の良いご夫婦だと思っていたのに...

    それも全て新品のタグ付きの状態で出品していたのでびっくりしました
    プレゼントの中に先輩の立ち上げたブランドのものがあったので特定に至りました

    私の旦那はもうプレゼントしなくて良いよと言っていっています
    一度お祝いがあったので止む無くカタログギフトにしました

    使ってくれたものを処分や断捨離という形で利用することには傷つきません

    特定される可能性があるリスクもあるので
    私はやりません

    +2

    -2

  • 1137. 匿名 2021/01/30(土) 14:16:01 

    >>1061
    貰った物を売れる人は売ればいいし、売れない人は売らなければいいし
    それによって価値観の違いが生じたら無理して付き合う必要ないよね。
    誰が正解とか答えがないし、違和感を感じる人とは無理して付き合わなくて良いだけ。
    これに対し批判的なレスしてる人は論点ズレてると思う

    +16

    -2

  • 1138. 匿名 2021/01/30(土) 14:16:57 

    >>1
    ショックだと思うけど
    実際ちょっとしたプレゼントって要らないものが多かったりするから私ならあんまり気にならない





    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2021/01/30(土) 14:22:02 

    私はプレゼント選びもあげるのも苦手で嫌いだから
    なにか貰った後のお返しあげる行為が苦痛
    だからって現金や金券あげるなら、もうそのお金でお互い好きなもん買おうぜって感じだし
    誕プレあげあうのもうやめようって言ってるのに送って来る友達本当しんどい

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2021/01/30(土) 14:23:37 

    >>1023
    プレゼントって難しいよね
    選ぶの楽しいけど気に入って貰えるかプレッシャーもある
    ランチ奢ったり消え物が良いのかもと最近思う

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2021/01/30(土) 14:24:12 

    モラルない人増えたよね
    私自身もメルカリ利用するし説明文には多少嘘も入ってるかもしれないけど、普通にオタ卒した友達から譲り受けたものとかを普通に売ったり何だかなぁと思う
    金欠のためとか書いてる人もいるけどそういう人のものは購入したいとも思えない

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2021/01/30(土) 14:28:58 

    ごめん。
    私出品したことある。
    化粧品もらったけど以前自分で買って肌に合わなくてそれと全く同じものだったから。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2021/01/30(土) 14:30:51 

    >>602
    私も要らなければ捨てるなり売るなりしてもいいと思うんだけど、
    だからといってプレゼントして目の前で「あー、これ要らないわ」ってゴミ箱に突っ込まれたり、
    一緒に遊んでる時にリサイクルショップに持ち込まれたら気分が悪い。
    トピ主の場合、贈り主に知られているアカウントで出品するのは配慮が足りないと思う。

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2021/01/30(土) 14:31:40 

    数年前に仲間内で誕生日会をしたときに皆で1000円づつぐらい出し合って主役の子のプレゼントを買ってたんだけど、最近メルカリで当時その子がよく着ていた衣類が出てきてたまたまアカウント発見。
    出品物見たらプレゼントであげた限定のデパコスや美顔器など身に覚えのある物がたくさん、、、
    本人に問い詰めることも他の友達に言うつもりも無いけどモヤモヤした。
    使わない、趣味じゃないなら売っても良いと思うけど分からないように配慮は必要。

    +3

    -3

  • 1145. 匿名 2021/01/30(土) 14:33:28 

    >>1010
    もらったらお返ししなきゃだし
    メルカリやリサイクルって利益少ないし
    得はしてないかも

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2021/01/30(土) 14:34:31 

    >>1063
    中学の時もらった手作りミサンガまだ持ってるw引き出しに仕舞いっぱなしだけど

    +8

    -2

  • 1147. 匿名 2021/01/30(土) 14:41:03 

    そっと捨てたらゴミ
    売ったらリサイクル
    エコなのはリサイクル

    あげたら気にしないのが気持ち的にも地球的にもいいのかも

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2021/01/30(土) 14:41:43 

    私もあげたもの出品されてたことあったけどあげてから2年くらい経ってて流行りは変わってたからなんとも思わなかったな。
    あげてすぐなら悲しいね。
    私の友達は彼氏にブランド財布プレゼントしたら欲しかったやつじゃなかったらしくて売って自分で追い金して欲しいの買ってたらしい。ショックうけてた。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2021/01/30(土) 14:45:03 

    もしかしたら同じものもらったとかじゃないかな?若しくは自分で買っていたとか。欲しかったものだったらありえるかも。
    あなたからもらったものは使うけどもう一つを売ったとかかもしれないよ?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2021/01/30(土) 14:45:14 

    >>1139
    私も年々プレゼントが苦痛になってきた
    不用品を贈りあってる気がしてさ…
    誕生日に一緒にごはん行って奢りあうか
    集まる時にすぐ食べられるものを差し入れてもらうくらいがいい

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2021/01/30(土) 14:50:36 

    >>192
    現金を包んで何が好きな物を買ってね、っていう場合でもこういうことが発生するんですね。
    贈り物って難しい。

    +6

    -1

  • 1152. 匿名 2021/01/30(土) 14:51:51 

    食べ物のプレゼントも難しかったりするよね
    甘い物食べないとかしつこいもの食べられない体質とか
    カフェインとらないとかワインは飲まないとか

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2021/01/30(土) 14:58:34 

    >>1
    プレゼントあげたからって感謝を期待するのは重い
    あげたものをどうこうしようがあげたものだから良い
    と、他人に期待しないトピだっけな、の人が言ってたよーw

    +4

    -1

  • 1154. 匿名 2021/01/30(土) 15:03:04 

    >>192
    現金だからこそ売ってそのお金で買いなおそうとしたんじゃない?

    +4

    -1

  • 1155. 匿名 2021/01/30(土) 15:06:18 

    >>1
    売ったことあります。欲しくないものをくれるのが悪い。しかもくれるときこんなものでごめんねって、失礼じゃない?

    +5

    -7

  • 1156. 匿名 2021/01/30(土) 15:07:08 

    いらないのにずっと取っておいてくれなんて言えないし、私ならメルカリで見かけても「まあ仕方ないか」と割り切れる。
    売ってお金にするのがイヤってことなのかな?処分(捨てる)なら問題ない?

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2021/01/30(土) 15:07:08 

    >>1
    すごく言いにくいですが、、、

    仲がいいと思ってるのはあなただけという可能性はないですか?
    友達のメルカリのアカウントを知ってるとのことですが、向こうからしたら、あまり仲良くないのに、プレゼントはされるし、アカウントは知られてるしで気持ち悪いと思われてるかもしれません。

    +4

    -5

  • 1158. 匿名 2021/01/30(土) 15:14:45 

    私もメルカリで友達からの誕生日プレゼント売ったことある。相手と私の趣味が全然違う感じで、相手が私の趣味じゃないものをくれた。もらったのは嬉しかったけど、消耗品じゃなくて困ったから売った。予め私に欲しいものとか聞かないでプレゼントしてくれる友達だから毎年困る。プレゼントは気持ち的に嬉しいけど…

    +8

    -2

  • 1159. 匿名 2021/01/30(土) 15:15:56 

    >>374
    そんなこと家族に相談って、中学生なの?

    +16

    -2

  • 1160. 匿名 2021/01/30(土) 15:16:47 

    あえて落札して匿名でなく住所氏名で友達にあっ!と思わせるってのはどう?

    +0

    -1

  • 1161. 匿名 2021/01/30(土) 15:18:06 

    メルカリのアカウントなんてSNSみたいに簡単に友達のとかみつからないから友達は主がアカウント知ってるってことも知ってるんだよね多分?それで出品するってなかなかだね

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2021/01/30(土) 15:18:38 

    >>1074
    コーヒー好きだけどスタバの甘いやつもスタバのブラックコーヒーも好きじゃないから、私もスタバカード人にあげたなー。
    スタバって本当に万人受けするのか疑問。

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2021/01/30(土) 15:19:03 

    >>228
    メルカリでは、もしも知り合い同士で売買したら、マネーロンダリングだと警告がきて、アカウント停止とか警察に通報とかされるみたいよ。

    +2

    -2

  • 1164. 匿名 2021/01/30(土) 15:20:48 

    >>1
    バレてもどうでもいい人だと思ってるんだろうね。そんなの友達じゃないでしょ。

    +3

    -1

  • 1165. 匿名 2021/01/30(土) 15:21:19 

    わたしは何か物をあげる時点で「不要なら自由に処分してね」の気持ちであげるから売られようが構わないんだけど(所有権は相手にあるし)そうじゃない人もいるんだね。
    ちなみにわたしなら、万が一 相手の目にとまったらとても失礼だと思うから、要らない頂き物はリサイクルショップやメルカリに出さないで普通に捨てる。

    +4

    -1

  • 1166. 匿名 2021/01/30(土) 15:26:15 

    >>3
    言っておくけど、今は中高生どころか小学生がウイルスや不正売買、個人情報、誹謗中傷、性産業、違法コピーで、サイバー警察にガンガン謙虚されてるんだよ
    笑い事じゃないと思う

    +3

    -6

  • 1167. 匿名 2021/01/30(土) 15:29:16 

    プレゼントしたパンプスが、サイズが合わなかったと出品されてました。
    写真を見ると履いた感じはあったので、サイズが合わなかったなら仕方ないかなと思い、あまり気になりませんでした。

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2021/01/30(土) 15:29:55 

    >>1122
    ブランドも好みあるからね。
    私も好きなブランドあるけど、そのブランドの商品ならなんでもいいってわけじゃないから、プレゼントされても困ることもあるかも。
    金券が一番いいよね

    +3

    -1

  • 1169. 匿名 2021/01/30(土) 15:32:00 

    >>789
    捨てられるよりは、どこかの誰かが使ってくれて役に立ったほうがいいかな
    捨てられたら、そのモノが可哀想だし

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2021/01/30(土) 15:33:22 

    だよね〜
    だから私は人に誕生日聞かない事にしてる
    誕生日教え合ったらプレゼント交換する流れになるもん

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2021/01/30(土) 15:33:35 

    他の方が同じ立場ならどう思うか…というよりも一番大事なのは主さんの気持ちだと思う。

    たとえこのトピに「私ならそんなの気にしないよ」というコメントがあったとしても、ご友人との事で主さんの心が傷ついてしまったのは事実だから、主さんの心を守る為にもその自分の心を大事にしてあげた方がいいと思う。

    偉そうでごめんなさい💦

    ちなみに私なら…やっぱり傷つきます。
    すぐに友人をやめるかどうかは分からないけど、心のモヤモヤはどうしても消えないと思うし、その気持ちのまま今までと同じ付き合いは出来ないと思うから、即縁切りはなくても徐々にお付き合いはなくしていくと思います。

    主さんもプレゼントをするまでの過程でたくさんご友人の事を考えてプレゼントを選んだからこそ、こんな事をされて本当に辛かったですよね…。

    +6

    -3

  • 1172. 匿名 2021/01/30(土) 15:34:46 

    結婚祝いでもらったティーカップのセット、セカストに売ったよ。
    何か変な小花柄だったし、せっかく新しい生活始めたから好きなモノで揃えたい。
    まあ、そもそもその人のことあんまり好きじゃなかった笑

    学生時代の友達がくれたスープカップはすごく可愛くて今でも使ってる。

    +2

    -4

  • 1173. 匿名 2021/01/30(土) 15:40:18 

    >>192
    私は結婚祝いで百貨店共通の商品券あげました。今すぐ現金化したいと質屋に連れて行かれました。せめて私のいない時にしてほしかった…

    +20

    -1

  • 1174. 匿名 2021/01/30(土) 15:43:50 

    こういう売ってしまう人の言い訳聞いた事があるけど、病的に無神経だから何言っても治らないかも。。必要以上に高くは売ってないよ、とかズレまくりのことしか言えないことにゾッとした。

    +4

    -3

  • 1175. 匿名 2021/01/30(土) 15:45:25 

    >>265
    え、あげる時点でそんなこと言うの?
    それはないかなぁ…もらう側もいきなりそんなこと言われても「え?あぁ…でもありがとう」みたいに変な感じになっちゃうと思うし、先手打って言われたら逆に本当にそれやりたくてもやりづらそう
    渡す時はあっさり渡した方がお互いいいわ

    +3

    -1

  • 1176. 匿名 2021/01/30(土) 15:45:47 

    もしかしたら同じ物を持っていたけどあなたに気を使って言えなくて、今まで使ってた方を売りに出した

    とかだったらいいな

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2021/01/30(土) 15:45:49 

    そんなことするならもう人に何もプレゼントしない
    金が勿体ない

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2021/01/30(土) 15:46:43 

    >>192
    それショックだわー
    それより、常識がないことにビックリ。人に対するマナーとかどうなってんの?

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2021/01/30(土) 15:47:01 

    一万円以上の贈り物であれば一緒に選ぶかリクエストもらう、それ以下であれば売られても気にしない
    売られて嫌なのって少し金儲けみたいなとこがあるからかな、私の場合
    でも捨てられるのも勿体ないから嫌っちゃ嫌
    ここまで考えたけど、一万円以上の贈り物するような仲の友達居ないから悩んでも仕方なかった

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2021/01/30(土) 15:51:47 

    >>7
    せっかくのプレゼントでもどうしても気に入らないものもあるかもだけど、いらないにしても他の方法とってほしかったですね…

    バレるのわかってやっていたなら主さんのことを大事にしてくれない人だと思うので、私なら距離をおくかな

    +24

    -0

  • 1181. 匿名 2021/01/30(土) 15:53:12 

    >>789
    いらないなら捨てればいいって物を大切にできない人の発想
    自分は本当に使わないけど、使ってくれる人がいるならその人に使ってもらえた方がいいに決まってる

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2021/01/30(土) 15:54:23 

    >>192
    結構同じような方がいるんですね

    便利な世の中になったけど、その分見たくない人間性まで見えてくるのか〰️

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2021/01/30(土) 15:55:24 

    私なら貰ってしばらくしてから売るかな
    どんな人からの物でもいきなりどーんと売る気にはなれない

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2021/01/30(土) 15:57:10 

    >>473
    お互い、いいねしたり購入してもらってお金は後で返してこの出品者は売れてるイメージにするためとか?
    評価はもちろん良いで

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2021/01/30(土) 15:57:53 

    >>7
    メルカリ以外で売れば良かったのに

    +41

    -0

  • 1186. 匿名 2021/01/30(土) 15:59:24 

    私も出されてました。香水から鞄から何から何まで(笑)
    その子の子供への贈り物もその人にあげた誕生日プレゼントもでてた!!(笑)さすがに笑った!
    その人は違う友人から「何か使わないものあったらちょうだい!大切にするし」っていって、キャラものパジャマ(夫婦分)貰ってたけどそれも出品されてた!
    もれなく縁切りました。。。

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2021/01/30(土) 16:01:08 

    >>49
    売っても売っても戻ってくる恐怖(笑)

    +43

    -0

  • 1188. 匿名 2021/01/30(土) 16:01:39 

    >>1
    メルカリとかじゃなくて、セカスト、トレファクとか
    店舗のリサイクルショップならまだ、ね

    私は捨てられないので街中のリサイクル店とか個人店で
    買取してもらうかな

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2021/01/30(土) 16:01:55 

    出したことあるけど、ID教えてない上に他のフリマで出したことならある
    で、時期が来たら商品削除する

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2021/01/30(土) 16:03:23 

    >>1134
    私もわからない。知らない方がよい?

    +8

    -2

  • 1191. 匿名 2021/01/30(土) 16:05:56 

    >>1183
    スキンケアもらったんだけど一年間使わなかったから売ったことある
    他にもたくさんもらったり自分でも買ったりしててどう考えても品質悪くなりそうだから

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2021/01/30(土) 16:08:23 

    >>1
    友達が自分のアカウントを主さんに教えてない状態ならショックでも仕方ない、ドンマイとしか思えないけど教えている状態なら本気で気遣いの無い友達なんだなと見切りつける。
    無神経なのか舐められてるのかとか考えるのも無駄だわ。

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2021/01/30(土) 16:12:10 

    >>5
    友達やめなくても、プレゼントは今後一切あげなくなるよねー。

    まぁ、やめるけど。

    +61

    -0

  • 1194. 匿名 2021/01/30(土) 16:13:08 

    >>1162
    トピずれになるが、私はスタバのラテやマキアートが必ず以外胃が痛くなる。体に合わないみたい。フラペチーノは量が多いから頑張って飲んでお腹下す。

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2021/01/30(土) 16:15:26 

    >>374
    何で売ったのか理由を知りたい

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2021/01/30(土) 16:15:44 

    最近はもうメルカリに出しても値崩れしないものって考えてプレゼントしてるよ。
    シャネルのコスメとかね。
    本当は商品券とかあげて本当に本人が欲しいものを買ってもらいたいけど、そういうわけにいかないしね。
    いらないならメルカリでお金に変えてもらった方がいいかなと思うけど。。
    そういう考え持ってなくて友達の出品見たら悲しい気持ちになるのも理解できるわ。

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2021/01/30(土) 16:16:48 

    >>21と、返信コメントに笑わせて貰ったが、それだと主の財布が軽くなる❗️

    メルカリのコメント欄になんか書いたら?
    あ、どの商品かコソッと教えてくれたら、私がコメント書くぞー‼️

    +19

    -1

  • 1198. 匿名 2021/01/30(土) 16:17:01 

    ずっと前、限定品みたいな品をもらって、
    「へー可愛いねーありがとー」と受け取ったら、
    箱から出そうよ、とくれた本人が箱から出して品物に被せてあった保護ビニールや留め具なんかも自分で全部外してしまって、手に取りうっとりと眺め出したのでちょっと引いた。
    その後も「あれ使ってる?」と聞かれたりして
    う、うん…と答えつつ何だか(重いな)と思って
    手放したくなり、こっそり売ってしまった。
    また聞かれたら「親戚の子が欲しがって持ってっちゃったー」とでも誤魔化そうと考えた。

    その後、何故かその人と縁が切れてしまったのだが、
    もしかして売ったのがバレたのだろうかと
    このトピを見てハッとした。

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2021/01/30(土) 16:20:07 

    >>1
    人の好みはそれぞれなので、使わないより手元に置かれるよりはいいかな…私は。
    だから私は誕生日プレゼントでなければ、
    結婚祝い、出産祝いとかはギフトカードにする。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2021/01/30(土) 16:22:09 

    昔、ジェラピケのもこもこ上下プレゼントしたら、次におうち遊びに行ったとき、犬のゲージ内で犬用ベッドになってた。お金持ちの子だったから、それなら自分に買えば良かったと思った。

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2021/01/30(土) 16:24:58 

    >>651
    うちの幼稚園にもそういう人いたよ
    第二子が生まれたけどベビーグッズないとか言ってみんなから集めてそれをジモティで売ってたのがバレた人
    毎日、門のところで喧嘩してたから目立ってた

    +6

    -0

  • 1202. 匿名 2021/01/30(土) 16:27:49 

    メルカリはないけれど、出産祝いを皆んなで選んだものにレシートあるかな?返品交換したいからって言われた事はあります。
    その子自身、よく自身で購入したものを返品する子だったけれどまさか贈り物にまでとびっくりしました。


    +10

    -0

  • 1203. 匿名 2021/01/30(土) 16:29:15 

    >>1022

    それ

    +2

    -1

  • 1204. 匿名 2021/01/30(土) 16:29:34 

    >>368
    私はますます???ってなった

    +13

    -1

  • 1205. 匿名 2021/01/30(土) 16:29:45 

    >>1
    あいのり桃…

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2021/01/30(土) 16:33:39 

    >>1
    断捨離系の本読んでると、貰い物で重荷になるものは手放していいと書いてるのすごくよく見かけるよ。
    人に物をあげる時は上から目線になりがちだから気を付けなとか。

    +19

    -1

  • 1207. 匿名 2021/01/30(土) 16:37:48 

    >>7
    とりあえず発送する都道府県は未定にしとく

    +10

    -1

  • 1208. 匿名 2021/01/30(土) 16:49:10 

    関係ないけど、考えてみたら私は友達にあげたモノの行方には全く興味ない(売ろうが捨てようが友達の好きにすれば良い)のに、
    何故か母にあげたモノは、母が気に入ってちゃんと使ってるか非常に気になり、こっそり確認していたのを思い出した。
    これってどういう心理なんだろう。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2021/01/30(土) 16:50:15 

    メーカーの商品券?割引券?が何かで当たったので友人にあげたら、金欠だからメルカリで売っていい?って聞かれたw
    しばらくして確認したら本当に売ってて売れてた。

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2021/01/30(土) 16:50:44 

    >>1101

    なんで、友達がメルカリに売ってるのが
    分かったかの経緯が気になる。

    主が、気になって検索したの?

    +14

    -5

  • 1211. 匿名 2021/01/30(土) 16:51:42 

    >>403
    知り合い程度の人を結婚式に呼んだんだね。

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2021/01/30(土) 16:52:22 

    誕生日プレゼントで全く使わないものを貰ったことがあって
    ずっとクローゼットに仕舞ってたけど本当に使うことがなくて
    もらってから数年たってからオークションに出したことがある
    自分が逆の立場だったら主さんみたいに悲しいとは思うけど
    ほんとに使えないものだったので

    +8

    -0

  • 1213. 匿名 2021/01/30(土) 16:52:25 

    >>144
    恥ずかしながら私野獣先輩を知らない•••

    +8

    -1

  • 1214. 匿名 2021/01/30(土) 16:52:34 

    >>1
    独身の時。友達に赤ちゃんが生まれたから、プレゼントしたいと思い聞いてみた。なんでもいいよって言われたので、ブランドの赤ちゃん服やおもちゃを合わせて2万円分位用意していった。とても喜んでくれたから良かったな〜と思ってた。
    それからもちょくちょくおもちゃ等を買って遊びに行ってた。
    半年位してから友達から、くれた服売っていいかな?と言われました。一瞬固まってしまいましたが、あげたものだしいいと思うよーみたいな返しをしました。
    初めからお金を包んどけば良かったな〜と思ったのと、次からは消費できる物を持って行くことにしました。
    結局あげたバウンサーもいつの間にかなくなってたし、現金が一番かなと思う。

    +5

    -2

  • 1215. 匿名 2021/01/30(土) 16:53:21 

    >>213
    これ何?

    +12

    -1

  • 1216. 匿名 2021/01/30(土) 16:58:50 

    >>1210
    わざわざ検索したんだろうね。。主も結構あれだよね。何あげたんだろうね…

    +11

    -13

  • 1217. 匿名 2021/01/30(土) 17:01:29 

    >>1214
    赤ちゃん服ってすぐサイズアウトするし、バウンサーなんて高いのによくあげたね。独身で友達に2万とか多いし、赤ちゃんいる家にちょくちょく遊びに行くかな?
    行かない方がいいよ。

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2021/01/30(土) 17:03:41 

    今何でも売れる時代だし下手にあげない方がいいよ。特に使い古してから売るのまで許せないような人はもう何もあげない方がいいよ。。

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2021/01/30(土) 17:05:26 

    趣味が合わなくて捨ててしまうよりは、誰かに売って使ってもらったほうが、物も報われる。

    だから味気ないし、つまらないけど、プレゼントは商品券とかで一万から二万円分とか、そういうのあげて、好きなもの買ってね!というのが私の定番。

    プレゼント選ぶセンスないから、これに行き着いた。

    +5

    -0

  • 1220. 匿名 2021/01/30(土) 17:06:37 

    何回かプレゼントで貰った物を出品したことある。
    友だちにはメルカリのアカウント教えてないし、バレないような文言書いて出品してる。気持ちは嬉しいけど、使わないで捨てるのは勿体ないし必要な人に使って欲しいと思うので。人前で話すと冷たい!と言われたので今後は言わないけど、自分があげたものをもし出品されてても仕方ないなとしか思わない。

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2021/01/30(土) 17:06:52 

    >>52
    部屋物だらけになりそう...

    +6

    -1

  • 1222. 匿名 2021/01/30(土) 17:07:52 

    元彼があげた腕時計サイズが合わないからって売ってました。見つけたときは流石に言ったら笑ってたので別れました。

    +4

    -2

  • 1223. 匿名 2021/01/30(土) 17:09:51 

    >>773
    ゴミ屋敷住まいの方?

    +3

    -1

  • 1224. 匿名 2021/01/30(土) 17:09:54 

    >>1159
    それ何で大量プラスなの?メルカリで購入者の人からしたらえらい迷惑じゃない?wつか違反じゃ?
    退会はないだろうけど数日は停止じゃないの。
    色々と嘘くさいけどw

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2021/01/30(土) 17:10:33 

    >>1
    送り先に『この間のプレゼント、お店の手違いで破損してたやつを送って来てたみたいだからメーカーに送り返して新しいのに変えてもらうから一旦品物預かっていい?』って言ってたらどんな反応するだろうか

    +3

    -2

  • 1226. 匿名 2021/01/30(土) 17:11:55 

    私はプレゼントあげるときには相手のことを考えこれがいいかなー?これだと邪魔になるかなーと結構時間をかけ悩みます。ショックすぎて絶対今後何にもあげやん

    +4

    -0

  • 1227. 匿名 2021/01/30(土) 17:12:00 

    >>52
    いやー私は母や姑がくれる服だの置物だの普通に処分してるわ。。昔のカビたバッグとかどうしようもないし。狭い家だしね。

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2021/01/30(土) 17:13:56 

    某エンタメ会社の社長ご子息の結婚式に出席した際、引き出物とかがその会社の関連キャラクター物だったから全部メリカリで売った

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2021/01/30(土) 17:21:40 

    >>1228
    何だろw欲しいw
    私もランド結婚式(着ぐるみ?も出てきてすごく楽しかった)の引出物の大きめのマグカップは売ったわ。。
    ピンクのラブリーなフリフリのミッキー&ミニーのだよ。。使えないよ泣

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2021/01/30(土) 17:35:02 

    >>1215
    ウイルスの人の写真っていうのが野獣先輩の写真。
    一部の人にはすごく有名で、「野獣先輩」を知ってる人はこの色画像を見ただけでもピンとくるっていうやつです。

    +13

    -0

  • 1231. 匿名 2021/01/30(土) 17:36:01 

    >>19
    わかる。社会不適合者と言われるかもだけど、好みがあるからプレゼントのやり取りは無駄に感じちゃう。プレゼントのやり取りしなくても仲良い友達とは仲良い!

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2021/01/30(土) 17:38:33 

    まぁある程度時がたったら断捨離で売ったり捨てたりはある
    部屋も狭いしずっと全部持ってるわけにいかないし

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2021/01/30(土) 17:38:50 

    >>1
    私はあげるときは、どうにでもしていいよ、という気持ちであげる
    それこそ使いたおしてもらう、消費し切ってもらうのが品物にも私にとっても1番いいと思ってるから

    不要だったら申し訳ないな〜とも思う
    だってやっぱりプレゼントを処分するのって少なからず心が痛むと思うんだよね
    でもいらないかな‥って思うものをいつまでも置いとけないよね‥とか、相手の葛藤を思うと申し訳なくなるときある
    だから、あげたもののことは絶対に尋ねないようにしてる

    ちなみに私もプレゼントを売ったあるよ
    使って数年経ってからだけど
    お友達がどういうつもりで出品したのかわからないけど、主さんは余計なものを見ちゃったね
    今後何かをあげるようなときは、消えものが良いと思う
    食事とかね

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2021/01/30(土) 17:39:08 

    >>52
    昔はそうしてたけど、家がモノだらけになる。今はある程度楽しんだらサヨナラしてるよ。
    自分があげる立場でも、そうしてもらって構わないよ。

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2021/01/30(土) 17:39:27 

    >>228
    友達同士なら直でやればいいよねw
    手数料かからないしww

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2021/01/30(土) 17:40:33 

    >>747
    知らない人がいたらうざいか乞食な絡みに見えるw

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2021/01/30(土) 17:43:26 

    >>49
    そごでされたらきもいわw

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2021/01/30(土) 17:43:33 

    どうしても使えないカラーの高額コスメをもらった時は、申し訳ないけど困ったよー
    お返しも同額くらいにしないとだから、なんか微妙な気持ちになった。。売るのってそんなにダメかなー

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2021/01/30(土) 17:45:26 

    誕生日プレゼントどうぞーって、
    家にあったものであろう物を渡す知り合いがいる。
    ラッピングもしてないし、箱も少し弱ってたりですぐ分かるのに。
    せめて自分でラッピングして。

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2021/01/30(土) 17:46:39 

    元から友達のアカウント教え合ってたならないわー。
    もし検索でたまたま出てきて、プロフィールとか他の出品物見て気付いちゃったなら、知らないフリしとくけど。

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2021/01/30(土) 17:49:35 

    メルカリ見たよ。めちゃくちゃお金に困ってたんだね。ごめんねこれから現金にするね。って言う。

    +2

    -4

  • 1242. 匿名 2021/01/30(土) 17:50:11 

    >>1231
    アラサーだけど、昔からの友達とは上限3000円くらいのプレゼントのやり取りにしてる笑
    好みじゃなくてもダメージ少ない。ほんとちょっとしたモノでちょうど良い

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2021/01/30(土) 17:53:19 

    >>1225
    >>1241

    いやらしい…

    +6

    -4

  • 1244. 匿名 2021/01/30(土) 17:53:41 

    >>1208
    マーキング?

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2021/01/30(土) 17:54:11 

    >>1155
    売ったことあるけどさすがに欲しくないものくれる方が悪いとまでは思わない
    あくまでくれた気持ちは嬉しいよ

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2021/01/30(土) 17:54:21 

    >>13
    メルカリのアカウントを自分以外が知っている時点であり得ないけど
    知人が知っているならメルカリ使わずに捨てるね。

    +8

    -0

  • 1247. 匿名 2021/01/30(土) 17:54:22 

    私アカウント教えてない友達からもらったものを出品したことあるけど、その子が商品名で検索したみたいでバレたよ

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2021/01/30(土) 17:55:23 

    >>1241
    そんな嫌味言うなら売られたのが気分悪かったって直接言えばいいじゃん笑

    +2

    -3

  • 1249. 匿名 2021/01/30(土) 17:55:46 

    >>1243
    横だけどお互い様。やられたらやり返す!

    +5

    -6

  • 1250. 匿名 2021/01/30(土) 17:55:51 

    >>15

    知り合いのメルカリアカウントを
    見つけた事が2回ある。
    仲良かったら都道府県とか後ろの
    背景で分かるので注意

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2021/01/30(土) 17:58:02 

    デパコス貰ったけど、メルカリで売ったことならある。
    接触性皮膚炎だから、もう化粧品は怖くて変えられない。
    顔面真っ赤に腫れて熱くなる。

    それなら、誰かに使ってもらえた方がいいと思って。
    売る前提でリクエスト出して貰った物を売ってたら無いなと思うかな

    +10

    -1

  • 1252. 匿名 2021/01/30(土) 17:59:19 

    文鳥好きだから友達から文鳥グッズ貰ったが…しかし持ってたのでメルカリに出したことある。

    今はたくさん文鳥グッズあるけど昔はなかったんだよ。故にほぼ網羅して持ってた。

    +8

    -0

  • 1253. 匿名 2021/01/30(土) 18:01:22 

    歴代の元彼からのプレゼントは、別れた後はほぼ売りに出して現金化してる

    +10

    -0

  • 1254. 匿名 2021/01/30(土) 18:02:37 

    私なら違う意味で心配してしまう。
    コロナで収入が減ったとか、家族が病気でお金が必要とか。
    ただ小銭欲しくて売ったなら元気な証拠だから一安心するわ。

    +2

    -3

  • 1255. 匿名 2021/01/30(土) 18:02:42 

    もう二度とそいつにプレゼント送らないと思う。祝い事なら売られる前提でランクの低い物送ると思う。彼女の為に考えた労力やリサーチした時間や金のムダ。

    裏でプレゼントを売ろうが捨てようが彼女の勝手。
    でも知らないところで売ってほしいのが前提で、見つけてしまったら大不愉快だし傷付くわ。
    中古品なら売ってもイイよ、新品はダメ!純粋に金のムダだなって思うし選ばなきゃよかった!って大損すると思う。

    +12

    -4

  • 1256. 匿名 2021/01/30(土) 18:07:02 

    >>1054
    私のGoogleは、なぜか韓国語だけ読む気がしないらしいけど、Googleレンズでほとんどの国の文字を翻訳できますよ!

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2021/01/30(土) 18:11:43 

    なぜ友達のメルカリを知ってるだろう。私知らないぞ。

    +4

    -0

  • 1258. 匿名 2021/01/30(土) 18:13:24 

    私も自分の趣味からかけ離れた物をもらった時はメルカリで売ってたよ。捨てるのは心苦しいし、もらってすぐ売るのも悪いから半年ぐらい寝かせてから出品してた。

    ただ私の友人が妙なメルカリの使い方をしていて、何年も前に友人や恋人にあげたプレゼントや身につけていたアクセサリーを思い出してはひたすら検索してたみたい。「メルカリで元カレ見つけたんだ。しかも取引履歴を見たら女の子の中古の服ばっかり買っててさぁ」とか急にそんな話をされた。
    これは私が彼女にもらったものを出品したのもバレてるな…と思ってアカウント消した。もう遅いかもしれないけど。
    こういう人もいるからプレゼントを売るのは慎重になった方がいいかも。

    +8

    -0

  • 1259. 匿名 2021/01/30(土) 18:14:54 

    私の幼馴染み、義母から出産祝いに貰ったファミリータイプの新車を即売り飛ばしてもっとグレード高い別の車に買い直してたよ。
    お金の為でなく、ただ気に入らなかっただけらしい。
    そういう人を見てきたから、プレゼントとメルカリ程度なら可愛いもんじゃない?て思ってしまった、感覚のズレに気を付けるわ。

    私はそのひと手間が面倒なのと色々な気持ちが混ざってしまって出来ないけど、誰かに物をあげる時は気に入らなかった場合簡単に他のひとにお譲り出来る物にしてる。
    自分がそうだから分かるんだけど、物が溜まるほど困る事ってないからね…。

    スパッと手放せる人はある意味尊敬する。

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2021/01/30(土) 18:16:08 

    >>1258
    こわっw
    別れた彼氏とかどうでもいいしあげた物とか忘れたわ〜
    ヴィトンの財布とかあったけどよくあるやつだしな

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2021/01/30(土) 18:17:47 

    ありますよ!
    わたしはお土産でしたが、沖縄土産で【泡波】っていう泡盛をあげたら売られていました。

    『泡盛呑める?』って聞いて
    「のむのむ〰︎」って言うからあげたのに…。

    商品説明文は、沖縄へ行ってお土産で買ったのですが...だって🤣笑 もう友だちやめました🙆‍♀️

    +8

    -2

  • 1262. 匿名 2021/01/30(土) 18:18:04 

    >>1259
    車って義母が買って譲渡ってこと?
    義母が嫁名義で買えないよね?

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2021/01/30(土) 18:19:26 

    そんな人とは友達にすらならないから
    分からない

    +1

    -1

  • 1264. 匿名 2021/01/30(土) 18:24:32 

    >>1262
    息子名義でお金だけ払ったんじゃないの?
    私も実父に夫名義で車買ってもらいましたよ。
    別に贈与だのの税金とかかかりませんでしたよ~

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2021/01/30(土) 18:25:00 

    >>2
    4℃に恨みでもあるの?

    +21

    -3

  • 1266. 匿名 2021/01/30(土) 18:25:21 

    >>1258
    なかなかストーカー気質な人だね

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2021/01/30(土) 18:26:52 

    >>1258
    探偵になればいいのにね

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2021/01/30(土) 18:28:45 

    >>1264
    一括なら別にややこしい事もなく出来ますよね

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2021/01/30(土) 18:30:02 

    セコイ…
    割り勘で揉めてそうな感じがする

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2021/01/30(土) 18:30:53 

    >>11
    プレゼントしたものがメルカリで売られていました

    +0

    -6

  • 1271. 匿名 2021/01/30(土) 18:34:51 

    カビ臭くなった上にゴミで捨てられるよりも、誰かが喜んで使ってくれるなら嬉しいかも。
    変なものあげちゃって悪かったね!って感じ。

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2021/01/30(土) 18:36:43 

    >>1
    嫌だなー
    私は職場の後輩(男)に、私がUFOキャッチャーでとったライト?をどうしても欲しい!ほしかったやつ!と言われて、いらないからとあげた物が売られてました。
    どうしてもほしかったんじゃないんかい!と思いました。
    メルカリもその人に紹介してもらい、ネーム?も知ってたからどんな物を出品してるんだろうとみてしまったんだけどね、、
    まぁそんな人なんだなーと思った
    ショックは多少ありました

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2021/01/30(土) 18:37:09 

    >>5
    使ったあと数年して売るのはいいの?

    +0

    -2

  • 1274. 匿名 2021/01/30(土) 18:37:39 

    >>76
    私も食べ物か花をあげることが多いな

    入浴剤とか香り系も好みがあるしねー

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2021/01/30(土) 18:39:16 

    >>1259
    義母にばれるやん笑
    すごいなーその子
    その後の関係に影響ありそう

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:03 

    >>13
    だーいぶまえに貰ったブランドのバッグ売ったら3万で売れた
    セカンドバッグで使い道なかったから罪悪感もあまりない

    +4

    -1

  • 1277. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:58 


    あとわざと要らないの渡してくる女子居るよ

    女は女の的だ

    だから貰わず渡さず
    気持ちだけでウィーウィー

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:23 

    >>71
    私もこのトピ見て驚いた。
    売られても仕方ないとか言ってる人って
    主さんと同じ経験して平気だったりするのかな?
    私にはかなり理解不能なんだけど。

    +7

    -4

  • 1279. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:14 

    今後も付き合っていくのなら知らないフリ
    もう、いいや!ならプレゼント気に入らなかったの?
    メルカリ出てたの見たから…
    かな?

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2021/01/30(土) 18:46:37 

    数年前のプレゼントされた物は売ってるわ~
    だって使わないんだもん
    ダメなのか…

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2021/01/30(土) 18:47:57 

    プレゼントしたものは悲しいね...
    私は、頂戴と言われたわけでもないけどポーチに入ってたあまり出番のない化粧品を「要るー?」って友達にあげて、後日出品されてたの発見したことはある
    この場合はショックはなかったかな。ただすごい安値で出品してたから、そこまでして儲けたいの?って引いた笑

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2021/01/30(土) 18:49:43 

    義妹の子供に服とかおもちゃをプレゼントしたら
    義母から全部売っているからあげなくていいとアドバイスを貰いました

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2021/01/30(土) 18:50:49 

    >>1277
    いるね。誕生日プレゼントにもらったCDが既に開封してあって「あっこれ私が聴きたかったから開けたw」って言われた。あと本人のブームが去って彼女にとってガラクタになったものが大量に送られてきた事もある。

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2021/01/30(土) 18:51:54 

    私はラッピングの中とかに手紙も入れてたりするから、ラッピングごとメルカリで売られたらお互い困るからやめて欲しいな

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2021/01/30(土) 18:53:06 

    >>1275
    バレバレだし孫も一度も会わせてないとか笑いながら言ってます。
    恐ろしい鬼のような幼馴染みです。
    本当にヤバい人なので、ほとんどの人やママ友が可愛く見えるという事が唯一の利点…
    マジで怖い

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2021/01/30(土) 18:53:10 

    誕生日に友達から高級ブランドの化粧水とクリームもらったけど、肌に合わなくて痒くなってしまって。

    捨てるのももったいなくて、メルカリに出したことはある…

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2021/01/30(土) 18:55:10 

    >>1135
    自分語り乙
    改行してくれ

    +9

    -0

  • 1288. 匿名 2021/01/30(土) 18:58:38 

    若い頃は、お互い好きそうな物を
    プレゼントしてたけど、今ではお互い
    消えものにしてる。

    ちょっと高めのケーキとか
    大袈裟じゃない花束とか。
    ランチ行ったり。

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2021/01/30(土) 18:59:03 

    マイナスだろうけど、タイムリーな話題。
    付き合ってない人からもらったプレゼントを売って売れました😂
    でも取引後に商品は削除しました!

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2021/01/30(土) 18:59:25 

    >>1195
    いやいや、ちゃんと肌に合わないって理由書いてあるから。

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2021/01/30(土) 18:59:52 

    一度自分の手を離れたらそれをどうしようが相手の問題。いい気はしないけどね。

    +3

    -1

  • 1292. 匿名 2021/01/30(土) 19:00:41 

    内祝いのタオルを売ったと言われたww(本人私から貰ったことすら忘れてて気付いてない)

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2021/01/30(土) 19:04:26 

    申し訳ないと何度も躊躇しましたが、売った事あります。合皮のカジュアルバッグです。アラフォーの私自身がこだわり強く、バッグは本革しか使わない派なので・・・・。ちなみに、友人はメルカリしている事は知りません。感謝の気持ちはきちんと受け止めて、タンスの中で劣化していくよりは全然良かったと思う。

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2021/01/30(土) 19:06:15 

    私も二回プレゼントを売った事あるよ
    一つは私がちょうど購入した物とダブって、同じ物だけど一応、自分で購入した方を売却
    もう一つは私がリクエストした物だけど、サイズが大き過ぎたので売却してそのお金で正しいサイズを購入したよ

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2021/01/30(土) 19:07:34 

    >>1プレゼントって『誰々がプレゼントしてくれたもの』っていうカテゴリーになるけど
    そうならなくて、ただのモノ、になる人って一定数いるよね
    主のプレゼントに限らず誰からもらってもそうなんじゃないかな
    後ろめたいなら別アカでするだろうし、悪気もないんじゃないかな
    タチ悪いっちゃタチ悪いけど、今後は主が贈らなきゃいいだけだよ

    私はほんとに信頼できる人以外には贈らないって決めてる
    プレゼント選んでる時間まで虚しくなるのは嫌だから。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2021/01/30(土) 19:07:46 

    >>1
    メルカリアカウント作るなら友達には絶対教えたくないな。サプライズとかで欲しくないものだったりすると使わないし、捨てるか売るかで選んでしまう。でもたまたま出品されている商品の傾向から「この人、こんな服着てたな」とか「このプレゼントみないなセット、ラッピング外されているけれど、あの子にあげたな」とかでバレる可能性もあるのではと考えてしまって、なかなかアカウント作れない。なので、捨てるか、あげれそうなら、もらった人とは関係ない人にあげる。サプライズとかならないけれど、何が欲しいか聞いて買ってあげるというのも手なのではと思う。

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2021/01/30(土) 19:10:21 

    >>3
    呼んだかい?
    プレゼントしたものがメルカリで売られていました

    +28

    -1

  • 1298. 匿名 2021/01/30(土) 19:16:14 

    >>49
    今日一番怖かったです・・・

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2021/01/30(土) 19:16:48 

    >>1284
    メルカリでブランド品を買ったら中からそのブランドの公式ネットショップの納品書と「○○へ、誕生日おめでとう」って印字されたメッセージカードが出てきた。
    納品書には購入者の男性名と住所も普通に載ってて、しかも購入日が私がそれを開封した4日前。
    出品者の女性は同じものをあと2つ出品していたから、多分キャバ嬢が複数の客に同じプレゼントをねだって即日転売したんだと思う。

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2021/01/30(土) 19:17:14 

    プレゼント贈ることに対して並々ならぬ情熱や想いを込めてる人らが信じれない!理解できない!て感じなのかな。
    わたしは自分がプレゼントしたものが相手に100パー気に入られることはほぼないと思ってるから
    趣味と違うもんあげてしまったら、売ってくれてしまって構わない

    +2

    -1

  • 1301. 匿名 2021/01/30(土) 19:19:45 

    >>423
    サイコパスみたいなことするんじゃないよ!

    +3

    -2

  • 1302. 匿名 2021/01/30(土) 19:24:27 

    プレゼントで要らないものはそのまんま捨てた。キャラもの食器に地味なペア皿いらん。

    +6

    -0

  • 1303. 匿名 2021/01/30(土) 19:36:29 

    >>1273
    数年まで待たなくていいけど、1年は売らないでいてくれたら嬉しいかな。一年後売られてたら、構わない。あげて1ヶ月経たないうちに売られてたら、縁切るか悩む‪w

    +7

    -2

  • 1304. 匿名 2021/01/30(土) 19:42:48 

    >>1
    捨てるのとどっちがマシだろう、、
    欲しいもの聞いたり好みとか知っててあげたのに単に換金目的で売られてたらイヤだけど。

    たまに自己満でどう考えても日頃の私知ってたらくれないものをドヤ顔でプレゼントしてくるタイプの人いるからね、、
    要らないものを貰って、喜ぶリアクション求められて、恩にきせられるみたいな。

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2021/01/30(土) 19:44:31 

    プレゼントして、時間が経ってたら仕方ないかなと思うけど。使わない物だったり、似た物を誰か別の人から貰ったかもしれないし。
    ただプレゼントして、すぐに売られてたらちょっとオイオイって感じはする。

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2021/01/30(土) 19:46:13 

    なんてひどい…って思ったけど、私もいただいたものを出品したことあるわ。
    捨てるより良くない?
    欲しい人に使ってもらった方が。

    +8

    -1

  • 1307. 匿名 2021/01/30(土) 19:46:33 

    >>1135
    自分語りにも程がある

    +6

    -3

  • 1308. 匿名 2021/01/30(土) 19:48:01 

    前は私もあげたものは売ろうが捨てようが貰った人の自由って思ってたけど、実際に出品されてるのを見ちゃったらショックだったよ。
    ANNA SUIと星柄がとにかく好きな子だったからANNA SUIで星の形のピアスを見付けて「これだ!」と思って買ったんだよね。
    ANNA SUIって意外にアクセサリー同じデザインは量産してないみたいで、すぐに見付けちゃったよ。
    新品、未使用で箱付き3000円で売られるなら13000円渡せば良かったと思ったよ。
    趣味じゃなかったんだろうけど疎遠にした。

    +6

    -3

  • 1309. 匿名 2021/01/30(土) 19:48:13 

    >>1
    友達に主さんが贈った物の内訳は、プレゼントをしたい気持ちと選ぶことに費やした時間とお金と現品、プラス、それがメルカリで売れた金額

    ショックだけど、それだけの物を贈ったんだから落ち込まないでいいと思う

    ただ、私ならその人に一生プレゼントはしない

    +0

    -4

  • 1310. 匿名 2021/01/30(土) 19:48:24 

    >>423
    そんな事したら共通の知り合い達はあなたと距離置いて相手の方につくと思うよ。

    +3

    -1

  • 1311. 匿名 2021/01/30(土) 19:48:55 

    でも要らないものをプレゼントされても困るよ

    +6

    -1

  • 1312. 匿名 2021/01/30(土) 19:49:15 

    >>1
    もらった瞬間に絶対使わないからメルカリ出そうかなって一瞬頭をよぎった瞬間に友達からその場で「メルカリに出さないでね〜(笑)」と言われてギクッとしたことならある(^^;

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2021/01/30(土) 19:49:33 

    >>31
    それ思う(笑)普通あげたものを検索しない限り見つからないよね

    +25

    -0

  • 1314. 匿名 2021/01/30(土) 19:49:36 

    >>3
    モザイクなのに汚い

    +11

    -0

  • 1315. 匿名 2021/01/30(土) 19:52:08 

    >>1
    出産祝いでいただいた物とか何品か売りました。メルカリのアカウントは誰にも教えてないけど、バレたら相当気まずいですね。

    +7

    -0

  • 1316. 匿名 2021/01/30(土) 19:52:09 

    その友達との関係性にもよるけど「要らないもの貰っても困る」って、友達は自分の親や恋人じゃないんだから、ちょっと他人に期待し過ぎじゃないのかw

    +3

    -2

  • 1317. 匿名 2021/01/30(土) 19:52:49 

    メルカリで売られた事はショックだと思うけど、私はあげた物には自分に何の権利もないし、絶対使え!なんて思ってないし、全く趣味でないなら好きなように処分するのは自由だと思う。ただわからないようにするのがマナーかな。

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2021/01/30(土) 19:54:50 

    結婚祝いとかはカタログギフトにしたなぁ。
    相手の好みもあるし、相手も欲しいものが手に入るし。自分の欲しいものじゃないものを貰ったら扱いに困るよね。

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2021/01/30(土) 19:56:13 

    こういうのが嫌だからプレゼントはいつもAmazonギフトカードにしてる

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2021/01/30(土) 19:56:36 

    会社辞めるときに、部下代表で、全然好きじゃないというか、むしろすごく利用してくるヤツが、めちゃダサいものをくれた。私は仲良かったんですよ、の演出だとしか思わないけど、他の子もお金出したと思うと処分しづらかった。1年以上経ったからそろそろ売ってもいいかと思ってる。売れたお金で違うもの買って大事にしたい。

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2021/01/30(土) 19:57:27 

    私は、、元々めちゃくちゃ重宝してるスキンケアがあったのにSK-II貰った時は
    申し訳ないけど、売ってしまいました。

    また、別でSK-II貰ったのでさすが売らずに使ってみたけど特に変わりませんでした。
    なんなら、使い終わって元のスキンケアに戻したらめっちゃ肌トーンが綺麗に感じました。

    すいません。

    +2

    -2

  • 1322. 匿名 2021/01/30(土) 19:57:43 

    押し付けるものでもないけど一切の罪悪感なしに処分する人はちょっとヤバい感覚持った人だと思う
    なんとか送り主にバレない方法で処分して欲しい
    処分して当然と思う人はいっそ贈るのも含めて贈り物のやりとりしない方が良い
    各々好きなものを自分のお金で買う方が合理的だし

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2021/01/30(土) 20:01:10 

    よくいろいろいただくがほとんど誰かにあげるから、やっていることは変わらないか。気をつける。

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2021/01/30(土) 20:03:46 

    >>1272
    もしかしたら、「どうしても欲しい理由」は
    SNSに写真上げてコメント書くことであって、
    それを達成したらもう役目が終わったから売ったのかも

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2021/01/30(土) 20:04:49 

    >>1
    自分で気に入って買った物でさえ暫く経つと好み変わって手放す身からすると、一生持ってて欲しい!みたいな気持ちでプレゼントされる方が重いし嬉しくない…
    だからお菓子とかの消耗品が良いと思うよ。

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2021/01/30(土) 20:05:54 

    >>1308
    わざわざ検索しなければ良かったのでは?
    その時点で売るかもって友達を疑ってるじゃん。

    +5

    -3

  • 1327. 匿名 2021/01/30(土) 20:07:19 

    >>213
    これで分かる自分が嫌だ

    +10

    -1

  • 1328. 匿名 2021/01/30(土) 20:08:18 

    ごめん私もお土産でもらったビーサン売ったことある。サイズ全然合わなかったんだもん。。。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2021/01/30(土) 20:09:41 

    >>1321
    一体何使ってるのか気になってきたw

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2021/01/30(土) 20:14:20 

    >>1326
    疑って検索したんじゃなくて友達のプレゼント選んでたらANNA SUIのアクセ可愛いなって思って自分のはケチってもいいやって感じでフリマサイト見てたら見付けちゃったんです。
    その子の部屋のインテリア個性的だったから背景で確定だった。

    +1

    -3

  • 1331. 匿名 2021/01/30(土) 20:17:26 

    ここ見てたら、売ってないのに売ったと勘違いされて友情にヒビが入った人も多そう…

    +1

    -1

  • 1332. 匿名 2021/01/30(土) 20:18:41 

    >>1
    私、友達Aと2人で友達Bの出産祝いに行って、お祝いのプレゼントは個々であげたんだけどのちにBのメルカリアカウントでAがあげてたプレゼントが貰ったセットそのまま売られていてゾッとしました、、、よくあることなんですかね(>_<)
    悲しいですね😭

    +2

    -1

  • 1333. 匿名 2021/01/30(土) 20:20:03 

    >>1330
    そんなにアナスイの星モチーフ好きな子だったなら既に同じ物持ってたんじゃない?

    +1

    -1

  • 1334. 匿名 2021/01/30(土) 20:20:48 

    せめて贈り物をしてくれた方にバレないように彼氏のアカウントとか家族のアカウント使うとかでバレないようにするべきだと思う。
    それくらいの気遣いはしてもよくないですか?
    気付いたらまわりから人がいなくなっちゃいますよ。

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2021/01/30(土) 20:21:58 

    >>129
    え、わたし結構身近な友達何人も見つけてるよ。
    あれ売ったこれ買ったみたいな話してるから、あえて検索したこともあるし、偶然見つけたこともあるよ。
    探してるものがあって検索したら、売られてるものからわかったり。旦那も見つけたし。
    ホント何も言わない方がいいんだなと思った。


    +2

    -1

  • 1336. 匿名 2021/01/30(土) 20:23:25 

    人からきちんとプレゼントされたもの売った経験なんかない。ましてや友達でしょ
    趣味じゃなかったとしても友達からから貰ったものってことに価値があるんじゃないの?
    自分でなら絶対買わないデザインでも、新鮮さもあるし1度は身に付けるなぁ。

    すぐにメルカリで売るなんて性格悪いなと思ってしまう。

    +2

    -4

  • 1337. 匿名 2021/01/30(土) 20:23:49 

    >>49
    2回も同じ物買うことになる。
    その友人から買い戻したら、その友達とは縁を切る。で、自分で売り飛ばす。
    友情も大事だけど、そんな友達に遣ったお金と時間がもったいないじゃん。
    もっと自分自身のお金と時間も大事にしよう!!

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2021/01/30(土) 20:24:29 

    >>1243
    きも

    +1

    -4

  • 1339. 匿名 2021/01/30(土) 20:27:26 

    >>1333
    その子が当時同棲してた彼氏が元々は私の友達だったから購入する前に同じの持ってないか画像送って確認してるんです( ;∀;)

    +2

    -4

  • 1340. 匿名 2021/01/30(土) 20:28:32 

    友達にあげたのものなんて売るでも捨てるでもあげるでもどうでもいいわ
    売ってお金がプラスになったらそれでいいと思うし、売ったらせこいとか思わないしあげたものの行き先なんていちいち文句言ってめんどくさー

    +6

    -3

  • 1341. 匿名 2021/01/30(土) 20:31:46 

    >>1
    昔あげたものがオークションに出されていたことはある。
    あげたから友人の物とはいえいい気分はしないよね…

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2021/01/30(土) 20:32:05 

    >>316
    コスメとかアクセサリーは好き嫌い別れるからなぁ

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2021/01/30(土) 20:34:05 

    >>1293
    私も貰ったことあるけど、友達同士でバッグはキツい。送ろうという発想がすごいなと思う。

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2021/01/30(土) 20:34:43 

    >>13
    私なら気にならないな
    好みじゃなかったんだって思うくらい
    プレゼントも邪魔にならない消え物をなるべく選んでるくらいだし
    ハンドメイド品とか相手に相当頼まれでもしなきゃあげたりしない
    逆に自分がもらったら困るからね
    そういえば新郎新婦の手作りの食器が引き出物だった時があったんだけど
    別の参列者がメルカリに出してたのを見つけたことある
    私はリサイクルショップで売ったけど

    +8

    -0

  • 1345. 匿名 2021/01/30(土) 20:35:32 

    私もそれある‼︎
    友達の子供にアンパンのおもちゃプレゼントあげたら、メルカリで売られてた。しかも未使用にチェック付いててショック〜

    +2

    -1

  • 1346. 匿名 2021/01/30(土) 20:36:54 

    うちの毒母は子供から誕生日プレゼント売ってたよ。
    人からのプレゼントを売って利益に出来る人ってそんな感じなんだろうと思ってる。
    歪んでるんだよ。

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2021/01/30(土) 20:37:23 

    5年経ってから売ったことはある。結婚祝いだった。私は結婚式にご祝儀持っていって、そのほかにお祝い送った。私の時は3000円の物送ってきただけ立った(有名な品物なので値段知ってた)
    値段じゃないけど、もやもやして売ってしまったよ。今は疎遠。

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/01/30(土) 20:37:27 

    >>1265
    たぶん、ガルで4℃やもらって嬉しくなかった男からのプレゼントはメルカリで売るというコメに対して大量に+ついてたからじゃない

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2021/01/30(土) 20:38:13 

    昔職場の人に貰った物をヤフオクで売ったことあります…今はしてません
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2021/01/30(土) 20:38:17 

    貰った事はもちろん嬉しい。でも、いらない物を捨てるのは悪いから売っただけ、それでいい

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2021/01/30(土) 20:39:50 

    >>71
    逆にあげたものをチェックする人の方が気持ち悪い
    一度プレゼントしたものは相手の好きにして良いと思う
    どうせ売らなきゃ捨てることになるだろうし

    +23

    -3

  • 1352. 匿名 2021/01/30(土) 20:41:51 

    >>1316
    自分の親なら断れるし、恋人なら最初から欲しい物言えるしね

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2021/01/30(土) 20:43:22 

    >>851
    横だけど、結局そのとき捨てたり、売るんでしょうw
    疎遠になったら売っていいという考えも大差ないと思う

    +4

    -2

  • 1354. 匿名 2021/01/30(土) 20:43:57 

    プレゼントってすごく悩むし気に入ってもらえるか心配だから、私ははなから気に入らなかった時にフリマアプリで売れそうなものをプレゼントするようにしてる。(イニシャル入り等は避けて、なるべく高く売れそうなブランドの無難なもの。)
    だから売られても全く気にしない。
    そもそも探さないし。(私はフリマアプリ一切していないので)

    いらないものプレゼントされた上に売ってはいけないなんて相手は迷惑と思う。邪魔になるよね。

    確実に喜ばれたいならリクエストを聞くべき。

    +13

    -0

  • 1355. 匿名 2021/01/30(土) 20:44:18 

    >>71
    そういう人って、プレゼント贈るときにきっとあんまり吟味して選ばないんだろうね。 テキトーに「最近コレ流行ってるし…とか、有名なブランドのだから…」とか。
    「相手が心から喜んでくれること」よりもとりあえず「プレゼントする」って行為が大事なのかもね

    +2

    -4

  • 1356. 匿名 2021/01/30(土) 20:46:22 

    >>1285
    えーこわっ
    小さい頃から人格に問題ありな感じだったのかなぁ

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2021/01/30(土) 20:46:54 

    >>1339
    他意はなくても友達の彼氏にそういう連絡は取るべきじゃないよ。元々友達だったのに?って思うかもしれないけど、その子より付き合いが長いならなおさら。

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2021/01/30(土) 20:49:33 

    >>1206
    今の時代、余計なものを置いておくのも捨てるのも負担だし
    昔と違って物に対する価値観も人それぞれなのに
    一度他人にあげたものにアレコレ言う人の方に引く
    選んだものに用が無いと判断されてプライドを傷つけられてるのか
    換金されることが面白くないと思ってるのか知らんけど

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2021/01/30(土) 20:50:44 

    使わないものだっなら普通に売っちゃう。
    化粧品とか使わないものもあるし。
    友達にアカウントバレてるのはなぜ?

    +6

    -0

  • 1360. 匿名 2021/01/30(土) 20:51:42 

    >>1208
    母は支配下って意識があるからでは?

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2021/01/30(土) 20:53:44 

    >>1340
    同じく
    売ってても有効活用できたんだなとしか思わない

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2021/01/30(土) 20:55:09 

    >>1355
    もちろん吟味するけど、それがズレてたりすることはよくある。
    一応一生懸命選ぶけど、気に入ってもらえなかったら仕方ないよ。

    相手が気に入ってないのに売るななんて押し付けがましいと思っちゃう。

    +7

    -0

  • 1363. 匿名 2021/01/30(土) 20:55:23 

    >>1218
    そんなことで根に持たれたら迷惑だよね

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2021/01/30(土) 20:56:37 

    >>1355
    いや、変に吟味したほうがキツイ場合があるかもよw
    むしろ一般受けする品物のほうが失敗が無い

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2021/01/30(土) 20:56:44 

    >>93
    プレゼントは金券でお願いします。それ以外受けとりませんって前もってみんなに伝えておこうね。

    +3

    -1

  • 1366. 匿名 2021/01/30(土) 20:57:26 

    >>1357
    もちろん他の友達にはしないです。
    当時その子の彼氏と私の彼氏と4人で仲良かったので、その子も私の誕生日プレゼントの相談を私の彼氏にしてたので関係性としては問題あることはしてないかなと思います。

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2021/01/30(土) 20:58:43 

    >>1
    私も不要なものだったらメルカリに出品するよ。
    だって要らないから。
    プレゼントもらえるのは嬉しい。
    でも私は仲のいい友達だったら、相手が欲しいものを聞いてからプレゼントするな。
    出産祝いとかだったら現金渡したり、、それ以外のお礼とかだったら、スタバとか無印のギフトカード渡したり、もらって困らないもの。

    マイナスすごいと思うけど、欲しくないプレゼントを貰うのストレスだな。

    +13

    -5

  • 1368. 匿名 2021/01/30(土) 21:01:15 

    >>213
    分かっちゃったよ…

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2021/01/30(土) 21:01:41 

    一言で笑わせろ大喜利の答えみたいなタイトルね

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2021/01/30(土) 21:02:01 

    >>1366
    横だけど、これらのコメ友達が見たら一発でわかるだろうね。(フェイクなしっぽいし)
    出品がすぐにバレる友達も友達だし、あなたも具体的に書きすぎだしどちらも似たような感じだね。

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2021/01/30(土) 21:03:52 

    >>1367
    私もお祝い内容や間柄によって、現金か商品券を渡してる。

    自分が現金もらったら一番うれしいから。

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2021/01/30(土) 21:04:03 

    >>49
    この題材でホラーショートムービー撮れる

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2021/01/30(土) 21:05:08 

    >>529
    横だけど、プレゼントを売られたくらいで文句を言う人たちって
    義理の友達付き合いしかしてなさそう
    私なら自分が贈って気に入られなかったものを
    友人に我慢してまでとっておいてほしくないな
    一度あげたものなら友人の好きにして構わないし

    +11

    -5

  • 1374. 匿名 2021/01/30(土) 21:06:26 

    >>213
    よく見ないと、パイセンになるんだけど辛!

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2021/01/30(土) 21:08:24 

    あげたものは好きなようにしてもらって構わないけど、私は売ったりしないので「価値観違うな」って思う。たぶん、自然と離れてく対象になる。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2021/01/30(土) 21:08:58 

    >>1316
    特別期待してるとかではないしプレゼントしくれたことはもちろん嬉しいしお返しもするけど、ただあくまで使わない使わなかったものを売っただけ

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2021/01/30(土) 21:09:54 

    正直、ショックは否めないけど、ゴミ捨ても物によっては大変だろうから良いかも。
    未使用はショックが深まるかもw

    +0

    -1

  • 1378. 匿名 2021/01/30(土) 21:09:58 

    >>1370
    もう疎遠にして長いのでガルちゃんでその友達に会ったら運命感じますね。笑
    お互い様だねーって気が晴れます。

    +0

    -2

  • 1379. 匿名 2021/01/30(土) 21:10:57 

    >>1373
    わかる。
    もしかしたら既に持っていたものを貰った可能性もあるけど、そうじゃない場合は、相手にとっては不要なものだったなら、友達として相手の好みとか気持ちを理解できてないよね。それってどうなの?って思ってしまう。

    +3

    -3

  • 1380. 匿名 2021/01/30(土) 21:11:20 

    友達が出産祝いでもらったプレイジムが3つあって売ってたなー
    趣味合わなかったなら仕方ないし、同じものあるなら売ってもいいと思うなー

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2021/01/30(土) 21:12:48 

    >>1325
    すごく分かる
    好みって変わるのに
    リサーチが更新できない場合も多いよね
    私は学生のころに一瞬ハマったキャラの
    レア商品を大人になってから渡されて困惑したことがある

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2021/01/30(土) 21:13:24 

    >>1354
    分かる!大体、何個か候補にあげて選んで貰ったりする。または消耗品や食べ物とか消える物とかね。

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2021/01/30(土) 21:13:41 

    >>1325
    ハンドクリームとかね。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2021/01/30(土) 21:15:07 

    >>498
    やっぱり素人で、あいのりとかテレビ番組出たり、平気でプライベート晒すブログとかやってる人って、何かがおかしいんだね。
    私は本当にクロの顔が受け付けない。ここ見て、やっぱりがめつかったんだってわかって、自分の見る目は間違っていないということがわかった。

    +15

    -0

  • 1385. 匿名 2021/01/30(土) 21:16:01 

    >>1379
    上から目線…
    そんなこと思ってる時点で友達じゃないんだよ。

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2021/01/30(土) 21:16:15 

    >>1373
    たぶん、悩まず考えずテキトーにプレゼントを選んでいるんだろうなーって思った。だからこんなのいらねって売られてもあっさりしてるのではないかな。

    +0

    -7

  • 1387. 匿名 2021/01/30(土) 21:17:12 

    全く同じ経験ある。
    こちらもメルカリのアカウントも知ってて、むこうはアカウント知られてるの分かってる筈なのに堂々と出品してる辺り、詰めが甘いと言うか馬鹿か無神経だなと思いフェードアウト

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2021/01/30(土) 21:17:44 

    そんなに仲良くない人から、ハンドタオルを頂いたことがあって、ハンドタオル何枚も持ってて要らなかったから、新しいうちにと思って300円で速攻メルカリに出品したけど、誰も買ってくれなかったよ。
    言い換えれば誰も必要としないものとも言える。

    +5

    -1

  • 1389. 匿名 2021/01/30(土) 21:19:06 

    ちょっと違いますが、美容サロンで働いている時にお客様がスタッフにプレゼントしてくれた数々の品を(欲しいスタッフが持って帰っていいルールにはなってました)メルカリで売りに出してるスタッフがいました。
    アカウントを知っていた訳ではなく、本当に偶然気付いたんです。メルカリって利用者多いし気を付けた方がいいです。おーい、バレてるぞ。

    +1

    -1

  • 1390. 匿名 2021/01/30(土) 21:20:34 

    >>1何をあげたの?相手の趣味に合わせてプレゼントすると被る事あるよ。元々持っていたもの貰って被ったから、持っていた方母親にあげた事ある。

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2021/01/30(土) 21:20:36 

    >>1200
    ジェラピケ上下は高いですよね!
    どうしても使わないから犬のベッドにするのはまだいいとして(いや、すごく嫌だけど)、あなたが遊びに行くのにそのままにしておくとは衝撃。
    あなたはそのことに何も触れなかったの?
    どういう神経してるんだろうね。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2021/01/30(土) 21:21:26 

    >>1385
    そうか、私は友達がいなかったのか!
    どおりで私はプレゼン貰わないわけだ。

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2021/01/30(土) 21:21:37 

    >>1367
    同じ
    前もってリクエストをきくか
    消費期限があって捨てやすかったり
    嫌だったら売れるような無難なものにする
    自分がそうされたいから

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2021/01/30(土) 21:22:06 

    >>1388
    ハンドタオルって餞別だったりちょっとした贈り物のド定番だよね。よっぽど好みのブランドやデザインでもない限りもらってもあまり嬉しくない。
    私は義実家に行くたび義母からこれいただきものなんだけど使わないからもらって〜って不要な物を山ほど持たされる。その中に毎回ハンカチやハンドタオルがあるんだよね。ほんと300円でもまったく売れない。

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2021/01/30(土) 21:22:40 

    >>1386
    いやちゃんと相手のこと選んでても別に何も思わないかな笑

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2021/01/30(土) 21:23:06 

    >>1061
    すごー!!
    家ゴミだらけになりそう
    相手に気づかれないように処分したりするわ

    +12

    -0

  • 1397. 匿名 2021/01/30(土) 21:23:13 

    >>1395
    考えて選んでても

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2021/01/30(土) 21:23:32 

    >>1386
    いくら悩んで選んだって
    相手に喜ばれなきゃ独りよがりじゃん
    友人の気持ちより自分のプライドなんだね

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2021/01/30(土) 21:24:40 

    >>1389
    何で偶然気付くんですか?
    メルカリってハンドルネームだし同じ品物を出品してる人は何人かいると思うんだけど、何で特定できるの?

    +3

    -3

  • 1400. 匿名 2021/01/30(土) 21:26:07 

    >>1211
    呼んでなかったのに他の共通の知り合いが出席することを知って本人から私も呼んでと言われたので。

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2021/01/30(土) 21:26:07 

    >>1351
    たまたま見てわかっちゃったんじゃない?!

    +0

    -4

  • 1402. 匿名 2021/01/30(土) 21:26:11 

    >>21
    さらに値引き交渉もしてみるw
    散々質問してみるw

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2021/01/30(土) 21:26:33 

    ピアスの穴開けてないのにピアスを貰ったときは困惑したけど使わないのも悪いと思って正直にピアス開けてない〜って言った。
    そのまま2人で返品しに行って同じデザインのイヤリングに交換してもらった。
    その子とはお互いに結婚して子供産んだ今も友達。
    私が正しくないし図々しいって思う人もいるだろうけどプレゼントを売るって考えが浮かぶのは友達じゃないし大事な人じゃないんだよ。

    +4

    -8

  • 1404. 匿名 2021/01/30(土) 21:27:13 

    相手の事を考えてあげた物だったとしても売られるくらいの物だったんだからしょうがないじゃん
    必要ないのに持っておいてもらいたいとか押し付けがましいしだったら売ってもらってそのお金がプレゼントだよ笑

    +5

    -3

  • 1405. 匿名 2021/01/30(土) 21:28:52 

    >>1394
    仲良くないからこそのハンドタオルなんだね(笑
    使わないからって渡されるのって嫌だよね。
    義母が美味しくないお菓子とか昭和すぎるお菓子をよくプレゼントしてくれるんだけど、誰も食べないから
    賞味期限までしまっておいて結局捨てるんだけど、食べ物を捨てるの本当に罪悪感がある。

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2021/01/30(土) 21:34:22 

    >>56
    出産祝いかー。好みあるからなぁ。18年前。長女産んだとき、小学校からの友達にプーさんのカバーオールのセットもらったんよね。たぶん男女関係なく着れるとおもったんか??
    それ。未開封なまま、まだある。
    そのあと、男女、1人づつ産んだけど、誰にもきせてない。

    +5

    -6

  • 1407. 匿名 2021/01/30(土) 21:35:40 

    >>1398
    相手が喜ぶかどうかよりも
    自分がプレゼントしてやった
    品選びに悩んだってことのほうが大事だから
    売られたらモヤるってなるんだろうね
    この手の人に物を贈られてチェックされたら嫌すぎる
    友人へのプレゼントというより己の自己満のためにあげてるようなものじゃん

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2021/01/30(土) 21:36:39 

    私なら、メルカリみたけどショックだった。と
    一言いうかな。
    その反応みて、友達継続するかしないか決める。

    +0

    -9

  • 1409. 匿名 2021/01/30(土) 21:37:12 

    >>3
    プラス多くて草 ガルちゃんにも淫夢の波が来てるってはっきりわかんだね

    +12

    -1

  • 1410. 匿名 2021/01/30(土) 21:37:37 

    >>304
    だからお祝いなんてしたくない。
    こっちは真剣に考えても迷惑がられるんだから。

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2021/01/30(土) 21:38:20 

    >>458
    中学生でその技術は天才だと思うこの才能を違う方向に使ってたらよかったのに

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2021/01/30(土) 21:38:40 

    >>1410
    現金かリクエスト聞いてみるのは?

    +3

    -1

  • 1413. 匿名 2021/01/30(土) 21:39:26 

    >>1061
    あなたと付き合う人や結婚する人は、気に入らないプレゼントもずーっととっておく人しかだめなんだ。
    断捨離とかできないんだね。
    いつか家の中ゴミ屋敷になりそう

    +10

    -0

  • 1414. 匿名 2021/01/30(土) 21:41:06 

    売るのは自由だと思うけど価値観合わないから離れてるな。
    バレないようにしろよって思う。
    服の趣味とか被ってたらアカウントなんて偶然見つかるわい。

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2021/01/30(土) 21:41:43 

    メルカリで売るのは良くないけど
    プレゼントっていらないものが半分以上だと思う
    だからしばらく置いといて捨てたりする

    だからやたらにプレゼントくれる人って苦手だわ

    +9

    -0

  • 1416. 匿名 2021/01/30(土) 21:44:29 

    たまたま自分も友達も持ってる限定品を売ろうと相場を検索した時に友達のアカウントを見つけてしまった。(友達は先に売ってた)
    名前とかアイコンに特徴があったからすぐ分かったんだけど、私のプレゼントや欲しがってたからあげたお下がりのものが売られてた。
    プレゼントは半値以下で売られてたから悲しい気持ちになった。

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2021/01/30(土) 21:44:45 

    その時は相手の事考えて選んで渡しても、正直友達複数にプレゼントあげてたら何あげてたなんていちいち覚えでないしいらなかったらお好きにどうぞ笑

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2021/01/30(土) 21:46:32 

    相手にあげた物ならそれをどうしようが自由だと思うので割り切る。

    アカウントを知られてるの分かってて売ってるならメルカリに出してる事があなたに知られても構わないと考えてるからでは?

    彼女にとっては魅力の無い物だったのでしょう。今までのお付き合いの中で、こう言う大胆な事をする彼女の配慮の無さがみえなかったのでしょうか。

    もともとそう言う子だったのがわかったから主さんが今後は今までより距離を置いた付き合いにするなら、それも良いと思いますよ。

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2021/01/30(土) 21:48:42 

    >>1386
    悩んで考えても結局不要品だから売られてるんだし
    本当に欲しがってるものをあげようと思ったら
    考えてないでリクエストを聞くものでは?

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2021/01/30(土) 21:49:08 

    少し違うけどなくしたと思っていた物が実は友だちの家に忘れてたみたいでそれを売られたことならあるよ。
    その友だちにも「家に忘れてなかった?」って聞いたんだけどその時は「見たけどなかったよ」って言われた。だからてっきり別の場所でなくしたと思ってたのに。
    使い勝手がよかったから同じ物メルカリにないかなって検索してたら見つけて他にはなにを出品してるのかな?ってたまたま見たら「あれ⁈これってあの子が持ってたなぁ」ってのが何点か出品されてて発覚。

    でもその事を友だちには言ってない。今も前と変わらず仲良くしてる。

    +3

    -3

  • 1421. 匿名 2021/01/30(土) 21:49:20 

    >>21
    くだらない

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2021/01/30(土) 21:52:08 

    >>1361
    無理に持っててもらうくらいなら有効活用してほしいよね

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2021/01/30(土) 21:52:44 

    >>160
    同感です!!
    私は異動するとき、皆さんから色んなもの頂きましたが、みんな私の好みの素敵ない物プレゼントしてくれて、今でも大事にしています。 「何あげたらいいかわからなかったから、食べ物にした!」と言って、ちょっと高級なお菓子をプレゼントしてくれました!!
    食べ物じゃなくても、メルカリで売るとか有り得ないです!!

    +0

    -3

  • 1424. 匿名 2021/01/30(土) 21:53:23 

    私じゃないけど友達が別の友達に結婚祝いか新築祝いかで他の友達とレイコッププレゼントしたら、それ出品されてたって言ってた

    しかも「使う機会もなかったので新品同様です」て書かれてたらしい

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2021/01/30(土) 21:54:10 

    私は旦那にプレゼントしたスニーカー出品されてたw
    使ってない物はどんどん売る人だし、そのスニーカーを今使ってないのも知ってたけど。。
    家の片付けしてて、普通に悪びれもなく「これも売るか。」って言ってて逆に笑ったわw

    +2

    -1

  • 1426. 匿名 2021/01/30(土) 21:58:07 

    >>22
    本名でメッセージ出来るんですか?、質問しちゃえば良い

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2021/01/30(土) 21:58:10 

    >>169
    私は友人の出産祝いプレゼントするとき、いつもの誕生日プレゼントよりもずっと高額だから、相手の要らないものあげたくないので、相手に確認してからプレゼントしてます。 相手に確認してからあげる人ってあんまりいないのかな?

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2021/01/30(土) 21:58:22 

    >>701
    ガルちゃん以外でも盛り上がってる

    +6

    -0

  • 1429. 匿名 2021/01/30(土) 21:59:13 

    >>1222
    サイズが合わないのに売っちゃダメなの?厳しいね

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2021/01/30(土) 22:00:34 

    >>518
    最初から断るほうが普通角が立つと思うよw
    このトピでも贈ったプレゼントに
    やたら思い入れがある人がいるみたいだけど
    贈られた相手の気持ちを一番に考えれば
    相手の判断で売られようが捨てられようが納得できると思うんだけどね

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2021/01/30(土) 22:00:46 

    >>170
    彼氏ひどいわー。 
    売った金、自分の懐に入れるぐらいだったら、お姉さんさんにまんま時計返した方がいいんじゃない?
    もしくは、その売ったお金でお姉さんに逆にプレゼントするとかなら、アリだと思うけどね

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2021/01/30(土) 22:02:09 

    結局物はなんなの?

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2021/01/30(土) 22:03:26 

    >>1399
    見バレするかもですがまぁいいです。オーガニックのハーブ茶を探してる時に見たことあるパッケージがありまして。(特徴的だったので)ん?と思いそこクリックしたら発送元がまさに同じ県で。引っ掛かって更に出品者ページをクリックしたらバックヤードに置いてあった品が他にも沢山出品されてました。

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:24 

    >>15
    私は失敗したのが、友達からの紹介から始めたから
    その友達にフォローされてるけど、いちいち売り買い見られててものすごく嫌
    「これメルカリで売れ残ったヤツ?(笑)」とSNSにかかれた

    +7

    -0

  • 1435. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:31 

    >>186
    ぬいぐるみを3年も持っててくれて、さらに捨てずに、わざわざ売ってくれた。これは売られても、プレゼントした側からすると「最後まで大切に扱ってくれてありがとう」って言いたいパターンだね!

    +1

    -1

  • 1436. 匿名 2021/01/30(土) 22:07:20 

    >>789
    もう売られることよりも友達が得することがどうしても嫌で許せないんだね。
    こわいよ。逆にそういう方がネチネチしててケチ臭いわ。

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2021/01/30(土) 22:09:07 

    >>1241
    そうしてくれる?

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2021/01/30(土) 22:10:30 

    >>1249
    こんな性格だからプレゼント売られるんだよ

    +3

    -1

  • 1439. 匿名 2021/01/30(土) 22:11:46 

    >>1254
    小銭って表現がいやみったらしいね

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2021/01/30(土) 22:12:26 

    >>1351
    私はメルカリとかしないけど、さすがに不特定多数がみるネットにあげたりしない。これは私の場合だけど、自分のあげた品物の評判が世間的にどうだったか、もう一度確認するために商品を検索する可能性もあるからね。自分が不要だと思ったものを身近な人にあげることもある(それでも罪悪感ある)けど、売るという発想がまず無理だわ。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2021/01/30(土) 22:12:34 

    友達からプレゼントされた物ってどんなに要らない物でもメルカリで売ってやろう!って気になれない
    ラッピングのままとか売る気満々だよね
    とりあえず開けて仕舞っておくわ

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2021/01/30(土) 22:16:19 

    あげたものだしもういいやと思えるけど
    二度と何もあげないかな

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2021/01/30(土) 22:16:33 

    >>1278
    仕方ないっていうかなんとも思わないけど
    何でそんな衝撃の出来事みたいに思うんだろう?繊細さん?

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2021/01/30(土) 22:17:07 

    >>1061
    いただいた方の立場になって大切に取っておけるのはすごいね!
    私は自分の趣味でないなら、大事に使うことができないし潔く手放すよ。本当に大切にしてくれる方に譲る!いただいた気持ちはありがたく受け取ってお礼やお返しをするよ。
    処分する側の気持ちが理解できないのなら、無理して付き合わなくていいと思うよ!

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2021/01/30(土) 22:17:23 

    >>263
    私、友達が一つ一つ選んでセットにしてくれた入浴剤もらったこと何度かあるけれど、めちゃめちゃ嬉しかったなぁ!!  これひとつひとつ選んでくれたんだなぁって、友達がこのプレゼントに込めた思いが伝わって来ます。 ずっと仲の良い友人だと、自分の好みを理解してくれていることがほとんどなので、これいらないってことがほとんどないです。
    じんわり心があったかくなります。

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2021/01/30(土) 22:18:21 

    >>1126

    確かに。

    +1

    -1

  • 1447. 匿名 2021/01/30(土) 22:18:45 

    相手に渡った時点でどうするかは文句言えないけど、複雑な気持ちにはなるね。
    夫に結婚前にプレゼントした洋服が、ある時期から(結婚後)部屋着にしていて複雑な気持ちになった。
    お出かけ着としては嫌だったんだなって。
    干す度申し訳ない気持ちと悲しい気持ちが。

    +0

    -1

  • 1448. 匿名 2021/01/30(土) 22:19:14 

    >>56
    私も同じ。お互いアカウント知ってるのになんで出すかなぁと。
    それに渡した時に値段聞かれたから、最初から売るつもりで受け取ってたのかも…他にも色々ずうずうしいと思うことが重なって、今は疎遠です。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2021/01/30(土) 22:19:24 

    >>1425
    元彼だったら仕方ないけど、旦那は辛いね。どんどん売る人なら趣味の域になってるのかな。

    靴って足が合わないと履けないからな。売ったお金を足して今度お揃いか色違いの新しい靴を、二人で買うと良さそう。

    +1

    -1

  • 1450. 匿名 2021/01/30(土) 22:20:45 

    気に入らなくて手放したと言うよりも、
    祝い事で頂いたもの一時期お金に困って
    売ってしまったことがある。

    似たようなことしてしまった経験から売るのは失礼と言える立場ではないが、喜んで欲しいと思ってくれたものだと思うから手放してしまい、すごく申し訳ない気持ち。

    自分の中での罪悪感を消すつもりでも友人の好きなものを黙って、ご馳走したりしてお返ししていきたい。

    プレゼントは気にいる、気に入らない色々あるけど、
    基本は頂いたものをお金に変えるのはいいことではないね。まじで心痛む。

    +0

    -1

  • 1451. 匿名 2021/01/30(土) 22:20:53 

    >>300 >>1
    全ての答えはこれだよね!!
    「プレゼントした側が、プレゼントしたことすら忘れてるぐらいの年月が経っていれば、売ろうが捨てようが構わない」
    主さんの友人は、もらってすぐに主さんも知ってるアカウントで売りに出してるってところ。

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2021/01/30(土) 22:21:07 

    >>15
    ほんとそれ。
    若い子達はシェアするものなのかしら・・

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2021/01/30(土) 22:21:17 

    売られたってヒスってる人ってゴミ屋敷にでも住んでんの?
    まさか〇年経ったら売って(捨てて)いいとか自分ルール言わないよね?

    無神経だの人の心がないだの言いたい放題じゃん

    +1

    -4

  • 1454. 匿名 2021/01/30(土) 22:21:31 

    >>1424
    掃除機2台はなくてもいいもんね

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2021/01/30(土) 22:21:56 

    >>1443
    そういう目にあったことあるの?
    私自身、野菜を大量に頂いたことがあって食べきれないから
    周囲の知り合いにあげたことはあるけど
    それを売ろうとか考えたことないわー。

    +1

    -3

  • 1456. 匿名 2021/01/30(土) 22:22:40 

    >>1364
    それは「吟味した」って言わないんじゃない?

    +0

    -1

  • 1457. 匿名 2021/01/30(土) 22:23:27 

    >>1254
    絶対心配してないでしょ笑う😀

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2021/01/30(土) 22:26:01 

    >>1254
    小銭にしかならないものをありがとう

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2021/01/30(土) 22:26:17 

    >>1339
    横だけど男が女のピアス全部正確に把握してるわけないじゃん

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2021/01/30(土) 22:26:45 

    >>1353
    結果論重要視する貴方の気持ちもすごいわかるけど
    交流あって親しくしてるときに売ったのがわかるのと

    疎遠になってから売ったのがわかるのとどちらがマシかと言えば後者のほうがまだ人として礼儀があると思う(笑)個人的にやけど。


    やってることは同じやけどね。

    例えばお笑い芸人のコントと同じで何をするのにもタイミングや間で同じこと言ってもずいぶん面白さ(印象)が変わってくるなとおなじかな。うまく言えへんけど。

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2021/01/30(土) 22:27:06 

    >>1312
    うざいねその友達

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2021/01/30(土) 22:28:26 

    検索したんじゃなくてたまたま見つけたんです~私悪くない~友達と距離置く~私ならいらないものでもずっと大事にするのに~

    うっっっっぜ

    +3

    -4

  • 1463. 匿名 2021/01/30(土) 22:30:18 

    >>1462
    そういう人とは逆に合わないわ〜
    いらない物だったら貰った本人がご自由にどうそだよ

    +1

    -4

  • 1464. 匿名 2021/01/30(土) 22:34:13 

    売る派:いらないなら仕方ないね。もうあなたのものだしね。高く売れたら嬉しい。次は金券にしようかな。
    売らない派:プレゼントは気持ち。私ならいらなくても大事に取っとくのに。絶交。周りの友達に知らしめてやる。

    +1

    -2

  • 1465. 匿名 2021/01/30(土) 22:37:38 

    >>1336
    友達からから貰ったものってことに価値があるんなら物は売ってもいいんじゃない

    一度しか身に着けないんでしょ?
    それでしまいっぱなしにするんでしょ?
    何で自分は性格良いと思ってるの?

    +2

    -1

  • 1466. 匿名 2021/01/30(土) 22:38:35 

    >>1459
    横だけど一緒に住んでたら把握してると思うよ
    うちの旦那は私より私の持ち物把握してるし
    まして聞かれたらアクセサリーボックスなり確認するでしょ

    +0

    -1

  • 1467. 匿名 2021/01/30(土) 22:39:10 

    >>1222
    プレゼントって特別なときや特別な相手に贈る場合
    その人に対するお祝いや感謝や好意的な気持ちを
    具現化したものだと思ってる。
    元カレさんはその気持ちを踏みにじったんだね。

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2021/01/30(土) 22:40:46 

    >>1355
    自分で買ったものさえ「使ってみたらなんか違った」って使わないことあるのに他人なら当然そういうこともある

    テキトーとかじゃないよ

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2021/01/30(土) 22:41:27 

    >>1453
    そもそも貰うことが少ないんじゃない

    +2

    -1

  • 1470. 匿名 2021/01/30(土) 22:46:03 

    すべきって意識が強いんじゃない

    ・吟味すべき
    ・喜ぶべき
    ・要らなくても大事にすべき

    これ物質至上主義だと思うよ
    気持ちが~って言うけど誰より物の行く末にこだわってるじゃん

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2021/01/30(土) 22:47:52 

    >>1459
    男にも色んなタイプがいるわよ!
    あなたアナスイのピアス売った人なんじゃないのw
    やたら噛みついてるから怪しいw

    +0

    -1

  • 1472. 匿名 2021/01/30(土) 22:50:48 

    >>1388
    メルカリに出品した=売れた=小銭に換えた

    にはならないよね
    換金しやがって…!って執念燃やしてる人いるけど売れたのかな?
    新品でも人手に渡った時点で中古品だからね
    それをいつまでも買った時の値段気にしてバカみたい

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2021/01/30(土) 22:52:04 

    >>1394
    ハンドタオルなら使い捨てのウエスにしちゃうかな

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2021/01/30(土) 22:53:14 

    >>1398
    同意
    自分の気持ちばっかの人いるよね
    相手のこと悪魔みたいに言いたい放題のくせに
    匿名掲示板でさ

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2021/01/30(土) 22:54:46 

    人からもらったもの捨てない人がいて、家に行くたび「うわっ捨てればいいのに」って思ってる
    とってるからって大事にしてるわけじゃないと思うよ
    カーテンの裏とかソファの下からもモノが出て来るもん

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2021/01/30(土) 22:56:45 

    もらったの菓子缶が賞味期限切れてたことあるわ
    多分彼女も誰かに貰ってしまいこんでて再利用したんだろうね
    だからいらないならさっさと人にあげるなりなんなりすればいいんだよ

    今回は食べ物だったけどモノでもあるよねこういうこと
    大事にするって言ってる人どうせしまいこんでるだけでしょ
    大事にするの意味わかってる?

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2021/01/30(土) 22:58:10 

    >>1146
    小学生の時もらったものは捨ててるんじゃん

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2021/01/30(土) 23:00:07 

    考えた時間はプレゼントじゃないから
    自己満足に浸ってないで一緒に買い物に行けば?

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2021/01/30(土) 23:02:32 

    >>1423
    いや、あなたは自分好みの素敵な物プレゼントしてもらってんじゃん
    売るわけないじゃんそんなの
    話にならないわ

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2021/01/30(土) 23:03:40 

    >>1425
    断捨離してくれていい旦那だなと思った
    男はコレクションしがちだしね

    +1

    -1

  • 1481. 匿名 2021/01/30(土) 23:05:03 

    人からもらったものをくれる職場の先輩いたな
    ハンドクリームとかロクシタンの苦手なのにやたらもらうからあげる〜みたいな
    先輩だから言われたらもらうしかなかったけど
    あげたもの売られるのが嫌な人はこういうのも嫌なのかな?

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2021/01/30(土) 23:06:32 

    >>1249
    あなたみたいな人は人にプレゼントしない方がいいよ
    どんどん友達に離れていかれそうで可哀想

    +3

    -1

  • 1483. 匿名 2021/01/30(土) 23:07:46 

    >>1455
    あるよ
    高く売れてくれたら嬉しい
    欲しい人の手に渡ったってことでしょ?

    野菜は売らないかな
    鮮度があるし
    冷凍できるならして、できないなら人にあげちゃう

    反論に野菜を使うのはエピソードが弱いかな

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2021/01/30(土) 23:09:11 

    >>1447
    何年も経ってくたびれたけど捨てたくないから部屋着にしてくれたんじゃない?
    優しいと思うよ

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2021/01/30(土) 23:09:29 

    >>1353
    すぐ捨てるのと疎遠になってから捨てるの全然違うと思うよ。
    情操教育育たなかったの?

    +1

    -1

  • 1486. 匿名 2021/01/30(土) 23:11:58 

    中古ショップに売ってーって人いるけど同じようなもんだと思う
    同じ地域の中古ショップなら見たら分かるかもしれないし、特徴的な貴金属ならデザインで分かるんじゃない?

    配慮って言うけど「たまたまメルカリ見つけちゃった」んだよね
    配慮してあなたの知らないところで売ろうとしたんだよ

    見つけちゃってショックだったね
    でももうちょっと年取ったら何とも思わなくなるよ

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2021/01/30(土) 23:13:38 

    >>1469
    なるほどね!この発想はなかった
    だからずっと大事に取っておくことができるんだ!
    それで相手にもそれを期待するんだね

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2021/01/30(土) 23:13:50 

    >>1423
    え??めちゃくちゃズレた意見言ってるけど、大丈夫??

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2021/01/30(土) 23:13:51 

    >>1278
    私もあなたと同じで驚きました。。
    色んな人がいますね。
    闇を見た気分です。

    +1

    -1

  • 1490. 匿名 2021/01/30(土) 23:14:25 

    >>1471
    アナスイのピアスくれる友達なんていないわwww
    大事にするからください!

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2021/01/30(土) 23:15:58 

    >>1471
    一行で「やらた噛みついて来る」って言われても・・・
    三行も返信するなんてやたら噛みついて来るじゃん

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/01/30(土) 23:18:32 

    >>1455
    そういう目にあったってまるで犯罪の被害にあったみたいに言うじゃん
    重くね?

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2021/01/30(土) 23:19:23 

    >>1455
    野菜、、
    食べ物なんて売るわけないじゃん。
    何言ってんの?

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2021/01/30(土) 23:20:56 

    >>1485
    どうせ捨てるまでクロゼットにしまっとくだけでしょ
    大事にしてるつもりなのそれで
    寝かせてから捨てたら情操教育育つの?

    ってかさ「情操教育受けなかったの?」か
    「情緒ないの?」の方が適切じゃない?
    日本語ヘタかよ
    義務教育受けなかったの?

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2021/01/30(土) 23:21:04 

    >>1481
    それは売ってないし、そもそも同じコミュニティじゃなければ気づかないじゃないですか。
    なんでも売って利益に変えるって考えが浅ましいから嫌なんですよ。
    だからプレゼントをメルカリなどで売られてるのが発覚したら友達やめます。
    浅ましい人と関わりたくないんです。

    +2

    -5

  • 1496. 匿名 2021/01/30(土) 23:22:36 

    >>1491
    PCですね。

    +0

    -1

  • 1497. 匿名 2021/01/30(土) 23:22:48 

    重いんだよ押入れにしまっとく派は
    ステイホーム期間に断捨離でもしたら?

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2021/01/30(土) 23:24:02 

    >>1313
    「見つけた」って言う人みんないろっいろ言い訳してるけど、必死に探したとしか思えない。
    毎日すごい量の更新だし。
    たまたま見つかる確率ってすごく低いと思う。
    プレゼントした後、絶対にピンポイントで探してる。

    +6

    -0

  • 1499. 匿名 2021/01/30(土) 23:25:16 

    >>1495
    ここにも人が得をするのが絶対許さない人がいます!

    +2

    -1

  • 1500. 匿名 2021/01/30(土) 23:26:05 

    ゴミに捨てるのはOKで
    引き出しにしまっとくのは尊くて
    一円でも売るのは浅ましいって何www?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード