-
1. 匿名 2021/01/28(木) 23:59:42
六本木ヒルズのけやき坂通りに面したラグジュアリーブランドのブティックが、相次いで閉店している。けやき坂通り沿いには「ロロ・ピアーナ(Loro Piana)」や「サルヴァトーレ フェラガモ(Salvatore Ferragamo)」、老舗シルバーウェアメーカー「クリストフル(Christofle)」などが入居していたが、昨年10月頃から今年1月にかけて営業を終了した。
西武渋谷店では「エルメス(HERMES)」が2月14日、「カルティエ(Cartier)」が2月28日をもって閉店。そごう・西武の広報担当者は閉店に関する詳細な回答は差し控えたが、「当社からの申し入れではない」とコメントしている。
出典:news-pctr.c.yimg.jp
六本木ヒルズや西武渋谷店など、都内商業施設からブティックが相次ぎ撤退(FASHIONSNAP.COM) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp六本木ヒルズや西武渋谷店など、都内商業施設からブティックが相次ぎ撤退(FASHIONSNAP.COM) - Yahoo!ニュース
+111
-3
-
2. 匿名 2021/01/29(金) 00:00:14
あーあ。+350
-2
-
3. 匿名 2021/01/29(金) 00:00:28
最近こういう記事ばかり
なんか暗くなるわね+733
-3
-
4. 匿名 2021/01/29(金) 00:00:34
セレブがなんとかすれば良い問題+869
-20
-
5. 匿名 2021/01/29(金) 00:00:58
時代だねえ+187
-7
-
6. 匿名 2021/01/29(金) 00:01:02
森ビルはどうなるかね+288
-3
-
7. 匿名 2021/01/29(金) 00:01:04
表参道あたり?+14
-23
-
8. 匿名 2021/01/29(金) 00:01:20
西武渋谷店はレストランと食品売り場以外元からガラガラだった。+476
-5
-
9. 桑田成海 2021/01/29(金) 00:01:59
🏡なるみんハウス🏡は六本木だよ❓❓+6
-17
-
10. 匿名 2021/01/29(金) 00:02:12
だろうね。
もう、数年前から新しいビルの一番良い場所は、ファッションから茅乃舎とかおしゃれコスメに変わってる。
時代だね。+409
-2
-
11. 匿名 2021/01/29(金) 00:02:12
撤退したところにどんどん中国企業が入り込んできそうで怖いなー+498
-17
-
12. 匿名 2021/01/29(金) 00:02:16
コロナ禍じゃなくても買えないから何とも言えない、、、+471
-1
-
13. 匿名 2021/01/29(金) 00:03:32
不味い店、質の悪い店が生き残る
コロナによって、芸術文化歴史技術が失われる+37
-29
-
14. 匿名 2021/01/29(金) 00:03:37
>>9
なるみんがんばえ🥳がんばえぇ🙈+3
-27
-
15. 匿名 2021/01/29(金) 00:04:05
テナント募集の貼り紙が増えた+186
-1
-
16. 匿名 2021/01/29(金) 00:04:06
コロナだけじゃないでしょ。
元からやばかったと思う。+349
-6
-
17. 匿名 2021/01/29(金) 00:04:10
>>11
例えばどんなブランド??+26
-1
-
18. 匿名 2021/01/29(金) 00:04:16
>「当社からの申し入れではない」
というあたりに含みを感じる。+284
-3
-
19. 匿名 2021/01/29(金) 00:05:00
一般的なブランド戦略だと、六本木ヒルズとか表参道は、そこで売上取るよりそこにお店出すことに意義があったからね。
宣伝&ブランドイメージのためにだから、ショールーム化してたと思う。コロナ禍もあり、ECとかに舵切ったのかな。+314
-0
-
20. 桑田成海 2021/01/29(金) 00:05:20
>>14
いつも応援ありがとう😆💕✨+6
-14
-
21. 匿名 2021/01/29(金) 00:05:43
渋谷西武って確か建て替え計画あるんだっけ、平日のファッションフロアとかガラガラで心配になるレベルだけど…
+298
-3
-
22. 匿名 2021/01/29(金) 00:05:52
>>8
渋西の地下の飲食は、いつ行っても必ず入店出来るのが重宝するのよね。
意外とあの辺りでいつでも入れるお店ないのよねー。+189
-1
-
23. 匿名 2021/01/29(金) 00:06:21
ニトリとか来そうな気がする。+144
-9
-
24. 匿名 2021/01/29(金) 00:06:31
外資は売上厳しいと、バッサリと色んなものカットするイメージ。
そりゃあんな家賃高そうな所は閉めるだろうね。+232
-2
-
25. 匿名 2021/01/29(金) 00:07:04
エルメスは今だに結構一部の層にブームだと思うんだけどなぁ。+233
-1
-
26. 匿名 2021/01/29(金) 00:07:27
買っても出かける場所がないし、、
今はブランド物なんていらない+248
-10
-
27. 匿名 2021/01/29(金) 00:07:38
経済ダメージは半年遅れだから先が怖いな+170
-2
-
28. 匿名 2021/01/29(金) 00:07:41
いよいよくるぞ
大不況時代!!!+40
-35
-
29. 匿名 2021/01/29(金) 00:08:00
>>22
わかるー。たまに仕事で渋谷でランチするとき助かってた。+71
-1
-
30. 匿名 2021/01/29(金) 00:10:45
次はどこか入るのかなあ?
PRADAやD&Gが入って欲しい。
あとはカッシーナや、撤退したけどル・クルーゼとか、ロイヤルコペンハーゲンとか?
ビレボイももう撤退したんだっけ…
コロナ前から結構入れ替わりあるよね。+14
-49
-
31. 匿名 2021/01/29(金) 00:11:14
ファストファッション主流だから生き残るの難しそう。
海外ブランド買うなら日本製のブランド買いたい。
やっぱり日本製の方が海外ハイブランドより手頃だし使い勝手がいい。+290
-5
-
32. 匿名 2021/01/29(金) 00:12:01
都内のセレブならコロナ無関係にブランドもバンバン買ってそうだけど、その層だけじゃ店がもたないのかね。撤退の理由が売り上げの落ち込みなら、一般庶民や中国の観光客も重要な客層だったりするのか…?+156
-3
-
33. 匿名 2021/01/29(金) 00:12:11
てかハイブランドならyooxとかで買うほうが時間節約になるし運ぶ手間もないし。
気に入らなきゃ全部返品するしね+16
-7
-
34. 匿名 2021/01/29(金) 00:12:12
記者もポリアンナくらいよかった探ししてよ+13
-7
-
35. 匿名 2021/01/29(金) 00:12:20
近々のところでは一番はコロナの影響が大きいんだろうと思うけど、流れとしてはAmazonのようなネット販売や郊外のアウトレットモールとかアパレル全体の売り方・買い方が時代の変化で大きく変わってきたことも影響してるだろう。+162
-1
-
36. 匿名 2021/01/29(金) 00:13:31
>>23
それだけはやめてほしい…すでに東急に入ってるよね?+77
-3
-
37. 匿名 2021/01/29(金) 00:15:14
六本木ヒルズがなんだかんだ都内で1番高級感あると思う
ブティックでは+67
-21
-
38. 匿名 2021/01/29(金) 00:15:23
コロナ前からハイブランドはどんどん撤退してるよね。
日本自体が貧困デフレ化して、
購買力のある生産年齢人口も激減してる。
バカ高い直営店よりネットで安く買えるし。
アパレル系ユーチューバーも、
海外行って日本の半額で買ってきたとか、よく自慢してるもん。+183
-6
-
39. 匿名 2021/01/29(金) 00:16:37
>>23
けやき坂にニトリは無い!
レジデンス住民からクレームくるよw+146
-3
-
40. 匿名 2021/01/29(金) 00:16:37
渋谷西武はよく閉店しないなと思うくらい、どの売り場もガラガラ。+106
-1
-
41. 匿名 2021/01/29(金) 00:16:55
麻布台にもヒルズができるよ+91
-2
-
42. 匿名 2021/01/29(金) 00:17:29
>>32
インバウンド需要はかなり大きかったはず!
今回の店舗は売上が原因かはわからないけど、アパレル全体では大打撃みたい。+90
-1
-
43. 匿名 2021/01/29(金) 00:17:31
>>1
ざまあだなw
日本に合わないよ+4
-33
-
44. 匿名 2021/01/29(金) 00:18:59
中韓来なくなったからだね+32
-7
-
45. 匿名 2021/01/29(金) 00:19:06
>>21
ぼろすぎなんだよね(--;)+109
-1
-
46. 匿名 2021/01/29(金) 00:19:19
>>37
大理石の雰囲気といい、けやき坂の通りは別格だよね。あのあたり散歩するだけで優雅な気持ちになれる。それだけにクリストフルとフェラガモはいつも見てたから残念。ずっと変わらない店舗だったのに。+126
-10
-
47. 匿名 2021/01/29(金) 00:19:45
六本木ヒルズけやき坂凄いよね
1番東京を感じる場所+192
-12
-
48. 匿名 2021/01/29(金) 00:20:37
コロナ不況って注目されてる飲食店よりアパレルや娯楽・レジャー系が大打撃喰らってるよね。+177
-2
-
49. 匿名 2021/01/29(金) 00:22:26
>>48
ほんとにね。どうしてそっちは注目されないんだろうね。+89
-2
-
50. 匿名 2021/01/29(金) 00:22:33
六本木ヒルズと銀座は高級外車ショールームの方が良いんじゃないんか?+28
-4
-
51. 匿名 2021/01/29(金) 00:23:06
出掛けなければこうなるし、出かければ自粛警察がうるさいし!+57
-1
-
52. 匿名 2021/01/29(金) 00:23:23
>>25
フィービー時代のセリーヌユーザーが、エルメスに移行してる。+33
-0
-
53. 匿名 2021/01/29(金) 00:24:08
結局中国の富裕層のおかげでアパレルも食べていけてたんだね。
日本のお金持ちはそこまでアパレルにお金かけないのかなぁ。+81
-0
-
54. 匿名 2021/01/29(金) 00:24:36
>>36
コロナ前に高島屋新宿店を久々に見たら何かとショックだったな
当時の南口駅ビルの方が華やかに思えたぐらい+53
-1
-
55. 匿名 2021/01/29(金) 00:24:38
そもそも渋谷より表参道・原宿・六本木の方がブティック需要あるだろ
+29
-3
-
56. 匿名 2021/01/29(金) 00:25:22
けやき坂の店舗が撤退しちゃうなんてリーマンショックのときですらなかったよね。
本当に史上最悪の不景気なのではないだろうか。+124
-0
-
57. 匿名 2021/01/29(金) 00:26:21
>>47
表参道とか銀座みたいな場所は
大阪の心斎橋にあるけど六本木ヒルズとか東京ミッドタウンはないからね
+17
-8
-
58. 匿名 2021/01/29(金) 00:26:33
カルティエはわからないけど
エルメスは東急本店にも入ってるからね
東急本店に入ったのは10年くらい前で
それまでは渋谷のエルメスと言えば西武だったけど
東急本店1店に絞ったんだね
西武より東急の方が売れたってことなのかも+57
-1
-
59. 匿名 2021/01/29(金) 00:27:23
>>56
上の方は結構入れ替わりあるよ。
ル・クルーゼとか、モーニングで有名だったカフェとか、撤退して別のが入ってる。フェラガモもクリストフルも上の方だよね。+13
-0
-
60. 匿名 2021/01/29(金) 00:29:27
>>32都内の超セレブなお友達ファミリーがいるけど子供服はザラとH&Mでしか買わないって言ってた。富裕層でもファストファッション受け入れられてるから今まで富裕層が買ってたようなアパレルはかなり厳しそうだよね。+72
-11
-
61. 匿名 2021/01/29(金) 00:31:06
アパレルどんどん撤退して未来はどうなるんだろう。今あるアパレルはなくなり新しい形のアパレルが誕生していくのだろうか。+16
-0
-
62. 匿名 2021/01/29(金) 00:31:29
>>56
あの頃はまだ都内の再開発少なかったから目新しさがあったけど今はあちこちあり過ぎて1箇所の訴求力も小さくなってきたね+34
-0
-
63. 匿名 2021/01/29(金) 00:32:24
>>11
シナが買えないよう法律できるんじゃなかったっけ?+71
-3
-
64. 匿名 2021/01/29(金) 00:32:44
>>61
レディプレイヤーみたいに、ボディースーツ着てVR世界でみんなと会うようになるなら、デジタルアイテム課金するだけになるね!+10
-1
-
65. 匿名 2021/01/29(金) 00:32:59
ロロピアーナはいい場所だったけど商品地味すぎて入ったことない。
クリストフルはちょっと奥まったところに入ってたからね、、、。私レジデンス住人だけど撤退したの今知ったわ。
住人地権者以外若いからね。30代から40代がいちばん多いと感じる。+20
-11
-
66. 匿名 2021/01/29(金) 00:33:30
正直ハイブランドは銀座にあればそれで良いなと思ってしまう。もれかもうひとつくらい。大勢が押しかけるようなもんでもないし。+69
-3
-
67. 匿名 2021/01/29(金) 00:34:04
>>61
ZARAがヒルズで商品置かない試着だけする通販型の店舗展開したけど失敗したよね。
+10
-0
-
68. 匿名 2021/01/29(金) 00:36:18
あんなにバーキン欲しくて欲しくて待ってる人たくさんいるのに、業績厳しいんだね。+100
-1
-
69. 匿名 2021/01/29(金) 00:36:22
>>21
通っても入ったことない
ヒカリエ スクランブルスクエアできたし
パルコも新しいし 続々と新しく出来てるからね+65
-4
-
70. 匿名 2021/01/29(金) 00:37:15
>>32
渋谷のセレブは東急本店なんだと思う。
2019年の全国百貨店売上ランキングは、東急渋谷本店が916億円で13位、西武渋谷店は435億円で42位だったみたいだし+69
-1
-
71. 匿名 2021/01/29(金) 00:37:15
>>22
22と同じ方ですか?もしかして自分に賛同?
書き方が似てますね!
別にいいですけど。+1
-29
-
72. 匿名 2021/01/29(金) 00:38:06
コロナとは別に、なんか「ブティック」って言葉自体が時代と合わなくなってるような気がする+129
-2
-
73. 匿名 2021/01/29(金) 00:38:11
個人的にはマスクしないと出掛けられない今おしゃれする気が失せた
季節を前取りしてファッションアイテムを増やすことの楽しみもない
+65
-0
-
74. 匿名 2021/01/29(金) 00:40:09
コロナ収束後 数年したら少しずつ戻るのでないか?とは思ってるけど 思ったより深刻だね
+14
-1
-
75. 匿名 2021/01/29(金) 00:40:58
素直な気持ち書くとね
お金ありましたらね、
幾らでも買うんですわい+126
-0
-
76. 匿名 2021/01/29(金) 00:41:41
いでよ金持ち達
散財して欲しい。
+99
-0
-
77. 匿名 2021/01/29(金) 00:42:14
そもそも近年はでかいビルに同じようなブランド増えすぎてたから
整理してる部分もありそう+46
-0
-
78. 匿名 2021/01/29(金) 00:42:29 ID:GvDURYGQH5
>>73
わかる。マスクお洒落みたいの出てもお洒落に思えない。+56
-0
-
79. 匿名 2021/01/29(金) 00:43:16
ところで、ファッション雑誌の売り上げはどうなんだろ
プレシャス辺りの
風潮としてファッションへの興味が以前より減少傾向かも+15
-1
-
80. 匿名 2021/01/29(金) 00:43:20
元々庶民が入るようなブランドじゃないし自分は最初からできることなど何もなかったな。なんだったらインバウンドに頼り切ってたのもありそうだし仕方ないとさえ思う+16
-0
-
81. 匿名 2021/01/29(金) 00:44:41
インスタ見てもフェラガモ履いてる人とかロロピアーナ着てる人なかなかいなかったしね。
+30
-0
-
82. 匿名 2021/01/29(金) 00:44:45
この前テレビの噂のお客様で、伊勢丹で1500万アパレル商品買いまくってるセレブみた。気持ちよかった!
あんなにたくさん負荷買って、似合うのももちろんだけど、着ていくところがあるのが羨ましかったw
きっと忙しく人と会って仕事してるんだろうなー。
私は自粛生活で家から出てないから着ていくところがない…+72
-2
-
83. 匿名 2021/01/29(金) 00:45:33
>>79
雑誌も廃刊多いよねー。インスタあるしね今は+37
-0
-
84. 匿名 2021/01/29(金) 00:46:05
>>39
けやき坂にニトリ!?
絶対ないでしょ
カッシーナや大塚家具ならもとかく、家具屋(ホームセンター)なんて、、+67
-0
-
85. 匿名 2021/01/29(金) 00:46:07
>>78
私もそう思う
かえって、、、って
おしゃれしたら真っ白の不織布をお勧めしたい+19
-0
-
86. 匿名 2021/01/29(金) 00:47:00
都会の空きテナントが相当増えたわ
繁華街なのに、何も店が入ってないビルがどんどん増えてるわ
個人店よりも、大手のチェーン店の撤退が本当に増えた
株価は投資対象だから上がってるのに、実体経済はとんでもなくマイナスだよね+70
-1
-
87. 匿名 2021/01/29(金) 00:47:04
ヒルズ、ミッドタウンはあんまり中国人いなかった印象。+29
-1
-
88. 匿名 2021/01/29(金) 00:49:00
>>84
大塚家具もちょっとやめて欲しい。
カッシーナ、ミノッティー、モルテーニ、アルフレックスくらいじゃないと困る。+60
-3
-
89. 匿名 2021/01/29(金) 00:50:06
西武の外観や空間はちょっと良いお買い物しようって気分にならないんだよね。暗くて天井低くて閉鎖的。エルメスならまだ綺麗な東急本店に行く。+66
-2
-
90. 匿名 2021/01/29(金) 00:50:19
>>28
大航海時代!みたいなノリで言うなw+26
-1
-
91. 匿名 2021/01/29(金) 00:51:14
でも銀座通りにGUとかプランタンにニトリも昔じゃ絶対ありえないと思ってたけど今じゃなじんじゃってるよね。+81
-1
-
92. 匿名 2021/01/29(金) 00:52:19
うちの周りもドトール、ラーメン屋、ヨガ教室、書店と閉店してた。寂しいなー+22
-1
-
93. 匿名 2021/01/29(金) 00:52:55
>>63
そうだったら朗報だけど、政界も親中の2階とかが牛耳ってるのにそんな法案簡単に可決されるのかな?+102
-0
-
94. 匿名 2021/01/29(金) 00:53:27
華やかさから遠のいている傾向があると思う
おしゃれして素敵なレストランでのひと時は確かに気分が上がったけれど今はそうでもなくて待ち遠しいとかないな
+19
-1
-
95. 匿名 2021/01/29(金) 00:57:39
明日って寒いのかな〜
久しぶりにヒルズ行って、メゾンドショコラでバレンタインのチョコでも買っていこうかな。
あ、けやき坂にチョコレート屋さんあるよね。美味しいのかな?そこでもいいかな。+15
-2
-
96. 匿名 2021/01/29(金) 01:00:04
>>82
去年の今頃に早めに買った春物の服で、一度も着てないのが何着かあるわ
毎日ユニクロのスウェット着て在宅勤務です+57
-1
-
97. 匿名 2021/01/29(金) 01:00:42
>>83
ファッション誌は若い世代向きは特にだけどバンバンアイドル起用してヲタク向きのオシャレ雑誌になっちゃってる気がするな。本来ターゲット層だったおしゃれ好きで流行りに敏感な人たちは完全にネットに取られた+47
-0
-
98. 匿名 2021/01/29(金) 01:01:02
>>1
北米でゴディバが200軒くらいかな?閉店するってニュースでやっていたのを見て、さすがに声出して驚いた+43
-2
-
99. 匿名 2021/01/29(金) 01:01:24
>>82
エンリケ、、、笑
私前のマンション同じだったよ。
すぐ出てって空室情報みたらそんな家賃高くなくてびっくりした。
見えるところに全振りするタイプ。
+54
-1
-
100. 匿名 2021/01/29(金) 01:03:08
>>6
外資に売られたら日本の土地でありながら日本ではなくなる
何処の国が目を付けてくるだろう
嫌な予感しかないわ+155
-1
-
101. 匿名 2021/01/29(金) 01:04:17
ハウスマヌカンあがったりだわね+6
-0
-
102. 匿名 2021/01/29(金) 01:04:41
>>95
アランデュカス美味しいよ。
今売ってないんだけど夏にカップアイス売ってて濃厚。マカロンがでかいけど手頃な値段でおすすめ。
今東京にしかないから帰省のお土産とかにもいい。
中にカフェもあるよ!+15
-1
-
103. 匿名 2021/01/29(金) 01:06:23
>>99
マンション同じだったんだ、すごい!
テレビでマンション出てきたんだけど、内装がちょっとダサかったからw、家にはあんまりお金かけないんだね笑+34
-1
-
104. 匿名 2021/01/29(金) 01:06:36
ブティックなんて不要
それだけの話。
その内ネイルサロンあたりも淘汰されるでしょ+24
-5
-
105. 匿名 2021/01/29(金) 01:09:41
>>102
あのチョコレート屋さんてアランデュカスだったの?!銀座のシャネルにあるフレンチの?知らなかった!そりゃ美味しいね!笑
ありがとう〜!買ってみる!
もうひとつ向こうにはレフェルヴィソンスとのパン屋もあるし、そういう繋がりなのかな?
けやき坂は、ほんと良い雰囲気よね…。美味しいものハイのついでに、ケンゾーでワインも買おうかしら!+20
-3
-
106. 匿名 2021/01/29(金) 01:10:14
>>103
何回かすれ違ったよ。
家にお金かけないタイプ。
今の家も家賃から平米数も想像できるから物がが溢れて凄いことになってると思う。
忙しい人ってそうなりがちだから分かるけど。+37
-0
-
107. 匿名 2021/01/29(金) 01:12:30
90年代後半に渋谷西武でバイトしてました。A館1階ルイヴィトン・B階1階エルメスが2大人気点でしたね。本部は上の階にこの店舗を置きたかったようですが、2店舗共絶対1階じゃなきゃ出店しないと当時から強気でした。
エルメス、なくなっちゃうのか…。+40
-0
-
108. 匿名 2021/01/29(金) 01:14:41
>>91
駐車場あれば郊外に行かないで済むので便利になった。+5
-1
-
109. 匿名 2021/01/29(金) 01:16:28
>>61
日本から撤退してるだけで、中国では大盛況だよ。グッチは去年の利益は54%上昇と発表してる。発表していないブランドもそんな感じじゃないかな。意外と未来もラグジュアリーブランドは200周年とかボリューム客を南米・アフリカと変えながら残ってそう+27
-0
-
110. 匿名 2021/01/29(金) 01:17:17
>>105
KENZO私も大好き。
グラホ知ってる?
毛利庭園にグランドフードホールっていうディーンアンドデルーカみたいなのができたんだけどそこの冷凍食品美味しい。
生姜焼きとか。オーガニック系食品も多いし見てるだけで楽しいから行ってみて。六本木以外は芦屋にしかないよ。+28
-5
-
111. 匿名 2021/01/29(金) 01:21:44
>>110
毛利庭園に出来たフードショップ、ランチして商品券チラ見しただけで買ったことなかったけど、冷凍食品が美味しいんだ!
自炊に飽きてきたところだから、買ってみる〜
あのお店、芦屋にあるお店なんだね。
良い情報ありがとう!+28
-0
-
112. 匿名 2021/01/29(金) 01:26:26
>>6
森ビルは体力あると思う。
麻布台ヒルズは六本木ヒルズとほぼ同じレベルで造ってる。
まだ日本に来てない5つ星ホテル入るし。
ケンピンスキーとかシックスセンシズとかかな。とにかく楽しみ。
メインタワーオフィスの上にアジアで勝負できる賃貸を造るはずだよ。家賃300万以上とかなんじゃないかな。冷やかしで申し訳ないんだけど内覧だけマジで行ってみたい!+83
-5
-
113. 匿名 2021/01/29(金) 01:27:24
>>40
私が20歳だった20年前ですらガラガラだった+23
-0
-
114. 匿名 2021/01/29(金) 01:28:55
>>61
フェンディみたいに、インテリア増やしていくと思う。
スリッパ、クッション、カーテン、ラグ、照明、ソファとかね。
成金達が買うよ。+10
-0
-
115. 匿名 2021/01/29(金) 01:31:04
>>112
横だけど、麻布台に日本初上陸のホテル来るの楽しみすぎるー!エディションはまだオープンしてないレストランあるしちょっと拍子抜けだったしw
名前、どうなるんだろうね。
麻布台ヒルズか、虎ノ門麻布台ヒルズか、
森ビルが商標登録した、とらあさヒルズか…w+27
-0
-
116. 匿名 2021/01/29(金) 01:31:18
空き店舗だらけですよ。+2
-0
-
117. 匿名 2021/01/29(金) 01:36:36
>>1
エルメス、フェラガモ、カルティエがダメならハイブランドは全部ダメだろうね+41
-3
-
118. 匿名 2021/01/29(金) 01:40:09
>>115
麻布台ヒルズが濃厚だけど元麻布ヒルズと若干名前が似てるからねー。
とらあさヒルズは初めて聞いたわ。
確かにキャッチーだなぁ。
エディションはマリオット系列のホテルマニアにも賛否両論だね。
同じランクのリッツは内装お金かかってるけどエディションは観葉植物置いてあるだけだからね!笑
私は夜行くとまだ隠れ家ぽくて気に入ってるけど。+7
-0
-
119. 匿名 2021/01/29(金) 01:44:33
>>23
DAISOが来そう+6
-4
-
120. 匿名 2021/01/29(金) 01:48:00
>>38
今は海外行けないのに、日本で買う人増えてないんだね+17
-0
-
121. 匿名 2021/01/29(金) 01:58:14
>>21
渋谷のマルキューとか行くためによく渋谷西武の駐車場とめてたけど駐車料金3000円ぐらいかかってたな+25
-0
-
122. 匿名 2021/01/29(金) 02:15:20
渋谷西武のテナントは、建物の老朽化で撤退だよ。
もっと良いところにオープン予定。+23
-0
-
123. 匿名 2021/01/29(金) 02:16:37
>>37
ヒルズ、宣言前からガラッガラだよ
飲食店も相当ヤバイと思う
映画館くらいじゃない?まぁまぁ人いるの+31
-1
-
124. 匿名 2021/01/29(金) 02:24:32
>>4
本当
セレブはどこいった
+197
-0
-
125. 匿名 2021/01/29(金) 02:32:59
出番...だな+9
-1
-
126. 匿名 2021/01/29(金) 02:43:55
>>122
銀座シックスの店舗入れ替えの記事も業績不振ぽく書くからちょっと悪意あるね。
渋谷西部はエルメス抜けたら外商かなり痛いと思うんだけど。
バーキン出して欲しいからあえての渋谷西武で外商つけてる人も多いよね。+20
-0
-
127. 匿名 2021/01/29(金) 03:04:58
欧米ブランドって内心アジア人を馬鹿にしてそうなのにアジアの売上なかったら悲惨なことになるよね
節操ないからウイグルチベットのことがあっても中国には媚を売り続けるんだろうね
+54
-0
-
128. 匿名 2021/01/29(金) 03:05:26
>>38
今まで店舗があり過ぎたのが、諸外国並みになってるだけのような気もする!
今回渋谷西武から撤退のエルメスだって渋谷だけで2店舗あるしね。それにエルメスもうすぐ表参道にオープンするから近いし、店整理したのかな?と。
+27
-0
-
129. 匿名 2021/01/29(金) 03:16:21
>>91
子供の頃あった有楽町そごうがビックカメラになったあたりから銀座がカジュアル化したな、と思う+29
-0
-
130. 匿名 2021/01/29(金) 03:19:37
>>128
渋谷西部を整理して表参道にオープンってTwitterにあるわ。
オープニングパーティーに変なYouTuber行かないでほしいわ。笑+16
-0
-
131. 匿名 2021/01/29(金) 03:24:33
ネット通販利用者が増えたからねえ。+4
-2
-
132. 匿名 2021/01/29(金) 03:30:45
>>56
偏りが大きいよね。実店舗のアパレルや飲食は大打撃だけど、小売やITは儲かってる。+4
-0
-
133. 匿名 2021/01/29(金) 03:38:04
>>131
ヴィトンでもカルティエでもジミーチュウでもエルメスでもクリストフルでもオフィシャルサイトで購入すると翌日に届くもんね
接客が面倒くさくてお店なんか行かない
ブランド店は都内にフラッグ店舗1つだけあればいい+21
-1
-
134. 匿名 2021/01/29(金) 03:38:48
>>22
コロナ前は、上の階で、昼間の生牡蠣食べ放題に一人で乗り込むのが好きだった。
コロナ来てから、回転寿司のインバウンドの列がなくなって、行きやすくなった。+22
-1
-
135. 匿名 2021/01/29(金) 03:42:44
>>21
渋谷西武とか地下のジャニーズショップ以外、人がいないよね。平日とかガラガラ。+6
-1
-
136. 匿名 2021/01/29(金) 03:46:31
悲しいね+1
-0
-
137. 匿名 2021/01/29(金) 04:16:20
>>121
マルキュー行くなら東急本店に停めれば
3000円以上の買い物で駐車場タダになるよ+18
-0
-
138. 匿名 2021/01/29(金) 04:19:02
>>6
中国様が買い上げる+3
-0
-
139. 匿名 2021/01/29(金) 04:50:31
あるサイトを見てたら古い記事が出てきた。2017年12月、ローソン京都八坂神社前店が閉店。訪日外人客が増え宿泊施設の建設ラッシュで土地代が高騰。賃貸料も値上げし大家と折り合いがつかず閉店に至ったとのこと。たった3年前なのに夢物語のよう。ローソンの後には店が入ったのだろうか。あの当時建てられた宿泊施設はどうなったのだろうか。+20
-0
-
140. 匿名 2021/01/29(金) 04:57:16
>>49
アパレル助けても二階の懐に入らないからじゃない?
アパレル業界が与党の議員に手厚く政治献金していたら、違ったかもね。+48
-0
-
141. 匿名 2021/01/29(金) 04:58:31
>>133
そこら辺のブランドの購入者は
店舗で丁寧に接客してもらいながら買うのが好きな層も多いと思う。+17
-4
-
142. 匿名 2021/01/29(金) 05:07:56
>>21
西武渋谷店は今そうなってるんですね。昔、東京に住んでいたおばさんは悲しい。笑。今は伊勢丹がおしゃれなデパートの認識だけれど、以前は西武がおしゃれなデパートだったんだよね。時は残酷だね。+57
-2
-
143. 匿名 2021/01/29(金) 05:25:13
>>1
渋西のエルメスは今度表参道の路面店がオープンだからでしょ
+8
-0
-
144. 匿名 2021/01/29(金) 05:28:27
>>126
店舗の客になったほうがバーキン出るの早いよ
いまさらまだ欲しい人いるの?もう行き渡ってるでしょ。+2
-1
-
145. 匿名 2021/01/29(金) 05:36:08
>>1
アイドルの方の欅坂も改名してよかった感じ?+0
-0
-
146. 匿名 2021/01/29(金) 06:17:02
>>141
買い物にストーリー性を持たせたいからね。
ブランドの歴史や素材、背景を教えて貰いながら買い物するのは楽しいよね。
クリストフルもいつか純銀スターリングシルバー欲しい。
100万くらいのをメルカリで売ってて驚いたんだけど更に買う人がいるから驚き。+4
-6
-
147. 匿名 2021/01/29(金) 06:26:07
>>142
えー!そうなんですね。
西武、渋谷のど真ん中にあるのに古くて、、。そんな時代があったんですね。
やっぱり化粧品も一気に揃うのは伊勢丹なのでどうしても伊勢丹行ってしまいますね、、、。
アパレルのフロアなのにシャンパンバーもあってちょっと休憩するのにとても楽だし近未来感があってやっぱり高揚感が出ます。
しかし西武もさすがにそのうち改装するんじゃないのかなー、、。期待したい。+22
-0
-
148. 匿名 2021/01/29(金) 06:37:09
エルメスって殿様商売だから、不況知らずなのかと思ってた!
苦しいんならバーキンをいっぱい店頭に並べとけば飛ぶように売れるんじゃないの?
世界中不況なんだから職人も暇でしょう?+12
-2
-
149. 匿名 2021/01/29(金) 06:48:32
>>21
靴売り場はしょっちゅう利用してるんだけどなぁ。+14
-0
-
150. 匿名 2021/01/29(金) 06:53:42
>>4
セレブ認定されるくらいの常連顧客には汚い金や裏社会で儲けてた人がたくさんいて、そういう人もコロナで仕事なくなっちゃったんじゃない?
ブランド大好きな人(全身ハイブランドでキメるような見栄っ張り感すごいタイプ)って成金多いし。+151
-0
-
151. 匿名 2021/01/29(金) 06:57:06
>>4
中国人とか海外の人が買ってたんだろうな+107
-2
-
152. 匿名 2021/01/29(金) 07:00:01
>>101
同じ時代の人見つけた!+3
-0
-
153. 匿名 2021/01/29(金) 07:00:07
>>18
そりゃそうだよね。出て行ってくださいなんて言えるわけがない。+12
-0
-
154. 匿名 2021/01/29(金) 07:02:18
>>79
一般人的ファッションはSNSでいいけど、
プレシャスとか家庭画報系の浮世離れした
ゴージャスなものは雑誌で読みたい。
SNSは現実を、雑誌は夢を売るって感じで棲み分けにならないかなぁ?+19
-0
-
155. 匿名 2021/01/29(金) 07:04:35
渋谷西武は渋谷での役割はもう果たしたんじゃないかな。バブル崩壊以降はパッとしなかったイメージ。あと、渋谷は駅周辺は東急主体で街づくりしてるから西武はそれに外れてる感じもするし。+10
-1
-
156. 匿名 2021/01/29(金) 07:05:49
>>79
私はプレシャス好きで買ってる。生活は真逆だけど。+5
-0
-
157. 匿名 2021/01/29(金) 07:07:37
>>110
横だけど、コロナ禍になってから全然六本木行ってなかったから知らなかった。緊急事態宣言解除されたらヒルズ行ってみようと思った。+11
-0
-
158. 匿名 2021/01/29(金) 07:08:51
都内のヨガ教室もやめるお知らせきた。保証もないし、やめるよね。+16
-0
-
159. 匿名 2021/01/29(金) 07:15:00
贅沢なもの、嗜好品は淘汰されるだろうね。化粧品もだいぶ売り上げが落ちてるんだっけ。+12
-1
-
160. 匿名 2021/01/29(金) 07:23:14
>>137
ありがとうー
もう17年とか前の話ですw
+2
-1
-
161. 匿名 2021/01/29(金) 07:32:16
エルメスは表参道ができるせいだろうけど
フェラガモは売れないからかな、と思う
ハイブランドも流行りがあるから
今人気なのはフェンディでブランド買取ショップでは
フェンディならどんなにボロでも2万円と
か高額で買い取るんだって あとはグッチ
カルティエのジュエリーや時計も
今はあまり人気ないよね+18
-0
-
162. 匿名 2021/01/29(金) 07:33:04
ざまぁ
+0
-7
-
163. 匿名 2021/01/29(金) 07:39:58
昔、20〜30年前は流行る物があったから
これ!ってなるとそこら辺を歩く人皆んなが持ってたよね。
なんなら高校生だってヴィトンをいくつも買う時代だったし。
フェラガモのパンプスや、ラブリングとか。
今ってそういうのがなくて、ブランド品を買う若者も減ってるんだろうな。
クリスマスになると、デパートのアクセサリー売り場の混雑とか凄かったのに。+34
-0
-
164. 匿名 2021/01/29(金) 07:40:33
東京じゃないけど百貨店内のアパレルどんどん撤退してるよー
コロナで移動できないのに困るよ+6
-0
-
165. 匿名 2021/01/29(金) 07:45:33
>>9
なんやねんそれ笑+5
-0
-
166. 匿名 2021/01/29(金) 07:45:59
>>65
30代も多いんだ、すごいな…+7
-0
-
167. 匿名 2021/01/29(金) 07:47:12
>>25
エルメスは渋谷に路面店を出すからって話だった気がする。渋谷には東急本店にもあるし3店舗はいらないんじゃないかな。冷やかしの一般人は西武の方が駅から近いけど東急本店は松濤の購買層抱えてるから残すならそっちなんだろう。+25
-0
-
168. 匿名 2021/01/29(金) 07:47:53
>>39
出来たらドンキと同じく行くんだろ+0
-4
-
169. 匿名 2021/01/29(金) 07:53:34
>>142
分かります。西武渋谷は運転手付きのマダムがお買い物に来る様な高級感にあふれた店舗でした。+24
-1
-
170. 匿名 2021/01/29(金) 07:54:05
最近のブランドのカバンってめちゃくちゃ若者向きのデザインおおくないですか?
ストラップめっちゃ太かったり。中国の若い人が好みそうなデザインばかり。
日本人の若い人は高いもの買うひとは一部だもんね。
昔はOLとか長く使えそうなのなら高いの買ってたけど今は定番デザインのは値上げしまくりで庶民には買えない値段だしなぁ。
日本人の賃金上がってないってのもあるのかもだけど中間層が欲しがるブランドがなくなったようにも感じる。+25
-0
-
171. 匿名 2021/01/29(金) 07:55:56
>>167
自己レス。渋谷というより原宿ですね。表参道に路面店。+1
-1
-
172. 匿名 2021/01/29(金) 07:56:21
>>1
エルメスは好調だって聞いたけど国内は駄目なのかな+3
-3
-
173. 匿名 2021/01/29(金) 07:58:00
>>3
コロナはまだまだこれからが始まり。
10〜15年位で大不況のピークが来て、転換まで25〜35年掛かる。
政治がこのまま何も経済政策しないなら、最低限の生活に関する業種しか生き残らないよ。+6
-10
-
174. 匿名 2021/01/29(金) 07:59:47
>>161
フェラガモは確かにね。40代以上のコンサバファッションを好む人に受けてるイメージ。ヴァラとかなんか古臭いんだよね。日本では流行後れなイメージ。+12
-1
-
175. 匿名 2021/01/29(金) 08:00:38
>>155
おばちゃんの若い頃はパルコがあってスペイン坂が賑わってて公園通り方面こそ渋谷だったのに。東急はおばさんの店で西武グループは若者を取り込んでたイメージだったのに今や逆転なのね。東急の逆襲だわ。+22
-0
-
176. 匿名 2021/01/29(金) 08:00:40
>>151
中国人観光客が来るのを肯定はしないけど
結構買ってたと思う
自国では偽物が多いから
日本で購入が正規の証明で価値が上がる+29
-0
-
177. 匿名 2021/01/29(金) 08:00:57
>>151
悲しい話だけど結局そうだよね。
百貨店に入ってるブランドからしたら良いお客様なのは爆買いしてくれてアフターケアも要らない中国人。
+41
-0
-
178. 匿名 2021/01/29(金) 08:01:27
>>174
履きやすいのにね+4
-0
-
179. 匿名 2021/01/29(金) 08:03:41
>>170
昔は20代~30代でもブランド品買えたよね。お給料もそこそこ良かったしブランド品も今ほど高くなかったし。今はすべてが逆。ファッションインスタグラマーってブランド品着てる人よりプチプラを着ている人の方が人気のイメージ。まあそうなっちゃうよね。+12
-0
-
180. 匿名 2021/01/29(金) 08:04:02
>>174
確かに今のトレンドからは離れてるけど、育ちのいいお嬢様が愛用してることが多いから、苦境の中では比較的安定して売れてるんじゃないかな。
お茶とお花やってるけど、名家で代々裕福な家庭の娘さんのフェラガモ率高いよ。+8
-4
-
181. 匿名 2021/01/29(金) 08:14:17
>>151
どうして中国人って、中国製品ばかりの日本に来て爆買いするんだろう。
自分の国で爆買いした方がコスパ良くない?+40
-0
-
182. 匿名 2021/01/29(金) 08:14:56
>>16
コロナが追い討ちかけたみたいな感じ。+11
-0
-
183. 匿名 2021/01/29(金) 08:15:06
>>4
セレブは自宅に直接外商さんが来るから店舗には行かない+63
-3
-
184. 匿名 2021/01/29(金) 08:23:44
>>8
コロナの影響なのかな。それともコロナ関係なくネットで服を買う時代なのかな。はたまた服にあまり関心がなくなってきてるのかな。+8
-0
-
185. 匿名 2021/01/29(金) 08:25:18
>>181
あいつらが銀座の真ん中でデカイコロコロカバン道路で広げたり、ダサい格好してデカイ声で集団でウロついていた東京には絶対戻らないで欲しい!+46
-3
-
186. 匿名 2021/01/29(金) 08:29:59
>>181
自国だと質の保証がないからだろうね。
旅行して、クオリティが保証されてる日本で買うってことも含めてステータス+33
-0
-
187. 匿名 2021/01/29(金) 08:33:47
>>1
日本はチャイナマネー頼りか+0
-0
-
188. 匿名 2021/01/29(金) 08:34:21
>>23
池袋東武そうだわ。+3
-0
-
189. 匿名 2021/01/29(金) 08:39:32
なにしろ航空機のCAですら、不要じゃないかという意見が出る時世だもんね。ましてこういう業界なら、考慮している余地もないかも。+8
-2
-
190. 匿名 2021/01/29(金) 08:46:31
>>188
庶民にはありがたいけどね!ニトリ!
でも宝飾品フロアだからカルティエとかの隣にニトリはさすがにハイブランドに失礼じゃない?って庶民でも思う+2
-2
-
191. 匿名 2021/01/29(金) 08:51:15
>>161
グッチのバッグはフリマで全然売れないどころか閲覧数も全く伸びない(>_<)
今は出品するタイミングではないのかなぁと諦めの境地です。
Diorはトロッター柄は飛ぶように売れるけど、それでも半年前の相場から30%は下落してる
かなり不景気だよね+3
-0
-
192. 匿名 2021/01/29(金) 08:52:07
>>41
でろーんとしてるね+15
-1
-
193. 匿名 2021/01/29(金) 08:54:30
>>163
今その頃の戦利品をメルカリに結構出品されてるよ。
あの時代のは今よりリーズナブルだったから、購入額より高値だったり 20年以上前のなのに値落ちが少なかったりする。+0
-0
-
194. 匿名 2021/01/29(金) 09:00:58
>>63
都内で宅建受けたけど
中国人がたくさん受験していたからなあ
どんな手を使ってもうまく買うと思う+35
-2
-
195. 匿名 2021/01/29(金) 09:08:05
>>11
でも中国企業が入っても日本人は買わないけどね+22
-0
-
196. 匿名 2021/01/29(金) 09:16:43
>>195
露骨に中国ブランドにするんじゃなくて、日本ブランド買い取ってブランド名はそのままで親元は中国企業。ってパターンは増えそうだね。+37
-1
-
197. 匿名 2021/01/29(金) 09:26:07
>>4
海外ブランドだと国内にお金が落ちない
お金持ちには国産買ってほしい
+59
-0
-
198. 匿名 2021/01/29(金) 09:28:04
>>189
いつも保安要員だとCAが言い張るけどそれなら屈強な男性のCAがいい
+26
-1
-
199. 匿名 2021/01/29(金) 09:29:36
ブティックだけじゃなくて、飲食店も潰れていってるよね。駅周辺のビルに入ってた飲食店とか、閉店のお知らせの貼り紙よく見るよ。+1
-0
-
200. 匿名 2021/01/29(金) 09:29:43
>>172
去年関西も新店舗オープンしてるし、渋谷西武無くして近場にも出来るから好調なんじゃない?+5
-0
-
201. 匿名 2021/01/29(金) 09:30:53
家電量販店でも、海外の富裕層が爆買いしてたのが無くなってるんだから大変だよね。+2
-0
-
202. 匿名 2021/01/29(金) 09:31:03
>>181
自分の国だと、偽物にすり替えられるからだよ。+26
-0
-
203. 匿名 2021/01/29(金) 09:32:13
>>52
価格帯全然違くない?+1
-0
-
204. 匿名 2021/01/29(金) 09:39:30
>>203
バーキン買おうと思ったら違うけど、ピコタンとかボリードなら価格帯近いよ。
セリーヌからちょっと背伸びしたら買える。+15
-0
-
205. 匿名 2021/01/29(金) 09:40:10
>>144
金持ちはTPOに合わせていくつも買うからね。
スカーフ買いに行ったけど、横で断られてる人たくさんいたよ。
年間個数制限あるけど、一つ手に入れるのも本当に難しそう。+7
-1
-
206. 匿名 2021/01/29(金) 09:40:48
>>195
表向きはわからないブランドよ+7
-0
-
207. 匿名 2021/01/29(金) 09:55:09
>>150
六本木のハイブランドショップ、キャバ嬢、ホスト、チンピラ風成金、若手の派手な経営者がよく買い物してたからそっちの事業も傾いて買い物ひかえてるんでしょ。
+49
-0
-
208. 匿名 2021/01/29(金) 09:55:13
>>22
あそこ便利なんだけど、電波悪くてちょっと困る💦+5
-0
-
209. 匿名 2021/01/29(金) 09:55:35
>>202
いい物を中国で作れば良くない?
パナソニックだって中国に工場あるんだし。
なんで日本に売って、日本に買いに来るんだろう。+16
-1
-
210. 匿名 2021/01/29(金) 09:57:22
>>49
いつもインタビューするのは個人店主だからね
鉄道や百貨店、レジャー施設もやれって思う
悪意しか感じないよね
世論を緊急事態宣言してほしいにさせるための
だってさ、新宿伊勢丹やJRばかりインタビューしたらコロナよりよほど経済の方がやばいってばれてしまうもの
+28
-1
-
211. 匿名 2021/01/29(金) 10:04:30
>>210
個人事業者だとインタビューしやすいのよ。
大手企業だとまずアポ取りに手間かかるし、先に質問一覧提出し、その質問ダメとか細かい。
個人事業者だと取材班がふらっと店入って店主に質問お願いできる街角インタビュー感覚でできる。+14
-1
-
212. 匿名 2021/01/29(金) 10:05:09
>>133
エルメスはオンラインです買えない商品の方が人気だったりするからね。
転売業者対策かな。+5
-0
-
213. 匿名 2021/01/29(金) 10:09:49
>>204
横だけど
ボリード31センチは税込で100万こえてるよ。エルメスは財布も30 万前後だし価格も客層も上な気がする。+10
-2
-
214. 匿名 2021/01/29(金) 10:10:10
>>211
アポ取りやろうと思えば出来るし、今だとビデオ出演も可能なんだから出来なくはないでしょ
大変だとしても、今回クラスの打撃があることが起きたなら国民のことを考えてやるべきだよ
本当のことを伝える姿勢があるならね
もう一年もこんな状態続いてるんだから一回もできないことはないでしょ
+11
-1
-
215. 匿名 2021/01/29(金) 10:22:47
池袋のビックカメラの閉店には衝撃を受けた。+3
-1
-
216. 匿名 2021/01/29(金) 10:29:21
>>214
横だけど
百貨店規模の株式会社だと、メディア通して苦しいですとか露骨に言いたくないとは思う。
あなたの言う報道の偏りも問題だけど、そういう暗い面を見せてくれって取材依頼はハードル高いだろうね
+12
-0
-
217. 匿名 2021/01/29(金) 10:31:33
>>198
荷物の上げ下ろしもスカートとヒールで華奢な女性に頼むより、男の人に頼んだ方が気兼ねないしね。
CAさんで女性の方がいい理由が正直ないわ。+29
-0
-
218. 匿名 2021/01/29(金) 10:55:48
>>167
東急本店は外商の顧客が多いと聞いたよ
+6
-0
-
219. 匿名 2021/01/29(金) 10:56:53
>>8
渋谷は買い物で客がお金を使わないからね+4
-0
-
220. 匿名 2021/01/29(金) 11:08:29
>>32
最近ガルで多いよね
バンバンとかガンガンとか言う人+1
-4
-
221. 匿名 2021/01/29(金) 11:13:45
>>35
売れなくて必死なんだろうけど
この間久しぶりにファッションビルで服見てたら
店入った瞬間ロックオンされて
ずーっと後ろくっついてきて服に手掛けた瞬間
「ご試着できますので〜」って話かけてくるの
見づらすぎてウザかったわ
そりゃネットで買うよねって感じ+13
-0
-
222. 匿名 2021/01/29(金) 11:28:56
>>194
嫌な現状だねぇ
宅建とか外人に受験資格与えないでほしいわ
+64
-0
-
223. 匿名 2021/01/29(金) 12:06:28
>>1
そもそも東京って狭いのに、ハイブランドの店多すぎだったよ。
+18
-0
-
224. 匿名 2021/01/29(金) 12:09:14
>>193
本当、ここ数年で急激に高くなったよね。もっと買っとけばよかったわ。+6
-0
-
225. 匿名 2021/01/29(金) 12:09:52
日本人は給料上がらないから、新規のお客は外国人がほとんどだよね。中国人もある程度揃えたら飽きて来なくなる。ブランド品より生活に密着したちょっと高級な日用品の販売と修理をしてくれる店が欲しい。
+7
-0
-
226. 匿名 2021/01/29(金) 12:11:29
もう10年以上前だけど、渋谷西武の海外ブランドショップで数年働いてたことあるけどその時から西武は売れてなくて大変そうだったよ。
外商は若いセレブ層(と言ってもほぼ輩みたいな人たち。派手な成金や、グラビアくずれの愛人業みたいなの)のアテンドで忙しそうにはしてた。
一見華やかな雰囲気だけど、従業員の休憩室とかロッカールームがボロくて暗くてね。テナント側への対応がキツくてあまり良い印象は無んだよなぁ。もともと渋谷西武は、土地は自分の持ち物じゃなく借り物と聞いてるからそろそろ撤退するんじゃないかな。+21
-0
-
227. 匿名 2021/01/29(金) 12:12:08
>>31
ブランドの9割の売上は1割の客が作ってるらしい。
今は確かにファストファッションの時代だけど、バッグやアクセサリーはハイブランド混ぜる人も多いし、この2ブランド含めて知名度あるブランドが生き残れないことは絶対無いと思う。
9割の売上を作れるような客は、経済に左右される事ないような層だから。+12
-0
-
228. 匿名 2021/01/29(金) 12:16:48
>>151
別に日本に買いに来なくても、ハイブランドは中国にちゃんとショップがありますよ。+1
-0
-
229. 匿名 2021/01/29(金) 12:19:22
>>48
友達がブティックで働いてたんだけど、コロナで閉店するしかないってオーナーに言われて失業したよ。
どうして、飲食業だけがコロナ給付金バブルなんだろう?
飲食業は月数百万円の臨時収入で、新車買うって聞いてびっくりだよ。年収にすると数千万円の臨時収入になるよね。
失業したり、派遣切りで飲まず食わずのサラリーマンがバカを見てるみたい。私たちの税金なのに。時短営業の「協力金186万円」もらいながら「隠れ営業」するバーの言い分…収入総額600万超えの店もgirlschannel.net時短営業の「協力金186万円」もらいながら「隠れ営業」するバーの言い分…収入総額600万超えの店も 午後8時までの時短営業要請を受け、小規模なバーは休業を選ぶ店も多いが、Tさんは店を開け続けている。 協力金をもらい「時短営業」を表明しているが、常連客から連絡が...
+46
-0
-
230. 匿名 2021/01/29(金) 12:34:39
ブランド撤退は
さみしい気もするけど
日本の服飾メーカーや
日本の職人さんが作ったバッグ
などのお店が主流になるのもいいかも。+24
-0
-
231. 匿名 2021/01/29(金) 12:37:08
六本木や池袋もヤバイけど、このトピの銀座とか秋葉原とか渋谷も危ないよね。銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退 girlschannel.net銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退 GINZA SIX 改装状況 閉店 2020年12月27日 B1F KIEHL‘S 12月29日 6F 銀座大食堂 2021年1月10日 5F Dartin Bonaparto B2F CAFE EXPERTO 1月17日 4F Theatre H.P....
+7
-0
-
232. 匿名 2021/01/29(金) 12:41:18
>>70
ランキングに興味がわいたから見てきた
新宿伊勢丹がダントツなんだね
前にどっかで読んだ記事で
【新宿のお金の流れ】
おっさん→キャバ嬢・風俗嬢→ホスト→伊勢丹
ってのを思い出したわ
健全なんだか不健全なんだかわかんないわね+24
-0
-
233. 匿名 2021/01/29(金) 12:42:35
>>71+4
-0
-
234. 匿名 2021/01/29(金) 12:45:52
>>101
お昼はまたシャケ弁当ね‼️+2
-0
-
235. 匿名 2021/01/29(金) 12:59:58
>>222
最悪受験はいいけど資格は与えないでほしい+28
-0
-
236. 匿名 2021/01/29(金) 13:12:20
>>230
いや日本の立派な老舗がコロナでやられました
元町発祥のが
キタムラではありません+2
-0
-
237. 匿名 2021/01/29(金) 13:22:09
>>236
ハマノですか?+0
-0
-
238. 匿名 2021/01/29(金) 13:36:09
>>183
エンリケが伊勢丹行ったら外商さんに部屋を用意されて買い物してたよ!お客様の希望があれば自宅にもお持ちするってさ~!+20
-0
-
239. 匿名 2021/01/29(金) 13:36:27
100円ショップ入れとけ、100円ショップ🤭+0
-2
-
240. 匿名 2021/01/29(金) 13:45:42
>>19
前回の記事そのまま受け売りして書いてるワロタ+1
-1
-
241. 匿名 2021/01/29(金) 13:59:01
>>82
エンリケはこの前までキャバ嬢+7
-0
-
242. 匿名 2021/01/29(金) 14:06:10
>>35
たしかに今はブランドでも送料無料返品無料があるし、店舗に行かなくてもいいよね
ネットで十分なら家賃がもったいない+1
-0
-
243. 匿名 2021/01/29(金) 14:42:28
>>112
ケンピンスキーって五つ星かな?ヒルトンぐらいのイメージ。シックスセンスは来たらすごいけど、立地環境とホテルのコンセプトがだいぶ違うよね。シックスセンスは離島や山奥にあるイメージ。+4
-0
-
244. 匿名 2021/01/29(金) 15:45:33
>>169
今もたぶん、そうですよー
飛び込みの一般客よりも、担当者がしっかりついてる奥様の方が、お金使ってらっしゃったのではないかしら?
ある時エレベーターで一緒になって、浮世離れした豊かっぷりと、つまらなさそうな表情に驚きました。
買い物の高揚感って、もしかして、頑張らないと買えない層にのみ許された快楽なのかもしれない…。
デパートはそういう夢と快楽を売っていたんですよね。
中国の人も、頑張って(お金は充分だとしても、面倒さや不安を頑張って乗り越えて)日本へ旅行に来て、そこでドッカーンと買い物するから高揚できたのかもしれないですよね。
昔、イタリアやフランスで爆買いしてた日本人の大人も、多分そうでしたよね。+10
-1
-
245. 匿名 2021/01/29(金) 16:04:04
>>213
革製品の比較しかしていないようだけど、洋服も含めて全身セリーヌを買う層は、頻度は少なくてもエルメスを余裕で買えるから。+4
-0
-
246. 匿名 2021/01/29(金) 16:53:21
日本橋三越でフェラガモのネクタイ担当して販売してたから
なんだか寂しいわ+1
-0
-
247. 匿名 2021/01/29(金) 16:59:32
>>142
私も56歳のおばさんだけど、私の頃は伊勢丹が高級感があって人気だったのよ
西武とかパルコっていうのは新進気鋭の近未来的な若者のイメージだったの+5
-0
-
248. 匿名 2021/01/29(金) 17:09:29
>>44
よく中韓ってひとまとめにされるけど、朝鮮人ってそんなに金落としてた?+7
-0
-
249. 匿名 2021/01/29(金) 18:15:50
>>247
七十年台のドラマの再放送見ると渋谷のパルコが映ってたり当時は最先端だったんだなって感じ
今は西武グループ自体が落ち目だもんね+5
-0
-
250. 匿名 2021/01/29(金) 18:22:13
>>248
お金使わない+4
-0
-
251. 匿名 2021/01/29(金) 18:32:43
>>197
って思うじゃん、国産の高級ブランドいくつ言える?
本当にほしい⁇
残念ながら欧米コンプ根付いてるから中々難しいよ。+11
-1
-
252. 匿名 2021/01/29(金) 18:38:17
>>1
東京が田舎民に、マウントとってたけどもうマウント取れないじゃん…
ただの密な環境と狭い家だけしか残らないわよ。
ブランドショップやお洒落な店でマウントとってたのに+8
-2
-
253. 匿名 2021/01/29(金) 18:43:37
>>56
東京都心での商売はダメかもね
お客が来ない上にテナント賃料が高過ぎて+16
-0
-
254. 匿名 2021/01/29(金) 19:00:49
普通の経営者なら撤退するやろ、収束の目途が立ってから再出店すればよろし+8
-0
-
255. 匿名 2021/01/29(金) 20:01:42
>>163
うん、だと思う。
私が20代の頃はみんなグッチやヴィトンのバックや財布持ってたもん。ブランド至上主義でシャネルのイヤリングしたり。
今のこはそうでもないよね。
+15
-0
-
256. 匿名 2021/01/29(金) 20:08:03
>>50
六本木にはすでにベンツからフェラーリからBMWミニまで
ショールームだらけですよ。+4
-0
-
257. 匿名 2021/01/29(金) 20:57:52
ハイブランドとは無縁だから何が起きてるかよくわからない。
オンラインショッピングや外商で売上あるから店舗数減らすんじゃないかな。コスメもそうなると思う。
+3
-0
-
258. 匿名 2021/01/29(金) 21:07:03
>>240
全然別人だけど、その記事読まなくても普通ならわかるレベルのコメントよ。煽るほどでもないぞ。
+3
-1
-
259. 匿名 2021/01/29(金) 21:07:03
>>197
外車ではなく日本車を買うようにしています。+18
-1
-
260. 匿名 2021/01/29(金) 21:07:30
>>17
ブランドもそうだけど、中国の企業が店舗を買って貸店舗として家賃を巻き上げるとか。+10
-1
-
261. 匿名 2021/01/29(金) 21:30:34
渋谷西武に勤務してる知り合いの女が毎日客居なすぎて暇で死にそうとかほざいてる。
アパレルは何処も暇なんだから愚痴ばっかりで、、。嫌なら辞めれば良いのに。
仕事あるだけマシなんだよね。。+12
-0
-
262. 匿名 2021/01/29(金) 21:42:05
>>21
インテリアフロアも平日に行くと
客って私だけ?って時があった+2
-0
-
263. 匿名 2021/01/29(金) 21:43:01
久しぶりに丸井に行ったら店舗減りすぎてガラ空き、客も疎らで驚いた+12
-0
-
264. 匿名 2021/01/29(金) 21:43:44
>>1
エルメスが出ると、顧客の富裕層がごそっと抜けそうだね。
エルメスは担当さんが付いてないとバーキン、ケリーとかなかなか買えないから、それで西武で担当さん作って買って、外商顧客になってた人もいるはずだし。
他店のエルメスで購入実績作るために、これから他でお買い上げしそう。
近場だと新宿伊勢丹、高島屋になるのかな?+3
-1
-
265. 匿名 2021/01/29(金) 22:01:12
このトピで久しぶりに行きたくなって、六本木ヒルズ行ってきたよ〜。普通に人いたけどなあ。前から平日の昼間なんてこんな感じだった気がする。学生とか若い子達、外国の方はいなかったけど。楽しかったー!+8
-1
-
266. 匿名 2021/01/29(金) 22:22:26
>>198
外国だと、甘めのイケメンの若いパーサーが目立ってたりするよね(^^)
東南アジア系とかすごく良い! 男性がサービスする方が、客席全体の雰囲気も良い!+6
-0
-
267. 匿名 2021/01/29(金) 22:23:58
>>264
いや銀座本店でしょ。
週末とか、いつもめちゃくちゃ混んでる。
一般客レベルだと、上の方の階に行っても、店員さんと話せるまで待たされる。+2
-0
-
268. 匿名 2021/01/29(金) 22:26:35
>>209
日本メーカーは中国向け製品を中国製品レベルのクオリティでしか作らないから、高品質の日本製品が欲しければ日本に行って買うしかないというデマが信じられていたらしい。
電化製品メーカーの人は、いやいや同じ中国の工場で作った全く同じものですよ、と説明するんだけど、信じてもらえないらしいよ。+14
-0
-
269. 匿名 2021/01/29(金) 22:32:31
>>70
松濤に住んでるセレブだったら、東急本店は歩いてすぐだもんね。+5
-0
-
270. 匿名 2021/01/29(金) 23:01:19
>>196
レナウンの悲劇(;_;)+8
-0
-
271. 匿名 2021/01/29(金) 23:08:54
>>260
大阪の道頓堀の食い倒れビルがまさにそれ。
+5
-0
-
272. 匿名 2021/01/29(金) 23:16:50
>>11
もう入ってるね。
表向きはわからない。母体が中国企業。+11
-0
-
273. 匿名 2021/01/29(金) 23:17:32
>>107
90年代後半だと、渋谷で買い物するような高校生や大学生でも、
バイト頑張れば、ヴィトンのバッグが買える値段だったからなぁ~
この20年くらいでブランド品の値上げが半端ないよね。+13
-0
-
274. 匿名 2021/01/29(金) 23:31:09
お客様の立場に合わせると、ECだわね。+1
-0
-
275. 匿名 2021/01/29(金) 23:32:34
貸店舗にしても店舗入らない。笑+0
-0
-
276. 匿名 2021/01/29(金) 23:36:55
ショールームだけのがよいわよ。
+1
-0
-
277. 匿名 2021/01/29(金) 23:38:49
>>273
いかに企業が賃金誤魔化して内部留保と役員報酬に回してたかわかる。よその国はみんなバイトの時給上がってるのに日本は良くても1020円位で止まっている。+7
-2
-
278. 匿名 2021/01/29(金) 23:49:25
>>252
東京でマウントしてたのは田舎出身の東京デビュー民だよ、産まれ育ち東京民は下町や武蔵野で慎ましくやってますよ。田舎の人の方が「渋谷に住む!」とか凄くパワフルに憧れと勢いで上京するし。ヒルズに居たりするのは桁違いの人たちだけど、ジミ庶民はイベントの時位しか都心で遊ばないよ。+5
-3
-
279. 匿名 2021/01/30(土) 00:48:43
>>277
そうねー
残念だよね。
今、海外に出ると、日本円ってこんなに安いのか、とビビるよね。+4
-0
-
280. 匿名 2021/01/30(土) 01:07:05
インスタ見てると、エルメスバーキン買いまくってる人たくさんいるけどなー不景気に感じない+2
-0
-
281. 匿名 2021/01/30(土) 03:51:42
見栄をはれる生活が出来る人も減ったよね。+7
-0
-
282. 匿名 2021/01/30(土) 04:24:02
>>216
ですよね。
上場してる会社は、口が裂けても、苦しいですとか言うわけない。自殺行為だもん。+0
-0
-
283. 匿名 2021/01/30(土) 04:29:15
>>281
どうかな? 減ってないかも。
というか、富める者はさらに富み…ではないかな。
見栄だけで自転車操業だった人は、たしかに、外出の機会も自慢するチャンスも減ったので、見栄の部分はお休み中かもね。+9
-1
-
284. 匿名 2021/01/30(土) 07:33:04
>>264
伊勢丹の外商はハードル高いよ。
普通に考えて高島屋じゃないかな。新宿高島屋は特に売り上げ低いから他よりはある程度お金使えば出してくると思う。
私ならいくら在庫数あると言っても頂点の銀座本店のエルメスで戦おうとは思わない。+5
-0
-
285. 匿名 2021/01/30(土) 11:23:32
>>183
確かに昔実家に来てたかも!
まぁバブル崩壊以降は超絶貧乏になって手も出ない感じになってるけど+2
-0
-
286. 匿名 2021/01/30(土) 15:26:28
>>82
見たわ
伊勢丹で1700万ほどのお買い物
伊勢丹も必死
エンリケはもとキャバ嬢という経歴には
触れずおもにエステサロン経営としてたような、、
キャバ嬢の過去はあの時間帯のテレビには出したくないのかな
+5
-0
-
287. 匿名 2021/01/30(土) 21:41:34
>>286
元キャバ嬢なんだね。テレビで「欲しいもの人に買ってもらったことない、全部自分のお金で買ったことしかないです!」って言っててかっこよかったのに、嘘なのかなあ+2
-1
-
288. 匿名 2021/02/03(水) 15:45:58
>>287
有○の番組で自分で凄いケチって言ってたような。+3
-0
-
289. 匿名 2021/02/04(木) 10:43:48
+13
-0
-
290. 匿名 2021/02/04(木) 11:06:41
てかヒルズ、ロロピアーナのところにバーバリー入るし。普通に入れ替えだね。+5
-0
-
291. 匿名 2021/02/04(木) 11:30:45
中国で盗聴機能付きモバイルバッテリーが摘発、同種品は現在も販売中 - iPhone Maniaiphone-mania.jp中国で、盗聴機能付きとして販売されていたモバイルバッテリーが押収され、関係者が逮捕されています。同様の機能を持つ部品が中国のECサイトでも販売されているほか、ロシアの政治指導者毒殺に使われた可能性もあるようです。 盗聴機能付きとして販売されて...
+17
-0
-
292. 匿名 2021/02/04(木) 11:48:13
こんにちは+24
-2
-
293. 匿名 2021/02/04(木) 12:06:55
ビル・ゲイツが“アメリカ最大の個人農地所有者”になる | HYPEBEAST.JPhypebeast.comビル・ゲイツが“アメリカで最も農地を所有する人物”になる: 東京23区の約1.5倍の広さの農地を所有
+15
-0
-
294. 匿名 2021/02/04(木) 12:35:50
>>292
こんにちは、宜しくお願いします。
他のトピとバラけた感じですかね?+21
-0
-
295. 匿名 2021/02/04(木) 12:36:58
ソフトバンクG、唾液PCR検査を個人向けに提供開始 - ケータイ Watchk-tai.watch.impress.co.jpソフトバンクG、唾液PCR検査を個人向けに提供開始 - ケータイ Watch Impress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜Car Watchトラベル WatchGAME WatchHOBBY WatchWatch ...
+12
-0
-
296. 匿名 2021/02/04(木) 12:39:26
>>292
よろしくお願いいたします!+17
-0
-
297. 匿名 2021/02/04(木) 12:39:29
>>294
今のところばらけてない印象ですが、ばらけてます?+11
-0
-
298. 匿名 2021/02/04(木) 12:50:46
>>297
候補のトピがいくつか出ていたので別れているのかなと思いました。+4
-0
-
299. 匿名 2021/02/04(木) 13:02:19
>>298
六本木トピが出たコメントが1番多くプラスがついてたので移動してきました。+23
-0
-
300. 匿名 2021/02/04(木) 13:12:13
石原さとみがコロナって、申し訳ないがもうネタにしか思えなくなる。+52
-0
-
301. 匿名 2021/02/04(木) 13:18:10
>>300
学会がネタとしてアピールしてるとしか思えないんよね。+39
-0
-
302. 匿名 2021/02/04(木) 13:38:12
>>292
またよろしくです😄+21
-1
-
303. 匿名 2021/02/04(木) 13:41:12
>>209
中国人は中国人を信用していないのかもね
自国の民度は自分たちがよくわかっているのかも
あと日本は綺麗だから観光もしたいのでしょう+29
-0
-
304. 匿名 2021/02/04(木) 13:41:42
>>295
そういえば中国が米国人のDNA採取してるみたいですね。そして日本でも・・・。
遺伝子検査の広告も検索するとたくさん出てくるから一応警戒してます。+26
-0
-
305. 匿名 2021/02/04(木) 14:18:01
>>301
ちょっと忘れかけている人も思い出すもんね(笑)+8
-0
-
306. 匿名 2021/02/04(木) 15:26:23
>>300
私はそれ見た瞬間に大爆笑したよ+28
-0
-
307. 匿名 2021/02/04(木) 15:37:11
>>303
都内の某ショップいた時は中国人の爆買いすごかった。粉ミルクやら生理用品やらコンタクト洗浄水やら、なんでそんなもの旅行先で大量に買う?と思ってだけど、店長が同じこと言ってたわ
自国のものを1番信用してないのが中国人って+36
-0
-
308. 匿名 2021/02/04(木) 16:02:22
うーん・・・Reebok好きだったんだけどな。。。
なぜ今??+22
-0
-
309. 匿名 2021/02/04(木) 17:20:04
見た目はチャラいけどなかなかいいこといってるよ。情報は兵器で対立や争いを生むためとか。
食べ物に対してのことも説明が上手いと思ったよ。目覚めよ日本人 vol.19「陰謀論をリセットしてみよう。視点を変えれば見える景色が変わってくる。」 - YouTubeyoutu.beテレビでは報じられないことも、ネットでは取り上げられている情報も多い…。でも果たしてそれも信じていいものなのだろうか?もしかすると僕らは情報という海を羅針盤も持たずに航海させられているのかもしれない。一度陰謀論をリセットすることで見えてくる景色があ...
+19
-0
-
310. 匿名 2021/02/04(木) 17:29:46
>>291 スリーコインズで買った1000円のモバイルバッテリーや100均のUSBは大丈夫なんかな??
+10
-0
-
311. 匿名 2021/02/04(木) 17:33:02
井上の真央ちゃん長いこと見てないな~って思ったけど干されてたの?米騒動の映画番宣で久しぶりに見た+7
-0
-
312. 匿名 2021/02/04(木) 18:46:57
【追加情報あり】新興SNSパーラーを反トランプ共和党が乗っ取る——ジョン・メイツCEOが取締役会から追い出される事態に - bonafidr.com新興SNSサービスのパーラー(Parler)は、1月29日、同社のジョン・メイツCEOを解任した。メ…
+10
-0
-
313. 匿名 2021/02/04(木) 19:11:40
森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大でgirlschannel.net森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大で森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大で - 毎日新聞東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が3日の日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で「女性がたくさ...
オリンピック利権で腹を満たして、中止になっても責任取らずに済むようわざと失言して逃げる作戦+28
-3
-
314. 匿名 2021/02/04(木) 19:24:15
>>310
メイドインチャイナだったら注意は必要だと思う。+16
-0
-
315. 匿名 2021/02/04(木) 19:25:35
>>304
そのうち狙いたい国に合わせた生物兵器とか発明するのかな、恐ろしいですね。+9
-0
-
316. 匿名 2021/02/04(木) 19:30:39
>>314
横
auの充電器使ってるんだけどおもいっきしチャイナって書いてあった…+9
-0
-
317. 匿名 2021/02/04(木) 19:37:32
ゲノム編集のデメリット
・狙っていない変異を起こす可能性
・他の生物の遺伝子が残ってしまう可能性
・抗生物質耐性遺伝子が広がる可能性
・安全の評価基準がない
・食品表示の義務がない
想像以上に出回りそうで怖い。+21
-0
-
318. 匿名 2021/02/04(木) 19:37:47
前トピに返信できずにトピが終わってしまったのでこっちで
ワ クチン、同調圧力が~と書いた者だけどレス参考にします、ありがとう+15
-1
-
319. 匿名 2021/02/04(木) 19:40:58
>>316
auでもか…ソフトバンクよりはマシと思ってたんだけどな。石綿規制もゆるゆるの国だからいろんな意味で怖いですよね。+19
-0
-
320. 匿名 2021/02/04(木) 19:50:01
北海道の火珠、なんだろ〜
+18
-0
-
321. 匿名 2021/02/04(木) 20:02:40
西野叩きがすごいけど何か裏あったりする? 顔見ても人を舐めてる感じはあったけど…事務所辞めたから?+9
-6
-
322. 匿名 2021/02/04(木) 20:09:26
>>321
西野の信者が映画のチケットを買って、それを知り合いや友達に買ってもらうという構図が出来上がっていてそれが問題になっているそうです。SNSで信者が宣伝してるのもうざい。映画の内容は原作と違う、何度も感動するものではないとのこと。+21
-0
-
323. 匿名 2021/02/04(木) 20:29:24
>>313
そういう事だったんですね。なんでこんな時期にこんな発言するのかと思ってた。+13
-0
-
324. 匿名 2021/02/04(木) 20:44:05
>>322 マルチみたいな感じ?
保守発言でもしたから目をつけられたとか
そんなんではないんだね。
+8
-0
-
325. 匿名 2021/02/04(木) 20:53:03
>>319
ちなみに自分の充電器が使えなくなったから家族のやつ使ってて(安い方で取り外しできるタイプ、充電する穴の形が変わったから部品取り付けて使ってる)
その部品にチャイナって書いてあったんだよね 怖いよね…+9
-0
-
326. 匿名 2021/02/04(木) 20:59:47
知識がないものでお聞きしたいんですが
敷地面積:16ha
用地面積:12.5ha
紹介可能面積:2区画(3.5h)
賃貸単価:84円/㎡・年
賃貸:賃貸のみ
これって激安ですか?妥当ですか?
イノベーションコースト構想を調べていたんですが自分ではわからないので他力本願で申し訳ないのですが、もしわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
+3
-0
-
327. 匿名 2021/02/04(木) 21:02:31
>>325 爆発しないか心配だよね。 充電しながら触ったりしちゃうし。機種買ったときについてくるやつは大丈夫かな?
+6
-0
-
328. 匿名 2021/02/04(木) 21:04:24
>>321
西野のオンラインサロンが宗教化してる事は有名だったよね。
月一万くらいするんじゃなかったっけ?石原さとみの元彼の何ちゃらシャワーの人も堂々とコラム書いてたよね。
西野みたいに宗教化してオンラインのサブスクで儲ける時代だとか何とか。+28
-0
-
329. 匿名 2021/02/04(木) 21:10:01
おばあちゃんの知恵袋とか理にかなってるし、手間をかけるのもやっぱり大事だよね。今は何でも簡単だけど、慣れてしまうとダメだなー
レンジを使わないようにしたり、ご飯も食材揃えて1から作ると美味しい。
そうじはお茶を焚いた後のパックやみかんの皮でしたり、風呂なんかは入浴剤代わりに柿の葉やドクダミみかんの皮、ゴーヤの葉を入れたり、もちろんお茶もできる
玉ねぎの皮やくちなしとかは染め物にできるし、工夫やアイデアで何でもできるね
家はジャスミンを育ててて花を使ってジャスミン茶飲んでるよ+36
-0
-
330. 匿名 2021/02/04(木) 21:19:30
>>310
291です。盗聴器付きかはわからないけどガルちゃんでスマホの充電器から煙が出たトピからの引用です。
25. 匿名 2021/02/03(水) 22:33:46 [通報]
安物のバッテリーは安全装置的なものが無いんだって●●製充電器と互換性あります!っていう純正じゃないやつはその安全装置が無いから発熱しても止まらないらしい
33. 匿名 2021/02/03(水) 22:35:23 [通報]
指定メーカー以外の充電器だと
相性が悪いのか燃えるらしいよ
48. 匿名 2021/02/03(水) 22:43:20 [通報]
特にゲームとYouTuberなどの動画を見ながら充電は絶対にNGだそうです。
でも普通にネット閲覧なら問題ないとか。
なので、がるちゃん見ながら、充電してます。
寝る前充電はしてません。
100%充電でほっとくのは一番ヤバいとか。
20%を切った時点で充電開始で80%過ぎで止めるのが一番、バッテリーがもつそうです。
72. 匿名 2021/02/03(水) 23:21:43 [通報]
私の場合は、コンビニに売ってるコンセントに刺して使うUSBのこんな感じのやつから、うっすら煙が出て突然壊れたよ+13
-0
-
331. 匿名 2021/02/04(木) 21:21:54
>>330
80. 匿名 2021/02/03(水) 23:46:24 [通報]
au使ってた時にあったよ
純正の充電器を初めて使った時発火寸前だった
でも店舗に持ち込んで検査してもらったら、接続部分にゴミ?異物?が挟まってたからって自己責任にされた
不潔な環境でもなく、出したばかりの充電器に異物って…ってすごく納得いかなかった+14
-0
-
332. 匿名 2021/02/04(木) 21:25:51
>>329
ありがとう。スクショさせてもらったよー!+9
-1
-
333. 匿名 2021/02/04(木) 21:32:22
>>327
横だけど昨日か一昨日に充電器でスマホ充電中に煙りが出ましたみたいなトピ立ってた。
そのトピの主は100均の充電器使ってたらしいけど、100円じゃない正規でも製造元がchinaだったら同じような可能性もなきにしもあらずだと思った。
でもスマホや充電器に限らず日本製のものを探すのも大変なぐらいあっち製造のものが多すぎるんだよね。
ここ日本なのにおかしいわ。+22
-2
-
334. 匿名 2021/02/04(木) 21:41:13
>>329
排水溝などにやむを得ずカビキラー使うけど、広範囲に使ったら絶対アレルギー疾患とかが出てくると思う。DSビジネスから逃れるために、自然派の考えは大事にしたほうがいいよね。+20
-2
-
335. 匿名 2021/02/04(木) 22:03:02
>>332 嬉しい、ありがとう(^o^)
保冷剤は捨てずに、3分の1くらいに切った2リットルのペットボトルに入れて消臭剤に。好みで香水やアロマを入れる
ペットがいたらお茶パックに重曹を入れてゴミ箱に入れると臭い消しに(粉が出るから2重がいい)おしっこの臭いはクエン酸を水で薄めたスプレーを使う
使わないハンガーはW型に折って靴を干したり、アクセサリーかけたりできるよ
パッと思い付くのはこれくらいだった+16
-0
-
336. 匿名 2021/02/04(木) 22:03:32
また、よろしくお願いします!+7
-0
-
337. 匿名 2021/02/04(木) 22:05:10
>>334 重曹、クエン酸を使って掃除してみては?
作り方から掃除方法まで!クエン酸水を徹底解説 - お役立ちコラム | 家事の宅配 カジタク(イオングループ)www.kajitaku.com作り方から掃除方法まで!クエン酸水を徹底解説 - お役立ちコラム | 家事の宅配 カジタク(イオングループ)Skip to contentハウスクリーニング・宅配クリーニング・家事代行の【カジタク】が提供するコラム一覧ページ。カジタクはハウスクリーニングや家事代行など...
+15
-1
-
338. 匿名 2021/02/04(木) 22:09:17
>>334 何かで知ったけど、緑の魔女って洗剤は無香料でバイオの力でパイプ汚れにもいいらしくて使ってる。多少滑りはあるけど、今までよりましかも
+9
-2
-
339. 匿名 2021/02/04(木) 22:14:54
>>330 情報ありがとうね。ショッキングピンクの100均でUSB等を買って緊急で使ったけどコンセントがかなり熱くて、抜いては差し 抜いては差しってしないと煙でそうで怖かった
+9
-2
-
340. 匿名 2021/02/04(木) 22:18:35
>>337
他の場所には使ってるんですけど、どうも排水溝のにおいがとれないんですよね、、やり方が悪いのでしょうか?+5
-3
-
341. 匿名 2021/02/04(木) 22:19:27
みなさん、些末な話で茶を濁すより、できれば大元を叩く話題で盛り上がる方が、いいと思いますよ。
今は善と悪の最終決戦中なわけですし。+10
-9
-
342. 匿名 2021/02/04(木) 22:21:34
>>330
YouTube見ながら充電してた。気を付けよう+10
-1
-
343. 匿名 2021/02/04(木) 22:22:01
すみません掃除の話とかが続いてしまうと、ポップコーントピのような雰囲気に近づいてしまう、、
ここの良さを残したいな
あちらとは違うから私はここを見てる+9
-4
-
344. 匿名 2021/02/04(木) 22:22:14
>>338
ありがとうございます。ホームセンターでよく見ますね、寄ったとき裏面チェックして吟味しようと思います。+6
-0
-
345. 匿名 2021/02/04(木) 22:23:09
シクトクの主、書き込みおつかれさま。+2
-7
-
346. 匿名 2021/02/04(木) 22:28:02
皆様宜しくで御座ります👮+10
-0
-
347. 匿名 2021/02/04(木) 22:37:49
>>320
宇宙人の合図とか?
未知の領域で気になるね。+7
-0
-
348. 匿名 2021/02/04(木) 22:39:35
しかし上白石萌音さん推されてますね、大陸系と噂聞いた事ありますが大河に朝ドラに出るしボス恋ドラマも視聴率良いし、偉い人の隠し子なのかと勘ぐってしまいます。+44
-4
-
349. 匿名 2021/02/04(木) 22:47:33
>>327
バッテリー減らしたくないから触らないようにしてるよ!スマホに良くなかったはず
スマホ本体も爆発したことある機種は使ってないけどさ…
>>333さん
のコメにもあるように正規だから安全ってことはないみたいだし
ほんとここは日本なのになんなんだろうね
特にAmazonは中華製多いから使う人が中華嫌ってて、あっちの物を出さないような設定にしてから使ってるってのも見たことある+7
-1
-
350. 匿名 2021/02/04(木) 22:51:01
>>335
またスクショしちゃった(笑)!
無駄なく使い切るって素敵なことですね。
わたしハンガーなんて頭にかぶせて首がまわるやつくらいしか使い道浮かばなかったです😁
ちょうどハンガーあるから毛糸巻き巻きしてアクセサリー吊るしてみよっと!
近頃気持ちが沈み気味だったけど保冷剤のやつもためしてみたいし楽しみができて嬉しい!
ありがとー!
+8
-0
-
351. 匿名 2021/02/04(木) 22:53:33
>>348少し西郷隆盛の面影あるような気がする、鹿児島出身だしね。
+10
-3
-
352. 匿名 2021/02/04(木) 22:58:59
>>349
些末な話で茶を濁すより〜(以下略)+2
-6
-
353. 匿名 2021/02/04(木) 22:59:28
>>350
些末な話で茶を濁すより〜(以下略)+3
-6
-
354. 匿名 2021/02/04(木) 23:00:37
>>351
上級国民の血筋の人が目立つ場所に行ける仕組みだもんね。何処かで繋がってる可能性はあるね。+35
-0
-
355. 匿名 2021/02/04(木) 23:04:36
新しく来た人だよね?トランプトピみたいに雑談して仲良くやりたいならあちらの方が合ってるよ
今までここの人たちが守ってきた雰囲気は大事にした方がいい。+21
-3
-
356. 匿名 2021/02/04(木) 23:06:52
仕切るやつ出てきたな。自分が雰囲気壊してるの気づかない?排他的な人こそここは向いてないよ+27
-7
-
357. 匿名 2021/02/04(木) 23:08:46
>>352
341見ました。あなたにとっての脱線だったらすみません。話の流れで些細な話題になってしまうこともあると思います。注意するよりか、大元系のネタのコメントが出てこれば、皆乗っかると思います。+5
-3
-
358. 匿名 2021/02/04(木) 23:09:30
>>348長澤まさみの長澤会のメンバーだね、てか長澤会が有るの最近知ったわw調べたら上白石姉妹や浜辺美波の東宝勢と橋本環奈に池田エライザに何故か広瀬アリスもオブザーバーでメンバーに居た、アミューズ勢は入って無かったかな、不思議と三浦春馬と共演したメンバーが多い。
+25
-0
-
359. 匿名 2021/02/04(木) 23:09:48
>>356
お喋り好きだもんね
すぐそうやって汚い言葉で切れるのもやめてね
雰囲気悪くなる
やんわり注意されただけだから落ち着いて+6
-3
-
360. 匿名 2021/02/04(木) 23:11:20
>>356
男みたいだね。こんなことでそんな攻撃的なコメントする人いなかったのに、どっから来たの?!+6
-3
-
361. 匿名 2021/02/04(木) 23:13:00
23:04:36 [通報]「新しく来た人だよね?」
23:06:52 [通報]「仕切るやつ出てきたな。」
2分差でこの文章量を見れば、どう考えても同一の工作員バイトが、口調を変えて別の人をふりして連投したコメントとわかりすぎ。
陰謀論と関係ない生活系の話題でスレ流ししてるのを指摘されて、無理矢理いいがかりをつけてるけど、ここのトピにくる人は賢い人多いから、見破られていて意味ない。
せめて陰謀論に詳しい内容でスレ流ししないと、読み飛ばすだけでなおさら無意味
+8
-10
-
362. 匿名 2021/02/04(木) 23:13:27
わかった、わかった、、掃除の話とか何でも好きにしたらいいじゃん
暴れられるよりよっぽどいいよ
ビックリする…あんな気を使った言い方で言ってくれたのに、そんなキレること!?
とにかくトピ乱すのやめて+5
-12
-
363. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:19
せっかく移動したばっかりだし分断やめようよ+46
-0
-
364. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:21
トランプトピは本当にどこでも揉め事起こすなぁ… 人が増えたと思ったら、残念…+11
-8
-
365. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:25
「男みたいだね。こんなことでそんな攻撃的なコメントする人いなかったのに、どっから来たの?! 」
しらじらしい創作感満載の下手くそな演技のコメント。。。+1
-8
-
366. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:42
>>328
ここで話題になってたからトピを見てきたら
初めてマネージャー?を見たんだけど
驚いた………
そしてコレ
金入れろ、殺すぞとかいう人が描く絵本って… | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
コロスぞとか怖いよね。
相方は親が生活保護で話題になった人だしイロイロ問題ありそう。+32
-0
-
367. 匿名 2021/02/04(木) 23:17:21
>>356
ちょっとそれは片方を責めすぎだよ。
冷静になってほしいけど、少しの脱線もダメってことじゃないんだよ。ただ話が広がって掃除などの詳しい話や質問にまで広がってたから、それはもう自分で調べるか他トピでもいいんじゃない?ってことじゃないのかな。+6
-1
-
368. 匿名 2021/02/04(木) 23:17:28
工作員が、スレ流しを指摘されたから、分断されて雰囲気わるくなったと被害者アピールも自演し始めてるね。+4
-6
-
369. 匿名 2021/02/04(木) 23:17:34
一人でヒステリーおこしてる人も工作員認定師も荒らさないでね……。+11
-0
-
370. 匿名 2021/02/04(木) 23:18:29
「、、」 → 工作員の口癖パターン
+1
-7
-
371. 匿名 2021/02/04(木) 23:20:29
>>367 対面じゃないから書き方は大事だよね。表情がわからない分冷たく感じるし。流せばいいのにとは思うけど
+8
-0
-
372. 匿名 2021/02/04(木) 23:20:40
キツイ言葉で注意された訳でもないのに、言ってる人も言葉を選んでそうだったのに、意見されたらこんな風にキレてしまうのは少し幼くないですか?
落ち着いて話しましょうよ。言葉選びましょう。
何かあるなら勿論双方意見を言っていいのだし、大人として話してほしいです。+23
-1
-
373. 匿名 2021/02/04(木) 23:24:19
>>348
初めて見たのが恋何とかいう佐藤健との恋愛ドラマ。
テレビ流し見で最近の20代の女優さんに疎くて。
見た時に確かに『えっ』と思っちゃったのよね…
何枠??牧野つくし枠?と混乱した。
演技も歌も上手いとは思う。+22
-0
-
374. 匿名 2021/02/04(木) 23:25:39
シクトクっていうワード出てきた時にこうなる気がするわ〜
あとアミューズとか他は食べ物?腸内環境への脱線とかなると
切れる人がいて不愉快になる。+23
-2
-
375. 匿名 2021/02/04(木) 23:26:02
>>372
雑談のときは穏やかな文章だったのに急にキレたからビックリした…
私見てるだけだったけど、あそこまでキレるのは注意された本人だよね、怖いよ+1
-6
-
376. 匿名 2021/02/04(木) 23:27:12
死亡者からの顔面移植か。DSの中では当たり前なのかな。顔と両手の同時移植手術に成功、世界初 米NY大学(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(CNN) 米ニューヨーク大学ランゴーン医療センターは3日、22歳の男性に顔と両手を同時に移植する手術に、世界で初めて成功したと発表した。 手術を受けたのはジョー・ディメオさん。2018年7月、当
+15
-0
-
377. 匿名 2021/02/04(木) 23:27:45
二分差にやたらこだわってる人もたまに見かけるよね。+7
-0
-
378. 匿名 2021/02/04(木) 23:27:50
控えてという意味で言ってるだけだから、そんな出ていけとか雑談絶対禁止!と言ってるわけじゃないと思うよ
ここに必要な話から発展したものだから+5
-0
-
379. 匿名 2021/02/04(木) 23:28:15
他のトピですが、陰謀論者と工作員と反陰謀論者が入り乱れ、コメントが伸びてます^^;
工作員はしれっと嘘の情報を書くのが上手いですね
高知東生「陰謀論を信じかけてた」ツイートに反響 3万以上のいいね高知東生「陰謀論を信じかけてた」ツイートに反響 3万以上のいいねgirlschannel.net高知東生「陰謀論を信じかけてた」ツイートに反響 3万以上のいいね 原因はネット動画だったようだ。「YouTubeって自分の見ている関連動画が次々出てくるようになっているだってな。そんなこと全然知らなかったから教えて貰わなかったら本当にやばかった」 ...
+26
-3
-
380. 匿名 2021/02/04(木) 23:30:16
>>379
それも見たよ。
皆ここにいそうだなとも思った。
最近、ふらっとくると大抵、揉めてて
良い時期に当たらないわ〜
夜は寝ろって事かいなw+4
-0
-
381. 匿名 2021/02/04(木) 23:32:02
>>375
そもそも同一人物なの?+3
-0
-
382. 匿名 2021/02/04(木) 23:33:42
>>375
キレてるようには見えないけど…集団で指摘されて可哀想と思うのは少数派かな…?本人って決めつけるのもどうなのかしら いつも特定の話題で荒れるから
+2
-0
-
383. 匿名 2021/02/04(木) 23:35:36
>>305
ネタの茶番だね間違いなく 笑+7
-0
-
384. 匿名 2021/02/04(木) 23:38:30
何か揉めてるみたいだね。
思いの外、西のトピがジワる内容で面白かったから
今日はあっちで骨休みするわ 笑
金も権力もないけど顔だけはブスのマネージャーに似てるて
がるちゃん民がいっぱいいて同情しながら応援してるとこジワる😆
+8
-0
-
385. 匿名 2021/02/04(木) 23:38:33
>>374 わかる。なぜか荒れ出すよね
見張ってるのかな?
毎回と言っていいほど同じような流れになってる。
集中攻撃したり、カオスな感じ。
+13
-2
-
386. 匿名 2021/02/04(木) 23:40:58
>>379 こういうトピ最近多くない?陰謀論者はおかしいと言いたげな感じがする。
+46
-4
-
387. 匿名 2021/02/04(木) 23:41:54
>>356
自分が雰囲気壊したのは気づいた?
早くまた落ち着いた有益なトピに戻りますように。。+7
-2
-
388. 匿名 2021/02/04(木) 23:43:10
ここのトピ好きだからお願いだからここのトピはマナーあるトピでいてくれ、、+12
-3
-
389. 匿名 2021/02/04(木) 23:45:24
>>373牧野つくし懐かしい、牧野と言えば井上真央だけど創価なのに上にあった石原さとみより不遇の印象あるかな、反池田派なのか大石寺に近いからなのか解らないけど。
+18
-0
-
390. 匿名 2021/02/04(木) 23:59:58
最新のホンマでっかが、人間は本気を出したら冬眠できると言い出した。スーパーシティの布石かな。梶本って評論家が最近やたら喋る尺が長いのも気になる。+15
-0
-
391. 匿名 2021/02/05(金) 00:05:00
>>386
陰謀論が前より明るみになったり、目覚め始めた人がここ一年とかで増えて来てるからやっぱり陰謀とかあたおかだわって思わせようとしてると思う。
あと下々のもの同士で喧嘩させておいて肝心な今本当に皆が考えなくてはならないこと(コロナのこととか、裏で何が起こってるとか)から反らさせようとしている風にも思える。+45
-1
-
392. 匿名 2021/02/05(金) 00:17:09
>>385
シクトクの陰謀論トークの主が、以前から代々ガルちゃんのイルミ陰謀論トピも見張っていて、深い支配層に都合が悪い話題でもりあがりそうな時に、食や生活用品の話題みたいな浅くて陰謀論に関係ない話題へ興味を逸らそうとしてくる、という噂があったんですよ。
イルミナティ陰謀論トピのまとめブログには、当時の顛末も書かれてありますよ。
+15
-3
-
393. 匿名 2021/02/05(金) 00:18:24
エイベックス、最大赤字42億円だって。
コロナでイベント中止が響いたらしい。
+26
-0
-
394. 匿名 2021/02/05(金) 00:19:14
>>370
なるほど。。検索かけると出てくる出てくる+1
-6
-
395. 匿名 2021/02/05(金) 00:21:51
>>381
1分とか2分で連投きて、それらが口調は変えてるのに同じ方向性で反論したりスレ流し話題逸らしをなぜか正当化しようとするのは、どうみても工作員の言い訳というか複数人を演じてのサポートコメントだと思います。+3
-6
-
396. 匿名 2021/02/05(金) 00:22:13
そんなのどこにでもいる特徴なのに、工作員とか頭悪そうなこと言ってないで、本題に戻ろうよ
+9
-1
-
397. 匿名 2021/02/05(金) 00:23:08
>>394
「、、」は工作員で、あなたの「。。」はOKなの?
笑ってしまうよ+11
-0
-
398. 匿名 2021/02/05(金) 00:26:21
そんなに注意されたことが気に障ったのかな?
気が立ってしまったのならトピ閉じて寝るといいよ本当に
明日にはくだらないことだったと思えるから
全然大したことじゃないのに何をそんなに怒ってるの、わからないわ
これ以上続くなら邪魔になるし、明日起きたらスッキリしてるといいね!+10
-1
-
399. 匿名 2021/02/05(金) 00:29:18
>>395
分析とかいいよ
そこまでしてトピズレ伸ばさないで
今までみたいにいこう+7
-0
-
400. 匿名 2021/02/05(金) 00:33:41
おやすみ😌+7
-1
-
401. 匿名 2021/02/05(金) 00:42:09
いつも寝る前に見てるけど、昨日も今日も生活に関わる(役立つ)情報あったし感謝してます。ありがとう+28
-2
-
402. 匿名 2021/02/05(金) 01:54:03
+22
-0
-
403. 匿名 2021/02/05(金) 02:00:17
>>330
それだけ質の悪い充電器が市場に回り過ぎてるって事
多◯電子の長い事使ってるけど一度もないしちゃんとしたメーカーのを買えば良い
ド◯キやらで買うのは論外+22
-1
-
404. 匿名 2021/02/05(金) 03:42:02
>>392
ここですねイルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp掲示板 ガールズちゃんねるトピまとめサイトです。陰謀論を紐解き、世の中の真実を探しましょう!※リンクフリー【イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)】
+9
-5
-
405. 匿名 2021/02/05(金) 03:54:42
こちらに陰謀論っぽいニュースを貼ってます厚労相「看護師復帰へマイナンバー活用」 衆院予算委girlschannel.net厚労相「看護師復帰へマイナンバー活用」 衆院予算委 新型コロナウイルス禍で、看護師などの医療従事者の人手不足が深刻になっている。政府は今国会にマイナンバーと国家資格の情報を連携する法案を提出し、2024年度までに資格保有者を一元的に管理するシステムを...
+15
-0
-
406. 匿名 2021/02/05(金) 03:59:05
なかなかしっかりまとめてある。珍型クソコロナメディアウイルス感染対策サイトfuckincovid.site当サイトは2020年、全世界的に猛威を奮っている珍型クソコロナメディアウイルスへの感染対策サイトです。珍型クソコロナウイルスの主な発生源はテレビ、マスコミ、主要メディアとなっており、感染者への思考、行動に重大な影響を及ぼす事が判明しております。精神へ...
+28
-0
-
407. 匿名 2021/02/05(金) 04:13:55
>>406
これ大好き+14
-0
-
408. 匿名 2021/02/05(金) 04:21:23
>>407
小難しい話が苦手な人に勧めやすいよね+11
-0
-
409. 匿名 2021/02/05(金) 05:15:02
>>405
扱いが酷すぎる
緊急事態宣言で献血が次々中止…「何かできるなら」コロナ患者受け入れの横浜の病院で看護師らが協力:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下で献血者減少が心配される中、新型コロナ患者を受け入れている横浜市立みなと赤十字病院(同市中区)で...
+33
-0
-
410. 匿名 2021/02/05(金) 06:41:22
>>406
紹介して頂きありがとうございます。+10
-0
-
411. 匿名 2021/02/05(金) 06:41:25
>>300
今ドラマにも入ってないしタイミング良いな+27
-0
-
412. 匿名 2021/02/05(金) 06:56:50
>>393
エイベックス去年から率先してイベント中止にしてたもんね。
国からの援助ありそうだなあと朧げに見てた。+19
-0
-
413. 匿名 2021/02/05(金) 06:59:52
>>411
石原の場合、ドラマがまだ正式発表されておらず、他に公になっている仕事もなかったため、公表されなかったようです」(芸能記者)
号泣謝罪から3年!石原さとみが綾野剛とリベンジする「春ドラマ」とは!? | アサ芸プラスwww.asagei.com2月3日の「NEWSポストセブン」が、PCR検査を受けた石原さとみが、新型コロナウイルスの陽性になっていたと報じた。この影響で、新ドラマの撮影は延期になったという。「記事によると1月中旬、新ドラマの… | アサ芸プラス
少し前にヤクザと家族という映画の番宣含む綾野剛トピで話題になってたのよ。
公表はまだ!?て…。+26
-0
-
414. 匿名 2021/02/05(金) 08:02:18
>>392 妄想自演やめて。 自分のブログ紹介しないで
+7
-4
-
415. 匿名 2021/02/05(金) 08:26:03
>>386
むこうでイルミトピの紹介しましょう+4
-4
-
416. 匿名 2021/02/05(金) 08:30:19
401の書き込みは、工作員の書き込み。言い回しも「わざとらしいオブザイヤー」にも程がある 笑
「生活に関わる(役立つ)情報」なんて、陰謀論と無関係な「スレ流し目的の荒らし行為」でしかない。大迷惑。
+4
-4
-
417. 匿名 2021/02/05(金) 08:36:33
工作員(->396)「そんなのどこにでもいる特徴なのに、工作員とか頭悪そうなこと言ってないで、本題に戻ろうよ 」 (自分のことを頭悪そうなって...)
同一の工作員の書き込み「生活に役立つ情報ありがとうございます!」
毎回コメント冒頭に「ありがとうございます!」とか過剰なお礼をしているから、たしかに「頭悪そう」。トピずれ狙いですごい迷惑行為。
そして、それらを「気にするな」、「スルーしろ」と行ってくるのもこれらを書いてる同じ工作員の自演。そんな程度で迷惑でないと思わせるの無理があるでしょ。悪いことしているのに更に騙そうとしていて、性根が腐ってる。
+3
-6
-
418. 匿名 2021/02/05(金) 08:40:21
どうしたの大暴れして
工作員を探し出そうとすることから一旦離れた方がいいよ
+9
-1
-
419. 匿名 2021/02/05(金) 08:43:07
即レスで防御だね+5
-1
-
420. 匿名 2021/02/05(金) 08:45:15
最近来てよくわからないから教えてほしいんだけど、使ったらダメな言葉や文字・絵文字の使い方、内容などあるの?
これ言うとまた工作員に教えられないとなるかもしれないけど、ちょっとビックリしてる+14
-0
-
421. 匿名 2021/02/05(金) 08:45:30
弁財天: 森喜朗とロンブー淳と蓮舫とエーガワさんがスピンを始めたのはアウンサンスーチーが日本のICOM社のウォーキートーキーで訴追されたからだなw update9benzaiten.dyndns.org弁財天: 森喜朗とロンブー淳と蓮舫とエーガワさんがスピンを始めたのはアウンサンスーチーが日本のICOM社のウォーキートーキーで訴追されたからだなw update9弁財天ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」benzaitenWeblogログイン« ...
+1
-4
-
422. 匿名 2021/02/05(金) 08:48:14
わさとらしいオブザイヤーって寒いな+5
-0
-
423. 匿名 2021/02/05(金) 08:48:57
>>390
ホン マで っかの○田先生の「自粛八”力」っていう本を買った。まだ読んでないけど興味深い事が書いてありそうだわ。+15
-0
-
424. 匿名 2021/02/05(金) 08:54:20
>>329
最近は自然由来の物に目が行くようになったよ。
今までどれだけ化学物質にさらされていたのか、、精神的にも安定している気がする。穏やかに過ごせるのが一番だわ。+25
-0
-
425. 匿名 2021/02/05(金) 08:54:23
すみません昨日からきてコメント書いた>>401の者ですが、工作員に見られるとは知らずに書きました。
ただ、これも信じてもらえないかもしれないので、そのときは管理人さんに直接メールでこういったことを言われていると事情説明して対処しようと思います。
レスバするよりその方がいいかと思って。すみません+16
-0
-
426. 匿名 2021/02/05(金) 08:58:09
弁財天: アウンサンスーチーの自宅から「日本を代表する無線メーカーICOM社」の15個のウォーキートーキー(walkie-talkies)が発見され輸出入法で訴追されたw update6benzaiten.dyndns.org弁財天: アウンサンスーチーの自宅から「日本を代表する無線メーカーICOM社」の15個のウォーキートーキー(walkie-talkies)が発見され輸出入法で訴追されたw update6弁財天ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」benzaitenWeblogログイン&l...
+6
-1
-
427. 匿名 2021/02/05(金) 08:59:59
>>425
大丈夫、わかってるから毅然としていればいい+18
-1
-
428. 匿名 2021/02/05(金) 09:02:22
425みたいに、あとから工作員じゃなかったと見せかけるアリバイ作りの謝るコメントも「必ず指摘後に」くるパターンが昔からあるから、「やっぱり生活情報でスレ流ししているのは工作員だな」と明らかでみんなにバレている。言い換えだけは得意で、いつも「後付けで」言い訳だけして工作員コメントじゃなかったとアリバイ工作するのが、ここの工作員の昔からの卑怯なやり方。+3
-8
-
429. 匿名 2021/02/05(金) 09:03:28
最近、昔の陰謀論トピを振り返って読んでるけどやはり生活に役立つ系の情報はぼちぼち出てくる。フッ素とか添加物とかGMOとか。+22
-1
-
430. 匿名 2021/02/05(金) 09:05:07
429も、後付けアリバイ作り工作。そもそも、必至に即そういう話をしてくる時点で、指摘された工作員本人たちが必死にスレ流し手法を今後も使えるように防御している証拠。
関係ない人たちからはこんなにすぐにたくさんコメントこない 笑+4
-7
-
431. 匿名 2021/02/05(金) 09:05:48
工作員「大丈夫、わかってるから毅然としていればいい 」+3
-5
-
432. 匿名 2021/02/05(金) 09:08:12
>>423
面白そう。T田先生は自粛もマスクもいらんって貫いてるよね。頼もしい。+21
-0
-
433. 匿名 2021/02/05(金) 09:11:19
また荒れてるって思われて過疎るわ、やめて。+6
-5
-
434. 匿名 2021/02/05(金) 09:12:47
>>433
工作書き込みやめてほしいよね+9
-2
-
435. 匿名 2021/02/05(金) 09:15:00
>>392
age+2
-3
-
436. 匿名 2021/02/05(金) 09:16:14
なんでもかんでも工作員って決めつけて難癖つけるのをやめて欲しいんです。そこまで話題逸れるのが嫌なら自分から話題提起することをおすすめします。+12
-3
-
437. 匿名 2021/02/05(金) 10:13:00
>>420
、。を付けないと工作員扱いされることがありました。
あとは特定の話題をそらすためか、他の話題を持ち出して一気にプラスがついたり、汚い画像を貼り付けてきたりする番組があるのでご注意ください。
ただの荒らしの場合もあります。スルーが基本ですが、そういう場合は通報ボタンを押しレスをつけないように。+1
-2
-
438. 匿名 2021/02/05(金) 10:21:41
すみません話ぶった切って
ダックダックゴーって追跡サイトはブロックしてくれるけどサイト自体はブロックしないよね?
App leだとアドブロ入れられてブロックしてくれるけど+8
-0
-
439. 匿名 2021/02/05(金) 10:25:49
みんなやっぱダックダック使ってるのか+21
-0
-
440. 匿名 2021/02/05(金) 10:58:47
>>409
今妊娠中だけど妊婦はワクチン優先かも!とかタダで受けれるかも!って話を公務員の友人が教えてくれてて、親切で言ってくれるのは分かってるから絶対受けないなんて言えないでいる。
ワクチン強制される前に出産迎えたい+28
-1
-
441. 匿名 2021/02/05(金) 11:22:10
>>440
妊娠中にワクチンなんて、もろ胎児に影響出そうですね。ご友人にもぜひ真実を知ってほしい。コロナワクチンも同じように人に勧めてしまいそう。+29
-0
-
442. 匿名 2021/02/05(金) 11:26:21
>>438
でもブロック以前におかしなサイトは拾わないよね。
(ちょっとやそっとの検索では出てこない。)
この前、広域で検索する事がありダックでは全然引っ掛からなくて
久々にChrome使っちゃったら
ギガバイト400減っててビックリした。
せめてサファリから行けば良かっと後悔。
ガルちゃんする分ならダックはモバイルGB減らない。
(ブロックする目的とは別問題だとは思うけど)
ここで貼られてるサイト滅多に開かない。
(興味あるものはURLを確認してる)
検索だけで言うとダックのアプリって
〇〇エロって入れてもエロサイト拾わないよね。
他の関係ないもの拾ってくる可愛い猫や犬みたいな感じで
せっせとエロくないもの上げてくるw
+14
-0
-
443. 匿名 2021/02/05(金) 11:40:04
>>389
石原さんは本名を池田氏に付けて貰える位の家なんでしょう
多分、教団内での家族の位が高いんじゃないかな
井上さんとこは一般会員みたいな
それ以外だと仰る通り、派閥かもね+27
-0
-
444. 匿名 2021/02/05(金) 12:15:32
>>300
結婚したよね。旦那さんには感染しなかったのかな?+7
-0
-
445. 匿名 2021/02/05(金) 12:22:53
>>444
PCR陽性者ですが、症状無しです+15
-0
-
446. 匿名 2021/02/05(金) 12:34:34
私、集スト被害者の言うテクノロジー犯罪を信じてるから表に出てない科学の進歩はそれこそ攻殻機動隊レベルなんだろうなと思ってるんだよね
集スト被害者の一部はかなり最新の兵器使われてると思ってる
新型コロナワクチンに入ってるハイドロジェルが5Gに接続する説が怖い
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
昔はファンタジーだと思ってみてたけど、こんなに現実スレスレだとは思ってなかったな
新型コロナワクチン打つと自分が自分じゃなくなっちゃうのかな
あと打ったら5年くらいで大半が悪性の腫瘍できて死にそう
打たない16歳以下の子供達使って何するつもりなんだろう+28
-0
-
447. 匿名 2021/02/05(金) 12:38:56
奥田民生って石原さとみと同じ学会て噂は本当かな。ハンドサインやるようなキャラでは無いように見えるが、影絵?みたいなのでハンドサインやってるのよ。ずるいよね(笑)+23
-0
-
448. 匿名 2021/02/05(金) 12:40:17
辞任を求めないっ〜てまた炎上かな?
何か隠すために炎上させてるのとしか思えない陰謀論脳ですw
+29
-0
-
449. 匿名 2021/02/05(金) 13:37:23
>>429
わたしもそれで色々と勉強させてもらったし、調べるヒントになって知識も広がったからありがたいと思っていたよー。
+17
-0
-
450. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:31
>>446
このトピでも集団ストーカー的な集中攻撃してるもんね+6
-1
-
451. 匿名 2021/02/05(金) 13:41:49
>>448
どう見てもタイミング的に、隠したいのは昨日のミャンマーでしょ。
トランプは米では議事堂暴動で妨害されたけど、ミャンマーで、軍事革命が成功しちゃったので、DS側のマスコミは都合悪くてスピンとして森善朗の話題を作ったようにしか見えない。+41
-1
-
452. 匿名 2021/02/05(金) 13:45:37
>>437
工作員側が食の話題とかスピの話題で気を逸らす時とかに、「、、、」という口癖がたまに出ているんすよ。それを指摘しています。
また、その指摘が図星なので、毎回指摘すると工作員から言い訳やその口癖の否定や誤魔化しのコメントが直後に来ます。+2
-9
-
453. 匿名 2021/02/05(金) 13:51:47
>>433
そうそう、食や添加物とかについての冗長なコメントを工作員同士で「一見正義感の強いひと」を演じて、深い話題をスレ流しして、そういう過去のイルミトピでは散々既出の添加物とか食の話題を工作員は延々繰り返す。
それを指摘すると、これまた工作員が善人を演じて「そんなことにないよ、生活の話題はためになってる」と、今後もスレ流しで生活の話題を投下しやすいように、工作してくる。やり方が汚いけど、初心者以外はパターン化しているので、簡単に「スレ流しであまり重要でない技術の話題を、わざとらしく工作員同士でコメントしてるな」と判別できる。
+4
-9
-
454. 匿名 2021/02/05(金) 13:56:28
>>452
なるほど。覚えておきます。
、、、の人はスルーしますね。+3
-5
-
455. 匿名 2021/02/05(金) 13:57:12
>>448
朝昼のワイドショーも、ミャンマーの話全然やらないで、森発言の話オンリーになっていた。
その勘は正しいよ+63
-1
-
456. 匿名 2021/02/05(金) 13:57:26
+0
-0
-
457. 匿名 2021/02/05(金) 14:00:57
>>454
ありがとうございます。イルミトピの人たちは、深い話題を好みます。よって、一見善人のように見えて陰謀論としてはあまり深くない話題ばかりわざとらしく交わしている場合は、話題逸らしの工作員のコメントである可能性が高いと言えると思います。
みなさんは、もっと、政治や犯罪や、トランプの動向とかを話したいはずですよね。小手先の些末な話題より。+2
-15
-
458. 匿名 2021/02/05(金) 14:08:10
コロナウイルスは現在利用できません | Walk in the Spirit - 楽天ブログplaza.rakuten.co.jpコロナウイルスは存在するのか? https://twitter.com/TrutherUfo/status/1356744093502746624 注)smoking gun:(発砲直後の)煙が出ている銃、-->動かぬ証拠、 (原文)The Smoking Gun: Where is the coronavirus? The CDC says it isn’t ...
+3
-3
-
459. 匿名 2021/02/05(金) 14:30:45
>>454
>>457
妄想さん自演やめたら?
陰謀に関係あるなら何の話題だっていいでしょ、あんたが仕切らないで。
そんなにここが気に入らないなら自分の自演ブログ書いてれば?+15
-1
-
460. 匿名 2021/02/05(金) 14:42:39
妄想や工作員認定やらで揉めるのをやめて淡々と有益な情報を交換したいです
お願いします100億画素のフェルメール「真珠の耳飾りの少女」、肉眼で見えない細部までを完全再現girlschannel.net100億画素のフェルメール「真珠の耳飾りの少女」、肉眼で見えない細部までを完全再現 美術館で現物を前にしても絶対に寄れないレベルまで拡大できます 直でルーペを当てているレベルまでこのとおり極めて精密に写し取られています。 100億画素のフェルメール...
+4
-7
-
461. 匿名 2021/02/05(金) 15:11:29
ピラミッドの一番上がぺドだけあって、本当の意味で子供に優しい世界では無いんだね。
虐待を逃れた一時避難所にも安らぎはなかったらしい。虐待逃れた先 規則の束縛…私語禁止、通学もできず : 一時保護を考える : 企画・連載 : 関西発 : 地域 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp虐待逃れた先 規則の束縛…私語禁止、通学もできず : 一時保護を考える : 企画・連載 : 関西発 : 地域 : 読売新聞オンライン地域 ホーム地域関西発企画・連載一時保護を考える虐待逃れた先 規則の束縛…私語禁止、通学もできず2021/02/04 05:00無断転載・複製を禁じ...
+24
-1
-
462. 匿名 2021/02/05(金) 15:25:01
75歳以上の医療費負担1割から2割に引き上げ、閣議決定か…
この事も目立って欲しくないんじゃ…
+37
-0
-
463. 匿名 2021/02/05(金) 15:36:53
>>459
同意です!+6
-0
-
464. 匿名 2021/02/05(金) 16:24:49
批判の落とし穴?誹謗中傷は、てん・・・? - YouTubeyoutu.be私をサポートしてもいいよという方ビットコインなど仮想通貨一般 ☞ 37srtoyYLH41r8PvREMsScbz5ixXpDxWezPayPal ☞ https://paypal.me/meiko311?locale.x=de_DETwitter positive_revolution...">
+4
-2
-
465. 匿名 2021/02/05(金) 16:28:33
【悲報】JAL123便墜落事故、調べれば調べるほど闇が深い | 不思議.networld-fusigi.net【悲報】JAL123便墜落事故、調べれば調べるほど闇が深い | 不思議.net怖い話・オカルトまとめブログサイトについてカテゴリ一覧不思議掲示板殿堂入りじっくり読みたい管理人おすすめ宇宙・UFO不思議な体験洒落怖アクセスランキング(5日間)本日のおすすめニュース2c...
+15
-1
-
466. 匿名 2021/02/05(金) 17:33:11
>>437
句読点付けてなかった時、工作員扱いされた事あります。ただの掲示板なのに。
それ以降、付けるようにしたら何も言われなくなりました。+6
-0
-
467. 匿名 2021/02/05(金) 17:35:07
GUCCIが発売している商品らしいが…
値段高い上に趣味悪い。買う人いるの?
イルミの人が買うかな。でも多分イルミの人達は自分の家にはこんなの一個も置いてないと思う(笑)だって趣味悪いもん。上には言う勇気無いだろうけど。+38
-0
-
468. 匿名 2021/02/05(金) 17:41:34
>>467
目から虹が出てるのもあったよ~~+9
-0
-
469. 匿名 2021/02/05(金) 17:43:05
マスク警察→不織布マスク&ウレタンマスク警察→隙間警察new!
+20
-1
-
470. 匿名 2021/02/05(金) 18:14:45
>>329
今やたらとレンジで調理が流行ってますよね。
ママ友は食材はすごく気にしてるけど、
作りおきを大量に作り、レンジ使いまくりで、そっちはいいんかい!とつっこみました。
なんなら離乳食も冷凍してチンの時代ですもんね。
私は作り置きした料理はどうも美味しく感じないので、料理は苦手ですが毎日作ってます。
温めもガスでするようにしてます。
おばあちゃんの知恵袋、参考になりました!
ありがとうございます。+32
-0
-
471. 匿名 2021/02/05(金) 18:14:57
売電に詰め寄ってる軍人さん。
+0
-0
-
472. 匿名 2021/02/05(金) 18:22:20
>>308
10年以上前の作品みたいだけどシュレックみたいには話題にならなかった印象
売れるとは思えない
頻繁にパンダを出して中国アピールしてるのだろうか【Reebok × カンフー・パンダ】コラボコレクションが国内2021年1月23日に発売予定 | UP TO DATEuptodate.tokyo【Reebok × カンフー・パンダ】コラボコレクションが国内2021年1月23日に発売予定 | UP TO DATETOPTwitterスニーカーアパレルセール情報SupremeInstagramNikeadidasReebok ホームReebok【Reebok × カンフー・パンダ】コラボコレクションが国内2021年1月23日に発売...
+10
-0
-
473. 匿名 2021/02/05(金) 18:32:29
>>428
自分で+2にしてる(笑)+5
-1
-
474. 匿名 2021/02/05(金) 18:41:18
>>459 いつも夜中に荒らしまくるよね。ほとんど一人で書き込んでるんじゃない? みんなの代弁してる風に何か言ってるから笑う
+9
-0
-
475. 匿名 2021/02/05(金) 18:58:29
>>467
なんか凄いね……
これは製薬会社から医療機関に配られたクリップケースだって。+35
-0
-
476. 匿名 2021/02/05(金) 19:05:03
>>475
更に趣味が悪い。上がいた(笑)
もろに666だ。開き直ってんのかな~+29
-0
-
477. 匿名 2021/02/05(金) 19:17:57
今更だけど、三つ巴の巴紋て666と関係あるのかと思ってしまう。平安時代から火災避けとして瓦に描かれていたと言うが…
水が渦を巻いてるように見えるし、勾玉とも言われたりしている。中国では腹這いになる人の象形文字が巴だそうだ。+14
-1
-
478. 匿名 2021/02/05(金) 19:20:21
>>475
これ見たら製薬会社がもろにあちらの仲間だと分かってしまうなあ。+32
-0
-
479. 匿名 2021/02/05(金) 19:34:40
>>478
製薬会社は闇でしかないよね。人間をあらゆる手段で不健康にして製薬会社は潤う。バックにいるDSも潤う。行き着く先は同じだよね。+32
-2
-
480. 匿名 2021/02/05(金) 19:36:21
>>469
警察の多様性に呆れる。
いっそのことマスク縛りをやめたら解決する問題が多いと思うわ。+18
-0
-
481. 匿名 2021/02/05(金) 19:56:47
>>442
だよね、一応おかしなサイトは拾わないよね?
実は寝てるときにスマホに指やイヤホンが触れてて誤作動してたらしく知らないサイトを開いてたんだよね
あとから調べたらダウンロードサイトとかでひやひやしたよ
そんなにGB使うとは…サファリの方がマシなんだね 別問題だけどGB減らないの知れて良かった
こういうトピだからこそ特にURLとか気にしたことなかったな汗 気をつける
そうなの笑猫や犬の例え分かりやすい笑+8
-0
-
482. 匿名 2021/02/05(金) 20:05:21
>>348
単純に東宝が高齢化してるから長澤まさみに続く主演女優が必要で売り出してるんだと思う
なぜ上白石姉妹と浜辺美波が選ばれたのかはわからないけど
上白石姉妹の両親は教師ってテレビで見た
芸能人は日本人じゃないと推してもらえるみたいだから萌歌ちゃんの顔を見るとクウォーターぽくも見える
もしくはサンドウィッチマンみたいに先祖のおかげの可能性もある
予想しかできないけど+14
-1
-
483. 匿名 2021/02/05(金) 20:19:08
>>423
I &T先生好き
とくにT先生はテレビで言っちゃって大丈夫?的な話してて潰されないか心配になる
変人扱いされてるからセーフなのか?+9
-0
-
484. 匿名 2021/02/05(金) 20:35:06
>>473
それ、工作員のあなたたちだけがマイナスつけまくっていると白状してるようなもんだよ。+3
-4
-
485. 匿名 2021/02/05(金) 20:37:03
>>483
YouTubeで規制入れられたんじゃなかったっけ?
今地上波では干されてる印象。ホンマでっかも多分結構発言カットされてる。+13
-0
-
486. 匿名 2021/02/05(金) 20:37:57
>>451
ミャンマーの話って結局何がDSから見てよくないんですか?+12
-0
-
487. 匿名 2021/02/05(金) 20:40:12
>>467
あいみょんや香取慎吾、きゃりーあたりが買いそう+27
-0
-
488. 匿名 2021/02/05(金) 20:51:31
気持ち悪い人がアクセス禁止になりますように
+19
-0
-
489. 匿名 2021/02/05(金) 21:05:36
>>479
DHCもダメですか?
圧力と戦ってるイメージなんです+5
-5
-
490. 匿名 2021/02/05(金) 21:09:56
>>478
今年のインフルワクチンだって。+35
-1
-
491. 匿名 2021/02/05(金) 21:14:01
>>490
666やば(゚д゚lll)+25
-2
-
492. 匿名 2021/02/05(金) 21:17:37
>>490
何これー
やっぱり悪魔仕込みのワクチンか…+30
-2
-
493. 匿名 2021/02/05(金) 21:18:35
>>489
保守的企業ですよね。私にとって悪いイメージはないですが、サプリなどにカラメル色素が含まれているものもあるので注意はしています。+12
-3
-
494. 匿名 2021/02/05(金) 21:23:10
>>468
稲妻と虹が目から出てくるとは…イルミとコラボ感出まくり。+11
-0
-
495. 匿名 2021/02/05(金) 21:49:00
>>493
なるほど
カラメル色素か•••
これからの動きを見てみます+5
-1
-
496. 匿名 2021/02/05(金) 21:52:51
ネットバトル1-2<レッテル貼り>※19/11/28記事 追加修正 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp続きです。避難所の事実無根の誹謗中傷は、「シクトクイルミ陰謀論主=がるちゃんの画像やリンク連投荒らし行為=工作員→リンク集(私)」でした。私に全ての妨害行為の責任を擦り付けるためでした。そして、このブログも日本文化が嫌いな工作員が作ったも...
妄想(管理人)と呼ばれて、悪人のレッテル貼りや嘘を複数の工作員から後付けのレスで攻撃されている私のほうが、工作員と闘っている善人側です。イルミトピの初心者の方々は、まどわされないように。
複数の攻撃的なレスを後付けでして、悪者のレッテル貼りをしてくるので、所謂、集団ストーカー的な姑息な手法です。
詳しくはリンク先の記事にあります。(工作員はずっと勘違いしていますが、このブログの方は私とは別人です)+3
-6
-
497. 匿名 2021/02/05(金) 21:54:28
パレスチナの人はイスラエルにワクチン打たされてるの?+4
-0
-
498. 匿名 2021/02/05(金) 22:25:47
国連の敵国条項で日本だけが外れてない。ドイツは除外されたのに。日本の教育で近代歴史を疎かにしているから?+8
-1
-
499. 匿名 2021/02/05(金) 22:35:24
>>496 誰彼構わず工作員認定して荒らすくせに、自分を善人側って…
+8
-1
-
500. 匿名 2021/02/05(金) 22:37:31
弟がコロナ受け入れ病院に勤務してる医師なんだけど、ワクチン待望してる…周りも皆待望してるって…
コロナ自体は流行当初から今も若くて健康な人は寝てれば治る、他の感染症と同じで高齢者や基礎疾患持ちは気を付けるべしって一貫して変わらないスタンスなんだけど、肌身で感じた隠れ差別やら世間への色々な後ろめたさからワクチンを打てば少しは堂々と行動できるんじゃないかって…
コロナが恐いからじゃなくて『ワクチン打ってます』って免罪符が欲しいから、最早そんな理由で待望してるんだよね、なんなのこの世界…?
コロナ受け入れ病院勤務故にワクチンを打たない選択肢はどうせないからなのか自暴自棄になってるように見えて本当辛い+46
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する